JP3820954B2 - 弾性表面波装置、通信装置 - Google Patents

弾性表面波装置、通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3820954B2
JP3820954B2 JP2001315161A JP2001315161A JP3820954B2 JP 3820954 B2 JP3820954 B2 JP 3820954B2 JP 2001315161 A JP2001315161 A JP 2001315161A JP 2001315161 A JP2001315161 A JP 2001315161A JP 3820954 B2 JP3820954 B2 JP 3820954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave device
balanced
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001315161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003124776A (ja
Inventor
治 柴田
曜一 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001315161A priority Critical patent/JP3820954B2/ja
Priority to DE10247542A priority patent/DE10247542A1/de
Priority to KR10-2002-0062017A priority patent/KR100485734B1/ko
Priority to GB0223743A priority patent/GB2382243B/en
Priority to US10/269,368 priority patent/US6998760B2/en
Priority to CNB021514917A priority patent/CN1251405C/zh
Publication of JP2003124776A publication Critical patent/JP2003124776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820954B2 publication Critical patent/JP3820954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0085Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having four acoustic tracks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、平衡型−不平衡型変換機能を有するフィルタ等に用いられる弾性表面波装置及びそれを有する通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話などの通信装置に用いられる高周波回路の高性能化のため、上記高周波回路を平衡化する動きがある。この場合、上記高周波回路の回路部品も平衡回路に対応したものが必要となる。不平衡回路と平衡回路との相互間での変換端子を持つ回路部品としてはバランがあるが、部品点数が増加するため、不平衡型−平衡型変換の付加機能を有する回路部品の開発が進められてきた。不平衡型−平衡型変換機能を有する回路部品には振幅平衡度が0dB、位相平衡度を示す位相差が180度に近似していることが要求される。
【0003】
上記回路部品としては、高周波回路の取り扱い周波数が高くなるほど、小型化が可能な弾性表面波装置が挙げられる。上記弾性表面波装置は、図示しないが、圧電体基板上に、一つまたは複数のくし型電極部(インターデジタルトランスデューサ、以下、IDTと略記する)と、IDTを左右(弾性表面波の伝搬方向に沿った左右)から挟む2つの反射器とを、例えば弾性表面波の伝搬方向に沿って有するものである。
【0004】
上記IDTは、アルミニウム等の金属薄膜により形成されており、入力した電気信号(交流)を弾性表面波(弾性エネルギー)に変換して圧電体基板上に伝搬させ、伝搬した弾性表面波を電気信号に変換して出力する弾性表面波変換部として機能するものである。上記反射器は、伝搬してきた弾性表面波を来た方向に反射する機能を有するものである。
【0005】
このようなIDTでは、各すだれ状電極指の長さや幅、隣り合う各すだれ状電極指の間隔、互いのすだれ状電極指間での入り組んだ状態の対面長さを示す交叉幅を、それぞれ設定することにより信号変換特性や、通過帯域の設定が可能となっている。また、反射器においては、各反射器電極指の幅や間隔を調整することにより反射特性の設定が可能となっている。
【0006】
このような弾性表面波装置においても、同様に不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置の開発が進められ、実用化されている。フィルタ特性に通過帯域外での大きな減衰量が要求される場合は、縦結合形の弾性表面波素子を縦続接続した、特開平10−117123号公報に記載のような多段構造が用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
近年、バランス性に対する市場要求が強まっており、通過帯域外の減衰量を必要とし、不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置においてもバランス性のさらなる改善が要求されている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の弾性表面波装置は、以上の課題を解決するために、圧電基板上に弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された複数のIDTと上記各IDTの外側に形成された反射器とを有する弾性表面波素子を4個以上有し、且つ不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置において、平衡側出力の位相差を略180度とするために、入出力間の位相を180度シフトさせた前記弾性表面波素子が平衡側に配置されていることを特徴としている。
【0009】
上記構成によれば、位相を反転させた、つまり入出力間の位相を180度シフトさせた前記弾性表面波素子を平衡側に配置することにより、平衡出力もしくは不平衡出力のバランス性を改善できる。
【0010】
上記弾性表面波装置では、前記弾性表面波素子の縦続接続が平衡接続になっていることが好ましい。上記構成によれば、弾性表面波素子の縦続接続を平衡接続した方が平衡出力または不平衡出力のバランス性をより良好にできる。
【0011】
上記弾性表面波装置においては、前記弾性表面波素子の少なくとも1個のIDTの電極指が偶数本であることが望ましい。上記構成によれば、少なくとも1個のIDTの電極指を偶数本とすることで、平衡出力あるいは不平衡出力のバランス性をさらに向上できる。
【0012】
上記弾性表面波装置では、前記弾性表面波素子における他のIDTにより挟まれた中央のIDTの電極指が偶数本であることが好ましい。
【0013】
上記構成によれば、中央のIDTの電極指を偶数本とすることで、平衡出力や不平衡出力のバランス性をさらに改善できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図1ないし図13に基づいて説明すれば、以下の通りである。図1、2に本発明の実施の形態を示す。図1は2段4素子構成の不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置の弾性表面波素子(1〜4)の概略構成図である。図2は上記弾性表面波装置の配置図である。
【0015】
上記弾性表面波装置では、図1及び図2に示すように、不平衡側の弾性表面波素子1、弾性表面波素子2は不平衡端子6に対し並列に接続されており、平衡側の弾性表面波素子3、弾性表面波素子4は不平衡側の各弾性表面波素子1、2に対して縦続接続されている。
【0016】
各弾性表面波素子(1,2,3,4)は、弾性表面波の伝播方向に沿って、入出力用IDT(11,21,31,41)とその両側にて挟む縦続用IDT(12,22,32,42)とさらにその外側の両側にて挟む反射器(13,23,33,43)とをそれぞれ有している。
【0017】
本実施の形態では弾性表面波素子1〜3を同じ設計とし、弾性表面波素子4はこれらと位相が180度異なる設計としている。また、縦続接続線51と縦続接続線52とは、及び、縦続接続線53と縦続接続線54とはそれぞれ位相が互いに180度異なるように設計して、各弾性表面波素子1、2と各弾性表面波素子3、4との間の縦続接続を平衡接続とした。
【0018】
縦続接続線51、52は、互いに対向する位置の各縦続用IDT12、22をそれぞれ互いに接続するものである。縦続接続線53、54は、互いに対向する位置の各縦続用IDT32、42をそれぞれ互いに接続するものである。
【0019】
各弾性表面波素子(1,2,3,4)の入出力用IDT電極指(14,24,34,44)の本数は偶数本である。また、縦続用IDT(12,22,32,42)の電極指本数は奇数本である。
【0020】
本実施の形態の弾性表面波装置に関する設計パラメータ例は、以下の通りである。中心周波数は900MHz、入出力用IDT電極指(14,24,34,44)の本数は17対(34本)、縦続用IDT(12,22,32,42)の電極指の本数は13.5対(27本)である。
【0021】
次に、本実施の形態に係る弾性表面波装置の作用・効果について以下に説明する。図1は不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置を表している。平衡端子7と平衡端子8の出力信号は通過帯域において、振幅平衡度が0dB、位相平衡度を示す位相差が180度になるように設計される。しかし、実際には振幅平衡度が0dB、位相平衡度を示す位相差が180度にはならない。
【0022】
本実施の形態のような2段4素子構造の場合、弾性表面波素子1〜4のいずれかにおいて位相反転を行う必要があるが、位相反転素子と位相反転しない素子とは位相以外のインピーダンスなどにも差が生じた結果として、平衡出力においてバランス性が悪くなる。
【0023】
本発明は上記のような多段接続の不平衡−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置において、平衡端子7、8間の非対称性を緩和し、上記バランス性の良好な構造を提供するものである。
【0024】
入出力用IDT電極指(14,24,34,44)の本数を偶数とすると、位相反転してもアース(接地側)とホット(信号側)の電極指数が同じであるため、上記非対称性が緩和される。
【0025】
さらに、縦続接続線51と縦続接続線52とを、及び、縦続接続線53と縦続接続線54とをそれぞれ位相が180度、互いの間にて異なるように設計し平衡接続することでバランス性はより一層良好となる。
【0026】
これは図3のように平衡接続しない場合(比較例)は位相反転しない素子のIDT間におけるアース・ホットの配置9と、位相反転素子のIDT間におけるアース・ホットの配置10との間での対称性が悪いのに対し、図4のように平衡接続の場合(本実施の形態)は位相反転しない素子のIDT間におけるアース・ホットの配置11と位相反転素子のIDT間におけるアース・ホットの配置12との間での対称性が良くなるためである。
【0027】
言い換えると、本実施の形態では、平衡側の各弾性表面波素子3、4において、中央の各入出力用IDT31、41間における弾性表面波の伝播方向に沿った中心を通り、かつ上記伝播方向に対して直交する仮想対称線に対して、互いに隣り合う各IDT(IDT31と各IDT22、IDT41と各IDT42)の対面する部分(最外電極指と、少なくとも最外電極指の内側の電極指)の各電極指間でのアース・ホットの配置が、対称性を確保するようにそれぞれ設けられていることが好ましい。
【0028】
しかし、構造上の非対称性が完全になくなったわけではなく素子の配置方法によってもバランス性が変化する。そこで位相反転を行う弾性表面波素子を図1の弾性表面波素子3または弾性表面波素子4のような平衡端子側の段に配置することでバランス性を良好にすることを実験で確認することができた。
【0029】
位相反転素子を不平衡側に配置する場合と平衡側に配置する場合とでは位相反転しない素子との接続のされ方が異なり、不平衡側では並列接続され、平衡側では直列接続されることになる。位相反転素子を不平衡側よりも平衡側に配置することでバランス性が改善されるのは、位相や振幅など各素子の特性の違いは並列接続するより直列接続した時の方が影響は小さくなるためである。
【0030】
本実施の形態の場合は、前述のとおり、多段接続の不平衡−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置において、平衡端子7、8間の非対称性を緩和しバランス性の良好な構成方法を提供できるものである。
【0031】
図5ないし図10は通過帯域近傍のバランス特性を示している。図1の弾性表面波素子2を位相反転素子とした比較例における、振幅平衡度を図5に、位相平衡度を図6に示す。また、弾性表面波素子4を位相反転素子とした本実施の形態における、振幅平衡度を図7に、位相平衡度を図8に示す。さらに、比較し易いように、図5と図7とを合わせて表記したものを図9(図5を破線、図7を実線)に示し、図6と図8とを合わせて表記したものを図10(図6を破線、図8を実線)に示す。
【0032】
弾性表面波装置の平衡出力における通過帯域内でのバランス性は、通常、理想値からの最大変位値の絶対値で判断され、図5ないし図10から明らかなように、位相反転素子を平衡側に設けることで、比較例の振幅平衡度が0.24dB(図5)及び位相平衡度を示す位相差が3.1度(図6)、本実施の形態の振幅平衡度が0.22dB(図7)及び位相平衡度を示す位相差が2.4度(図8)というように、上記バランス性、特に位相平衡度が改善されていることがわかる。
【0033】
なお、本実施の形態では、位相反転素子を平衡側の弾性表面波素子4に設けた例を挙げたが、特に上記に限定されるものではなく、位相反転素子を平衡側の他方の弾性表面波素子3に設けてもよい。
【0034】
平衡側の弾性表面波素子3を位相反転素子とした本実施の形態の変形例においても、図11(振幅平衡度)及び図12(位相平衡度)に示すように、位相反転素子を平衡側に設けることで、前記バランス性、特に位相平衡度が改善されていることがわかる。
【0035】
また、上記では、不平衡端子6を入力側、各平衡端子7、8を出力側とした例を挙げたが、逆に各平衡端子7、8を入力側、不平衡端子6を出力側としても、平衡→不平衡変換でのバランス性と不平衡→平衡変換でのバランス性とは互いに等しいと考えられるので、同様に本発明の効果は得られる。
【0036】
以下に、図13を参照しながら、本実施の形態に記載の弾性表面波装置を搭載した通信装置100について説明する。
【0037】
上記通信装置100は、受信を行うレシーバ側(Rx側)として、アンテナ101、アンテナ共用部/RFTopフィルタ102、アンプ103、Rx段間フィルタ104、ミキサ105、1stIFフィルタ106、ミキサ107、2ndIFフィルタ108、1st+2ndローカルシンセサイザ111、TCXO(temperature compensated crystal oscillator(温度補償型水晶発振器))112、デバイダ113、ローカルフィルタ114を備えて構成されている。Rx段間フィルタ104からミキサ105へは、図13に二本線で示したように、バランス性を確保するために各平衡信号にて送信することが好ましい。
【0038】
また、上記通信装置100は、送信を行うトランシーバ側(Tx側)として、上記アンテナ101および上記アンテナ共用部/RFTopフィルタ102を共用するとともに、TxIFフィルタ121、ミキサ122、Tx段間フィルタ123、アンプ124、カプラ125、アイソレータ126、APC(automatic power control (自動出力制御))127を備えて構成されている。
【0039】
そして、上記のRx段間フィルタ104、1stIFフィルタ106、TxIFフィルタ121、Tx段間フィルタ123には、上述した本実施の形態に記載の弾性表面波装置が好適に利用できる。
【0040】
よって、上記通信装置は、用いた弾性表面波装置が、従来と比べて、平衡出力や不平衡出力のバランス性を改善できるので、高性能化、特にGHz帯域以上の通過(使用)帯域を備えた通信装置において小型化、高性能化を図れるものとなっている。
【0041】
【発明の効果】
本発明の弾性表面波装置は、以上のように、弾性表面波素子を4個以上有し、且つ不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置において、平衡側出力の位相差を略180度とするために、入出力間の位相を180度シフトさせた前記弾性表面波素子が平衡側に配置されている構成である。
【0042】
それゆえ、上記構成は、位相を反転させた、つまり入出力間の位相を180度シフトさせた前記弾性表面波素子を平衡側に配置することにより、平衡出力や不平衡出力のバランス性を改善できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る弾性表面波装置の概略構成図である。
【図2】上記弾性表面波装置の各弾性表面波素子の配置を示す説明図である。
【図3】比較例の弾性表面波装置における、対称性が悪いことを示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る弾性表面波装置の対称性が良いことを示す説明図である。
【図5】上記比較例の弾性表面波装置の振幅平衡度を示すグラフである。
【図6】上記比較例の弾性表面波装置の位相平衡度を示すグラフである。
【図7】本発明の実施の形態に係る弾性表面波装置の振幅平衡度を示すグラフである。
【図8】上記弾性表面波装置の位相平衡度を示すグラフである。
【図9】上記図5と図7とを合わせた各弾性表面波装置の振幅平衡度を示すグラフである。
【図10】上記図6と図8とを合わせた各弾性表面波装置の位相平衡度を示すグラフである。
【図11】本発明の実施の形態における変形例の弾性表面波装置の振幅平衡度を示すグラフである。
【図12】上記弾性表面波装置の位相平衡度を示すグラフである。
【図13】本発明の実施の形態に係る弾性表面波装置を有する通信装置の要部ブロック図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 弾性表面波素子
6 不平衡端子
7、8 平衡端子

Claims (4)

  1. 圧電基板上に弾性表面波の伝搬方向に沿って形成された複数のくし型電極部と上記各くし型電極部の外側に形成された反射器とを有する弾性表面波素子を4個以上有し、且つ不平衡型−平衡型変換機能を有する弾性表面波装置において、
    平衡端子側出力の位相差を略180度とするために、入出力間の位相を180度シフトさせた前記弾性表面波素子が平衡端子側に配置され
    上記各弾性表面波素子には縦続用くし型電極部を有し、
    かつ不平衡端子側に配置された各縦続用くし型電極部と平衡端子側に配置された各縦続用くし型電極部とをそれぞれ2本の縦続接続線によって縦続接続すると共に該各縦続接続が互いに位相を180度異ならせる平衡接続になっていることを特徴とする弾性表面波装置。
  2. 請求項1記載の弾性表面波装置において、
    前記弾性表面波素子の少なくとも1個のくし型電極部の電極指が偶数本であることを特徴とする弾性表面波装置。
  3. 請求項1記載の弾性表面波装置において、
    前記弾性表面波素子における他のくし型電極部により挟まれた中央のくし型電極部の電極指が偶数本であることを特徴とする弾性表面波装置。
  4. 請求項1ないし3の何れか1項に記載の弾性表面波装置を有することを特徴とする通信装置。
JP2001315161A 2001-10-12 2001-10-12 弾性表面波装置、通信装置 Expired - Lifetime JP3820954B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315161A JP3820954B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 弾性表面波装置、通信装置
DE10247542A DE10247542A1 (de) 2001-10-12 2002-10-11 Oberflächenwellenbauelement und Kommunikationsvorrichtung
KR10-2002-0062017A KR100485734B1 (ko) 2001-10-12 2002-10-11 탄성표면파 장치 및 통신 장치
GB0223743A GB2382243B (en) 2001-10-12 2002-10-11 Surface acoustic wave and communication device
US10/269,368 US6998760B2 (en) 2001-10-12 2002-10-12 Surface acoustic wave device and communication device
CNB021514917A CN1251405C (zh) 2001-10-12 2002-10-14 弹性表面波器件、通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315161A JP3820954B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 弾性表面波装置、通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003124776A JP2003124776A (ja) 2003-04-25
JP3820954B2 true JP3820954B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=19133371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315161A Expired - Lifetime JP3820954B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 弾性表面波装置、通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6998760B2 (ja)
JP (1) JP3820954B2 (ja)
KR (1) KR100485734B1 (ja)
CN (1) CN1251405C (ja)
DE (1) DE10247542A1 (ja)
GB (1) GB2382243B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100959992B1 (ko) * 2006-04-06 2010-05-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 듀플렉서
JP5135763B2 (ja) * 2006-11-01 2013-02-06 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置及びデュプレクサ
JP5019858B2 (ja) * 2006-11-29 2012-09-05 京セラ株式会社 弾性表面波装置及び通信装置
WO2008068951A1 (ja) * 2006-12-07 2008-06-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波フィルタ装置
JP5281489B2 (ja) * 2009-06-09 2013-09-04 太陽誘電株式会社 弾性表面波デバイス

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101718A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Clarion Co Ltd 弾性表面波装置
JPH05315886A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JP3254779B2 (ja) * 1993-01-05 2002-02-12 株式会社村田製作所 多電極形弾性表面波装置
JP3384638B2 (ja) * 1994-02-22 2003-03-10 松下電器産業株式会社 平衡型弾性表面波フィルター
US5835990A (en) * 1995-06-16 1998-11-10 Northern Telecom Limited Longitudinally coupled double mode surface wave resonators
JP3186604B2 (ja) * 1996-10-09 2001-07-11 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JPH10294644A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Toyo Commun Equip Co Ltd 有極型弾性表面波フィルタ
JP2000077969A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kyocera Corp 弾性表面波装置
JP3607833B2 (ja) * 1999-05-28 2005-01-05 沖電気工業株式会社 差動弾性表面波フィルタ
DE19938748B4 (de) 1999-08-16 2007-02-01 Epcos Ag Dualmode-Oberflächenwellen-Filter mit verbesserter Symmetrie und erhöhter Sperrdämpfung
JP2001111381A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Toshiba Corp 弾性表面波装置
US6720842B2 (en) * 2000-02-14 2004-04-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter device having first through third surface acoustic wave filter elements
JP3520413B2 (ja) 2000-02-14 2004-04-19 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JP3391347B2 (ja) * 2000-06-26 2003-03-31 株式会社村田製作所 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
JP3729081B2 (ja) * 2000-06-27 2005-12-21 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP2002135083A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JP3509764B2 (ja) * 2001-03-23 2004-03-22 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、通信装置
JP3534080B2 (ja) * 2001-03-23 2004-06-07 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JP3855758B2 (ja) * 2001-12-11 2006-12-13 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、通信装置
KR100609219B1 (ko) * 2001-04-09 2006-08-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성표면파 장치 및 통신 장치
JP3509771B2 (ja) * 2001-04-18 2004-03-22 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置、通信装置
JP3873807B2 (ja) * 2001-06-22 2007-01-31 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2382243B (en) 2004-05-26
US20040000839A1 (en) 2004-01-01
KR20030030970A (ko) 2003-04-18
CN1251405C (zh) 2006-04-12
GB0223743D0 (en) 2002-11-20
KR100485734B1 (ko) 2005-04-28
CN1416217A (zh) 2003-05-07
DE10247542A1 (de) 2003-04-30
JP2003124776A (ja) 2003-04-25
GB2382243A (en) 2003-05-21
US6998760B2 (en) 2006-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6815868B2 (en) Surface acoustic wave apparatus and communication unit
US7902940B2 (en) Duplexer
US7876176B2 (en) Acoustic wave filter device and duplexer
KR100609966B1 (ko) 탄성표면파 필터 장치 및 통신 장치
JP2002009588A (ja) 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
KR100500015B1 (ko) 탄성표면파 장치 및 이것을 구비하는 통신 장치
JP3685102B2 (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP2004166213A (ja) 弾性表面波装置、通信装置
EP1289135B1 (en) Surface acoustic wave device
JP2001308672A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
KR20020070868A (ko) 탄성 표면파 장치 및 통신 장치
JP3873807B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP2003069383A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3820954B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP4285052B2 (ja) 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
JP4285472B2 (ja) 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
JP3855758B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP3478280B2 (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP2002374142A (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP2004112591A (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP2002314362A (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3820954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7