JP3715432B2 - 違相のセレーションを有する溝切り刃 - Google Patents

違相のセレーションを有する溝切り刃 Download PDF

Info

Publication number
JP3715432B2
JP3715432B2 JP13857498A JP13857498A JP3715432B2 JP 3715432 B2 JP3715432 B2 JP 3715432B2 JP 13857498 A JP13857498 A JP 13857498A JP 13857498 A JP13857498 A JP 13857498A JP 3715432 B2 JP3715432 B2 JP 3715432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
serrations
cutting
blade
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13857498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10315032A (ja
Inventor
エス. カールトン イアン
ダブリュー. ブレイザー セドリック
Original Assignee
ゼニス カッター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼニス カッター コーポレイション filed Critical ゼニス カッター コーポレイション
Publication of JPH10315032A publication Critical patent/JPH10315032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715432B2 publication Critical patent/JP3715432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/14Forming notches in marginal portion of work by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0046Cutting members therefor rotating continuously about an axis perpendicular to the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/006Cutting members therefor the cutting blade having a special shape, e.g. a special outline, serrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/4798Segmented disc slitting or slotting tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9403Disc type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9408Spaced cut forming tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にナイフ又は刃に関し、更に詳細には、段ボールに溝(slot)を形成するための溝切り刃に関する。
【0002】
【従来の技術】
中量用ないし重量用パッケージ箱は一般に、段ボールから製造される。段ボールシート材を適切な寸法に切断し、段ボールの適切な位置に溝及び折曲げ部分を形成し、2つの端部を接着して連続ループを形成する。これらの作業は一般に、折曲げ、溝切り、及び接着作業を全部実行可能な市販の機械で行なわれている。その結果得られる製品は次に顧客に出荷され、顧客は次に段ボールを適切な位置で折り曲げて、通常矩形の筒状体を形成し、溝によって作成されたフラップ(flap)を使用して、箱の両端を形成する。
【0003】
100%新しい紙(用)繊維から製造される段ボールの場合、溝は一般に、所望の溝の幅に対応した間隔の分だけ離された鋭利な刃を有する溝切り刃を用いて形成される。1つ以上の溝切り刃が、段ボールシート材より下に配置された2つの雌刃間であって、段ボールシート材より上にある回転溝切りヘッドに取り付けられている。雄刃の外側が雌刃の内側と相互作用して、ハサミのような方法で段ボールに溝を剪断する。天然繊維は比較的弱いので、段ボールから引き出される繊維はあまりないのでエッジのほつれもほとんどなく、形成される溝は比較的きれいである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、今日の市場では、100%新しい紙繊維から段ボールを製造することは一般的ではない。現在、段ボールは一般的に、新しい紙繊維と再生(された)紙(用)繊維と合成繊維の組合せによって製造されている。100%天然繊維段ボールに溝を形成するために使用される従来の溝切り刃では、再生紙繊維がきれいに切断されないことがしばしばあるので、きれいに成形された溝を形成することができない。それどころか、再生紙繊維が雄溝切り刃に捕捉され、段ボールシート材から引き出され、結果的にエッジのほつれや不均一な形状の溝が形成される。
【0005】
段ボール箱の最終使用者はしばしば、清潔さ及び清潔な外観が最重要である産業界や食品業界に属するので、そのようなほつれたエッジは受け入れられない。それは、箱が汚いという印象だけでなく、その中の製品も汚くて所望の美観以下であるという印象を与える。
【0006】
最近の従来技術の刃は、曲線切断面を有する通常の刃より良好に段ボールを切断するように装備された、切断エッジに沿った歯(teeth)又はセレーション(のこ歯状切り欠き、serration)を使用している。刃を形成するために使用される機械加工手順に従うと、通常、切断刃の両側のセレーションが一連の機械加工で整列され、溝を横切って同軸線にそって段ボールを貫通するようにされる。故に、両側の輪郭線は相互に鏡像を成し、セレーションが段ボールを穿孔して貫通した位置の周囲には繊維が残る。これによって溝の剪断の完璧さは低下し、溝に隣接した段ボールの側部からの繊維の引き出しが増加し、故にエッジのほつれ(frayed)も増加する。
【0007】
更に、段ボールの生産における再生繊維の使用の増加によって、段ボールに溝を形成するために使用される刃は、摩耗性繊維を処理することが多くなり、遂には切断エッジが破砕され、刃が鈍ったりする結果となる。従来の刃は、切断面と相対する側面との間の接合部のみに鋭利な刃が設けられており、これらが破砕したり摩耗すると、切断効果は失われる。上述の最近の刃は切断エッジに沿ったセレーションを含むが、セレーションもエッジに沿って設けられているだけであり、これらが破砕或いは摩耗すると、それらの切断効果も同様に失われる。
【0008】
本発明は主に、再生段ボールシートを含む幅広い範囲の段ボールシートに、きれいに剪断された溝を形成することのできる雄溝切り刃を提供することを意図している。
【0009】
本発明の目的は、再生段ボールシートに含まれる再生繊維の摩耗性効果に抵抗できる、耐久性の高い雄溝切り刃を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
これらの意図及び目的に従うと、本発明の特徴は、2組のセレーションを備えた切断面を有する雄溝切り刃を提供することである。1組のセレーションは切断面の一側に隣接して設けられ、第2組のセレーションは刃の第2の側に隣接して設けられ、それらの間には谷が形成されている。それにより、刃は、エッジのほつれを生じることなく、段ボールの溝をよりきれいに剪断することができる。
【0011】
本発明の別の特徴は、切断面の一側に1組のセレーションが設けられ、切断面の他側に第1組のセレーションとオフセットの位置で、すなわち違相(out-of-phase)の第2組のセレーションが設けられることにより、溝切り刃のきれいな剪断効果を高めた切断面を有する雄溝切り刃を提供することである。
【0012】
本発明の更に別の特徴は、セレーションを切断刃の側面に沿うのみでなく、セレーションの間に形成された谷の中にまで深く機械加工することである。従って、切断エッジが再生繊維によって破砕したり摩耗したりしても、刃がセレーションの深さ全体にわたって鋭利な切断面が提供されているので、もって長く持続性及び高い耐久性を有する刃が得られる。
【0013】
本発明の上記及びその他の目的及び利点は、添付の図面に則して述べる以下の詳細な説明から一層明白になるであろう。
【0014】
本発明は様々な変形例や代替的構成が可能であるが、特定の実施形態について図面に示し、以下に詳細に説明する。しかし、開示する特定の形態に本発明を制限するつもりはなく、請求の範囲によって規定される本発明の精神及び範囲に該当する全ての変形例、代替的構成、及び均等物を網羅することを意図していることを理解されたい。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1に、段ボールシート26と相互作用して溝24を形成するスロッタヘッド22の動作の原理を示した溝切りシステムを非常に簡略に示す。雄スロッタ刃20がスロッタヘッド22に取り付けられており、段ボールシート26に溝24を形成するための作動中の状態を示している。従来の場合と同様に、スロッタヘッド22が軸28を中心に回転され、段ボールシート26が台30に沿って供給されると、刃20が段ボールシート26と係合して溝24が形成される。雌回転刃31が、その間に雄刃20を受容するように設けられており、以下で詳細に説明するように、はさみのような方法で段ボール26を切断する。
【0016】
図には示していないが、スロッタヘッド22が回転軸に取り付けられ、多くの刃を収容するための機構が設けられていることが当業者に認識されているであろう。更に、段ボールシート26が、所望の位置に溝24が置かれるように計算された速度で、台30上に供給されることと、上記速度が数値制御装置又は従来のオペレータ入力機能を備えた中央処理装置によって計算及び制御されることとが、当業者には認識されているであろう。
【0017】
段ボールシート26に溝24が形成されて、シート26の適切な位置に折曲げ部33が設けられた後、シート26は箱又はパッケージに形成されることができる。段ボール箱は一般に食品を梱包するために使用されるので、きれいな線及びほつれのないエッジを有する溝24を段ボール26に形成することは重要である。段ボール箱の購入者がそのような要求するのは、縁のほつれた箱は審美的に不体裁であり、結果的に彼らの製品の清潔なイメージが低下するからである。
【0018】
今日、段ボール箱は一般的に、再生繊維か、或いは再生繊維と新しい繊維との混合物から製造された段ボールから製造されている。再生繊維には、紙繊維だけでなく、合成繊維も含まれることがある。再生紙段ボールに含まれる短い再生紙繊維や合成繊維は、従来の溝切り刃で溝を切って、しかもほつれの無い縁を得ることは困難であることが立証されている。
【0019】
本発明に従った刃20は、合成繊維を含む段ボールシートであっても、効果的に溝を切ることができるように特別に形成されている。図2に最もよく示すが、刃20は、前方側面34、その反対側の後方側面36、第1端面38、第2端面40、取付面42、及び切断面44を有する弧状板32を含む。1実施形態では、弧状板32は約57°のスパンであるが、所望の溝24の形状及び長さによって異なるスパンも可能である。また、好適な実施形態では、弧状板32は、ロックウェルC硬さ定格が、58〜60の工具鋼で形成されている。これにより、摩耗特性が向上された、比較的費用効率の高い刃が得られる。
【0020】
図2から分かるように、切断面44には、チャネル48の両側に配置した多数のセレーションが設けられている。第1組のセレーション50は左側面34に合わせて整列され、第2組のセレーションは右側面36に合わせて整列されている。ここで図3を参照すると、各セレーションは山54と谷56から成っており、山54と山54の間は所定の距離となっていることが分かる。好適な実施形態でこの距離は約3/16"である。
【0021】
また、図3及び図4に示すように、チャネル48の一側の第1組のセレーション50は、チャネルの他側の第2組のセレーション52とは整列していない。むしろ、第1組のセレーション50と第2組のセレーション52は、相互に180°の違相であり、この点の重要さについては以下で詳しく説明する。また、図2及び図3に示すように、切断面44は更に、前縁60に隣接したハンマ部58を有する。チャネル48は後縁62からハンマ部58まで延びており、溝24に端部切込み66を形成する機構として、横方向切断エッジ(transverse cutting edge)64が形成されている。ハンマ部58が無い場合、溝24は側面切込み68と一緒に形成されるが、端部切込み66を形成する機構が無いので、溝24は、段ボール26に蝶番式に付いたまま維持される。図1に最もよく示すように、切断エッジ64は第1組のセレーション50及び第2組のセレーション52と連続しており、これによって端部切込み66が形成される。
【0022】
次に、図5及び図6に、共通底部(mutual base)74を共有する前方傾斜側面70及び隣接する後方傾斜側面72を有するチャネル48を示す。第1組のセレーション50及び第2組のセレーション52は、前方傾斜側面70及び後方傾斜側面72と、左側面34及び右側面36とに形成されている。
【0023】
図5と図6を比較することによって分かるように、各山54及び各谷56は弧状板32の左側面34及び右側面36に形成された両側面34、36から内方に前方傾斜側面70及び後方傾斜側面72にも延びている。谷56は傾斜側面を底部74に向かって延びてポケット76を形成し、山54も傾斜側面を底部74に向かって延びてベベル78を形成している。こうして山と谷は、側面34又は36の位置では鋭利に形成されているが、刃の中心では底部74に向かって含まれている。従って、切断面44は、側面34、36と切断面44の接合部だけでなく、ポケット76及びベベル78の深み全体に沿っても鋭利な切断エッジを有することができる。刃20が使用され摩耗してくるにつれて、更に深みにあるポケット76及びベベル78に近づくされるようになる。従って本発明は、より長持ちする、より鋭利な切断面44を備えている。
【0024】
次に、位置をずらしたセレーション50、52の意味について説明する。左側面34の各山54及び各谷56が、右側面36の各山54及び各谷56と違相であることは、図3を見ると最もよく理解できる。単に鋭利にされたエッジを有する刃の側面に直交する切断面を有する従来の溝切り刃が、雌回転刃と協働して雌回転刃と協動して段ボールをはさみのような方法で切断するの相対して、本発明はセレーション50、52を使用して、従来の刃で可能な程度よりいっそう容易に段ボールシート26を穿孔し貫通する。例えば、従来の刃の場合、切断エッジはほぼ直線的であり、切断面全体が段ボールと係合すると同時に、溝を段ボールから圧迫する傾向がある。この圧迫効果は、段ボールシートの溝に隣接する部分から繊維を引き出す傾向があり、その結果エッジにほつれが生じる。しかし、本発明の刃20は、セレーション50、52を設けることにより、山54が最初にシート26と係合し、谷56によって設けられる刃に沿って段ボール内を駆動していくので、段ボールシート26を容易に貫通し通過することができる。
【0025】
本発明でこの効果は、切断面44に設けられ、チャネル48によって分離され、違相の配向状態に配置された2組のセレーション50、52によって増強される。同相のセレーションを有する刃とは異なり、セレーション50、52を示す本発明の側面の輪郭線は、図3に示すように、より鋸歯状で、側面の輪郭線では、各セレーション50が、チャネル48の向こうに位置するセレーション52によって分離されている。この結果、溝24の長手方向軸線に沿ってより多くの位置でセレーション50、52が段ボールを貫通することにより、溝に対する刃20の圧迫効果が軽減され、穿孔及び剪断効果が増強される。
【0026】
この効果は、溝24の幅を横切るのに充分な長さの繊維が段ボール26に含まれる場合に、いっそう顕著になる。このような状況では、繊維が、同相セレーションと合致するように溝24の両側にまたがって延びる可能性はあまりないが、実際問題として、繊維は、セレーションの山が任意の繊維をまたぐように位置するかもしれず、従って繊維を切ることができないことがある。しかし、本発明の場合、セレーションの側面輪郭線には2倍の数の鋸歯を有しており、従って溝24の長手軸に沿ってセレーション50、52が段ボール26を貫通する位置も2倍になる。このため、繊維がセレーション50、52によって係合され、剪断される可能性は必然的に倍加する。
【0027】
刃20は更に、切断面44の反対側に取付面42を含む。図1及び図3に最もよく示すように、取付面42は、好適な実施形態では切断面44の弧と一致する57°の弧を有する弧状の表面である。取付面42は、入口82と半円形端部84とを有する1対の切欠き80を含む。好適な実施形態では、従来のスロッタヘッド22のTボルトを受容するように、入口82を幅9/16"に製造し、代替実施形態では、様々な直径のねじ穴や非ねじ穴を同様に使用する。刃20を取り付けるスロッタヘッドの型によって、異なる数の切欠き80や、異なる幅や形状の切欠きを使用できることは言うまでもない。
【0028】
動作時には、段ボールシート26が台30に沿って進んだときに刃20が段ボールシート26と係合して溝24を形成するように、刃20が回転可能なスロッタヘッド22に取り付けられる。刃20は、対の雌回転刃31の間で段ボールシート26と係合される。刃20の左側面34と右側面36は、雌刃31の内部側面と協動して、はさみのような方法で作動し、段ボール26に溝24を切る。シート26は、刃20の前縁60が段ボールシート26の前縁と係合するように、台30に沿って並べられる。刃20の回転が終わると、ハンマ部又はチップ48が段ボールシート26と係合し、切断エッジ64は段ボールシート26を切り進み、端部切込み66を形成し、溝24が完全に形成される。
【0029】
刃20が連続して使用されると、段ボール26の摩耗性繊維により、刃20は最終的に摩耗され、セレーション50、52の一部が破砕される。しかし、山54と谷56を、対応するポケット76とベベル78を設けるように形成することによって、セレーション50、52の一部が破砕されても、切断面44には鋭利な切断面が繰返し現われる。この結果、先行技術で得られるよりずっと高い耐久性の刃が実現され、使用者のコスト削減におけるその有意性が最終的に明らかになる。
【0030】
更に、相互に違相のセレーション50、52を設けることにより、結果的に刃20によって形成される切込みは、従来技術の溝切り刃により可能になるよりずっときれいになり、ほつれがずっと少なくなる。セレーション50、52は、溝24の長手方向軸線に沿ってより多くの位置で段ボール26を貫通し、より多くの位置で段ボール26の繊維を直接切断するので、刃20が段ボール26を貫通する回転を続けるときに、刃20の溝24に対する圧迫効果が減少されて剪断効果が増強される。圧迫によって段ボール26の溝24に隣接する側面から繊維が引き出される傾向があって結果的にエッジにほつれが現われるが、剪断ではそういうことがないので、本発明は結果的にエッジのほつれがほとんどない。
【0031】
セレーションの鋸歯の構成や、刃のエッジに沿って及びエッジ間に配置されたセレーションの鋸歯の相互関係は、任意でも単純な選択でもない。実際、歯を形成するプロセスは、所望の歯の性質によって、単純にも、きわめて複雑にもなり得る。例えば、直線状の鋸歯状の歯は、刃全体にわたって各歯をフライス削りすることにより、比較的容易に切ることができ、また、同相の歯も、刃全体にわたってフライスツールや研削ツールを切断エッジから切断エッジに連続的に通すことにより、各歯を形成することは比較的簡単である。しかし、本発明の違相の鋸歯や傾斜した歯を形成するには、以下で説明する特別な機械加工プロセスが必要である。
【0032】
従って、本発明は、図7及び図8に図式的に示すように、上記の溝切り刃を製造する方法をも包含する。図7は、弧状のブランク(半加工品)から始める初期フライス削り作業を示す。回転フライスツール90をブランク34に係合して、弧状の溝62を形成する。ツール90はボールエンドミルであり、所定の直径を有し、それぞれの壁に2つの鋭利なエッジを形成するために、ブランクのエッジ44を貫通するようにセットする。エッジはこの時点では鋸歯化していない。実際には、ブランク34が円弧の中心の周りを回転するように、ブランク34をワークピース受台に取り付け、ボールミル90をエッジ44と係合させて、中心に弧状のチャネル62を形成する。ハンマ66を形成するために、ワークピースの端部に達する前にワークピースからツール90を引き抜く。
【0033】
中央チャネル62を形成した後、小型のボールエンドミルを利用して、最初円滑だった切断エッジにセレーションを形成する。図8に矢印で図式的に示した運動をする多軸フライス削りツールを使用して、セレーションを形成できることは理解されるであろう。こうして、ワークピース34が矢印100で示すように中心円弧を中心に回転されると、ツール90a及びワークピース34は、相互に対して複雑な章動状(nutating-like motion)運動を行ない、位置のずれた鋸歯状切断エッジが形成される。このように、ワークピース34が矢印100で示すように中心の周りを回転すると、ワークピース34は矢印101で示すようにエッジからエッジに移動して、ツール90aが矢印102で示すように出入りを繰り返すので、歯間にセレーションが形成される。こうして、歯54の先端は、図7で形成されたワークピースのエッジ62aとほぼ同じ高さになる。材料がツール90aで除去され、隣接する山の間にセレーションが形成される。ボールエンドミル90aの直径により、山と山との間の距離が決定されることを理解されたい。ツール90aが端壁を貫通して、山52の間に谷56を形成した後、エンドミルがチャネルの中心に向かい、同時にワークピース34の回転中心に向かって移動するように、ワークピース34及びツール90aを運動させ、傾斜したセレーションが形成される。ワークピース34は矢印100で示すように回転し続け、次にフライス削りツール90aは反対側の切断エッジに接近し始め、その時点で多軸フライス削り盤によって生じる複雑な運動により、ツール90aは反対側の切断エッジに接近しながら、ワークピース34の半径に沿って手前に引っ込み始め、反対側の切断エッジの谷によって分離された対の山を形成する。軸100に沿った調整された回転により、これらの山と谷は、その前に反対側の切断エッジに形成された山と谷の対に対して180°の違相で形成される。こうして、溝62全体がこの第2作業によって機械加工され、ワークピースの対置する端部に沿って、それぞれの切断エッジにおけるセレーションの山が約180°違相の、2つの円滑な鋸歯付き切断エッジが形成されるまで、ワークピース34を回転しながら、ワークピース及びツールはこの章動を実行し続ける。
【0034】
以上の説明から、本発明が、従来技術で得られるよりも耐久性が高く、長持ちするのみでなく、きれいでほつれが少なく、より均等な形状の溝が結果的に得られる、再生段ボールに溝を生成するための新規な改良型雄溝切り刃を実現するものであることが理解され得る。切断面を刃内に機械加工して、刃が繰返し使用されるに従って徐々に切断面の深い部分にアクセスすることができるので刃は耐久性が高く、従来技術の装置のように刃をしばしば交換する必要がない。この結果、箱の製造者だけでなく、箱の最終使用者にとってもコストの削減になる。よりきれいに成形された溝を切ることにより、溝切り作業から得られる箱はよりきれいな外観を有し、箱を包装に使用する製造業者にとってだけでなく、最終顧客にとってもより審美的に魅力がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 段ボールシートに溝を形成するためにスロッタヘッドに取り付けられた本発明の斜視図である。
【図2】 本発明の斜視図である。
【図3】 本発明の側面図である。
【図4】 後方側面を断面で示すために前方側面の一部分を切り欠いた、セレーション及びハンマ部の拡大側面図である。
【図5】 図3の線5−5における本発明の端断面図である。
【図6】 図5に示すチャネル及びセレーションの拡大断面図である。
【図7】 刃のブランクにチャネルを形成中の状態を示した斜視図である。
【図8】 チャネルがすでに形成されたブランクにセレーションを形成中の状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
20…雄刃、22…スロッタヘッド、24…溝、26…段ボールシート、30…段ボール供給台、31…雌回転刃、48…チャネル、58…ハンマ部。

Claims (8)

  1. 互いに反対向きの第1及び第2の側面、第1及び第2の端部、切断面及び取付面を有する弧状板であって、前記第1の側面と前記第2の側面とが平行であり、前記第1の端部、前記第2の端部、前記切断面及び前記取付面が、前記第1及び第2の側面を横切るように配置されている弧状板と、
    前記切断面に設けられた、前記第1の側面と整列した第1の複数のセレーションと、
    前記切断面に設けられた、前記第2の側面と整列した第2の複数のセレーションであって、前記第1複数のセレーションとは違相である前記第2の複数のセレーションと、
    を備えた段ボール箱製造用の溝切り刃。
  2. 前記切断面の前記第1と第2の複数のセレーションとの間にチャネルを更に含み、前記チャネルが前記第1及び第2の側面から共通の底部に向かって下向きに延びている第1及び第2の傾斜側面を有する請求項1記載の溝切り刃。
  3. 各セレーションが山と谷を有し、前記山と前記谷が各々前記側面の一側に形成されて隣接する傾斜側面に沿って前記底部に向かって延びており、もって前記各セレーションの深さが定義され、前記各セレーションが前記深さ全体に沿って鋭利であり、前記セレーションが使用によって摩耗されても連続的に鋭利な切断面が供給される請求項2記載の溝切り刃。
  4. 前記第1の端部と前記切断エッジが交わって縁を形成し、前記第2端部と切断面が交わって縁を形成しており、前記切断面が前記縁に隣接するハンマ部を有し、前記谷が前記ハンマ部から前記縁まで延びており、前記ハンマ部が前記第1及び第2の複数のセレーションを横切る切断面を提供するように鋭利である請求項2記載の溝切り刃。
  5. 回転可能なスロッタヘッドに前記溝切り刃を取り付けるための手段を更に含む請求項1記載の溝切り刃。
  6. 前記取付け手段が、前記回転可能なスロッタヘッドの留め具を受容するように適応された、前記取付け表面に形成された少なくとも1つの溝を含む請求項5記載の溝切り刃。
  7. 切断面を形成するように適合された弧状エッジを有するブランクを提供するステップと、
    前記弧状エッジの中心部を中心に回転するように前記ブランクを取り付けるステップと、
    前記弧状エッジにフライス削りツールを係合させ、前記フライス削りツールと前記弧状エッジとの間に前記中心部を中心とする相対運動を実行させて、前記エッジに横方向の溝をフライス削りするステップと、
    前記弧状エッジに前記第1のフライス削りツールより小さい直径の第2のフライス削りツールを係合させ、前記中心部を中心に前記ブランクを回転させながら前記フライス削りツールと前記ブランクとの間に章動(又は複雑な運動)を実行させ、前記エッジから前記横方向の前記溝の中心に向かって延びた波形セレーションを形成するステップと、
    両側に違相の鋸歯状のエッジが形成され、一方のエッジに沿った山が他方のエッジの谷と対向するように、前記ブランクの回転と前記章動とを調整するステップと、
    を含む溝切り刃の製造方法。
  8. 弧状表面の小部分が前記フライス削りツールのどちらにも係合されないように前記ブランクの弧状回転を制限して、前記ブランクの前記第2の端部にハンマ部を形成するステップを更に含む請求項7記載の方法。
JP13857498A 1997-05-20 1998-05-20 違相のセレーションを有する溝切り刃 Expired - Lifetime JP3715432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/859667 1997-05-20
US08/859,667 US5890409A (en) 1997-05-20 1997-05-20 Slotting blade with out-of-phase serrations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315032A JPH10315032A (ja) 1998-12-02
JP3715432B2 true JP3715432B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=25331454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13857498A Expired - Lifetime JP3715432B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-20 違相のセレーションを有する溝切り刃

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5890409A (ja)
JP (1) JP3715432B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102056B1 (fi) * 1997-08-22 1998-10-15 Veli Juhani Vaeisaenen Menetelmä kannellisen kotelon valmistamiseksi ohuesta puunrungosta tai -oksasta
KR20000074843A (ko) * 1999-05-26 2000-12-15 송병준 로터리 다이보드 및 그 제작방법
TW544442B (en) * 2000-08-11 2003-08-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Cutter wheel for brittle material substrate and scriber
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
JP3622056B1 (ja) * 2003-12-04 2005-02-23 近畿刃物工業株式会社 切断加工用刃物
GB0401672D0 (en) * 2004-01-27 2004-02-25 Gallagher Dennis Male knives
JP4523820B2 (ja) * 2004-09-22 2010-08-11 三菱重工業株式会社 スロッタナイフ
US20070173183A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Keene Milford M Cutting tool with integrated abrasive trimming elements
FR2918485B1 (fr) * 2007-07-04 2010-09-10 Arjowiggins Licensing Sas Support fibreux pour insert comportant une antenne
CA2636961A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-11 Ferag Ag A method and device for separating continuously conveyed material webs
JP5253189B2 (ja) * 2009-01-09 2013-07-31 株式会社トーモク スロッタナイフ
JP5656915B2 (ja) * 2012-05-21 2015-01-21 ユニ・チャーム株式会社 トウを含む複数の繊維を有するウエブ部材の切断装置、及び切断方法
CN104526739A (zh) * 2014-12-26 2015-04-22 合肥齐兴电器有限责任公司 变压器绝缘纸裁剪机构
USD791205S1 (en) * 2015-04-06 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
USD791206S1 (en) * 2015-07-31 2017-07-04 Zenith Cutter, Inc. Serrated male slot knife
EP3478903B1 (en) * 2016-06-29 2021-09-01 Välinge Innovation AB A method and device for managing and separating a tongue from a tongue blank
CN107283546A (zh) * 2017-06-30 2017-10-24 湖州南浔亨力木制品厂 一种自动化木材切割开槽机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US229772A (en) * 1880-07-06 Chablouis suisse
US2644494A (en) * 1949-05-06 1953-07-07 Lundberg Axel Eugen Smoothing saw blade
US2757697A (en) * 1950-06-07 1956-08-07 Simmons Slicing blade or band
SE315102B (ja) * 1967-09-22 1969-09-22 O Ohlsson
US3899955A (en) * 1971-04-20 1975-08-19 Selch James I Machine tool construction
DE2311377C2 (de) * 1973-03-08 1982-12-02 Röttger Dipl.-Ing. 5630 Remscheid Jansen-Herfeld Spiralsägeblatt
US4167884A (en) * 1978-05-26 1979-09-18 S&S Corrugated Paper Machinery Co., Inc. Piggy back slotter blades
US4819534A (en) * 1988-03-25 1989-04-11 Frades Sanchez Removable knives for punching cardboard slots

Also Published As

Publication number Publication date
US5890409A (en) 1999-04-06
JPH10315032A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715432B2 (ja) 違相のセレーションを有する溝切り刃
EP0272023B1 (en) Cutting carton blanks and cutters therefor
US5641551A (en) Multi-purpose rotary slit scorer and products formed thereby
US2503874A (en) Flexible corrugated sheet material, method and apparatus
US7243585B2 (en) Rotary cutter and method for manufacturing fibrous product using the same
US9067335B2 (en) Resilient finger scrap stripper for corrugated board rotary cutting die
US3386323A (en) Accessory device for a slitter
RU2492792C2 (ru) Вращающийся нож, способ изготовления и кухонный прибор
EP0028602B1 (en) Cutting tool
US3570355A (en) Rotational die stamping tool
US3074327A (en) Method and apparatus for making fold lines in fibrous sheet material
US2089619A (en) File and method of making the same
NL8202151A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een afgeknotte kegelvormige houder.
GB2242151A (en) Precrush tool for corrugated board slotter head
JP2011045983A (ja) チップソー
US20010023228A1 (en) Method and machine for working an elongate web of material
JP2003025277A (ja) 段ボール板切断加工用刃物
JP6274544B1 (ja) 切断加工用刃物
US2000634A (en) Method of mitering sheet material
EP3243611B1 (en) Cutoff knife serration
CN219600530U (zh) 一种便于快速加工的纸箱开槽机
CN210791311U (zh) 一种特殊结构的瓦楞纸开槽刀
JP6009119B1 (ja) 切断加工用刃物
US931044A (en) Cutter for toothpick-machines.
JPH09323287A (ja) 段ボール等の切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term