JP3937242B2 - 車両コントロールシステム用マイクロプロセッサ装置 - Google Patents

車両コントロールシステム用マイクロプロセッサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3937242B2
JP3937242B2 JP50750598A JP50750598A JP3937242B2 JP 3937242 B2 JP3937242 B2 JP 3937242B2 JP 50750598 A JP50750598 A JP 50750598A JP 50750598 A JP50750598 A JP 50750598A JP 3937242 B2 JP3937242 B2 JP 3937242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
control system
systems
data
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50750598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525953A (ja
Inventor
フェンネル・ヘルムート
カント・ベルンハルト
エセルブリューゲ・ヘルマン
ツィデク・ミヒャエル
ギールス・ベルンハルト
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシャフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシャフト
Publication of JP2001525953A publication Critical patent/JP2001525953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937242B2 publication Critical patent/JP3937242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1629Error detection by comparing the output of redundant processing systems
    • G06F11/1641Error detection by comparing the output of redundant processing systems where the comparison is not performed by the redundant processing components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1629Error detection by comparing the output of redundant processing systems
    • G06F11/165Error detection by comparing the output of redundant processing systems with continued operation after detection of the error
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本発明は請求項1の上位概念に記載した種類のマイクロプロセッサ装置に関する。このような車両マイクロプロセッサシステムは特に、アンチロックコントロールシステム(ABS)、トラクションコントロールシステム(ASR=TCS)、ブレーキ力分配の電子コントロールシステム(EBV=EBD)、ヨートルクコントロールシステム(GMR=YTC)、走行安定性コントロールシステム(FSRまたはASMS=DSC)等を含んでいる。
多数のこのようなコントロールシステムおよび変形システムが知られている。このようなシステムの重要性は今日では、安全性や快適性を高める要求の観点から急激に高まっている。
複数のコントロールシステムを1つの複合システムにまとめることが既に知られている。というのは、異なる機能が互いに影響し合い、異なるコントロールシステムの部品、例えばセンサ、入力制御信号を検出および処理するための回路、監視システム等が一緒に使用可能であるからである。
複雑なコントロール課題を解決するために、異なる種類の多重マイクロコンピュータ構造体が使用される。ドイツ連邦共和国特許第3234637号公報により、例えばアンチロックコントロールシステムが知られている。アンチロックコントロールシステムのコントローラはブレーキ圧力制御信号を発生するために平行に作動する2個以上のマイクロコントローラを備えている。このマイクロコントローラは同一のコンピュータプログラムに従って同じ入力信号を処理する。マイクロコンピュータの出力信号と内部信号は、両コントローラの一方の誤動作を確かめるために、一致しているかどうか監視される。マイクロコントローラで冗長的に処理された信号が互いに異なっていると、電子的なコントロールが停止される。それによって、電子装置にエラーが発生しても、制動機能はコントロールされなくても維持される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4137124号公報により、いわゆる非対称冗長性を有するこのような回路装置が既に知られている。この回路装置の場合、コントロールシステムの入力信号、すなわち車輪センサによって得られた、回転状態を示す信号は、2つの平行なマイクロコントローラに供給される。このマイクロコントローラの一方だけが完全なコントローラプログラムで作動し、第2のマイクロコントローラは入力情報を簡単化した形でシミュレーションし、簡単化されたアルゴリズムに従って処理する。両マイクロコントローラのデータ処理結果が一致しているかどうかあるいは少なくとも妥当であるかどうか比較することにより、簡単化されたデータ処理にもかかわらず、電子装置の誤動作または欠陥を確かめることができる。
更に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4439060号公報(P7714)により、冒頭に述べた種類のマイクロプロセッサ装置が知られている。このマイクロプロセッサ装置は、バスシステムによって互いに接続された複数のマイクロプロセッサシステムを備えている。この装置によって、アンチロックコントロールおよびまたはトラクションスリップコントロールと、監視機能を含む、複雑な演算を必要とする少なくとも1つの他のコントロール機能を実施することができる。この公知のマイクロプロセッサ装置は3つのマイクロプロセッサシステムを備えている。このマイクロプロセッサシステムには個々の機能が次のように分配されている。すなわち、第1のマイクロプロセッサシステムが第2のマイクロプロセッサシステムと共に、ABS機能とASR機能と、これらの機能の監視を受け持つように分配されている。そして、第3のマイクロプロセッサシステムは第2のマイクロプロセッサシステムと共に、複雑な演算を必要とする他のコントロール機能(GMR)およびその監視を行う。その際、監視のために、この装置は、それぞれ2個のマイクロプロセッサシステムにおいて、非対称冗長的なデータ処理(異なる種類の演算プロセスまたはコンピュータシステムによって)あるいは対称冗長的なデータ処理(同じような演算プロセスまたはコンピュータシステムによって)を同時に行う。
上記のドイツ連邦共和国特許出願公開第4439060号公報に記載されているように、監視のために役立つ冗長的な信号処理を含むいろいろな機能を、3個のマイクロプロセッサシステムにインストールすることにより、高い運転信頼性が達成される。更に、コントロール要素の所定の誤動作を認識する際に、このコントロール要素だけが停止され、他の制御機能は続けられる。
本発明の根底をなす課題は、安全上の要求または車両の安全性のためのこれらの機能の重要性に関する、個々のコントロール機能またはコントロールシステムの一層良好で微細でバランスのとれた監視を可能にする、複数のコントロール要素からなる複雑な車両コントロールシステムのためのマイクロプロセッサ装置を開発することである。言わば、段階を付けた安全性概念を実現すべきである。
この課題は請求項1に記載したマイクロプロセッサ装置によって解決されることが判った。このマイクロプロセッサ装置の特徴は、2つの同種の主マイクロプロセッサシステムが設けられ、この主マイクロプロセッサシステムが冗長的なデータ処理のために使用され、入力信号調節と、簡単化されたアルゴリズムによる処理すなわち非対称の冗長性に基づくによる処理が、第3のマイクロプロセッサシステムにインストールされ、主マイクロプロセッサシステムで行われるデータ処理の出力結果およびまたは中間結果が、互いに一致しているかどうか比較され、それぞれ度簡単化されたデータ処理の出力結果およびまたは中間結果と比較され、妥当性がチェックされる。
有利な実施形に従って、冗長的に処理されたデータの比較および評価の際に、“安全上重要な”データと、“機能上重要な”データまたは安全性の観点からあまり重要でないデータが区別される。冗長的に処理された安全上重要なデータが一致していないとき、全体の車両コントロールシステムが停止されるかあるいは少なくとも、一致していないデータに関連するコントロールシステムが機能を停止されられる。感知しにくい機能上重要なデータが一致してないときに、両主マイクロプロセッサシステムのデータと、簡単化されたデータ処理の結果とを個別的に比較することにより、不良の主マイクロプロセッサが確かめられる。そして、正常なマイクロプロセッサシステムによって、コントロール機能が完全に続けられるかまたは制限されて続けられる。
主マイクロプロセッサシステムのデータ処理結果が一致していないときに、この両主マイクロプロセッサシステムは順々に非活動化され、そしてこの主マイクロプロセッサシステムを非活動化した後で、データ処理結果が簡単化されたデータ処理の結果と一致しているかまたは妥当であるときに、有効で正常な主マイクロプロセッサシステムに基づいておよび第3のマイクロプロセッサシステムによる妥当性のチェックに基づいて、コントロール機能は少なくとも制限されて続けられる。勿論、機能上重要なデータ処理操作とコントロール機能だけが続けられ、安全上重要でないデータ処理操作とコントロール機能が停止される。
他方では、回路は次にように構成されている。すなわち、主マイクロプロセッサシステムのデータ処理結果が一致していないときに、簡単化されたデータ処理によって得られた結果に近い結果に基づいて、データ処理操作とコントール機能が続けられる。勿論、このような処理はあらゆる場合に合目的である。というのは、故障に基づいて偶然の結果が生じるときに、このような設計が問題につながり得るからである。従って、上述のように、両主マイクロプロセッサシステムを順々に不活動化し、それによってエラーを含むシステムを検出することが安全である。
本発明の他の実施形では、不一致があるときに、単位時間あたりの偏差の程度または不一致の数に依存して、所定のコントロール機能またはシステム機能が停止され、“安全上重要な”コントロール操作とシステム機能と、安全上“重要でない”コントロール操作およびシステム機能が区別される。
本発明の他の詳細、効果および用途は、本発明の実施の形態に基づく次の記載から明らかである。添付の図は本発明によるマイクロプロセッサ装置の原理的な構造を概略的に示している。
図から推察されるように、本発明によるマイクロプロセッサ装置は3つのマイクロプロセッサシステム(マイクロプロセッサ系)4,5,6(MP1,MP2,MP3)を備えている。このマイクロプロセッサシステムはバスシステム、図示した実施の形態では環状バス1,2,3によって、互いに接続されている。環状バス1,2,3の代わりに星状バスを用いることができる。
図示において“ES”によって入力信号が示してある。この入力信号はバスを経てマイクロプロセッサ4(MP1)に供給される。ABS,ASR,FBV等を備えた車両制御装置の場合、第1のマイクロプロセッサ4(MP1)には入力信号として、個々の車輪の回転状態を示すセンサ信号が供給される。(GMR,FDRまたはASMSと呼ばれる)走行安定性制御のためには、ヨー角、ヨー角速度、操舵角、ブレーキ圧力等に関する付加的な情報が必要である。これらの情報は適当なセンサによって得られるかあるいは可能である場合には既存の情報、特に車輪センサ情報から、演算によって決定することができる。これらの付加的なセンサと情報は図示ではセンサユニット7によって示してある。このセンサユニットは本実施の形態ではヨー角センサG、操舵角センサLMおよび圧力センサPを備えている。この場合、センサユニット7の出力信号は両マイクロプロセッサシステムMP2,MP3に平行に供給される。図示していない他の実施の形態では、これらの情報のための信号処理(信号調節)システムは同様に入力マイクロプロセッサシステム4(MP1)にインストールされている。
本発明によるマイクロプロセッサ装置の場合には、完備した2つのマイクロプロセッサシステム5,6(MP2,MP3)で冗長データ処理が行われる。本実施の形態では、マイクロプロセッサ装置はアンチロックコントロール(ABS)、トラクションスリップコントロール(ASR)、ブレーキ力分配コントロール(EBV)および走行安定性コントロール(ASMS;自動安定性管理システム)のために役立つ。
MP2,MP3と異なり、簡単化されたシステムで構成された第3のマイクロプロセッサシステムMP1では、特に入力信号の調節および処理(SC)が行われる。更に、このマイクロプロセッサシステムは、“シミュレーション”abs,asr,ebv(asms)、すなわち両マイクロプロセッサシステムMP2,MP3にインストールされたコントロールシステムABS,ASR,EBVを含んでいる。“asms”はMP1では括弧に入れられている。なぜなら、この本実施の形態では、このコントロールシステムが安全上の理由から専ら対称冗長性によって監視され、簡単化されたアルゴリズムを有するシミュレーションによって監視されていないからである。しかしながら、安定性システム(ASMS)の少なくとも若干の機能を非対称冗長性によって監視することができる。
図示では更に、本発明にとって重要な冗長要素または比較器8,9,10が象徴的に示してある。回路8では両主マイクロプロセッサシステムMP2,MP3の最終結果およびまたは中間結果が一致しているかどうか比較される。この監視はいわゆる“対称”冗長性に基づいている。不一致であると、あるいは冗長要素8に供給されたデータ処理結果が完全に一致していないと、安全上重要なデータ、コントロール機能またはシステム機能であるときには、全体のコントロールが停止される。これは接点11で示してある。この接点は比較される信号が完全に一致しているときにのみ開放されるかまたは閉鎖される。
比較器または冗長要素9,10によって更に、主マイクロプロセッサシステム2,3のデータ処理結果(最終結果およびまたは中間結果)が、簡単化されたアルゴリズムに基づいて得られたデータ処理最終結果と一致しているかどうかあるいは妥当であるかどうかが監視される。比較器9では、マイクロプロセッサシステムMP2の結果または作用のチェックが行われ、比較器10ではマイクロプロセッサシステムMP3のチェックが行われる。回路12から回路(9,10)に通じる破線で示したデータ導線13は、妥当性のこのチェックが機能上重要なデータについて行われ、安全上重要なデータまたは主マイクロプロセッサシステム5,6(MP2,MP3)の安全上重要なコントロール機能またはシステム機能については行われないことを意味している。勿論、安全上重要な機能と機能的に重要な機能とあまり重要でない機能とを区別し、これに相応して安全性の概念に段階をつける(バランスをとる)ためには多彩な方法がある。例えば、あまり重要でない誤動作の繰り返し発生は、安全上非常に危険であると評価され、停止につながる。
本発明の有利な実施の形態では、機能上重要で安全上重要でないエラーの発生時に、回路12と比較器9,10を介してエラーが突き止められる。そのために、マイクロプロセッサシステムMP2,MP3が順々に働かなくなり、比較器9,10のデータ処理結果の一致または妥当性が確認されると、コントロール機能が少なくとも予め設定した時間または所定の結果まで、例えば現在のコントロールサイクルの終了まで続けられる。
安全上重要な機能のための一例は、走行安定性コントロール(ASMS)の際のブレーキ操作の開始である。“不当な”ブレーキング介入は安全上の理由から避けなければならない。このような場合、比較器8によって不一致が確かめられると、ASMSは機能を停止される。本実施の形態の場合更に、エラーが第3のマイクロプロセッサシステム4(MP1)によって突き止められ、正常なマイクロプロセッサシステムMP2またはMP3によって演算されたデータがマイクロプロセッサシステムMP1による、簡単化された対数に基づくチェックに耐えるときに、このデータに基づくABSブレーキングが許容される。
従って、本発明によるマイクロプロセッサ装置により、高い安全性レベルが達成可能である。一方では、走行安全性にとって重要なエラーがコントロールを停止することになる。他方では、比較的に重要でない他の誤動作の場合、コントロールは例えばコントロールの終了まで完全に続けられるかまたは制限されて続けられる。安全性概念のこの“段階付け”は特に、非常に異なるコントロール機能を組み合わせた複雑なコントロールシステムの場合に、顕著な利点がある。

Claims (5)

  1. バスシステムによって互いに接続された複数のマイクロプロセッサシステムを備え、このマイクロプロセッサシステムがアンチロックコントロールシステムおよびまたはトラクションスリップコントロールシステムと複雑な演算を必要とする少なくとも1つの他のコントロールシステムおよび車輪の回転状態を示す入力信号の処理を行う入力信号調節システムを含み、エラーを認識するために、前記のコントロールシステムの演算を行うデータ処理の一部が複数のマイクロプロセッサシステムで冗長的に行わそのデータ処理の一部が更に、前記のコントロールシステムの演算の完全な実行と比べてソフトウェア技術に関して簡単化されたアルゴリズムでのコントロールシステムのシミュレーションを行う、車両コントロールシステムのためのマイクロプロセッサ装置において、マイクロプロセッサ装置が冗長的なデータ処理を実行する同種の2つの主マイクロプロセッサシステム(5,6)と第3のマイクロプロセッサシステム(4)を有し、入力信号調と簡単化されたアルゴリズムによるシミュレーションが第3のマイクロプロセッサシステム(4)にインストールされ、主マイクロプロセッサシステム(5,6)で行われるデータ処理の出力結果およびまたは中間結果が、互いに一致しているかどうか比較されるとともに、簡単化されたアルゴリズムによるシミュレーションの出力結果およびまたは中間結果とそれぞれ比較され、妥当性がチェックされることを特徴とするマイクロプロセッサ装置。
  2. 冗長的に処理されたデータの比較および妥当性チェックの際に、安全上重要性なデータと機能上重要なデータが区別されることを特徴とする請求項1記載のマイクロプロセッサ装置。
  3. 二つの主マイクロプロセッサシステムで行われるデータ処理の出力結果およびまたは中間結果が互いに一致しないときマイクロプロセッサシステムで実行される全体の車両コントロールシステムが停止されるかあるいは少なくとも、一致していないデータに関連するコントールシステムが停止されることを特徴とする請求項2記載のマイクロプロセッサ装置。
  4. 二つの主マイクロプロセッサシステムで行われるデータ処理の出力結果およびまたは中間結果が互いに一致しないときに、両主マイクロプロセッサシステム(5,6)のデータと、第3のマイクロプロセッサシステム(4)の簡単化されたアルゴリズムによるシミュレーションの結果とを個別的に比較することにより、不良の主マイクロプロセッサ(5または6)が確かめられ、マイクロプロセッサシステムで実行されていたコントロールシステムが正常な主マイクロプロセッサシステム(5または6)と第3のマイクロプロセッサシステム(4)によって完全に続けられるかまたは制限されて続けられることを特徴とする請求項2記載のマイクロプロセッサ装置。
  5. 不一致があるときに、単位時間あたりの不一致の程度または数に依存して、マイクロプロセッサシステムで実行されていた所定のコントロールシステムが停止され、安全上重要なコントロールシステムと、安全上重要でなく機能上重要なコントロールシステムとが区別されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載のマイクロプロセッサ装置。
JP50750598A 1996-08-02 1997-07-04 車両コントロールシステム用マイクロプロセッサ装置 Expired - Fee Related JP3937242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19631309.0 1996-08-02
DE19631309A DE19631309A1 (de) 1996-08-02 1996-08-02 Mikroprozessoranordnung für ein Fahrzeug-Regelungssystem
PCT/EP1997/003528 WO1998005540A1 (de) 1996-08-02 1997-07-04 Mikroprozessoranordnung für ein fahrzeug-regelungssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525953A JP2001525953A (ja) 2001-12-11
JP3937242B2 true JP3937242B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=7801651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50750598A Expired - Fee Related JP3937242B2 (ja) 1996-08-02 1997-07-04 車両コントロールシステム用マイクロプロセッサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6173229B1 (ja)
EP (1) EP0915789B1 (ja)
JP (1) JP3937242B2 (ja)
DE (2) DE19631309A1 (ja)
WO (1) WO1998005540A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19716197A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Itt Mfg Enterprises Inc Mikroprozessorsystem für sicherheitskritische Regelungen
DE19717686A1 (de) * 1997-04-28 1998-10-29 Itt Mfg Enterprises Inc Schaltungsanordnung für ein Kraftfahrzeug-Regelungssystem
DE19743463A1 (de) * 1997-10-01 1999-04-08 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren zur Fehlerkennung von Mikroprozessoren in Steuergeräten eines Kfz.
EP1032518B1 (de) 1997-11-22 2003-05-28 Continental Teves AG & Co. oHG Elektromechanisches bremssystem
DE19753907A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Itt Mfg Enterprises Inc Verbundsystem zur Regelung des Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs
US20040026158A1 (en) * 2000-03-27 2004-02-12 Peter Rieth Vehicle system and axle guide module for a vehicle steering system
JP4528457B2 (ja) * 2001-03-15 2010-08-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
JP4161573B2 (ja) * 2001-06-29 2008-10-08 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
DE10142511B4 (de) 2001-08-30 2004-04-29 Daimlerchrysler Ag Fehlerbehandlung von Softwaremodulen
DE10243713B4 (de) * 2002-09-20 2006-10-05 Daimlerchrysler Ag Redundante Steuergeräteanordnung
US7293842B2 (en) * 2003-07-02 2007-11-13 Haldex Brake Products Ltd. Control network for vehicle dynamics and ride control systems having distributed electronic control units
JP3938559B2 (ja) * 2003-08-28 2007-06-27 アイシン精機株式会社 車両後退支援装置
ITTO20040179A1 (it) * 2004-03-17 2004-06-17 Sab Wabco Spa Sistema di controllo della frenatura di un veicolo ferroviario o ferrotranviario con funzioni integrate di antipattinaggio e di antibloccaggio delle rotte
DE102004049558A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeugbeleuchtung
US7443310B2 (en) * 2005-11-23 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Remote sensor network system with redundancy
US20070198139A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Colm Boran Auto-address multi-sensor network
DE102006056668A1 (de) 2006-11-30 2008-06-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Sicherstellen oder Aufrechterhalten der Funktion eines komplexen sicherheitskritischen Gesamtsystems
FR2909627B1 (fr) * 2006-12-06 2009-07-10 Bosch Gmbh Robert Systeme de controle dynamique de trajectoire.
EP2153328B1 (en) 2007-05-25 2011-08-10 Freescale Semiconductor, Inc. Data processing system, data processing method, and apparatus
WO2009004505A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Nxp B.V. Microprocessor in a security-sensitive system
WO2009090502A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 Freescale Semiconductor, Inc. Processor based system having ecc based check and access validation information means
JP4633134B2 (ja) * 2008-03-27 2011-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 マイクロコントローラ、制御システム及びマイクロコントローラの設計方法
US8799707B2 (en) * 2011-06-28 2014-08-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Redundant system
DE102012111991A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren für eine Fahrerassistenzanwendung
DE102013202253A1 (de) * 2013-02-12 2014-08-14 Paravan Gmbh Schaltung zur Steuerung eines Beschleunigungs-, Brems- und Lenksystems eines Fahrzeugs
JP2016031631A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 株式会社デンソー 車両の制御装置
US9734006B2 (en) * 2015-09-18 2017-08-15 Nxp Usa, Inc. System and method for error detection in a critical system
DE102016007149A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Wabco Gmbh Verfahren zum Überwachen einer ABS-Regelung in einem elektrisch steuerbaren Bremssystem sowie elektronisch steuerbares Bremssystem
DE102017201032A1 (de) 2017-01-23 2018-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Redundante Prozessorarchitektur
DE102017005451A1 (de) 2017-06-07 2018-02-22 Daimler Ag Redundante Berechnung von Filterdaten für ein Fahrerassistenzsystem

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610620C2 (de) * 1986-03-29 1996-03-28 Teves Gmbh Alfred Programmgesteuerter elektronischer Regler
JPH061402B2 (ja) * 1987-03-20 1994-01-05 住友電気工業株式会社 多重系制御回路
DE3901257A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-03 Volkswagen Ag Warneinrichtung
GB2241123B (en) * 1990-02-16 1993-09-29 Teves Gmbh Alfred Circuit arrangement for an anti-lock-controlled vehicle brake system
GB9101227D0 (en) * 1991-01-19 1991-02-27 Lucas Ind Plc Method of and apparatus for arbitrating between a plurality of controllers,and control system
DE4117099A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer einen regler
DE4122016A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-21 Hella Kg Hueck & Co Antiblockierregelsystem
US5458404A (en) * 1991-11-12 1995-10-17 Itt Automotive Europe Gmbh Redundant wheel sensor signal processing in both controller and monitoring circuits
DE4212337A1 (de) * 1992-04-13 1993-10-14 Bosch Gmbh Robert Sicherheitsanlage für ein Fahrzeug
DE4220247A1 (de) 1992-06-20 1993-12-23 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung für Fahrzeuge
DE4302925C2 (de) 1993-02-03 1998-09-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Fehlermeldung bei Fahrzeugen
DE4326919A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Teves Gmbh Alfred Regelschaltung für Bremsanlagen mit ABS und/oder ASR
DE4341082A1 (de) * 1993-12-02 1995-06-08 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für sicherheitskritische Regelungssysteme
US5485379A (en) * 1994-07-25 1996-01-16 Kelsey Hayes Company Method and system for detecting the proper functioning of an ABS control unit utilizing substantially identical programmed microprocessors
DE4439060A1 (de) * 1994-11-02 1996-05-09 Teves Gmbh Alfred Mikroprozessoranordnung für ein Fahrzeug-Regelungssystem
US5561979A (en) * 1995-02-17 1996-10-08 Caterpillar Inc. Control arrangement for a hydrostatic system

Also Published As

Publication number Publication date
DE19631309A1 (de) 1998-02-05
EP0915789B1 (de) 2002-07-24
DE59707801D1 (de) 2002-08-29
EP0915789A1 (de) 1999-05-19
US6173229B1 (en) 2001-01-09
JP2001525953A (ja) 2001-12-11
WO1998005540A1 (de) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937242B2 (ja) 車両コントロールシステム用マイクロプロセッサ装置
JP3923517B2 (ja) 車両制御系用のマイクロプロセッサ装置
JP3782098B2 (ja) 少なくともアンチロック制御およびトラクションスリップ制御のいずれかを有するブレーキ装置の回路構成
US6157887A (en) Brake system for a motor vehicle
US5440487A (en) Process and device for dealing with errors in electronic control devices
US6256570B1 (en) Electrical braking system for a motor vehicle
US7245995B2 (en) Fault-tolerant vehicle stability control
EP0496509B1 (en) Control system
US6299261B1 (en) Electric brake system for a motor vehicle
JP3705808B2 (ja) 電子式ブレーキ装置
JP5550718B2 (ja) エレベータ安全制御装置
US7269762B2 (en) Method for mutual monitoring of components of a distributed computer system
JPH0738162B2 (ja) 短時間インタ−フエアレンスを抑制する方法および回路
JP2006335353A (ja) 自動車用ブレーキ装置
KR19990036222A (ko) 임계 안전도 조절 시스템용 마이크로프로세서 시스템
JP4598245B2 (ja) 電気制御式ブレーキ装置
US6012156A (en) Process and circuit arrangement for monitoring the function of a program-controlled circuit
JP2004518578A (ja) 分配された安全上重要なシステムのコンポーネントの駆動方法
JP2004533686A (ja) 安全上重要な制御のための方法、マイクロプロセッサシステムおよびその使用
JP2002502755A (ja) 電子式ブレーキシステムのエラーの処理方法と装置
JPWO2019003537A1 (ja) 車両用ブレーキシステム
JP3773531B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置
US8160779B2 (en) Monitoring device for the function of an electronic control device, and method for this purpose
JP2012068788A (ja) 情報処理装置、異常検出方法
JP4939691B2 (ja) 電磁的な自動車用ブレーキ装置の、ブレーキ力を生ぜしめるユニットの組み込み位置を自動的に検出するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees