JP3942029B2 - ロータリーノズル用煉瓦体 - Google Patents

ロータリーノズル用煉瓦体 Download PDF

Info

Publication number
JP3942029B2
JP3942029B2 JP2003184600A JP2003184600A JP3942029B2 JP 3942029 B2 JP3942029 B2 JP 3942029B2 JP 2003184600 A JP2003184600 A JP 2003184600A JP 2003184600 A JP2003184600 A JP 2003184600A JP 3942029 B2 JP3942029 B2 JP 3942029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
nozzle hole
plate brick
nozzle
sliding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003184600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005014067A (ja
Inventor
智博 余多分
毅 水野
英登 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
JFE Denki Corp
TYK Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
JFE Mechanical Co Ltd
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33549616&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3942029(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Engineering Corp, JFE Mechanical Co Ltd, TYK Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2003184600A priority Critical patent/JP3942029B2/ja
Priority to US10/550,862 priority patent/US7322496B2/en
Priority to DE602004011223T priority patent/DE602004011223T2/de
Priority to AT04746835T priority patent/ATE383217T1/de
Priority to PCT/JP2004/009366 priority patent/WO2005000501A1/ja
Priority to EP04746835A priority patent/EP1640087B1/en
Publication of JP2005014067A publication Critical patent/JP2005014067A/ja
Publication of JP3942029B2 publication Critical patent/JP3942029B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/28Plates therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/26Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings characterised by a rotatively movable plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、取鍋、タンディッシュのような溶鋼容器の底部に装着され、摺動板煉瓦を回転させて固定板煉瓦とのノズル孔の開度を調節し、溶鋼等の注量を制御するためのロータリーノズル用煉瓦体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ロータリーノズルは、転炉から出鋼された溶鋼を受けて運搬したり、鋳型に注入したりする取鍋や、取鍋から溶鋼を受けて鋳型に注入するタンディッシュ等の溶鋼量調節の装置として広く使用されている。図3、図4に於て、従来使用されているロータリーノズル25は、取鍋8の底部9に装着された基盤10に取付けられた上ケース15の凹部17に固定板煉瓦2aが固定されている。そして、回転可能な下ケース16の凹部18には摺動板煉瓦3aが固定されている。
【0003】
固定板煉瓦2aには、ノズル孔4aが開けられ、上ノズル11のノズル孔13と整合する位置で上ケース15に固定されている。また、摺動板煉瓦3aには、ノズル孔5b、5cが開けられ、下ノズル12、12aのノズル孔14、14aと整合する位置で下ケース16に固定されている。また、図3に示すように摺動板煉瓦3aを固定している下ケース16の頭部外周部には歯車19が設けられており、この歯車19と取鍋8の底部9に取付されている減速機20の歯車21とが歯合させてあるので、駆動モーター22を動力として固定板煉瓦2aとの接触力を保持しながら摺動板煉瓦3aは固定板煉瓦2a面を回転摺動するものである。
【0004】
したがって溶鋼は、図4矢印のように上ノズル11のノズル孔13から固定板煉瓦2aのノズル孔4aを流動し、摺動板煉瓦3aのノズル孔5bまたはノズル孔5c及び下ノズル12、12aのノズル孔14、14aのどちらか一方が固定板煉瓦2aのノズル孔4aと整合する位置まで回転することによってさらに流動し、注入されていく。
【0005】
また、溶鋼の注入量の調節は、図5a、図5bに示すように、回転し始めると上ノズル11のノズル孔13及び固定板煉瓦2aのノズル孔4aと摺動板煉瓦3aのノズル孔5b及び下ノズル12のノズル孔14がズレることにより開口部23が徐々に狭くなる。そして、図6a、図6bに示すように、摺動板煉瓦3aがさらに回転すると固定板煉瓦2aのノズル孔4aが閉鎖状態になり、さらに回転して摺動板煉瓦3aのノズル孔5bが固定板煉瓦2aのノズル孔4aと整合するまでは、完全にノズル孔4aは閉鎖された状態となり、取鍋の溶鋼の排出は一時停止される。このようにロータリーノズルは回転摺動をくり返しながら、溶鋼の排出量を調節する。
【0006】
この回転摺動に於て、従来のロータリーノズルの固定板煉瓦及び摺動板煉瓦は、高温の溶鋼の通過により溶損し、溶鋼の漏洩する虞がある為安全上、両煉瓦は定期的な交換が不可欠な消耗品として取扱われている。しかしながら固定板煉瓦及び摺動板煉瓦は高価である為コスト上、少しでも耐久性を向上し交換時期を少しでも延長できる形状や構造にするための研究が余儀なくされていた。そこで先行技術として特許第327897号(ロータリーノズル用煉瓦体及びロータリーノズル)の発明(以下、従来発明と謂う)が創造され知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来発明は、固定板煉瓦及び摺動板煉瓦で構成する煉瓦体を合理的且つ経済的な形状に形成する事によりコストの軽減を図ったものである。確かに平面形状を略鶏卵状に構成することによりコスト削減が実現されているが、回転時における摺動板煉瓦の半開状態、半開から全閉になる状態に於て略鶏卵状の形状では、接触面積が減少し、溶鋼が固定板煉瓦と摺動板煉瓦の間の接触距離が短くなる箇所から外部へ漏洩する危惧が問題視されてきた。
【0008】
そこで本発明は、安全性の問題からくる漏洩の改善及び耐久性の問題からくるコスト面での一層の改善を計る為、これ等問題点を改善した形状にする事で、更なる合理的な形状の固定板煉瓦と摺動板煉瓦を得ることを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その要旨とするところは、以下の(1)、(2)のロータリーノズル用煉瓦体に関するものである。
(1)取鍋、タンディッシュのような溶鋼容器の底部に装着され、摺動板煉瓦を回転させて固定板煉瓦とのノズル孔の開度を調節し、溶鋼等の注量を制御するためのロータリーノズル用煉瓦体において、
取鍋の底部に装着された基盤に取付けられた上ケースの凹部に固定され1つのノズル孔を有する固定板煉瓦と、回転可能な下ケースの凹部に固定され少なくとも1つのノズル孔を有し該ノズル孔が固定板煉瓦のノズル孔と整合されることができ固定板煉瓦と同一形状の摺動板煉瓦とが一括して煉瓦体であって、
該煉瓦体の平面形状の中心をXとし、
摺動板煉瓦のノズル孔の中心をYとし、
A1を摺動板煉瓦が90°回転したノズル孔全閉時における安全代とし、
B1をノズル孔全開時における安全代とし、
Cを煉瓦体の中心Xとノズル孔の中心Y間の距離とし、
Dをノズル孔の直径とし、
C>4D/πとし、
B1>A1とした場合に、
煉瓦体の平面形状の第1円弧部を、中心Xより半径C+D/2+A1で形成し、
第2円弧部を、中心Xより角度θ=40±10°の範囲で半径C+D/2+B1で形成し、
第3円弧部を、中心XからCの距離を半径とした円弧と中心Xと第2円弧部の端点を結ぶ線分との交点Zを中心として半径D/2+B1で形成し、
第1円弧部と第3円弧部を接線で結ぶことにより、
平面形状を略楕円形状にしたことを特徴とするロータリーノズル用煉瓦体。
(2)A1を30±15mm、B1を60±15mmとしたことを特徴とする(1)記載のロータリーノズル用煉瓦体。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明を実施例の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1aに於て、本発明に係るロータリーノズルの煉瓦体1の平面図であり、図1bのように固定板煉瓦2と摺動板煉瓦3を一括して煉瓦体1と謂う。2は平面形状を略楕円形状にした固定板煉瓦である。図1bに於て、3は固定板煉瓦2と同一形状の摺動板煉瓦である。固定板煉瓦2と摺動板煉瓦3はノズル孔が固定板煉瓦2は1つであり摺動板煉瓦3は2つであるという構造的な違いはあるが同一形状なので以下の説明では摺動板煉瓦3を対象とし、必要に応じて固定板煉瓦2に言及する。なお、2点鎖線で示す形状は、従来の略鶏卵形状の煉瓦体1aを示す。
【0011】
図2には、摺動板煉瓦3の平面形状の外形線を形成する為の軌跡図を示し、A1をノズル孔が90°全閉時における安全代、B1をノズル孔全開時における安全代、Cを摺動板煉瓦3の中心Xとノズル孔5、5aの中心Y間の距離、Dをノズル孔5、5aの直径とする。
【0012】
摺動板煉瓦3の平面形状の第1円弧部Gは中心Xより半径C+D/2+Aで形成され、第2円弧部H1は中心角度θの範囲で半径C+D/2+Bで形成される。更に第3円弧部Kは中心XよりCの距離の半径とした円線上で中心Xからθの範囲で延ばした線分との交点をZとし、該Zを中心として半径D/2+Bで形成される。これらの第1円弧部G、第3円弧部Kを接線J1で結んで摺動板煉瓦3の平面形状が形成される。但し、B1>A1とし、A1=30±15mm、B1=60±15mmとする。またθは、40±10°とする。
【0013】
図1a、図1bに於て、摺動板煉瓦3にはノズル孔5、5aが2個開けられている。このノズル孔5、5aは図4に示される上ノズル11と下ノズル12、12aと整合させるので同径の孔となっている。そして図2に示すようにノズル孔5、5aに該当する直径Dは、取鍋内の溶鋼の高さ、鋳造速度等の操業条件によって経験的に決定され、中心点Xからの距離Cはあまり小さくするとノズル孔5、5aの溶損によりノズル孔5,5aが繋がり漏洩を招く危険があるため、経験的に中心点Xを中心とした半径Cで描く円の4等分線に直径Dのノズル孔が2個入る大きさが必要である。したがって、C>4D/πとする。また、摺動板煉瓦3のノズル孔は2個開けられているが、操業状態によっては1個でも良く限定するものではない。
【0014】
図1bに示すように固定板煉瓦2及び摺動板煉瓦3の裏面には動作をスムーズにしながらも密着性を高め、且つ漏洩を防ぐ為に耐火紙またはアルミニウムでできたシート7、7aが粘着される。そして、固定板煉瓦2と摺動板煉瓦3には、高温による変形、亀裂を防止するため外形面に一周させて鉄製バンド6、6aが固着される。
【0015】
図7、図8、図9、図10に於て、従来発明と本発明との構成の相違を説明する。
図1に示すように従来発明ではロータリーノズルの安全代A、Bは経験的にAは5mm〜1Dmm(但し、Dは前述の固定板煉瓦2、摺動板煉瓦3のノズル孔4、5、5aの直径)とし、BはE+F(但し、Eは0mm〜15mm)としてきた。しかしながら、図7に示すように、従来発明の摺動板煉瓦3aを回転方向Wに回転させると、半開及び半開から全閉になる時点で、摺動板煉瓦3aのノズル孔5bの円縁部24aから固定板煉瓦2aの外形側面部までの距離L1、L2、L3は、固定板煉瓦2aの第1円弧部Gと第2円弧部Hの接線Jに摺動板煉瓦3aのノズル孔4が接近していることを示している。したがって、固定板煉瓦2a、摺動板煉瓦3aの接触面積が狭くなるので、摺動板煉瓦3aが回転しノズル孔5aの円縁部24aが固定板煉瓦2aの外形側面部に接近する範囲であるL1、L2、L3で接触距離が短くなり溶鋼が漏洩する虞が大きい。
【0016】
よって本発明は、まず、図8に示すように、本発明の摺動板煉瓦3を回転方向W1に回転させ、半開になる時点では、摺動板煉瓦3のノズル孔5の円縁部24が、固定板煉瓦2の第2円弧部H1と第3円弧部Kが接近しても接触面積は図7の従来よりもかなり広く保たれるから、接触距離は大きく短くなることなく距離L4の長さで保たれている。図7の同時回転に於ける距離L1と比較しても明らかに改善されている。そして図9に示すように、摺動板煉瓦3が半開から全閉になる時点は、摺動板煉瓦3のノズル孔5の円縁部24が固定板煉瓦2の第2円弧部H1と第3円弧部Kが接近しても接触面積は図7の従来よりもかなり広く保たれるから、接触距離は大きく短くなることなく距離L5で保たれている。図7の同時回転に於ける距離L2と比較しても明らかに改善されている。また、図10に示すように、摺動板煉瓦3が完全に全閉になった時点でも、摺動板煉瓦3のノズル孔5の円縁部24が固定板煉瓦2の第2円弧部H1と第3円弧部Kが距離L6に接近しても接触面積は狭くなってはいるが、図7の同時回転における距離L3と比較すると改善されている。よって、固定板煉瓦2と摺動板煉瓦3の接触面積は従来よりかなり広くなっているから接触距離は保たれる状態に改善されている。
【0017】
したがって本発明は、摺動板煉瓦3を回転時に全閉まで回転させても、固定板煉瓦2と摺動板煉瓦3の接触面積が確保され接触距離が保たれ、経験的に安全代A1を30±15mm、安全代B1を60±15mmとすることで、接触面積での接触距離の短さからくる溶鋼の外部への漏洩する虞が軽減され、耐久性の増大が計られた。
【0018】
【発明の効果】
本発明の煉瓦体は平面外形を略鶏卵形状から円弧と接線を増設した略楕円形状に形成し、安全代A1を30±15mm、安全代B1を60±15mmとすることで、回転時においても接触面積が確保されるので固定板煉瓦と摺動板煉瓦の接触距離は良好な状態に保たれ、溶鋼等が外部へ漏洩する虞がなく、安全且つ確実に注入を行うことができる優れたロータリーノズル用煉瓦体を提供できる。
【0019】
本発明の煉瓦体は合理的且つ経済的な耐久性のある略楕円形状に形成することで、必要最低限の面積で最大の効果を発揮することで高価な原材料で作られている煉瓦体の交換回数が減少してコストを節減できる。併せて省資源、環境、エネルギー資源の問題改善に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】a 本発明のロータリーノズル用煉瓦体の平面図である。
b 本発明のロータリーノズル用煉瓦体のW−W断面図である。
【図2】本発明のロータリーノズル用煉瓦体に於いて摺動板煉瓦の軌跡を平面から眺めた状態を示す詳細説明図である。
【図3】従来発明のロータリーノズルの要部の参考正面図である。
【図4】従来発明のロータリーノズルの図3U−U断面参考図である。
【図5】a 従来発明の煉瓦体の半開状態を説明する参考正面図である。
b 従来発明の煉瓦体の半開状態を説明する参考平面図である。
【図6】a 従来発明の煉瓦体の全閉状態を説明する参考正面図である。
b 従来発明の煉瓦体の全閉状態を説明する参考平面図である。
【図7】従来発明の煉瓦体の半開から全閉までの軌跡を示す詳細説明図である。
【図8】本発明の煉瓦体の半開までの軌跡を示す説明図である。
【図9】本発明の煉瓦体の半開から全閉までの軌跡を示す説明図である。
【図10】本発明の煉瓦体の全閉までの軌跡を示す説明図である。
【符号の説明】
1 煉瓦体
1a 従来の煉瓦体
2 固定板煉瓦
2a 従来の固定板煉瓦
3 摺動板煉瓦
3a 従来の摺動板煉瓦
4 ノズル孔
4a ノズル孔
5 ノズル孔
5a ノズル孔
5b ノズル孔
5c ノズル孔
6 鉄製バンド
6a 鉄製バンド
7 シート
7a シート
8 取鍋
9 底部
10 基盤
11 上ノズル
12 下ノズル
12a 下ノズル
13 ノズル孔
14 ノズル孔
14a ノズル孔
15 上ケース
16 下ケース
17 凹部
18 凹部
19 歯車
20 減速機
21 歯車
22 駆動モーター
23 開口部
24 円縁部
24a 円縁部
25 ロータリーノズル
A 煉瓦体のノズル孔90°全閉時における安全代
A1 30±15mm
B 煉瓦体のノズル孔全開時における安全代
B1 60±15mm
C 煉瓦体の中心Xとノズル孔の中心Y間の距離
D 煉瓦体のノズル孔の直径
E 0mm〜15mm
F 上ノズルの下端部の肉厚
G 第1円弧部
H 第2円弧部
H1 第2円弧部
K 第3円弧部
J 接線
J1 接線
L1 距離
L2 距離
L3 距離
L4 距離
L5 距離
L6 距離
X 中心
Z 交点
θ 40±10

Claims (2)

  1. 取鍋、タンディッシュのような溶鋼容器の底部に装着され、摺動板煉瓦を回転させて固定板煉瓦とのノズル孔の開度を調節し、溶鋼等の注量を制御するためのロータリーノズル用煉瓦体において、
    取鍋の底部に装着された基盤に取付けられた上ケースの凹部に固定され1つのノズル孔を有する固定板煉瓦と、回転可能な下ケースの凹部に固定され少なくとも1つのノズル孔を有し該ノズル孔が固定板煉瓦のノズル孔と整合されることができ固定板煉瓦と同一形状の摺動板煉瓦とが一括して煉瓦体であって、
    該煉瓦体の平面形状の中心をXとし、
    摺動板煉瓦のノズル孔の中心をYとし、
    A1を摺動板煉瓦が90°回転したノズル孔全閉時における安全代とし、
    B1をノズル孔全開時における安全代とし、
    Cを煉瓦体の中心Xとノズル孔の中心Y間の距離とし、
    Dをノズル孔の直径とし、
    C>4D/πとし、
    B1>A1とした場合に、
    煉瓦体の平面形状の第1円弧部を、中心Xより半径C+D/2+A1で形成し、
    第2円弧部を、中心Xより角度θ=40±10°の範囲で半径C+D/2+B1で形成し、
    第3円弧部を、中心XからCの距離を半径とした円弧と中心Xと第2円弧部の端点を結ぶ線分との交点Zを中心として半径D/2+B1で形成し、
    第1円弧部と第3円弧部を接線で結ぶことにより、
    平面形状を略楕円形状にしたことを特徴とするロータリーノズル用煉瓦体。
  2. A1を30±15mm、B1を60±15mmとしたことを特徴とする請求項1記載のロータリーノズル用煉瓦体。
JP2003184600A 2003-06-27 2003-06-27 ロータリーノズル用煉瓦体 Expired - Fee Related JP3942029B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184600A JP3942029B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 ロータリーノズル用煉瓦体
PCT/JP2004/009366 WO2005000501A1 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 ロータリーノズル用煉瓦体
DE602004011223T DE602004011223T2 (de) 2003-06-27 2004-06-25 Steinkörper für drehbare düse
AT04746835T ATE383217T1 (de) 2003-06-27 2004-06-25 Steinkörper für drehbare düse
US10/550,862 US7322496B2 (en) 2003-06-27 2004-06-25 Brick body for rotary nozzle
EP04746835A EP1640087B1 (en) 2003-06-27 2004-06-25 Brick body for rotary nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184600A JP3942029B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 ロータリーノズル用煉瓦体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005014067A JP2005014067A (ja) 2005-01-20
JP3942029B2 true JP3942029B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=33549616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184600A Expired - Fee Related JP3942029B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 ロータリーノズル用煉瓦体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7322496B2 (ja)
EP (1) EP1640087B1 (ja)
JP (1) JP3942029B2 (ja)
AT (1) ATE383217T1 (ja)
DE (1) DE602004011223T2 (ja)
WO (1) WO2005000501A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2979684B1 (fr) * 2011-09-07 2014-08-08 Commissariat Energie Atomique Dispositif de deplacement relatif de deux pieces sous pression differentielle
CN108097899A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 丹阳市宏光机械有限公司 一种空心钢锭浇铸模具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE371825C (de) * 1921-11-12 1923-03-17 Actien Ges H F Eckert Stellvorrichtung an Raederpfluegen
DE3423156C1 (de) * 1984-06-22 1985-10-10 Metacon AG, Zürich Schwenkschieber fuer den Ausguss metallurgischer Gefaesse
DE3423157C1 (de) * 1984-06-22 1985-06-20 Metacon AG, Zürich Feuerfestes Plattenpaar fuer schwenk- bzw. drehbewegliche Schiebeverschluesse
US5125151A (en) * 1990-08-08 1992-06-30 Emhart Inc. Rivet setting tool
US5709807A (en) * 1991-09-05 1998-01-20 Nkk Corporation Flow rate adjusting for rotary nozzle type molten metal pouring unit
USD371825S (en) * 1991-09-05 1996-07-16 Nkk Corporation Flow rate adjusting plate for a rotary nozzle type molten metal pouring unit
JP2741457B2 (ja) * 1992-07-03 1998-04-15 日本ロータリーノズル株式会社 ロータリノズル用煉瓦体及びロータリノズル
JP3278797B2 (ja) * 1996-02-27 2002-04-30 日本鋼管株式会社 ロータリーノズル用煉瓦体及びロータリーノズル
UA72568C2 (uk) * 1999-12-10 2005-03-15 Везувіус Крусібл Компані Стійка до утворення тріщин клапанна дошка для засувки, що контролює потік розплавленого металу
TW526315B (en) * 2001-03-06 2003-04-01 Vesuvius Crucible Co Process for repairing a crack resistant valve plate and plate so repaired

Also Published As

Publication number Publication date
EP1640087A1 (en) 2006-03-29
EP1640087A4 (en) 2007-04-04
ATE383217T1 (de) 2008-01-15
US7322496B2 (en) 2008-01-29
DE602004011223T2 (de) 2008-12-24
US20060273499A1 (en) 2006-12-07
DE602004011223D1 (de) 2008-02-21
JP2005014067A (ja) 2005-01-20
EP1640087B1 (en) 2008-01-09
WO2005000501A1 (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942029B2 (ja) ロータリーノズル用煉瓦体
FI67186B (fi) Gjutet eldfast element och foerfarande foer framstaellning av element
RU2511162C2 (ru) Устройство перемещения кожуха для разливки жидкого металла и приводное устройство для регулятора потока жидкого металла
JP3247941B2 (ja) スライディングノズル用プレート
US11491537B2 (en) Sliding gate
JPS619964A (ja) 揺動可能な摺動弁閉鎖装置の耐火板対およびその使用方法
CN211597759U (zh) 一种混凝土浇筑接口
CA1242881A (en) Refractory valve plates for sliding gate valves
WO1997031735A1 (fr) Corps en brique pour tuyere rotative et tuyere rotative l'utilisant
KR0169722B1 (ko) 야금용기의 용융금속 탕출용 개폐 조절장치
MXPA02005757A (es) Plato de valvula resistente contra las grietas, para una valvula corredera de compuerta.
JPH04367367A (ja) ロータリノズル
CN108645211A (zh) 一种倾倒式燃气坩埚熔化炉
CN210648470U (zh) 一种钢包下水口与滑板水口间连接用高温密封装置
JP4159075B2 (ja) スライドゲートプレート
KR20010061634A (ko) 편류를 방지할 수 있는 연속주조용 슬라이딩 게이트장치
CN207088206U (zh) 一种搅拌机出料管启闭装置
US20160031008A1 (en) Ladle bottom and ladle
CN212859843U (zh) 一种烧嘴盘管耐火保护料浇注模具
JP2741457B2 (ja) ロータリノズル用煉瓦体及びロータリノズル
CN217121683U (zh) 一种铸钢管离心浇注中间包
KR101147894B1 (ko) 턴디쉬의 용강 비상 배출용 조절기구
JPS613657A (ja) 底注ぎ取鍋
JPS6349678Y2 (ja)
CN207695614U (zh) 作业稳定的球化包

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3942029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370