JP3854894B2 - 高温強度に優れた低合金耐熱鋼 - Google Patents

高温強度に優れた低合金耐熱鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP3854894B2
JP3854894B2 JP2002124382A JP2002124382A JP3854894B2 JP 3854894 B2 JP3854894 B2 JP 3854894B2 JP 2002124382 A JP2002124382 A JP 2002124382A JP 2002124382 A JP2002124382 A JP 2002124382A JP 3854894 B2 JP3854894 B2 JP 3854894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strength
high temperature
low alloy
alloy heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002124382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313627A (ja
Inventor
雄介 南
俊彦 福井
均 早川
晃 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NKKTubes KK
Original Assignee
NKKTubes KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKKTubes KK filed Critical NKKTubes KK
Priority to JP2002124382A priority Critical patent/JP3854894B2/ja
Publication of JP2003313627A publication Critical patent/JP2003313627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854894B2 publication Critical patent/JP3854894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にボイラ用鋼管などに使用される高温強度に優れた低合金耐熱鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボイラ用鋼として、使用温度、圧力に応じて炭素鋼からオーステナイトステンレス鋼まで使用されているが、近年蒸気条件の高温、高圧化プラントが建設あるいは計画されてきており、より高強度の材料に対する要求が一段と高まっている。
【0003】
現在稼動しているプラントの主流である蒸気圧力246kgf/cmを350kgf/cmまで高圧化する場合、同じ管肉厚で設計するためには、約1.5倍の強度が必要である。すなわち、現在汎用されている低合金鋼の1Cr−0.5Mo鋼を例にとると、575℃の許容応力2.6kgf/mmである強度を1.5倍の3.9kgf/mmにまで高める必要がある。
【0004】
低合金鋼のクリープ破断強度は、高温長時間側で急激に低下する傾向があるため、この許容応力を満たすためには、575℃、1万時間のクリープ破断強度として15kgf/mm以上が要求される。
【0005】
600℃以下の温度においては、現在1〜2%CrのCr−Mo鋼が主に使用されている。同じ温度で蒸気圧力を高圧にする場合、現用のCr−Mo鋼の管肉厚を厚くし対処することは可能であるが、プラントの重量が増すため大幅な設計変更を余儀なくされる。
【0006】
より高強度の材料として、STBA28(9Cr−1Mo−Nb−V)が火力基準に規格化されているが、この材料はCrを多量に添加するため高価になり経済性に難点がある。
【0007】
上記の様な従来鋼種の欠点を改善するための高強度の低合金鋼として、クリープ破断強度に有効なNbの添加を特徴の一つとした特開平2−217438号公報、特開平3−87333号公報、特開平2−217438号公報、特開平4−268040号公報、特開平5−345949号公報、特開平2−217439号公報などに開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記したNb添加を特徴の一つとした高強度の低合金鋼は、前記の蒸気条件の高温、高圧化に対応可能なクリープ破断強度を十分満たしていない。本発明の目的は、Crを多量に添加しないで蒸気条件の高温、高圧化に対応可能な高温強度に優れた低合金耐熱鋼を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し、目的を達成するために本発明に係る低合金耐熱鋼は以下の構成を備えている。
【0010】
質量%で、C:0.01〜0.05%,Si:0.1〜0.6%,Mn:0.1〜0.5%,Cr:0.5〜1.5%,Ti:0.03〜0.1%,B:0.001〜0.005%,且つ、Mo:0.2〜0.7%及びW:0.4〜1.4%から選択された一種又は二種、残部Feからなる高温強度に優れた低合金耐熱鋼である。
【0011】
本発明に係る低合金耐熱鋼によれば、Nbを添加せず、かつ、Crを多量に添加しないので、低コストで、従来鋼種の欠点を改善し、かつNb添加鋼では達成できなかったクリープ破断強度を十分満たすことができる。具体的に述べれば、575℃、1万時間で15kgf/mm以上のクリープ破断強度を有する。このため、本発明に係る低合金耐熱鋼は、特に、圧力350kg/cm、温度575℃程度までの部位に適する鋼材として有効である。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明者は、クリープ破断強度に有効なMo.Wとともに析出強化元素のTiを添加して、Nbを添加せず、かつ、Crを多量に含有させることなく所望のクリープ破断強度を有し、蒸気条件の高温、高圧化に対応し得る鋼について研究した。その結果、MoあるいはWと微量のTi、Bを添加することにより現用の1Cr−0.5Mo鋼に比べて著しくクリープ破断強度が向上することを見出し、本発明を完成した。
【0013】
以下に本発明の成分添加理由、成分範囲限定理由について説明する。以下%は質量%を示す。
【0014】
C:Ti、Mo.Wと炭化物を形成しクリープ破断強度を向上させる元素である。その添加量が、0.01%未満では炭化物の析出量が少なく十分な強度が得られない。0.05%を超えると溶接後熱処理が必要となるため、0.01〜0.05%の範囲にする。
【0015】
Si:脱酸剤として添加されるが、0.1%未満では脱酸の効果が十分でなく、0.6%を超えるとクリープ破断強度を低下させることから、その範囲を0.1〜0.6%とする。
【0016】
Mn:脱酸、脱硫剤として添加されるが、0.1%未満ではその効果が十分でなく、0.5%を越えるとSiと同様クリープ破断強度を低下させることから、その範囲を0.1〜0.5%とする。
【0017】
Cr:耐酸化性に有効であり、Cr炭化物を形成し高温強度を向上させる元素であるが、0.5%未満では耐酸化性が十分でないこと、1.5%を超えるとTi系の炭化物の生成量を低下させクリープ破断強度を低下させるため、その範囲を0.5〜1.5%にする。
【0018】
Mo.W:固溶強化元素、炭化物形成元素として高温強度に有効であるが、高価な元素であるため過剰な添加は経済性を損なう。また、凝固時に偏析しやすい元素であり、材質の不均一さを助長するため、その添加量をそれぞれ0.2〜0.7%、0.4〜1.4%にする。
【0019】
Ti:炭化物生成元素であり、微細析出物を形成してクリープ破断強度を向上させる。0.03%未満ではその効果が現れず、0.1%を超えると粗大なTiCを形成しクリープ破断強度を低下させるため、その範囲を0.03〜0.1%にする。
【0020】
B:クリープ破断強度の改善に有効な元素であるが、0.001%未満ではその効果が認められず、0.005%を超えると熱間加工性を低下させ製造時キズ等の発生原因になるため、その添加量を0.001〜0.005%の範囲にする。
【0021】
【実施例】
表1に示す化学組成の鋼を溶製し、1200〜1250℃で加熱し、熱間圧延で12mmtの板にした。圧延ままおよび950℃、30分の熱処理を施した素材からクリープ試験片を採取し、600℃、650℃でクリープ破断試験を実施し、600℃、1万時間の破断強度を求めた。比較鋼としての現用鋼1Cr−0.5Mo鋼の平均破断強度と併せて表2に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0003854894
【0023】
【表2】
Figure 0003854894
【0024】
本発明鋼の圧延まま材の600℃、1万時間クリープ破断強度は15kg/mm以上であり、現用規格鋼である1Cr−0.5Moの600℃、1万時間平均破断強度5kg/mmを大幅に上回る。950℃、30分の熱処理材は、圧延まま材よりクリープ破断強度は低くなるが、600℃、1万時間破断強度は約11kg/mmであり、現用鋼より2倍の破断強度である。
【0025】
本発明鋼1の圧延まま材の600℃のクリープ破断試験結果を、現用鋼の1Cr−0.5Mo鋼の600℃の平均破断強度と比較して図1に示す。本発明鋼の破断強度が比較鋼にくらべ大幅に向上しているのが明らかである。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、現用鋼より大幅にクリープ破断強度が高い耐熱鋼が得られ、火力発電設備の蒸気条件の高温、高圧化に十分資する材料の提供が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る低合金耐熱鋼のクリープ破断試験結果を従来の1Cr−0.5Mo鋼と対比して示した図。

Claims (1)

  1. 質量%で、C:0.01〜0.05%,Si:0.1〜0.6%,Mn:0.1〜0.5%,Cr:0.5〜1.5%,Ti:0.03〜0.1%,B:0.001〜0.005%,且つ、Mo:0.2〜0.7%及びW:0.4〜1.4%から選択された一種又は二種、残部Feからなる高温強度に優れた低合金耐熱鋼。
JP2002124382A 2002-04-25 2002-04-25 高温強度に優れた低合金耐熱鋼 Expired - Fee Related JP3854894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124382A JP3854894B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 高温強度に優れた低合金耐熱鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124382A JP3854894B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 高温強度に優れた低合金耐熱鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313627A JP2003313627A (ja) 2003-11-06
JP3854894B2 true JP3854894B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=29539437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124382A Expired - Fee Related JP3854894B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 高温強度に優れた低合金耐熱鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854894B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108027A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 住友金属工業株式会社 スチーム配管用高強度鋼材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003313627A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000239807A (ja) 耐熱性オーステナイトステンレス鋼
JP5838933B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼
WO2007091535A1 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP4369612B2 (ja) 靱性に優れた低焼入れまたは焼ならし型低合金ボイラ鋼管用鋼板およびそれを用いた鋼管の製造方法
JP6225598B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接材料
JP5846076B2 (ja) オーステナイト系耐熱合金
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH062927B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度低合金鋼
JP3745567B2 (ja) 電縫溶接性に優れたボイラ用鋼およびそれを用いた電縫ボイラ鋼管
JP2002146484A (ja) 高強度フェライト系耐熱鋼
JP5011622B2 (ja) 耐熱性および被削性にすぐれたステンレス鋳鋼
JP4009124B2 (ja) 長時間クリープ特性に優れた高強度低Crフェライト系ボイラ用鋼管およびその製造方法
JPH07331390A (ja) 高クロムオーステナイト耐熱合金
JP3854894B2 (ja) 高温強度に優れた低合金耐熱鋼
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JPS58502B2 (ja) 耐熱性のすぐれた合金
JP3449282B2 (ja) 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2716807B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼
JPH0885850A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3938068B2 (ja) フェライト系耐熱鋼溶接金属
JP2021031771A (ja) 低合金耐熱鋼及び鋼管
JPH0941076A (ja) 高強度・高靱性低合金鋼
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JPH1096038A (ja) 高Crオーステナイト系耐熱合金
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees