JP3881010B2 - 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物 - Google Patents

改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3881010B2
JP3881010B2 JP50465596A JP50465596A JP3881010B2 JP 3881010 B2 JP3881010 B2 JP 3881010B2 JP 50465596 A JP50465596 A JP 50465596A JP 50465596 A JP50465596 A JP 50465596A JP 3881010 B2 JP3881010 B2 JP 3881010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated fatty
oil
acid
unsaturated
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50465596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10502654A (ja
Inventor
ケーラー,ミヒャエル
ベストフェヒテル,アルフレート
デメリング,ギュンター
コムプ,ホルスト−ディーター
ベーア,クリスティアーネ
アンスマン,アヒム
シュタインベルナー,ウード
Original Assignee
コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6523346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3881010(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JPH10502654A publication Critical patent/JPH10502654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881010B2 publication Critical patent/JP3881010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • C07C57/12Straight chain carboxylic acids containing eighteen carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、選択された植物油を脂肪酸およびグリセロールに分解し、得られた分解脂肪酸を分別結晶化し、要すれば、メチルエステルに転化後、二重結合はそのままで、対応する脂肪アルコールを形成するように実質的に不飽和の脂肪酸の蓄積している画分を水素化することによって得られる、改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物に関する。本発明は、不飽和脂肪アルコール誘導体、それらの製造方法および界面活性製剤の製造のための使用にも及ぶ。最後に、本発明は、不飽和脂肪アルコールの製造のための選択された植物油の使用に関する。
従来技術
脂肪化合物、特に不飽和脂肪アルコールは、例えば、界面活性剤および化粧品の製造のための化学産業の多くの製品にとって重要な中間体である。この主題の概要は、例えば、ウー・プローグ(U.Ploog)らによって、ザイフェン−エーレ−フェッテ−ヴァクセ
Figure 0003881010
109、225(1983)に記載されている。
不飽和脂肪アルコールを、石油化学原料および方法に基づいて製造することはできない。かわりに、不飽和脂肪アルコールは、例えば、クロムおよび/または亜鉛を含む混合酸化物触媒の存在下、二重結合はそのままで、水素化される再生可能な原料に基づいた多少不飽和の脂肪酸またはそのメチルエステルから製造される(ウルマン(Ullmann)エンツィクロペディ・デァ・テヒニシェン・ヒェミー(Enzyklopaedie der technischen Chemie)、フェァラーク・ヒェミー(Verlag Chemie)、ヴァインハイム(Weinheim)、第4版、第11巻、第436頁以降、参照)。
基本的に、不飽和脂肪アルコールが、3つの方法によって製造されうる:
1.油脂を水によって加圧加水分解する。水含有グリセロールの除去後、飽和および不飽和の脂肪酸の混合物を示す分解脂肪酸が得られる。これらの酸の共水素化は、飽和および不飽和の化合物の比に影響を及ぼすことができないので、この方法では、85未満の低いヨウ素価を有する脂肪アルコールを得ることのみが可能である。
2.飽和および不飽和のC16/18脂肪酸は、蒸留によって分離できない。しかしながら、(1)とは対照的に、分解脂肪酸は、いわゆる巻き上げによって、主として飽和脂肪酸のカットおよび主として不飽和脂肪酸のカットに転化され得る。不飽和脂肪酸カットの水素化によって、約85〜100の範囲のヨウ素価を有する工業用オレイルアルコールが得られる。
3.さらに、高不飽和植物油をエステル交換することも可能であり、これにより比較的少量の飽和同族体を有するメチルエステルが得られる。水素化により高不飽和脂肪アルコール(ヨウ素価>100)が直接生成するので、巻き上げは、この場合可能でも必要でもない。
上記の3つの方法が、不飽和脂肪アルコールの製造のために長い間商業的に使用されてきている。不飽和脂肪アルコールの製造のために、高いヨウ素価を有する出発物質を使用することは当然である。
方法1のための適した出発物質の例としては、例えば、牛脂、ラード、パーム油またはパームステアリンのような40〜70のヨウ素価を有する油脂がある。方法3による高不飽和アルコールの製造のために適した出発物質としては、例えば菜種油、オリーブ油、ひまわり油、あまに油またはピーナツ油がある。
例えば、ココナツ油またはパーム核油のような出発物質は、不飽和種をあまりに少量しか含まないので、従来は90〜100の範囲のヨウ素価を有する不飽和脂肪アルコールの製造に考慮されていなかった。
残念ながら、上記の方法で得られる市販の不飽和脂肪アルコールは、さまざまな欠点を有する。80未満のヨウ素価を有する生成物は、蝋様である。好ましくない凝固点は別として、勿論不飽和構造に関連した多少の利点だけは有する。高不飽和脂肪アルコール(ヨウ素価>100)は、十分な割合の多不飽和同族体を有するが、この理由で、自動酸化に対して安定ではない。生成物は、液体であるが、クリーム様製剤またはペースト様製剤に組み合わせることは困難である。性能の点からみると、85〜100の範囲のヨウ素価を有する不飽和脂肪アルコールは最も適している。しかしながら、色および匂いの両方の点においてしばしば不十分であり、多くの用途に対して好ましくない高い凝固点も有する。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、特に改良された低温挙動ならびに色および匂いの質によって特徴づけられる、植物原料に基づく85〜100の範囲のヨウ素価を有する不飽和脂肪アルコールおよび対応する誘導体を提供することである。
発明の説明
本発明は、
(a)ラウリン油を脂肪酸およびグリセロールに分解すること、
(b)得られた分解脂肪酸を分別結晶化すること、ならびに
(c)工程(b)からの主として不飽和脂肪酸を含む画分を、要すれば低級アルキルエステルに転化した後、水素化して、85〜100の範囲のヨウ素価を有する対応する不飽和脂肪アルコールを形成すること
を特徴とする、改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物の製造方法に関する。
驚くべきことに、低いヨウ素価範囲を有する選択された植物油を使用することによって、および水素化段階におけるこの基礎となる中間段階として得られる不飽和脂肪酸を精製することによって初めて、極めて優れた色および匂いを示すだけでなく、特に有用な低温挙動によって特徴づけられる不飽和植物脂肪アルコールを得ることが可能であることが見いだされた。従来、経済的な理由から、明らかに高いヨウ素価を有する原料への利用のみが知られている方法で、上記の低いヨウ素価を有する原料を使用することは、観察される驚くべき効果を考慮すると、新規性および創作性があるようである。
本発明の別の有利な態様は、改良した匂いおよび色特性と共に好ましい低温挙動をも示し、上記の不飽和脂肪アルコールを以下の反応に付すことによって既知の方法で得られる誘導体である:
…アルコキシル化;
…アルコキシル化、硫酸化および中和;
…硫酸化および中和;または
…1〜22個の炭素原子ならびに0および/もしくは1〜3の二重結合を有する脂肪族カルボン酸によるエステル化。
ラウリン油
本発明に関するラウリン油は、C鎖分布がC12〜C14範囲に中心を置くパーム核油、ココナツ油およびババス油ならびにそれらの混合物と理解されている。典型的な組成を、表1に示す。
Figure 0003881010
本発明において、5〜25のヨウ素価、30〜55重量%のC12-14脂肪酸含量および<5重量%のリノール酸(リノレン酸)総含量を有する別の油脂およびそれらの混合物は、本発明の教示によって含まれるものに直接等しいと見なされる。
94のヨウ素価、7℃の凝固点、10ハーゼンの色およびC165重量%およびC1895重量%の組成を有する工業用アルコールを本発明による方法によって製造できる、パーム核油を使用することが好ましい。
分解
本発明において、分解は、グリセロール脂肪酸(部分)エステルのグリセロールおよび脂肪酸へのケン化または加水分解と理解される。この方法は、エー・ツウィッチェル(1898年に、硫酸ならびにナフタレンおよびオレイン酸の混合物(ツウィッチェル試薬)の存在下で、加水分解を行うトリグリセリドの常圧での分解方法を開発)にまで遡る。30年代の適切なスチール鋼の開発故に、1854年以降既知の脂肪の加圧加水分解も、蒸気を伴って工業的に実施され得る(Fat Sci.Technol., 89,297(1987)参照)。イメルゾル(EMERSOL)法を除いて、加圧加水分解は、本発明の目的のために好ましい。
分別結晶化および巻き上げ
飽和および不飽和C16/18脂肪酸の分離は、分別結晶化として行われる。分離は、好ましくはいわゆる巻き上げに基づく。巻き上げは、非常に近接な沸点故に、蒸留による分離が不可能または困難である一般に12〜18個、好ましくは16〜18個の炭素原子を有する飽和および不飽和脂肪酸の分離と理解されている。この主題のレビューは、ケー・シュミット(K.Schmid)によるFat Sci.Technol. 89、237(1987)に記載されている。
巻き上げ法は、60年代の初めに、牛脂脂肪酸をC16/18パルミチン/ステアリン酸カット(“ステアリン”)およびオレイン酸画分(“オレイン”)に分離するために開発されたが、しかし広い範囲のC鎖分布を有する分解脂肪酸にも適用できる。牛脂脂肪酸の場合、その方法は、工業用脂肪酸混合物を約5℃の低い温度に最初に冷却し、分散体を形成するように液体オレイン酸中でパルミチン/ステアリン酸を結晶化することによって行われる。物理的な分離がここでは行われるが、例えば濾過の場合、過剰量のオレイン酸が、パルミチン/ステアリン酸結晶に付着する。結晶からオレイン酸を洗い流すために、湿潤剤水溶液、例えばアルキルスルフェート水溶液を分散体に添加する。次いでこのエマルション/分散体を遠心し、分離器で分離できるオレイン酸相および水/飽和脂肪酸分散体に、エマルションを分解する。パルミチン/ステアリン酸−水分散体を約50〜80℃に加熱し、溶融パルミチン/ステアリン酸を、工程に戻される湿潤剤水溶液から分離する。
水素化
アルコール存在下での金属ナトリウムによるエステルの還元は、1903年にブーボー(Bouveault)およびブラン(Blanc)によって見い出された。今日では、しかしながら、工業規模での脂肪アルコールの製造は、1またはそれ以上の固定床または直列の軸反応器中で、200〜250℃の温度、200〜300barの水素圧で、蒸留または精留されたメチルエステルまたは脂肪酸カットの高圧水素化によってもっぱら行われている。この目的のために、脂肪酸またはメチルエステルを、水素圧にさらされる装置に連続的に入れ、反応温度に加熱し、反応器の頭部に移す。Cu/Cr/Znおよび/またはCu/Cr/Cd混合酸化物系のアドキンス触媒ベッドが、通常、不飽和脂肪アルコールの製造のために使用される。この場合、カルボキシル(カルボキシレート)基は、脂肪残留物に存在する二重結合をそのままにして、選択的に水素化される。
固定床法に加えて、水素化は、トリクル相でも行われる。この別法においてもまた、脂肪酸またはエステルおよび水素流は、200〜300℃の温度で250〜300barの圧力で反応器の中を流れる。この場合、しかしながら、再循環ガスの量および水素のモル過剰はかなり少なく、それが、より小さいプラントの大きさに反映される。はじめに記載された銅クロマイトを20〜40重量%を含むシリカゲル担持触媒が、触媒として使用される。これらの触媒は、高い機械的安定性を有するが、活性物質の低含量ゆえに、固体触媒より毒化されやすく、したがって短寿命である。
得られた脂肪アルコールは、既知の方法で初留(約5重量%)の除去を伴った蒸留によって好ましくは精製される。
所望により、精製の後に、第2の分別結晶化(凝縮)を行ってよい。
混合物
本発明の有利な別の態様において、パーム核油および/またはココナツ油に基づく新しい不飽和脂肪アルコールを、6〜22個、好ましくは16〜18個の炭素原子を有する通常の飽和および/または不飽和脂肪アルコールと混合してよい。有用なことに、混合物もまた、改良された性能特性を示す。
例えば、パーム核油に基づく本発明による工業用オレイルアルコール60〜65重量%および通常のオレイルアルコール35〜40重量%の混合物(エッチディ・オセノール(HD Ocenol、商標)60/65、ヘンケル・コマディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン(Henkel KGaA))は、20℃未満の凝固点を有する。対照的に、牛脂に基づく比較組成物(エッチディ・オセノール70/75、ヘンケル・ゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン)のオレイルアルコールの凝固点は、22℃である。
誘導体化
始めに記載したように、本発明は、最初に生成された不飽和脂肪アルコールの優れた特性は、誘導体化後でさえそのまま残るという観察も含む。これには以下の反応が含まれる:
…アルコキシル化
不飽和脂肪アルコールのアルコキシル化物は、塩基触媒、例えばナトリウムメチラートまたは焼成ヒドロタルサイトの存在下で、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを添加することによって既知の方法で得られ、通常の同族体分布および狭い範囲の同族体分布のいずれかを有してよい。アルコキシル化物は、例えば洗剤用の原料として、紡績分野、穿孔および切削油ならびに化粧製剤の乳化剤として適している。
…アルコキシル化/硫酸化
不飽和脂肪アルコールの硫酸エーテルは、アルコキシル化、その後の気体三酸化硫黄またはクロロスルホン酸による硫酸化および最後の塩基による中和によって既知の方法で得られる。生成物は、洗剤用の原料として適している。
…硫酸化
不飽和アルコールを基礎とした脂肪アルコール硫酸エステルは、気体三酸化硫黄またはクロロスルホン酸による硫酸化およびその後の塩基による中和によって既知の方法で得られる。生成物は、洗剤用の原料としておよび繊維助剤として適している。
…エステル化
不飽和脂肪アルコールのエステルは、1〜22個、好ましくは6〜22個、さらに好ましくは12〜18個の炭素原子ならびに0および/または1〜3個の二重結合を有する脂肪族カルボン酸との接触反応によって既知の方法で得られる。典型的な例は、本発明にしたがって、工業用オレイルアルコール(ヨウ素価95)の酢酸、C6-10ヘッド画分脂肪酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、C12/14ヤシ油脂肪酸、C12/18ヤシ油脂肪酸またはC16/18牛脂脂肪酸との反応である。エステル化は、好ましくはオレイン酸によって行われ、オレイルオレエートを形成する。生成物は、例えば化粧製剤の製造のための油に適している。
考えられ得る別の誘導体化は、好ましくはオレイルアルコールをメチルエステルへ転化した後、アミド化、リン酸化、無水マレイン酸との付加物の形成およびエポキシ化を含む。
商業上の利用
本発明による不飽和脂肪化合物は、改良された匂い、改良された色および特に好ましい低温挙動によって既知の生成物から区別される。
本発明は、本発明による不飽和化合物が特定の製品に対して1〜75重量%、好ましくは5〜50重量%の量で存在しうる界面活性製剤、例えば、過脂剤または活性物質のための溶媒、クリーム、軟肓およびローション、金属の機械加工用潤滑油ならびに分散ペイント中の脱泡剤の製造のための、本発明による不飽和化合物単独での、または既知の不飽和脂肪化合物との混合物の形態での使用にも関する。
最後に、本発明は、分解、分別結晶化および水素化による、85〜100、好ましくは90〜95のヨウ素価を有する不飽和脂肪アルコールの製造のためのラウリン油の使用に関する。
実施例
一般的な製造方法
方法1
出発物質を加圧加水分解し、グリセロール/水混合物を除去した。メチルエステルに転化後、得られた分解脂肪酸混合物を、二重結合はそのままで、さらに精製することなしに水素化した。次いで、生成物を蒸留によって精製した。
方法2
出発物質を加圧加水分解し、グリセロール/水混合物を除去した。得られた分解脂肪酸混合物を、ステアリン画分およびオレイン画分に巻き上げによって分離した。次いでオレイン酸約80重量%を含むオレインを、メタノールでエステル化し、次いで二重結合はそのままで、水素化した。生成物を蒸留によって精製した。
方法3
出発物質をメタノールによってエステル交換し、グリセロールおよび未反応のアルコールを取り除いた。得られたメチルエステル混合物を、二重結合はそのままで、さらに精製することなしに水素化した。生成物を蒸留によって精製した。
使用した原料の組成を、表2に示す(%は重量%)。表3は、得られた不飽和脂肪アルコールの性質データを示す。
Figure 0003881010
Figure 0003881010
実施例3
実施例1の不飽和オレイルアルコールをパーム核油脂肪酸(エデノル(Edenor、商標)PK1805、ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン)によってエステル化した。得られたエステルは、次の特性データを有する:
水酸基価 : 209
ヨウ素価 : 94
ケン化価 : 0.3
凝固点 : 7.2
色値(APHA): 10

Claims (4)

  1. (a)ラウリン油を脂肪酸およびグリセロールに分解すること、
    (b)得られた分解脂肪酸を分別結晶化すること、ならびに
    (c)工程(b)からの主として不飽和脂肪酸を含む画分を、要すれば低級アルキルエステルに転化した水素化して、85〜100の範囲のヨウ素価を有する対応する不飽和脂肪アルコールを形成すること
    を特徴とする、改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物の製造方法。
  2. パーム核油および/またはココナツ油をラウリン油として使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ラウリン油を水によって加圧加水分解することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 分別結晶化を巻き上げによって行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
JP50465596A 1994-07-16 1995-07-07 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物 Expired - Fee Related JP3881010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425180A DE4425180C2 (de) 1994-07-16 1994-07-16 Verfahren zur Herstellung ungesättigter Fettalkohole oder deren veresterte, alkoxylierte und/oder sulfatierte Derivate mit verbessertem Kälteverhalten
DE4425180.7 1994-07-16
PCT/EP1995/002646 WO1996002619A1 (de) 1994-07-16 1995-07-07 Ungesättigte fettstoffe mit verbessertem kälteverhalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502654A JPH10502654A (ja) 1998-03-10
JP3881010B2 true JP3881010B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=6523346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50465596A Expired - Fee Related JP3881010B2 (ja) 1994-07-16 1995-07-07 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5917097A (ja)
EP (1) EP0771345B1 (ja)
JP (1) JP3881010B2 (ja)
CN (1) CN1105094C (ja)
DE (2) DE4425180C2 (ja)
ES (1) ES2153505T3 (ja)
WO (1) WO1996002619A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637841A1 (de) 1996-09-17 1998-03-26 Henkel Kgaa Wäßrige Betontrennmittel
DE19712506C2 (de) * 1997-03-25 2002-08-01 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Fettalkoholen
DE19750424A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Henkel Kgaa Verbessertes Verfahren zum Herstellen von Tensidgranulaten mit einem hohen Schüttgewicht
DE19750801C2 (de) * 1997-11-17 2001-03-15 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung ungesättigter Kokos- und/oder Palmkernfettalkohole
DE19750800C2 (de) * 1997-11-17 2001-04-26 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung ungesättigter Palmfettalkohole
DE19810440C1 (de) * 1998-03-11 1999-09-23 Dhw Deutsche Hydrierwerke Gmbh Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Fettalkoholen aus Lauricölen
DE19939565A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Cognis Deutschland Gmbh Verzweigte, weitgehend ungesättigte Fettalkoholsulfate
JP3680948B2 (ja) * 2002-04-19 2005-08-10 新日本理化株式会社 液状植物性不飽和アルコール及びその製造方法
BRPI0414715A (pt) * 2003-09-25 2006-11-21 Unichema Chemie Bv processo para a separação de ácidos graxos c12ac24 ramificados de alquila e mistura de ácido graxo c12ac24 ramificado de alquila
DE102007027372A1 (de) * 2007-06-11 2008-12-18 Cognis Oleochemicals Gmbh Verfahren zur Hydrierung von Glycerin
US20090077862A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Schwab Scott D Lubricity additives and methods of producing lubricity additives
CN101575553B (zh) * 2009-06-05 2012-01-04 大连理工大学 一种低凝固点部分甘油酯的分级方法
JP4675428B1 (ja) * 2010-02-15 2011-04-20 植田製油株式会社 水素添加油脂の製造方法
DE102014113197A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 L’AIR LIQUIDE Société Anonyme pour l’Etude et l’Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und Anlage zur Herstellung von Fettalkoholen
CN106883933B (zh) * 2015-12-16 2021-05-18 丰益油脂科技(连云港)有限公司 椰油酸生产方法及由该方法制得的椰油酸
CN112745987B (zh) * 2019-10-31 2022-07-08 中国石油化工股份有限公司 一种饱和脂肪酸结晶助剂及其制备方法
CN112980591B (zh) * 2019-12-12 2024-07-05 丰益油脂科技有限公司 低碘值脂肪酸产品的制备方法和低碘值脂肪酸产品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1228603B (de) * 1965-07-24 1966-11-17 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung ungesaettigter Fettalkohole
US4338221A (en) * 1981-02-11 1982-07-06 Uop Inc. Catalyst for the reduction of unsaturated organic acids
DE3837947A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Henkel Kgaa Neue fettalkoholgemische und ihre ethoxylate mit verbessertem kaelteverhalten
US5276204A (en) * 1988-11-09 1994-01-04 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Fatty alcohol mixtures and ethoxylates thereof showing improved low-temperature behavior
DE4129622A1 (de) * 1991-09-06 1993-03-11 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von ungesaettigten fettalkoholen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10502654A (ja) 1998-03-10
DE4425180C2 (de) 1997-05-07
WO1996002619A1 (de) 1996-02-01
EP0771345A1 (de) 1997-05-07
CN1150448A (zh) 1997-05-21
CN1105094C (zh) 2003-04-09
EP0771345B1 (de) 2001-01-10
DE4425180A1 (de) 1996-01-18
ES2153505T3 (es) 2001-03-01
DE59508959D1 (de) 2001-02-15
US5917097A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881010B2 (ja) 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物
JP3664493B2 (ja) 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪物質
Gunstone et al. Oleochemical manufacture and applications
US5672781A (en) Process for the production of fatty alcohols based on vegetable fats and oils by fractionation
EP0198243B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Carbonsäurealkylestern, insbesondere Fettsäurealkylestern
DK2820112T3 (en) PROCEDURE FOR PREPARING POLYOLS AND APPLICATIONS THEREOF
DE4302464A1 (de) Herstellung von 1,2-Propandiol aus Glycerin
CA2045547A1 (en) Process
DE102008008872B4 (de) Verfahren zum Herstellen von Fettalkoholen
DE3719790A1 (de) Herstellung von langkettigen polyolen aus nachwachsenden rohstoffen
DE19600025A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Fettstoffen
US5399792A (en) Process for the production of unsaturated fatty alcohols
US5364949A (en) Process for the production of branched fatty acids and esters thereof
EP0340587A2 (de) Verfahren zur Herstellung von langkettigen Kohlenstoffverbindungen mit vicinalen Diolgruppen
EP1778609B1 (de) Verfahren zur herstellung von alkoholen
US6548717B1 (en) Process for making branched, substantially unsaturated fatty alcohols
US7408087B2 (en) Process for making unsaturated coconut and/or palm nut fatty alcohols
EP2964598A2 (en) Downstream processing of fatty alcohol compositions produced by recombinant host cells
Suyenty et al. Catalyst in basic oleochemicals
US3657293A (en) Production of alkanoic acids
EP0891963B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Fettsäuren
Solvent Asian Journal of Green Chemistry
DE102011012177A1 (de) Verfahren zum Gewinnen von Fettalkoholen aus Abfallfetten oder Abfallölen
DE858395C (de) Verfahren zur Herstellung von hoehermolekularen primaeren Alkoholen
DE2805025A1 (de) Verfahren zur herstellung von hoeheren c tief 10 -c tief 20 -fettsaeuren

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees