JP3940092B2 - ローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための総合管理方法 - Google Patents
ローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための総合管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3940092B2 JP3940092B2 JP2003088165A JP2003088165A JP3940092B2 JP 3940092 B2 JP3940092 B2 JP 3940092B2 JP 2003088165 A JP2003088165 A JP 2003088165A JP 2003088165 A JP2003088165 A JP 2003088165A JP 3940092 B2 JP3940092 B2 JP 3940092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- management
- switching
- multicast
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management methods Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000034 methods Methods 0.000 claims description 47
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 239000010410 layers Substances 0.000 claims description 23
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 8
- 281000030321 Internet Group companies 0.000 claims description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims 1
- 241000208671 Campanulaceae Species 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 2
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004364 calculation methods Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagrams Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000009376 nuclear reprocessing Methods 0.000 description 1
- 101710081749 num-1 Proteins 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/185—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance or administration or management of packet switching networks
- H04L41/02—Arrangements for maintenance or administration or management of packet switching networks involving integration or standardization
- H04L41/0213—Arrangements for maintenance or administration or management of packet switching networks involving integration or standardization using standardized network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP] or common management interface protocol [CMIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance or administration or management of packet switching networks
- H04L41/12—Arrangements for maintenance or administration or management of packet switching networks network topology discovery or management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1886—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with traffic restrictions for efficiency improvement, e.g. involving subnets or subdomains
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はネットワーク装置のための管理方法に係り、詳細には、ローカルエリアネットワーク(LAN)のスイッチング装置のための総合管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
LANの急速な発展に伴なって、イーサネット(登録商標)スイッチ等のLANスイッチング装置がますます多用されるようになってきた。装置管理及びメンテナンスの費用を削減するために、分散化された装置のための総合管理が必要とされる。LANのスイッチング装置のための従来の管理方法は、主として単純ネットワーク−管理プロトコル(SNMP)によって実現される。SNMPによると、管理するプロセスと管理されるプロセスを実現させるために、伝送制御プロトコル又はインターネット・プロトコル(TCP/IP)がネットワーク管理装置及びLANの管理されたスイッチング装置の間で実行される。具体的な管理は、管理される装置側のエージェントプロセスと、管理する装置側の管理プロセスによって実現され、管理情報の交替は、以下の5つのメッセージによって実行される。即ち、エージェントプロセスから1つ以上のパラメータを取り出すために使用されるパラメータ取得要求メッセージ(get−request)、1つ以上のパラメータの次のパラメータを取り出すために使用される、次のパラメータ取得要求メッセージ(get−request)、エージェントプロセスの1つ以上のパラメータを設定するために使用される、要求設定メッセージ、上記3つのメッセージに対し応答するために使用され、1つ以上のパラメータを戻す、応答取得メッセージ、さらに、エージェントプロセスによって自動的に送信されるトラップメッセージは、管理プロセス管理要求を通知するために使用される。上記5つのメッセージは、管理のプロセスにおいてユーザ・データグラム・プロトコル(UDP)のデータパッケージに封入され、送信される。
【0003】
上記より、ローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための既存の総合管理方法は、TCP/IPプロトコルに基づいて実現されるので、管理されたスイッチング装置はそれぞれ独立したIPアドレスを有する必要があり、そうでなければ、スイッチング装置の管理及びメンテナンスがほとんど実現せず、ネットワークの各スイッチング装置が管理IPアドレスを割り当てられる場合、貴重なIPアドレス資源は、多数のスイッチング装置のために大きく消耗される。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、IPアドレス資源を節約したローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための総合管理方法を提供することである。
【0005】
上記目的を達成するために、本発明によるローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための総合管理方法は、
(1)スイッチング装置が、管理装置を接続するポート上でそのスイッチング装置のアドレス識別を含む申し込みのための登録メッセージをブロードキャストし、管理装置がそのメッセージを受信した後で登録の動作に取りかかり、登録応答メッセージをその申し込みをしたスイッチング装置に送信し、
(2)スイッチング装置が、成功した登録応答メッセージを受信した後でハンドシェークメッセージを管理装置にタイミングよく送信し、管理装置は、ハンドシェークメッセージを受信した後で通信応答メッセージをスイッチング装置に送信し、スイッチング装置が通信応答メッセージを受信した後で、このスイッチング装置が管理装置と通信を行ない、通信プロセスにおいて管理装置がスイッチング装置を管理し、
(3)ハンドシェーキングが時間超過したかどうかを判断し、超過していなければ、ステップ(2)に戻り、そうでなければ、ステップ(1)に戻って処理を続けること、を有する。
【0006】
上記ステップ(1)は、スイッチング装置が登録メッセージを受信した後でスイッチング装置の位置情報を登録メッセージに挿入し、それを送信することをさらに含む。
【0007】
上記ステップ(1)が登録の処理を終了させる前に、設定データを必要とする場合、スイッチング装置が設定データ要求メッセージを管理装置に送信し、管理装置はメッセージを受信した後で要求を送信するスイッチング装置に設定データを送信する。
【0008】
上記ステップ(2)は、スイッチング装置が指定時間内に通信応答メッセージを受信しない場合、登録の動作を再開することをさらに含む。
【0009】
管理装置及びスイッチング装置間での上記情報の交換は、特定のフォーマットを備えたメッセージ(グループ管理プロトコルメッセージ、HGMP)によって実現され、上記メッセージは、パブリックメッセージヘッダ、管理メッセージ、及びラベル802.1Q付きのイーサネット(登録商標)ヘッダから構成される。
【0010】
上記パブリックメッセージヘッダは以下のフィールド、即ち、
現管理プロトコルのバージョンを指示するために使用されるバージョン番号と、
現メッセージが応答メッセージ又はコマンドメッセージであることを指示するために使用されるCと、
総合管理と二層マルチキャストグループ制御メッセージとを区別するために使用されるタイプと、
フレーム通し番号が有効であるかを識別するために使用されるFと、
チェックサムが有効であるかを識別するために使用されるRと、
フィードバック言語が有効であるかを識別するために使用されるBと、
各ネットワークスイッチング装置にしたがってメッセージの通し番号を指示するために使用される、フレーム通し番号と、
メッセージデータを検査するために使用されるチェックサムと、
メッセージの長さを特定するために使用されるメッセージの長さと、
メッセージにより未利用のフィードバックデータへの応答を指示するために使用されるフィードバック言語と、
スイッチング装置の管理MACアドレスを識別するために使用される、スイッチング装置(LANスイッチ)用のメディアアクセス制御(MAC)と、
メッセージがスイッチング装置によって送信された後で入口ポート番号を記録するためにそれぞれ使用される、第1の送信ポート番号、第2の送信ポート番号、第3の送信ポート番号、及び第4の送信ポート番号と、
を含み、
上記管理メッセージは、管理メッセージのホームコマンド語としての機能を果たすように使用されるホームコマンド語と、
管理メッセージのサブコマンド語としての機能を果たすように使用されるサブコマンド語と、
管理メッセージの内容の長さを記録するために使用される内容の長さと、
管理メッセージで伝えられるパラメータとデータを記録するために使用される管理メッセージの内容と、
を含む。
【0011】
全体として、ネットワークスイッチング装置のための既存の総合管理方法と比較して、本発明の二層ネットワーク環境において、スイッチング装置は管理装置に接続するポート上で当該スイッチング装置のアドレス識別を含む申し込みのための登録メッセージをブロードキャストし、スイッチング装置が首尾良く登録された後で、ハンドシェークメッセージを管理装置にタイミングよく送信し、管理装置はハンドシェークメッセージを受信した後で通信応答メッセージをスイッチング装置に送信し、その結果、管理装置とスイッチング装置間の時間通信プロセスが実現される。上記時間通信プロセスにおいて、管理装置は必要条件に応じてデータ照会、データ割当て、及びソフトウェアのアップグレードの動作を行なう。このため、ネットワークスイッチング装置のための既存の総合管理方法と比較して、本発明の顕著な利点は、スイッチング装置用のIPアドレスを設定することなくネットワークスイッチング装置の総合管理及びメンテナンスの動作を実現し、貴重なIPアドレス資源が節約されることである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を図面に従って詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明による方法の実施の形態のフローチャートである。二層ネットワーク環境下でのスイッチング装置のための総合管理が図1の実施の形態によって実現される。図1の実施の形態は、クライアント/サーバ・モードにおいて動作する。即ち、管理装置がサーバとしての機能を果たし、スイッチング装置がクライアントとしての機能を果たすので、管理するサーバソフトウェアがネットワークの高い位置にある収集装置上で動作し、クライアントがネットワークスイッチ等の管理されたスイッチング装置上で動作し、管理装置が複数のスイッチング装置を同時に管理することができる。管理装置及びスイッチング装置にメッセージによって通信を実行させるために、本発明は、ラベル802.1Qを付けたイーサネット(登録商標)ヘッダ、パブリックメッセージヘッダ、及び管理メッセージを含む特殊フォーマットのメッセージを提供する。イーサネット(登録商標)ヘッダのフォーマットは周知であるので、パブリックメッセージヘッダ及び管理メッセージは本実施の形態に従って更に詳細に説明される。
【0014】
パブリックメッセージは、下記の表を参照しながら、イーサネット(登録商標)ヘッダの後に伝えられることができる。
【0015】
【外1】
【0016】
ここで、バージョン番号(4ビット)は現管理プロトコルのバージョンを指示するために使用され、
Cフィールドは応答識別(1ビット)であり、現メッセージが応答メッセージ又はコマンドメッセージであるかを指示するために使用され、例えば、0はコマンド(又は要求)を表わし、1は応答(又は応答すること)を表わし、
タイプフィールド(3ビット)は総合管理と二層マルチキャストグループ制御メッセージとを区別するために使用され、例えば、000はスイッチング装置の総合管理を表わし、001はスイッチング装置用のマルチキャスト送信を表わし、
Fフィールドはフレーム通し番号の有効識別(1ビット)であり、例えば、F=1の時、フレーム通し番号が使用され、
Rフィールドはチェックサムの有効識別(1ビット)であり、例えば、R=0の時、チェックサムは使用されず、R=1の時、チェックサムは使用され、
Bフィールドはフィードバック言語の有効識別(1ビット)であり、例えば、B=0の時、フィードバッグ言語は使用されず、B=1の時、フィードバック言語は使用され、
フレーム通し番号フィールド(16ビット)は、各ネットワークスイッチング装置に従ってメッセージ通し番号を識別するために使用され、
チェックサムの長さは、メッセージデータ(16ビット)を検査するために使用され、計算方法はIP及びUDPと同様であればよく、Rフィールドはそれが有効かどうかを判断し、
メッセージフィールド(16ビット)の長さは、メッセージの長さを識別するために使用され、
フィードバック言語フィールドは、メッセージ(16ビット)による未利用のフィードバックデータ、及びメッセージに応答する場合の未利用のフィードバックデータへの応答を指示するために使用され、
スイッチング装置のためのメディアアクセス制御(MAC)は、スイッチング装置の管理MACアドレスを識別するために使用され、
第1の送信ポート番号、第2の送信ポート番号、第3の送信ポート番号、及び第4の送信ポート番号はそれぞれ、メッセージがスイッチング装置によって伝送された後で入口ポート番号を記録するために使用され、スイッチング装置の物理的位置はこれらのフィールドによって決定されることができ、上記ポート番号の有効範囲はあるスイッチング装置のポート量に関係があり、スイッチング装置のポート量がPORT NUMである場合、スイッチング装置が次層のスイッチング装置のHGMPメッセージを伝送すると、送信ポート番号の範囲が0乃至PORT NUM−1の間にあり、
リザベーションフィールドは、4バイトであり、メッセージの機能を拡張するために使用され、例えば、スイッチング装置のカスケード接続層が5より多いと、このフィールドは送信ポート番号を定義するために使用されることができる。
【0017】
上記管理メッセージは、以下の表を参照しながら、実際の装置でパブリックメッセージに基づいて伝えられる下記のものを含む。
【0018】
【外2】
【0019】
ここで、ホームコマンド語は、管理メッセージのホームコマンド語としての機能を果たすために使用される1ビットであり、
サブコマンド語は、管理メッセージのサブコマンド語としての機能を果たすために使用される1ビットであり、
内容の長さは、管理メッセージの内容の長さを記録するために使用される2ビットであり、
管理メッセージの内容は、管理メッセージにおいて伝えられるパラメータ及びデータを記録するために使用され、具体的なフォーマット及びサイズは装置に応じて変化し、またその長さは内容の長さのフィールドによって決定されることができる。通常、イーサネット(登録商標)の長さに制限があるので、フィールドは1468バイト以下、即ち、0乃至1468バイトの範囲にある。
【0020】
上記より、図1による本発明を実施することは、以下の2つのプロセスから構成される。第1のプロセスは、スイッチング装置の登録であり、これによって管理チャネルが管理装置とスイッチング装置との間に設けられる。第2のプロセスは、通信の処理であり、スイッチング装置のための総合管理が管理装置とスイッチング装置との間の通信によって終了される。これらのステップは以下の通りである。
【0021】
ステップ1において、スイッチング装置は、管理装置を接続するポート上でそのスイッチング装置のアドレス識別を含む申し込みのための登録メッセージをブロードキャストし、管理装置がそのメッセージを受信した後で登録の動作に取りかかり、登録応答メッセージをその申し込みをしているスイッチング装置に送信し、そのスイッチング装置は登録メッセージを受信した後でスイッチング装置の位置情報を登録メッセージに挿入し、それを送信する。スイッチング装置と管理装置の間の登録は、スイッチング装置の物理アドレスの登録と法的確認を終了させるために交互に行なわれる登録である。このステップにおいて、電源を入れるか、又はリセットされると、スイッチング装置は管理装置を接続する所定のポート上で登録メッセージを自動的にブロードキャストすることになり、このメッセージはスイッチング装置の装置識別を含む。スイッチング装置が指定時間、例えば、30秒以内にある管理装置の登録応答メッセージを受信しないと、その管理装置が登録応答メッセージを供給するまで30秒の間隔で再び登録を試みる。
【0022】
ステップ1では、登録メッセージを受信する場合、スイッチング装置は最初に登録メッセージを処理してから、それを送信する。その理由は、スイッチング装置がカスケード接続で管理装置のポートに接続され、管理装置がスイッチング装置の登録メッセージに従ってネットワーク内のスイッチング装置の物理位置を決定し、この物理位置は下層側スイッチング装置に接続される上層側スイッチング装置のポートのステージごとの順番によって付与される。このように、登録メッセージは上方のスイッチング装置と登録メッセージ内の挿入情報によって処理されなければならず、この登録メッセージは次に、管理装置に至るまで再処理のために上方のスイッチング装置に送信される(図2参照)。図2において、スイッチング装置Dが登録又はマルチキャストハンドシェークメッセージを送信する場合、パブリックメッセージヘッダにおける送信ポートはFF、FF、FF、FFであり、スイッチング装置Cはポート2においてメッセージを受信し、そのメッセージに2を挿入し、装置Bへ送信する。送信ポートはそのメッセージを受信した後で、02、FF、FF、FFに変化し、装置Bはそのメッセージに受信ポート3を挿入し、スイッチング装置Aに送信する。送信ポートはそのメッセージを受信した後で、02、03、FF、FFに変化し、スイッチング装置Aは受信ポート24をメッセージに挿入し、管理装置に送信する。送信ポートは02、03、24、FFに変化し、管理装置はそのメッセージを受信した後でそれ自体の受信ポートを挿入し、このようにして装置Dの位置を記憶する。
【0023】
スイッチング装置が登録応答メッセージを受信した後で、ステップ2を実施し、応答メッセージにより登録の動作が成功であるかどうかを判断する。否定判断の場合、ステップ1に戻って再び登録を実行し、肯定判断の場合、スイッチング装置は以後その管理装置のみに関係し、ネットワークの他の考えられ得る管理装置を無視し、スイッチング装置のどのポートから登録応答メッセージが送られてくるかを記録し、連続トラブルが双方間に生じるまで登録を敢えて実行しないことになる。
【0024】
首尾良く登録を実行した後でステップ3を実施し、2回目のメッセージの交換へと進み、管理装置が設定データをスイッチング装置に配信する。このステップでは、管理装置によって、この物理位置にあるスイッチング装置の設定データが管理装置自体に保存されているかどうかが検査され、肯定判断の場合、設定データを配信し、否定判断の場合、管理装置はデフォルトの設定データを用いる命令を配信してスイッチング装置に割り当てる。割当てが終了されると、設定終了メッセージを通知し、割当てが成功したかどうかを指示し、割当ての処理を終了し、同時に、スイッチング装置の管理装置との通信ポートの番号を書き込む。次に、ステップ4を実施し、スイッチング装置が管理装置との時間通信の動作を開始する。このステップでは、双方間のチャネルが正常であることを確実にするために、スイッチング装置はハンドシェークメッセージを管理メッセージにタイミングよく自動送信する。ハンドシェークメッセージは単一キャスト通信及びマルチキャスト通信を有し、単一キャスト通信と正常なマルチキャスト通信との間には一定の時間間隔がある。正常な通信のプロセスにおいて、管理装置はスイッチング装置を管理し、そのスイッチング装置は管理装置のコマンドを受信し、対応する処理を行ない、処理された結果を管理装置に戻す。
【0025】
ステップ4では、スイッチング装置の接続形態(トポロジー)が登録により変化する可能性があり、単一キャスト通信だけがそれを検出できない可能性があるので、マルチキャスト通信が採用され、スイッチング装置がマルチキャストハンドシェークメッセージを送信する場合、位置情報を登録メッセージに挿入する必要があり、それをさらに送信する。
【0026】
ステップ4の正常通信のプロセスでは、ステップ5を実施し、スイッチング装置によって通信時間が超過したかどうかが判断され、(例えば、ネットワーク接続又は装置のトラブルによって)システムが中断する場合、スイッチング装置の通信要求が、30秒等の長い時間内に管理装置の通信応答メッセージを受信しないと、通信が中断したことを意味する。スイッチング装置は通信の動作を停止し、スイッチング装置の登録状態を非登録状態に変更し、さらに登録処理の起動が実行される。通信時間が超過していなければ、ステップ4に戻る。
【0027】
管理装置がスイッチング装置を管理する動作は、主としてスイッチング装置のデータの問い合わせ、設定処理、及びマルチキャストグループ用の管理処理から構成される。
【0028】
上記スイッチング装置のデータの問い合わせ、及び設定処理は管理装置によって開始される。具体的なステップは以下の通りである。
(61)管理装置が管理の必要性に従って、設定パラメータメッセージ又は問い合わせパラメータメッセージをスイッチング装置に配信し、
(62)スイッチング装置が上記メッセージを受信し、メッセージのタイプを決定し、それが設定パラメータメッセージであれば、ステップ(63)に進み、問い合わせパラメータメッセージであれば、ステップ(64)に進み、
(63)メッセージの設定データが正しいかどうかを検査し、設定データが正しくなければ、対応する戻り記録にエラーコードを記入し、設定データが正しければ、スイッチング装置にその設定データが割り当てられ、割り当てられた結果が管理装置に通知され、動作が終了し、
(64)メッセージの問い合わせパラメータが正しいかどうかを検査し、パラメータが正しくなければ、対応する戻り記録にエラーコードを記入し、パラメータが正しければ、スイッチング装置がパラメータに従って照会され、照会された結果が管理装置に通知され、動作が終了する。
【0029】
上記マルチキャストグループの管理プロセスは、ユーザがマルチキャストグループに参加するプロセス、ユーザがマルチキャストグループを離れるプロセス、及びスイッチング装置が二層マルチキャストメッセージを送信するプロセスから成る。
【0030】
上記ユーザがマルチキャストグループに参加するプロセスは、以下のステップによって実現されることができる。
A1)サーバーは、インターネットグループ管理プロトコル(IGMP)の一般の問い合わせメッセージをすべてのユーザのサイドポートに送信し、メッセージの宛先MACアドレスは専用の、常に01−00−5E−00−00−01であり、メッセージの宛先IPアドレスは224.0.0.1である。
A2)クライアントはすべてのIGMPメッセージを傍受し、IGMPの一般の問い合わせメッセージをサーバーから受信する場合、例えば、宛先MACアドレスが01−00−5E−00−00−01のメッセージであり、クライアントはそのメッセージをすべての上方のユーザの物理ポート側に送信する。
A3)すべてのユーザがIGMPの一般の問い合わせメッセージを受信した後で、マルチキャストグループの一部の情報の受信を希望するユーザはIGMP REPORTを送信し、IGMP応答メッセージの宛先IPアドレスは特別なマルチキャストグループのIPであり、DタイプのIPアドレスでなければならず、宛先MACアドレスは特別なマルチキャストグループに対応するマルチキャストMACアドレスであり、その書式は01−00−5E−**−**−**となる。
A5)ユーザからIGMP REPORTを受信した後で、クライアントはそれを直接サーバに透過的に送信する。
A6)ユーザからIGMP REPORTを受信した後で、ユーザが参加したいと思うMACアドレス、ユーザのVLAN ID、及びマルチキャストIPアドレスに従ってユーザが承認され得るかどうかをサーバーが判断し、否定判断の場合、それを取り除き、そうでなければ、サーバーは、本発明によって付与される、特定のユーザが特定のマルチキャストグループに参加するHGMPメッセージをクライアントに送信する。
A7)クライアントはすべてのHGMPメッセージを傍受し、特定のユーザが特定のマルチキャストグループに参加するHGMPメッセージを受信する場合に以下のステップ(a)及び(b)に進む。
(a)HGMPメッセージのユーザのMACアドレスに従ってユーザの物理ポート番号を探索し、
(b)HGMPメッセージのマルチキャストMACアドレスに従ってそれ自身のCAMテーブルを探索し、マルチキャストグループの送信のリスト項目がテーブル内に見出されると、クライアントはユーザの物理ポート番号を送信インタフェーステーブルに挿入し、マルチキャストグループの送信のリスト項目がテーブル内に見出だされないと、マルチキャストグループの送信の新しいリスト項目が追加され、上方の接続サーバー及びユーザの物理ポート番号が送信インタフェーステーブルに挿入される。
【0031】
このように、ユーザがマルチキャストグループに参加するプロセスが終了する。
【0032】
上記ユーザがマルチキャストグループを離れるプロセスは以下のステップを参照する。
B1)サーバーがIGMPの一般の問い合わせメッセージをすべてのユーザのサイドポートにタイミングよく送信すると、クライアントはIGMPの一般の問い合わせメッセージをすべてのユーザに送信することになる。
B2)IGMP REPORTを受信すると、サーバーはユーザがマルチキャストグループに参加する処理に従ってそれを処理することになる。
B3)サーバーが連続的に多数回にわたり一般の問い合わせメッセージを送信するが、マルチキャストグループに参加したあるポートからマルチキャストグループに関するIGMP REPORTを受信しない場合、マルチキャストグループのメンバーはポートに存在しないことになり、その結果、サーバーはマルチキャストグループの送信インタフェーステーブルからそのポートを削除し、特定のマルチキャストグループを削除するHGMPメッセージをそのポートに送信することになる。
B4)特定のマルチキャストグループを削除するHGMPメッセージを受信した場合、クライアントはマルチキャストグループに関する送信テーブルを削除する。
B6)ユーザによって自動送信されたマルチキャストグループを離れるメッセージに対し、クライアントはそれをサーバに透過的に送信し、次にサーバーはユーザが離れるための動作を処理する。
B7)サーバーは特定のマルチキャストグループの問い合わせメッセージを送信し、サーバーが指定時間内に特定のREPORTメッセージを受信しないと、それは、特定のマルチキャストグループのユーザがポートに存在しないことを指し、その結果、サーバーはマルチキャストグループの送信インタフェーステーブルからポートを削除し、特定のマルチキャストグループを削除するHGMPメッセージをポートに送信することになる。
B8)特定のマルチキャストグループを削除するHGMPメッセージを受信すると、クライアントはマルチキャストグループに関する送信テーブルを削除する。
【0033】
実際に、ユーザ用のマルチキャストサービス(例えば、VOD、オーディオサービス)が主に一方向の装置に属しているので、マルチキャスト情報を受信することのみが考慮され、マルチキャストメッセージを上方に送信することは考慮されていない。マルチキャストメッセージを送信することは、クライアントと協働するサーバによって達成され、上記クライアントがマルチキャストメッセージを送信するプロセスは、以下のC1及びC2を有する。
C1)サーバがマルチキャストメッセージをスイッチング装置に送信し、
C2)クライアントが二層マルチキャスト送信に対し責任があり、クライアントはマルチキャストグループのMACアドレスに従ってそれ自身のCAMテーブルを探索する。対応するリスト項目が見つからなければ、マルチキャストグループがCAMテーブル内に存在しないことを指示し、クライアントはマルチキャストメッセージを除去する。そうでなければ、クライアントはマルチキャスト送信インタフェーステーブルに従ってマルチキャストグループを受信したポート以外のポートに送信し、その結果、マルチキャストメッセージはユーザによって受信されることができる。
【0034】
スイッチング装置を管理する管理装置の実際の動作はデータをアップグレードする処理を有する。
【0035】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成されているので、スイッチング装置用のIPアドレスを設定することなくネットワークスイッチング装置の総合管理及びメンテナンスの動作を実現し、貴重なIPアドレス資源を節約できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の実施の形態を示すフローチャートである。
【図2】送信ポートの変化を示す処理図である。
Claims (7)
- ローカルエリアネットワークのスイッチング装置(A、B、C、D)のための総合管理方法であって、
該方法は、
1)スイッチング装置(A、B、C、D)が管理装置を接続するポート(25)に対しスイッチング装置(A、B、C、D)のアドレス識別を含む申し込みのための登録メッセージをブロードキャストし、管理装置が該申し込みのための登録メッセージを受信した後で登録の動作を実行し、登録応答メッセージを前記スイッチング装置(A、B、C、D)に送信すること、
を含み、
該スイッチング装置(A、B、C、D)および管理装置間で通信されるメッセージは二層フォーマットであり、
該方法はさらに、
2)スイッチング装置(A、B、C、D)が成功した登録応答メッセージを受信した後でハンドシェークメッセージを管理装置に送信し、管理装置がハンドシェークメッセージを受信した後でハンドシェーク応答メッセージをスイッチング装置(A、B、C、D)に送信し、スイッチング装置 (A、B、C、D)がハンドシェーク応答メッセージを受信した後でスイッチング装置(A、B、C、D)がハンドシェーキング処理を完了し、管理装置がハンドシェーキング処理中にスイッチング装置(A、B、C、D)の管理動作を実行し、
3)前記スイッチング装置(A、B、C、D)は、前記ハンドシェーキングが時間超過したかどうかを判断し、超過していなければ、ステップ2)に戻り、そうでなければステップ1)に戻ること、
を含む、
ローカルエリアネットワークのスイッチング装置(A、B、C、D)のための総合管理方法。 - ステップ1)は、上方のスイッチング装置(B、C、D)が下方のスイッチング装置(A、B、C)から申し込みのための登録メッセージを受信した後でその位置情報を申し込みのための登録メッセージに挿入し、その申し込みのための登録メッセージを上方に送信するステップをさらに含む、
請求項1に記載の方法。 - ステップ1)及び3)の間に、
設定データを必要とする場合、スイッチング装置(A、B、C、D)が設定データ要求メッセージを管理装置に送信し、管理装置が順にその設定データ要求メッセージを受信した後でスイッチング装置(A、B、C、D)に設定データを送信する、
ステップをさらに含む、
請求項1に記載の方法。 - ステップ2)は、
スイッチング装置(A、B、C、D)が所定時間内にハンドシェーク応答メッセージを受信しない場合、登録動作を再開する、
ステップをさらに含む、
請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。 - 二層メッセージフォーマットが、パブリックメッセージヘッダ、管理メッセージ、及びラベル802.1Q付きのイーサネット(登録商標)ヘッダを含み、
前記パブリックメッセージヘッダは、以下のフィールド、即ち、
現管理プロトコルのバージョンを指示するバージョン番号と、
現メッセージが応答メッセージであるかコマンドメッセージであるかを指示するCと、
総合管理と二層マルチキャストグループ制御メッセージとを区別するタイプと、
フレーム通し番号が有効であるかを識別するFと、
チェックサムが有効であるかを識別するRと、
フィードバック言語が有効であるかを識別するBと、
各スイッチング装置(A、B、C、D)のメッセージの通し番号を指示するフレーム通し番号と、
メッセージデータの検査のためのチェックサムと、
メッセージの長さを特定するメッセージの長さと、
何ら変更なく、応答メッセージにより戻されるデータを指示するフィードバック言語と、
スイッチング装置(A、B、C、D)の管理メディアアクセス制御アドレスを識別するスイッチング装置(A、B、C、D)のメディアアクセス制御と、
メッセージがスイッチング装置(A、B、C、D)のいずれかを介して送信された後で入口ポート番号(2、3、24、25)を記録するためにそれぞれ使用される第1の送信ポート番号、第2の送信ポート番号、第3の送信ポート番号、及び第4の送信ポート番号と、
を含み、
前記管理メッセージは、
管理メッセージのホームコマンド語として供されるホームコマンド語と、
管理メッセージのサブコマンド語として供されるサブコマンド語と、
管理メッセージの内容の長さを記録する内容の長さと、
管理メッセージによって伝えられるパラメータとデータを記録する管理メッセージの内容と、
を含む、
請求項4に記載の方法。 - ステップ2)において、管理動作が、設定処理およびスイッチング装置(A、B、C、D)の問い合わせを含み、該処理は、以下のステップ、即ち、
61)管理装置が要望通りに、パラメータ設定メッセージ又はパラメータ問い合わせメッセージをスイッチング装置(A、B、C、D)に配信し、
62)スイッチング装置(A、B、C、D)がメッセージを受信し、メッセージのタイプを決定し、それがパラメータ設定メッセージであれば、ステップ63)に進み、パラメータ問い合わせメッセージであれば、ステップ64)に進み、
63)メッセージの設定データが正しいかどうかを検査し、設定データが正しくなければ、対応する戻り記録にエラーコードを記入し、設定データが正しければ、スイッチング装置(A、B、C、D)をその設定データで設定し、設定した結果を管理装置に通知し、
64)メッセージの問い合わせパラメータが正しいかどうかを検査し、パラメータが正しくなければ、対応する戻り記録にエラーコードを記入し、パラメータが正しければ、スイッチング装置(A、B、C、D)をパラメータに従って照会し、照会した結果を管理装置に通知すること、
にしたがって実行される、
請求項5に記載の方法。 - ステップ2)において、管理動作が、マルチキャストグループ用のプロセスを含み、前記プロセスは、ユーザがマルチキャストグループに参加し、ユーザがマルチキャストグループを離れ、スイッチング装置(A、B、C、D)が二層マルチキャストメッセージを送信する各処理を含み、
前記ユーザがマルチキャストグループに参加する処理は、以下のステップ、すなわち、
A1)管理装置がインターネットグループ管理プロトコルの一般の問い合わせメッセージをすべてのユーザ側ポート(2、3、24;23、24、25)に定期的に送信し、スイッチング装置(A、B、C、D)が該一般の問い合わせメッセージを受信し、その一般の問い合わせメッセージをすべての下方リンクの物理サイドポート(2、23、24)に送信し、
A2)該一般の問い合わせメッセージの受信を希望するユーザがREPORTメッセージを送信し、スイッチング装置(A、B、C、D)がユーザからREPORTメッセージを受信した後で上方の管理装置に対しREPORTメッセージを送信し、
A3)管理装置がユーザからのREPORTメッセージに従ってユーザが所望のマルチキャストグループに参加できるかどうかを判断し、参加できなければ、REPORTメッセージを取り除き、そうでなければ、ユーザを所望のマルチキャストグループに追加するための二層メッセージをスイッチング装置(A、B、C、D)に送信し、スイッチング装置(A、B、C、D)がメッセージを受信した後でユーザを所望のマルチキャストグループに追加すること、
を含み、
前記ユーザがマルチキャストグループを離れる処理は、以下のステップ、すなわち、
B1)管理装置がインターネットグループ管理プロトコルの一般の問い合わせメッセージをすべてのユーザ側ポート(2、3、24;23、24、25)に定期的に送信し、スイッチング装置(A、B、C、D)がその一般の問い合わせメッセージを受信した後ですべてのユーザに該一般の問い合わせメッセージを送信し、
B2)管理装置が一般の問い合わせメッセージを送信するが、指定回数を超えてマルチキャストグループのユーザからREPORTメッセージを受信しない場合、そのマルチキャストグループを削除するための二層メッセージを装置(A、B、C、D)に送信し、
B3)管理装置が、ユーザによって自発的に送信されるマルチキャストグループを離れる要求メッセージを受信する場合、対応するマルチキャストグループの問い合わせメッセージを下方に送信し、指定期間内にREPORTメッセージをマルチキャストグループから受信しない場合、そのマルチキャストグループを削除するための二層メッセージを装置(A、B、C、D)に送信すること、
を含み、
前記スイッチング装置が二層マルチキャストメッセージを送信する処理は、
C1)管理装置が二層マルチキャストメッセージをスイッチング装置(A、B、C、D)に送信し、
C2)スイッチング装置(A、B、C、D)がそれ自身によって二層マルチキャストメッセージを送信できるかどうかを判断し、送信できなければ、二層メッセージを取り除き、そうでなければ、その二層マルチキャストメッセージを受信したポート以外のポートにその二層メッセージを送信すること、
を含む、
請求項6に記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN02108606.0 | 2002-03-28 | ||
CNB021086060A CN1180575C (zh) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 一种局域网交换设备的集中管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003318905A JP2003318905A (ja) | 2003-11-07 |
JP3940092B2 true JP3940092B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=4740345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003088165A Active JP3940092B2 (ja) | 2002-03-28 | 2003-03-27 | ローカルエリアネットワークのスイッチング装置のための総合管理方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030217041A1 (ja) |
EP (1) | EP1349324B1 (ja) |
JP (1) | JP3940092B2 (ja) |
CN (1) | CN1180575C (ja) |
AT (1) | AT400116T (ja) |
AU (1) | AU2003201345B2 (ja) |
BR (1) | BR0300867A (ja) |
DE (1) | DE60321849D1 (ja) |
RU (1) | RU2299465C2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6982953B1 (en) * | 2000-07-11 | 2006-01-03 | Scorpion Controls, Inc. | Automatic determination of correct IP address for network-connected devices |
CN100375488C (zh) * | 2003-12-08 | 2008-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 中继资源管理中的资源挂死状态监测系统及方法 |
CN100438452C (zh) * | 2004-08-29 | 2008-11-26 | 华为技术有限公司 | 下一代网络中检测信令或媒体路径故障的方法和设备 |
CN100433645C (zh) * | 2005-07-29 | 2008-11-12 | 杭州华三通信技术有限公司 | 网络设备的管理方法及网络管理系统 |
CN1893475B (zh) * | 2005-08-03 | 2010-08-11 | 华为技术有限公司 | 通话中网络设备与网络终端握手的实现方法 |
CN100352210C (zh) * | 2005-09-06 | 2007-11-28 | 杭州华三通信技术有限公司 | 管理网络设备的方法 |
US7848254B2 (en) * | 2005-11-17 | 2010-12-07 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Methods and apparatus for determining equivalence and generalization of a network model |
CN101060467B (zh) * | 2006-05-29 | 2010-09-08 | 华为技术有限公司 | 一种组播用户终端异常掉电处理方法及系统 |
CN101114932B (zh) * | 2006-07-27 | 2012-09-19 | 华为数字技术有限公司 | 实现远程抓包的方法和系统 |
US20080112349A1 (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-15 | Motorola, Inc. | System and method for providing internet protocol multicast communications over a wireless broadband data network |
CN101645795B (zh) * | 2008-11-07 | 2011-09-14 | 中国科学院声学研究所 | 一种基于snmp协议网络管理系统之间信息共享方法及其系统 |
CN101854305B (zh) * | 2010-06-07 | 2015-12-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 流量采集系统及其方法、装置 |
CN102946326B (zh) * | 2012-11-30 | 2016-12-21 | 深圳市磊科实业有限公司 | 一种交换机管理系统的实现方法 |
CN103997424B (zh) * | 2014-05-24 | 2018-05-08 | 上海新时达电气股份有限公司 | 一种网络管理方法及网关 |
CN106789188B (zh) * | 2016-12-05 | 2019-09-03 | 河南西岛仪表研发有限公司 | 一种总线式拓扑结构的设备自适应寻址的方法 |
CN108174253B (zh) * | 2018-03-09 | 2020-10-20 | 四川天邑康和通信股份有限公司 | 一种无ip地址的iptv终端升级方法 |
CN110022590A (zh) * | 2019-04-15 | 2019-07-16 | 上海未瞳信息技术有限公司 | 一种基于局域网集中管理的无线接入点注册系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5586117A (en) * | 1992-11-02 | 1996-12-17 | National Semiconductor Corporation | Method and apparatus which allows devices with multiple protocol capabilities to configure to a common protocol configuration |
US5818838A (en) * | 1995-10-12 | 1998-10-06 | 3Com Corporation | Method and apparatus for transparent intermediate system based filtering on a LAN of multicast packets |
US5717853A (en) * | 1995-10-23 | 1998-02-10 | International Business Machines Corporation | Information handling system having router including first mode for configuring itself, second mode for configuring its connected devices and third mode for system operation |
US5793975A (en) * | 1996-03-01 | 1998-08-11 | Bay Networks Group, Inc. | Ethernet topology change notification and nearest neighbor determination |
US5913037A (en) * | 1996-07-03 | 1999-06-15 | Compaq Computer Corporation | Dynamic management information base manager |
US6188675B1 (en) * | 1996-08-23 | 2001-02-13 | International Business Machines Corporation | System and method for self-identifying and configuring the nodes of a network |
US5909549A (en) * | 1996-11-12 | 1999-06-01 | International Business Machines Corporation | Network management system wherein the managed device reestablishes a connection to a management station after detecting a broken connection |
US6112251A (en) * | 1998-01-13 | 2000-08-29 | Cabletron Systems, Inc. | Virtual local network for sending multicast transmissions to trunk stations |
US6175868B1 (en) * | 1998-05-15 | 2001-01-16 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for automatically configuring a network switch |
US6226685B1 (en) * | 1998-07-24 | 2001-05-01 | Industrial Technology Research Institute | Traffic control circuits and method for multicast packet transmission |
US6175865B1 (en) * | 1998-11-12 | 2001-01-16 | Hewlett-Packard Company | Apparatus for automatically configuring network media connections |
US7039688B2 (en) * | 1998-11-12 | 2006-05-02 | Ricoh Co., Ltd. | Method and apparatus for automatic network configuration |
US6625643B1 (en) * | 1998-11-13 | 2003-09-23 | Akamai Technologies, Inc. | System and method for resource management on a data network |
US6611872B1 (en) * | 1999-01-11 | 2003-08-26 | Fastforward Networks, Inc. | Performing multicast communication in computer networks by using overlay routing |
US6633909B1 (en) * | 1999-09-23 | 2003-10-14 | International Business Machines Corporation | Notification method that guarantees a system manager discovers an SNMP agent |
US6487601B1 (en) * | 1999-09-30 | 2002-11-26 | International Business Machines Corporation | Dynamic mac allocation and configuration |
US6654796B1 (en) * | 1999-10-07 | 2003-11-25 | Cisco Technology, Inc. | System for managing cluster of network switches using IP address for commander switch and redirecting a managing request via forwarding an HTTP connection to an expansion switch |
US6799204B1 (en) * | 1999-10-22 | 2004-09-28 | Telcordia Technologies, Inc. | Method and system for dynamic registration and configuration protocol |
US6931003B2 (en) * | 2000-02-09 | 2005-08-16 | Bookline Flolmstead Llc | Packet prioritization protocol for a large-scale, high speed computer network |
KR20020017265A (ko) * | 2000-08-29 | 2002-03-07 | 구자홍 | 동일 아이피 서브넷상에 구성된 서로 다른 가상랜 사이의통신방법 |
US6938079B1 (en) * | 2000-09-19 | 2005-08-30 | 3Com Corporation | System and method for automatically configuring a client device |
US20020138614A1 (en) * | 2001-03-20 | 2002-09-26 | Hall Dennis W. | Method and apparatus to manage network addresses |
US6992985B1 (en) * | 2001-06-29 | 2006-01-31 | Nokia Inc. | Method and system for auto discovery of IP-based network elements |
US7139267B2 (en) * | 2002-03-05 | 2006-11-21 | Industrial Technology Research Institute | System and method of stacking network switches |
-
2002
- 2002-03-28 CN CNB021086060A patent/CN1180575C/zh active IP Right Grant
-
2003
- 2003-03-17 AU AU2003201345A patent/AU2003201345B2/en active Active
- 2003-03-24 DE DE60321849T patent/DE60321849D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-03-24 EP EP20030006540 patent/EP1349324B1/en active Active
- 2003-03-24 AT AT03006540T patent/AT400116T/de not_active IP Right Cessation
- 2003-03-27 RU RU2003108533/09A patent/RU2299465C2/ru active
- 2003-03-27 BR BR0300867A patent/BR0300867A/pt not_active IP Right Cessation
- 2003-03-27 JP JP2003088165A patent/JP3940092B2/ja active Active
- 2003-03-28 US US10/401,356 patent/US20030217041A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1349324A3 (en) | 2004-11-10 |
JP2003318905A (ja) | 2003-11-07 |
EP1349324A2 (en) | 2003-10-01 |
AU2003201345B2 (en) | 2007-10-11 |
DE60321849D1 (de) | 2008-08-14 |
RU2299465C2 (ru) | 2007-05-20 |
AU2003201345A1 (en) | 2003-10-16 |
BR0300867A (pt) | 2004-08-17 |
EP1349324B1 (en) | 2008-07-02 |
CN1180575C (zh) | 2004-12-15 |
AT400116T (de) | 2008-07-15 |
US20030217041A1 (en) | 2003-11-20 |
CN1414740A (zh) | 2003-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8634320B2 (en) | Method and apparatus for simply configuring a subscriber appliance for performing a service controlled by a separate service provider | |
US10003405B2 (en) | Data over cable service interface specification (DOCSIS) over passive optical network (PON) | |
US6147995A (en) | Method for establishing restricted broadcast groups in a switched network | |
JP5266258B2 (ja) | ネットワークにおけるレイヤ2マネージメントエンティティメッセージングフレームワーク | |
KR101063080B1 (ko) | 이더넷 dsl 액세스 멀티플렉서 및 동적 서비스 선택과최종-사용자 구성을 제공하는 방법 | |
JP4738901B2 (ja) | Vlanid動的割当方法及びパケット転送装置 | |
US7831696B2 (en) | Apparatus for providing device information via network and a method thereof | |
JP4068094B2 (ja) | 装置同士の動的なネットワーク構成と資源共用の実現方法 | |
US5600644A (en) | Method and apparatus for interconnecting LANs | |
EP1480405B1 (en) | System and implementation method of controlled multicast | |
JP3469552B2 (ja) | パーソナルアクセス通信システム(pac)でマルチキャストデータを実効的に転送する装置および方法 | |
US6298061B1 (en) | Port aggregation protocol | |
KR100477513B1 (ko) | 이기종 프로토콜간 상호 데이터 전송을 위한 공통프로토콜 계층 구조 및 방법과 공통 프로토콜 패킷 | |
US6560236B1 (en) | Virtual LANs | |
JP4235460B2 (ja) | ネットワークデバイス管理方法、ネットワークデバイス管理プログラム及びネットワーク制御装置 | |
DE60316745T2 (de) | Erleichterung der beschleunigten Verarbeitung von Nachrichten des Internet Group Management Protokolls | |
US8451762B2 (en) | Method and apparatus for reliably delivering multicast data | |
US6876667B1 (en) | Method and apparatus for establishing class of service configuration in a network device of a broadband cable network using dynamic host configuration protocol | |
CN1674576B (zh) | 一种网络设备间传送策略信息的方法 | |
US6907037B2 (en) | Multicast routing method and an apparatus for routing a multicast packet | |
US5581552A (en) | Multimedia server | |
JP3266188B2 (ja) | マルチキャスト通信装置及びマルチキャスト通信方法 | |
EP1548982B1 (en) | A method of searching for the devices automatically in network | |
US8711865B2 (en) | Auto-provisioning of network services over an Ethernet access link | |
EP1878171B1 (en) | Method for managing service bindings over an access domain and nodes therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050323 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060711 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3940092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |