JP3727873B2 - 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器 - Google Patents

液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器 Download PDF

Info

Publication number
JP3727873B2
JP3727873B2 JP2001309313A JP2001309313A JP3727873B2 JP 3727873 B2 JP3727873 B2 JP 3727873B2 JP 2001309313 A JP2001309313 A JP 2001309313A JP 2001309313 A JP2001309313 A JP 2001309313A JP 3727873 B2 JP3727873 B2 JP 3727873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
control signal
signal
polarity control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001309313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002182624A (ja
Inventor
峰正 蘇
俊卿 曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2002182624A publication Critical patent/JP2002182624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727873B2 publication Critical patent/JP3727873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示パネル駆動回路および液晶表示器に関し、特に液晶表示(以下、LCDと略して表示する場合もある)パネルデータ駆動の1ラインおよび2ラインのドット反転駆動モードに関し、従来技術中のフレームのフリッカを消去することができる方法、液晶表示パネル駆動回路の奇数線と偶数線間の走査線輝度の不均等をなくす方法を提供して、フレームの品質を向上する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来の技術に係る液晶表示パネル(以下、LCDパネルと記す。)及びLCDパネルの周辺駆動回路を示す。図に示すように、LCDパネルはインタレーシングデータ電極(D1,D2,D3,...,Dmで表示する。)及びゲート電極(G1,G2,G3,...,Gnで表示する。)により形成されて、各インタレーシングデータ電極およびゲート電極を使用して表示ユニットを制御する。例えば、インタレーシングデータ電極D1およびゲート電極G1を使用して表示ユニット200を制御することができる。各表示ユニットの等価回路は薄膜トランジスタ(TFT)(Q11-Q1m,Q21-Q2m,..,Qn1-Qnm)及び蓄積コンデンサ(C11-C1m,C21-C2m,...,Cn1-Cnm)を含む。TFTのゲートおよびドレインは、それぞれゲート電極(G1-Gn)およびデータ電極(D1-Dm)に接続される。そのような接続はゲート電極(G1-Gn)の走査信号を使用して、(例えば同一走査線上に位置する)同一ライン上で全てのTFTの電源のオンとオフを行い、データ電極の映像信号を制御して対応する表示ユニットに書き込むこともできる。注意が必要なのは、各表示ユニットがLCDパネル上の単一の画素輝度だけを制御することである。つまり、モノカラーLCD上においては各表示ユニットが単一画素に反応する一方で、カラーLCD上においては各表示ユニットが単一サブ画素に対応する。つまり、サブ画素はそれぞれ赤(Rで表示)、青(Bで表示)、緑(Gで表示)で良く、単一画素がRGB(3個の表示ユニット)の構成により形成されているということである。
【0003】
そして、図1は、LCDパネル1の駆動回路の一部分を示す。ゲートドライバ10はあらかじめ定められた順番により各ゲート電極G1,G2,G3,...,Gn上の走査信号(或いは走査パルス)を出力する。走査信号が一本のゲート電極上を伝送される時、同一列上或いは同一走査線上の表示ユニット中のTFTはオン状態となり、一方で他の列或いは他の走査線上における表示ユニット中のTFTはオフ状態となる。走査線が選択された時、データドライバ20は表示されるイメージデータにより、映像信号(グレイ値、gray value)をデータ電極D1,D2,D3,...Dmを経由して、対応する列のm表示ユニット上へ出力する。ゲートドライバ10がn列を連続してスキャンした後、単一フレームの表示は完了する。このように各走査線の連続したスキャンは、イメージを連続して表示する目的を達することができる。図1に示すように、信号CPVはゲートドライバ10のクロックを示して、信号CTRはゲートドライバ10により受信されたスキャン制御信号を示して、信号LDはデータドライバ20のデータラッチ信号を示して、信号DATAはデータドライバ20により受信された映像信号を示す。
【0004】
一般的に、データ電極D1,D2,D3,...Dmにより伝送された映像信号は、共通電極電圧Vcomとの関係を基に正極映像信号および負極映像信号に分けられる。正極映像信号は、電圧Vcomより高い電圧レベルを有する信号であることを表して、グレイ値が示すのを基にして、実際に発生する信号の電位は電圧Vp1とVp2の間に位置する。一般的にそのグレイ値は共通電極電圧Vcomに近いほど低くなる。一方、負極映像信号は、電圧Vcomより低い電圧レベルを有する信号であることを表して、グレイ値が示すのを基にして、実際に発生する信号の電位は電圧Vn1とVn2の間に位置する。同様に、そのグレイ値は共通電極電圧Vcomに近いほど低くなる。グレイ値が表示される時、正極の映像信号あるいは負極の映像信号で表示されても、表示効果は通常同じである。液晶分子寿命の短縮するような単一極性バイアス電圧を連続的に液晶分子が受けることを防ぐために、表示ユニットは奇数と偶数フレームに対応するそれぞれの正および負極映像信号を受信する。
【0005】
各表示ユニット中の異なる極性映像信号の配置は、フレーム反転、ライン反転、カラム反転、ドット反転の4つの駆動タイプに分けることができる。フレーム反転駆動モード中において、映像信号の極性は同一フレーム上では同じであるが、それと隣接するフレーム上では反対となる。ラインあるいはカラム反転駆動モードでは、同一フレーム上の同じラインあるいはカラムは映像信号と同じ極性を有するが、隣接するラインあるいはカラムとは反対の極性を有する。ドット反転駆動モード中では、同一フレーム上の映像信号の極性は交錯した状態であり、それは後で詳しく述べる。
【0006】
実用的に使用するドット反転では、後述するように、それはさらに1ラインドット反転および2ラインドット反転に分けることができる。
【0007】
図2は、従来の1ラインドット反転駆動モード中での、カラーLCDパネルの表示ユニットにより受信された映像信号の極性の概略図を示す。図2において、(i,j),(i+1,j),(i,j+1),(i+1,j+1),…などの各座標は単一画素を表し、その単一画素はさらに赤(R)、緑(G)、青(B)サブ画素の対応する3つの対応するサブ画素を含み、そのうちのサブ画素は図1の単一表示ユニットに対応する。1ラインドット反転駆動モードには、同一フレーム上における表示ユニットの映像信号の極性は隣接ユニットと反対であるが、それは上下左右での位置を含む。図2の斜線部分上に位置するサブ画素(例えば(i,j,R),(i,j,B),(i+1,j,G),(i+2,j,R),(i+2,j,B),…)および、他の同一フレーム上のサブ画素(例えば(i,j,G),(i+1,j,R),(i+1,j,B),(i+2,j,G),…)は反対の極性を受信する。例えば、斜線部分上に位置するサブ画素が映像信号の正の極性を有して、他のサブ画素は負の極性を有する。また反対の操作も上で述べたのと同じ特徴を有する。
【0008】
映像信号の正極性と負極性の差には、非常に小さな表示効果の違いがあるが、静止フレームを見る時の全体表示効果は1ラインドット反転駆動モードと明らかな違いはない。図2の例のように、このエリアを、例えば青(B)がオン、赤(R)と緑(G)がオフである青色と仮定する。第Nフレームの画素(i,j),(i,j+2),(i+1,j+1),(i+1,j+3),(i+2,j),(i+2,j+2),…中で、Bサブ画素は正極映像信号を受信して、第Nフレームの画素(i,j+1),(i,j+3),(i+1,j),(i+1,j+2),…中で、Bサブ画素は負極映像信号を受信する。しかしながら、第N+1フレームの画素の極性は、第Nフレームの極性と反対である。第Nフレーム上の画素あるいは第N+1フレーム上の画素でも、両方を較べた場合ほとんど同じ表示効果を有する。しかしながら、例えばMicrosoft Windows(登録商標)のオペレーティングシステム(MS OS)のシャットダウンフレームなどの、ある特定のフレーム上では明らかな表示効果の違いが現れる。
【0009】
Microsoft Windowsのオペレーティングシステムのシャットダウンフレームにおいては、走査線の画素の半分だけが表示されるように選択され、2本の隣接する走査線は互いに異なる。図2の例では、Windowsのオペレーティングシステムのシャットダウンフレームが(i,j)、(i,j+2)、(i+1,j+1)、(i+1,j+3)、(i+2,j)、(i+2,j+2)、(i+3,j+1)、(i+3,j+3)、(i+4,j)、(i+4,j+2)、(i+5,j+1)、(i+5,j+3)を表示する。1ラインドット反転が使用された場合、現在のフレーム上では画素は全て正極映像信号に使用されて、次のフレーム上では全て負極映像信号に使用される。このため2つの連続するフレームの極性により、表示差はなくならず、フレーム上にフリッカ効果が発生する。
【0010】
図4は、従来の2ラインドット反転駆動モード中での、カラーLCDパネルの各表示ユニットから受信した映像信号極性の概略図を示す。2ラインドット反転駆動モードは1ラインドット反転と異なり、それは走査線が2本の隣接するラインを含むなどして、反転が2本ごとに行われる。例えば、ithおよび(i+1)th線が反転或いは走査の1つのユニットであり、それ以外は同じで反転の過程も同様である。同様に、図4において同一フレーム中の斜線部分のサブ画素は全て同じ極性を有し、同一フレーム中の残りのサブ画素は斜線部分と反対の極性を有する。
【0011】
Windowsのオペレーティングシステムのシャットダウンフレームに使用される2ラインドット反転駆動モードの場合は、1ラインドット反転駆動モードと同じ欠点を有していない。図4に示すように、Windowsのオペレーティングシステムにおけるシャットダウンフレーム上の斜線部分の画素番号は通常、同一フレーム上の残りの部分と同じであるため、表示差がなくなる。そのため、フレームはフリッカ効果を有さない。
【0012】
しかしながら、2ラインドット反転駆動モードの問題は、フレーム上の奇数と偶数線の間の不均一な輝度である。図5は、従来の2ラインドット反転駆動モード中のカラーLCDパネルおよびその駆動回路の信号のタイミング図を示す。図5において、信号DEはデータイネーブル(data enable)を示している。DE=1の時には有効データ中であることを示す。信号POLはデータドライバ20の極性制御信号を示す。信号LDはデータドライバ20のラッチを示す。信号LDが立ち下がりエッジの時、データがデータドライバ20から送り出されたことを示す。信号D1、Vc11、Vc21はそれぞれデータ電極D1、蓄積コンデンサC11、蓄積コンデンサC21を示す。蓄積コンデンサC11および蓄積コンデンサC21は別々に2本の隣接する走査線上に位置し、それは2ラインドット反転駆動モード中で同じ極性を有する。
【0013】
図5に示すように、蓄積コンデンサC11の表示ユニットを駆動する時、表示ユニットを正の極性(なぜなら前フレーム上では負極なため)へ駆動するために立ち上がり時間Trが必要である。実際の充電時間はT3だけである。蓄積コンデンサC21(次の走査線)の表示ユニットを駆動する時、前の走査線により現在の状態は正極性であるため、立ち上がり時間Tr以外の実際の充電時間はT4となる。上で述べたのは、同一走査線上のその他の表示ユニット、及びその他の同じ2本の同一極性走査線は、同じ状況である。それ故、走査線が十分に充電されない場合、隣接する奇数線と偶数線の走査線の間には、充電の差異により異なった輝度が発生する。それは奇偶数走査線の輝度不均一の問題と呼ばれる。特に、この状態は低い温度の操作において明らかに現れる。
【0014】
一方で、1ラインドット反転ではそのような問題が発生しない。図3において、1ラインドット反転駆動モードにおけるカラーLCDパネル及びその駆動回路の信号のタイミング図を示す。図3において、キャパシタC11あるいはキャパシタC21の表示ユニットであっても、立ち上がり時間あるいは立ち下がり時間が必要であるため、充電時間T1と充電時間T2は同じである。これは充電が不足している状況であっても表示輝度の差異が発生しない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、液晶表示を含む液晶表示(LCD)パネル駆動回路および駆動回路を使用する方法を提供して、上記の問題を解決してフレーム品質を向上させることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し、所望の目的を達成するために、本発明のLCDパネルはLCDパネル駆動回路により制御され、それは複数の表示ユニットおよび複数のデータ電極とゲート電極を含み、それぞれ複数の表示ユニットに対応する。駆動回路は走査信号をゲート電極に出力するゲートドライバと、映像信号をデータ電極へ出力するデータドライバを含むものである。
【0017】
データドライバは電極制御信号により出力する映像信号電極を決定して、さらに、駆動回路は切換回路および温度センサを含むものである。温度センサはLCDパネルに対応する、例えば操作温度などの温度が切換温度を超えたかどうかを探知して(例えば、0℃から25℃で、好ましくは10℃から18℃であり、使用される薄膜トランジスタ及びLCDの材料の特長による。)、選択信号を生成するものである。
【0018】
切換回路は選択信号により出力極性制御信号として、第1極性制御信号と第2極性制御信号から1つを選択する。1ラインドット反転駆動モードにおいては、第1極性制御信号を使用して映像信号を制御して、2ラインドット反転駆動モードにおいては、第2極性制御信号を使用して映像信号を制御する。このように、温度が低い時に1ラインドット反転駆動モードを使用して、奇数線と偶数線の走査線輝度不均一を防止し、温度が高い時に2ラインドット反転駆動モードを使用して、特定のフレームフリッカを防止することで、表示フレームの品質を向上する。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
この発明のLCDパネル駆動回路は、そのLCDおよび駆動回路を使用してフレーム品質を向上する方法を含む。フレーム品質を向上する方法は、操作条件の必要により1ラインドット反転駆動モードあるいは2ラインドット反転駆動モードの中から1つ選び、好ましい表示品質を備える。
【0021】
本実施形態では、温度制御を使用して映像信号駆動モードを変えるものである。つまり、室内温度では充電不足が通常発生しないため、正常な操作温度下(室内温度など)では、2ラインドット反転駆動モードが使用される。そのため、奇偶数走査線の不均一は発生せず、特定のフレーム(Windowのシャットダウンフレームなど)ではフリッカ効果が発生しない。しかし温度があるレベルまで下がった場合、1ラインドット反転駆動モードが使用され、温度が低い状況下では、正極と負極の差異により発生するフリッカは小さいため、一般の操作下での奇偶数走査線の不均一を防止することができる。以下において、図と合わせて詳しく説明する。
【0022】
図6には、本発明のカラーLCDパネルおよびその駆動回路を示す。図6に示すように、駆動回路はゲートドライバ10、データドライバ20、増加した切換回路100を含む。図6に示すように、ゲートドライバ10とデータドライバ20は図1中のものと同一である。増加された切換回路100は、入力端から第1極性制御信号POL(1)および第2極性制御信号POL(2)を受信して、選択信号CTRLにより、データドライバ20の極性制御ピンPOLから入力するために、制御信号POL(1)とPOL(2)の中より一つを選択する。データドライバ20は、極性制御ピンPOLが受信した信号により、正極と負極のどちらの映像信号をデータ電極D1-Dmへ出力するか決定する。第1極性制御信号POL(1)は1ラインドット反転駆動モードを示して、それは図3のPOL信号に似た波形を有する。第2極性制御信号POL(2)は2ラインドット反転駆動モードを示して、それは図5のPOL信号と似た波形を有する。
【0023】
この実施形態において、選択信号CTRLはLCDパネルの操作温度により、信号POL(1)あるいは信号POL(2)の選択を決定をする。温度が切換温度を超えた時、それは奇数線と偶数線の走査線間の輝度が同じことを表すため、第2極性制御信号POL(2)が選択される。また、そうでない場合は第1極性制御信号POL(1)が選択される。そのため最適な映像極性駆動モードが通常選択されることとなり、またLCDパネルの充電特性の測定を実際に行うと、上記の切換温度は10℃〜18℃の範囲となる。
【0024】
図7には、図6の選択信号を生成することができる回路を示す。図7では一般の温度センサを使用して実施する場合を示しているが、この実施形態は実施可能な構成を単に示しただけであって、この発明を限定するものではない。
【0025】
図7に示すように、この温度センサ回路の基本的な構成は、抵抗R1、R2とオペアンプA1を含む比較回路である。抵抗R2は温度により変化する値を有する抵抗器である。抵抗R1とR2は電圧分割回路を構成して、中間電圧Vmが抵抗R2により変化する値を有して、それは次式で表される。
【0026】
(数1)
Vm=Vcc × R2/(R1+R2)
【0027】
電圧Vmおよび参照電圧Vrefを、別々に対応するオペアンプA1の正および負の入力端に入力して比較する。比較した結果を用いて選択信号CTRLのレベルを決定する。そのため、LCDパネルの操作温度は抵抗R2の値を変えて、さらに選択信号CTRLのレベルを決定することができる。
【0028】
【発明の効果】
上記構成により、本発明は下記のような長所を有する。LCDパネルを駆動する方法は、異なる温度により異なる極性制御信号を用いて操作し、1ラインあるいは2ラインのドット反転駆動モードのどちらを使用するか決定する。温度が切換温度よりも高い時、2ラインドット反転駆動モードを使用するため特定のフレームのフリッカを防止することができると同時に、この状況では奇数線と偶数線の走査線輝度不均一が出現しない。温度が切換温度よりも低い時は、1ラインドット反転駆動モードが使用されて奇数と偶数の走査線の輝度不均一を防止する。またこの状況下でのフリッカのレベルは受容できるレベルである。そのため、表示フレームの品質を向上する目的を達成することができる。さらに、この発明において増加される構成要素は最小限となるため、産業上の利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のLCDパネルおよびその周辺駆動回路の概略図である。
【図2】従来の1ラインドット反転駆動モード中の、カラーLCDパネルの表示ユニットが受信する映像信号の極性を示した概略図である。
【図3】従来の1ラインドット反転駆動モード中の、カラーLCDパネルおよびその駆動回路の信号のタイミング図である。
【図4】従来の2ラインドット反転駆動モード中の、カラーLCDパネルの各表示ユニットから受信した映像信号の極性を示す概略図である。
【図5】従来の2ラインドット反転駆動モード中の、カラーLCDパネルおよびその駆動回路の信号のタイミング図である。
【図6】この発明におけるカラーLCDパネルおよびその駆動回路の概略図である。
【図7】図6の選択信号を生成する回路図である。
【符号の説明】
1 LCDパネル
10 ゲートドライバ
20 データドライバ
100 切換回路
200 表示ユニット

Claims (7)

  1. 複数の表示ユニットを有し、対応する複数のデータ電極および対応する複数のゲート電極を当該複数の表示ユニットにそれぞれ接続された液晶表示パネルを制御するための液晶表示パネル駆動回路において、
    走査信号を前記ゲート電極に出力するためのゲートドライバと、
    映像信号を前記データ電極に出力して、極性制御信号により映像信号極性を決定するデータドライバと、
    前記データドライバに結合して、選択信号により第1極性制御信号と第2極性制御信号の中から1つを選択して出力する切換回路と、
    液晶表示パネルに対応する温度が切換温度を超えているかどうかを探知して、前記選択信号を生成する温度センサと、
    を備えることを特徴とする液晶表示パネル駆動回路。
  2. 前記切換温度が10℃〜18℃の範囲である請求項1に記載の液晶表示パネル駆動回路。
  3. 前記第1極性制御信号を用いて前記映像信号を制御するものが1ラインドット反転駆動モードであり、前記第2極性制御信号を用いて前記映像信号を制御するものが2ラインドット反転駆動モードである請求項1または請求項2に記載の液晶表示パネル駆動回路。
  4. 複数の表示ユニットを有し、対応する複数のデータ電極および対応する複数のゲート電極を複数の表示ユニットにそれぞれ接続された液晶表示パネルと、
    走査信号を前記ゲート電極に出力するためのゲートドライバと、
    映像信号を前記データ電極に出力して、極性制御信号により前記映像信号の極性を決定するデータドライバと、
    前記データドライバに結合して、選択信号により第1極性制御信号と第2極性制御信号の中から1つを選択して出力する切換回路と、
    液晶表示パネルに対応する温度が切換温度を超えているかどうかを探知して、前記選択信号を生成する温度センサと、を具備したことを特徴とする液晶表示器。
  5. 前記切換温度が10℃〜18℃の範囲である請求項4に記載の液晶表示器。
  6. 前記第1極性制御信号を用いて前記映像信号を制御するものが1ラインドット反転駆動モードであり、前記第2極性制御信号を用いて前記映像信号を制御するものが2ラインドット反転駆動モードであるものである請求項4または請求項5に記載の液晶表示器。
  7. 特定のフレームフリッカおよび/または奇数線と偶数線間の走査線輝度不均一のうち、少なくとも1つの効果を減少させるために、第1極性制御信号と第2極性制御信号とを切り換えるものである液晶表示パネル駆動回路のフレーム品質改善方法。
JP2001309313A 2000-10-31 2001-10-05 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器 Expired - Fee Related JP3727873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089122880A TW499664B (en) 2000-10-31 2000-10-31 Drive circuit of liquid crystal display panel and liquid crystal display
TW89122880 2000-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182624A JP2002182624A (ja) 2002-06-26
JP3727873B2 true JP3727873B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=21661741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309313A Expired - Fee Related JP3727873B2 (ja) 2000-10-31 2001-10-05 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6590555B2 (ja)
JP (1) JP3727873B2 (ja)
TW (1) TW499664B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69923135D1 (de) * 1998-03-10 2005-02-17 Citizen Watch Co Ltd Antiferroelektrische flüssigkristallanzeige und verfahren zur ansteuerung
US6950115B2 (en) * 2001-05-09 2005-09-27 Clairvoyante, Inc. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts
TW567456B (en) * 2001-02-15 2003-12-21 Au Optronics Corp Apparatus capable of improving flicker of thin film transistor liquid crystal display
US6875165B2 (en) * 2001-02-22 2005-04-05 Retinalabs, Inc. Method of radiation delivery to the eye
KR20050042812A (ko) * 2002-09-12 2005-05-10 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 가시 플리커 감소 방법 및 반투과반사형 디스플레이 장치
US20040080479A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Credelle Thomas Lioyd Sub-pixel arrangements for striped displays and methods and systems for sub-pixel rendering same
US7046256B2 (en) * 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US8035599B2 (en) 2003-06-06 2011-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display panel having crossover connections effecting dot inversion
US7187353B2 (en) * 2003-06-06 2007-03-06 Clairvoyante, Inc Dot inversion on novel display panel layouts with extra drivers
US7218301B2 (en) * 2003-06-06 2007-05-15 Clairvoyante, Inc System and method of performing dot inversion with standard drivers and backplane on novel display panel layouts
US7397455B2 (en) 2003-06-06 2008-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display backplane layouts and addressing for non-standard subpixel arrangements
US7791679B2 (en) 2003-06-06 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Alternative thin film transistors for liquid crystal displays
US20040246280A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Credelle Thomas Lloyd Image degradation correction in novel liquid crystal displays
US7209105B2 (en) * 2003-06-06 2007-04-24 Clairvoyante, Inc System and method for compensating for visual effects upon panels having fixed pattern noise with reduced quantization error
JP3579046B1 (ja) 2003-11-20 2004-10-20 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示制御方法、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
US7986296B2 (en) * 2004-05-24 2011-07-26 Au Optronics Corporation Liquid crystal display and its driving method
TWI401640B (zh) * 2004-11-12 2013-07-11 Samsung Display Co Ltd 顯示裝置及其驅動方法
KR101219039B1 (ko) * 2005-06-14 2013-01-07 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP4661412B2 (ja) 2005-07-11 2011-03-30 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
DE102006032262A1 (de) * 2005-07-15 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Temperatursensor für eine Anzeigevorrichtung, Dünnschichttransistorarray-Panel, das den Temperatursensor einschliesst, Flüssigkristallanzeige, Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeige und Flackersteuersystem für eine Flüssigkristallanzeige
JP4561557B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-13 株式会社デンソー 液晶表示装置および車両周辺監視装置
JP2007094027A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその駆動方法。
US20070103412A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Pao-Yun Tang Liquid crystal display having a voltage divider with a thermistor
KR101179215B1 (ko) * 2006-04-17 2012-09-04 삼성전자주식회사 구동장치 및 이를 갖는 표시장치
TW200743085A (en) * 2006-05-05 2007-11-16 Denmos Technology Inc Cancelable offset driver apparatus and cancelable offset amplifier apparatus thereof
JP4271701B2 (ja) * 2006-10-17 2009-06-03 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶表示装置
CN100458880C (zh) * 2006-10-30 2009-02-04 友达光电股份有限公司 一种液晶显示器的驱动方法及一种光电装置
JP2008271413A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Olympus Corp 画像表示装置、撮像装置、処理プログラム、画像表示装置の制御方法
CN101315473B (zh) * 2007-06-01 2010-08-25 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
KR101224459B1 (ko) * 2007-06-28 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8179346B2 (en) * 2007-11-16 2012-05-15 Au Optronics Corporation Methods and apparatus for driving liquid crystal display device
JP2010039250A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sony Corp 液晶表示装置
US20100207959A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Apple Inc. Lcd temporal and spatial dithering
TWI406249B (zh) * 2009-06-02 2013-08-21 Sitronix Technology Corp 液晶點反轉驅動電路
US8933918B2 (en) 2009-06-17 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display driving circuit, display device and display driving method
JP5236816B2 (ja) 2009-10-16 2013-07-17 シャープ株式会社 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法
KR101615765B1 (ko) * 2009-10-22 2016-04-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
CN102063878A (zh) * 2009-11-17 2011-05-18 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN102073180B (zh) * 2009-11-25 2012-05-30 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
CN102081245A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR20130049618A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
CN104064155B (zh) * 2014-06-09 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的驱动装置及显示装置
KR102332277B1 (ko) * 2015-06-30 2021-11-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE159831T1 (de) * 1992-12-25 1997-11-15 Canon Kk Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP0731438A3 (en) * 1995-02-27 1999-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
US5852430A (en) * 1995-04-20 1998-12-22 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device
JP3596716B2 (ja) * 1996-06-07 2004-12-02 株式会社東芝 アクティブマトリクス型表示装置の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6590555B2 (en) 2003-07-08
US20020050971A1 (en) 2002-05-02
TW499664B (en) 2002-08-21
JP2002182624A (ja) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727873B2 (ja) 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器
US9646552B2 (en) Display device with a source signal generating circuit
US8106862B2 (en) Liquid crystal display device for reducing influence of voltage drop in time-division driving, method for driving the same, liquid crystal television having the same and liquid crystal monitor having the same
US20060097977A1 (en) Liquid crystal display device
EP1667104A2 (en) A system and method for driving an LCD
US20120327137A1 (en) Display device and display driving method
US8416175B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US7928947B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR20060021055A (ko) 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 구동 장치 및 방법
WO2013069515A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
CN109785803B (zh) 一种显示方法、显示单元及显示器
JP3137727U (ja) 液晶ディスプレイ・パネルの駆動回路
TWI408648B (zh) 液晶顯示器之驅動方法
US20120050245A1 (en) Charge sharing system and method of lcos display
US8669927B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP3426723B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方式
US20030222836A1 (en) Method and circuit for driving a liquid crystal display and liquid crystal display incorporating the same
US7760196B2 (en) Impulsive driving liquid crystal display and driving method thereof
KR100853771B1 (ko) 액정표시장치
KR20010036307A (ko) 플리커링을 줄이기 위한 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2007108150A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR100853215B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101136277B1 (ko) 휘도 보상장치 및 이를 구비한 액정표시장치
US20040207591A1 (en) Method and circuit for driving liquid crystal display
KR20060065048A (ko) 액정표시장치의 소스 구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3727873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees