JP3874194B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3874194B2
JP3874194B2 JP2004205534A JP2004205534A JP3874194B2 JP 3874194 B2 JP3874194 B2 JP 3874194B2 JP 2004205534 A JP2004205534 A JP 2004205534A JP 2004205534 A JP2004205534 A JP 2004205534A JP 3874194 B2 JP3874194 B2 JP 3874194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper guide
guide
paper
sheet
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004205534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027763A (ja
Inventor
国男 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004205534A priority Critical patent/JP3874194B2/ja
Publication of JP2006027763A publication Critical patent/JP2006027763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3874194B2 publication Critical patent/JP3874194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置の一例として、熱転写プリンタが知られている。図15は、従来の一例による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。図16は、図15に示した従来の熱転写プリンタの平面図である。図17〜図20は、図15に示した従来の熱転写プリンタの詳細構造を説明するための図である。図15〜図20を参照して、従来の熱転写プリンタの構造について説明する。
従来の熱転写プリンタは、図15および図16に示すように、金属製のシャーシ101と、金属製の送りローラ102と、所定の押圧力で送りローラ102を押圧する金属製の押さえローラ103と、印字を行うためのサーマルヘッド104と、サーマルヘッド104に対向するように配置されたプラテンローラ105(図16参照)と、送りローラ102などを駆動するためのモータ106と、サーマルヘッド104を駆動させるためのモータ107と、樹脂製の下部用紙ガイド108と、樹脂製の上部用紙ガイド109とを備えている。
また、図15および図16に示すように、シャーシ101の一方側面101aには、モータ106およびモータ107を取り付けるためのモータブラケット110が取り付けられている。また、シャーシ101の他方側面101bには、インクシートケース(図示せず)を挿入するためのインクシートケース挿入部101cが設けられている。
また、図15に示すように、送りローラ102は、送りローラギア111が挿入される送りローラギア挿入部102aを有する。また、図16に示すように、送りローラ102の両端部は、送りローラ軸受112に回転可能に支持されている。
また、図15および図16に示すように、押さえローラ103の両端部は、押さえローラ軸受113により回転可能に支持されている。この押さえローラ軸受113は、軸受支持板114に取り付けられている。この軸受支持板114は、図15に示すように、支持部114aを中心として回動可能に、シャーシ101の両側面の内側に設けられている。また、軸受支持板114には、図16に示すように、バネ取付部114bが設けられており、押さえローラ103を送りローラ102に対して押圧させるための引張りコイルバネ115の端部が取り付けられている。
また、図15および図16に示すように、サーマルヘッド104は、シャーシ101の両側面の内側に、支持軸104aを中心として回動可能に取り付けられている。この支持軸104aには、図16に示すように、ねじりコイルバネ116が取り付けられている。このねじりコイルバネ116は、サーマルヘッド104をプラテンローラ105から離間させる方向に付勢する機能を有する。また、印字時には、サーマルヘッド104は、プラテンローラ105を押圧する方向(図15の矢印G方向)に回動し、プラテンローラ105(図16参照)を押圧する。また、図16に示すように、プラテンローラ105の両端部は、プラテンローラ軸受117により回転可能に支持されている。
また、図15および図16に示すように、下部用紙ガイド108は、送りローラ102および押さえローラ103の近傍に設置されている。また、図17〜図20に示すように、下部用紙ガイド108には、排紙時に送りローラ102により搬送されてきた用紙を、
上部用紙ガイド109の上面に振り分けるための、突出部108aが設けられている。また、上部用紙ガイド109は、下部用紙ガイド108の上部に取り付けられている。この上部用紙ガイド109は、給紙時には、用紙が下面側を通過するようにして印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、上面側を通過するようにして排紙路に案内する機能を有する。また、図17〜図19に示すように、上部用紙ガイド109には、下部用紙ガイド108に設けられた突出部108aに接触しないようにするための凹部109aと、排紙ローラ121(図15参照)に用紙を挟み込ませるための誘導部109bと、係合孔109cとが設けられている。また、上部用紙ガイド109は、撓み変形可能なバネ性を有する厚みの小さい樹脂で形成されている。
また、図17〜図20に示すように、下部用紙ガイド108の両端には、上部用紙ガイド109に設けられた係合孔109cに対応する円柱状のボス部108bが設けられている。また、図17および図20に示すように、上部用紙ガイド109と下部用紙ガイド108とを取り付けるために、下部用紙ガイド108の上面の2個所の位置に両面粘着テープ108cが貼り付けられている。
次に、図15および図16を参照して、従来の一例による熱転写プリンタの駆動力の伝達について説明する。まず、モータ106の駆動力が、中間ギア125を介して、送りローラギア111に伝達される。これにより、送りローラ102が回転する。また、モータ106の駆動力が、送りローラギア111から中間ギア126を介して、インクシート巻取りギア124に伝達される。これにより、インクシート巻取り部材(図示せず)が回転する。また、モータ106の駆動力が、送りローラギア111から複数の中間ギア127を介して、給紙ローラ軸ギア120および排紙ローラ軸ギア123に伝達される。これにより、給紙ローラ軸119および排紙ローラ軸122が回転することによって、給紙ローラ118および排紙ローラ121が回転する。
次に、図15を参照して、従来の一例による熱転写プリンタの用紙の送り動作について説明する。まず、給紙時には、給紙ローラ118によって、用紙を下部用紙ガイド108から印字部に向けて搬送する。この場合、用紙は、上部用紙ガイド109の下面側および下部用紙ガイド108の上面側を通過することによって、送りローラ102に案内される。そして、送りローラ102および押さえローラ103によって、用紙が印字部に搬送される。また、給紙時には、サーマルヘッド104は、ねじりコイルバネ116(図16参照)によって、プラテンローラ105から離間する方向(図15の矢印G方向)に回動している。また、印字時には、サーマルヘッド104は、モータ107によって、プラテンローラ105(図16参照)を押圧する方向(図15の矢印F方向)に回動し、用紙とインクシート(図示せず)とを挟み込むとともにプラテンローラ105を押圧する。また、印字時には、送りローラ102および押さえローラ103によって、用紙を印字部から下部用紙ガイド108への排紙方向に搬送しながら印字を行う。この場合、送りローラ102および押さえローラ103によって搬送される用紙は、下部用紙ガイド108に設けられた突出部108aに接触することによって、上部用紙ガイド109の上面側に振り分けられるとともに、上部用紙ガイド109の上面に沿って、排紙経路に導かれる。さらに、排紙経路に導かれた用紙は、排紙ローラ121と、上部用紙ガイド109に設けられた撓み変形可能な誘導部109bとにより、挟み込まれて排紙される。また、印字時には、インクシート(図示せず)は、送りローラ102、押さえローラ103およびインクシート巻取り部材(図示せず)によって用紙とともに巻き取られる。
上記したように、図15〜図20に示した従来の熱転写プリンタでは、上部用紙ガイド109を両面粘着テープ108cにより下部用紙ガイド108に取り付けていた。
ところで、従来では、一方の部材を他方の部材に取り付けるために、フックなどの係合
部材を用いることが知られている(たとえば、特許文献1、特許文献2および特許文献3参照)。
上記特許文献1には、バネ性を有するフック部を、ケースと蓋との両方に、それぞれ、1つずつ設けることによって、ケースと蓋との着脱を容易にした、電子装置が開示されている。
上記特許文献2には、ハウジング本体に対してカバーが開閉可能な構造において、ハウジング本体にバネ性を有する1つのフック部を設けるとともに、カバーにフック部と係合する1つの係合部を設け、かつ、ハウジング本体に、フック部の無理な変形を防ぐ保護壁を設けた構造が開示されている。
上記特許文献3には、画像形成装置本体に対して開閉可能な開閉カバーの両側および画像形成装置本体の両側に、開閉カバーを画像形成装置本体に取り付ける主ロック手段が片側1個所ずつに設けられている構造において、画像形成装置本体および開閉カバーに、それぞれ、片側1個所ずつ、片側の主ロック手段だけが嵌らない状況(片締まり)を防止するためのフック部が設けられている構造が開示されている。ただし、画像形成装置本体に設けられたフック部と、そのフック部に係合する開閉カバーに設けられたフック部とは、カバーを開くときには、係合面が摺動して外れるように構成されているので、係合部自体は開閉カバーを開くときのストッパーとはならない。
特開平5−162759号公報 特開平9−210019号公報 特開2000−79739号公報
図15〜図20に示した従来の熱転写プリンタでは、下部用紙ガイド108の上面の片側1個所ずつにおいて、両面粘着テープ108cによって上部用紙ガイド109を下部用紙ガイド108に取り付けているため、用紙による負荷が上部用紙ガイド109の先端に加わった場合に、上部用紙ガイド109の取付位置がずれる場合があるという問題点があった。
また、上記特許文献1に開示された構造では、ケースと蓋との係合が1個所のみであるので、ケースと蓋とを強固に取り付けるのが困難であるという問題点がある。
また、上記特許文献2に開示された構造では、ハウジング本体とカバーとの係合が1個所のみであるので、ハウジング本体とカバーとを強固に取り付けるのが困難であるという問題点がある。
また、上記特許文献3に開示された構造では、フック部は開閉カバーが開くのを防止するストッパー機能を有しないため、開閉カバーは、画像形成装置本体に対して片側1個所ずつの主ロック手段のみにより上方向(開閉カバーの開く方向)に外れないように固定されていることになる。このため、画像形成装置本体と開閉カバーとを強固に取り付けるのが困難であるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、上部用紙ガイドを、強固に、下部用紙ガイドに取り付けることが可能な画像形成装置を提供することである。
この発明の第1の局面による画像形成装置は、印字部と、下部用紙ガイドと、下部用紙ガイドの上部に所定の角度傾斜した状態で取り付けられ、給紙時には、用紙が下面側を通過するようにして印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、用紙が上面側を通過するようにして排紙路に案内する上部用紙ガイドとを備え、上部用紙ガイドは、複数の第1係合孔と、複数の第1係合孔に対して、用紙の搬送方向と直交する方向に、所定の間隔を隔てて設けられた複数の第2係合孔とを含み、下部用紙ガイドには、上部用紙ガイドの複数の第1係合孔に係合する複数の第1フック部と、上部用紙ガイドの複数の第2係合孔に係合する複数の第2フック部とが垂直上方に向かって延びるように一体的に形成され、下部用紙ガイドの複数の第2フック部は、撓み変形可能なバネ性を有し、複数の第1フック部の各々と、複数の第2フック部の各々とは、それぞれ、用紙の搬送方向に所定の間隔を隔てて配置されているとともに、用紙の給紙方向に向かって高さが小さくなるように形成されており、第1フック部の上部用紙ガイドの上面に対する係合面および第2フック部の上部用紙ガイドの上面に対する係合面は、所定の角度傾斜する傾斜面に形成されており、第1フック部は、上部用紙ガイドの下面を支持するとともに、上部用紙ガイドの下面に対する接触面が所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第1支持部を有、第1支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第1係合孔に係合し、下部用紙ガイドには、バネ性を有する第2フック部から用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てた位置に、上部用紙ガイドの下面に対する接触面が所定の角度傾斜する傾斜面に形成さ
れている第2支持部が一体的に設けられ、第2フック部は、第2支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第2係合孔に係合する。
この第1の局面による画像形成装置では、上記のように、上部用紙ガイドに、用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てて、複数の第1係合孔と複数の第2係合孔とを設けるとともに、下部用紙ガイドに、上部用紙ガイドの複数の第1係合孔に係合する複数の第1フック部と、上部用紙ガイドの複数の第2係合孔に係合する複数の第2フック部とを形成することによって、複数の第1フック部に対する複数の第1係合孔の係合と、複数の第2フック部に対する複数の第2係合孔の係合との片側複数の個所ずつの係合により、下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行うことができる。これにより、片側1個所ずつの係合などにより、下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行う場合に比べて、より強固に下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行うことができるので、用紙による負荷が上部用紙ガイドの先端に加わった場合にも、上部用紙ガイドの取付位置がずれるのを有効に抑制することができる。また、下部用紙ガイドの複数の第2フック部に、撓み変形可能なバネ性を与えることによって、係合時に第2フック部を撓み変形させることができるので、上部用紙ガイドの第1係合孔および第2係合孔をそれぞれ第1フック部および第2フック部に、係合させる際の作業を、容易に、行うことができる。これにより、容易に、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドに取り付けることができる。また、複数の第1フック部の各々と、複数の第2フック部の各々とを、それぞれ、用紙の搬送方向に所定の間隔を隔てて配置するとともに、用紙の給紙方向に向かって高さが小さくなるように形成することによって、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドに用紙の給紙方向に向かって、下方に傾斜するように、取り付けることができる。また、第1フック部に、上部用紙ガイドの下面を支持する第1支持部を設けるとともに、第1支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第1係合孔を係合させることによって、下部用紙ガイドの第1フック部に上部用紙ガイドの第1係合孔が係合した状態で、上部用紙ガイドが上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドにより強固に取り付けることができる。また、下部用紙ガイドには、バネ性を有する第2フック部から用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てた位置に、第2支持部を一体的に設け、第2フック部を、第2支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第2係合孔に係合させることによって、下部用紙ガイドの第2フック部に上部用紙ガイドの第2係合孔が係合した状態で、上部用紙ガイドが上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドにより強固に取り付けることができる。
この第2の局面による画像形成装置は、印字部と、下部用紙ガイドと、下部用紙ガイドの上部に所定の角度傾斜した状態で取り付けられ、給紙時には、用紙が下面側を通過するようにして印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、用紙が上面側を通過するようにして排紙路に案内する上部用紙ガイドとを備え、上部用紙ガイドは、複数の第1係合部と、複数の第1係合部に対して、用紙の搬送方向と直交する方向に、所定の間隔を隔てて設けられた複数の第2係合部とを含み、下部用紙ガイドには、上部用紙ガイドの複数の第1係合部に係合する複数の第1フック部と、上部用紙ガイドの複数の第2係合部に係合する複数の第2フック部とが垂直上方に向かって延びるように一体的に形成されており、第1フック部の上部用紙ガイドの上面に対する係合面および第2フック部の上部用紙ガイドの上面に対する係合面は、所定の角度傾斜する傾斜面に形成されており第1フック部は、上部用紙ガイドの下面を支持するとともに、上部ガイドの下面に対する接触面が所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第1支持部を有し、第1支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第1係合部に係合し、下部用紙ガイドには、第2フック部から用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てた位置に、上部用紙ガイドの下面に対する接触面が所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第2支持部が一体的に設けられ、第2フック部は、第2支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第2係合部に係合する。
この第2の局面による画像形成装置では、上記のように、上部用紙ガイドに、複数の第1係合部と、複数の第1係合部に対して、用紙の搬送方向と直交する方向に、所定の間隔を隔てて複数の第2係合部を設けるとともに、下部用紙ガイドに、上部用紙ガイドの複数の第1係合部に係合する複数の第1フック部と、上部用紙ガイドの複数の第2係合部に係合する複数の第2フック部とを一体的に形成することによって、複数の第1フック部に対する複数の第1係合部の係合と、複数の第2フック部に対する複数の第2係合部の係合とによって、片側複数の個所ずつの係合により、下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行うことができる。これにより、片側1個所ずつの係合などにより、下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行う場合に比べて、より強固に下部用紙ガイドに対する上部用紙ガイドの取り付けを行うことができるので、用紙による負荷が上部用紙ガイドの先端に加わった場合にも、上部用紙ガイドの取付位置がずれるのを有効に抑制することができる。また、第1フック部は、上部用紙ガイドの下面を支持する第1支持部を有するとともに、第1支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第1係合部に係合する。このように構成すれば、下部用紙ガイドの第1フック部に上部用紙ガイドの第1係合部が係合した状態で、上部用紙ガイドが上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドにより強固に取り付けることができる。また、下部用紙ガイドには、バネ性を有する第2フック部から、用紙の搬送方向と直交する方
向に所定の間隔を隔てた位置に第2支持部が一体的に設けられ、第2フック部は、第2支持部との間で上部用紙ガイドを挟み込むように、第2係合部に係合する。このように構成すれば、下部用紙ガイドの第2フック部に上部用紙ガイドの第2係合部が係合した状態で、上部用紙ガイドが上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドにより強固に取り付けることができる。
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、下部用紙ガイドの複数の第2フック部は、撓み変形可能なバネ性を有する。このように構成すれば、複数の第2フック部をバネ性を有するように構成することによって、係合時に第2フック部を撓み変形させることができるので、上部用紙ガイドの第1係合部および第2係合部をそれぞれ第1フック部および第2フック部に、係合させる際の作業を、容易に、行うことができる。これにより、容易に、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドに取り付けることができる。
上記第2の局面による画像形成装置において、好ましくは、複数の第1フック部の各々と、複数の第2フック部の各々とは、それぞれ、用紙の搬送方向に所定の間隔を隔てて配置されているとともに、用紙の給紙方向に向かって高さが小さくなるように形成されている。このように構成すれば、上部用紙ガイドを下部用紙ガイドに用紙の給紙方向に向かって、下方に傾斜するように、取り付けることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。図2は、図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの平面図である。図3〜図14は、図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの詳細構造を説明するための図である。図1〜図14を参照して、一実施形態による熱転写プリンタの構造について説明する。なお、本実施形態では、本発明の画像形成装置の一例としての熱転写プリンタについて説明する。
本発明の一実施形態による熱転写プリンタは、図1および図2に示すように、金属製のシャーシ1と、金属製の送りローラ2と、所定の押圧力で送りローラ2を押圧する金属製の押さえローラ3と、印字を行うためのサーマルヘッド4と、サーマルヘッド4に対向するように配置されたプラテンローラ5(図2参照)と、送りローラ2などを駆動するためのモータ6と、サーマルヘッド4を駆動させるためのモータ7と、樹脂製の下部用紙ガイド8と、樹脂製の上部用紙ガイド9とを備えている。
また、図1および図2に示すように、シャーシ1の一方側面1aには、送りローラ軸受10aとプラテンローラ軸受10bとが一体的に形成された側板10が取り付けられている。また、シャーシ1の一方側面1aには、モータ6およびモータ7を取り付けるためのモータブラケット11が取り付けられている。また、シャーシ1の他方側面1bには、送りローラ軸受12aとプラテンローラ軸受12bとが一体的に形成された側板12が取り付けられている。また、シャーシ1の他方側面1bには、インクシートケース(図示せず)を挿入するためのインクシートケース挿入部1cが設けられている。
また、図1に示すように、送りローラ2は、送りローラギア13が挿入される送りローラギア挿入部2aを有する。また、図2に示すように、送りローラ2の両端部は、側板10に一体的に形成された送りローラ軸受10aと、側板12に一体的に形成された送りローラ軸受12aとによって、回転可能に支持されている。
また、図1および図2に示すように、押さえローラ3の両端部は、押さえローラ軸受14により回転可能に支持されている。この押さえローラ軸受14は、軸受支持板15に取り付けられている。この軸受支持板15は、図1に示すように、支持部15aを中心として回動可能に、シャーシ1の両側面の内側に設けられている。また、軸受支持板15には、図2に示すように、バネ取付部15bが設けられており、押さえローラ3を送りローラ2に対して押圧させるための引張りコイルバネ16の端部が取り付けられている。
また、図1および図2に示すように、サーマルヘッド4は、シャーシ1の両側面の内側に、支持軸4aを中心として回動可能に取り付けられている。この支持軸4aには、図2に示すように、ねじりコイルバネ17が取り付けられている。このねじりコイルバネ17は、サーマルヘッド4をプラテンローラ5から離間させる方向(図1の矢印B方向)に付勢する機能を有する。また、印字時には、サーマルヘッド4は、プラテンローラ5を押圧する方向(図1の矢印A方向)に回動し、プラテンローラ5(図2参照)を押圧する。また、図2に示すように、プラテンローラ5の両端部は、側板10に一体的に形成されたプラテンローラ軸受10bと側板12に一体的に形成されたプラテンローラ軸受12bとによって、回転可能に支持されている。
また、図1および図2に示すように、下部用紙ガイド8は、送りローラ2および押さえローラ3の近傍に設置されている。また、図3〜図6に示すように、下部用紙ガイド8には、排紙時に送りローラ2により搬送されてきた用紙28を、上部用紙ガイド9の上面に振り分けるための、突出部8aが設けられている。また、上部用紙ガイド9は、下部用紙ガイド8の上部に取り付けられている。この上部用紙ガイド9は、給紙時には、用紙28が下面側を通過するようにして印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、上
面側を通過するようにして排紙路に案内する機能を有する。また、図3〜図5に示すように、上部用紙ガイド9には、下部用紙ガイド8に設けられた突出部8aに接触しないようにするための凹部9aと、排紙ローラ21(図1参照)に用紙28を挟み込ませるための誘導部9bとが設けられている。また、上部用紙ガイド9には、撓み変形可能なバネ性を有する厚みの小さい樹脂で形成されている。
ここで、本実施形態では、図3〜図10に示すように、上部用紙ガイド9の一方端部には、2つの係合孔9cおよび9dが設けられている。また、上部用紙ガイド9の他方端部には、2つの係合孔9eおよび9fが設けられている。また、係合孔9cは、係合孔9eに対して、用紙28の搬送方向と直交する方向(図3のE方向)に所定の間隔を隔てて設けられている。また、係合孔9dは、係合孔9fに対して、用紙28の搬送方向と直交する方向(図3のE方向)に所定の間隔を隔てて設けられている。また、下部用紙ガイド8の一方端部には、係合孔9cに係合するフック部8bと、係合孔9dに係合するフック部8cとが設けられている。また、下部用紙ガイド8の他方端部には、係合孔9eに係合するフック部8dと、係合孔9fに係合するフック部8eとが設けられている。また、フック部8bおよび8cは、下部用紙ガイド8の一方側面から、垂直上方に延びるように形成されており、用紙28の搬送方向に直交する方向(図3のE方向)に撓み変形可能なバネ性を有する。また、フック部8cは、フック部8bに対して用紙28の搬送方向(図3の矢印C方向および矢印D方向)に所定の間隔を隔てて配置されており、フック部8bよりも高さが小さくなるように形成されている。また、フック部8eは、フック部8dに対して用紙28の搬送方向(図3の矢印C方向およびD方向)に所定の間隔を隔てて配置されており、フック部8dよりも高さが小さくなるように形成されている。
また、フック部8dには、上部用紙ガイド9の下面を支持する支持面8hが設けられている。また、フック部8eには、上部用紙ガイド9の下面を支持する支持面8iが設けられている。また、フック部8bに対して用紙28の搬送方向に直交する方向(図3のE方向)に、所定の間隔を隔てて、上部用紙ガイド9の下面を支持する支持壁8fが設けられている。この支持壁8fは、下部用紙ガイド8の一方端部に、下部用紙ガイド8に一体的に設けられている。また、フック部8cに対して用紙28の搬送方向に直交する方向(図3のE方向)に、所定の間隔を隔てて、上部用紙ガイド9の下面を支持する支持壁8gが設けられている。この支持壁8gは、下部用紙ガイド8の一方端部に、下部用紙ガイド8に一体的に設けられている。したがって、フック部8b、8c、8dおよび8eは、支持面8h、8i、支持壁8fおよび8gとの間で上部用紙ガイド9を挟み込むように係合孔9c、9d、9eおよび9fに係合している。また、フック部8b〜8eの上部用紙ガイド9の上面に対する係合面と、支持面8f〜8iの上部用紙ガイド9の下面に対する接触面とは、給紙方向(図3の矢印C方向)に向かって下方に傾斜するように形成されている。これにより、上部用紙ガイド9は、容易に、給紙方向(図3の矢印C方向)に向かって、下方に傾斜した状態で下部用紙ガイド8に取り付けられる。また、係合孔9eおよび9fは、本発明の「第1係合部」の一例であり、係合孔9cおよび9dは、本発明の「第2係合部」の一例である。また、フック部8dおよび8eは、本発明の「第1フック部」の一例であり、フック部8bおよび8cは、本発明の「第2フック部」の一例である。また、支持面8hおよび8iは、本発明の「第1支持部」の一例であり、支持壁8fおよび8gは、本発明の「第2支持部」の一例である。
次に、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態による熱転写プリンタの駆動力の伝達について説明する。まず、モータ6の駆動力が、中間ギア25を介して、送りローラギア13に伝達される。これにより、送りローラ2が回転する。また、モータ6の駆動力が、送りローラギア13から中間ギア26を介して、インクシート巻取りギア24に伝達される。これにより、インクシート巻取り部材(図示せず)が回転する。また、モータ6の駆動力が、送りローラギア13から複数の中間ギア27を介して、給紙ローラ軸ギア
20および排紙ローラ軸ギア23に伝達される。これにより、給紙ローラ軸19および排紙ローラ軸22が回転することによって、給紙ローラ18および排紙ローラ21が回転する。
次に、図11〜図14を参照して、本発明の一実施形態による熱転写プリンタの用紙28の送り動作について説明する。まず、給紙時には、給紙ローラ18によって、用紙28を下部用紙ガイド8から印字部に向けて図11の矢印C方向に搬送する。この場合、用紙28は、上部用紙ガイド9の下面側および下部用紙ガイド8の上面側を通過することによって、送りローラ2に案内される。そして、図12に示すように、送りローラ2および押さえローラ3によって、用紙28が印字部に搬送される。また、給紙時には、サーマルヘッド4(図1および図2参照)は、ねじりコイルバネ17によって、プラテンローラ5から離間する方向(図1の矢印B方向)に回動している。また、印字時には、サーマルヘッド4は、モータ7によって、プラテンローラ5を押圧する方向(図1の矢印A方向)に回動し、用紙28とインクシート(図示せず)とを挟み込むとともに、プラテンローラ5を押圧する。また、印字時には、図13に示すように、送りローラ2および押さえローラ3によって、用紙28を印字部から下部用紙ガイド8への排紙方向(図13の矢印D方向)に搬送しながら印字を行う。この場合、送りローラ2および押さえローラ3によって搬送される用紙28は、図13に示すように、下部用紙ガイド8に設けられた突出部8aに接触することによって、上部用紙ガイド9の上面側に振り分けられるとともに、図14に示すように、上部用紙ガイド9の上面に沿って、排紙経路に導かれる。さらに、排紙経路に導かれた用紙28は、排紙ローラ21(図1参照)と、上部用紙ガイド9に設けられた撓み変形可能な誘導部9b(図4参照)とにより、挟み込まれて排紙される。また、印字時には、インクシート(図示せず)は、送りローラ2、押さえローラ3およびインクシート巻取り部材(図示せず)によって用紙28とともに巻き取られる。
本実施形態では、上記のように、上部用紙ガイド9に、用紙28の搬送方向と直交する方向(図3のE方向)に所定の間隔を隔てて、係合孔9cおよび9dと、係合孔9eおよび9fとを設けるとともに、下部用紙ガイド8に、上部用紙ガイド9の係合孔9cおよび9dにそれぞれ係合するフック部8bおよび8cと、上部用紙ガイド9の係合孔9eおよび9fにそれぞれ係合するフック部8dおよび8eとを形成することによって、フック部8bおよび8cに対する係合孔9cおよび9dの係合と、フック部8dおよび8eに対する係合孔9eおよび9fの係合との、片側2個所ずつの係合により、下部用紙ガイド8に対する上部用紙ガイド9の取り付けを行うことができる。これにより、片側1個所ずつの係合などにより、下部用紙ガイド8に対する上部用紙ガイド9の取り付けを行う場合に比べて、より強固に下部用紙ガイド8に対する上部用紙ガイド9の取り付けを行うことができるので、用紙28による負荷が上部用紙ガイド9の先端に加わった場合にも、上部用紙ガイド9の取付位置がずれるのを有効に抑制することができる。
また、本実施形態では、下部用紙ガイド8のフック部8bおよび8cに、撓み変形可能なバネ性を与えることによって、係合時にフック部8bおよび8cを撓み変形させることができるので、上部用紙ガイド9の、係合孔9c〜9fを、それぞれ、フック部8b〜8eに、係合させる際の作業を、容易に行うことができる。これにより、容易に、上部用紙ガイド9を下部用紙ガイド8に取り付けることができる。
また、本実施形態では、フック部8bおよび8cと、フック部8dおよび8eとを、それぞれ、用紙28の搬送方向(図3の矢印C方向および矢印D方向)に所定の間隔を隔てて配置するとともに、用紙28の給紙方向(図3の矢印C方向)に向かって高さが小さくなるように形成することによって、上部用紙ガイド9を下部用紙ガイド8に用紙28の給紙方向(図3の矢印C方向)に向かって、下方に傾斜するように、取り付けることができる。
また、本実施形態では、フック部8dおよび8eに、上部用紙ガイド9の下面を支持する支持面8hおよび8iを設けるとともに、支持面8hおよび8iとの間で上部用紙ガイド9を挟み込むように、係合孔9eおよび9fを係合させることによって、下部用紙ガイド8のフック部8dおよび8eに上部用紙ガイド9の係合孔9eおよび9fが係合した状態で、上部用紙ガイド9が上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイド9を下部用紙ガイド8により強固に取り付けることができる。
また、本実施形態では、下部用紙ガイド8には、バネ性を有するフック部8bおよび8cから用紙28の搬送方向と直交する方向(図3のE方向)に所定の間隔を隔てた位置に、支持壁8fおよび8gを一体的に設け、フック部8bおよび8cを、支持壁8fおよび8gとの間で上部用紙ガイド9を挟み込むように、係合孔9cおよび9dに係合させることによって、下部用紙ガイド8のフック部8bおよび8cに上部用紙ガイド9の係合孔9cおよび9dが係合した状態で、上部用紙ガイド9が上下方向に移動するのを抑制することができるので、上部用紙ガイド9を下部用紙ガイド8により強固に取り付けることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、画像形成装置の一例として熱転写プリンタを示したが、本発明はこれに限らず、送りローラを有する画像形成装置であれば、熱転写プリンタ以外の他の画像形成装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、係合孔およびフック部をそれぞれ片側2個ずつ設けた例を示したが、本発明はこれに限らず、係合孔およびフック部をそれぞれ片側3個以上設けてもよい。
また、上記実施形態では、撓み変形可能なバネ性を有するフック部を、下部用紙ガイドの一方側面から、垂直上方に延びるように形成した例を示したが、本発明はこれに限らず、撓み変形可能なバネ性を有するフック部を、下部用紙ガイドの上面から上方に延びるように形成してもよい。
本発明の一実施形態による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの平面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの上部用紙ガイドおよび下部用紙ガイドを示した分解斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの上部用紙ガイドおよび下部用紙ガイドを示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの上部用紙ガイドの平面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの下部用紙ガイドの平面図である。 図4の100−100の線に沿った断面図である。 図4の200−200の線に沿った断面図である。 図4の300−300の線に沿った断面図である。 図4の400−400の線に沿った断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの給紙時の用紙の搬送動作を説明するための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの給紙時の用紙の搬送動作を説明するための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの排紙時の用紙の搬送動作を説明するための断面図である。 図1に示した一実施形態による熱転写プリンタの排紙時の用紙の搬送動作を説明するための断面図である。 従来の一例による熱転写プリンタの全体構成を示した斜視図である。 図15に示した従来の一例による熱転写プリンタの平面図である。 図15に示した従来の一例による熱転写プリンタの上部用紙ガイドおよび下部用紙ガイドを示した分解斜視図である。 図15に示した従来の一例による熱転写プリンタの上部用紙ガイドおよび下部用紙ガイドを示した斜視図である。 図15に示した従来の一例による熱転写プリンタの上部用紙ガイドの平面図である。 図15に示した従来の一例による熱転写プリンタの下部用紙ガイドの平面図である。
符号の説明
8 下部用紙ガイド
8b フック部(第2フック部)
8c フック部(第2フック部)
8d フック部(第1フック部)
8e フック部(第1フック部)
9 上部用紙ガイド
9c 係合孔(第2係合孔)
9d 係合孔(第2係合孔)
9e 係合孔(第1係合孔)
9f 係合孔(第1係合孔)
28 用紙

Claims (4)

  1. 印字部と、下部用紙ガイドと、前記下部用紙ガイドの上部に所定の角度傾斜した状態で取り付けられ、給紙時には、用紙が下面側を通過するようにして前記印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、前記用紙が上面側を通過するようにして排紙路に案内する上部用紙ガイドとを備えた画像形成装置において、
    前記上部用紙ガイドは、複数の第1係合孔と、前記複数の第1係合孔に対して、前記用紙の搬送方向と直交する方向に、所定の間隔を隔てて設けられた複数の第2係合孔とを含み、
    前記下部用紙ガイドには、前記上部用紙ガイドの前記複数の第1係合孔に係合する複数の第1フック部と、前記上部用紙ガイドの前記複数の第2係合孔に係合する複数の第2フック部とが垂直上方に向かって延びるように一体的に形成され、
    前記下部用紙ガイドの前記複数の第2フック部は、撓み変形可能なバネ性を有し、
    前記複数の第1フック部の各々と、前記複数の第2フック部の各々とは、それぞれ、前記用紙の搬送方向に所定の間隔を隔てて配置されているとともに、前記用紙の給紙方向に向かって高さが小さくなるように形成されており、
    前記第1フック部の前記上部用紙ガイドの上面に対する係合面および前記第2フック部の前記上部用紙ガイドの上面に対する係合面は、前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されており
    前記第1フック部は、前記上部用紙ガイドの下面を支持するとともに、前記上部用紙ガイドの下面に対する接触面が前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第1支持部を有、前記第1支持部との間で前記上部用紙ガイドを挟み込むように、前記第1係合孔に係合し、
    前記下部用紙ガイドには、前記バネ性を有する第2フック部から前記用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てた位置に、前記上部用紙ガイドの下面に対する接触面が前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第2支持部が一体的に設けられ、前記第2フック部は、前記第2支持部との間で前記上部用紙ガイドを挟み込むように、前記第2係合孔に係合する、画像形成装置。
  2. 印字部と、
    下部用紙ガイドと、
    前記下部用紙ガイドの上部に所定の角度傾斜した状態で取り付けられ、給紙時には、用紙が下面側を通過するようにして前記印字部への給紙経路に案内するとともに、排紙時には、前記用紙が上面側を通過するようにして排紙路に案内する上部用紙ガイドとを備え、
    前記上部用紙ガイドは、複数の第1係合部と、前記複数の第1係合部に対して、前記用
    紙の搬送方向と直交する方向に、所定の間隔を隔てて設けられた複数の第2係合部とを含み、
    前記下部用紙ガイドには、前記上部用紙ガイドの前記複数の第1係合部に係合する複数の第1フック部と、前記上部用紙ガイドの前記複数の第2係合部に係合する複数の第2フック部とが垂直上方に向かって延びるように一体的に形成されており、
    前記第1フック部の前記上部用紙ガイドの上面に対する係合面および前記第2フック部の前記上部用紙ガイドの上面に対する係合面は、前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されており
    前記第1フック部は、前記上部用紙ガイドの下面を支持するとともに、前記上部ガイドの下面に対する接触面が前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第1支持部を有し、前記第1支持部との間で前記上部用紙ガイドを挟み込むように、前記第1係合部に係合し、
    前記下部用紙ガイドには、前記第2フック部から前記用紙の搬送方向と直交する方向に所定の間隔を隔てた位置に、前記上部用紙ガイドの下面に対する接触面が前記所定の角度傾斜する傾斜面に形成されている第2支持部が一体的に設けられ、前記第2フック部は、前記第2支持部との間で前記上部用紙ガイドを挟み込むように、前記第2係合部に係合する、画像形成装置。
  3. 前記下部用紙ガイドの前記複数の第2フック部は、撓み変形可能なバネ性を有する、請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の第1フック部の各々と、前記複数の第2フック部の各々とは、それぞれ、前記用紙の搬送方向に所定の間隔を隔てて配置されているとともに、前記用紙の給紙方向に向かって高さが小さくなるように形成されている、請求項2または3に記載の画像形成装置
JP2004205534A 2004-07-13 2004-07-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3874194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205534A JP3874194B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205534A JP3874194B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027763A JP2006027763A (ja) 2006-02-02
JP3874194B2 true JP3874194B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=35894572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205534A Expired - Fee Related JP3874194B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3874194B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5649495B2 (ja) * 2011-03-28 2015-01-07 アルプス電気株式会社 記録装置の排紙機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027763A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776023B2 (ja) ラベルプリンタ
US8634113B2 (en) Recording media path in a multifunction printer
US20070257415A1 (en) Follower roller mounting mechanism for paper feeding apparatus
US20070290433A1 (en) Paper feed cassette
JP4760451B2 (ja) 画像形成装置
JP2007314274A (ja) 給紙カセット
US8092105B2 (en) Image generating apparatus
JP3874194B2 (ja) 画像形成装置
US7766321B2 (en) Sheet loading apparatus and recording apparatus
US7593027B2 (en) Image generating apparatus
US8132974B2 (en) Image generating apparatus
US7552920B2 (en) Paper feed cassette
JP2007331889A (ja) 画像形成装置
US7940428B2 (en) Image generating apparatus
JP4779931B2 (ja) 印刷装置
JP2005330088A (ja) 画像形成装置
JP4200959B2 (ja) 画像形成装置
US20080229942A1 (en) Front cover structure for a label printer
JP2005351391A (ja) 画像形成装置
JP2006026955A (ja) 画像形成装置
JP4613845B2 (ja) 給紙カセット
JP3856322B2 (ja) 画像形成装置
US8096549B2 (en) Image generating apparatus
JP2007106060A (ja) プリンタ装置
JP4882667B2 (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees