JP3773302B2 - 熱回収システム及び発電システム - Google Patents

熱回収システム及び発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP3773302B2
JP3773302B2 JP18703196A JP18703196A JP3773302B2 JP 3773302 B2 JP3773302 B2 JP 3773302B2 JP 18703196 A JP18703196 A JP 18703196A JP 18703196 A JP18703196 A JP 18703196A JP 3773302 B2 JP3773302 B2 JP 3773302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
heat boiler
waste heat
exhaust gas
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18703196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09159132A (ja
Inventor
敬久 三好
晶作 藤並
哲久 廣勢
正昭 入江
和夫 高野
孝裕 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP18703196A priority Critical patent/JP3773302B2/ja
Priority to ES96115806T priority patent/ES2194944T3/es
Priority to DE69627265T priority patent/DE69627265T2/de
Priority to EP96115806A priority patent/EP0767343B1/en
Priority to US08/726,403 priority patent/US5988080A/en
Priority to CN96121710A priority patent/CN1170116A/zh
Publication of JPH09159132A publication Critical patent/JPH09159132A/ja
Priority to US09/212,255 priority patent/US6116169A/en
Priority to US09/379,900 priority patent/US6318088B1/en
Priority to US09/379,591 priority patent/US6298666B1/en
Priority to US09/379,904 priority patent/US6321540B1/en
Priority to US09/379,903 priority patent/US6301896B1/en
Priority to US09/985,618 priority patent/US20020083698A1/en
Priority to US09/985,620 priority patent/US20020088235A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3773302B2 publication Critical patent/JP3773302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/006General arrangement of incineration plant, e.g. flow sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • F22B31/04Heat supply by installation of two or more combustion apparatus, e.g. of separate combustion apparatus for the boiler and the superheater respectively
    • F22B31/045Steam generators specially adapted for burning refuse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/48Preventing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/022Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
    • F23J15/025Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow using filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/303Burning pyrogases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/30Pyrolysing
    • F23G2201/304Burning pyrosolids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/40Gasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2201/00Pretreatment
    • F23G2201/70Blending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/10Combustion in two or more stages
    • F23G2202/103Combustion in two or more stages in separate chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2202/00Combustion
    • F23G2202/20Combustion to temperatures melting waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/30Cyclonic combustion furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/30Halogen; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2217/00Intercepting solids
    • F23J2217/10Intercepting solids by filters
    • F23J2217/104High temperature resistant (ceramic) type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/10Catalytic reduction devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃焼ガス又は部分燃焼させて得たガス化ガスからの熱回収システムに係り、特に、都市固形廃棄物いわゆる都市ごみ、あるいは廃プラスチックの処理に適用できる熱回収システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、「ダイオキシン対策」と「煤塵の無害化処理」がごみ焼却の必須の課題となるとともに、ごみを単に処分の対象ではなく、エネルギー源として積極的に位置付けたサーマルリサイクルシステムの確立が提唱されている。
固形廃棄物を燃焼処理する過程において、従来方式よりも電力を高効率で得ることを目指したものにスーパーごみ発電がある。中でも追い焚き式と呼ばれる方式は、廃熱ボイラで得られる蒸気を別系統の良質燃料の燃焼によって得たクリーンな高温燃焼ガスで過熱し、高温化するいわゆる独立過熱器を併用して、スチームタービンの発電効率を高めようとするもので、比較的小規模の焼却施設向きとして目下開発が進められている。
【0003】
ところで、ごみの燃焼ガス中には塩化ビニールの燃焼によって発生したHClが存在し、熱回収のための伝熱管表面温度が400℃を越えた辺りから、HClによる伝熱管の腐食が顕著になるため、過熱蒸気温度を上げることができず、更に高温化して蒸気タービンによる発電効率を高めることを妨げていた。
しかし、ここで伝熱管の腐食を加速度的に早めているのは、実は伝熱管への溶融塩類の付着であることが最近になって判明した。すなわち、ごみの中には、NaCl(融点800℃)やKCl(融点776℃)といった塩類が高濃度で含まれており、これらの塩類が燃焼に伴いヒューム状となって、低温部である伝熱管に付着する。この付着物によって伝熱管の腐食が加速されるため、従来のごみ発電における過熱蒸気温度は、伝熱管の表面温度を約320℃以下に抑えることのできる温度、つまり300℃程度を上限にせざるをえなかった。
表1にサーマルリサイクルシステムの各方式について示すが、高効率発電やRDF発電は、高級材料の使用に頼るだけでなく、腐食を避ける条件作りこそが必要である。
【0004】
【表1】
Figure 0003773302
【0005】
スーパーごみ発電等は、建設費と燃料費が嵩むことから、実施に先立って経済性の検証を十分に行う必要がある。現在、電力事業に対する規制緩和が求められているが、余剰電力の売電単価が低く(特に夜間)抑えられている現状においては、燃料を消費して高効率発電を目指す程赤字を抱えるという矛盾に陥りかねないことに注意すべきである。理想を追求する姿勢はそれなりに有意義であるが、より現実的な立場から解決策を模索する必要があると考えられる。したがって、建設費の増加を極力抑え、かつ他の燃料の消費を抑えた経済的で合理的なシステム、すなわち腐食を避ける新たなシステムの構築が必要である。
腐食の機構は複雑で、いろいろな要因が重なり合って反応する。腐食の最大のポイントは、HCl濃度よりも、NaCl(融点800℃)、KCl(融点776℃)がヒューム状(溶融ミスト)の環境下であるか否かである。塩類は溶融して、伝熱管に付着し、これが加速度的に腐食を進める。塩類は溶融後複合塩となるため、固化温度は550〜650℃と低く、また、この固化温度はごみ質(地域差)によって異なる。これは塩類の量と種類が影響するものと考えられる。
以上のことが高効率ごみ発電を難しくしている原因のひとつである。
表2に腐食の原因と腐食を避ける方法について示す。
【0006】
【表2】
Figure 0003773302
【0007】
表2中1項の中温排ガス領域の利用は、ある程度確立されている。但し、現状では塩類が固化する排ガス温度約600℃の領域で過熱蒸気温度400℃を得るのが許容限界であろうと思われる。すなわち、排ガスからの熱回収を主体とする方式では、溶融塩による腐食対策をクリヤしない限り、高効率サーマルリサイクルへの適用には限界があると考えられる。
表2中2、3、4−1)、4−2)項の腐食を避ける方法は、燃焼室と熱回収室を仕切壁で分けた内部循環流動床ボイラ方式が有効であると考えられており、各社とも外部循環型から、内部循環型への変更を検討し始めている。
内部循環流動床ボイラは、「流動層温度をアルカリ塩が溶融しない温度以下に制御できる」ことが着目されている。しかし、この方法は、ダイオキシン再合成が避けられないのである。
【0008】
ダイオキシンは、ボイラ部で再合成されることが良く知られている。また、シュレッダーダストの処理法及び有効利用に関する研究で、1073°Kでの流動層燃焼における排ガス中の残余酸素濃度とHCl発生量の関係が知られており、それによると、残余酸素濃度零の時HCl発生量は約8000ppm(ほぼ理論値に相当)となるが、残余酸素濃度を上げていくとHCl発生量は急激に減少し、酸素濃度11%(通常の燃焼状態)でHCl発生濃度は1000ppm以下に低減している。
なお、シュレッダーダストとは、廃車等をシュレッダーで破砕し有価物を回収する際に風力分別される不要物の総称で、プラスチックの他、ゴム、ガラス、繊維くず等から成る混合物である。
そこで、本発明者らが、30t・d-1の燃焼テスト装置を用いて、シュレッダー廃棄物の燃焼テストを行った結果、HCl発生濃度は同等の約1000ppmとなった。塩素分の物質収支を調べるため、バグフィルタ灰中の成分を調べた結果、塩素イオンが10.6(%)も含まれており、特にCuについてはCuCl2 の形態となっていることがわかった。
【0009】
一方、焼却プロセスにおけるPCDD/PCDFの生成源として、CuCl2 は他の金属塩化物に比べ数百倍のダイオキシン再合成触媒となることが報告されている(ISWA 88 Proceedings of the 5th Int Solid Wastes Conference,Andersen,L., Mo¨ller, J.〔eds 〕,Vol. 1, p. 331, Academic Press, London, 1988.)。
該報告書に記されているPCDD(図中〇)とPCDF(図中△)の生成に関する銅濃度の影響を図5に、炭素含有量による飛灰中でのPCDD(図中〇)とPCDF(図中△)の生成を図6に示す。
この報告では、CuCl2 と未燃炭素がダイオキシン再合成に大きく作用することを示している。
以上より、次のことが考えられる。
焼却 : 酸化反応であるため、銅が酸素と反応し、CuOが発生する。CuOはHClと下記の反応を生じる。
CuO + 2HCl → CuCl2 + H2
焼却では1273°K以上の高温にできないため、未燃炭素が残り易いことに注目すべきである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来技術の問題点を解決し、燃焼ガスによる伝熱管の腐食なしに、過熱蒸気を高温化することにより発電効率を高めることができ、しかも後段においてダイオキシンの再合成を抑制できる熱回収システムと発電システムを提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、固形廃棄物を燃焼炉にて燃焼して得た燃焼排ガスを、廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃焼排ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃焼排ガスの一部又は全量を加熱炉に供給して追い焚きし、前記加熱炉から排出される高温の燃焼排ガスを蒸気過熱器に供給して前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システム、又は、固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チヤーと共に溶融炉に供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃焼排ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し前記廃熱ボイラから排出された燃焼排ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃焼排ガスの一部又は全量を加熱炉に供給して追い焚きし、前記加熱炉から排出される高温の燃焼排ガスを蒸気過熱器に供給して前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システムとしたものである。
また、本発明では、固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チャーと共に溶融炉にて供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃料ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃料ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃料ガスを加熱器に供給して追い焚きし、前記加熱器から排出される燃料ガスで前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システム、又は、固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チャーと共に溶融炉に供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃料ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃料ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃料ガスを燃焼用空気と共にガスタービンに供給し、該ガスタービンから排出された燃焼排ガスを過熱器に導入して前記廃熱ボイラで回収されたスチームを過熱することを特徴とする熱回収システムとしたものである。
前記熱回収システムにおいて、フィルターでの除塵は、450〜650℃で脱硝触媒を担持させ又は担持させないで行い、例えばセラミックフィルターを用いて行うのがよく、また、熱回収は、蒸気過熱器を用いて行うことができる。このように、本発明では、腐食の原因となる溶融塩類と、CaCl (CaO+2HCl→CaCl2 +H2 O)を、450〜650℃の温度域で除塵することによって固化塩類として除去するため、溶融塩類とHClによる過熱器伝熱管の腐食を回避することができる。しかも前記ろ過材でダイオキシン再合成触媒であるCuO及び/又はCuCl2 をも除去できるため、後段においてダイオキシン再合成も抑制できる。
【0012】
また、本発明では、除塵後の燃焼ガスは、その一部又は全量を補助燃料又はガス化ガスで追い焚きし高温化して熱回収することもでき、追い焚きは、空気又は酸素富化した空気又は純酸素を供給して行うことができる。なお補助燃料を用いる追い焚きは、燃焼ガス中に残存する酸素を用いることもできる。前記ガス化ガスは、可燃物を部分燃焼することにより得ることができ、また、ガス化ガスは、ガス化反応を流動層温度450〜650℃の低温流動床ガス化炉で行なわせて得ることができる。このように、本発明によれば、塩類が存在しないため、高温化しても溶融塩類による過熱器伝熱管の腐食を回避でき、蒸気の過熱温度を高めることができる。
なお、ガス化反応は、還元反応であるため、CuOが発生しにくいという特長がある。
また、次段に溶融炉を設置し、1573°K以上で完全燃焼すれば、未燃炭素はほとんど残らない。
以上より、ガス化・溶融システムは、ダイオキシン再合成を抑制できる最も合理的な方法である。
【0013】
さらに、本発明では、前記の熱回収システムで、燃焼、ガス化、除塵及び高温化を加圧下で行い、高温化した燃焼ガスをガスタービンに供給して発電した後、ガスタービンからの排ガスを蒸気過熱器に通じて熱回収する熱回収及び発電システムとした。
本発明の熱回収方法において、燃焼ガス温度を450〜650℃に下げるのは、従来通り蒸気側の温度を300℃以下とし伝熱管の表面温度を320℃に抑えたボイラで収熱することで容易に実現できる。また、ガス温度600℃以下の領域で過熱蒸気温度を400℃程度まで上げることができる。なお、前記の除塵に先駆して燃焼ガス中に石灰石、生石灰や消石灰粉末等を吹き込み、燃焼ガス中のHClと反応させてから除塵することにより、HClを除去することが可能となり、燃焼ガスの持つ腐食性は更に大幅に低減される。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を詳細に説明する。
NaCl(融点800℃)やKCl(融点776℃)といった塩類は溶融状態では複合塩として存在し、伝熱管に付着すると強い腐食性を有するが、その固化温度は550〜650℃であるため、その固化温度以下で除塵してやれば、そのほとんどを捕捉することができる。従って、ごみの燃焼ガスを燃焼ガス中に含まれる複合塩の溶融点以下で除塵してやれば、その後に設置された伝熱管は溶融塩類による腐食を回避できる。
発電効率の向上を図るため、過熱蒸気の温度を400℃〜500℃にまで高めようとする場合、燃焼ガス側の温度は設備費等を考慮すると少なくとも600℃以上に上げることが望ましいが、除塵後の燃焼ガスを利用すれば、この燃焼ガス中に塩類は含まれないため良質の熱源となり、かつその中に残存している酸素を利用して補助燃料、例えば天然ガス等で追い焚きすれば、従来提唱されている独立過熱器を併用する方法に比べて、補助燃料の消費量を大きく低減できかつ燃焼ガス量をも低減できるといった利点がある。
【0015】
さらに、燃焼ガスの一部を分岐して、再燃焼する燃焼ガスを、蒸気の過熱に必要な最低必要熱量だけに限定することによって、補助燃料の消費量を低減及び燃焼ガス量の増大を抑制できる。
燃焼ガス中の残存酸素量が少ない場合は、燃焼用空気を加える必要があるが、燃焼用空気の代わりに、酸素を富化した空気か又は純酸素を用いることによって、補助燃料の消費量を抑制しつつ燃焼ガスの高温化を図ることができ、かつ処理すべき燃焼ガス量の増大を防ぐこともできる。
燃焼ガスを高温化するにあたって、良質な補助燃料で追い焚きする代わりに、燃焼の段階で酸素不足状態として可燃物をガス化すれば、その後、空気を吹き込むだけで容易に高温化できるので、補助燃料の一部又はすべてを節約することも可能である。
【0016】
また、可燃物中に銅(Cu)が含まれている場合、このようにガス化することが更に有利な作用をする。なぜなら、還元雰囲気において、銅(Cu)はダイオキシン合成促進の触媒効果を持つとして知られる酸化銅(CuO)になりにくく、後段でのダイオキシン合成の危険性を低減できるからである。さらに、ガス化炉として流動床ガス化炉を用いれば、局部的な高温部分が生じるのを抑えられるので、450〜650℃の低温域で運転することによって、銅の酸化を著しく抑制することができる。
なお、ガス化ガスの発熱量が低い場合は燃焼用空気の代わりに、酸素を富化した空気か又は純酸素を用いれば、補助燃料の消費量を抑制しつつ燃焼ガスを高温化でき、かつ処理すべき燃焼ガス量の増大を抑制できる。
【0017】
但し、この場合、ガス化炉からの生成ガスは、ガス化されない多くの固形未燃分を含むため、このままフィルターを通過させると、固形未燃分とタールによる閉塞のトラブルが懸念される。このため、フィルターを通過させる前に、ガス化炉下流の高温炉でガス化ガスの全て、又は一部を燃焼させ、燃料ガス中に含まれる固形未燃分及びタール分が分解する温度にまで高温化することによって、フィルターにおける固形未燃物及びタールの問題を解決できる。また、高温化によって、燃料ガス中に含まれるダイオキシン等の有機塩素化合物等の分解が可能となる。
また、この高温化の際、排ガス中に含まれる灰分が溶融する温度にまで達するようにすれば、すなわち溶融炉とすれば、灰分を溶融スラグとして回収することができ、かつ、フィルターにかかる負荷を低減することができる。
また、ガス化炉で酸化銅が生成されても、溶融炉で酸化銅(CuO)をスラグ化すれば、後段でのダイオキシンの再合成の危険性を更に低減することができる。
【0018】
また、450℃〜650℃の温度域での除塵装置としては、セラミックフィルターが好適である。現在セラミックフィルターは、高温用としてチューブ型、キャンドル型、ハニカム型等の開発が進められているが、本発明における温度域の450〜650℃では、実用化の段階に達している。特に、ハニカム型フィルターは単位容積当りのろ過面積が大きく、フィルターユニットを小型化できるという利点がある。
但し、この場合ハニカムセル径が小さいとセル内でダストブリッジが生じ易く、逆流をひんぱんに行わなければならないという問題が生じる。この様な場合にはフィルターへの負荷を低減させるシステムが必要となるが、前述のガス化炉と溶融炉が有効なシステムとなる。もちろん、このシステムはごみ中の灰分割合が多い場合にも有効である。
また、このフィルターで、前述の塩化カルシウム(CaCl2 )及び酸化銅(CuO)を微細ダストレベルまで除去することによって、後段でのダイオキシンの再合成の危険性を限りなくゼロに近づけることができる。
【0019】
セラミックフィルターの材質は、ムライト、コーディエライト等のアルミナ系のものや耐食性に優れた二酸化チタン等を用いることができる。また、フィルタが還元雰囲気で用いられる場合では、非酸化物系セラミックで耐食性に優れた炭化珪素や窒化珪素を用いることができる。さらに、これらのセラミックフィルター表面に五酸化バナジウムや白金といった触媒を担持させることによって、燃焼ガス中のダスト成分だけでなく、窒素酸化物やダイオキシンをも低減することができる。
この様にして除塵された燃焼ガスは、腐食性が低下しているだけでなく、ダストによる摩耗、いわゆるアッシュカットの危険性も低減されており、熱交換器の燃焼ガス側のガス流速を大幅に上げることができるため、伝熱管のピッチを小さくでき、かつ熱伝達係数も向上し、熱交換器のコンパクト化が図れ、大幅な設備コストの低減が期待できる。
また、加圧下で燃焼もしくはガス化を行い、450℃〜650℃の温度域で除塵した後、高温化した燃焼ガスをガスタービンに導けば複合サイクル発電となり、更に高効率の動力回収システムが実現可能となる。
【0020】
以下、本発明を図面を用いて具体的に説明する。
図1に、追い焚き式における本発明の工程図を示す。図1において、燃焼炉1でごみ10を燃焼させて発生した燃焼排ガスは、廃熱ボイラ2で節炭器6からの加熱された水19により、450〜650℃まで冷却し、300℃、80kgf/cm2 程度の飽和蒸気20を回収する。次いで、燃焼排ガスはフィルター3で除塵される。燃焼炉1には、ごみと共に脱塩を目的として石灰石等の中和剤を投入してもよいが、さらに必要な場合には、フィルター手前の煙道12では消石灰等の中和剤13が添加され、排ガス中のHClを吸収除去する。フィルター3を出た燃焼排ガス14の一部又は全量が加熱炉4に供給され、補助燃料15を用いた追い焚きにより高温化され、さらに、蒸気過熱器5廃熱ボイラ2からの飽和蒸気20を500℃程度にまで過熱する。さらに燃焼排ガスは、節炭器6と空気予熱器7にて熱回収されたに、誘引送風機8を経て、煙突9から排気される。蒸気過熱器5で過熱された蒸気21は、発電のためスチームタービン22に送られる。
なお、飽和蒸気20を、ボイラ2内の排ガス温度600℃程度以下の領域へ導き、過熱蒸気温度400℃程度まで昇温しておけば、補助燃料15を節約することができる。
【0021】
次に、図2にガス化溶融による完全燃焼と追い焚き式における本発明の工程図を示す。
図2において、ごみ10をガス化するガス化炉23で発生した燃料ガスは、チャーとともに後段の溶融炉24で高温酸化され、固形未燃分は分解され、灰分は溶融スラグ化25される。
高温の燃焼ガスは、廃熱ボイラ2で節炭器6からの加熱された水19により、450〜650℃に冷却され、300℃、80kgf/cm2 程度の飽和蒸気20が回収される。次いで、燃焼ガスはフィルター3に供給され、除塵される。フィルター手前の煙道12には消石灰等の中和剤13が添加され、ガス中のHClが吸収除去される。フィルター3を出た燃料ガス14の一部又は全量が加熱炉4に供給され、補助燃料15を用いた追い焚きにより高温化され、さらに蒸気過熱器5に導かれ、そこで廃熱ボイラ2からの飽和蒸気20を500℃程度にまで過熱し、節炭器6、空気予熱器7でさらに熱回収され、誘引送風機8を経て煙突9より排気される。
一方、蒸気過熱器5で過熱された蒸気21は、蒸気タービン22に送られて発電に用いられる。なお、補助燃料を節約する方法は前記と同様である。
【0022】
次に、図3に流動床式ガス化・溶融と、ガス化ガスによる追い焚き式における本発明の工程図を示す。
流動層ガス化炉30は、空気比を小さくし、流動層温度を450〜650℃程度の低温にすることにより、ガス化反応を緩慢にし、発生ガスを均質にする。また、従来の焼却炉では、燃焼温度が高いため、アルミニウム(融点660℃)は溶けて排ガスに同伴して飛灰になり、鉄、銅は酸化され、リサイクル利用した時の価値が低減する。しかし、低温流動層ガス化炉では、流動層温度が低く、しかも還元雰囲気であるため、鉄、銅、アルミ等の金属が未酸化で、かつ付着可燃物がガス化されクリーニングされた状態で回収できるため、マテリアルリサイクルに適している。
【0023】
旋回溶融炉31の炉本体は縦型の一次燃焼室、傾斜型の二次燃焼室及びスラグ分離部で構成されている。炉内に吹き込まれたチャーを含むガスは、燃焼空気とともに旋回しながら高温燃焼し、溶融スラグは炉内壁を伝って二次燃焼室に落下後、底面を傾斜に沿って流下する。スラグ分離部では輻射板によりスラグの温度が維持され、安定したスラグ流出を可能とする。
このように、ガス化炉で生成した熱分解ガスとチャーにより約1,350℃の高温燃焼を行うことにより、灰分を溶融スラグ化すると同時に、ダイオキシン等を完全分解する。
溶融炉を出た高温ガスは、水素、メタン等の未燃ガスを一部含んだまま廃熱ボイラ32で450〜650℃に冷却され、蒸気として回収される。その後中温フィルター33にて、固化塩類等を除じんした後、空気、酸素等を供給することにより、外部燃料を必要とすることなく追い焚き34することができる。但し、本法の適用は発熱量の高い廃棄物に限定される。
35は節炭器で、36は空気予熱器であり、37は高効率発電用の蒸気タービンである。
【0024】
次に、図4に、ガス化複合発電における本発明の工程図を示す。図4において、ごみ10をガス化するガス化炉23で発生した燃料ガスは、チャーとともに後段の溶融炉24にて高温酸化され、灰分は溶融スラグ化25される。高温の燃料ガスは、廃熱ボイラ2で節炭器6からの加熱された水19により、450〜650℃に冷却され、300℃、80kgf/cm2 の飽和スチーム20が回収される。次いで、燃料ガスはフィルター3に供給され除塵される。フィルター手前の煙道12には消石灰等の中和剤13が添加され、ガス中のHClが吸収除去される。ここまでの工程は、全て圧力容器26内で行われる。フィルターを出た燃料ガス14は、燃焼用空気15と共にガスタービン27に供給され発電される。ガスタービン排ガス16は、過熱器5で廃熱ボイラ2からのスチーム20を500℃まで過熱し、節炭器6と空気予熱器7にて熱回収後、誘引送風機8を経て、煙突9より排気される。一方、廃熱ボイラ2で得られたスチーム20は、過熱器5で過熱後、過熱スチーム21として発電のため、スチームタービン22に送られる。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、燃焼ガスから溶融塩類を固化できる温度、すなわち450〜650℃の温度で除塵し、塩類を除去しているので、除塵後の燃焼ガスは高温化しても、過熱器の伝熱管等の腐食を回避でき、都市ごみ等を燃焼させた燃焼ガスを用いる発電効率を高めることができた。
また、中和剤を添加する脱塩素技術と併用すると、さらに燃焼ガスのもつ腐食性が大幅に低減される。更に、ダイオキシン再合成の抑制もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例である追い焚き式の工程図。
【図2】本発明のガス化溶融+追い焚き式の例を示す工程図。
【図3】本発明の流動床式ガス化・溶融とガス化ガスによる追い焚き方式の例を示す工程図。
【図4】本発明のガス化複合発電の例を示す工程図。
【図5】PCDDとPCDFの生成濃度に関する銅濃度の影響を示すグラフ。
【図6】炭素含有量による飛廃中でのPCDDとPCDFの生成濃度を示すグラフ。
【符号の説明】
1:燃焼炉、2:廃熱ボイラ、3:フィルター、4:加熱炉、5:蒸気過熱器、6:節炭器、7:空気予熱器、8:誘引送風機、9:煙突、10:ごみ、11:不燃物、12:煙道、13:中和剤、14:燃焼排ガス又は燃料ガス、15:燃料、16、17:燃焼排ガス、18:水、19:加熱水、20:飽和蒸気、21:過熱蒸気、22:スチームタービン、23:ガス化炉、24:溶融炉、25:スラグ、26:圧力容器、27:ガスタービン、28:電力、30:流動層ガス化炉、31:旋回溶融炉、32:廃熱ボイラ、33:中温フィルター、34:追い焚き燃焼器、35:節炭器、36:空気予熱器、37:蒸気タービン

Claims (6)

  1. 固形廃棄物を燃焼炉にて燃焼して得た燃焼排ガスを、廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃焼排ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃焼排ガスの一部又は全量を加熱炉に供給して追い焚きし、前記加熱炉から排出される高温の燃焼排ガスを蒸気過熱器に供給して前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システム。
  2. 固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チヤーと共に溶融炉に供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃焼排ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し前記廃熱ボイラから排出された燃焼排ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃焼排ガスの一部又は全量を加熱炉に供給して追い焚きし、前記加熱炉から排出される高温の燃焼排ガスを蒸気過熱器に供給して前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システム。
  3. 固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チャーと共に溶融炉にて供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃料ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃料ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃料ガスを加熱器に供給して追い焚きし、前記加熱器から排出される燃料ガスで前記廃熱ボイラで回収された飽和蒸気を過熱することを特徴とする熱回収システム。
  4. 固形廃棄物をガス化炉にてガス化して得た燃料ガスを、チャーと共に溶融炉に供給して灰分を溶融スラグ化し、前記溶融炉から排出された燃料ガスを廃熱ボイラに供給して飽和蒸気を回収し、前記廃熱ボイラから排出された燃料ガスをフィルターに供給して除塵し、該除塵された燃料ガスを燃焼用空気と共にガスタービンに供給し、該ガスタービンから排出された燃焼排ガスを過熱器に導入して前記廃熱ボイラで回収されたスチームを過熱することを特徴とする熱回収システム。
  5. 前記燃焼排ガスもしくは燃料ガスのフィルターでの除塵は、450〜650℃で行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱回収システム。
  6. 前記フィルターは、脱硝触媒を担持させ又は担持させないで用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱回収システム。
JP18703196A 1995-10-03 1996-06-28 熱回収システム及び発電システム Expired - Fee Related JP3773302B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18703196A JP3773302B2 (ja) 1995-10-03 1996-06-28 熱回収システム及び発電システム
ES96115806T ES2194944T3 (es) 1995-10-03 1996-10-02 Sistema de recuperacion de calor y central de energia.
DE69627265T DE69627265T2 (de) 1995-10-03 1996-10-02 Wärmerückgewinnungssystem und Kraftwerk
EP96115806A EP0767343B1 (en) 1995-10-03 1996-10-02 Heat recovery system and power generation system
US08/726,403 US5988080A (en) 1995-10-03 1996-10-03 Waste heat recovery system and power generation system with dust filtration
CN96121710A CN1170116A (zh) 1995-10-03 1996-10-03 热回收系统和发电系统
US09/212,255 US6116169A (en) 1995-10-03 1998-12-16 Heat recovery system and power generation system for wastes
US09/379,900 US6318088B1 (en) 1995-10-03 1999-08-24 Heat recovery system and power generation system
US09/379,591 US6298666B1 (en) 1995-10-03 1999-08-24 Heat recovery system and power generation system
US09/379,904 US6321540B1 (en) 1995-10-03 1999-08-24 Heat recovery system and power generation system
US09/379,903 US6301896B1 (en) 1995-10-03 1999-08-24 Heat recovery system and power generation system
US09/985,618 US20020083698A1 (en) 1995-10-03 2001-11-05 Heat recovery system and power generation system
US09/985,620 US20020088235A1 (en) 1995-10-03 2001-11-05 Heat recovery system and power generation system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27824395 1995-10-03
JP7-278243 1995-10-03
JP18703196A JP3773302B2 (ja) 1995-10-03 1996-06-28 熱回収システム及び発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159132A JPH09159132A (ja) 1997-06-20
JP3773302B2 true JP3773302B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=26504104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18703196A Expired - Fee Related JP3773302B2 (ja) 1995-10-03 1996-06-28 熱回収システム及び発電システム

Country Status (6)

Country Link
US (6) US5988080A (ja)
EP (1) EP0767343B1 (ja)
JP (1) JP3773302B2 (ja)
CN (1) CN1170116A (ja)
DE (1) DE69627265T2 (ja)
ES (1) ES2194944T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101867725B1 (ko) * 2016-12-20 2018-06-14 주식회사 포스코 가열 시스템

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773302B2 (ja) * 1995-10-03 2006-05-10 株式会社荏原製作所 熱回収システム及び発電システム
FR2763341B1 (fr) * 1997-05-15 1999-06-18 Alexandre Petrovic Procede et installation de traitement thermique de dechets urbains, ou de produits similaires, par gazeification et fusion des residus
DE19937521A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-15 Harald Martin Verfahren und Vorrichtung zum Trocknen, Trennen, Klassieren und Zersetzen von Abprodukten
WO2001045012A2 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 E-Scoring, Inc. Systems and methods for providing consumers anonymous pre-approved offers from a consumer-selected group of merchants
TW565470B (en) * 1999-12-28 2003-12-11 Nippon Catalytic Chem Ind Process for disposing of exhaust gases
JP2002310402A (ja) * 2001-02-06 2002-10-23 Nkk Corp ガス化溶融炉生成ガスの利用設備
MXPA04001116A (es) * 2001-08-10 2004-05-20 Shell Int Research Proceso para recuperar energia de gas caliente.
US7231874B2 (en) * 2001-09-05 2007-06-19 Omnitek Partners Llc Power supplies for projectiles and other devices
ITVI20020235A1 (it) * 2002-10-29 2004-04-30 Sist Ecodeco Spa Metodo ed impianto di cogenerazione energetica a basso impatto ambientale.
US6832480B1 (en) 2002-11-27 2004-12-21 Gene Anguil Power generation system utilizing oxidized gases from waste combustion
ITMI20030108A1 (it) 2003-01-24 2004-07-25 Sist Ecodeco S P A Processo ed impianto dedicato per generare energia elettrica da rifiuti.
ITMI20031002A1 (it) 2003-05-20 2004-11-21 Sist Ecodeco S P A Processo ed impianto combinati per ricavare energia elettrica dalla combustione di soli rifiuti.
US6932002B2 (en) * 2003-09-04 2005-08-23 Recycling Solutions Technology, Llc System and method of processing solid waste
US20050211143A1 (en) * 2003-09-04 2005-09-29 Recycling Solutions Technology, Llc System and method of generating electricity
US7241322B2 (en) * 2003-11-21 2007-07-10 Graham Robert G Pyrolyzing gasification system and method of use
US20050172987A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Byrnes Terrence P. Umbrella with cooling misting screen
CN100449207C (zh) * 2006-07-24 2009-01-07 王玉志 环保、能源回收型垃圾处理装置
US7805923B2 (en) * 2006-12-12 2010-10-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated coal gasification combined cycle plant
US7814742B2 (en) * 2006-12-13 2010-10-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated coal gasification combined cycle plant
US7810310B2 (en) * 2006-12-14 2010-10-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated coal gasification combined cycle plant
JP2007217696A (ja) * 2007-02-22 2007-08-30 Ebara Corp 素材製造システム及びガス供給方法
US7703285B2 (en) * 2007-03-27 2010-04-27 Chromalox, Inc. System and method for generating electricity from super critical water oxidation process
US20090297993A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Foster Wheeler Energia Oy Method of and System For Generating Power By Oxyfuel Combustion
JP5421567B2 (ja) * 2008-10-03 2014-02-19 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物処理設備および廃棄物処理設備における回収熱の利用方法
JP4542190B1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-08 月島環境エンジニアリング株式会社 廃棄物の燃焼発電方法及びその燃焼設備
GB2479362B (en) 2010-04-07 2012-07-04 Rifat A Chalabi Improvements in gas treatment
CN101906325B (zh) * 2010-07-20 2013-09-04 阳光凯迪新能源集团有限公司 生物质低温裂解高温气化工艺及其设备
US9885478B1 (en) 2011-02-28 2018-02-06 Recycling Solutions Technology, Llc Process for generating combustible gas from organic feedstock and reactors therefor
CN102297025B (zh) * 2011-07-06 2013-09-18 江西惟思特科技发展有限公司 微型混合富氧燃烧的燃气轮发电机
CN102297024B (zh) * 2011-07-06 2013-09-18 江西惟思特科技发展有限公司 一种微型纯氧燃烧的燃气轮发电机
CN102278875A (zh) * 2011-08-31 2011-12-14 王洪旗 一种节能环保冲天炉
GB2526819B (en) * 2014-06-03 2018-07-04 Chinook End Stage Recycling Ltd Waste management
CN104006389A (zh) * 2014-06-17 2014-08-27 芜湖昌能环保技术有限公司 垃圾热解气化焚烧方法及系统
CN104296543A (zh) * 2014-09-24 2015-01-21 中科苏派能源科技靖江有限公司 一种脱硝和余热回收一体化炉
CN104880090B (zh) * 2015-06-02 2017-06-13 阳城县华王通用离心铸管厂 冲天炉可燃气体远距离输送再利用装置
JP6450703B2 (ja) * 2016-04-21 2019-01-09 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物処理設備及びそれを用いた廃棄物処理方法
US10094552B2 (en) * 2016-10-27 2018-10-09 Suncue Company Ltd Multistage boiler heat exchange apparatus
CN108488777A (zh) * 2018-03-08 2018-09-04 苏州天沃环境能源工程有限公司 燃煤熔盐炉高温废气的热能回用设备
CN110947253B (zh) * 2019-11-29 2021-11-19 大唐东营发电有限公司 一种火力发电厂用锅炉余热回收装置
CN113587086B (zh) * 2021-07-26 2024-03-22 宁波众茂杭州湾热电有限公司 一种锅炉燃烧箱余热回收装置及回收方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3153091B2 (ja) * 1994-03-10 2001-04-03 株式会社荏原製作所 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
DE2631444A1 (de) * 1975-08-12 1977-02-24 Lee Joseph Duvall Verfahren und vorrichtung zur entfernung und rueckgewinnung von schwefeldioxid aus abgasen
US4255926A (en) * 1977-07-21 1981-03-17 Steag Aktiengesellschaft Installation for recovering energy from solid fossil fuels, more particularly bituminous coal high in inerts
JPS59229005A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Hitachi Ltd 石炭ガス化複合発電プラント
US4638629A (en) * 1984-11-05 1987-01-27 Westinghouse Electric Corp. Process for electric power production using a biogas
DE3446715A1 (de) * 1984-12-21 1986-06-26 Krupp Koppers GmbH, 4300 Essen Verfahren zur kuehlung von staubfoermige verunreinigungen enthaltendem partialoxidationsgas, das zur verwendung in einem kombinierten gas-dampfturbinenkraftwerk bestimmt ist
US4676177A (en) * 1985-10-09 1987-06-30 A. Ahlstrom Corporation Method of generating energy from low-grade alkaline fuels
DE3604318C2 (de) * 1986-02-12 1994-01-13 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Verbrennung von Kuhmist
US4771712A (en) * 1987-06-24 1988-09-20 A. Ahlstrom Corporation Combustion of fuel containing alkalines
US4882903A (en) * 1988-04-01 1989-11-28 Ch Guernsey & Company Combined cycle waste-to-energy plant
DE3828534A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-08 Gottfried Dipl Ing Roessle Verfahren zur verwertung von energiehaltiger masse, vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens und verwendung eines bei der verwertung anfallenden produkts
JP2954972B2 (ja) * 1990-04-18 1999-09-27 三菱重工業株式会社 ガス化ガス燃焼ガスタービン発電プラント
JP2691079B2 (ja) * 1991-03-11 1997-12-17 三菱重工業株式会社 ガス化複合発電プラント
JPH0593519A (ja) * 1991-04-02 1993-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化複合発電プラント
US5601788A (en) * 1991-09-25 1997-02-11 Foster Wheeler Energia Oy Combined cycle power plant with circulating fluidized bed reactor
CZ289723B6 (cs) * 1992-06-28 2002-03-13 Ormat Industries Ltd. Způsob výroby spalitelných plynů z pevného paliva a zařízení k provádění tohoto způsobu
FR2698287B1 (fr) * 1992-11-24 1995-01-20 Stein Industrie Procédé de réduction des émissions de polluants dans les installations de combustion à lit fluidisé circulant.
ES2068779B1 (es) * 1993-01-25 1998-01-16 Mannesmann Ag Procedimiento para el aprovechamiento de la energia contenida en el gas de tragante de un horno de cuba.
AU685766B2 (en) * 1993-03-03 1998-01-29 Ebara Corporation Pressurized internal circulating fluidized-bed boiler
US5540896A (en) * 1993-04-30 1996-07-30 Westinghouse Electric Corporation System and method for cleaning hot fuel gas
JP2733188B2 (ja) * 1993-06-18 1998-03-30 川崎重工業株式会社 加圧型ガス化炉による石炭直接燃焼ガスタービン複合発電システム
DE4342165C1 (de) * 1993-12-10 1995-05-11 Umwelt & Energietech Verfahren zur energetischen Nutzung von Biomasse
EP0687862A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-20 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO Method for the disposal of solid municipal waste by gasification and slagging and an apparatus for performing this method
JPH08134473A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動層ガス化装置
JP3773302B2 (ja) * 1995-10-03 2006-05-10 株式会社荏原製作所 熱回収システム及び発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101867725B1 (ko) * 2016-12-20 2018-06-14 주식회사 포스코 가열 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6116169A (en) 2000-09-12
DE69627265D1 (de) 2003-05-15
JPH09159132A (ja) 1997-06-20
EP0767343A3 (en) 1998-09-09
CN1170116A (zh) 1998-01-14
US6318088B1 (en) 2001-11-20
ES2194944T3 (es) 2003-12-01
DE69627265T2 (de) 2004-01-29
US6321540B1 (en) 2001-11-27
EP0767343A2 (en) 1997-04-09
US5988080A (en) 1999-11-23
US6301896B1 (en) 2001-10-16
EP0767343B1 (en) 2003-04-09
US6298666B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773302B2 (ja) 熱回収システム及び発電システム
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
WO1999019667A1 (en) Method and apparatus for generating electric power by combusting wastes
CN108775585A (zh) 一种废弃物高温空气/水蒸气气化燃烧熔融系统
JP3782334B2 (ja) ガス化炉の排ガス処理設備
JPH11173520A (ja) 流動床式熱分解方法と装置
US20020088235A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP2004002552A (ja) 廃棄物ガス化方法、廃棄物ガス化装置及びそれを用いた廃棄物処理装置
WO2001090645A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JP3091197B1 (ja) チャー分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JP5421567B2 (ja) 廃棄物処理設備および廃棄物処理設備における回収熱の利用方法
US20020083698A1 (en) Heat recovery system and power generation system
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2003254516A (ja) ゴミ焼却発電設備
JPH10103640A (ja) 廃棄物熱分解処理設備
JP2004263952A (ja) 排ガスからの熱回収方法及び装置
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3046309B1 (ja) チャ―分離方式ごみガス化溶融装置におけるダイオキシン類の低減方法及び装置
JPH0849821A (ja) 廃棄物処理装置及び方法
JPH11201427A (ja) 可燃性廃棄物のサーマルリサイクル方法および装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
TW442633B (en) Method for disposing waste and apparatus thereof
JP2004160398A (ja) 環境に優しいごみの資源化方法
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270452B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees