JP3790383B2 - 排煙脱硫排水の処理方法 - Google Patents

排煙脱硫排水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3790383B2
JP3790383B2 JP13527999A JP13527999A JP3790383B2 JP 3790383 B2 JP3790383 B2 JP 3790383B2 JP 13527999 A JP13527999 A JP 13527999A JP 13527999 A JP13527999 A JP 13527999A JP 3790383 B2 JP3790383 B2 JP 3790383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste water
flue gas
solid
manganese
sulfite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13527999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000317262A (ja
Inventor
篤 吉岡
浩一郎 岩下
英次 越智
岳男 篠田
進 沖野
秀起 神吉
博 馬場
哲也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP13527999A priority Critical patent/JP3790383B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to CNA2005100666691A priority patent/CN1698930A/zh
Priority to TR2001/00097T priority patent/TR200100097T1/xx
Priority to DE60014831T priority patent/DE60014831T2/de
Priority to EP01108042A priority patent/EP1134195A3/en
Priority to CN 00800888 priority patent/CN1231284C/zh
Priority to EP01108043A priority patent/EP1129997A3/en
Priority to TR2004/01879T priority patent/TR200401879T1/xx
Priority to PCT/JP2000/003093 priority patent/WO2000069545A1/ja
Priority to TR2001/02998T priority patent/TR200102998T1/xx
Priority to EP00925662A priority patent/EP1106237B1/en
Publication of JP2000317262A publication Critical patent/JP2000317262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790383B2 publication Critical patent/JP3790383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃焼排ガス中の酸化硫黄ガスを湿式石灰−石膏法、特にスート混合型脱硫処理するときに排出される排水を、無公害化処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石炭等を燃料とする燃焼排ガスは、石灰−石膏法による脱硫装置で処理され、重金属例えばマンガン、カドミウム等を含む排水が排出される。
従来、脱硫排水の重金属類、特にマンガンの除去方法として、アルカリ性領域で処理する方法がある。すなわちpHを10以上に調整して、水酸化マンガンとして沈殿させる方法である。これによって処理水中のマンガンイオンは、10mg/L以下となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この方法では、脱硫排水中のマグネシウムが水酸化マグネシウムとなって析出し、多量の汚泥が発生するため、汚泥処理装置が大きくなるという問題がある。またこの処理水のpHが高いため、下流側でさらにフッ素等の汚濁物質を処理したり、放流規制値を満たすために、pHを中性付近まで下げる必要があり、そのランニングコストが増加するという問題がある。
本発明は、上記従来法の問題点を解決しながら、脱硫排水中の重金属類、特にマンガンを除去することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本発明者らは、燃焼排ガス中の酸化硫黄を湿式石灰−石膏法により吸収、分離する湿式排煙脱硫装置から排出される脱硫排水に、酸化還元電位が600m V 以上となるように次亜塩素酸塩を添加したのち、pH7〜9.5に調整し、固液分離することを特徴とする脱硫排水の処理方法を開発した。
また脱硫排水に、酸化還元電位が600m V 以上となるように次亜塩素酸塩を添加したのち、pH7〜9.5に調整し、亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩、および重金属キレート剤を添加して、固液分離することを特徴とする脱硫排水の処理方法を開発した。
本発明の方法において、亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩は、酸化還元電位が200mV以上となるように添加することが、好ましい。
本発明の方法において、亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩を添加した液を、空気撹拌することができる。また固液分離法として精密膜分離法を使用することもできる。
精密膜分離において、被ろ過液を空気撹拌することが好ましい。
【0005】
本発明によると、燃焼排ガス中の酸化硫黄を湿式石灰―石膏法により吸収、分離する湿式排煙脱硫装置から排出される排水だけでなく、重金属類、特にマンガンを含む排水等を処理することができる。
本発明の排水処理方法では、簡便な装置を用いて、効率よくマンガン、重金属類を除去できるだけでなく、処理水のマンガン濃度が低く安定して得られる。
また、マグネシウムイオンが水酸化マグネシウムにならないpH9.5以下、例えば、pH7〜9.5の中性または弱アルカリ性環境下で行うため、汚泥発生量が少なく、経済的である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明に係る方法を実施するための一例について、図1を参照しながら説明する。なお、本発明はこの実施例に限定するものではない。
本発明では、脱硫排水に次亜塩素酸塩を添加したのち、pH7〜9.5に調整し、固液分離することによって、脱硫排水中のマンガンを除去する。
本発明の脱硫排水の処理方法では、まず反応槽に導入した排水に次亜塩素酸塩を添加して混合する。次亜塩素酸塩としては、次亜塩素酸ナトリウム、サラシ粉等を使用できるが、取扱いの面から次亜塩素酸ナトリウムが好ましい。
【0007】
脱硫排水のpHは通常酸性領域で、排水中に有機物等の被酸化性物質がある場合には、次亜塩素酸塩と混合すると、その酸化により次亜塩素酸塩が消費される。そのため、被酸化性物質とマンガンイオンの酸化に必要なものとして、次亜塩素酸塩は、反応槽の酸化還元電位が600mV以上、好ましくは700〜900mVとなるように添加する。酸化還元電位がこれよりも低ければマンガンイオンの酸化が不充分であり、これよりも高ければ次亜塩素酸塩の添加量が過剰となり、薬品消費量が増加するため好ましくない。
【0008】
つぎに反応槽の反応液を中和槽に導入する。中和槽では、pHが7〜9.5となるようにアルカリ剤が添加される。アルカリ剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム等を使用することができる。このうち、水酸化カルシウムは汚泥量が増大し、水酸化カリウムは高価で不経済となるため、経済性、取扱いの利便性を考慮すると、水酸化ナトリウムが好ましい。
中和槽では、アルカリ剤によりマンガンイオンが二酸化マンガンとなり、不溶性固形分として析出してくる。しかし、中和槽ではpH7〜9.5に調整するため、水酸化マグネシウムは析出しない。
【0009】
つぎに中和槽反応液を固液分離に導入する。固液分離手段としては、従来の凝集沈殿法が使用でき、この場合は中和槽出口の反応液に高分子凝集剤を添加して(図示せず)、凝集フロックを形成して沈殿しやすくすることが好ましい。沈殿槽の上澄水は処理水として系外に排出し、沈降した二酸化マンガンを含む固形物は汚泥として排出する。
なお処理水には、未反応の次亜塩素酸塩が残留する場合があるため、処理水に亜硫酸塩または重亜硫酸塩を添加して、残留塩素を除去することが好ましい。
図1の方法は、マンガン以外の重金属濃度が問題とならない脱硫排水の場合に適用できる。図中のORPは酸化還元電位の測定手段、pHはpHの測定手段を示す。
【0010】
本発明を実施するための他の一例を図2に示す。
この方法では、まず反応槽に導入した排水に次亜塩素酸塩を添加して混合する。この場合も、図1に示す方法と同様、反応槽の酸化還元電位が600mV以上、好ましくは700〜900mVとなるように添加する。
つぎに反応槽の反応液を中和槽に導入する。その際、反応槽から中和槽への導入管にアルカリ剤を注入したのち、中和槽に亜硫酸塩または重亜硫酸塩を添加する。これによって、マンガンイオンは二酸化マンガンとなって不溶化すると同時に、過剰の次亜塩素酸塩が還元される。
【0011】
アルカリ剤の添加量は、中和槽のpHが7〜9.5となるように調整される。この場合、水酸化マグネシウムは析出しない。
また、亜硫酸塩または重亜硫酸塩は、中和槽の酸化還元電位が200mV以上、好ましくは300〜400mVとなるように添加する。酸化還元電位がこの範囲よりも低ければ、不溶化した二酸化マンガンが再溶出する。さらに薬品消費量が増加するだけでなく、過剰の亜硫酸イオンがCODとして検出されるため好ましくない。
【0012】
なお中和槽内を空気撹拌することができる。それによって、過剰の亜硫酸イオンは、供給された空気によって酸化され、硫酸イオンとなる。
さらに酸化還元電位がこの範囲よりも高ければ、未反応の次亜塩素酸塩(残留塩素)が残存している場合があり、後段の処理工程(例えばマンガン以外の重金属の除去性能、固液分離法で使用する分離膜、フッ素除去用のイオン交換樹脂、COD除去用活性炭の耐久性)に影響を及ぼすため、好ましくない。
なお亜硫酸塩または重亜硫酸塩には、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム等だけでなく、酸化硫黄を含む除塵した燃焼排ガス等も使用できるが、取扱いの利便性から、亜硫酸ナトリウムまたは重亜硫酸ナトリウムが好ましい。
【0013】
つぎに中和槽の反応液を固液分離に導入する。その際、固液分離に到る途中の管路内もしくは固液分離内で重金属キレート剤を添加する。これによって、マンガン以外の重金属を固形分として析出することができる。因みに未反応次亜塩素酸塩が残存する場合、重金属キレート剤による重金属の除去能力が阻害されるため、前段の中和槽において、過剰の次亜塩素酸塩を除去しておくことが不可欠である。
固液分離手段としては、従来の凝集沈殿法のほか、膜分離法が使用できる。
凝集沈殿法では、中和槽出口の反応液に高分子凝集剤を添加して(図示せず)、凝集フロックを形成して沈殿しやすくすることが好ましい。沈殿槽の上澄水は処理水として系外に排出し、沈降した二酸化マンガンおよび重金属を含む固形物は汚泥として排出する。
【0014】
また固液分離法として膜分離を使用するとき,膜劣化の防止を要する場合があるため、前段の中和槽で未反応の次亜塩素酸塩を除去しておくことが好ましい。
なお分離膜は、チューブラ型、浸漬型の精密ろ過(MF)膜が使用できる。
膜分離を使用する場合、膜透過液は処理水として系外に排出し、濃縮された二酸化マンガンおよび重金属を含む固形物は汚泥として排出する。
図2の方法は、マンガン以外の重金属、特にカドミウムが共存する脱硫排水の場合に適用できる。
【0015】
本発明に係る方法を実施するためのさらに他の一例を図3に示す。
この方法では、まず反応槽に導入した排水に次亜塩素酸塩を添加して混合する。この場合も、図1および2に示す方法と同様、反応槽の酸化還元電位が600mV以上、好ましくは700〜900mVとなるように添加する。さらに反応槽のpHが7〜9.5となるようにアルカリ剤を注入して調整する。これによって、脱硫排水中のマンガンイオンが二酸化マンガンとなって析出する。図1および2と同様、水酸化マグネシウムは析出しない。
【0016】
つぎに反応槽の反応液を中和槽に導入する。中和槽では、その酸化還元電位が200mV以上、好ましくは300〜400mVとなるように亜硫酸塩または重亜硫酸塩を添加する。この範囲であれば、二酸化マンガンが再溶解してマンガンイオンになることがない。
さらに中和槽の反応液を固液分離槽に導入する。その際、固液分離槽に到る途中の管路内もしくは固液分離内で重金属キレート剤を添加する。これによって、マンガン以外の重金属を固形分として不溶化することができる。
【0017】
固液分離法として浸漬型精密ろ過(MF)膜分離法を使用する場合、分離膜の閉塞防止のため、分離膜の下部から撹拌用空気を供給し、固液分離槽内に水流を生じさせる。その際酸素が溶解するため、前段の中和槽で添加した亜硫酸塩が微量残存する場合は、亜硫酸イオンが酸化されて硫酸イオンとなり好ましい。
膜透過液は処理水として系外に排出し、濃縮された二酸化マンガンおよび重金属を含む固形物は汚泥として排出する。
図3の方法は、図2の方法と同様、マンガン以外の重金属、特にカドミウムが共存する脱硫排水の場合に適用できる。
【0018】
【実施例】
(実施例1)
ボイラ燃焼排ガスの脱硫装置から排出される排水として、下記の表1に示す水質を有する脱硫排水を、下記表2に示す処理条件下で、図1に示すフローで処理した。そのときの処理水質と汚泥発生量を表2に示す。
表2から、塩素注入量が50mg/L以上であれば、処理水マンガンイオンMn2+が10mg/L以下となった。
【0019】
【表1】
Figure 0003790383
【0020】
【表2】
Figure 0003790383
【0021】
(比較例1)
表1に示す水質を有する脱硫排水を、水酸化ナトリウムでpH11に調整して、その上澄水をろ紙でろ過したものを処理水とした。その処理水のマンガンイオンは3.8mg/Lで、このときの汚泥発生量は約12000mg/Lであった。
【0022】
(実施例2)
実施例1と同様、表1に示す水質を有する脱硫排水を、下記表3に示す処理条件下で、図2に示すフローで処理した。そのときの処理水質と汚泥発生量を表3に示す。
表3から、処理水のマンガンイオンは1mg/L以下であったが、中和槽で残留塩素が存在するとカドミウムはまったく除去されず、残留塩素が存在しないか、亜硫酸イオンが過剰となる処理条件で、カドミウムが除去された。
【0023】
【表3】
Figure 0003790383
【0024】
(実施例3)
実施例1と同様、表1に示す水質を有する脱硫排水を、下記表4に示す処理条件下で、図3に示すフローで処理した。そのときの処理水質と汚泥発生量を表4に示す。
【0025】
【表4】
Figure 0003790383
【0026】
表4から、中和槽で残留塩素が存在する場合(ORP750mV)、処理水のマンガンイオンは1mg/L以下であったが、カドミウムはまったく除去されなかった。残留塩素と亜硫酸イオンが存在しない場合(ORP350mV)、処理水のマンガンイオンは1mg/L以下、カドミウムも0.1mg/L以下となった。亜硫酸イオンが過剰の場合(ORP170mV)、カドミウムは0.1mg/L以下に除去された。しかしマンガンイオンは1.6mg/Lとなったが、処理水規制値10mg/L以下は達成することができた。
【0027】
【発明の効果】
以上の構成によって、本発明は次の効果が得られる。
中性から弱アルカリ性領域で脱硫排水中のマンガンイオンおよび重金属を容易に効率良く、除去することができる。
また、処理水のマンガン濃度が低く安定して得られる。
脱硫排水中のマグネシウムイオンが、水酸化マグネシウムとなって析出することがないため、汚泥発生量がすくなくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排水処理方法の一実施態様の系統図である。
【図2】本発明に係る排水処理方法の他の一実施態様の系統図である。
【図3】本発明に係る排水処理方法のさらに他の一実施態様の系統図である。

Claims (6)

  1. 燃焼排ガス中の酸化硫黄を湿式石灰−石膏法により吸収、分離する湿式排煙脱硫装置から排出される排水を処理する方法において、該排水に酸化還元電位が600m V 以上となるように次亜塩素酸塩を添加したのち、pH7〜9.5に調整し、固液分離することを特徴とする脱硫排水の処理方法。
  2. 燃焼排ガス中の酸化硫黄を湿式石灰−石膏法により吸収、分離する湿式排煙脱硫装置から排出される排水を処理する方法において、該排水に酸化還元電位が600m V 以上となるように次亜塩素酸塩を添加したのち、pH7〜9.5に調整し、亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩、および重金属キレート剤を添加して、固液分離することを特徴とする脱硫排水の処理方法。
  3. 酸化還元電位が200mV以上となるように、上記亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩を添加する請求項2に記載の脱硫排水の処理方法。
  4. 上記亜硫酸塩もしくは重亜硫酸塩を添加した液を、空気撹拌する請求項2又は3に記載の脱硫排水の処理方法。
  5. 上記固液分離が精密膜分離である請求項1に記載の脱硫排水の処理方法。
  6. 上記膜分離において、被ろ過液を空気撹拌する請求項5に記載の脱硫排水の処理方法。
JP13527999A 1999-05-17 1999-05-17 排煙脱硫排水の処理方法 Expired - Fee Related JP3790383B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527999A JP3790383B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 排煙脱硫排水の処理方法
PCT/JP2000/003093 WO2000069545A1 (fr) 1999-05-17 2000-05-15 Procede et systeme de desulfuration de gaz de combustion
DE60014831T DE60014831T2 (de) 1999-05-17 2000-05-15 Verfahren zur behandlung der abwässer einer abgasenentschwefelungsanlage
EP01108042A EP1134195A3 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Flue gas desulphurisation
CN 00800888 CN1231284C (zh) 1999-05-17 2000-05-15 脱硫废水处理方法、吸收剂浆液处理方法和烟道气脱硫体系
EP01108043A EP1129997A3 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Flue gas desulphurisation
CNA2005100666691A CN1698930A (zh) 1999-05-17 2000-05-15 烟道气脱硫方法和烟道气脱硫体系
TR2001/00097T TR200100097T1 (tr) 1999-05-17 2000-05-15 Baca gazı kükürdünün giderilmesi için yöntem ve baca gazı kükürdünün giderilmesi için sistem.
TR2001/02998T TR200102998T1 (tr) 1999-05-17 2000-05-15 Baca gazı kükürdünün giderilmesi için yöntem ve baca gazı kükürdünün giderilmesi için sistem.
EP00925662A EP1106237B1 (en) 1999-05-17 2000-05-15 Method of treating waste waters from a flue gas desulphuriser
TR2004/01879T TR200401879T1 (tr) 1999-05-17 2000-05-15 Baca gazı kükürdünün giderilmesi için yöntem ve baca gazı kükürdünün giderilmesi için sistem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13527999A JP3790383B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 排煙脱硫排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317262A JP2000317262A (ja) 2000-11-21
JP3790383B2 true JP3790383B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=15148001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13527999A Expired - Fee Related JP3790383B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 排煙脱硫排水の処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3790383B2 (ja)
CN (1) CN1698930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028090A (zh) * 2014-05-26 2014-09-10 江南大学 微波场作用下的两级湿法烟气脱硫装置及方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4314739B2 (ja) * 2000-11-24 2009-08-19 富士電機システムズ株式会社 半導体薄膜製造装置の排気ガス無害化処理方法および装置
JP4072323B2 (ja) 2001-04-27 2008-04-09 シャープ株式会社 ガリウム砒素含有排水の処理方法およびガリウム砒素含有排水の処理装置
JP2003071201A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Nippon Steel Corp 複数の金属を含む廃液の処理方法
CN101367025B (zh) * 2008-08-13 2011-07-27 陈宏� 一种循环流化床锅炉钙基复合催化干法脱硫剂及其制备方法
WO2015001886A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 三菱重工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
CN103351066B (zh) * 2013-07-22 2016-04-06 大唐环境产业集团股份有限公司 一种湿法烟气脱硫废水处理方法
CN103819018A (zh) * 2014-01-24 2014-05-28 宁波钢铁有限公司 烧结石灰石-石膏法烟气脱硫废水的利用方法及其装置
CN105330049B (zh) * 2014-08-08 2018-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种脱硫液的预处理方法
CN104150639B (zh) * 2014-08-25 2015-11-11 永清环保股份有限公司 一种石灰石石膏湿法钢铁烧结机烟气脱硫废水处理方法
WO2016132511A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 三菱重工業株式会社 水処理システム及び方法
CN105060995A (zh) * 2015-09-01 2015-11-18 中石化南京工程有限公司 利用烟气脱硫脱硝产生的废液制备混合肥料的方法及装置
CN105467954B (zh) * 2015-11-20 2018-09-18 华北电力大学(保定) 一种石灰石-石膏法脱硫ORP与pH双控制的方法及装置
CN105417797B (zh) * 2015-12-28 2017-11-24 安徽理工大学 一种脱硫浆液脱氯的工艺
JP6797540B2 (ja) * 2016-03-29 2020-12-09 アクアス株式会社 原水の処理方法
CN108579381A (zh) * 2018-03-21 2018-09-28 北京市市政工程设计研究总院有限公司 一种污泥热水解工艺气处理装置与方法
CN108744907A (zh) * 2018-06-27 2018-11-06 湖北鼎创泰裕科技有限公司 一种含二氧化硫的尾气处理方法及处理装置
CN110040880A (zh) * 2019-05-28 2019-07-23 无锡西江悦环境科技工程有限公司 脱硫废水的处理方法
CN110304758A (zh) * 2019-06-20 2019-10-08 厦门大学 一种去除含锰废水中锰离子的方法
CN110498490B (zh) * 2019-08-30 2023-08-18 南京友智科技有限公司 一种电絮凝反应器及其应用
CN110862172A (zh) * 2019-12-27 2020-03-06 西安西热水务环保有限公司 一种石灰石-石膏法脱硫废水全面净化系统及方法
CN111825155B (zh) * 2020-08-13 2022-04-01 淮南矿业(集团)有限责任公司 一种矿井水除氟、锅炉房脱硫综合处理方法
CN113087115A (zh) * 2021-04-19 2021-07-09 广东工业大学 一种去除废水中重金属络合物的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028090A (zh) * 2014-05-26 2014-09-10 江南大学 微波场作用下的两级湿法烟气脱硫装置及方法
CN104028090B (zh) * 2014-05-26 2016-01-20 江南大学 微波场作用下的两级湿法烟气脱硫装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1698930A (zh) 2005-11-23
JP2000317262A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790383B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
EP1106237B1 (en) Method of treating waste waters from a flue gas desulphuriser
US6652758B2 (en) Simultaneous ammonia and fluoride treatment for wastewater
CN103288236B (zh) 含盐废水的处理方法
JP2011072940A (ja) 還元性セレン含有排水の処理方法
JP3653422B2 (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP2010036180A (ja) 水処理方法
JP3572233B2 (ja) 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム
JPH09192675A (ja) 廃水の処理方法
JP2002030352A (ja) 金属含有排水からの有価金属の回収方法
JPH0679300A (ja) 汚物処理剤および汚物処理方法
JP2001000831A (ja) 吸収液スラリの処理方法および排煙脱硫システム
JP2018083172A (ja) 排水処理方法、排水処理装置およびそれを備えた石炭ガス化発電設備
JP6187507B2 (ja) 廃液処理方法及び廃液処理システム
JP4831799B2 (ja) 排水中のマンガンイオンを除去する方法
JP3642516B2 (ja) 水中のcod成分の除去方法及び除去装置
CN115477415A (zh) 一种垃圾焚烧飞灰协同处理含磷废水的方法
JP7157192B2 (ja) 水処理方法
JP3921695B2 (ja) マンガン含有排水の処理方法
JP2001286875A (ja) 含ヒ素排水の処理方法
JP2008023417A (ja) 浄水処理装置及び浄水処理方法
JPH0720583B2 (ja) 含リン排水の処理方法
JP2006021119A (ja) 流体処理方法及び流体処理システム
JP7358202B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム
JP7297512B2 (ja) 排水処理方法および排水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3790383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees