JP3834038B2 - 基板の吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機 - Google Patents

基板の吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機 Download PDF

Info

Publication number
JP3834038B2
JP3834038B2 JP2003550950A JP2003550950A JP3834038B2 JP 3834038 B2 JP3834038 B2 JP 3834038B2 JP 2003550950 A JP2003550950 A JP 2003550950A JP 2003550950 A JP2003550950 A JP 2003550950A JP 3834038 B2 JP3834038 B2 JP 3834038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
fixing member
holding
substrate
suction fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003550950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003049909A1 (ja
Inventor
秀明 船田
浩昭 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Publication of JPWO2003049909A1 publication Critical patent/JPWO2003049909A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834038B2 publication Critical patent/JP3834038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/917Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

技術分野
本発明は、貼り合わせマザー液晶パネル基板などの基板を吸引保持する吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機に関する。
背景技術
貼り合わせマザー液晶パネル基板などの脆性材料基板の分断において、スクライブ装置とブレイク装置などの複数の装置を用いて分断加工が連続的に行われる。この分断工程において、パネル基板は、搬送機により保持されこれらの装置の間を搬送させられる。たとえば、スクライブ装置でスクライブラインが形成されたパネル基板が、次にブレイク装置に搬送させられ、スクライブラインに沿って押下されることにより、分断される。
図1は、貼り合わせマザー液晶パネル基板の分断工程を示す。
(1)まず、第1のスクライブ装置にて、貼り合わせマザー液晶パネル基板1の一方のガラス基板Aにガラスカッタホイール2を圧接転動させることによりスクライブラインSaが形成される。
(2)その貼り合わせマザー液晶パネル基板1は、その表裏が反転させられて第1のブレイク装置へ搬送され、マットM上でガラス基板Bにブレークバー3をスクライブラインSaに沿って押下させることにより、下側のガラス基板AをスクライブラインSaに沿って分断させる。
(3)次に、その貼り合わせマザー液晶パネル基板1は第2のスクライブ装置に搬送され、他方のガラス基板Bにガラスカッタホイール2を圧接転動させることによりスクライブラインSbが形成される。
(4)次に、貼り合わせマザー液晶パネル基板1は、その表裏が反転させられて第2のブレイク装置へ搬送され、マットM上でガラス基板AにスクライブラインSbに沿ってブレイクバー3を押下させることにより、下側のガラス基板BをスクライブラインSbに沿って分断させて、貼り合わせマザー液晶パネル基板1は2つに分断される。
図2と図3は、従来の片持ち支持構造の搬送機を示す。図1に示した貼り合わせマザー液晶パネル基板の分断において、次工程への搬送では、図2と図3に示す搬送機により、そのままの状態で、貼り合わせマザー液晶パネル基板全体を吸引固定して保持され、搬送されていた。
この搬送機において、移動台20はモータ23により、ピニオンギヤ19が回転し、ピニオンギヤ19とラック18の組み合わせによりレール17に沿って移動する。その移動台20より側方へ延在する延設片25に取り付けられたシリンダ27により、水平支持板48が上下動し、その水平支持板48の下側にスプリング53を介してボルト51およびナット52により、吸引固定手段49、50(多孔性材質)が支持されている。これにより、吸引固定手段のテーブル表面に対する傾きや吸引固定手段のテーブルからの距離が調節される。
しかし、この従来の搬送機では、吸引固定手段49、50は、片持ち支持構造の延設片25で支持されているため、延設片25は僅かながら下方に撓み、吸引固定手段49,50が傾く場合がある。その場合には、吸引固定手段50の下面と貼り合わせマザー液晶パネル基板表面との間の真空圧が低下するため、貼り合わせマザー液晶パネル基板1の一部が吸引固定手段50に吸引されなかったり、貼り合わせマザー液晶パネル基板1の表面を押さえ過ぎて、貼り合わされたそれぞれのガラス基板の分断面に欠けが生じて、貼り合わせマザー液晶パネル基板1の分断後の単一の製品基板である液晶パネルセル基板の品質不良となることがある。
そこでこのような不具合を生じさせないために、水平支持板48の下面に4箇所あるボルト51およびナット52を調整するにより、吸引固定手段が、テーブルに載置された貼り合わせマザー液晶パネル基板1(テーブル)に対して水平(平行)になる。しかし、その調整には手間がかかり、しかも貼り合わせマザー液晶パネル基板1の品種が変更される度に、また、貼り合わせマザー液晶パネル基板1の厚みが変わる度に、上記の調整が再度必要となっていた。
発明の開示
本発明の目的は、吸引固定部材のテーブル表面に対する傾きや吸引固定部材のテーブルからの距離を容易に調整可能とした吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機を提供することである。
本発明に係る吸引保持搬送機は、テーブルに載置された基板を吸引により保持する吸引固定部材を備える吸引保持搬送機であって、前記吸引固定部材を支持する支持部材と、前記吸引固定部材に取り付けられ、前記テーブルの表面と前記吸引固定部材との間の距離を個別に調節する複数の距離調節手段とを具備する。
この吸引保持搬送機において、前記距離調節手段は、たとえば、テーブルにストッパーとして当接するバーと、そのバーを上下するモータと、前記吸引固定部材に固定され、前記バーと前記モータを支持する支持部材とを具備する。また、この吸引保持搬送機は、好ましくは、さらに、前記吸引固定部材が前記テーブルに対して平行であることを検出する検出手段を具備する。また、この吸引保持搬送機は、好ましくは、さらに、前記支持部材を支持し、移動させる移動装置を具備する。
本発明に係る保持方法は、テーブルに載置された基板を吸引固定部材に保持させる吸引保持方法において、前記吸引固定部材により、前記基板を吸引保持させる際に、前記テーブルの表面と前記吸引固定部材との間の距離を前記吸引固定部材の複数箇所で変化させることにより、前記吸引固定部材の傾きと前記テーブルの表面からの距離を調整する。
本発明では、吸引固定部材をテーブル表面に対して平行に保持できるため、分断された脆性材料などの基板の分断面に欠け等を生じさせることなく、確実に基板を保持できる。また、基板の厚みが変わった場合でも、複数の傾斜調節バーのそれぞれの下端の位置を変更するだけで確実に基板を保持できる。
発明を実施するための最良の形態
以下、添付の図面を参照して発明の実施の形態を説明する。
図4は、本発明の1実施形態に係る吸引保持搬送機の構成を示す。この吸引保持搬送機は、図2に示した従来の搬送機に比べて、脆性材料基板を吸引固定させる吸引固定部の構成が異なり、テーブル84の上の脆性材料(たとえばガラス)のパネル基板1(たとえば貼り合わせマザー液晶パネル)を保持して搬送する。
この吸引保持搬送機の概略構成を説明すると、移動台20は、貼り合わせマザー液晶パネル基板1を載置するテーブル84の側方に設置される。移動台20は、モータ23によりピニオンギヤ19が回転すると、ピニオンギヤ19とラック18の組み合わせによりレール17に沿って移動する。その移動台20より、その移動方向に対して側方へ延在する延設片61を設け、そこにシリンダ64を取り付ける。延設片61の下方に水平支持板62が位置され、水平支持板62の下方に、貼り合わせマザー液晶パネル基板1を吸引する吸引固定部材69が位置される。シリンダ64は、水平支持板62を支持し、水平支持板62を上下に移動させる。ここで、2本のシャフト63が、シリンダ64に支持される水平支持板62に、延設片61の長手方向に関してシリンダ64の両側で固定され、延設片61に設けられたリニアブッシュ70(図5)を挿通自在に貫通する。吸引固定部材69に固定されている4本のシャフト67が、水平支持板62を挿通し、スプリング71(図5)を介してナット66(図5)を調節することにより吸引固定部材69自体の水平方向のバランスが調整される。さらに、複数の距離調節手段の1つの例として傾斜調節板82が吸引固定部材69に取り付けられ、吸引固定部材69の、パネル基板1を載置するテーブル84の表面に対する距離が個別に調節できる。これにより、吸引固定部材の傾きが調節される。
さらに詳しく説明すると、図5は、吸引固定部材69とその周辺を示した側面図であり、図6はその平面図を示す。延設片61(支持部材)は、図5において、左端で、この延設片61(支持部材)を紙面と鉛直方向に移動させる移動装置(不図示)で支持されている。この延設片61の下方には水平支持板62が位置し、この水平支持板62より上方に向かう2本のシャフト63が延設片61に対してリニアブッシュ70を介して挿通自在に貫通している。水平支持板62は、シリンダ64の両側に配置した2本のシャフト63をガイドとしてシリンダ64の駆動により上下動可能となっている。
そして、延設片61側に設けたシリンダ64のロッド64aはフローティングジョイント65を介して水平支持板62に固定されている。さらに、水平支持板62の下方に位置している吸引固定部材69が設けられ、リニアブッシュ68より上部に位置するシャフト67にはスプリング71が嵌められており、4つのナット66とスプリング71により吸引固定部材69は、支持部材(延設片1)に支持されると共に、ナット66により吸引固定部材69自体の水平方向のバランスが調整されている。
吸引固定部材69に固定した4本のシャフト67が上方に向けて取り付けられており、そのシャフト67は、水平支持板62に設けたリニアブッシュ68に挿通されている。このシャフト67は、図6に示すように、水平支持板62の4隅に設けられる。
リニアブッシュ68とシャフト67間及びリニアブッシュ70とシャフト63間には若干のクリアランスがあり、また、水平支持板62とロッド64aとの間はフローティングジョイント65が介在するため、水平支持板62および吸引固定部材69は±5°の範囲で傾くことができる。
吸引固定部材69は、内部が空洞になっており、その下面には、吸引盤80が複数個取り付けられている。図7は、これらの吸引盤80を下方から見た図を示している。吸引盤80は感光性樹脂材からなる円盤状のものであり、周縁のフラットな面の気密部80aと、それ以外の吸引部80bとがあり、吸引部80bには微細な凹部が多数形成されている。そして、吸引盤80の中央には、吸引固定部材69の空洞部に貫通する吸入口80cが設けられている。この吸引盤80の詳細については特開平11−19838号公報にて説明されている。
さらに、この吸引固定部材69の4隅には、テーブル84の表面から吸引固定部材69までの距離を調節する複数の距離調節手段の一つの例として傾斜調節器82が取り付けられている。その傾斜調節器82上部のバー上下用のモータ82a(図4に図示)を駆動させることにより、傾斜調節バー82bが上下動し、その下端がテーブル84にストッパーとして当接するようになっている。
次に、以上のような構成になる本実施形態の吸引保持搬送機のパネル基板を吸引保持させる方法について述べる。
テーブル84の表面に向かって、シリンダ64を駆動させることにより吸引固定部材69を降下させ、吸引盤80をテーブル面より1mmから2mmの間隔をもたせた位置にする。その後、吸引固定部材69の上面に水準器などを置き、吸引固定部材69が水平となるように、4つの傾斜調節器82の傾斜調節バー82bの下端のそれぞれの位置を調節する。
吸引固定部材69が水平に支持されるようになれば、そのときの4つの傾斜調節バー82bの下端のそれぞれの位置をスケール、リニアパルススケールやエンコーダなどの検出手段を用いて検出し、第1の位置データAとしてメモリに記憶しておく。そして、例えば5mm、4つの傾斜調節バーをそれぞれ延出させた後、シリンダ64を駆動させて、吸引固定部材69を上昇させる。
その後、テーブル84にパネル基板1を載置し、再び、シリンダ64を駆動させて、吸引固定部材69を下降させる。テーブル84に載置されるパネル基板1の厚みが1mmあれば、4つの傾斜調節バー82bの下端の位置をそれぞれ等しく上昇させていき、吸引盤80がパネル基板1を吸引固定する最適の状態の高さに吸引固定部材69を位置させる。このときの傾斜調節バー82bの下端のそれぞれの位置を再びメモリに第2の位置データBとして記憶しておく。
位置データを記憶する方法の例としては次のような方法がある。
1: 人がスケールで読み取りその値をノートなど(記録あるいは記憶手段)に記録する方法。
2: NCコントローラ、シーケンサ、パソコンなどの半導体メモリ(記憶手段)に書き込む方法
次に、パネル基板1の厚みが例えば2mmである品種に変更されたときには、4つの傾斜調節バー82bの下端のそれぞれの位置を記憶された第2の位置データBに基づき、4つの傾斜調節バー82bのそれぞれの下端の位置を1mmづつ下降させればよい。このように搬送対象の脆性材料基板の厚みが変わっても記憶されている位置データAとBを基準に4つの傾斜調節バー82bの調節量を決めればよく、貼り合わせ液晶パネル基板1の品種の変更に対して容易に対応できる。
また、吸引固定部材69がテーブル84の表面に対して平行(水平)であることを検出する手段としては、上記の水準器の他にジャイロ86やレーザジャイロなどを用いることもできる。ジャイロ86やレーザジャイロを用いれば、全て自動で、吸引固定部材69の傾きと高さを調整することができる。
なお、上述の実施の形態においては、4つの傾斜調節バーを備える距離調節手段を備える例を説明したが、傾斜調節バーの数はこの数に限るものではない。たとえば、吸引固定部材の2辺に沿って所定の長さの傾斜調節部材を設けることでも本発明の目的は達成できる。即ち、距離調節手段は複数あれば良い。
また、距離調節手段によって、テーブルから吸引固定部材までの距離を調節する箇所は吸引固定部材の4隅に限ることはない。2箇所以上の複数箇所でテーブルから吸引固定部材までの距離を調節することができれば吸引固定部材の傾きとテーブル表面からの距離を調整することができる。
また、本実施形態では、脆性材料基板を吸引固定して次工程の装置へ搬送する吸引保持搬送機を説明した。しかし、脆性材料基板を単に受け取り、そしてその位置で保持するだけの受け取り装置も本発明の吸引保持搬送機に含まれる。
なお、本発明は上述の実施の形態により説明されたが、本発明は実施の形態に限定されない。たとえば、本実施形態では、貼り合わせマザー基板などの脆性材料を保持する吸引保持方法および吸引保持搬送機について説明したが、吸引固定部材に吸引保持される基板は、脆性材料基板に限るものではなく、たとえばプリント基板、プラスチック基板、金属基板、非金属基板などにも本発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
図1は、貼り合わせマザー液晶パネル基板のスクライブおよびブレイクの工程の手順を示した図である。
図2は、従来の吸引保持搬送機の側面図である。
図3は、図2の吸引保持搬送機の平面図である。
図4は、本発明の1実施形態の吸引保持搬送機の側面図である。
図5は、図4の吸引保持部材の側面図である。
図6は、図5の吸引保持部材の平面図である。
図7は、吸引盤の詳細を示した図である。

Claims (4)

  1. テーブルに載置された基板を吸引により保持する吸引固定部材を備える吸引保持搬送機において、
    前記テーブルの表面に当接し、前記吸引固定部材との間の距離を調節する複数のストッパーと、
    前記の複数のストッパーをそれぞれ上下させるモータと、
    前記ストッパーと前記モータが設けられた前記吸引固定部材を支持する支持部材と
    を具備することを特徴とする吸引保持搬送機。
  2. 前記吸引固定部材が前記テーブルに対して平行であることを検出する検出手段を具備することを特徴とする請求項1記載の吸引保持搬送機。
  3. 前記支持部材を支持し、移動させる移動装置を具備することを特徴とする請求項1に記載された吸引保持搬送機。
  4. テーブルに載置された基板を吸引固定部材に保持させる吸引保持方法において、
    前記吸引固定部材により、前記基板を吸引保持させる際に、前記吸引固定部材に取り付けられた前記テーブルに当接させる複数のストッパーの下端の位置をそれぞれ変化させることにより、前記吸引固定部材の傾きと前記テーブルの表面からの距離を調整することを特徴とする吸引保持方法。
JP2003550950A 2001-12-11 2002-12-11 基板の吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機 Expired - Fee Related JP3834038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377333 2001-12-11
JP2001377333 2001-12-11
PCT/JP2002/012957 WO2003049909A1 (fr) 2001-12-11 2002-12-11 Procede de maintient d'un substrat par succion, et appareil associe de maintien et de prehension par succion l'utilisant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003049909A1 JPWO2003049909A1 (ja) 2005-04-21
JP3834038B2 true JP3834038B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=19185332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550950A Expired - Fee Related JP3834038B2 (ja) 2001-12-11 2002-12-11 基板の吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3834038B2 (ja)
KR (1) KR20050044315A (ja)
CN (1) CN100335242C (ja)
AU (1) AU2002354464A1 (ja)
TW (1) TW200301211A (ja)
WO (1) WO2003049909A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160042508A (ko) * 2014-10-10 2016-04-20 한국미쯔보시다이아몬드공업(주) 진공 흡착 헤드 및 그를 사용하는 진공 흡착 장치
CN106429432A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 高贯铭 一种木板材上料机及方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420751T1 (de) 2003-11-21 2009-01-15 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Vakuumsaugkopf und vakuumsaugvorrichtung und tisch, der diese/n verwendet
TW201134778A (en) * 2010-04-08 2011-10-16 Tae Sung Eng Co Ltd Apparatus for transferring of glass panel
JP2014135332A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 吸着反転装置
CN104465449B (zh) * 2013-09-18 2017-08-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种旋转交换手自适应保护装置及其保护方法
CN103753589A (zh) * 2013-12-25 2014-04-30 江苏中科机器人科技有限公司 一种机器人的吸盘抓手
CN106087015B (zh) * 2016-07-01 2018-05-15 广州明毅电子机械有限公司 一种电镀设备自动下板机
CN106541414A (zh) * 2016-10-17 2017-03-29 苏州科维新型包装有限公司 一种夹手
CN107150350B (zh) * 2017-05-25 2019-07-12 东莞质研工业设计服务有限公司 设有阻隔墙的吸盘安装板
JP7033303B2 (ja) 2018-01-31 2022-03-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板搬送装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335980C2 (de) * 1993-10-21 1998-09-10 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zum Positionieren einer Werkstückhalterung
JPH08264995A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Toshiba Fa Syst Eng Kk 吸着ヘッド
CN1141813A (zh) * 1995-07-28 1997-02-05 徐正泰 保持水平的乒乓球台
JPH10107495A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
JPH10249771A (ja) * 1997-03-05 1998-09-22 Kanto Auto Works Ltd プレス機用ワーク搬送装置
JP4048592B2 (ja) * 1998-04-03 2008-02-20 ソニー株式会社 露光装置
JP4262389B2 (ja) * 2000-06-01 2009-05-13 本田技研工業株式会社 ワーク取出し方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160042508A (ko) * 2014-10-10 2016-04-20 한국미쯔보시다이아몬드공업(주) 진공 흡착 헤드 및 그를 사용하는 진공 흡착 장치
CN106429432A (zh) * 2016-10-31 2017-02-22 高贯铭 一种木板材上料机及方法
CN106429432B (zh) * 2016-10-31 2019-02-22 高贯铭 一种木板材上料机及方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003049909A1 (fr) 2003-06-19
KR20050044315A (ko) 2005-05-12
TW200301211A (en) 2003-07-01
JPWO2003049909A1 (ja) 2005-04-21
AU2002354464A1 (en) 2003-06-23
CN1602239A (zh) 2005-03-30
CN100335242C (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965632B2 (ja) 基板分断システム、基板製造装置、基板スクライブ方法および基板分断方法
JP3834038B2 (ja) 基板の吸引保持方法およびその方法を用いる吸引保持搬送機
JP5058451B2 (ja) 板材の分断ユニット、この分断ユニットを有する分断装置、および、この分断装置を有する分断設備
JP4464829B2 (ja) 基板分断システム、基板製造装置、基板スクライブ方法および基板分断方法
JP4739024B2 (ja) 基板加工方法、基板加工装置および基板搬送機構、基板分離装置
TWI299544B (ja)
TW200302154A (en) Inscribing device for brittle material substrates, processing machine for brittle material substrates, polishing device for brittle material substrates and system for cutting brittle material substrates
KR20170115635A (ko) 스크라이빙 장치
JP4149750B2 (ja) ガラス板の加工装置
TWI635058B (zh) Scribing device
CN107151091B (zh) 划片设备
JP2004066636A (ja) スクライブ装置
WO2004009311A1 (ja) 脆性材料のスクライブ方法及びスクライブヘッド並びにこのスクライブヘッドを備えたスクライブ装置
TWI825162B (zh) 顯示器用玻璃
KR20190023556A (ko) 취성 재료 기판의 분단 장치 및 그 분단 방법
JP3384446B2 (ja) 表示パネル製造方法及び表示パネル移載方法
KR20200121240A (ko) 유지구, 위치 결정 장치, 및 스크라이브 장치
JP2002037057A (ja) 無人搬送車、その本体支持ストッパおよび無人搬送システム
JP2004042218A (ja) 板材の反転装置
JP2021079583A (ja) スクライブヘッド及びスクライブ装置
JP2002355778A (ja) 罫書き線描画装置
JP2004338740A (ja) 板状物搬送具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees