JP3749037B2 - Electronic odometer device - Google Patents

Electronic odometer device Download PDF

Info

Publication number
JP3749037B2
JP3749037B2 JP15827699A JP15827699A JP3749037B2 JP 3749037 B2 JP3749037 B2 JP 3749037B2 JP 15827699 A JP15827699 A JP 15827699A JP 15827699 A JP15827699 A JP 15827699A JP 3749037 B2 JP3749037 B2 JP 3749037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
travel distance
area
writing
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15827699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000346670A (en
Inventor
悦久 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP15827699A priority Critical patent/JP3749037B2/en
Publication of JP2000346670A publication Critical patent/JP2000346670A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3749037B2 publication Critical patent/JP3749037B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両などに搭載される電子オドメータ装置に係わり、特にビット化けに対する冗長性を向上させる電子オドメータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、車両用計器の電子化が進み、液晶、蛍光表示管などの電子式計器を用いて、計器の表示部を構成するようになってきている。このような電子化に伴い、走行距離を表示する走行距離計にも、電子式表示器を使用するとともに、走行距離情報をRAMなどのメモリに記憶しておき、このメモリに記憶している走行距離情報に基づいて表示を行なうようになってきている。
【0003】
しかし、RAMなどのメモリの場合、そのバックアップ電源が無くなると、記憶している走行距離情報が失われてしまい、その車両のそれまでの走行距離を表示することができなくなってしまう。
【0004】
そこで、電源によってバックアップしなくても、記憶情報を保持することができる不揮発性メモリを使用した記憶媒体をRAMなどのメモリと別個に設け、バッテリー交換などのために電源を切り離しても、走行距離情報などが失われることが無いようにしたものが開発されている。
【0005】
図17はこのような不揮発性メモリを有する電子オドメータ装置の一例を示すブロック図である。
【0006】
この図17に示す電子オドメータ装置101は、車両の車軸などに設けられたセンサから出力される車速パルスを取り込んで、これをカウントし、走行距離データを求めるCPU回路102と、このCPU回路102から出力される走行距離データに基づき、それまでの走行距離データを更新するバックアップ電源付きのRAM回路103と、CPU回路102から出力される走行距離データに基づき、それまでの走行距離データを更新するEEPROM回路104と、CPU回路102から出力される表示データを取り込んで、走行距離を表示する表示器105とを備えており、CPU回路102によって、車両の車軸などに設けられたセンサから出力される車速パルスを取り込んで、これをカウントし、走行距離が所定の距離、例えば1kmになる毎に、RAM回路103に記憶されている走行距離データ、EEPROM回路104に記憶されている走行距離データを更新しながら、最新の走行距離データに基づき、表示データを作成して、表示器105上に最新の走行距離を表示する。
【0007】
この際、イグニッションスイッチがオン状態にされたとき、CPU回路102によってRAM回路103に記憶されているキーワードの内容をチェックし、このキーワードが正しいキーワードであれば、RAM回路103に記憶されている走行距離データが壊れていないと判断し、RAM回路103に記憶されている走行距離データを使用して、走行距離の更新を行なう。またRAM回路103に記憶されているキーワードが正しいキーワードでなければ、EEPROM回路104に記憶されている走行距離データを使用して、RAM回路103に記憶されている走行距離データを修正した後、RAM回路103に記憶されている走行距離データを使用して、走行距離の更新を行なう。
【0008】
そして、RAM回路103に記憶されている走行距離データを更新する毎に、以下に述べる手順で、EEPROM回路104に記憶されている走行距離データを更新して、これらEEPROM回路104に記憶されている走行距離データの値と、RAM回路103に記憶されている走行距離データの値とを一致させる。
【0009】
まず、EEPROM回路104が初期化された状態では、各アドレス“0”〜“47”に対応するデータ部の値を全て“FFFF”にし、この状態で車両が走行を開始し、その走行距離が1kmを経過する毎に、CPU回路102によって、図18の(a)に示すように、アドレス“0”〜“47”を順次、選択し、各アドレス“0”〜“47”に対応するデータ部に“0000”を書き込む。
【0010】
この後、走行距離が“48km”を経過し、全てのデータ部に“0000”が書き込まれた状態で、さらに車両が走行すると、その走行距離が1kmを経過する毎に、CPU回路102によって、図18の(b)に示すように、アドレス“0”〜“47”を順次、選択し、各アドレス“0”〜“47”に対応するデータ部に“0001”を書き込む。
【0011】
以下、さらに車両が走行し、その走行距離が“48km”を越える毎に、同様な手順で、データ部に書き込まれる値をインクリメントし、図18の(c)に示すように、走行距離が“999999”になったとき、全てのデータ部に書き込まれている値を“FFFF”に戻し、走行距離を初期化する。
【0012】
そして、RAM回路103に記憶されている走行距離データを修正するとき、EEPROM回路104の各データ部に記憶されている値を読み出して、下記に示す演算式で走行距離データを計算し、この計算結果に基づき、RAM回路103に記憶されている走行距離データを修正する。
【0013】
走行距離=48×(ポイントデータの値+1)+アドレスポイント
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような従来の電子オドメータ装置101では、EEPROM回路104に記憶されている走行距離データに誤りがあるとき、ポインタPTが指定している現在のアドレスが“0”以外のアドレスであれば、図19に示すように、現在のポインタPTで指定されたアドレスのデータ部に書き込まれているデータ(現データ)の値Dnと、1つ前のアドレスのデータ部に書き込まれているデータ(前データ)のDn-1との差を求め、この差に応じて、複数ある修正手続きのいずれるかを使用して、データ部に書き込まれているデータの値を修正しなければならない。
【0015】
また、前記ポインタPTが指定している現在のアドレスが“0”であれば、図20に示すように、アドレス“0”のデータ部に書き込まれているデータの値D0と、アドレス“1”のデータ部に書き込まれているデータのD1との差を求め、この差に応じて、複数ある修正手続きのいずれるかを使用して、データ部に書き込まれているデータの値を修正しなければならない。
【0016】
このため、EEPROM回路104から走行距離データを読み出す際のプログラムが複雑になって、処理時間が長くなってしまうとともに、プログラムを格納しておくメモリの容量が大きくなってしまうという問題があった。
【0017】
本発明は、車両の走行距離を計算する際、不揮発性メモリのみを使用し、不揮発性メモリに記憶される走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができる電子オドメータ装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明は、請求項1では、複数のデータ部を持つオドエリアと複数のデータ部を持つアドレスエリアとを有する書き換え可能な不揮発性メモリと、車両に設けられたセンサから出力される車速パルスをカウントし、このカウント結果に基づき、前記オドエリアの各データ部をサイクリックに使用して、走行距離情報を書き込むとともに、前記アドレスエリアの各データ部をサイクリックに使用して、前記オドエリアの各データ部のうち、最後に書き込まれたデータ部を指示する最新指示情報を書き込む走行距離情報更新部と、走行距離を表示する際には、前記不揮発性メモリの前記アドレスエリアに書き込まれている最新指示情報を読み出し、この最新指示情報に基づき、前記不揮発性メモリの前記オドエリアに書き込まれている走行距離情報を読み出し、この走行距離情報に基づき、表示器上に車両の走行距離を表示する走行距離情報演算表示部とを備え、前記走行距離情報更新部は、前記不揮発性メモリに対する書き込み処理を予め定められている第1の書込回数だけ実行する書込処理部と、前記第1の書込回数だけ書き込み処理を実行しても書き込み処理が失敗した場合には、書込周期よりも短い再書込周期で再書き込み処理を予め定められている第2の書込回数だけ実行する再書込処理部と、前記第2の書込回数だけ再書き込み処理を実行しても再書き込み処理が失敗した場合には、前記不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する第1の積算停止部とを備えることを特徴とする。
【0019】
請求項1の発明によれば、走行距離情報更新部において、書込処理部は、不揮発性メモリに対する書き込み処理を予め定められている第1の書込回数だけ実行し、再書込処理部は、第1の書込回数だけ書き込み処理を実行しても書き込み処理が失敗した場合には、書込周期よりも短い再書込周期で再書き込み処理を予め定められている第2の書込回数だけ実行し、第1の積算停止部は、第2の書込回数だけ再書き込み処理を実行しても再書き込み処理が失敗した場合には、不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する。これにより、定期的なノイズに対しても走行距離データのビット化けに対する冗長性が高められ、走行中に積算計が停止する現象を抑制することかできる。
【0020】
請求項2では、請求項1に記載の電子オドメータ装置において、前記走行距離情報演算表示部は、前記アドレスエリアに対するベリファイ処理を予め定められている第1のベリファイ回数だけ実行するベリファイ処理部と、前記第1のベリファイ回数だけベリファイ処理を実行してもベリファイ処理が失敗した場合には、ベリファイ周期よりも短い再ベリファイ周期で再ベリファイ処理を予め定められている第2のベリファイ回数だけ実行する再ベリファイ処理部と、前記第2のベリファイ回数だけ再ベリファイ処理を実行しても再ベリファイ処理が失敗した場合には、前記不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する第2の積算停止部とを備えることを特徴とする。
【0021】
請求項2の発明によれば、走行距離情報演算表示部において、ベリファイ処理部はアドレスエリアに対するベリファイ処理を予め定められている第1のベリファイ回数だけ実行し、再ベリファイ処理部は、第1のベリファイ回数だけベリファイ処理を実行してもベリファイ処理が失敗した場合には、ベリファイ周期よりも短い再ベリファイ周期で再ベリファイ処理を予め定められている第2のベリファイ回数だけ実行し、第2の積算停止部は、第2のベリファイ回数だけ再ベリファイ処理を実行しても再ベリファイ処理が失敗した場合には、前記不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する。これにより、アドレスエリアの値が破壊される確率が下がったため、走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって、次回、イグニッションスイッチをオン時にその時のオド値は、必ずイグニションスイッチをオフ時のオド値を示し、積算計の過大表示を防止することができる。
【0022】
請求項3では、請求項1または請求項2に記載の電子オドメータ装置において、前記走行距離情報演算表示部は、前記アドレスエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次読み出し各データの変化点に基づき最新指示情報を求めるとともに、前記オドエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次、読み出しながら、前記最新指示情報に基づき各データの値を補正して補正済みの値の多数決をとり、前記オドエリアに書き込まれている走行距離情報を決定することを特徴としている。
【0023】
請求項3の発明によれば、走行距離情報演算表示部は、前記アドレスエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次読み出し、各データの変化点に基づき、最新指示情報を求めるとともに、前記オドエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次、読み出しながら、前記最新指示情報に基づき、各データの値を補正して、補正済みの値の多数決をとり、前記オドエリアに書き込まれている走行距離情報を決定する。これにより、不揮発性メモリに記憶される走行距離データのビット化けに対する冗長性を高め、不揮発性メモリに記憶される走行距離データを読み出すときに使用するプログラムを簡素化して、プログラム格納エリアの容量を小さくする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電子オドメータ装置の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0025】
<第1の実施の形態>
図1は本発明による電子オドメータ装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【0026】
図1に示す電子オドメータ装置1は、車両の車軸などに設けられたセンサから出力される車速パルスを取り込んで、これをカウントして、走行距離データを求めるCPU回路2と、図2に示すように、アドレス“0”〜“17”がオドエリア7として使用され、アドレス“17”〜“33”がアドレスエリア8として使用され、CPU回路2から出力される走行距離データに基づき、それまでの走行距離データを更新するEEPROM回路3と、CPU回路2から出力される表示データを取り込んで、走行距離を表示する表示器4とを備えている。
【0027】
また、CPU回路2は、その機能上、走行距離情報更新部5と、走行距離情報演算表示部6とを備え、センサから出力される車速パルスを取り込んでカウントし、走行距離が所定の距離、例えば1kmになる毎に、EEPROM回路3に記憶されている走行距離データを更新しながら、最新の走行距離データに基づき、表示データを作成して表示器4上に最新の走行距離を表示する。
【0028】
次に、図1に示すブロック図、図2に示す説明図を参照しながら、この実施の形態の動作について詳細に説明する。
【0029】
<EEPROM回路3に対する書き込み動作>
この処理は、主に、CPU回路2の走行距離情報更新部5で実行される。まず、車両の走行距離が“0”であるとき、オドエリア7のアドレス“0”〜“16”にデータ“0000”が書き込まれ、ポインタAがアドレス“0”を示すようポインタAの値が設定されるとともに、アドレスエリア8のアドレス“17”〜“33”にデータ“0000”が書き込まれ、ポインタBがアドレス“17”を示すようにポインタBの値が設定される。
【0030】
この状態で、イグニッションスイッチがオン状態にされ、車両が走行を開始すると、図3のフローチャートに示すように、CPU回路2によって、車両の車軸などに設けられたセンサから出力される車速パルスがカウントされて、走行距離が所定の距離、例えば1km(オドカウンタの値で、“2548”)を経過した時点で(ステップST1)、図4の(a)に示すように、前記オドカウンタが初期化されて(ステップST2)、アドレスエリア8のアドレス“17”にデータ“FFFF”が書き込まれ、ポインタBが1つ進められるとともに(ステップST3)、オドエリア7のアドレス“0”にデータ“0001”が書き込まれて、ポインタAが1つ進められた後(ステップST4)、表示用オドデータの値が“1”だけインクリメントされる(ステップST5)。
【0031】
そして、アドレスエリア8、オドエリア7に対するデータの書き込を行なったとき、データが正しく書き込まれていないことを示すベリファイエラー(Verify Error)が発生しても、予め設定されている回数(リトライ回数)、例えば3回まで、上述した書き込み処理が行わわれる。
【0032】
次いで、CPU回路2によって、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めたかどうかがチェックされ、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータが書き込めたとき(ステップST6)、前記表示用オドデータの値に基づき、表示データが作成され、表示器4上に走行距離“1km”が表示される(ステップST7)。
【0033】
また、このとき、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めなければ(ステップST6)、CPU回路2によって、表示器4上に表示されている走行距離がホールドされて、EEPROM回路3に対するアクセスが中止される(ステップST8)。
【0034】
この後、車両がさらに走行して、オドカウンタの値が、再度、“2548”になった時点で、前記オドカウンタが初期化されて、図4の(b)に示すように、アドレスエリア8のアドレス“18”にデータ“FFFF”が書き込まれ、ポインタBが1つ進められるとともに、オドエリア7のアドレス“1”にデータ“0001”が書き込まれて、ポインタAが1つ進められた後、表示用オドデータの値が“1”だけインクリメントされる(ステップST1〜ST5)。
【0035】
そして、アドレスエリア8、オドエリア7に対するデータの書き込を行なったとき、データが正しく書き込まれていないことを示すベリファイエラーが発生しても、予め設定されている回数(リトライ回数)、例えば3回まで、上述した書き込み処理が行わわれる。
【0036】
次いで、CPU回路2によって、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めたかどうかがチェックされ、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めたとき(ステップST6)、前記表示用オドデータの値に基づき、表示データが作成され、表示器4上に走行距離“2km”が表示される(ステップST7)。
【0037】
また、このとき、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めなければ(ステップST6)、CPU回路2によって、表示器4上に表示されている走行距離がホールドされて、EEPROM回路3に対するアクセスが中止される(ステップST8)。
【0038】
以下、車両がさらに走行して、オドカウンタの値が、再度、“2548”になる毎に、上述したアドレスエリア8に対するデータ“FFFF”の書き込み処理、ポインタBのインクリメント処理、オドエリア7に対するデータ“0001”の書き込み処理、ポインタAのインクリメント処理、表示用オドデータのインクリメント処理などが順次、行われて、EEPROM回路3に記憶されている走行距離データが更新されるとともに、表示器4上に表示されている走行距離が更新される(ステップST1〜ST8)。
【0039】
そして、図5の(a)に示すように、アドレスエリア8のアドレス“33”に対するデータ“FFFF”の書き込み処理、ポインタBのインクリメント処理、オドエリア7のアドレス“16”に対するデータ“0001”の書き込み処理、ポインタAのインクリメント処理、表示用オドデータのインクリメント処理などが行われた後、車両がさらに走行して、オドカウンタの値が、再度、“2548”になったとき、図5の(b)に示すように、アドレスエリア8のアドレス“17”にデータ“0000”が書き込まれ、ポインタBが1つ進められるとともに、オドエリア7のアドレス“0”にデータ“0002”が書き込まれて、ポインタAが1つ進められた後、表示用オドデータの値が“1”だけインクリメントされる(ステップST1〜ST8)。
【0040】
そして、アドレスエリア8、オドエリア7に対するデータ書き込みを行なったとき、データが正しく書き込まれていないことを示すベリファイエラー(Verify Error)が発生しても、予め設定されている回数(リトライ回数)、例えば3回まで、上述した書き込み処理が行われる。
【0041】
次いで、CPU回路2によって、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めたかどうかがチェックされ、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めたとき、前記表示用オドデータの値に基づき、表示データが作成され、表示器4上に走行距離“18km”が表示される(ステップST1〜ST8)。
【0042】
また、このとき、3回以内のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に対し、正しくデータを書き込めなければ(ステップST6)、CPU回路2によって、表示器4上に表示されている走行距離がホールドされて、EEPROM回路3に対するアクセスが中止される(ステップST8)。
【0043】
以下、車両がさらに走行して、オドカウンタの値が、再度、“2548”になる毎に、上述したアドレスエリア8に対するデータ“FFFF”または“0000”の書き込み処理、ポインタBのインクリメント処理、オドエリア7に対するデータ“0002”、“0003”、…の書き込み処理、ポインタAのインクリメント処理、表示用オドデータのインクリメント処理などが順次、行われて、EEPROM回路3に記憶されている走行距離データが更新されるとともに、表示器4上に表示されている走行距離が更新される(ステップST1〜ST7)。
【0044】
そして、車両が停止状態にされて、イグニッションスイッチがオフ状態にされたとき、CPU回路2が動作を停止して、上述したEEPROM回路3に記憶されている走行距離データがそのまま保持される。
【0045】
<EEPROM回路3に対する読み込み動作>
読み込み動作は、主にCPU回路2の走行距離情報演算表示部6で実行される処理である。車両のイグニッションスイッチが再度、オン状態にされたとき、図6のフローチャートに示すように、CPU回路2によって、EEPROM回路3を構成しているアドレスエリア8の先頭アドレス“17”に記憶されているデータが2回、連続して読み出され、各読み出し処理で得られたデータが同一の値であるとき(ステップST11)、このデータを構成する最上位ビットを除く下位15ビットの多数決が求められ、この多数決結果に基づき、前記データの値が“FFFF”か、“0000”かが判定される(ステップST12)。
【0046】
次いで、CPU回路2によって、アドレスエリア8を構成する次のアドレス“18”に記憶されているデータが2回、連続して読み出され、各読み出し処理で得られたデータが同一の値であるとき(ステップST11)、このデータを構成する最上位ビットを除く下位15ビットの多数決が求められ(ステップST12)、この多数決結果に基づき、前記データの値が“FFFF”か、“0000”かが判定された後、先頭アドレス“17”に書き込まれていたデータの値と、次のアドレス“18”に書き込まれていたデータの値とが比較される。
【0047】
そして、これらが同一であれば(ステップST13)、CPU回路2によって、残っているアドレス“19”〜“33”に記憶されている各データが順次、2回ずつ、アクセスされて、これらアドレス“19”に記憶されているデータ〜最終アドレス“33”に記憶されているデータが順次、読み出されるとともに(ステップST11)、各データの最上位ビットを除く下位15ビットの多数決がとられて、各データの値が“FFFF”か、“0000”かが判定された後(ステップST12)、アドレス“18”〜“33”に記憶されていたデータの値が変化しているアドレスが見つけ出され、このアドレスの値がポイントBに格納される。
【0048】
これにより、図7に示すように、アドレス“17”、“18”にデータ“FFFF”が記憶され、アドレス“19”にデータ“0000”が記憶されていれば、CPU回路2によって、アドレス“19”に記憶されているデータが読み出されたとき、データが変化していると判定されて、アドレス“19”を示す値がポイントBに格納される。
【0049】
また、最終アドレス“33”まで、アクセスしても、データの変化点が見つからないときには、CPU回路2によって、先頭アドレス“17”から最終アドレス“33”まで、同じ値のデータが書き込まれていると判定されて、先頭アドレス“17”を示す値がポイントBに格納される。
【0050】
この後、CPU回路2によって、ポインタBに格納されている値から“17”が減算され、これによって得られた値がポインタAに格納されるとともに、図8に示すように、上述した変化点検出処理結果に基づき、“0000”または“FFFF”のいずれかが選択され、このデータがポインタBで指定されたアドレスに書き込まれる次のデータとして記憶される(ステップST13)。
【0051】
次いで、CPU回路2によって、オドエリア7を構成する各アドレス“0”〜“16”に格納されている各データが順次、読み出されるとともに(ステップST14)、図9に示すように、内部に設けられているメモリ(CPU回路2の内部メモリ)9上で、各アドレス“0”〜“16”に記憶されていたデータのうち、先頭アドレス“0”に記憶されていたデータからポインタAの値で指定されたアドレスの1つ前のアドレスに記憶されていたデータがそのままの値に保持されたまま、ポインタAの値で指定されるアドレスに記憶されていたデータから最終アドレス“16”に記憶されていたデータに“1”が加算されて、各データの値がそれぞれ比較される(ステップST15)。
【0052】
そして、CPU回路2によって、各データの値のうち、同じ値を持つデータの個数がカウントされ、同じ値を持つデータの個数が10個以上であるとき(ステップST16)、このデータの値がポインタAで指定されたアドレスに書き込まれる次のデータの値として記憶され、また全てのデータについて、データの比較処理を行なっても、同じ値を持つデータの個数が10個に満たなければ、オドホールド状態にされて、同じ値を持つデータの個数が最も多いデータの値がポインタAで指定されたアドレスに書き込まれる次のデータの値として記憶される(ステップST17)。
【0053】
この後、CPU回路2によって、上述したアドレスエリア8、オドエリア7に対するデータの読み込み処理を行なう際、読み込み開始信号を受信できず、リトライを行なった回数が3回以下かどうか、アドレスエリア8、オドエリア7に対するデータの読み込み処理を2回、連続して行ない、各データの値が異なっていたかどうかがチェックされる。
【0054】
そして、3回以下のリトライ回数で、アドレスエリア8、オドエリア7に記憶されているデータを正しく読み込めなかったとき、あるいはアドレスエリア8、オドエリア7に対するデータの読み込み処理を2回、連続して行ない、各データの値が異なっていたとき(ステップST18)、EEPROM回路3に異常が発生したと判定されて、EEPROM回路3に対する以後のアクセスが中止されて、表示器4上に表示される走行距離がブランク状態にされる(ステップST20)。
【0055】
また、この処理で、EEPROM回路3が正常であると判定されたとき(ステップST18)、CPU回路2によって、下記に示す演算式で走行距離データが計算され、この計算処理で得られた走行距離データに基づき、表示データが作成され、表示器4上に走行距離が表示される(ステップST19)。
【0056】
走行距離=(次のデータの値−1)×17+ポイントAの値
この後、車両の走行が開始されると、CPU回路2によって、上述したEEPROM回路3に対する書き込み動作が開始されて、走行距離が“1km”になる毎に、このEEPROM回路3に書き込まれている走行距離データが更新される(ステップST11〜ST20)。
【0057】
このように、第1の実施の形態では、CPU回路2によって、車両の車軸などに設けられたセンサから出力される車速パルスを取り込んで、これをカウントし、走行距離が所定の距離、例えば1kmになる毎に、EEPROM回路3に記憶されている走行距離データを更新しながら、最新の走行距離データに基づき、表示データを作成して、表示器4上に最新の走行距離を表示するようにしているので、車両の走行距離を計算する際、EEPROM回路3などのような不揮発性メモリのみを使用して、車両の走行距離を求めることができ、これによってRAM素子を使用しない分だけ、部品点数を少なくして、コストを低減させることができるとともに、ビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって不揮発性メモリに記憶される走行距離データを読み出すときに使用するプログラムを簡素化して、プログラム格納エリアの容量を小さくすることができる。
【0058】
また、第1の実施の形態では、EEPROM回路3のアドレスエリア8の各データ部に書き込まれているデータを順次読み出し、各データの変化点に基づき、最新指示情報を求めるとともに、EEPROM回路3のオドエリア7の各データ部に書き込まれているデータを順次、読み出しながら、前記最新指示情報に基づき、各データの値を補正して、補正済みの値の多数決をとり、オドエリア7に書き込まれている走行距離情報を決定するようにしているので、不揮発性メモリに記憶される走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって不揮発性メモリに記憶される走行距離データを読み出すときに使用するプログラムを簡素化して、プログラム格納エリアの容量を小さくすることができる。
【0059】
また、第1の実施の形態では、EEPROM回路3に対する書き込み処理、読み出し処理を行なうとき、予め設定されているリトライ回数だけ、リトライしても、正しい書き込み処理、読み出し処理を行なうことができないとき、EEPROM回路3が異常であると判定して、走行距離情報の更新処理、または読み出し処理を中止するようにしているので、EEPROM回路3に走行距離データを記憶させる際または記憶させている走行距離データを読み出す際、何らかの理由により、正しい書き込み処理、正しい読み出し処理を行なえないとき、EEPROM回路3が異常になったのか、単に一時的な書き込みエラー、一時的な読み出しエラーが発生したのかを区別することができ、これによってEEPROM回路3の異常に起因する走行距離データの誤りを無くすことができる。
【0060】
<第2の実施の形態>
次に、本発明の電子オドメータ装置の第2の実施の形態を説明する。第1の実施の形態の電子オドメータ装置は、(a)及び(b)の問題点を有している。
【0061】
(a)車両が1km走行後に、EEPROM回路3への書き込みを行い、書き込みが失敗した場合には、3回まで再書き込みを行い、それでも書き込みが失敗した場合には、走行距離データの積算(更新処理)を中止していた。
【0062】
しかし、再書き込みは定期的に実行されているため、その再書き込みのタイミングが偶然にもノイズ等に一致した場合には、走行距離データの積算が停止することになる。
【0063】
(b)また、1km走行時のEEPROM回路3への書き込みにおいては、書き込み値を再度読み出し、書き込み値と読み出し値との両者が一致した場合に書き込み処理を完了している(この処理をベリファイ処理という。)。このベリファイ処理が失敗した場合には3回まで再書き込み及びベリファイを行い、それでもベリファイが正しく行えない場合には、そのアドレスへの書き込みを中止し、次回1km走行時時に次のアドレスへデータを書き込む。この処理は、EEPROM回路3内のオドエリア7及びアドレスエリア8共に行われている。イグニッションスイッチがオン時の積算値は、オドエリア7のアドレスとデータとから算出されている。
【0064】
しかし、オドエリア7のアドレスは、アドレスエリア8内のデータの変化点から算出しているため、アドレスエリア8のデータが破壊されると、オドエリア7のアドレス及びデータ共に誤った値を示す場合がある。
【0065】
また、1km走行中のベリファイ処理において、アドレスエリア8の書き込み中にエラーが発生し再書き込みも失敗した場合には、アドレスエリア8のデータは、前回の値と同値となる。すなわち、ワード破壊となる。アドレスエリア8はビット破壊には冗長性を持つが、ワード破壊に対しては冗長性が低い。このため、結果として、積算計の過大表示等につながるおそれがある。
【0066】
第2の実施の形態の電子オドメータ装置は、前述した(a)及び(b)の問題点を解決するために、第1の実施の形態の電子オドメータ装置の機能を有するとともに、さらに、以下に説明する書き込み処理機能及びベリファイ処理機能を有する。図10は本発明による電子オドメータ装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
【0067】
図10において、CPU回路2aは、走行距離情報更新部5aと、走行距離情報演算表示部6aとを有する。走行距離情報更新部5aは、(a)の問題点を解決するために、EEPROM回路3aに対する書き込み処理を予め定められている第1の書込回数だけ実行する書込処理部51と、第1の書込回数だけ書き込み処理を実行しても書き込み処理が失敗した場合には、書込周期よりも短い再書込周期で再書き込み処理を予め定められている第2の書込回数だけ実行する再書込処理部52と、第2の書込回数だけ再書き込み処理を実行しても再書き込み処理が失敗した場合には、EEPROM回路3aが異常であると判定して走行距離データの積算を停止する第1の積算停止部53とを備えている。
【0068】
また、走行距離情報演算表示部6aは、(b)の問題点を解決するために、アドレスエリアに対するベリファイ処理を予め定められている第1のベリファイ回数だけ実行するベリファイ処理部61と、第1のベリファイ回数だけベリファイ処理を実行してもベリファイ処理が失敗した場合には、ベリファイ周期よりも短い再ベリファイ周期で再ベリファイ処理を予め定められている第2のベリファイ回数だけ実行する再ベリファイ処理部62と、第2のベリファイ回数だけ再ベリファイ処理を実行しても再ベリファイ処理が失敗した場合には、EEPROM回路3aが異常であると判定して走行距離データの積算を停止する第2の積算停止部63とを備えている。
【0069】
次に、図11のフローチャートを参照してEEPROM回路の書き込み動作を説明する。このEEPROM回路3aへのデータの書き込み動作は、走行距離情報更新部5aによって行われる。
【0070】
まず、回数Mを“0”に設定し(ステップST30)、EEPROM回路3aへのデータの書込回数としてのリトライ回数Nを“0”に設定する(ステップST31)。
【0071】
次に、EEPROM回路3aに対する書き込みを行い、書き込みが失敗した場合には(ステップST32)、第1回目の再書き込みを行い、再書き込みが失敗した場合には(ステップST33)、リトライ回数N(=0)に1を加算してリトライ回数Nが1となる(ステップST34)。
【0072】
次に、リトライ回数N(=1)が3未満であるため(ステップST35)、ステップST33に戻り、第2回目の再書き込みを行い、再書き込みが失敗した場合には(ステップST33)、リトライ回数N(=1)に“1”を加算してリトライ回数Nが“2”となる(ステップST34)。
【0073】
次に、リトライ回数N(=2)が3未満であるため(ステップST35)、ステップST33に戻り、第3回目の再書き込みを行い、再書き込みが失敗した場合には(ステップST33)、リトライ回数N(=2)に“1”を加算してリトライ回数Nが“3”となる(ステップST34)。
【0074】
次に、リトライ回数Nが“3”となった場合には(ステップST35)、回数M(=0)に“1”を加算して回数Mが“1”となる(ステップS36)。回数M(=1)が5未満であるため(ステップST37)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST38)、ステップST31に戻り、ステップST31からステップST37までの処理を実行する。
【0075】
すなわち、次回0.5km走行(この例では、再書込周期を0.5kmとした。)時に、書き込みを行い、書き込みが失敗し、3回の再書き込みが失敗した場合には、回数M(=1)に“1”を加算して回数Mが“2”となる(ステップS36)。回数M(=2)が5未満であるため(ステップST37)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST38)、ステップST31に戻り、ステップST31からステップST37までの処理を実行する。
【0076】
すなわち、次回0.5km走行時(1.0km)に、書き込みを行い、書き込みが失敗し、3回の再書き込みが失敗した場合には、回数M(=2)に“1”を加算して回数Mが“3”となる(ステップS36)。回数M(=3)が5未満であるため(ステップST37)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST38)、ステップST31に戻り、ステップST31からステップST37までの処理を実行する。
【0077】
すなわち、次回0.5km走行時(1.5km)に、書き込みを行い、書き込みが失敗し、3回の再書き込みが失敗した場合には、回数M(=3)に“1”を加算して回数Mが“4”となる(ステップS36)。回数M(=4)が5未満であるため(ステップST37)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST38)、ステップST31に戻り、ステップST31からステップST37までの処理を実行する。
【0078】
すなわち、次回0.5km走行時(2.0km)に、書き込みを行い、書き込みが失敗し、3回の再書き込みが失敗した場合には、回数M(=4)に“1”を加算して回数Mが“5”となる(ステップS36)。回数Mが“5”となっため(ステップST37)、走行距離データの積算を停止する(ステップST39)。
【0079】
一方、ステップST32において書き込みが成功またはステップST33において再書き込みが成功した場合には、走行距離データの積算を行う(ステップST40)。
【0080】
なお、書込処理部51は、ステップST32の処理を行い、再書込処理部52は、ステップST33からステップST38の処理を行い、第1の積算停止部53は、ステップST39の処理を行う。
【0081】
このように、第2の実施の形態の電子オドメータ装置によれば、1km走行時にEEPROM回路3aへの走行距離データの書き込みを行い、書き込みが失敗した場合には、3回まで再書き込みが行われ、この再書き込みが失敗した場合には、直ちに積算停止とせずに、次回0.5km走行毎に再書き込みを実行する。そして、最大2km走行分書き込みを行っても書き込みが行えない場合には、積算を停止する。また、再書き込み中は、積算計の加算を中止する。
【0082】
すなわち、EEPROM回路3aとの信号線にノイズ等の外乱が発生しても、最大2kmの長期間にわたって再書き込みが行われるため、ノイズ等に対しても、走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって、積算計を停止させる現象を抑制することができる。
【0083】
なお、再書込周期を0.5kmとしたのは、再書込回数をできるだけ多くして、しかもソフトウェアを複雑にしないで設計するためである。車速パルスを例えば、2548パルス/1kmとする。
【0084】
再書込周期を例えば、200msとすると、2548/5=509.6パルスである。この場合、走行距離が小数点となるため、ソフトウェア上の処理が複雑になる。
【0085】
また、再書込周期を例えば、250msとすると、2548/4=637パルスである。この場合、300km/h走行では、再書込間隔が3秒となる。しかし、再書込間隔が短く、EEPROM回路3aへの書き込みリトライ中に250m走行する可能性があり、これを回避するソフトウェアは複雑になる。
【0086】
さらに、再書込周期を例えば、500msとすると、2548/2=1274パルスである。この場合、300km/h走行では、再書込間隔が6秒となる。このため、再書込時間及び走行距離ともに無理のないものとなり、ソフトウェアもそれほど複雑にならない。従って、500m毎再書込を採用した。
【0087】
次に、図12のフローチャートを参照してEEPROM回路内のオドエリア7のベリファイ処理を説明する。EEPROM回路3aに対するベリファイ処理は、走行距離情報更新部5a及び走行距離情報演算表示部6aによって行われる。
【0088】
まず、ベリファイ回数としてのリトライ回数Nを“0”に設定する(ステップST41)。
【0089】
次に、EEPROM回路3aに対する走行距離データの書き込みを行い(ステップST42)、ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST43)、第1回目の再書き込みを行う(ステップST44)。そして、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST45)、リトライ回数N(=0)に“1”を加算してリトライ回数Nが“1”となる(ステップST46)。
【0090】
次に、リトライ回数N(=1)が3未満であるため(ステップST47)、ステップST44に戻り、第2回目の再書き込みを行い、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST45)、リトライ回数N(=1)に“1”を加算してリトライ回数Nが“2”となる(ステップST46)。
【0091】
次に、リトライ回数N(=2)が3未満であるため(ステップST47)、ステップST44に戻り、第3回目の再書き込みを行い、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST45)、リトライ回数N(=2)に“1”を加算してリトライ回数Nが“3”となる(ステップST46)。
【0092】
次に、リトライ回数Nが“3”となった場合には(ステップST47)、次回1km走行時に次のアドレスから書き込みを開始する(ステップS48)。以上説明したオドエリア7のベリファイ処理は、第1の実施の形態の電子オドメータ装置のベリファイ処理と同一処理である。
【0093】
次に、第2の実施の形態の電子オドメータ装置の特徴であるアドレスエリア8のベリファイ処理を図13のフローチャートを参照して説明する。
【0094】
まず、回数Mを“0”に設定し(ステップST50)、ベリファイ回数としてのリトライ回数Nを“0”に設定する(ステップST51)。
【0095】
次に、EEPROM回路3aに対する走行距離データの書き込みを行い(ステップST52)、ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST53)、第1回目の再書き込みを行う(ステップST54)。そして、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST55)、リトライ回数N(=0)に“1”を加算してリトライ回数Nが“1”となる(ステップST56)。
【0096】
次に、リトライ回数N(=1)が3未満であるため(ステップST57)、ステップST53に戻り、第2回目の再書き込みを行い(ステップST54)、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST55)、リトライ回数N(=1)に“1”を加算してリトライ回数Nが“2”となる(ステップST56)。
【0097】
次に、リトライ回数N(=2)が3未満であるため(ステップST57)、ステップST53に戻り、第3回目の再書き込みを行い(ステップST54)、再ベリファイ処理が失敗した場合には(ステップST55)、リトライ回数N(=2)に“1”を加算してリトライ回数Nが“3”となる(ステップST56)。
【0098】
次に、リトライ回数Nが“3”となった場合には(ステップST57)、回数M(=0)に“1”を加算して回数Mが“1”となる(ステップS58)。回数M(=1)が5未満であるため(ステップST59)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST60)、ステップST51に戻り、ステップST51からステップST57までの処理を実行する。
【0099】
すなわち、次回0.5km走行時に、書き込みを行い、ベリファイ処理が失敗し、3回の再ベリファイ処理が失敗した場合には、回数M(=1)に“1”を加算して回数Mが2となる(ステップS58)。回数M(=2)が5未満であるため(ステップST59)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST60)、ステップST51に戻り、ステップST51からステップST57までの処理を実行する。
【0100】
すなわち、次回0.5km走行時(1.0km)に、書き込みを行い、ベリファイ処理が失敗し、3回の再ベリファイ処理が失敗した場合には、回数M(=2)に“1”を加算して回数Mが“3”となる(ステップS58)。回数M(=3)が5未満であるため(ステップST59)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST60)、ステップST51に戻り、ステップST51からステップST57までの処理を実行する。
【0101】
すなわち、次回0.5km走行時(1.5km)に、書き込みを行い、ベリファイ処理が失敗し、3回の再ベリファイ処理が失敗した場合には、回数M(=3)に“1”を加算して回数Mが“4”となる(ステップS58)。回数M(=4)が5未満であるため(ステップST59)、走行距離が前回の走行距離よりも0.5km増加した場合には(ステップST60)、ステップST51に戻り、ステップST51からステップST57までの処理を実行する。
【0102】
すなわち、次回0.5km走行時(2.0km)に、書き込みを行い、ベリファイ処理が失敗し、3回の再ベリファイ処理が失敗した場合には、回数M(=4)に“1”を加算して回数Mが“5”となる(ステップS58)。回数Mが“5”となっため(ステップST59)、走行距離データの積算を停止する(ステップST61)。
【0103】
なお、ベリファイ処理部61は、ステップST53の処理を行い、再ベリファイ処理部62は、ステップST55からステップST60の処理を行い、第2の積算停止部63は、ステップST61の処理を行う。
【0104】
このように、第2の実施の形態の電子オドメータ装置によれば、アドレスエリア8のベリファイ処理が失敗し、3回までの再ベリファイ処理も失敗した場合には、0.5km毎で最大2kmまでベリファイ処理を再度行う。それでもベリファイ処理が失敗した場合には、積算を停止させる。また、それ以降のEEPROM回路3aへの走行距離データの書き込みも停止する。
【0105】
このため、アドレスエリア8の値が破壊される確率が下がったため、走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって、次回、イグニッションスイッチをオン時のオド値と前回走行中のオド値との間に誤差が発生しにくくなった。これにより、次回、イグニッションスイッチをオン時にその時のオド値は、必ずイグニションスイッチをオフ時のオド値を示し、積算計の過大表示を防止することができる。
【0106】
ここで、図14乃至図16を参照して、第1の実施の形態のベリファイ処理と第2の実施の形態のベリファイ処理とを比較して説明する。図14は図10に示すEEPROM回路のベリファイ処理の初期状態を模式的に示す説明図である。図15は第1の実施の形態の電子オドメータ装置によるEEPROM回路のベリファイ処理を模式的に示す説明図である。図16は第2の実施の形態の電子オドメータ装置によるEEPROM回路のベリファイ処理を模式的に示す説明図である。
【0107】
図14に示す状態では、イグニッションスイッチのオン時の読み込みデータとオド値とは、次のようにして求められる。まず、アドレスエリア8において、データが“FFFF”から“0000”に変化する変化点は、アドレスが“30”である。このため、オドエリア変化点は、30−17=13番地である。
【0108】
また、データは、“100”であるため、以下の式によりオド値が“1696km”となる。
【0109】
17×(100−1)+100×13=1696
このため、積算計表示値が“1696km”、EEPROM回路3a内のデータからの計算値(オド値)が“1696km”となり、表示値とEEPROM回路3a内のデータからの計算値とが一致している。
【0110】
次に、図15に示す第1の実施の形態の例では、図14に示す状態から次回1km走行でアドレスが“30”への書き込み及び再書き込みともに失敗した場合には、図15(a)に示すように、データは“0000”のままである。しかし、積算計の加算は、継続されるため、オドエリア7の13番地にデータが“100”と書き込まれる。このため、積算計表示値は、“1700km”となる。
【0111】
さらに、次回2km走行した場合には、図15(b)に示すように、アドレスエリア8へのデータの書き込みまたは再書き込みが成功して、アドレスエリア8のアドレス“31”に“FFFF”が書き込まれ、オドエリア7の14番地にデータが“100”と書き込まれる。
【0112】
また、アドレスエリア8のアドレス“32”に“FFFF”が書き込まれ、オドエリア7の15番地にデータが“100”と書き込まれる。このため、積算計表示値は、“1702km”となるが、計算値は“1696km”であり、両者が一致しない。このため、表示値の過大表示が発生している。
【0113】
一方、図16に示す第2の実施の形態の例では、図14に示す状態から次回1km走行でアドレスが“30”への書き込み及び再書き込みともに失敗した場合には、図16(a)に示すように、データは“0000”のままであり、積算計の加算は、中止するため、オドエリア7の13番地のデータは“99”のままである。このため、積算計表示値は、“1696km”となる。
【0114】
さらに、500m毎に再書き込みを行ったが、再書き込みが失敗して2km走行した場合には、積算を停止するので、図16(b)に示すように、アドレスエリア8へアドレス“30”のデータは“0000”のままであり、また、オドエリア7の13番地のデータも“99”のまままである。このため、積算計表示値及び計算値(オド値)ともに“1696km”となり、両者が一致することになる。すなわち、積算計の過大表示を防止することができる。
【0115】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、請求項1の電子オドメータ装置では、定期的なノイズに対しても走行距離データのビット化けに対する冗長性が高められ、走行中に積算計が停止する現象を抑制することかできる。
【0116】
請求項2の電子オドメータ装置では、アドレスエリアの値が破壊される確率が下がったため、走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって、次回、イグニッションスイッチをオン時にその時のオド値は、必ずイグニションスイッチをオフ時のオド値を示し、積算計の過大表示を防止することができる。
【0117】
また、請求項3の電子オドメータ装置では、不揮発性メモリに記憶される走行距離データのビット化けに対する冗長性を高めることができ、これによって不揮発性メモリに記憶される走行距離データを読み出すときに使用するプログラムを簡素化して、プログラム格納エリアの容量を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子オドメータ装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示すEEPROM回路の詳細なメモリ構成を模式的に示す説明図である。
【図3】図1に示すEEPROM回路の書き込み動作を示すフローチャートである。
【図4】図1に示すEEPROM回路の書き込み動作を模式的に示す説明図である。
【図5】図1に示すEEPROM回路の書き込み動作を模式的に示す説明図である。
【図6】図1に示すEEPROM回路の読み込み動作を示すフローチャートである。
【図7】図1に示すEEPROM回路の読み込み動作を模式的に示す説明図である。
【図8】図1に示すEEPROM回路の読み込み動作を模式的に示す説明図である。
【図9】図1に示すCPU回路内に設けられるメモリの使用例を模式的に示す説明図である。
【図10】本発明による電子オドメータ装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。
【図11】図10に示すEEPROM回路の書き込み動作を示すフローチャートである。
【図12】図10に示すEEPROM回路内のオドエリアのベリファイ処理を示すフローチャートである。
【図13】図10に示すEEPROM内のアドレスエリアのベリファイ処理を示すフローチャートである。
【図14】図10に示すEEPROM回路のベリファイ処理の初期状態を模式的に示す説明図である。
【図15】第1の実施の形態の電子オドメータ装置によるEEPROM回路のベリファイ処理を模式的に示す説明図である。
【図16】第2の実施の形態の電子オドメータ装置によるEEPROM回路のベリファイ処理を模式的に示す説明図である。
【図17】従来から知られている電子オドメータ装置の一例を示すブロック図である。
【図18】図17に示すEEPROM回路の使用例を模式的に示す説明図である。
【図19】図17に示すEEPROM回路に記憶されているデータの修正動作を模式的に示す説明図である。
【図20】図17に示すEEPROM回路に記憶されているデータの修正動作を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1 電子オドメータ装置
2 CPU回路
3 EEPROM回路
4 表示器
5 走行距離情報更新部
6 走行距離情報演算表示部
7 オドエリア
8 アドレスエリア
9 メモリ
51 書込処理部
52 再書込処理部
53 第1の積算停止部
61 ベリファイ処理部
62 再ベリファイ処理部
63 第2の積算停止部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic odometer device mounted on a vehicle or the like, and more particularly to an electronic odometer device that improves redundancy against bit corruption.
[0002]
[Prior art]
Recently, electronic instrumentation for vehicles has progressed, and an electronic instrument such as a liquid crystal display or a fluorescent display tube has been used to form a display unit of the instrument. With such computerization, an electronic display is also used for an odometer that displays a mileage, and mileage information is stored in a memory such as a RAM, and the mileage stored in this memory is stored in the memory. The display is based on the distance information.
[0003]
However, in the case of a memory such as a RAM, if the backup power source is lost, the stored travel distance information is lost, and the travel distance of the vehicle up to that point cannot be displayed.
[0004]
Therefore, even if it is not backed up by a power source, a storage medium using a non-volatile memory that can store stored information is provided separately from a memory such as a RAM. What has been developed so that no information is lost.
[0005]
FIG. 17 is a block diagram showing an example of an electronic odometer device having such a nonvolatile memory.
[0006]
The electronic odometer device 101 shown in FIG. 17 takes in a vehicle speed pulse output from a sensor provided on a vehicle axle or the like, counts this, and obtains travel distance data. A RAM circuit 103 with a backup power source for updating the travel distance data based on the output travel distance data, and an EEPROM for updating the travel distance data so far based on the travel distance data output from the CPU circuit 102 A circuit 104 and a display 105 that captures display data output from the CPU circuit 102 and displays a travel distance are provided. The vehicle speed output by the CPU circuit 102 from a sensor provided on the vehicle axle or the like. The pulse is captured and counted, and the travel distance is a predetermined distance, for example, 1 Each time m is reached, while updating the mileage data stored in the RAM circuit 103 and the mileage data stored in the EEPROM circuit 104, display data is created and displayed based on the latest mileage data. The latest travel distance is displayed on the device 105.
[0007]
At this time, when the ignition switch is turned on, the CPU circuit 102 checks the content of the keyword stored in the RAM circuit 103. If the keyword is a correct keyword, the running stored in the RAM circuit 103 is checked. It is determined that the distance data is not broken, and the travel distance is updated using the travel distance data stored in the RAM circuit 103. If the keyword stored in the RAM circuit 103 is not a correct keyword, the travel distance data stored in the RAM circuit 103 is corrected using the travel distance data stored in the EEPROM circuit 104, and then the RAM The travel distance is updated using the travel distance data stored in the circuit 103.
[0008]
Each time the travel distance data stored in the RAM circuit 103 is updated, the travel distance data stored in the EEPROM circuit 104 is updated and stored in the EEPROM circuit 104 in the procedure described below. The value of the travel distance data is matched with the value of the travel distance data stored in the RAM circuit 103.
[0009]
First, in the state in which the EEPROM circuit 104 is initialized, the values of the data portions corresponding to the addresses “0” to “47” are all set to “FFFF”. Each time 1 km elapses, the CPU circuit 102 sequentially selects the addresses “0” to “47” as shown in FIG. 18A, and data corresponding to the addresses “0” to “47”. Write "0000" in the part.
[0010]
After that, when the travel distance exceeds 48 km and the vehicle further travels in a state where “0000” is written in all data portions, every time the travel distance exceeds 1 km, the CPU circuit 102 As shown in FIG. 18B, addresses “0” to “47” are sequentially selected and “0001” is written in the data portion corresponding to each address “0” to “47”.
[0011]
Thereafter, every time the vehicle further travels and the travel distance exceeds “48 km”, the value written in the data portion is incremented in the same procedure, and the travel distance is “0” as shown in FIG. When “999999” is reached, the values written in all data portions are returned to “FFFF”, and the travel distance is initialized.
[0012]
Then, when correcting the travel distance data stored in the RAM circuit 103, the values stored in the respective data sections of the EEPROM circuit 104 are read out, and the travel distance data is calculated by the following arithmetic expression. Based on the result, the travel distance data stored in the RAM circuit 103 is corrected.
[0013]
Travel distance = 48 x (point data value + 1) + address point
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in such a conventional electronic odometer device 101, when there is an error in the travel distance data stored in the EEPROM circuit 104, if the current address designated by the pointer PT is an address other than “0”, As shown in FIG. 19, the value Dn of the data (current data) written in the data portion of the address designated by the current pointer PT and the data (in the data portion of the previous address) ( The difference between the previous data) and Dn-1 is obtained, and the value of the data written in the data portion must be corrected using one of a plurality of correction procedures according to the difference.
[0015]
If the current address designated by the pointer PT is “0”, as shown in FIG. 20, the data value D 0 written in the data portion of the address “0” and the address “1” are displayed. The difference between the data written in the data portion of D1 and D1 must be determined, and the value of the data written in the data portion must be corrected using one of a plurality of correction procedures according to this difference. I must.
[0016]
This complicates the program for reading the travel distance data from the EEPROM circuit 104, increases the processing time, and increases the capacity of the memory for storing the program.
[0017]
An object of the present invention is to provide an electronic odometer device that uses only a non-volatile memory when calculating the mileage of a vehicle, and can increase the redundancy against garbled bits of the mileage data stored in the non-volatile memory. is there.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above object, according to the present invention, in claim 1, a rewritable nonvolatile memory having an odd area having a plurality of data portions and an address area having a plurality of data portions, and a sensor provided in the vehicle The vehicle speed pulses output from the counter are counted, and based on the count result, each data portion of the odd area is cyclically used to write mileage information, and each data portion of the address area is cyclically used. A mileage information update unit for writing the latest instruction information indicating the last written data portion among the data portions of the odd area, and the address area of the nonvolatile memory when displaying the mileage. The latest instruction information written in the non-volatile memory is read out based on the latest instruction information. A travel distance information calculation display unit that reads out the travel distance information that has been entered and displays the travel distance of the vehicle on a display based on the travel distance information, and the travel distance information update unit includes the nonvolatile A write processing unit that executes a write process to the memory for a predetermined first write count, and a write process that fails even if the write process is executed for the first write count. A rewrite processing unit that executes a rewrite process for a predetermined second number of times in a rewrite period shorter than the write period, and executes the rewrite process for the second number of times of writing. And a first integration stop unit that determines that the non-volatile memory is abnormal and stops the accumulation of travel distance information when the rewriting process fails.
[0019]
According to the invention of claim 1, in the mileage information update unit, the write processing unit executes a write process to the nonvolatile memory for a first predetermined number of times, and the rewrite processing unit If the writing process fails even if the writing process is executed for the first number of times of writing, the second number of times of writing in which the rewriting process is predetermined with a rewriting period shorter than the writing period. If the rewriting process fails even if the rewriting process is executed for the second number of times of writing, the first cumulative stop unit determines that the nonvolatile memory is abnormal and travel distance Stop accumulating information. Thereby, the redundancy with respect to the garbled data of the travel distance data can be increased even with periodic noise, and the phenomenon that the accumulator stops during traveling can be suppressed.
[0020]
The electronic odometer device according to claim 1, wherein the travel distance information calculation display unit performs a verification process on the address area for a predetermined first number of verifications; If the verification process fails even if the verification process is executed for the first number of verifications, the re-verification process is executed for a predetermined second number of times with a re-verification period shorter than the verification period. If the re-verification process fails even if the re-verification process is executed by the verification processing unit and the second number of times of verification, it is determined that the nonvolatile memory is abnormal and the accumulation of the travel distance information is stopped. And a second integration stop unit.
[0021]
According to the invention of claim 2, in the travel distance information calculation display unit, the verification processing unit executes the verification processing for the address area for a first predetermined number of times, and the re-verification processing unit includes the first verification processing unit. If the verify process fails even if the verify process is executed as many times as the number of verify times, the re-verify process is executed for a second predetermined number of times in a re-verify period shorter than the verify period, and the second integration is performed. If the reverification process fails even if the reverification process is executed the second number of times of verification, the stop unit determines that the nonvolatile memory is abnormal and stops the accumulation of the travel distance information. As a result, the probability that the value in the address area is destroyed is lowered, so that the redundancy against the garbled data of the mileage data can be increased. By this, when the ignition switch is turned on next time, the odd value at that time is always This indicates the odd value when OFF, and can prevent over-display of the accumulator.
[0022]
According to a third aspect of the present invention, in the electronic odometer device according to the first or second aspect, the mileage information calculation / display unit sequentially reads out data written in each data portion of the address area, and a change point of each data. The latest instruction information is obtained based on the data, and the data written in each data portion of the odd area is sequentially read, while the value of each data is corrected based on the latest instruction information, and the majority of corrected values is taken. The mileage information written in the odd area is determined.
[0023]
According to the invention of claim 3, the mileage information calculation display unit sequentially reads the data written in each data part of the address area, obtains the latest instruction information based on the change point of each data, and While sequentially reading the data written in each data section of the odd area, the value of each data is corrected based on the latest instruction information, the majority of the corrected value is taken, and the traveling written in the odd area Determine distance information. This increases the redundancy against garbled mileage data stored in the nonvolatile memory, simplifies the program used when reading the mileage data stored in the nonvolatile memory, and increases the capacity of the program storage area. Make it smaller.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of an electronic odometer device of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0025]
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an electronic odometer device according to the present invention.
[0026]
An electronic odometer device 1 shown in FIG. 1 takes in a vehicle speed pulse output from a sensor provided on a vehicle axle or the like, counts this, and obtains travel distance data, as shown in FIG. The addresses “0” to “17” are used as the odd area 7 and the addresses “17” to “33” are used as the address area 8. Based on the travel distance data output from the CPU circuit 2, An EEPROM circuit 3 for updating the distance data, and a display 4 for taking in display data output from the CPU circuit 2 and displaying the travel distance are provided.
[0027]
Further, the CPU circuit 2 is provided with a travel distance information update unit 5 and a travel distance information calculation display unit 6 in terms of its function, and captures and counts vehicle speed pulses output from the sensor, and the travel distance is a predetermined distance, For example, every time 1 km is reached, display data is created based on the latest travel distance data and the latest travel distance is displayed on the display 4 while updating the travel distance data stored in the EEPROM circuit 3.
[0028]
Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to the block diagram shown in FIG. 1 and the explanatory diagram shown in FIG.
[0029]
<Write Operation to EEPROM Circuit 3>
This process is mainly executed by the travel distance information update unit 5 of the CPU circuit 2. First, when the travel distance of the vehicle is “0”, data “0000” is written to addresses “0” to “16” of the odd area 7 and the value of the pointer A is set so that the pointer A indicates the address “0”. At the same time, data “0000” is written to addresses “17” to “33” in the address area 8 and the value of the pointer B is set so that the pointer B indicates the address “17”.
[0030]
In this state, when the ignition switch is turned on and the vehicle starts running, the CPU circuit 2 counts vehicle speed pulses output from sensors provided on the axle of the vehicle, as shown in the flowchart of FIG. When the travel distance exceeds a predetermined distance, for example, 1 km (odd counter value “2548”) (step ST1), the odd counter is initialized as shown in FIG. Then, the data “FFFF” is written to the address “17” of the address area 8 (step ST2), the pointer B is advanced by 1 (step ST3), and the data “0001” is stored at the address “0” of the odd area 7. After writing and the pointer A is advanced by 1 (step ST4), the value of the display odd data is incremented by “1”. It is (step ST5).
[0031]
When data is written to the address area 8 and the odd area 7, even if a verify error (Verify Error) indicating that the data is not written correctly occurs, the preset number of times (the number of retries) For example, the above-described writing process is performed up to three times.
[0032]
Next, the CPU circuit 2 checks whether the data has been correctly written to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within 3 times, and with respect to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within 3 times. When the data is correctly written (step ST6), display data is created based on the value of the display odd data, and the travel distance “1 km” is displayed on the display 4 (step ST7).
[0033]
At this time, if the data cannot be correctly written to the address area 8 and the odd area 7 within the number of retries within three times (step ST6), the travel distance displayed on the display 4 by the CPU circuit 2 is As a result, the access to the EEPROM circuit 3 is stopped (step ST8).
[0034]
Thereafter, when the vehicle further travels and the value of the odd counter becomes “2548” again, the odd counter is initialized and, as shown in FIG. The data “FFFF” is written to the address “18” and the pointer B is advanced by one, and the data “0001” is written to the address “1” of the odd area 7 and the pointer A is advanced by one. The value of the display odd data is incremented by “1” (steps ST1 to ST5).
[0035]
When data is written to the address area 8 and the odd area 7, even if a verify error indicating that the data is not written correctly occurs, a preset number of times (the number of retries), for example, 3 times Up to this point, the above-described writing process is performed.
[0036]
Next, the CPU circuit 2 checks whether the data has been correctly written to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within three times, and with respect to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within three times. When the data is correctly written (step ST6), display data is created based on the value of the display odd data, and the travel distance “2 km” is displayed on the display 4 (step ST7).
[0037]
At this time, if the data cannot be correctly written to the address area 8 and the odd area 7 within the number of retries within three times (step ST6), the travel distance displayed on the display 4 by the CPU circuit 2 is As a result, the access to the EEPROM circuit 3 is stopped (step ST8).
[0038]
Thereafter, every time the vehicle further travels and the value of the odd counter becomes “2548” again, the data “FFFF” write processing to the address area 8 described above, the pointer B increment processing, the data “odd area 7 data“ The 0001 "writing process, the pointer A increment process, the display odd data increment process, etc. are sequentially performed, and the travel distance data stored in the EEPROM circuit 3 is updated and displayed on the display 4. The travel distance is updated (steps ST1 to ST8).
[0039]
Then, as shown in FIG. 5A, the data “FFFF” is written to the address “33” in the address area 8, the pointer B is incremented, and the data “0001” is written to the address “16” in the odd area 7. After the process, the pointer A increment process, the display odd data increment process, etc. are performed, the vehicle further travels and the value of the odd counter becomes “2548” again. As shown, the data “0000” is written to the address “17” of the address area 8 and the pointer B is advanced by one, and the data “0002” is written to the address “0” of the odd area 7 and the pointer A Is advanced by one, the value of the display odd data is incremented by “1” (step ST1). ST8).
[0040]
When data is written to the address area 8 and the odd area 7, even if a verify error indicating that the data is not written correctly occurs, a preset number of times (retry number), for example, The write process described above is performed up to three times.
[0041]
Next, the CPU circuit 2 checks whether the data has been correctly written to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within three times, and with respect to the address area 8 and the odd area 7 with the number of retries within three times. When the data is correctly written, display data is created based on the value of the display odd data, and the travel distance “18 km” is displayed on the display 4 (steps ST1 to ST8).
[0042]
At this time, if the data cannot be correctly written to the address area 8 and the odd area 7 within the number of retries within three times (step ST6), the travel distance displayed on the display 4 by the CPU circuit 2 is As a result, the access to the EEPROM circuit 3 is stopped (step ST8).
[0043]
Thereafter, every time the vehicle further travels and the value of the odd counter becomes “2548” again, the writing process of the data “FFFF” or “0000” to the address area 8 described above, the increment process of the pointer B, the odd area 7 is sequentially performed, the pointer A increment process, the display odd data increment process, and the like, and the travel distance data stored in the EEPROM circuit 3 is updated. In addition, the travel distance displayed on the display 4 is updated (steps ST1 to ST7).
[0044]
When the vehicle is stopped and the ignition switch is turned off, the CPU circuit 2 stops operating, and the travel distance data stored in the EEPROM circuit 3 is held as it is.
[0045]
<Read operation for the EEPROM circuit 3>
The reading operation is a process mainly executed by the travel distance information calculation display unit 6 of the CPU circuit 2. When the ignition switch of the vehicle is turned on again, as shown in the flowchart of FIG. 6, the CPU circuit 2 stores it in the start address “17” of the address area 8 constituting the EEPROM circuit 3. When data is read twice in succession and the data obtained in each reading process has the same value (step ST11), a majority decision of the lower 15 bits excluding the most significant bit constituting this data is required. Based on the majority result, it is determined whether the value of the data is “FFFF” or “0000” (step ST12).
[0046]
Next, the data stored in the next address “18” constituting the address area 8 is continuously read twice by the CPU circuit 2, and the data obtained in each reading process has the same value. (Step ST11), a majority decision of the lower 15 bits excluding the most significant bit constituting this data is obtained (step ST12). Based on the majority decision result, whether the value of the data is “FFFF” or “0000” After the determination, the value of the data written at the start address “17” is compared with the value of the data written at the next address “18”.
[0047]
If they are the same (step ST13), the CPU circuit 2 sequentially accesses the remaining data stored in the remaining addresses “19” to “33” twice, so that these addresses “ The data stored in 19 ”to the data stored in the final address“ 33 ”are sequentially read (step ST11), and the majority of the lower 15 bits excluding the most significant bit of each data is taken. After determining whether the data value is “FFFF” or “0000” (step ST12), an address where the value of the data stored in the addresses “18” to “33” is changed is found, The value of this address is stored at point B.
[0048]
As a result, as shown in FIG. 7, if the data “FFFF” is stored in the addresses “17” and “18” and the data “0000” is stored in the address “19”, the CPU circuit 2 causes the address “17” to be stored. When the data stored in 19 ″ is read, it is determined that the data has changed, and a value indicating the address “19” is stored in the point B.
[0049]
If the data change point is not found even after accessing the last address “33”, the CPU circuit 2 writes the same value of data from the start address “17” to the last address “33”. And the value indicating the head address “17” is stored in the point B.
[0050]
Thereafter, "17" is subtracted from the value stored in the pointer B by the CPU circuit 2, and the value obtained by this is stored in the pointer A. As shown in FIG. Based on the output processing result, either “0000” or “FFFF” is selected, and this data is stored as the next data to be written at the address designated by the pointer B (step ST13).
[0051]
Next, the CPU circuit 2 sequentially reads out the data stored in the addresses “0” to “16” constituting the odd area 7 (step ST14), and is provided inside as shown in FIG. Of the data stored in the addresses “0” to “16” on the memory 9 (internal memory of the CPU circuit 2), the value of the pointer A from the data stored in the head address “0” The data stored at the address immediately before the specified address is stored as it is, and stored at the final address “16” from the data stored at the address specified by the value of the pointer A. “1” is added to the stored data, and the values of the respective data are compared (step ST15).
[0052]
Then, the CPU circuit 2 counts the number of data having the same value among the values of each data, and when the number of data having the same value is 10 or more (step ST16), the value of this data is a pointer. Stored as the value of the next data to be written to the address designated by A, and if the number of data having the same value is less than 10 even if the data comparison processing is performed for all the data, the odd-hold state Thus, the value of the data having the largest number of data having the same value is stored as the value of the next data to be written at the address designated by the pointer A (step ST17).
[0053]
Thereafter, when the CPU circuit 2 performs the data reading process on the address area 8 and the odd area 7 described above, the read start signal cannot be received, and whether the number of retries is three times or less is determined. 7 is continuously performed twice, and it is checked whether or not the values of the respective data are different.
[0054]
When the data stored in the address area 8 and the odd area 7 cannot be read correctly with the number of retries less than three times, or the data reading process for the address area 8 and the odd area 7 is performed twice in succession. When the values of the respective data are different (step ST18), it is determined that an abnormality has occurred in the EEPROM circuit 3, the subsequent access to the EEPROM circuit 3 is stopped, and the travel distance displayed on the display 4 is determined. A blank state is set (step ST20).
[0055]
In this process, when it is determined that the EEPROM circuit 3 is normal (step ST18), the CPU circuit 2 calculates travel distance data by the following equation, and the travel distance obtained by this calculation process: Display data is created based on the data, and the travel distance is displayed on the display 4 (step ST19).
[0056]
Travel distance = (value of the next data−1) × 17 + point A value
Thereafter, when the vehicle starts to travel, the CPU circuit 2 starts the writing operation to the EEPROM circuit 3 described above, and is written in the EEPROM circuit 3 every time the travel distance becomes “1 km”. The travel distance data is updated (steps ST11 to ST20).
[0057]
As described above, in the first embodiment, the CPU circuit 2 captures the vehicle speed pulses output from the sensors provided on the vehicle axle and the like, and counts them, so that the travel distance is a predetermined distance, for example, 1 km. Each time, the display data is created based on the latest travel distance data while updating the travel distance data stored in the EEPROM circuit 3, and the latest travel distance is displayed on the display 4. Therefore, when calculating the mileage of the vehicle, it is possible to obtain the mileage of the vehicle using only a non-volatile memory such as the EEPROM circuit 3 or the like. The number of points can be reduced, the cost can be reduced, and the redundancy against bit corruption can be increased, which is stored in the nonvolatile memory. That the travel distance data by simplifying the program used when reading, it is possible to reduce the capacity of the program storage area.
[0058]
In the first embodiment, data written in each data portion of the address area 8 of the EEPROM circuit 3 is sequentially read out, and the latest instruction information is obtained based on the change point of each data. While sequentially reading the data written in each data portion of the odd area 7, the value of each data is corrected based on the latest instruction information, and the majority of the corrected values is taken and written in the odd area 7. Since the mileage information is determined, it is possible to increase the redundancy with respect to the garbled data of the mileage data stored in the nonvolatile memory, thereby reading the mileage data stored in the nonvolatile memory. The program to be used can be simplified and the capacity of the program storage area can be reduced.
[0059]
In the first embodiment, when the writing process and the reading process for the EEPROM circuit 3 are performed, the correct writing process and the reading process cannot be performed even if retries are performed for a preset number of times. Since it is determined that the EEPROM circuit 3 is abnormal and the updating process or the reading process of the travel distance information is stopped, the travel distance data stored in or stored in the EEPROM circuit 3 is stored. When the correct write process and correct read process cannot be performed for some reason, it is distinguished whether the EEPROM circuit 3 has become abnormal, or merely a temporary write error or a temporary read error has occurred. This can cause travel due to abnormalities in the EEPROM circuit 3. It is possible to eliminate the error of the release data.
[0060]
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the electronic odometer device of the present invention will be described. The electronic odometer device of the first embodiment has the problems (a) and (b).
[0061]
(A) After the vehicle travels 1 km, writing to the EEPROM circuit 3 is performed. If writing fails, rewriting is performed up to three times. If writing still fails, accumulation (update) of the travel distance data is performed. Processing).
[0062]
However, since the rewriting is performed periodically, if the rewriting timing coincides with noise or the like by accident, the accumulation of the travel distance data is stopped.
[0063]
(B) In writing to the EEPROM circuit 3 during 1 km traveling, the write value is read again, and the write process is completed when both the write value and the read value match (this process is the verify process). That said.) If this verify process fails, rewrite and verify are performed up to 3 times. If the verify cannot be performed correctly yet, the write to that address is stopped and the data is written to the next address during the next 1 km run. . This processing is performed for both the odd area 7 and the address area 8 in the EEPROM circuit 3. The integrated value when the ignition switch is on is calculated from the address and data of the odd area 7.
[0064]
However, since the address of the odd area 7 is calculated from the change point of the data in the address area 8, if the data of the address area 8 is destroyed, both the address and the data of the odd area 7 may show wrong values. .
[0065]
In addition, in the verify process during 1 km traveling, if an error occurs during writing to the address area 8 and rewriting fails, the data in the address area 8 becomes the same value as the previous value. That is, word destruction occurs. The address area 8 has redundancy for bit destruction, but has low redundancy for word destruction. For this reason, as a result, there is a possibility of leading to an excessive display of the accumulator.
[0066]
The electronic odometer device according to the second embodiment has the function of the electronic odometer device according to the first embodiment in order to solve the above-described problems (a) and (b). It has a write processing function and a verify processing function to be described. FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of the electronic odometer device according to the present invention.
[0067]
In FIG. 10, the CPU circuit 2a includes a travel distance information update unit 5a and a travel distance information calculation display unit 6a. In order to solve the problem (a), the mileage information updating unit 5a includes a write processing unit 51 that executes a write process for the EEPROM circuit 3a for a first predetermined number of times, If the writing process fails even if the writing process is executed for the number of times of writing, the rewriting process is executed for the predetermined second number of times with a rewriting period shorter than the writing period. If the rewrite processing unit 52 and the rewrite process are executed the second number of times and the rewrite process fails, it is determined that the EEPROM circuit 3a is abnormal and the running distance data is integrated. A first integration stop unit 53 that stops.
[0068]
Further, the travel distance information calculation display unit 6a includes a verify processing unit 61 that executes a verify process for the address area for a predetermined first number of times in order to solve the problem (b). If the verify process fails even if the verify process is executed for the number of verify times, the re-verify processing unit that executes the re-verify process for a predetermined second number of times in a re-verify period shorter than the verify period. 62, if the reverification process fails even if the reverification process is executed the second number of times of verification, the EEPROM circuit 3a determines that the EEPROM circuit 3a is abnormal and stops the accumulation of the travel distance data. The stop part 63 is provided.
[0069]
Next, the write operation of the EEPROM circuit will be described with reference to the flowchart of FIG. The data writing operation to the EEPROM circuit 3a is performed by the travel distance information updating unit 5a.
[0070]
First, the number of times M is set to “0” (step ST30), and the number of retries N as the number of times of writing data to the EEPROM circuit 3a is set to “0” (step ST31).
[0071]
Next, writing to the EEPROM circuit 3a is performed. When the writing fails (step ST32), the first rewriting is performed. When the rewriting fails (step ST33), the retry count N (= 1 is added to 0), and the retry count N becomes 1 (step ST34).
[0072]
Next, since the retry count N (= 1) is less than 3 (step ST35), the process returns to step ST33, the second rewrite is performed, and if the rewrite fails (step ST33), the retry count By adding “1” to N (= 1), the retry count N becomes “2” (step ST34).
[0073]
Next, since the retry count N (= 2) is less than 3 (step ST35), the process returns to step ST33, the third rewrite is performed, and if the rewrite fails (step ST33), the retry count “1” is added to N (= 2), and the retry count N becomes “3” (step ST34).
[0074]
Next, when the number of retries N becomes “3” (step ST35), “1” is added to the number of times M (= 0), and the number of times M becomes “1” (step S36). Since the number of times M (= 1) is less than 5 (step ST37), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST38), the process returns to step ST31 and from step ST31 to step ST37. Execute the process.
[0075]
That is, during the next 0.5 km travel (in this example, the rewrite cycle is set to 0.5 km), the writing is performed, the writing fails, and if the three rewritings fail, the number of times M ( = 1) is incremented by “1”, and the number of times M becomes “2” (step S36). Since the number of times M (= 2) is less than 5 (step ST37), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST38), the process returns to step ST31 and from step ST31 to step ST37. Execute the process.
[0076]
That is, when the next 0.5 km travel (1.0 km), writing is performed and writing fails, and when rewriting three times fails, “1” is added to the number of times M (= 2). The number of times M becomes “3” (step S36). Since the number of times M (= 3) is less than 5 (step ST37), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST38), the process returns to step ST31 and from step ST31 to step ST37. Execute the process.
[0077]
That is, when the next 0.5 km travel (1.5 km), the writing is performed, the writing fails, and the rewriting fails three times, “1” is added to the number of times M (= 3). The number of times M becomes “4” (step S36). Since the number of times M (= 4) is less than 5 (step ST37), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST38), the process returns to step ST31 and from step ST31 to step ST37. Execute the process.
[0078]
That is, when the next 0.5 km travel (2.0 km), the writing is performed, the writing fails, and the rewriting fails three times, “1” is added to the number M (= 4). The number of times M becomes “5” (step S36). Since the number of times M becomes “5” (step ST37), the accumulation of the travel distance data is stopped (step ST39).
[0079]
On the other hand, when the writing is successful in step ST32 or the rewriting is successful in step ST33, the running distance data is integrated (step ST40).
[0080]
The write processing unit 51 performs the process of step ST32, the rewrite processing unit 52 performs the processes of step ST33 to step ST38, and the first integration stop unit 53 performs the process of step ST39.
[0081]
As described above, according to the electronic odometer device of the second embodiment, the travel distance data is written to the EEPROM circuit 3a when traveling 1 km, and if the writing fails, rewriting is performed up to three times. If the rewriting fails, the rewriting is executed every 0.5 km travel without immediately stopping the accumulation. If writing cannot be performed even if writing for a maximum of 2 km is performed, the integration is stopped. During rewriting, addition of the accumulator is stopped.
[0082]
In other words, even if a disturbance such as noise occurs in the signal line with the EEPROM circuit 3a, rewriting is performed over a long period of 2 km at the maximum. As a result, the phenomenon of stopping the accumulator can be suppressed.
[0083]
The reason why the rewriting cycle is set to 0.5 km is that the number of times of rewriting is increased as much as possible and the software is not complicated. The vehicle speed pulse is, for example, 2548 pulses / 1 km.
[0084]
For example, if the rewrite cycle is 200 ms, 2548/5 = 509.6 pulses. In this case, since the travel distance is a decimal point, the processing on the software becomes complicated.
[0085]
For example, if the rewrite cycle is 250 ms, 2548/4 = 637 pulses. In this case, the rewrite interval is 3 seconds when traveling at 300 km / h. However, the rewrite interval is short, and there is a possibility of traveling for 250 m during a write retry to the EEPROM circuit 3a, and software for avoiding this becomes complicated.
[0086]
Further, assuming that the rewrite cycle is 500 ms, for example, 2548/2 = 1274 pulses. In this case, the rewrite interval is 6 seconds when traveling at 300 km / h. For this reason, both the rewriting time and the travel distance are reasonable, and the software is not so complicated. Therefore, rewriting every 500 m was adopted.
[0087]
Next, verification processing of the odd area 7 in the EEPROM circuit will be described with reference to the flowchart of FIG. The verify process for the EEPROM circuit 3a is performed by the travel distance information update unit 5a and the travel distance information calculation display unit 6a.
[0088]
First, the retry count N as the verify count is set to “0” (step ST41).
[0089]
Next, the mileage data is written to the EEPROM circuit 3a (step ST42). If the verify process fails (step ST43), the first rewriting is performed (step ST44). If the reverification process fails (step ST45), “1” is added to the number of retries N (= 0), and the number of retries N becomes “1” (step ST46).
[0090]
Next, since the number of retries N (= 1) is less than 3 (step ST47), the process returns to step ST44, the second rewrite is performed, and the reverify process fails (step ST45), the retry is performed. By adding “1” to the number of times N (= 1), the number of retries N becomes “2” (step ST46).
[0091]
Next, since the number of retries N (= 2) is less than 3 (step ST47), the process returns to step ST44, the third rewrite is performed, and the reverify process fails (step ST45), the retry is performed. By adding “1” to the number of times N (= 2), the number of retries N becomes “3” (step ST46).
[0092]
Next, when the number of retries N is "3" (step ST47), writing is started from the next address during the next 1 km travel (step S48). The verification process of the od area 7 described above is the same process as the verification process of the electronic odometer device according to the first embodiment.
[0093]
Next, verification processing of the address area 8 which is a feature of the electronic odometer device according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0094]
First, the number of times M is set to “0” (step ST50), and the number of retries N as the number of times of verification is set to “0” (step ST51).
[0095]
Next, the travel distance data is written to the EEPROM circuit 3a (step ST52). If the verify process fails (step ST53), the first rewriting is performed (step ST54). If the reverification process fails (step ST55), “1” is added to the number of retries N (= 0), and the number of retries N becomes “1” (step ST56).
[0096]
Next, since the number of retries N (= 1) is less than 3 (step ST57), the process returns to step ST53, the second rewrite is performed (step ST54), and the reverification process fails (step ST54). In ST55, “1” is added to the retry count N (= 1), and the retry count N becomes “2” (step ST56).
[0097]
Next, since the number of retries N (= 2) is less than 3 (step ST57), the process returns to step ST53, the third rewrite is performed (step ST54), and the reverification process fails (step ST54). In ST55), “1” is added to the number of retries N (= 2), and the number of retries N becomes “3” (step ST56).
[0098]
Next, when the number of retries N becomes “3” (step ST57), “1” is added to the number of times M (= 0), and the number of times M becomes “1” (step S58). Since the number of times M (= 1) is less than 5 (step ST59), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST60), the process returns to step ST51, and from step ST51 to step ST57. Execute the process.
[0099]
In other words, when the next 0.5 km travel is performed, writing is performed, the verify process fails, and the re-verify process fails three times, “1” is added to the number of times M (= 1), and the number of times M becomes 2. (Step S58). Since the number of times M (= 2) is less than 5 (step ST59), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST60), the process returns to step ST51 and from step ST51 to step ST57. Execute the process.
[0100]
That is, when the next 0.5 km travel (1.0 km), writing is performed, the verify process fails, and the re-verify process fails three times, “1” is added to the number of times M (= 2). Thus, the number of times M becomes “3” (step S58). Since the number of times M (= 3) is less than 5 (step ST59), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST60), the process returns to step ST51, and from step ST51 to step ST57. Execute the process.
[0101]
That is, when the next 0.5 km travel (1.5 km), writing is performed, the verify process fails, and the re-verify process fails three times, “1” is added to the number of times M (= 3). Thus, the number of times M becomes “4” (step S58). Since the number of times M (= 4) is less than 5 (step ST59), when the travel distance has increased by 0.5 km from the previous travel distance (step ST60), the process returns to step ST51 and from step ST51 to step ST57. Execute the process.
[0102]
That is, when the next 0.5 km travel (2.0 km), writing is performed and the verify process fails and the re-verify process fails three times, “1” is added to the number of times M (= 4). Thus, the number of times M becomes “5” (step S58). Since the number of times M becomes “5” (step ST59), the accumulation of the travel distance data is stopped (step ST61).
[0103]
The verify processing unit 61 performs the process of step ST53, the re-verify processing unit 62 performs the processes of step ST55 to step ST60, and the second integration stop unit 63 performs the process of step ST61.
[0104]
As described above, according to the electronic odometer device of the second embodiment, when the verification process of the address area 8 fails and the re-verification process up to three times fails, the maximum is 2 km every 0.5 km. Perform the verify process again. If the verification process still fails, the integration is stopped. Further, the writing of the travel distance data to the EEPROM circuit 3a thereafter is also stopped.
[0105]
For this reason, since the probability that the value of the address area 8 is destroyed has decreased, the redundancy with respect to the garbled data of the mileage data can be increased. As a result, the odd value when the ignition switch is turned on next time and the previous traveling Errors are less likely to occur between odd values. As a result, when the ignition switch is turned on next time, the odd value at that time always indicates the odd value when the ignition switch is turned off, and it is possible to prevent the integrator from being overdisplayed.
[0106]
Here, with reference to FIG. 14 to FIG. 16, the verification process of the first embodiment and the verification process of the second embodiment will be compared and described. FIG. 14 is an explanatory diagram schematically showing an initial state of the verify process of the EEPROM circuit shown in FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram schematically showing verification processing of the EEPROM circuit by the electronic odometer device according to the first embodiment. FIG. 16 is an explanatory diagram schematically showing verification processing of the EEPROM circuit by the electronic odometer device according to the second embodiment.
[0107]
In the state shown in FIG. 14, the read data and odd value when the ignition switch is turned on are obtained as follows. First, in the address area 8, the address where the data changes from “FFFF” to “0000” is the address “30”. For this reason, the odd area change point is 30-17 = 13.
[0108]
Since the data is “100”, the odd value is “1696 km” according to the following formula.
[0109]
17 * (100-1) + 100 * 13 = 1696
Therefore, the accumulated meter display value is “1696 km”, the calculated value (odd value) from the data in the EEPROM circuit 3 a is “1696 km”, and the displayed value matches the calculated value from the data in the EEPROM circuit 3 a. Yes.
[0110]
Next, in the example of the first embodiment shown in FIG. 15, when both writing to the address “30” and rewriting fail in the next 1 km running from the state shown in FIG. As shown in the figure, the data remains “0000”. However, since the addition of the accumulator is continued, data is written as “100” at address 13 in the odd area 7. Therefore, the accumulated meter display value is “1700 km”.
[0111]
Further, when the vehicle travels for 2 km next time, as shown in FIG. 15B, data writing or rewriting to the address area 8 succeeds, and “FFFF” is written to the address “31” in the address area 8. As a result, data “100” is written at address 14 in the odd area 7.
[0112]
In addition, “FFFF” is written in the address “32” of the address area 8 and data “100” is written in the 15th address of the odd area 7. For this reason, the display value of the totalizer is “1702 km”, but the calculated value is “1696 km”, and they do not match. For this reason, the display value is excessively displayed.
[0113]
On the other hand, in the example of the second embodiment shown in FIG. 16, when both the writing to the address “30” and the rewriting fail in the next 1 km running from the state shown in FIG. As shown, since the data remains “0000” and the addition of the accumulator is stopped, the data at address 13 in the odd area 7 remains “99”. Therefore, the accumulated meter display value is “1696 km”.
[0114]
Further, rewriting is performed every 500 m. However, when the rewriting fails and the vehicle travels 2 km, the accumulation is stopped, so that the address “30” is sent to the address area 8 as shown in FIG. The data remains “0000”, and the data at address 13 in the odd area 7 also remains “99”. For this reason, both the accumulated meter display value and the calculated value (odd value) are “1696 km”, and the two values coincide. In other words, it is possible to prevent an excessive display of the accumulator.
[0115]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, in the electronic odometer device according to the first aspect of the present invention, the redundancy with respect to the garbled data of the travel distance data is enhanced even for periodic noise, and the accumulator stops during travel. Can be suppressed.
[0116]
In the electronic odometer device according to the second aspect, since the probability that the value of the address area is destroyed can be reduced, the redundancy with respect to the garbled data of the mileage data can be increased. Thus, when the ignition switch is turned on next time, The value always indicates the odd value when the ignition switch is turned off, and it is possible to prevent an excessive display of the accumulator.
[0117]
In the electronic odometer device according to the third aspect of the present invention, it is possible to increase the redundancy with respect to garbled data of the travel distance data stored in the nonvolatile memory, and thereby use when reading the travel distance data stored in the nonvolatile memory. It is possible to simplify the program to be performed and reduce the capacity of the program storage area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an electronic odometer device according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a detailed memory configuration of the EEPROM circuit shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a flowchart showing a write operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1;
4 is an explanatory view schematically showing a write operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a write operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1;
6 is a flowchart showing a read operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1;
7 is an explanatory diagram schematically showing a read operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1; FIG.
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing a read operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 1;
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing an example of use of a memory provided in the CPU circuit shown in FIG. 1;
FIG. 10 is a block diagram showing a second embodiment of an electronic odometer device according to the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing a write operation of the EEPROM circuit shown in FIG. 10;
12 is a flowchart showing an odd area verification process in the EEPROM circuit shown in FIG. 10;
13 is a flowchart showing an address area verification process in the EEPROM shown in FIG. 10;
14 is an explanatory diagram schematically showing an initial state of the verify process of the EEPROM circuit shown in FIG. 10; FIG.
FIG. 15 is an explanatory diagram schematically showing verification processing of the EEPROM circuit by the electronic odometer device according to the first embodiment;
FIG. 16 is an explanatory diagram schematically showing verification processing of the EEPROM circuit by the electronic odometer device according to the second embodiment;
FIG. 17 is a block diagram showing an example of a conventionally known electronic odometer device.
FIG. 18 is an explanatory diagram schematically showing a usage example of the EEPROM circuit shown in FIG. 17;
FIG. 19 is an explanatory diagram schematically showing a correction operation of data stored in the EEPROM circuit shown in FIG. 17;
FIG. 20 is an explanatory diagram schematically showing a correction operation of data stored in the EEPROM circuit shown in FIG. 17;
[Explanation of symbols]
1 Electronic odometer device
2 CPU circuit
3 EEPROM circuit
4 Display
5 mileage information update unit
6 Travel distance information calculation display
7 Odo area
8 Address area
9 memory
51 Write processing unit
52 Rewrite processing section
53 1st integration stop part
61 Verification processing section
62 Re-verification processing section
63 Second integration stop unit

Claims (3)

複数のデータ部を持つオドエリアと複数のデータ部を持つアドレスエリアとを有する書き換え可能な不揮発性メモリと、
車両に設けられたセンサから出力される車速パルスをカウントし、このカウント結果に基づき、前記オドエリアの各データ部をサイクリックに使用して、走行距離情報を書き込むとともに、前記アドレスエリアの各データ部をサイクリックに使用して、前記オドエリアの各データ部のうち、最後に書き込まれたデータ部を指示する最新指示情報を書き込む走行距離情報更新部と、
走行距離を表示する際には、前記不揮発性メモリの前記アドレスエリアに書き込まれている最新指示情報を読み出し、この最新指示情報に基づき、前記不揮発性メモリの前記オドエリアに書き込まれている走行距離情報を読み出し、この走行距離情報に基づき、表示器上に車両の走行距離を表示する走行距離情報演算表示部とを備え、
前記走行距離情報更新部は、
前記不揮発性メモリに対する書き込み処理を予め定められている第1の書込回数だけ実行する書込処理部と、
前記第1の書込回数だけ書き込み処理を実行しても書き込み処理が失敗した場合には、書込周期よりも短い再書込周期で再書き込み処理を予め定められている第2の書込回数だけ実行する再書込処理部と、
前記第2の書込回数だけ再書き込み処理を実行しても再書き込み処理が失敗した場合には、前記不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する第1の積算停止部と、
を備えることを特徴とする電子オドメータ装置。
A rewritable nonvolatile memory having an odd area having a plurality of data portions and an address area having a plurality of data portions;
A vehicle speed pulse output from a sensor provided in the vehicle is counted, and based on the count result, each data part in the odd area is cyclically used to write travel distance information, and each data part in the address area The mileage information update unit for writing the latest instruction information indicating the last written data part among the data parts of the odd area,
When displaying the travel distance, the latest instruction information written in the address area of the nonvolatile memory is read, and the travel distance information written in the odd area of the nonvolatile memory based on the latest instruction information A travel distance information calculation display unit for displaying the travel distance of the vehicle on the display based on the travel distance information,
The travel distance information update unit
A write processing unit for performing a write process on the nonvolatile memory for a predetermined first number of times;
If the writing process fails even if the writing process is executed for the first number of times of writing, the second number of times of writing in which the rewriting process is predetermined with a rewriting period shorter than the writing period. A rewrite processing unit that executes only,
If the rewriting process fails even if the rewriting process is executed for the second number of times of writing, the first integration that determines that the nonvolatile memory is abnormal and stops the accumulation of travel distance information A stop,
An electronic odometer device comprising:
請求項1に記載の電子オドメータ装置において、
前記走行距離情報演算表示部は、
前記アドレスエリアに対するベリファイ処理を予め定められている第1のベリファイ回数だけ実行するベリファイ処理部と、
前記第1のベリファイ回数だけベリファイ処理を実行してもベリファイ処理が失敗した場合には、ベリファイ周期よりも短い再ベリファイ周期で再ベリファイ処理を予め定められている第2のベリファイ回数だけ実行する再ベリファイ処理部と、
前記第2のベリファイ回数だけ再ベリファイ処理を実行しても再ベリファイ処理が失敗した場合には、前記不揮発性メモリが異常であると判定して走行距離情報の積算を停止する第2の積算停止部と、
を備えることを特徴とする電子オドメータ装置。
The electronic odometer device according to claim 1,
The travel distance information calculation display section
A verify processing unit that executes a verify process for the address area for a predetermined first number of times;
If the verification process fails even if the verification process is executed for the first number of verifications, the re-verification process is executed for a predetermined second number of times with a re-verification period shorter than the verification period. A verification processing unit;
If re-verification processing fails even if re-verification processing is executed for the second number of times of verification, it is determined that the nonvolatile memory is abnormal, and second integration stop for stopping the accumulation of travel distance information And
An electronic odometer device comprising:
請求項1または請求項2に記載の電子オドメータ装置において、
前記走行距離情報演算表示部は、前記アドレスエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次読み出し各データの変化点に基づき最新指示情報を求めるとともに、前記オドエリアの各データ部に書き込まれているデータを順次、読み出しながら、前記最新指示情報に基づき各データの値を補正して補正済みの値の多数決をとり、前記オドエリアに書き込まれている走行距離情報を決定することを特徴とする電子オドメータ装置。
The electronic odometer device according to claim 1 or 2,
The mileage information calculation display unit sequentially reads data written in each data part of the address area to obtain the latest instruction information based on the change point of each data, and is written in each data part of the odd area. An electronic odometer that reads the data sequentially, corrects the value of each data based on the latest instruction information, takes the majority of the corrected value, and determines the mileage information written in the od area apparatus.
JP15827699A 1999-06-04 1999-06-04 Electronic odometer device Expired - Fee Related JP3749037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827699A JP3749037B2 (en) 1999-06-04 1999-06-04 Electronic odometer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827699A JP3749037B2 (en) 1999-06-04 1999-06-04 Electronic odometer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346670A JP2000346670A (en) 2000-12-15
JP3749037B2 true JP3749037B2 (en) 2006-02-22

Family

ID=15668075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15827699A Expired - Fee Related JP3749037B2 (en) 1999-06-04 1999-06-04 Electronic odometer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749037B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230233B1 (en) 1991-09-13 2001-05-08 Sandisk Corporation Wear leveling techniques for flash EEPROM systems
JP2008146446A (en) * 2006-12-12 2008-06-26 Win System:Kk Method for writing data and display unit
JP5933294B2 (en) * 2012-03-02 2016-06-08 矢崎総業株式会社 Cumulative value information management apparatus for vehicle and cumulative value information management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000346670A (en) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726663B2 (en) Electronic control device control data storage device
US5909391A (en) Method for storing data in memory
JP2002013438A (en) On-vehicle electronic controller
JPH0217058B2 (en)
JP3749037B2 (en) Electronic odometer device
WO2007088597A1 (en) Error correction code generation method and memory management device
JP3967457B2 (en) Electronic odometer device
JPH11325953A (en) Electronic odometer system
JP2502968B2 (en) Vehicle control device
JPH0565010B2 (en)
JP5725717B2 (en) Vehicle mileage storage device
JP5933294B2 (en) Cumulative value information management apparatus for vehicle and cumulative value information management method
JP3087269B2 (en) Electronic odometer
JP3116337B2 (en) Electronic odometer
JPS6060515A (en) Displaying method of run distance
JPH08304103A (en) Electronic distance recorder
JP2872031B2 (en) Electronic odometer
JP4464738B2 (en) Time correction method
JPH05215567A (en) Electronic travel distance meter
JPH05240656A (en) Electronic odometer
JP2850667B2 (en) Electronic odometer
JP3591668B2 (en) Traveling vehicle information display method and vehicle display device using the same
JPH0577718U (en) Electronic odometer
JP2971503B2 (en) Electronic odometer
JP3339046B2 (en) Electronic data storage

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3749037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees