JP3891681B2 - 施肥機の施肥装置 - Google Patents

施肥機の施肥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3891681B2
JP3891681B2 JP08906398A JP8906398A JP3891681B2 JP 3891681 B2 JP3891681 B2 JP 3891681B2 JP 08906398 A JP08906398 A JP 08906398A JP 8906398 A JP8906398 A JP 8906398A JP 3891681 B2 JP3891681 B2 JP 3891681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
nozzle
pump
arm drive
fertilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08906398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11285309A (ja
Inventor
和夫 大島
善久 百合野
修 秋鹿
昌範 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP08906398A priority Critical patent/JP3891681B2/ja
Publication of JPH11285309A publication Critical patent/JPH11285309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891681B2 publication Critical patent/JP3891681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、走行機体の両側に設けた施肥ノズルの昇降動作に連動して、該施肥ノズルからポンプにより圧送される流動性肥料を地中に施肥する施肥機に係り、詳しくは、前記施肥機の施肥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、開発中の、特開平6−54612号公報および実開平5−74221号公報に示すように、走行機体の両側に設けた施肥ノズルの昇降動作に連動して、該施肥ノズルが地中に打込まれた時、ポンプから圧送される流動性肥料を所定間隔ごとに地中に施肥するようにした点状施肥装置を装着した施肥機であって、走行機体に前部支柱を立設し、この前部支柱に略水平な横方向のツールバーを取付け、前記点状施肥装置を上記ツールバーの両端部に横傾動調節可能に装着し、左右両側に施肥をする施肥機は既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来既に知られている、走行機体の両側に設けた施肥ノズルの昇降動作に連動して、該施肥ノズルが地中に打込まれた時、ポンプから圧送される流動性肥料を所定間隔ごとに地中に施肥するようにした点状施肥装置を装着した施肥機では、圃場の最外端の畦を施肥する時、左右いずれか不必要な側にもに無駄な肥料を施肥することとなる。
【0004】
そこで本発明は、圃場の最外端の畦を施肥する時、必要な側のみに施肥が出来るようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、エンジン(4)を搭載した走行機体(1,3)の両側に配置した施肥ノズル(13)の昇降動作に連動して、該施肥ノズルからポンプ(35)により圧送される流動性肥料を地中に施肥する施肥機において、
前記エンジンからの動力が伝達される伝導軸(19)と、該伝導軸に連動して回転するクランク軸(21)と、該クランク軸の回転により揺動駆動される左右2個のアーム駆動軸(41)(41a)と、を回転自在に支持する伝導ケース(16)を、前記走行機体(1,3)に対して昇降調節可能に支持し、
前記伝導ケース(16)に、左右2個の前記施肥ノズル(13)を昇降自在に支持すると共に左右2個の前記ポンプ(35)を一体的に取付け、かつ前記施肥ノズルを前記クランク軸(21)にて昇降駆動すると共に前記ポンプを左右2個の前記アーム駆動軸(41)(41a)にてそれぞれ駆動し、
前記左右2個のアーム駆動軸と前記左右2個のポンプとの間に、前記アーム駆動軸から前記ポンプへの駆動を断接し得る断接手段(44)をそれぞれ配置して、これら断接手段により左右いずれか方の前記施肥ノズルへの流動性肥料の圧送の停止を可能にしてなる、
施肥機の施肥装置にある。
【0006】
(作用)
前記構造により、走行機体(1)を前進させながら、圃場の最外端の畦を施肥する際には、前記切換装置を、左右いずれか片方の、不必要な側のみのポンプ(35)の作動を停止するよう、ポンプ(35)の駆動部(39)に設けられた断接手段(44)で切換えて施肥作業をすると、該側ポンプ(35)駆動が断たれ、施肥ノズル(13)への流動性肥料の圧送が停止して、必要な側のみに施肥が出来る。
【0007】
なお、上述カッコ内の符号は、図面と対照するものであるが、何ら本発明の構成を限定するものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を、図面に示された好適な実施例に基づいて詳細に説明する。まず図1〜図3において、1は施肥機の走行機体であって、左右の走行車輪2を備えた機体フレーム3の前部にエンジン4が搭載され、その上方には肥料タンク5、燃料タンク6等が配設されている。9は肥料受け板である。また機体フレーム3の後端部には尾輪10が装着され、その上方には操作ハンドル11が立設されている。
【0009】
12はエンジン4からの動力伝導部、13は機体の左右両側に設けた施肥ノズルであって、上記動力伝導部12に連動する施肥ノズル13がガイド板14の案内溝に沿って上下動する。16は上記動力伝導部12を覆う伝導ケースであって、この伝導ケース16に、施肥ノズル13およびポンプ35が取付られている。
【0010】
前記伝ケース16は、走行機体1の後部に立設したフレーム3aの上下位置に形成した長孔3bと複数個の取付孔3cとで固定されている。
【0011】
動力伝導部12は、ミッションケース17側の駆動プーリ18aを支持する入力軸18と動力伝導部12側の従動プーリ19aを支持する伝導シャフト19とが、ベルト伝動機構20を介して連動運結されており、この伝導シャフト19が伝導ケース16の上部側に設けたクランク軸21に、チェン伝動機構22を介して連結されている。23はクランク軸21に設けたチェンスプロケットである。
【0012】
25はベルト伝動機構20のテンションプーリであって、このテンションプーリ25が操作ハンドル11に設けた操作レバー26にワイヤ27で連結されており、操作レバー26の操作により、エンジン4からの動力を断続する。
【0013】
上記クランク軸21の両側には、クランクアーム28の回転軸29がジョンイント部30を介して連結され、クランクアーム28に連結した連結ロッド31の先端に前記施肥ノズル13が装着されている。
【0014】
また、上記回転軸29にガイド板14が支持されており、ガイド板14の案内溝に施肥ノズル13の突出杆13aが摺動自在に嵌入して、クランク軸21の回転に伴って施肥ノズル13が案内溝に沿って上下動するものである。
【0015】
35は前記肥料タンク5から肥料繰出しポンプ36を経て連結されたプランジャ型のポンプであって、このポンプ35の肥料送出側がホースを介して施肥ノズル13の上端に連結されている。
【0016】
また、38,38aはクランク軸21に設けたカム、39,39aはカム38,38aの回転により上下揺動するアームであって、このアーム39,39aがポンプ35のプランジャ軸40の頭部40aを押し下げて、施肥ノズル13が土中に進入したときに肥料を送出すようになっている。
【0017】
更にカム38,38a部の構造を詳述すると、図4及び図5に示すように、クランク軸21の後方には左右独立したアーム駆動軸41,41aが前記伝ケース16に軸支されている。
【0018】
アーム駆動軸41,41aの伝ケース16の内側には、先端に回転体42を保持するアーム43,43aが固着され、伝ケース16の外側はスプライン軸を介してアーム39,39aのボス部に係合している。
【0019】
前記クランク軸21の回転によりカム38,38aが回転し、カム38,38aに接している回転体42を保持するアーム43,43aを固着したアーム駆動軸41,41aが間欠的に揺動し、アーム39,39aを、施肥ノズル13の上下動に連動して、上下動をさせる。
【0020】
アーム39,39aのボス部は図4に示すように、内径はスプラインによってアーム駆動軸41,41aに対して摺動自在に係合し、外径部にはアーム39,39aとの間にスプリング48に付勢されたラッチ44を配設し、ラッチ44の先端はボス部を貫通し、アーム駆動軸41,41aの軸方向の内外2箇所に設けられた貫通孔45,46のいずれかに嵌入して、アーム39,39aの位置決めをしている。
【0021】
即ち、ラッチ44を操作してアーム39,39a位置を内外に切換え、アーム39,39aが内側の貫通孔45にある時は、アーム39,39aの先端下部が、プランジャ軸40の頭部40aに接する位置にあり、外側貫通孔46にある時は、プランジャ軸40の頭部40aの垂直面から外側に外れた位置になり、クランク軸21が回転しても該側のアーム39,39aは空間で上下動するように構成されている。
【0022】
上記のように構成したので、走行機体1を前進させながら、圃場の最外端の畦を施肥する際には、圃場の外側に相当する左右いずれか片方のアーム39,39aの位置をアーム駆動軸41,41aの外側の位置に固定すると、該側のポンプは作動せず、肥料を送出さず、反対側のポンプ35のみが作動して、肥料を施肥ノズル13に送出す。
【0023】
【発明の効果】
本発明は、走行機体の両側に設けた施肥ノズルの昇降動作に連動して、該施肥ノズルからポンプにより圧送される流動性肥料を地中に施肥する施肥機において、前記施肥ノズルを昇降駆動する動力伝導部に施肥ノズルおよびポンプを取付け、該施肥ノズルおよびポンプを前記動力伝導部と一体的に昇降調節可能に構成すると共に、前記ポンプの駆動部に断接手段を設け、該断接手段の操作により左右いずれか片方の施肥ノズルへの流動性肥料の圧送の停止を可能にしたので、装置の左右バランスを保持しつつ圃場の最外端の畦の左右いずれかの片側の畦のみの施肥が可能になり、肥料のムダがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】施肥機の全体側面図である。
【図2】施肥機構の側面図である。
【図3】施肥機の全体背面図である。
【図4】施肥機の動力伝導部の断面図を示し、(a)は全体図、(b)はアームの側面図である。
【図5】施肥機の動力伝導部の右側面外観図である。
【符号の説明】
1 走行機体
2 走行車輸
3 機体フレーム
4 エンジン
5 肥料タンク
6 燃料タンク
11 操作ハンドル
12 動力伝導部
13 施肥ノズル
16 伝導ケース
18 入力軸
19 伝導シャフト
35 ポンプ
38 カム
39 アーム
40 プランジャ軸
44 ラッチ

Claims (1)

  1. エンジンを搭載した走行機体の両側に配置した施肥ノズルの昇降動作に連動して、該施肥ノズルからポンプにより圧送される流動性肥料を地中に施肥する施肥機において、
    前記エンジンからの動力が伝達される伝導軸と、該伝導軸に連動して回転するクランク軸と、該クランク軸の回転により揺動駆動される左右2個のアーム駆動軸と、を回転自在に支持する伝導ケースを、前記走行機体に対して昇降調節可能に支持し、
    前記伝導ケースに、左右2個の前記施肥ノズルを昇降自在に支持すると共に左右2個の前記ポンプを一体的に取付け、かつ前記施肥ノズルを前記クランク軸にて昇降駆動すると共に前記ポンプを左右2個の前記アーム駆動軸にてそれぞれ駆動し、
    前記左右2個のアーム駆動軸と前記左右2個のポンプとの間に、前記アーム駆動軸から前記ポンプへの駆動を断接し得る断接手段をそれぞれ配置して、これら断接手段により左右いずれか方の前記施肥ノズルへの流動性肥料の圧送の停止を可能にしてなる、
    施肥機の施肥装置。
JP08906398A 1998-04-01 1998-04-01 施肥機の施肥装置 Expired - Fee Related JP3891681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08906398A JP3891681B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 施肥機の施肥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08906398A JP3891681B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 施肥機の施肥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11285309A JPH11285309A (ja) 1999-10-19
JP3891681B2 true JP3891681B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=13960406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08906398A Expired - Fee Related JP3891681B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 施肥機の施肥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891681B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104985A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 施肥機における肥料の繰出し量調節機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11285309A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891681B2 (ja) 施肥機の施肥装置
CN214852660U (zh) 二轮式可跨垄转向调头的农机具搭载装置
JP3573611B2 (ja) 施肥ノズル装置
JPH10262408A (ja) 砕土装置
JP3775897B2 (ja) 施肥機
CN2296612Y (zh) 一种带升降装置的旋耕机
CN212086844U (zh) 一种农业机械领域的农业种植用翻土装置
JPS6018020Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JPH0427294Y2 (ja)
JP4046639B2 (ja) 苗植付装置
JP3284556B2 (ja) 乗用型田植機
CN219269502U (zh) 一种链条方向操纵器
JP2001269012A (ja) 移動農機の作業機等取付装置
CN207284110U (zh) 手扶拖拉机可便捷收放的前脚支架
JP2000279002A (ja) 管理機
JPH0423739Y2 (ja)
JP2004113072A (ja) 田植機の変速操作部構造
CN206658395U (zh) 手扶式农耕整地机
JP4101488B2 (ja) 施肥機における駐車ブレーキ
JPH0446511Y2 (ja)
JPS5854900Y2 (ja) 乗用農作業機のポンプ取付構造
JPH1132534A (ja) 施肥機における伝動ケースの支持構造
JPH0733613Y2 (ja) 施肥作業機
JPS5937427Y2 (ja) 高架形作業車
JPH0427295Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees