JP3903510B2 - 移動ろ床式ろ過装置 - Google Patents

移動ろ床式ろ過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3903510B2
JP3903510B2 JP01680397A JP1680397A JP3903510B2 JP 3903510 B2 JP3903510 B2 JP 3903510B2 JP 01680397 A JP01680397 A JP 01680397A JP 1680397 A JP1680397 A JP 1680397A JP 3903510 B2 JP3903510 B2 JP 3903510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
pipe
filtrate
filter
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01680397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1071305A (ja
Inventor
亨 森
重幸 藤村
修 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP01680397A priority Critical patent/JP3903510B2/ja
Priority to KR1019970008934A priority patent/KR100206647B1/ko
Priority to TW086103485A priority patent/TW330848B/zh
Publication of JPH1071305A publication Critical patent/JPH1071305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903510B2 publication Critical patent/JP3903510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/46Regenerating the filtering material in the filter
    • B01D24/4668Regenerating the filtering material in the filter by moving the filtering element
    • B01D24/4689Displacement of the filtering material to a compartment of the filtering device for regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/02Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration
    • B01D24/10Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration the filtering material being held in a closed container
    • B01D24/16Upward filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/38Feed or discharge devices
    • B01D24/386Feed or discharge devices internal recirculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/38Feed or discharge devices
    • B01D24/40Feed or discharge devices for feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/38Feed or discharge devices
    • B01D24/42Feed or discharge devices for discharging filtrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/46Regenerating the filtering material in the filter
    • B01D24/4631Counter-current flushing, e.g. by air
    • B01D24/4652Counter-current flushing, e.g. by air by using gasbumps

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、上水、下水、産業廃水等のろ過装置の改良に関し、特に、この発明は、比重1以上の粒状のろ材を用いて汚染したろ材を循環させて洗浄再生して使用する方式のいわゆる移動ろ床式のろ過装置の改良に係るもので、ろ材の洗浄再生が容易で且つ、洗浄分離した汚染物がろ液に混入せず汚染物の回収率が高いろ過装置を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ろ床を構成するろ材が移動し、このろ材を取り出して洗浄してろ床の上部へ戻す上向流移動床式ろ過装置に関する技術は数多く知られている。例えば、特公昭56−51808号公報には、汚れた砂を輸送するのに圧縮空気で作動するエアリフトポンプの輸送管を、ろ過槽内の中心軸線上に垂直に取り付け、洗浄装置を前記輸送管の周囲に設けている。この洗浄装置は、ろ過槽上部の処理水ゾーンに浸漬され、洗浄水の入り口は前記処理水ゾーンに連通している。
【0003】
また、特公昭64−10246号公報には、汚れた砂を水エジェクターで輸送する移動床式ろ過装置において、輸送管に連結された輸送水入り口と洗浄排水排出口とを上部に有する分離装置をろ過槽の上方に設け、下方から流入されて対向流となるろ液(洗浄水)により前記分離装置で分離したろ材を二次洗浄する洗浄装置を処理水ゾーンに浸漬して設け、該二次洗浄装置の上部と、前記分離装置下部とを調節弁を介して連結した装置が図示されている。また、ろ材の輸送水を洗浄室の上部から取り出すようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような従来の移動床式ろ過装置のうち、特公昭56−51808号公報に記載されたエアリフトポンプを用いるものでは、輸送管内を上昇した輸送排水は、対向流で上がってきた洗浄排水と一緒になり同一の排水調整装置を越えてろ過槽外に排出される。このため、砂輸送量が多くなれば、洗浄槽内の水位が上がり、ろ過水水位との差がなくなり洗浄用の対向流が少なくなり、汚染物がろ過水に混入してしまう恐れが生じる。従って、揚砂量を多くする場合は、その都度洗浄排水調整装置(堰、オリフィス等)を調節しなければならない。このためには、洗浄排水調節装置を常に最大負荷時にしておく必要があり、通常時には必要以上の洗浄排水を排出しなければならず、洗浄排水を多く使用し、ろ過効率が悪かった。
【0005】
また、特公昭64−10246号公報に記載されたものでは、ろ材の洗浄部を二段階に設けて二次洗浄部から汚染したろ材の輸送水を抜き取り、汚染したろ材を一次洗浄部に輸送している。そして、一次洗浄部で洗ったろ材を二次洗浄部に戻して二次洗浄部内の上向流(洗浄水)ですすいでろ材槽の上面に戻し、一次洗浄部の洗浄汚濁水は系外に排出している。この場合、一次洗浄部から二次洗浄部に至るまでの間において、汚染物を剥離したろ材をすすぐために洗浄水に上向流を生じさせるには、二次洗浄部から抜きとる輸送水を系外に排出する汚濁水よりも多くしなければならず、多量の輸送水が必要となり、運転効率が悪かった。また、上向流が弱いと洗浄分離した汚染物がろ材とともに沈降してろ液中に混入する恐れがあるという難点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上述のような課題を解決し得るものであって、ろ過槽内のろ床上方のろ液中に洗浄塔を没入状態で設け、洗浄塔の内外におけるろ液のヘッド差を利用して洗浄塔中の汚濁した洗浄水を系外に排出するようにして、処理水として排出される洗浄塔外のろ液中に汚染物が混入するのを完全に防止するとともに、仮に汚染物が洗浄塔内を流下した場合であっても、洗浄塔内に流入するろ液中に誘導して原水内に返送し、原水とともに再循環させるもので、高い効率で汚染物を回収することができるようにしたものである。
【0007】
すなわち、この発明に係る移動ろ床式ろ過装置は、ろ床を形成する比重1以上の粒状のろ材が内部下方に積層され、前記ろ床上方のろ液室上部に設けられた処理水溢流堰と、原水供給源に接続された下方の原水供給部とを有し、該原水供給部から供給された原水を、前記ろ床中を上昇させることによってろ過し、前記処理水溢流堰から溢流させて処理水として排出するろ過槽と、下端が前記ろ床の下層部で開口し、下部及び中間部が圧力空気の供給源に接続され、前記ろ材を、前記圧力空気によって前記ろ床の底部から引き抜いて上方へ移送すると共に洗浄再生するエアリフト管と、前記ろ液室のろ液中に没入状態で設けられ、前記エアリフト管の上端が開口する上方の分離室と、該分離室に設けられ上下に調節自在で且つ前記処理水の溢流縁よりも下位の溢流縁を形成する堰板と、該堰板から溢流する洗浄水を前記ろ過槽外へ排出する洗浄水排出部と、前記分離室の下側に設けられ前記分離室と前記ろ液室とを連通し該ろ液室のろ液が流入する下方の連通部と、該連通部の外周に該連通部と略同心状に配設されて前記分離室の下側において当該分離室と連通する取出室とを有し、前記エアリフト管の上端から前記分離室へ流入する前記洗浄再生されたろ材と該ろ材から分離した汚染物のうち、前記汚染物を、前記エアリフト管によって移送された洗浄水と共に前記堰板から溢流して前記洗浄水排出部から排出し、前記洗浄再生されて沈降するろ材を、前記連通部から前記ろ床の上面へ供給する洗浄塔と、前記洗浄塔の取出室の下部に接続された一端と、前記原水供給源に接続された他端とを有し、前記連通部に流入したろ液を前記原水供給源へ循環供給する取出管とを備え、この取出管に、流量を調節するためのバルブを備えていることを特徴とするものであある。
【0008】
また、取出管の他端は、原水槽が近傍に設けてあるときには、原水槽に直接接続すれば良く、原水槽がろ過槽よりも離れた位置にあるときは、原水の供給管に接続すれば良い。取出管の他端を供給管に接続する場合は、原水の供給ポンプの供給圧を利用して、前述のエアリフト管への圧縮空気に対抗して連通部に流入したろ液を引き抜くため、ろ過槽への原水の供給ポンプの下流側にエジェクターを介して接続する。
【0009】
また、ろ過槽への原水供給部は、ろ材を撹乱することなく原水を自然且つ均等に流入させるため、ループ状のヘッダー管に数本の流入管を立設し、その上端開口の上方にループ状の分配傘を設け、前記ろ過抵抗測定管の先端部は前記分配傘の上部に達するように設けられている
【0010】
この発明に係る装置は、上述のように構成してあるので、上記ろ床の下部に供給された原水は、ろ床中を上昇する間に夾雑物(汚染物)がろ材に捕捉され、そのろ液(処理水)は、ろ液室上部の処理水溢流堰から溢流して槽外へ排出される。これと同時に、エアリフト管に圧力空気を送ることによって、ろ床の底部の汚染したろ材が引き抜かれ、積層状のろ材が徐々に上方から下方に移動する。そして、ろ床から引抜かれたろ材は、ろ過槽下部の原水(洗浄水)と共にエアリフト管内を撹拌されながら上方の洗浄塔の分離室まで移送される。
【0011】
エアリフト管内において、ろ材に付着した汚染物は、移送中に撹拌されることによってろ材から剥離する。洗浄塔の分離室では、剥離した軽い汚染物が浮上し、重いろ材が沈降する。そして、浮上した汚染物は、分離室の上部の堰板から洗浄水の一部と共に溢流し、洗浄水排出部から系外に排出される。一方、洗浄されたろ材は、沈降して連通部を通りろ床の上面に供給される。連通部を沈降するろ材は、ろ床上方から流入して上昇するろ液内を潜ってすすがれる。
【0012】
この洗浄塔内におけるろ液の上昇流は、ろ液室上部から溢流する処理水のの上面と、分離室の堰板から溢流する洗浄水の上面とのヘッド差により発生するものであり、洗浄水の溢流縁が処理水の溢流縁よりも下位になるように堰板が設けられているので、この上昇流によって汚染物が連通部から流出してろ液に混入することを完全に防止できる。また、この両者のヘッド差は、分離室上部の堰板を上下することによって簡単に調節でき、これにより、洗浄塔内の上昇流の流量を調節できる。従って、堰板のみを上下するという簡単な操作によって、ろ材の汚染の度合い(汚染負荷)に応じた十分なすすぎ具合を得ることができる。
【0013】
一方、洗浄塔内を上昇するろ液の一部は、洗浄塔の下部に設けられた取出室に流入し、取出管を介して循環水として原水へと戻されるが、この取出管は、取出室の下部に接続されているので、軽い汚染物が循環水へ混入するのを最小限に抑えることができる。また、仮に、汚染物が混入したとしても、この循環水は原水と合流して再度ろ過されるので、原水から固形物(汚染物)を回収する面からみれば、その回収度を高めることが可能となる。
【0014】
また、洗浄塔内を上昇するろ液の流量、エアリフト管に流入する原水の流量、及び循環水の流量は、ろ液室上部から溢流する処理水と分離室の堰板から溢流する洗浄水とのヘッド差に起因して変動し、この両者のヘッド差は、分離室上部の堰板を上下することによって簡単に変更させることができる。従って、ろ材の汚染の度合い(汚染負荷)が変動した場合には、堰板を上下することによってエアリフト管に流入する原水の流量を増減し、ろ材の引き抜き量を増減させて、ろ材の洗浄の頻度を増減させればよいので、係る制御を容易に行うことができる。
【0015】
また、ろ材を循環させるに当って、エアリフト管には下部及び中間部の双方から高圧空気が流入するので、ろ床が厚い場合であっても円滑にろ材を揚送することができる。例えば、運転を休止していて始動する場合には、エアリフト管内の下部から上部までろ材が詰っていて、これを下部からかつ一挙に揚送することは困難であるが、これを中間部と下部とから二段階に揚送すれば円滑に揚送することができる。
【0016】
さらに、取出室からの循環水を循環させるに当って、原水槽がろ過槽の近傍にある場合には、循環水の取出管をろ過槽直結すれば良いが、原水槽がろ過槽から離れた場所にある場合には、循環水の取出管をろ過槽への原水の供給管に設けたエジェクター(引込器)に接続すれば至便である。すなわち、原水槽がろ過槽から離れた位置にある場合、その距離や地形によって複雑な長い配管を必要とするが、原水供給管にエジェクターを設けて、このエジェクター取出管を接続することによって、原水槽の近傍の原水供給管に容易に循環路を形成することができる。
【0017】
また、ろ床の下部に供給される原水を、ループ状のヘッダー管から数本の流入管からループ状の分配傘を介して供給するようにすれば、ろ床を撹乱させることなく原水を均等に供給することができ、清澄なろ液を得ることができる。また、ループ状の分配傘の上面は、流下方向が分散するように洗浄再生されたろ材を案内するので、ろ材が部分的に停滞するのを防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいてこの発明の一実施の形態に係る移動ろ床式ろ過装置を具体的に説明する。
【0019】
図1は一実施の形態に係る移動ろ床式ろ過装置を模式的に表した縦断面図、図2は図1の一部を破断して示す斜面図、図3は図1のろ過装置を用いた汚水処理のフローシートである。
【0020】
図1及び図2に示すように、このろ過装置30は、ろ過槽1とエアリフト管15と洗浄塔31と取出管10とを備えている。
【0021】
ろ過槽1は下部が先細りする中空円筒状に形成され、ろ過槽1の内部下方には、ろ床32を形成する比重1以上の粒状のろ材2が積層されている。ろ床32上方のろ過槽1の内部空間はろ液室9を構成し、ろ液室9の上部には、ろ液(処理水)が溢流する処理水溢流堰38と、溢流した処理水をろ過槽1外へ排出する処理水排出部4が設けられている。ろ過槽1の下方には、原水供給源33(図3参照)に接続された原水供給部34が設けられ、この原水供給部34から処理すべき原水がろ過槽1内に供給される。汚染物を含有する原水は、原水供給部34から供給されてろ床32中を上昇し、ろ材1が汚染物を捕捉することによってろ過されて、処理水として処理水溢流堰38から溢流し、処理水排出部4から排出される。
【0022】
原水供給部34は、ループ状のヘッダー管3と、複数本の流入管35と、ループ状の分配傘36とを備えている。ヘッダー管3は、ろ過槽1の下方外部に設けられ、原水供給源33(図3参照)に接続されている。各流入管35は、ヘッダー管3に立設され、ろ過槽1内に挿入されてろ床32の下部に延びている。分配傘36は、流入管35の上端開口の上方を覆うように設けられ、流入管35から上方へ流出する原水は、分配傘36に当接し、ろ床32内へ均等に配分される。
【0023】
ろ過槽1の内部には、先端部が分配傘36の上部に達するように、ろ過抵抗測定管22が挿入されている。このろ過抵抗測定管22は、ろ材2が汚染物を捕捉することによって生じるろ床32のろ過圧損を検出するもので、係るろ過圧損を検出することによって、ろ材2の洗浄状態(汚染状態)を確認することができる。
【0024】
エアリフト管15は、ろ過槽1内のほぼ中央に立設された案内管37の内部を挿通するように設けられている。エアリフト管15の下端は、ろ床32の下層部となるろ過槽1の底部のピット16内に臨んで開口している。エアリフト管15の下部及び中間部は、エア供給管17を介して圧力空気の供給源としてのエアコンプレッサ38に接続され(図3参照)、エアリフト管15の内部を圧力空気が上昇する。図1では、構造を分り易くするため、ろ過槽1の外側にエア供給管17を示してあるが、実際には、図2に示すように、エアリフト管15と案内管37との間に形成される間隙に、2本のエア供給管17が上部から挿入されており、その一方はエアリフト管15の下部で、他方はエアリフト管15の中間部でそれぞれ開口している。係る圧力空気によって、ろ床32底部の汚染したろ材2が引き抜かれ、積層状のろ材2が徐々に上方から下方に移動する。そして、ろ床32から引抜かれたろ材2は、ろ過槽1下部の原水(洗浄水)と共にエアリフト管15内を撹拌されながら上方に移送される。
【0025】
洗浄塔31は、分離室7と堰板18と洗浄水排出部5と連通部19と取出室8とを備え、ろ液室9のろ液中に没入状態で設けられている。
【0026】
エアリフト管15は、洗浄塔31の内部を挿通して設けられ、エアリフト管15の上端は、分離室7の上部で開口している。堰板18及び洗浄水排出部5は、分離室7の上部に設けられている。堰板18は、上下移動自在で、且つ処理水溢流堰38からの処理水の溢流縁よりも下位の溢流縁を形成する高さに配設されている。すなわち、洗浄水の上面H1は、処理水の上面Hよりも常時低位となるように設定され、両溢流縁間には常にヘッド差(H−H1)が生じている。また、係るヘッド差の大きさは、堰板18を上下させることによって調節可能となっている。
【0027】
分離室7では、エアリフト管15の上端からろ材2を含む洗浄水が流下し、係る洗浄水中において、剥離した軽い汚染物が浮上し、重いろ材2が沈降する。そして、浮上した汚染物は、分離室7の上部の堰板18から洗浄水の一部と共に溢流し、洗浄水排出部5から系外に排出される。
【0028】
連通部19は、ドーナツ状断面を有する筒状に形成され、案内管3と略同心状に分離室7の下方に配設されて、分離室7とろ液室9とを連通する。連通部19では、分離室7を沈降したろ材2が下方へ移動すると共に、ろ液室9のろ液が流入して上昇する。連通部19を沈降したろ材2は、ろ液室9内に流下してろ床32の上面に供給される。分離室7の下端部と連通部19の上端部及び中間部とには、ろ材2の流下方向を案内する流下案内板20が設けられ、連通部19の下方のろ液室9内には、流下するろ材2を均等に分配するための傘状の分配板21が設けられている。
【0029】
取出室8は、ドーナツ状断面を有する有底筒状に形成され、連通部19の外周に連通部19と略同心状に配設されてている。取出室8の上部は、分離室7の下端部及び連通部19の上端部と連通している。
【0030】
取出管10の一端は、取出室8の下部に接続され、他端は、原水供給源33(図3参照)に接続されている。ろ液室9から連通部19に流入したろ液の一部(連通部19に流入したろ液のうち堰板18からの溢流分を除いた分)は、取出管10を介して原水供給源33へ循環供給される。取出管10の中間部には、ろ液の循環流量を検出するための流量計13と、ろ液の循環流量を調節するためのバルブ41とが設けられている。
【0031】
図3に示すように、原水供給源33は、原水槽39と、原水槽39と原水供給部34のヘッダー管3とを接続する供給管11と、供給管11の途中に設けられた供給ポンプ40とを備えている。原水供給部34のヘッダー管3との接続端部には、原水の供給圧を検出する圧力計14が設けられている。
【0032】
取出管10の他端は、供給管11の供給ポンプ40よりも下流側に、図4に示すようなエジェクター12を介して接続されている。エジェクター12は、通過原水の引き込み負圧を利用して、取出室8の下部から輸送水をエアリフト管15の空気圧の逆圧に抗して引抜くためのものである。
【0033】
また、原水槽39がろ過槽1の近傍に設けられている場合には、取出管10の他端を、原水槽39に直接接続することもできる(図3中の配管44参照)。
【0034】
このように構成されたろ過装置30によれば、夾雑物(汚染物)を含む原水は、原水供給部34の流入管35からろ過槽1内に供給され、ろ床32中(積層されたろ材2の間)を上昇する。汚染物は、原水がろ床32中を上昇する間にろ材2に捕捉され、そのろ液(処理水)は、ろ過槽1上部のろ液室9に溜り、ろ液室9上部の処理水溢流堰8から溢流して処理水排出部4から系外に取出される。
【0035】
一方、エアリフト管15に圧力空気を送ることによって、ろ床32底部の汚染したろ材2は、エアリフト管15内に引き抜かれ、積層状のろ材2が徐々に上方から下方に移動する。そして、ろ床32から引き抜かれたろ材2は、ろ過槽1底部の原水(洗浄水)と共にエアリフト管15内を攪拌されながら上方の洗浄塔31の分離室7まで移送される。
【0036】
ここで、ろ床32の底部から引抜いたろ材2には原液中の夾雑物が付着しているが、この夾雑物は、ろ材2が移送中に攪拌されることによって剥離する。そして、エアリフト管15の上端から分離室7内に吐出した後、軽い夾雑物は浮上して堰板18から溢流し、洗浄水排出部5から洗浄水とともに系外に取出される。また、汚染物が剥離された洗浄済みの重いろ材2は、沈降して連通部19を通り、分配板21を経てろ床32の上面に供給される。
【0037】
分離室7内の水量は、洗浄水排出部5から洗浄水として排出した分だけ減少するが、この減少分に対しては、ろ液室9のろ床32上方のろ液が連通部19の下部から流入し補充される。このため、分離室7内には、ろ液の上昇流が発生するが、夾雑物が剥離されて比重が重くなった洗浄済みのろ材2は、この上昇流中を沈降し、このろ液内を潜ってすすがれる。一方、剥離された汚染物は、比重が軽いため、上昇流に逆らって連通部19を沈降することがなく、ろ液室9内に入ることはない。
【0038】
また、洗浄塔31内におけるろ液の上昇流は、ろ液室9上部の処理水溢流堰38から溢流する処理水の上面Hと、分離室7上部の堰板18から溢流する洗浄水の上面H1とのヘッド差(H−H1)により発生するものであり、洗浄水の溢流縁H1が処理水の溢流縁Hよりも下位になるように堰板18が設けられているので、この上昇流によって汚染物が連通部19から流出してろ液に混入することを完全に防止できる。
【0039】
また、この両者のヘッド差は、分離室7上部の堰板18を上下することによって簡単に変更でき、係るヘッド差の変更により、洗浄塔31内を上昇するろ液の流量、エアリフト管15に流入する原水の流量、及び循環水の流量を増減することができる。すなわち、エアリフト管15に流入する原水の流量を増減させれば、これに伴って洗浄塔31内を上昇するろ液の流量も増減するため、ろ材2の汚染の度合い(汚染負荷)が変動した場合の制御を容易に行うことができる。例えば、ろ材2の汚染負荷が上昇し、ろ床32中のろ材2が目詰りを生じて、圧損計22によってろ床32内の圧力上昇が検出されたときには、堰板18を下げることによってヘッド差を増大させる。これにより、堰板18から溢流する洗浄水の流量が増大すると共に、エアリフト管15に流入する原水の流量が増大し、ろ材2の引抜き量が増加するので、ろ材2の洗浄の頻度が高くなり、ろ床32におけるろ材2の目詰まりを快復させて、安定したろ過運転を行うことができる。また、ろ材2の汚染負荷が上昇し、ろ材2の引き抜き量を増大させた場合には、洗浄塔31内を上昇するろ液の流量も同時に増大するので、ろ材2の汚染負荷の上昇及び引き抜き量の増大に応じた十分な強さの上昇流が得られ、汚染負荷に応じた十分なすすぎ具合を得ることができる。なお、他の調整例として、取出管10に設けたバルブ41の開度を調節し、循環水の流量を調節することも可能であり、係る調整によっても同様の安定したろ過運転を行うことができる。
【0040】
一方、洗浄塔31内を上昇するろ液の一部は、取出室8に流入する。取出室8に流入したろ液は、エジェクター12の作用によって、下方の循環水取出部6から引き抜かれ、取出管10を介して循環水として原水へと戻される。このため、取出室8では下降流が生じるが、この取出室8が分離室7下端の下方外側に設けられていること、及び循環水取出部6が取出室8の下部に設けられていることから、軽い汚染物が循環水へ混入するのを最小限に抑えることができる。また、仮に、循環水へ汚染物が混入したとしても、この循環水は原水と合流して再度ろ過されるので、原水から固形物(汚染物)を回収する面からみれば、その回収度を高めることが可能となる。
【0041】
また、ろ材2を循環させるに当って、エアリフト管15には下部及び中間部の双方から高圧空気が流入するので、ろ床32が厚い場合であっても円滑にろ材2を揚送することができる。例えば、運転を休止していて始動する場合には、エアリフト管15内の下部から上部までろ材2が詰っているため、係るろ材2を、下部からの加圧空気のみによって一挙に揚送することは困難であるが、これに対し、中間部と下部とから二段階に加圧空気を流入すれば、詰まったろ材2であっても円滑に揚送することができる。
【0042】
さらに、取出管10を、原水槽39に直結せず、原水供給管11に設けたエジェクター12に接続したので、原水槽39がろ過槽1から離れた位置にある場合、取出管10を、原水槽39とろ過槽1との間の距離や周囲の地形に応じた複雑で長い配管とする必要がなく、原水槽1の近傍の原水供給管11に容易に循環水の循環路を形成することができる。
【0043】
また、ろ床32の下部に供給される原水を、ループ状のヘッダー管3に立設された複数本の流入管35からループ状の分配傘36を介して供給するようにしたので、ろ床32を撹乱させることなく原水を均等に供給することができ、清澄なろ液を得ることができる。また、ループ状の分配傘3の上面は、洗浄再生されたろ材2の流下方向が分散するように案内するので、ろ材2が部分的に停滞するのを防止することができる。
【0044】
以上の説明で明らかなように、本実施の形態に係るろ過装置30は、汚染したろ材2はエアリフト管15を上昇する間に撹拌されて汚染物が剥離し、その汚染物を含む洗浄水が系外に排出され、この洗浄水とは別にろ液を連通部19に流入させ、このろ液の上昇流により沈降するろ材2をすすぎ、すすぎ後のろ液の一部を取出室8から取出して循環させるようにしたもので、特に、分離室7に上下に調節自在で且つ処理水の溢流縁よりも下位の溢流縁を形成する堰板18を設けたので、処理水と洗浄水とのヘッド差を、堰板18の上下によって変更することにより、洗浄塔31内を上昇するろ液の流量、エアリフト管15に流入する原水の流量、及び循環水の流量を、簡単に増減することができる。
【0045】
従って、洗浄塔31内には常にろ液の上昇流が生じるので、汚染した洗浄水及び汚染物がろ液室9中に混入することがない。また、原水の汚濁負荷等が変動した場合には、堰板18の上下位置を調整し、溢流する洗浄水の流量を増減させるだけで、エアリフト管15に流入する原水の流量が増減されて、移送洗浄されるろ材2の量が増減されると共に、洗浄塔31内を上昇するろ液の流量も増減されるので、簡単な運転制御によって安定したろ過運転を行うことができる。さらに、汚染したろ材を移送洗浄するために用られた汚染物を多く含む洗浄水のみを系外に排出し、且つ汚染物を含む可能性のある分離室の水については再循環によって汚染物を捕捉するので、系外に捨てる洗浄水の量を最小限に抑え、高い回収率で汚染物を回収することができる。
【0046】
【発明の効果】
このように、この発明に係る移動床式ろ過装置によれば、ろ過抵抗測定管によってろ床のろ過圧損を検出することができる。そして、分離室に上下に調節自在で且つ処理水の溢流縁よりも下位の溢流縁を形成する堰板を設けたので、処理水と洗浄水とのヘッド差を、堰板の上下によって変更することにより、洗浄塔内を上昇するろ液の流量、エアリフト管に流入する原水の流量、及び循環水の流量を、簡単に増減することができる。
【0047】
従って、洗浄塔内には常にろ液の上昇流が発生するので、汚染した洗浄水及び汚染物がろ液室中に混入することがない。また、原水の汚濁負荷等が変動した場合には、堰板の上下位置を調整し、溢流する洗浄水の流量を増減させるだけで、エアリフト管に流入する原水の流量が増減されて、移送洗浄されるろ材の量が増減されると共に、洗浄塔内を上昇するろ液の流量も増減されるので、簡単な運転制御によって安定したろ過運転を行うことができる。さらに、汚染したろ材を移送洗浄するために用られた汚染物を多く含む洗浄水のみを系外に排出し、且つ汚染物を含む可能性のある分離室の水については再循環によって汚染物を捕捉するので、系外に捨てる洗浄水の量を最小限に抑え、高い回収率で汚染物を回収することができる。
【0048】
また、取出室からの循環水を循環させるに当って、原水槽がろ過槽の近傍にある場合には、循環水の取出管をろ過槽直結すれば良いが、原水槽がろ過槽から離れた場所にある場合には、循環水の取出管をろ過槽への原水の供給管に設けたエジェクター(引込器)に接続すれば至便である。
【0049】
さらに、ろ床の下部に供給される原水を、ループ状のヘッダー管から数本の流入管からループ状の分配傘を介して供給するようにすれば、ろ床を撹乱させることなく原水を均等に供給することができ、清澄なろ液を得ることができる。また、ループ状の分配傘の上面は、流下方向が分散するように洗浄再生されたろ材を案内するので、ろ材が部分的に停滞するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る移動ろ床式ろ過装置を模式的に表した縦断面図である。
【図2】図1の一部を破断して示す斜面図である。
【図3】図1のろ過装置を用いてた汚水処理のフローシートである。
【図4】図1のろ過装置に用いるエジェクターの一部を破断して示す正面図である。
【符号の説明】
1 ろ過槽
2 ろ材
3 ヘッダー管
4 処理水の取出管
5 洗浄水排出部
7 分離室
8 取出室
9 ろ液室
10 取出管
11 供給管
12 エジェクター
15 エアリフト管
18 堰板
19 連通部
30 移動ろ床式ろ過装置
31 洗浄塔
32 ろ床
33 原水供給源
34 原水供給部
35 流入管
36 分配傘
38 処理水溢流堰
39 原水槽
40 供給ポンプ
H 処理水の上面
H1 洗浄水の上面

Claims (4)

  1. ろ床を形成する比重1以上の粒状のろ材が内部下方に積層され、前記ろ床上方のろ液室上部に設けられた処理水溢流堰と、原水供給源に接続された下方の原水供給部とを有し、該原水供給部から供給された原水を、前記ろ床中を上昇させることによってろ過し、前記処理水溢流堰から溢流させて処理水として排出するろ過槽と、
    下端が前記ろ床の下層部で開口し、下部及び中間部が圧力空気の供給源に接続され、前記ろ材を、前記圧力空気によって前記ろ床の底部から引き抜いて上方へ移送すると共に洗浄再生するエアリフト管と、
    前記ろ液室のろ液中に没入状態で設けられ、前記エアリフト管の上端が開口する上方の分離室と、該分離室に設けられ上下に調節自在で且つ前記処理水の溢流縁よりも下位の溢流縁を形成する堰板と、該堰板から溢流する洗浄水を前記ろ過槽外へ排出する洗浄水排出部と、前記分離室の下側に設けられ前記分離室と前記ろ液室とを連通し該ろ液室のろ液が流入する下方の連通部と、該連通部の外周に該連通部と略同心状に配設されて前記分離室の下側において当該分離室と連通する取出室とを有し、前記エアリフト管の上端から前記分離室へ流入する前記洗浄再生されたろ材と該ろ材から分離した汚染物のうち、前記汚染物を、前記エアリフト管によって移送された洗浄水と共に前記堰板から溢流して前記洗浄水排出部から排出し、前記洗浄再生されて沈降するろ材を、前記連通部から前記ろ床の上面へ供給する洗浄塔と、
    前記洗浄塔の取出室の下部に接続された一端と、前記原水供給源に接続された他端とを有し、前記連通部に流入したろ液を前記原水供給源へ循環供給する取出管とを備え、この取出管に、流量を調節するためのバルブを備えていることを特徴とする移動ろ床式ろ過装置。
  2. 請求項1に記載の移動ろ床式ろ過装置であって、
    前記原水供給源は、原水槽と、該原水槽と前記原水供給部とを供給ポンプを介して接続する供給管とを備え、
    前記取出管の他端は、前記供給管の前記供給ポンプよりも下流側にエジェクターを介して接続されていることを特徴とする移動ろ床式ろ過装置。
  3. 請求項1に記載の移動ろ床式ろ過装置であって、
    前記取出管の他端は、前記原水供給源を構成する原水槽に接続されていることを特徴とする移動ろ床式ろ過装置。
  4. 請求項1に記載の移動ろ床式ろ過装置であって、
    前記原水供給部は、前記ろ過槽の下方に設けられ前記原水供給源に接続されているループ状のヘッダー管と、該ヘッダー管に立設された複数本の流入管と、該流入管の上端開口の上方に設けられ該流入管から流出する原水を均等に配分するループ状の分配傘とを備えたことを特徴とする移動ろ床式ろ過装置。
JP01680397A 1996-06-27 1997-01-30 移動ろ床式ろ過装置 Expired - Fee Related JP3903510B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01680397A JP3903510B2 (ja) 1996-06-27 1997-01-30 移動ろ床式ろ過装置
KR1019970008934A KR100206647B1 (ko) 1996-06-27 1997-03-17 여과층 이동식 여과 장치
TW086103485A TW330848B (en) 1996-06-27 1997-03-20 Moving filter bed type filtering apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-188262 1996-06-27
JP18826296 1996-06-27
JP01680397A JP3903510B2 (ja) 1996-06-27 1997-01-30 移動ろ床式ろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1071305A JPH1071305A (ja) 1998-03-17
JP3903510B2 true JP3903510B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=26353200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01680397A Expired - Fee Related JP3903510B2 (ja) 1996-06-27 1997-01-30 移動ろ床式ろ過装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3903510B2 (ja)
KR (1) KR100206647B1 (ja)
TW (1) TW330848B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325138C (zh) * 2003-09-15 2007-07-11 中国石油化工股份有限公司 一种去除水中悬浮物的装置
KR100699551B1 (ko) * 2005-07-27 2007-03-26 인제대학교 산학협력단 상수원수 정수처리장치
JP4951473B2 (ja) * 2007-11-09 2012-06-13 隆洋 山本 濾過装置
US8771521B2 (en) * 2010-01-08 2014-07-08 Parkson Corporation Method and computer program product for treating liquid containing impurities
JP5763503B2 (ja) * 2011-11-07 2015-08-12 三機工業株式会社 移動床式上向流連続砂濾過装置及びその運転方法
KR101224510B1 (ko) * 2012-08-20 2013-01-21 주식회사 화인 질소 및 탁도 처리용 상향류식 모래 여과기
KR101711038B1 (ko) * 2015-04-21 2017-02-28 화승개발 주식회사 오염수처리시설
EP3315203B1 (en) 2016-10-31 2019-07-03 Alfa Laval Corporate AB A separation disc for a centrifugal separator
CN115090030B (zh) * 2022-07-27 2023-06-23 江西江岳环保科技有限公司 通过清洗剂流量变化观察过滤介质的堵塞程度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980069716A (ko) 1998-10-26
JPH1071305A (ja) 1998-03-17
KR100206647B1 (ko) 1999-07-01
TW330848B (en) 1998-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8152998B2 (en) Screenless granular media filters and methods of use
KR101700931B1 (ko) 스크린과 섬유볼 여재의 역세척이 가능한 비점오염원 저감장치
US6641737B2 (en) Vertical filter
JP3903510B2 (ja) 移動ろ床式ろ過装置
CN108408986B (zh) 湖泊过滤器
JP4277589B2 (ja) 上向流式ろ過装置
JP3284529B2 (ja) 移動ろ床式ろ過機におけるろ材の移送装置
KR100869312B1 (ko) 오수 부상분리처리조
JP3303284B2 (ja) 移動ろ床式ろ過装置
JPH0621525Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
JP3106859B2 (ja) 沈澱池のろ過装置
KR200292147Y1 (ko) 연속세척식 여과기의 여재세정장치
KR100544829B1 (ko) 여재 유실 방지 트러프
CN217794726U (zh) 一种滤料防跑堰板结构
JPH0453564B2 (ja)
JP2504668Y2 (ja) 連続式砂▲ろ▼過装置
JPH09276885A (ja) 浮上性濾材を用いた生物膜濾過装置
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
JPH09155110A (ja) 移動ろ床ろ過機におけるろ材の洗浄装置
JPH09150015A (ja) 移動床式ろ過装置
JPS5833764Y2 (ja) 上下向き「ろ」過方式バルブレスフイルタ−
KR100473171B1 (ko) 수처리용 여과조의 여재 유실방지장치
KR200204691Y1 (ko) 부상여재 연속여과 침전장치
JPH0143128Y2 (ja)
JP2019030818A (ja) 水処理装置、濾材の流出抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees