JP3899116B1 - 肌荒れ改良剤 - Google Patents

肌荒れ改良剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3899116B1
JP3899116B1 JP2006183235A JP2006183235A JP3899116B1 JP 3899116 B1 JP3899116 B1 JP 3899116B1 JP 2006183235 A JP2006183235 A JP 2006183235A JP 2006183235 A JP2006183235 A JP 2006183235A JP 3899116 B1 JP3899116 B1 JP 3899116B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
weeks
improving agent
skin
rough skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006183235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008013442A (ja
Inventor
忠士 江藤
Original Assignee
株式会社日本バリアフリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本バリアフリー filed Critical 株式会社日本バリアフリー
Priority to JP2006183235A priority Critical patent/JP3899116B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899116B1 publication Critical patent/JP3899116B1/ja
Priority to KR1020070066257A priority patent/KR101301037B1/ko
Publication of JP2008013442A publication Critical patent/JP2008013442A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】魚類の卵巣膜から抽出された成分の新たな用途を提供する。
【解決手段】魚類の卵巣膜から抽出された成分を含む肌荒れ改良剤であり、前記卵巣膜は例えば鮭の卵巣膜であり、前記卵巣膜から抽出された成分は、該卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分であって、肌荒れ改良剤は例えば錠剤等の形に製剤したものであり、例えば健康食品等の食品として摂取することにより肌荒れの諸症状を緩和、改善することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、肌荒れ改良剤に関するものである。
従来、魚類の卵巣膜(魚卵外皮)を予めオゾン水で処理した後、その構成タンパク質である筋原線維タンパク質を酵素分解してアミノ酸及びペプチドを抽出する方法が知られている(例えば特許文献1参照)。
前記アミノ酸及びペプチドは、生理活性物質として、あるいは食品強化剤として用いることができるとされており、さらに詳しくは、ACE阻害活性を備え、血圧上昇抑制剤(降圧剤)として作用するとされている。
しかしながら、魚類の卵巣膜から抽出された成分には、さらに多くの用途の開発が望まれる。
特開2004−73186号公報
本発明は、かかる事情に鑑み、魚類の卵巣膜から抽出された成分の新たな用途を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明の肌荒れ改良剤は、鮭の卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分を含むことを特徴とする。
生体においては、成年期を過ぎると加齢に伴って、肌の肌理が粗くなる、つややはりが無くなる、シワが深くなる等の肌荒れの諸症状が現れてくる。また、若年層においても、水分不足やストレス等によって肌のかさつき、吹き出物ができる等の肌荒れの諸症状を訴える人が多い。
ところが、本発明の肌荒れ改良剤によれば、肌荒れの諸症状を緩和、改善することができる。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図1は本実施形態の肌荒れ改良剤を8週間摂取した後の肌状態と摂取中止から2週間後の肌状態との比較を示すグラフ、図2は本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボ(偽薬)を摂取した場合とのシワ係数の経時的変化を示すグラフ、図3は本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのシワ係数の変化量を示すグラフ、図4は本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのIGF−1値の経時的変化を示すグラフ、図5は本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのIGF−1値の変化量を示すグラフである。
本実施形態の肌荒れ改良剤は、鮭の卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分(以下、卵巣膜抽出成分と略記する)を含む。前記卵巣膜抽出成分は、例えば、鮭の卵から分離された前記卵巣膜を酵素処理してタンパク質を抽出した溶液を濾過し、得られた濾液を乾燥させる方法等により得ることができる。
前記方法では、具体的には、まず、鮭の卵巣膜を原料とし、該卵巣膜に対して水を卵巣膜:水=1:1〜1:3の重量比で加えて撹拌、混合し、さらにタンパク分解酵素を卵巣膜の全量に対して1〜3重量%の範囲で添加し、45〜55℃の温度で30分間〜5時間、好ましくは2時間加熱する。このようにすると、前記卵巣膜の成分のうち、前記タンパク分解酵素で分解された成分が水中に溶出し、該成分の水溶液が得られる。
次に、前記水溶液に含まれている前記タンパク分解酵素を失活する。前記失活は、例えば、前記水溶液を90℃の温度で5分間加熱することにより行うことができる。
次に、前記水溶液を30メッシュ程度の金網で簡易濾過し、未分解の卵巣膜等の粗大物を除去する。そして、得られた濾液に活性炭を添加して、該濾液の脱臭、脱色、脱脂を行う。前記濾液の脱臭、脱色、脱脂は、前記原料としての卵巣膜の全量に対して2〜4重量%の範囲の活性炭を該濾液に添加し、例えば60℃の温度で30分間加熱することにより行うことができる。
前記活性炭による脱臭、脱色、脱脂処理後、前記濾液を例えばフィルタープレスにより濾過し、得られた濾液を、減圧下、例えば60℃の温度で濃縮した後、例えば80℃の温度に10分間維持して滅菌する。そして、滅菌後の前記濾液をスプレードライにて乾燥させることにより、前記卵巣膜抽出成分を得ることができる。前記卵巣膜抽出成分は、アミノ酸、ペプチド、ビタミン、ミネラル、糖類、酵素、核酸及びその代謝物、各種成長因子、サイトカイン等を含んでいる。
本実施形態の肌荒れ改良剤は、前記卵巣膜抽出成分を、例えば錠剤等の形に製剤したものであり、例えば健康食品等の食品として摂取することにより、肌荒れの諸症状を緩和、改善することができる。
次に、本発明の実施例と比較例とを示す。
本実施例では、まず、鮭の卵巣膜抽出成分を錠剤の形に製剤して、肌荒れ改良剤を製造した。前記錠剤は、前記卵巣膜抽出物245mg、賦形剤(ラブリワックス(登録商標))5mgからなり、8mmの直径を備えている。
次に、38〜42歳の健康な女性モニター10名に、前記錠剤を健康食品として1日当たり4錠、8週間に亘って摂取させた。なお、各モニターは、1ヶ月前からサプリメント、薬品(漢方薬を含む)の摂取を行っていない。
そして、各モニターの自己申告による肌状態について、摂取開始前と、摂取開始から8週間目と、摂取中止から2週間後との状態を比較した。結果を図1に示す。
また、摂取開始前、摂取開始から4週間目、摂取開始から8週間目に、次のようにして目尻のシワの目立ち度を測定した。まず、日本電気株式会社製のダイレクトスキンアナライザー(以下「DSA」と記載する)を用いて、目尻にDSAのセンサー部を接触させる。このとき、DSAは、目尻の画像を取り込み、センサー部に内蔵された光源(UVストロボ)から320〜400nmの紫外線を皮膚に照射し、CCDカメラで表面画像を撮影した後に、画像全体の輝度分布(0〜63段階)を求め、2値化画像を作成する。次に、得られた2値化画像を9×9のメッシュに分割し、1メッシュ中の黒画素比率が60%以上であるメッシュの数(以下、「シワ係数」という)を求める。シワ係数は、シワの目立ち度を示しており、シワ係数が大きいほどシワが目立つことを意味している。
前記モニター10人のシワ係数の平均値を図2に、摂取開始から4週間目まで、摂取開始から8週間目までのシワ係数の平均値の変化量を図3に、それぞれ示す。なお、図2中、摂取開始前を「0週」、摂取開始から4週間目を「4週」、摂取開始から8週間目を「8週」と記載し、図3中、摂取開始から4週間目までを「0−4週」、摂取開始から8週間目までを「0−8週」と記載する。
さらに、摂取開始前、摂取開始から4週間目、摂取開始から8週間目に、血液検査を行い、インシュリン成長因子−1(IGF−1:Insulin−like Growth Factor−1)値を測定した。なお、IGF−1とは、インシュリンに非常に似た構造を持つポリペプチドである。IGF−1値は加齢に伴って低下し、一旦下降したIGF−1値が再度上昇することはないといわれている。
前記モニター10人のIGF−1値の平均値を図4に、摂取開始から4週間目まで、摂取開始から8週間目までのIGF−1値の平均値の変化量を図5に、それぞれ示す。
〔比較例〕
本比較例では、まず、前記実施例の肌荒れ改良剤に代えて、コーンスターチ125mg、乳糖125mgからなるプラセボ(偽薬)を、直径8mmの錠剤の形に製剤した。
次に、前記実施例とは異なる38〜42歳の健康な女性モニター10名に、前記偽薬のカプセル剤を1日当たり4錠、8週間に亘って投与した。なお、各モニターは、1ヶ月前からサプリメント、薬品(漢方薬を含む)の摂取を行っていない。
そして、前記実施例と全く同一にして、目尻のシワの目立ち度とIGF−1値とを測定した。前記モニター10人のシワ係数の平均値を図2に、摂取開始から4週間目、摂取開始から8週間目のシワ係数の平均値の変化量を図3に、前記モニター10人のIGF−1値の平均値を図4に、摂取開始から4週間目、摂取開始から8週間目のIGF−1値の平均値の変化量を図5に、それぞれ示す。
図1から、本実施形態の肌荒れ改良剤(実施例)によれば、摂取開始前の肌状態よりも摂取開始から8週間目の肌状態の方が優れているとともに、摂取開始から8週間目の肌状態よりも摂取中止から2週間後の肌状態の方がさらに優れていることが明らかである。
従って、本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取したことによって、肌荒れの諸症状が緩和、改善したと考えられる。さらに、本実施形態の肌荒れ改良剤には、効果の持続性があると考えられる。
また、図2から、本実施形態の肌荒れ改良剤によれば、摂取開始から4週間目には摂取開始前に比較してシワ係数が低下しており、摂取開始から8週間目には摂取開始から4週間目よりもさらに低下しており、単調に低下していることが明らかである。これに対して、プラセボ(比較例)によれば、摂取開始から4週間目には摂取開始前に比較してシワ係数が低下しているものの、摂取開始から8週間目には摂取開始前と同程度であり、単調な低下ではないことが明らかである。
また、図3から、本実施形態の肌荒れ改良剤によれば、シワ係数の低下量がプラセボよりも大きいことが明らかである。
従って、本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取したことによって、皮膚表面内側の新陳代謝が促進され、真皮部分の線維芽細胞の構造とヒアルロン酸等を含む細胞外マトリックス(ECM)とが整えられたことにより、シワの深さが浅くなったと考えられる。
さらに、図4から、本実施形態の肌荒れ改良剤によれば、摂取開始から4週間目には摂取開始前に比較してIGF−1値が増加しており、摂取開始から8週間目には摂取開始から4週間目よりもさらに増加しており、単調に増加していることが明らかである。これに対して、プラセボによれば、摂取開始から8週間目には摂取開始前に比較してIGF−1値が増加しているものの、摂取開始から4週間目には摂取開始前に比較して一旦IGF−1値が減少しており、単調な増加ではないことが明らかである。
また、図5から、本実施形態の肌荒れ改良剤によれば、IGF−1値の増加量がプラセボよりも大きいことが明らかである。
従って、本実施形態の肌荒れ改良剤を摂取したことによって、IGF−1値が上昇したと考えられる。また、前述の肌荒れの諸症状の緩和、改善は、IGF−1値の上昇も一因であると考えられる。
本発明に係る肌荒れ改良剤を8週間摂取した後の体調と摂取中止から2週間後の肌状態との比較を示すグラフ。 本発明に係る肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボ(偽薬)を摂取した場合とのシワ係数の経時的変化を示すグラフ。 本発明に係る肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのシワ係数の変化量を示すグラフ。 本発明に係る肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのIGF−1値の経時的変化を示すグラフ。 本発明に係る肌荒れ改良剤を摂取した場合とプラセボを摂取した場合とのIGF−1値の変化量を示すグラフ。
符号の説明
符号なし。

Claims (1)

  1. 鮭の卵巣膜をタンパク分解酵素で処理することにより抽出された成分を含むことを特徴とする肌荒れ改良剤。
JP2006183235A 2006-07-03 2006-07-03 肌荒れ改良剤 Active JP3899116B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183235A JP3899116B1 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 肌荒れ改良剤
KR1020070066257A KR101301037B1 (ko) 2006-07-03 2007-07-02 항노화제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183235A JP3899116B1 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 肌荒れ改良剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3899116B1 true JP3899116B1 (ja) 2007-03-28
JP2008013442A JP2008013442A (ja) 2008-01-24

Family

ID=37942117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006183235A Active JP3899116B1 (ja) 2006-07-03 2006-07-03 肌荒れ改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3899116B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1938866A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-02 Nippon Barrier Free Co. Ltd. Cosmetic product comprising a component extracted from a Salmonidae fish ovarian
JP2011026223A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2012255036A (ja) * 2012-10-02 2012-12-27 Nippon Barrier Free:Kk アンチエイジング剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449730B2 (ja) * 2008-09-29 2014-03-19 協和薬品株式会社 更年期障害改善剤及び栄養補助食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1938866A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-02 Nippon Barrier Free Co. Ltd. Cosmetic product comprising a component extracted from a Salmonidae fish ovarian
EP1938866A3 (en) * 2006-12-22 2009-04-08 Nippon Barrier Free Co. Ltd. Cosmetic product comprising a component extracted from a Salmonidae fish ovarian
JP2011026223A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2012255036A (ja) * 2012-10-02 2012-12-27 Nippon Barrier Free:Kk アンチエイジング剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008013442A (ja) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887630B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤の製造方法
TWI516280B (zh) 紅藜萃取物用於製備促進膠原蛋白生成及抗皮膚老化之組合物之用途
CN104540960B (zh) 胶原肽组合物的制造方法、dpp‑4阻碍剂和血糖值升高抑制剂
JP3899116B1 (ja) 肌荒れ改良剤
JP3946238B1 (ja) Igf−1値上昇剤
JP5027001B2 (ja) 酵素処理ローヤルゼリー及びそれを含有する皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤
JPWO2011016220A1 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−4阻害剤
JP4917584B2 (ja) 可溶化蜂の子処理物、その製造方法、抗酸化剤、ace阻害剤、血圧降下剤、皮膚繊維芽細胞増殖促進剤、疲労回復剤、血流改善剤、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品
JP4132635B2 (ja) 未失活酵素強化組成物
KR20100028258A (ko) 다시마의 발효에 의한 다량의 gaba를 함유한 발효산물 및 이를 이용한 기능성 천연 발효조미료와 다시마 발효분말의 제조 방법
JP2012255036A (ja) アンチエイジング剤
JP3946239B1 (ja) 加速度脈波加齢指数上昇剤
JP2008037770A (ja) 抗加齢剤
JP5449730B2 (ja) 更年期障害改善剤及び栄養補助食品
JP2008074734A (ja) インスリン抵抗性改善剤
JP2008019181A (ja) 月経痛及び/又は月経前症候群の症状の予防及び/又は治療用組成物
JP6544503B2 (ja) コラゲナーゼ阻害剤、並びにコラゲナーゼ阻害剤を配合した化粧料組成物及び機能性食品
KR100844386B1 (ko) 오징어 콜라겐으로부터 피부주름 억제활성을 갖는펩타이드를 제조하는 방법 및 그 제조물
JP6154029B2 (ja) 睡眠改善剤、ノンレム睡眠時間増加剤及び鎮静剤
CN111165829A (zh) 一种用于刺激胰岛素分泌的食品或保健品
KR102306903B1 (ko) 미생물 대사산물을 포함하는 조성물 및 그 제조방법
JP5668018B2 (ja) アルコール摂取障害予防剤
JP2017195830A (ja) 脂肪蓄積予防用の食品組成物
CN117482214A (zh) 一种改善中老年失眠的水解酪蛋白肽及其制备方法和应用
US20220387545A1 (en) Collagen hydrolysate as active substance against periodontitis or gingivitis

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3899116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250