JP3749725B2 - ノズルタッチ力制御装置 - Google Patents

ノズルタッチ力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3749725B2
JP3749725B2 JP2003316785A JP2003316785A JP3749725B2 JP 3749725 B2 JP3749725 B2 JP 3749725B2 JP 2003316785 A JP2003316785 A JP 2003316785A JP 2003316785 A JP2003316785 A JP 2003316785A JP 3749725 B2 JP3749725 B2 JP 3749725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle touch
touch force
injection
motor
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005081721A (ja
Inventor
元弘 長谷
達也 川崎
展明 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2003316785A priority Critical patent/JP3749725B2/ja
Priority to EP04021137A priority patent/EP1514663B1/en
Priority to DE602004002820T priority patent/DE602004002820T2/de
Priority to US10/936,654 priority patent/US7214049B2/en
Priority to CNB2004100737724A priority patent/CN100360298C/zh
Publication of JP2005081721A publication Critical patent/JP2005081721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749725B2 publication Critical patent/JP3749725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76297Fluids
    • B29C2945/76307Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76381Injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76505Force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76511Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76525Electric current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76568Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76695Injection unit nozzle-touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76775Fluids
    • B29C2945/76785Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76933The operating conditions are corrected immediately, during the same phase or cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets

Description

本発明は、射出成形機に関し、特に射出成形機のノズルタッチ力制御に関する。
射出ユニット全体を移動させて金型に接触させ押し付けるノズルタッチ機構は、ノズルタッチ力発生装置により、ベース上に前後進可能に搭載された射出ユニットを駆動して射出ユニットのノズルを金型に接触させている。ノズルタッチ力発生装置としては、油圧シリンダを用いるものや、モータ力により伸縮されたスプリング力を利用してノズルを金型に圧接保持するようにしたものが公知である(特許文献1参照)。
図6は、ノズルタッチ力発生装置としてスプリングを利用したノズルタッチ機構の従来例である。射出成形機のベース1上に設けられたレール2には、射出ユニット10の一部を構成するエクストルーダベース11が前後進可能に配置されている。該エクストルーダベース11には、射出スクリュの交換、保守のために射出機構が旋回可能に取り付けられている。射出機構はフロントプレート12とリアプレート13と、該フロントプレート12とリアプレート13間を連結した複数のガイドバー15にガイドされるプッシャープレート14を備え、プッシャープレート14には射出用のボールねじ16と螺合するナット17が固定されている。又、該プッシャープレート14には、加熱シリンダ18内に挿入されている射出スクリュ20が回転自在に保持されている。加熱シリンダ18の先端にはノズル19が設けられ、該ノズル19は、固定盤21に取り付けられた金型22に当接、離間するように構成されている。また、リアプレート13に設けられたサーボモータ23によりボールねじ16を駆動しナット17を介して、プッシャープレート14及び射出スクリュ20を前進させて溶融樹脂の射出を行う。
エクストルーダベース11には、ノズルタッチ力発生装置が配置され、このノズルタッチ力発生装置は、ベース1に固定されたモータ3と、該モータ3のロータ軸とボールねじ4を連結し、かつ該ボールねじ4を回転自在で軸方向移動不能に軸支するベース1に固定された連結部材9と、ボールねじ4と螺合するナット部材5と、エクストルーダベース11の脚部間に設けられたガイドロッドにガイドされて前後進するナット部材5とエクストルーダベース11の脚部との間に配置されナット部材5の移動により伸縮するスプリング6で構成されている。モータ3が駆動されてボールねじ4が回転すると、該ボールねじ4に螺合するナット部材5は、ガイドロッドにガイドされて、軸方向に移動する。ナット部材5の前進(図6において左方向)によりスプリング6が圧縮され、エクストルーダベース11を前進させ、該エクストルーダベース11に取り付けられている射出機構を前進させる。即ち、射出ユニット10を前進させ、ノズル19を金型22に当接させ、かつ、センサ等でスプリングの伸縮量を検出し、該伸縮量に応じたノズルタッチ力を発生させるようにしている。
又、油圧を用いてノズルを金型に一定の圧力で押し付けているノズルタッチ機構も公知である。このように、従来のノズルタッチの力制御は、ノズルタッチ力発生装置の出力を一定に保持してノズルを金型に押圧し保持するものが一般的である。
また、ノズルタッチ力を容易にかつ、任意の値に設定できるように、射出ユニットに歪みセンサーを設け、該歪みセンサからのフィードバック信号に基づいて、射出ユニットを前進させるサーボモータを制御してノズルタッチ力をフィードバック制御することによって、任意の所望のノズルタッチ力を得るように制御する方法も公知である(特許文献2参照)。
また、射出加減速時に射出ユニットの可動部材の慣性力によって発生する反力をキャンセルするために、互いに逆方向に移動する可動部材を設けることにより、慣性力を排除して射出成形機の各部の破損や制御特性の悪化を防止するようにした発明も知られている(特許文献3参照)。
また、スクリュの後方に取り付けられたロードセルを用いてスクリュに作用する軸方向の反力を検出するとともに、射出加減速時に発生するスクリュ等の可動部の慣性力を求めて前記反力を補正することによって、溶融樹脂にかかる圧力を正確に求めるようにした発明が知られている(特許文献4)。
特公平6−17038公報 特公平7−106580公報 特開2001−124169号公報 特開2003−191285号公報
ノズルと金型の当接位置から溶融樹脂が漏れることを防止するには、ノズルタッチ機構におけるノズルタッチ力を一定に保持することが望ましい。しかし、射出加速時には射出ユニットの射出スクリュやプッシャープレート等の可動部材の慣性力の影響でノズルタッチ面を押圧するノズルタッチ力が低下する。図7は、図6に示した従来のスプリングを利用したノズルタッチ力発生装置におけるノズルタッチ力の説明図である。図7(a)は、射出ユニットにおいて、射出スクリュ20が前進して加熱シリンダ18内の溶融樹脂を金型22内に射出するときの射出速度を表し、図7(b)は、この射出時のノズルタッチ力を示す図である。
スプリング6の圧縮により所定のノズルタッチ力fsが発生している状態で射出動作を開始すると、射出加速時には射出ユニット10の射出スクリュ20、プッシャープレート14等の可動部の慣性力の影響でノズルタッチ面を押圧するノズルタッチ力が低下する。一方、射出減速時には、射出ユニット10の慣性力の影響で逆にノズルタッチ力は増大する。図7(b)では、射出加速時、減速時においてノズルタッチ力がf1だけ増減することを示している。
そして、このノズルタッチ力が樹脂圧による力よりも小さくなったとき、射出ユニットが押し戻され、樹脂漏れが発生する。そのため、従来は射出加速の影響でノズルタッチ力が低下しても樹脂漏れが発生しないように、十分に大きなノズルタッチ力で押圧していた。しかし、金型を大きなノズルタッチ力で押圧すると、金型が撓み、また、型盤平行度が保てないため、成形品品質が劣化したり、金型寿命が低下するといった問題があった。また、図7(b)に示すように、射出速度の減速時には慣性力によりノズルタッチ力が増加するため、更なる金型寿命低下等をもたらしていた。
特許文献2に記載された発明のように、歪みセンサーを用いてのノズルタッチ力のフィードバック制御を行えば、射出加速時等における射出ユニットの可動部材の慣性力の影響を防止することも可能であるが、歪みセンサを必要とする。又、特許文献3に記載されているように、射出ユニットにおける射出時に動作する可動部材に対しこの可動部材と逆方向に移動する可動部材を追加して、慣性力を相殺して慣性力が作用しないようにして、ノズルタッチ力を保持することも可能であるが、逆方向に移動する可動部材を設ける必要があり、質量が2倍となり、その結果、同トルクのモータで駆動した場合、射出加速度は1/2に低下し、かつ構造も複雑となるという欠点がある。又、特許文献4は、ノズルタッチ力を制御しているものではない。
そこで、本発明の目的は、構造が簡単で、かつ容易に一定のノズルタッチ力を保持できるノズルタッチ力制御装置を提供することにある。
本発明は、ベース上に前後進可能に配置されノズルタッチ力発生装置よりノズルタッチ力が付与される射出ユニットを備える射出成形機におけるノズルタッチ力制御装置であって射出時の射出加速度を求める手段と求められた加速度に対応させてノズルタッチ力発生装置の出力を増減制御する制御手段とを備えることによって、所定ノズルタッチ力を保持するようにしたノズルタッチ力制御装置である。そして、前記ノズルタッチ力発生装置としては、トルク制御可能なモータで構成して、該モータの出力トルクによりノズルタッチ力を発生させるようにしても、圧力制御可能なシリンダで構成し、該シリンダの圧力によりノズルタッチ力を発生させるようにしても、モータによりスプリングを伸縮し、その伸縮量によってノズルタッチ力を発生させるようにしてもよいものである。
さらには、前記ノズルタッチ力発生装置を、圧力制御可能なシリンダとスプリングを伸縮させるモータで構成しても、圧力制御可能なシリンダとトルク制御可能なモータで構成しても、トルク制御可能なモータとスプリングを伸縮させるモータで構成してもよく、2つのノズルタッチ力発生手段のいずれかを射出加速度に基づいてその出力を制御してノズルタッチ力を所定ノズルタッチ力に保持するようにする。
ノズルタッチ力を一定に保持でき、溶融樹脂の漏れをなくし、かつ過大なノズルタッチ力を金型に加えることもない。
本発明は、ノズルタッチ力を射出時における射出加減速時の可動部材の慣性力の影響を除去し常に一定に保持するために、射出時の加速度(射出スクリュ加速度)を求め、該加速度からノズルタッチ力に影響を与える力を求め、ノズルタッチ力発生手段で発生させる力を制御するようにしたものである。射出時においては、射出スクリュやプッシャープレート等の可動部材が溶融樹脂を射出するために加速及び減速がなされる。慣性力は、この加減速時の加速度に加減速される可動部材の質量を乗じたものであるから、ノズルタッチ力に影響を与える力は、射出時の加速度に所定定数を乗じることによって求めることができる。本発明は、このノズルタッチ力に影響を与える射出時の加減速に伴う慣性力をソフトウェアの処理によって求めノズルタッチ力を制御するようにしたものである。
図1は、本発明の第1の実施形態の要部ブロック図である。この第1の実施形態では図6に示したモータとスプリング等によって構成されたノズルタッチ力発生装置を用いているもので、ノズルタッチ機構、ノズルタッチ力発生装置の構成は図6に示した従来例と同一であるので説明は省略する。又、この第1の実施形態でのノズルタッチ力制御装置50は、射出成形機を制御する制御装置で構成されており、該制御装置50は、プログラマブルマシンコントローラ用のマイクロプロセッサであるPMC用CPU30、数値制御用のマイクロプロセッサであるCNC用CPU31、サーボ制御用のマイクロプロセッサであるサーボ用CPU34を有し、バス43を介して相互の入出力を選択することにより各マイクロプロセッサ間での情報伝達が行えるようになっている。
PMC用CPU30には射出成形機のシーケンス動作を制御するシーケンスプログラム等を記憶したROM39および演算データの一時記憶等に用いられるRAM40が接続され、CNC用CPU31には、射出成形機を全体的に制御する自動運転プログラム等を記憶したROM41および演算データの一時記憶等に用いられるRAM42が接続されている。
また、サーボ用CPU34には、位置ループ、速度ループ、電流ループの処理を行うサーボ制御専用の制御プログラムを格納したROM35やデータの一時記憶に用いられるRAM36が接続されている。更に、サーボ用CPU34には、該CPU34からの指令に基いて型締用,射出用,スクリュー回転用,エジェクタ用、ノズルタッチ用等の各軸のサーボモータを駆動するサーボアンプが接続され、各軸のサーボモータに取付けられた位置・速度検出器からの出力がサーボ用CPU34に帰還されるようになっている。なお、図1では、本発明に関係するノズルタッチ用のサーボモータ3と該サーボモータ3の位置、速度を検出する位置・速度検出器7,ボールねじ16を回転させてプッシャープレート14、射出スクリュ20を軸方向に駆動する射出用サーボモータ23とこのサーボモータ23の位置、速度を検出する位置・速度速度検出器24及び、これにノズルタッチ用サーボモータのサーボアンプ37,射出用サーボモータのサーボアンプ38のみが図示されている。
さらにバス43には、不揮発性メモリで構成されるデータ保存用RAM32が接続され、該データ保存用RAM32には射出成形作業に関する成形条件と各種設定値,パラメータ,マクロ変数等を記憶する成形データが記憶されている。また、各種設定データ表示画面等を表示する液晶やCRTで構成された表示装置と、各種データ、指令を入力するためのキーボード等の入力手段で構成される表示装置/入力手段33もバス43に接続されている。
以上の構成により、PMC用CPU30が射出成形機全体のシーケンス動作を制御し、CNC用CPU31がROM41の運転プログラムやデータ保存用RAM32に格納された成形条件等に基いて各軸のサーボモータに対して移動指令の分配を行い、サーボ用CPU34は各軸に対して分配された移動指令と位置・速度検出器で検出された位置および速度のフィードバック信号等に基いて、従来と同様に位置ループ制御,速度ループ制御さらには電流ループ制御等のサーボ制御を行い、いわゆるディジタルサーボ処理を実行する。
上述した構成は従来の電動式射出成形機の制御装置と変わりはなく、本発明のノズルタッチ力制御装置として、図2に示す処理を射出保圧工程中所定周期毎に実施することによって、射出時の射出ユニットの可動部の加減速による影響を補正してノズルタッチ力を一定に保持するようにしている。
例えば、射出時に移動する射出スクリュやプッシャプレート等の可動部の質量をm、射出加速度をa、ノズルタッチ力をfn、スプリング6のバネ定数をk、初期スプリングの伸縮量をx、スプリング伸縮増加量(補正量)をdxとすると、射出加速度aを求めて、下記式が成立するように、スプリング伸縮増加量(補正量)をdxを調整すれば、ノズルタッチ力を一定に保持できる。
m*a+fn−k(x+dx)=0
即ち、上記式より、dx=m*a/kになるように、モータ3を制御すれば、fn=k*xとなり、ノズルタッチ力を一定にできる。
そこで、まず、従来と同様にノズルタッチ力発生装置を構成するサーボモータ3を駆動して、ボールねじ4、ナット部材5、スプリング6を介して射出ユニット10を前進(図1で左方向)させノズル19を金型21に当接させ、さらに、スプリング6を圧縮し、このスプリング6の圧縮量が所定値に達し設定ノズルタッチ力を発生する位置に達したことが位置・速度検出器7で検出されると、サーボモータ3の駆動を停止し該位置を保持する。そして、このとき位置・速度検出器7で検出されるサーボモータ3の位置PをPMC用CPU30は読み取りメモリに記憶しておく。
そして、射出が開始されると、PMC用CPU30は、この図2に示す処理を所定周期毎実行する。まず、サーボ用CPU34を介して射出用サーボモータ23に取り付けられた位置・速度検出器24からフィードバックされてくる射出速度Vを読み取り(ステップ100)、該射出速度Vからレジスタに記憶する前周期に読み取った射出速度Vを減じて加速度Aを求める(ステップ101)。なお、射出速度を記憶するレジスタは射出開始時には「0」が記憶されている。次に当該周期で検出した射出速度Vを前周期の射出速度Vとして記憶する(ステップ102)。
次に、ステップ101で求めた加速度Aに所定係数αを乗じて該加速度Aによって発生する慣性力に対応する力が発生するスプリング6の伸縮量を決めるサーボモータ3の移動量Pを求める(ステップ103)。この求めた移動量Pを最初に位置決めした位置Pに加算し、該加算位置(P+P)への位置指令をサーボモータ3に出力する(ステップ104)。サーボモータ3はこの位置指令を受けて回転し、該指令位置に位置決めする。以下この処理を射出保圧工程期間中、所定周期毎実施する。
射出開始時においては、スクリュ20やプッシャープレート14は加速されることになるから、ステップ101で求められる加速度Aは、プラスの値となり、この値に係数αが乗じられ、プラスの移動量Pが求められ、この移動量が位置Pに加算されて位置指令として出力されることになり、サーボモータ3は回転し、指令された位置(P+P)に移動させられ、スプリング6をさらに圧縮することになる。なお、スプリング6は圧縮する方向をプラス方向としている。
スプリング6が圧縮されることにより、該スプリング6から発生する射出ユニットを前進させる方向の力を増大させる。これによって、射出ユニットのスクリュ20,プッシャープレート14等の可動部材の加速にともなって発生する射出ユニット10を後退させようとする力を相殺させるように作用するから、ノズル19が金型22を押圧するノズルタッチ力は変動がなく若しくは少ない変動しかない。よって、ノズルタッチ力が低下して溶融樹脂がこのノズルタッチ部から漏れることはない。
一方、射出速度が減速され、加速度Aが負の加速度Aとなると、指令位置は当初の指令位置Pから加速度Aに対応する分減じられることになるからスプリング6の圧縮量は少なくなり、スプリングから発生するノズル19を金型22の方向に押圧する力は小さくなるが、その分射出ユニットの可動部材の減速にともなって発生する力がノズル19を金型22方向に押圧するように作用するから、ノズルタッチ力はほぼ一定に保持されることになる。
図8は、この実施形態における射出保圧工程時の射出速度とノズルタッチ力の関係を表したものであり、射出速度が、加速されたとき、減速されたときにおいても、ノズルタッチ力は一定な設定された値fsに保持されることを示している。このようにしてノズルタッチ力が一定な値fsに保持され、ノズルタッチ力が低下して溶融樹脂がこのノズルタッチ部から漏れることも、また、過剰にノズルタッチ力が金型に作用することもない。
以上のようにして、射出保圧工程時に生じる射出ユニットにおける可動部材の加減速に伴う射出ユニットを後退又は前進させようとする慣性力の影響を排除して、ノズルタッチ力は常にほぼ設定された値保持されることになる。よって、溶融樹脂の漏れはなく、かつ金型22に過大なノズルタッチ力が作用することもない。
なお、上述した第1の実施形態においては、ノズルタッチ力発生装置を構成するモータをサーボモータとして、その回転位置によってスプリングの伸縮量を検出するようにしたが、サーボモータとしてリニアモータを用いて、リニアモータの位置によってスプリングの伸縮量を検出してもよい。
また、サーボモータではなく、通常のモータを使用し、スプリングの伸縮量は、リニアスケールなどの測長センサを用い、該測長センサで検出されるスプリング6の伸縮量に基づいてモータの回転位置を制御するようにしてもよい。さらには、近接スイッチを複数並べて配設し、この近接スイッチからの信号にもとづいて、モータの回転位置を制御してノズルタッチ力を制御するようにしてもよい。
図3は、本発明の第2の実施形態における射出保圧工程時に所定周期毎実施されるノズルタッチ力制御処理のフローチャートである。この第2の実施形態では、図1に示すサーボモータ3の代わりに出力トルクを制御できるトルク制御可能なモータ(以下このモータを3’と表す)を用い、かつスプリング6は用いずに、該トルク制御可能なモータが駆動するボールねじを射出ユニットのエクストルーダベース11に固定されたナットに螺合させるようにして、トルク制御可能なモータ3’のトルクでボールねじ/ナット機構により直接射出ユニット10を駆動して、かつ該トルク制御可能なモータ3’の出力トルクを制御してノズルタッチ力を常に設定値に一致するように制御するものである。又、サーボ用CPU34からは、トルク制御可能なモータ3’のアンプを介してトルク指令が出力されるものである。
この第2の実施形態の場合、PMC用CPU30は予め設定されているノズルタッチ力に対応するトルク指令Tをサーボ用CPU34、アンプを介してトルク制御可能なモータ3’に出力する。モータ3’の駆動によりボールねじが回転し該ボールねじに螺合するナットにより射出ユニットが前進し、ノズル19が金型22に当接し、射出ユニット10の移動が停止すると、モータ3’は指令されたトルクTを出力するので、ノズルタッチ力は設定ノズルタッチ力に保持されている。
射出保圧工程になると、PMC用CPU30は、第1の実施形態のステップ100〜102と同一の処理を行い、射出速度Vを読み取り、加速度Aを求め、当該周期で求めた射出速度Vを次周期の処理における前周期の射出速度Vとして記憶する(ステップ200〜202)。ステップ201で求めた加速度Aに所定係数βを掛けて、射出ユニット10の可動部材の加減速時の慣性力により発生するノズルタッチ力に影響するトルク成分Tを求める(ステップ203)。そして設定されたトルク指令Tにこの求めたトルク成分Tを加算して、トルク指令としてモータ3’に出力する。以下この処理を射出保圧工程中、所定周期毎実施する。
射出開始時で射出速度が増加しているときは加速度Aはプラスとなり、ステップ203で求めるトルク成分Tはプラスとなり、ステップ204で出力されるトルク指令は、設定トルク指令Tよりトルク成分Tだけ増加することになる。一方、射出速度が増加するときは、図7に示すように、ノズルタッチ力が減少するように射出ユニットは力を受ける。その結果、この射出速度が加速される区間では、射出速度の増加に伴う射出ユニットの後退力とモータ3’が発生する射出ユニットを前進させようとするトルク成分Tが相殺されて、ノズルタッチ力は設定トルク指令Tに対応した力fsにほぼ保持される。又射出速度が減少するときは、ステップ203で求めたトルク成分Tは負となり、モータ3’への指令は減少するが、射出速度の減少にともなって発生する射出ユニット10を前進させようとする慣性力が加算されることになるから、ノズルタッチ力は図8に示すように設定トルクTに対応する力fsにほぼ保持されることになる。
図4は、本発明の第3の実施形態の概要図である。この第3の実施形態は、ノズルタッチ力発生装置を油圧で作動するもので構成しているものである。図4において、符号10は射出成形機のベース1に移動可能に載置された射出ユニット、符号18は加熱シリンダで符号19はノズルである。該射出ユニット10は、油圧シリンダ61によって、図4中左右に移動させられ、図示しない金型にノズル19を当接又は離間させるように構成されている。62は油タンク、63はポンプ、64は切替弁、65は油圧圧力を制御する比例電磁式リリーフ弁、60はこのノズルタッチ力発生装置を制御する制御装置である。
射出ユニット10を前進させて金型にノズル19をタッチさせる場合には、制御装置は切替弁64を図4において左方向に移動させ、ポンプ63で油タンク62から汲み上げられた作動油を、切替弁64、比例電磁式リリーフ弁65を介して油圧シリンダ61を右側の作動室に導入し、ピストン61aを突出させて射出ユニット10を左方向に移動させる。そして、ノズル19が金型に当接して射出ユニットの移動が停止した後は、制御装置60は比例電磁式リリーフ弁65に対して、設定ノズルタッチ力に対応する指令圧力Pr(電圧指令)出力して、ノズル19を金型に対して設定ノズルタッチ力で押圧する。一方、金型からノズル19を離間させるときには、切替弁64を右方向に移動させて、ポンプ63からの作動油が油圧シリンダ61の左側の作動室に導入され、射出ユニット10を図4で右方向に移動させ、ノズル19を金型から離間させる。
そこで、前述したようにして、ノズル19を金型に設定ノズルタッチ力で押圧した状態にして、射出保圧工程が実施されると、制御装置60のプロセッサは、図5の処理を所定周期毎実施する。
まず、射出成形機を制御する制御装置を介してから射出速度Vを読み取り(ステップ300)、前周期に読み取った射出速度Vを減じて加速度Aを求める(ステップ301)。次の周期の処理のために読み取った速度Vを前周期の速度Vとして記憶し(ステップ302)、ステップ301で求めた加速度に所定係数γを乗じて加速度に対応する圧力Prを求める(ステップ303)。求めた圧力Prを設定されているノズルタッチ力に対応する圧力Proに加算し、この加算された圧力(Pro+Pr)を当該周期の圧力指令として比例電磁式リリーフ弁65に出力する。以下この処理を射出保圧工程中、所定周期毎実行する。
この処理によって、図8に示すように、射出保圧工程中、ノズルタッチ力は設定値fsにほぼ保持され、ノズルタッチ力の低下も過剰なノズルタッチ力の発生も防止することができる。すなわち、射出速度が加速される区間においては、射出ユニット10は後退方向の慣性力を受け、ノズルタッチ力が減少するように作用するが、この分油圧シリンダ61に作用する油圧が上昇し射出ユニット10を金型側に押圧することになるから、射出ユニットに作用する力は、射出加速時の慣性力による力と油圧シリンダに追加的に付加された油圧力が相殺されて、ノズルタッチ力は設定値fsにほぼ保持される。また、射出速度が減速される時も同様で、射出速度の減速によって生じる射出ユニットを前進させる力と油圧シリンダに追加的に付加され油圧力を減少される力が相殺されて設定ノズルタッチ力fsに保持されることになる。
なお、上述した各実施形態では、射出スクリュ等の速度を検出し、射出時に移動する可動部の加速度をこの検出した速度より求めたが、加速度センサを設けて射出スクリュの加速度を直接検出してもよい。
また、ノズルタッチ力発生装置として、第1の実施形態のようなモータとスプリングからなるノズルタッチ力発生装置と、第3の実施形態のようなシリンダによるノズルタッチ力発生装置を併用した、ノズルタッチ力発生装置としてもよい。この場合、モータにより、スプリングを伸縮させ、その伸縮量で射出ユニットを加圧するとともにシリンダ出力でも射出ユニットを加圧して、両者によってノズルタッチ力を付与し、どちらか一方を射出加速度に基づいて、射出可動部の慣性力によるノズルタッチ力の変化を補うように制御するようにしてもよい。又、同様に、第1の実施形態のノズルタッチ力発生装置と第2の実施形態のノズルタッチ力発生装置を共に備えたノズルタッチ力発生装置としてもよく、さらには、第2実施形態のノズルタッチ力発生装置と第3の実施形態のノズルタッチ力発生装置を共に備えたノズルタッチ力発生装置としてもい。そしていずれか一方のノズルタッチ力発生装置によって射出動作に伴う可動部の慣性力の影響から生じるノズルタッチ力の変化を補正するように制御してノズルタッチ力を設定値の一定値に保持するように制御してもよい。
本発明の第1の実施形態の要部ブロック図である。 同第1の実施形態における射出保圧工程時に所定周期毎実施されるノズルタッチ力制御処理のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における射出保圧工程時に所定周期毎実施されるノズルタッチ力制御処理のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態の概要図である。 同第3の実施形態における射出保圧工程時に所定周期毎実施されるノズルタッチ力制御処理のフローチャートである。 従来のノズルタッチ機構の一例の説明図である。 従来のノズルタッチ機構において射出動作によって生じるノズルタッチ力の変化の説明図である。 本発明の各実施形態においてのノズルタッチ力の説明図である。
符号の説明
1 ベース
2 レール
3 モータ
4 ボールねじ
5 ナット部材
6 スプリング
7 ガイドロッド
8 センサ
9 連結部材
10 射出ユニット
11 エクストルーダベース
12 フロントプレート
13 リアプレート
14 プッシャープレート
15 ガイドバー
16 ボールねじ
17 ナット
18 加熱シリンダ
19 ノズル
20 射出スクリュ
21 固定盤
22 金型

Claims (7)

  1. ベース上に前後進可能に配置され、ノズルタッチ力発生装置よりノズルタッチ力が付与される射出ユニットを備える射出成形機におけるノズルタッチ力制御装置であって射出時の射出加速度を求める手段と求められた加速度に対応させてノズルタッチ力発生装置の出力を増減制御する制御手段とを備えたことを特徴とするノズルタッチ力制御装置。
  2. 前記ノズルタッチ力発生装置は、トルク制御可能なモータで構成し、該モータの出力トルクによりノズルタッチ力を発生させ、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じて得られた値を、前記モータの出力トルクから増減して所定ノズルタッチ力を得るように制御することを特徴とする請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
  3. 前記ノズルタッチ力発生装置は、圧力制御可能なシリンダで構成し、該シリンダの圧力によりノズルタッチ力を発生させ、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じることで計算された値を、前記シリンダの圧力から増減して所定ノズルタッチ力を得るように制御することを特徴とする請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
  4. 前記ノズルタッチ力発生装置は、モータによりスプリングを伸縮し、その伸縮量によってノズルタッチ力を発生させる構成とし、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じることで計算された値を、前記スプリングの伸縮量から増減するようにモータを制御して所定ノズルタッチ力を得るようにしたことを特徴とする請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
  5. 前記ノズルタッチ力発生装置は、圧力制御可能なシリンダとスプリングを伸縮させるモータで構成され、スプリング伸縮量とシリンダ圧力によってノズルタッチ力を発生させるものであって、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じることで計算された値に基づいて、前記シリンダの圧力を増減制御するか、前記スプリングを伸縮させるモータの回転位置を制御することによってノズルタッチ力を所定ノズルタッチ力に保持するようにした請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
  6. 前記ノズルタッチ力発生装置は、圧力制御可能なシリンダとトルク制御可能なモータで構成され、モータ出力トルクとシリンダ圧力によってノズルタッチ力を発生させるものであって、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じることで計算された値に基づいて、前記シリンダ圧力を増減制御するか、若しくは前記モータ出力トルクを増減制御することによってノズルタッチ力を所定ノズルタッチ力に保持するようにした請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
  7. 前記ノズルタッチ力発生装置は、トルク制御可能なモータとスプリングを伸縮させるモータで構成され、スプリング伸縮量とトルク制御可能なモータの出力トルクによってノズルタッチ力を発生させるものであって、前記制御手段は、求められた射出加速度に予め設定された値を乗じることで計算された値に基づいて、前記スプリングを伸縮させるモータの回転位置を制御するか、トルク制御可能なモータの出力トルクを増減制御することによりノズルタッチ力を所定ノズルタッチ力に保持するようにした請求項1記載のノズルタッチ力制御装置。
JP2003316785A 2003-09-09 2003-09-09 ノズルタッチ力制御装置 Expired - Fee Related JP3749725B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316785A JP3749725B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ノズルタッチ力制御装置
EP04021137A EP1514663B1 (en) 2003-09-09 2004-09-06 Controlling nozzle touch force
DE602004002820T DE602004002820T2 (de) 2003-09-09 2004-09-06 Regelung der Düsenanpresskraft
US10/936,654 US7214049B2 (en) 2003-09-09 2004-09-09 System for controlling nozzle touch force
CNB2004100737724A CN100360298C (zh) 2003-09-09 2004-09-09 喷嘴触力控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316785A JP3749725B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ノズルタッチ力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005081721A JP2005081721A (ja) 2005-03-31
JP3749725B2 true JP3749725B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=34131959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316785A Expired - Fee Related JP3749725B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 ノズルタッチ力制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7214049B2 (ja)
EP (1) EP1514663B1 (ja)
JP (1) JP3749725B2 (ja)
CN (1) CN100360298C (ja)
DE (1) DE602004002820T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355309B2 (ja) * 2005-09-08 2009-10-28 日精樹脂工業株式会社 射出成形機
JP5113928B2 (ja) 2011-06-21 2013-01-09 ファナック株式会社 射出成形機のノズルタッチ制御装置
JP5289528B2 (ja) 2011-09-09 2013-09-11 ファナック株式会社 射出成形機のノズルタッチ制御装置
US9517580B2 (en) * 2012-07-05 2016-12-13 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Nozzle touch mechanism and injection molding machine
CN103323174B (zh) * 2013-06-09 2015-02-11 东南大学 一种无针注射射流压力的测量装置的测量方法
CN104552744B (zh) * 2014-12-31 2017-12-08 青岛海盛达印铁制罐有限公司 注塑机
JP6385832B2 (ja) * 2015-01-23 2018-09-05 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6084638B2 (ja) * 2015-01-26 2017-02-22 株式会社日本製鋼所 竪型射出成形機
JP6212069B2 (ja) * 2015-05-12 2017-10-11 ファナック株式会社 可動部をモータで駆動制御する射出成形機
JP6412053B2 (ja) * 2016-05-13 2018-10-24 ファナック株式会社 射出成形機
CN109228119A (zh) * 2018-09-07 2019-01-18 王佳琦 一种汽车注塑机
JP7246991B2 (ja) * 2019-03-27 2023-03-28 住友重機械工業株式会社 射出装置及びブラケット
CN111113778A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 博戈橡胶金属(上海)有限公司 一种gem稳定连杆注塑机的开机工艺
JP2022178772A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 株式会社日本製鋼所 2台の射出装置を備えたツイン射出成形機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617038A (ja) 1992-07-06 1994-01-25 Hiromichi Manome 多層形蓄冷剤
US5356281A (en) * 1992-08-10 1994-10-18 Three Bond Co., Ltd. Screw-type resin injection apparatus for injection molding
JPH0679759A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk 射出成形機の射出装置ユニット
JP2940653B2 (ja) 1993-09-27 1999-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
JP3130190B2 (ja) * 1993-08-26 2001-01-31 株式会社名機製作所 ノズルタッチ検出方法と射出成形機制御方法
JP3854725B2 (ja) * 1998-06-16 2006-12-06 株式会社日本製鋼所 射出成形機のノズルタッチ力調整方法
JP3153800B2 (ja) * 1998-09-01 2001-04-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機のノズルタッチ装置
JP2001124169A (ja) 1999-10-26 2001-05-08 Fanuc Ltd リニアモータを用いた駆動装置
JP2003191285A (ja) 2001-12-26 2003-07-08 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機における射出圧力の測定方法
JP3872022B2 (ja) * 2002-03-05 2007-01-24 株式会社名機製作所 射出圧縮成形装置および射出圧縮成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004002820D1 (de) 2006-11-30
CN1593893A (zh) 2005-03-16
CN100360298C (zh) 2008-01-09
EP1514663B1 (en) 2006-10-18
JP2005081721A (ja) 2005-03-31
US7214049B2 (en) 2007-05-08
EP1514663A1 (en) 2005-03-16
US20050053685A1 (en) 2005-03-10
DE602004002820T2 (de) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749725B2 (ja) ノズルタッチ力制御装置
EP1584445B1 (en) Mold clamping force adjustment method of toggle type injection molding machine
JP4272205B2 (ja) 射出成形機の制御方法
EP1645395B1 (en) Controller of injection molding machine
JP4027380B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP4168039B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP3794252B2 (ja) 電動式射出成形機および電動式射出成形機の射出制御方法
US20040067276A1 (en) Injection molding machine
JP2015013467A (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP4982436B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP5289528B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ制御装置
JP5877882B2 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
KR20000006224A (ko) 사출성형기의스크루구동제어방법
JPH059907U (ja) 低圧射出成形機
KR101656155B1 (ko) 사출성형기
JP4712475B2 (ja) ダイクッション機構並びにその制御装置及び制御方法
JP3535106B2 (ja) 電動式射出成形機におけるロードセルの零点調整方法
JP2668599B2 (ja) 射出成形機の自動型厚調整方法及びその装置
JPWO2004089598A1 (ja) 射出成形機及び射出成形機の制御方法
KR20200039580A (ko) 사출성형기
JP2015186903A (ja) 射出成形機、射出成形機の情報処理装置、および射出成形機の情報処理方法
JP6385832B2 (ja) 射出成形機
JP2013031952A (ja) トグル式射出成形機のセッティング方法及び成形方法
US20240092005A1 (en) Control device of injection molding machine, injection molding machine, and method of controlling injection molding machine
JP2912121B2 (ja) 射出成形機の速度・圧力切換補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3749725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees