JP3697558B2 - 少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置 - Google Patents

少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3697558B2
JP3697558B2 JP01560795A JP1560795A JP3697558B2 JP 3697558 B2 JP3697558 B2 JP 3697558B2 JP 01560795 A JP01560795 A JP 01560795A JP 1560795 A JP1560795 A JP 1560795A JP 3697558 B2 JP3697558 B2 JP 3697558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat exchange
tube
zone
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01560795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07308571A (ja
Inventor
ブソン クリスチャン
デロム アンリ
ゴリヨン ロール
ピエール カサニュ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Engie SA
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Gaz de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN, Gaz de France SA filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH07308571A publication Critical patent/JPH07308571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697558B2 publication Critical patent/JP3697558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/04Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of ceramic; of concrete; of natural stone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/76Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • C07C4/04Thermal processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C3/00Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber
    • F23C3/002Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber the chamber having an elongated tubular form, e.g. for a radiant tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/12Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically the surrounding tube being closed at one end, e.g. return type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00157Controlling the temperature by means of a burner

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置に関するものである。この装置は普通、少なくとも第一帯域において反応の開始時に必要な加熱を可能とする一連の要素を備えている。この装置は、全体としては発熱性の、しかし、例えば接触水素化反応のように開始時に加熱を必要とする反応に用いることが可能である。この装置は、より詳細には、あらゆる吸熱性反応の実施に適用可能であるが、より詳細には、反応温度が最も多くの場合およそ350 ℃以上で、解決すべき問題の一つがタールおよび/またはコークスの形成をもたらす二次反応を制限することである、炭化水素または炭化水素留分の蒸気クラッキング、熱分解、接触脱水素および接触蒸気改質反応の実施に適用可能である。
【0002】
【従来技術および解決すべき課題】
非常に多数の文献に、これらの方法を実施するための方法および装置が記載されている。特に、それぞれ、フランス石油研究所(Institut Francais du Petrole)の名で、水蒸気の存在下の熱分解方法、いわゆる蒸気クラッキング方法、およびセラミック製多管反応器内で行われるメタン熱転換方法を記載している、米国特許 A-4 780 196号および A-4 973 777号を挙げることができる。蒸気クラッキング方法は、エチレンおよびプロピレンの優れた収率を与え、かつメタンの脱水素を行う熱カップリングは、アセチレン、エチレンおよび芳香族化合物の優れた収率を提示する。しかしこの反応器の構想にはもろさがあり、その製作のために使用されるセラミックは比較的値段の高いセラミックであり、また反応帯域に沿って一定の温度を維持することが難しく、本方法にとっては不都合である。さらに、反応器の構想そのものが、蒸気クラッキングおよび、加熱手段として幾つかの管を中を循環する加熱流体を使用する場合、反応帯域に沿った温度制御を非常に困難にさせる。メタンの熱転換に対して電気加熱する場合は、いわゆる反応帯域で持続させたい温度が高ければ高い程、電気抵抗の寿命が制限されることになる。さらにこの反応器の構想もまた非常に困難な面を持ち、かつ加熱横断面の制御は、サーボ変圧器およびサイリスタ付調整装置のような複雑なシステムを必要とする。
【0003】
従って、これらの反応、特に炭化水素の熱分解およびメタンの熱転換に関する反応の熱力学および動力学的研究は、望ましい物質(オレフィンまたはオレフィン、アセチレンおよび芳香族の混合物)の生産へ反応の選択性を高めるために、次のパラメーターに関与するよう導かれる:
−与えられた仕込物に対して熱分解の最適温度まで仕込物の温度を急速に高める、かつ反応帯域で出来る限り一定にこの温度を維持する、
−反応部分での仕込物の滞留時間の短縮、
−炭化水素を含む仕込物の分圧の減少。
【0004】
従って、反応物質と反応器の加熱された内壁との接触時間を最小限にすることが特に重要である。
【0005】
技術的な面では、これらの要請は、次の事項からなる一般的な方法案を即時導くに至った:
a)(場合によっては水蒸気または水素、窒素または行われるべき反応に応じて他の気体により希釈された)仕込物の予備加熱、
b)この熱分解相の間の炭化水素の滞留時間を制限するために管状炉において、この仕込物または仕込物・水蒸気混合物さらにまたは仕込物・希釈ガス混合物の高温での加熱。
【0006】
熱分解、特に蒸気クラッキング炉の発達は、主に、より短縮された滞留時間および仕込物の損失の減少が得られる方向に導き、これによりそれらの構造は管状反応器の長さを縮小し、従って熱フラックスの密度を高めるようにされた。
【0007】
この後者の因子の増大は、主に、管状反応器の壁の温度の上昇および/または管の直径の縮小で得られてもよい(これによりs/v比を高めることが可能となる、sは交換表面およびvは反応容積)。
【0008】
また幾つかの熱分解炉のモデルも提案されており、直径が増大する管状反応器を用いることにより、あるいは反応帯域の一定の長さの後少なくとも二本の熱分解管を一本に集めることにより、これらすべては、熱分解管の始まりの方向へ熱フラックスの密度を高め後にそれを減少させる傾向がある(例えば、1983年 12 月の Chemical Engineering Progress の50〜55頁に掲載されたF. WALL 等の論文を参照)。またs/ v比を高める傾向のある、非円筒形管状炉が記載されている。例えば、米国特許A-3 572 999 号は楕円形断面管の使用を記載し、米国特許A-3 964 873 号は断面が亜鈴形の管の使用を記載している。
【0009】
かくして熱分解、特に蒸気クラッキングの反応器の技術は、長さおよそ100 メートル(m) および内径およそ90〜140 ミリメートル(mm)の水平管の使用から、長さおよそ40m 、直径およそ60mmのおよそ0.3 〜0.4 秒(s) の滞留時間で機能する垂直懸架式管の従来技術、そしておよそ1100℃の温度(最も多くの場合金属の使用限界温度に非常に近い温度)まで上げられる、垂直および直線の長さおよそ10m 、内径25〜35mmの管を使用する、PULLMAN-KELLOGにより提案された(米国特許A-3 671 198 号)いわゆる1000分の1秒の技術まで進歩した。仕込物の滞留時間は、このタイプの炉では、およそ0.07s、観察された仕込物損失はおよそ0.9 〜1.8 バール(1バールは0.1 メガパスカル)、交換表面s対、反応体積vの比の計算はおよそ120m-1の値になる。
【0010】
熱分解、特に炭化水素の蒸気クラッキングの実施において出会う最も重大な問題の一つは、反応器の内壁上のコークスの形成に関するものである。この形成は大部分、多縮環式芳香族炭化水素の形成のような二次反応に因るものである。これらの反応は、900 ℃以上のレベルの熱により大きく促進され、反応器の内壁の温度が50℃上がると、これら内壁上のコークスの堆積の速度が2倍になる。このコークス形成現象により、その方法がどのようなものであれ、脱コークスのためにプラントの停止が余儀なくされる。この現象は、内壁の間隔が狭い程より厄介なものとなる。
【0011】
また、特にフランス石油研究所の名で欧州特許 B-323 287号および米国特許 A-5 160 501号における従来技術において、上記された不都合に対する安定を目指して、転換すべきメタンを含む気体混合物への熱伝達をセラミック製外被(gaines)の気密性または非気密性内壁を通して行う電気加熱手段を備えた、より高い分子量の炭化水素へのメタンの熱転換方法を提案しており、ここでセラミック製外被はメタンを含む気体混合物から前記加熱手段を切り離している。この方法において、加熱帯域は電気抵抗器による電気エネルギーの供給により加熱され、これら抵抗器内のジュール効果により発生する熱は、主に輻射により、非接合方法で抵抗器の回りに配置されたセラミック製外被に伝えられる。加熱された外被の軸にほぼ垂直に循環する気体仕込物は主に対流により加熱される。これらを実行する上での主な不都合の一つは、外被の外側に高い温度を得るためには、抵抗器をその材質が耐え得る最高に近い温度に維持することを強いられ、このためにこれら抵抗器の寿命が比較的短くなることが予想され、従ってその交換のために工業的プラントを頻繁に停止しなければならないことになる。また、交換表面上に発火点(points chauds) の出現をできるだけ避けることが非常に大事である。さらに、これらの特許に記載された装置では、気密性は、抵抗器の外被内にガスの注入を用いて力学的に加熱して作られるが、これは唯一つの外被上にトラブルが生じた場合、設備全体の機能を中断しなければならなくなるので、重大な不都合である。さらに、これらの実施において、抵抗器が電流により供給されているときは外被が加熱部品を、または抵抗器が電流により供給されていないときは受動部品を形成し得るならば、外被は、炉の中を循環している物質の間接の冷却要素としては決して使用されることはできない。また、外殻管の全長上の温度は非常に均一と言うわけにはいかない。
【0012】
さらに、米国特許A-2 163 599 号は、循環する水、塩水またはオイルのような熱交換液状流体を第一環状外殻内に含んでいる同心円の二重または三重管を備えた熱交換器を記載している。この外殻は、もう一つの密封された環状外殻に包まれていて、この後者の外殻の中には緩衝液として、水銀、鉛、各種可融性合金、ジフェニルまたは溶融塩が貯えられている。外部結線がこの後者外殻上に固定されて、管の外部壁との熱交換を容易にしている。このタイプの管式交換器は、1500℃に達し得る反応温度、および反応器内の温度レベルの慣性の無い調整システムとは協調し得ない。
【0013】
技術的背景は、フランス特許 A-2 403 518号、欧州特許 A-0 539 270号および米国特許 A-5 160 501号に、また1990年10月、Paris France No.346 、29巻 Revue Generale de Thermiqu 531〜538 頁での発表により例証されている。
【0014】
本発明の対象の一つは、上記された不都合を改善するものである。到達しようとしている、かつ従来技術により提起された諸問題に対応する目標は、主に次のものである:
−熱交換手段の外殻管の全体の温度がより均一であること、それにより、よりよい化学的収率を得ることが可能になるはずである。
−一つまたは複数の反応体と、この混合物と接触して加熱された表面との間の熱交換を改善する。
−装置の安全性および反応器の脱コークスのために建造および分解の容易さおよびその維持を高める。特にこの装置は、一つまたは幾つかの熱交換手段上でのトラブルの場合にも機能し続けることができるだろう。
−反応熱断面をできるだけよく統御する、それにより、炭化水素の熱蒸気クラッキングの場合の、例えばエチレンおよびプロピレンのような求められる物質の収率を現存する方法に比べて増加させることができる。
−求める物質の出来る限り高い生産性を保持しつつ、生産の円滑さおよび順応性を同時に確保し、かつ例えば変動リズム式または高周波式始動/停止による操作方法を可能にする器具を設備する。
−気密性が反応器の内壁のレベルで冷却のまま行われる器具を設備する。これにより、気密性ガスが反応器から出る物質とは異なる性質でかつ処理すべき気体流出物がより僅かな場合、反応器の下流物質の分離を追加しなくてもよくなる。
−反応帯域の幾何学的構造が変動する器具を設備する、これにより固定された幾何学的構造を持つ反応器が、互いに非常に異なる幾つかの仕込物を使って機能することができるようにする。
−場合によっては間接ソーキング(trempe)帯域と連結した直接ソーキング帯域と、または間接ソーキング帯域だけで機能し得る器具を、場合に応じて設備する。
−各熱交換手段が加熱要素として、あるいは冷却要素として、さらにあるいは受動要素として、機能し得る器具を設備する。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、様々な方法、特に、例えばより簡単な、より円滑なかつより良く制御された実施のような従来技術による実行に比べて著しい改善をもたらす、上記された方法を実施するための装置を提案している。使用の円滑さは、互いに完全に独立し得る、かつ随意に加熱要素、冷却要素または受動要素になり得る加熱要素を使用することより得られる。
【0016】
より詳細には本発明は、少なくとも開始時に加熱を必要とする反応を行うため、より詳細には吸熱反応を行うための装置に関するものである。簡略のために、本発明の本記述の続きは、本発明の装置の使用に関連して、吸熱反応実行のためのその使用の枠内で、より詳細にはメタンの熱分解または分子中に炭素原子を少なくとも2個有する炭化水素の熱分解のためのその使用の枠内で行われる。しかし、本記述は本発明による装置の使用において、制限的なものと見なされるべきではない。
【0017】
本発明による装置は、第一端部に少なくとも一つの反応体の少なくとも一つの供給手段、反対の端部には生成された流出物の少なくとも一つの排出手段を有する、軸に沿って長い形状の、好ましくは正方形または長方形断面を有する反応器(1) を備えており、前記反応器は第一帯域(第一端部側)に多数の熱交換手段(3) を有し、前記熱交換手段(3) は、互いにほぼ平行であり、前記手段および/またはこれら手段により形成される層の間に、一つまたは複数の反応体および/または流出体の循環のための空間または通路を設けるように、反応器の軸に直角にほぼ平行な層状に配置されており、前記熱交換手段(3) は、独立しておりかつ反応器の軸にほぼ直角の連続横断面によって、前記通路の中で、熱の交換を行うよう適応されている装置であって、前記装置は、各熱交換手段(3) が、前記熱交換手段(3) の外部を循環する一つまたは複数の反応体および/または流出物の熱を交換するのに適応された熱交換のガスまたは混合ガスの供給手段に連結し、かつ一つまたは複数の反応体および/または流出物と熱交換した前記ガスまたは混合ガスを反応器の外側へ排出する少なくとも一つの手段を備えた少なくとも一つの外殻により形成された管を備えており、熱交換ガスまたは混合ガスが補給されている前記熱交換手段の全部または一部は、可燃ガスおよび助燃ガスの供給手段に接続しているガス燃焼器と、燃焼器を自動制御しこれら燃焼器に供給されているガスの量を調整する手段とに接続したガス燃焼器に連通しており、該手段が、前記供給手段と前記燃焼器との間に置かれ、こうして、該熱交換手段に、該燃焼器から由来する該燃焼物質、あるいは専ら助燃ガスだけが供給されるようになされていることを特徴とするものである。
【0019】
本発明の枠内で、管は、例えば多角形、楕円形またはほぼ円形の任意の形態をした横断面を有する少なくとも一つの外殻を備えている。外殻の横断面が多角形を有する管を使用する場合、有利にはその外殻の横断面が三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形または八角形の形である管が使用されるだろう。最も多くの場合、この横断面は正方形、長方形、楕円形またはほぼ円形である。最も多くの場合、この横断面はほぼ円形であろう。管の全長で、その形においても、その表面においても、断面が一定である必要は無いが、この断面は最も多くの場合、その形において、好ましくはまたその表面において一定である。
【0020】
管の形はそれほど重大ではなく、軸に沿って長い形状の外殻を有する管、ピン形またはU字形管、またはW字形管を使用してもよい。普通、軸に沿って長い形状の外殻を有する管を用いることが好まれる。反応器全体で、異なる形状の管を使用してもよい。例えば一つまたは複数の反応体の取り入れ口近くの反応器の始めにU字形またはW字形、次に軸に沿って長い形の外殻を備えた管である。またU字形またはW字形の管は、一つまたは複数の反応体が入る端部とは反対の端部の近くで用いられてもよい。
【0021】
本発明の好ましい実施態様において、少なくとも幾つかの熱交換手段(3) は、その両端の一端が閉ざされた外部殻、および前記外部殻にほぼ同軸の、その両端で開いた、かつその両端の一つにより熱交換のガスまたは混合ガスが供給されている内部殻で形成された、手袋の指形管により形成されており、前記熱交換のガスまたは混合ガスは、二つの外殻の間の、もう一方の端部から自由空間(多くの場合、この空間の形を円に限ることなく、環状空間を言う)に排出される。
【0022】
普通、手袋指形管の外部殻の外部に沿った温度の最も良い均一性および二つの外殻の間の環状空間内でのガスの良い循環を得るために、手袋指形管の外部殻を形成している管横断面の内面積(Se)対手袋指形管の内部殻を形成している管の横断面の外面積(Si)(各面積は、図4に表された実施による円形断面の管の直径Dおよびdから計算される)の比は、およそ1.4 :1〜25:1、好ましくはおよそ2:1〜9:1であることが好ましい。これら面積比の条件において、外部管に沿って最大変動が大きくて30℃であるような温度の均一性を確保することができる。
【0023】
好ましい実施態様において本発明の装置は、第一帯域に隣接する第二帯域(8) (反対の端部側)に、冷却流体の少なくとも一つの供給手段につながった流出物の冷却手段(9) を有する反応器を備えている。普通、この反応器は、熱交換手段(3) につながった熱交換の自動制御手段および調整手段を備えていることが望ましい。
【0024】
互いに完全に独立していてもよく、かつ下記で適用例により示されるように、反応器の幾何学的構造により開始時に制限されることなく長さが変動する反応帯域を得ることができる熱交換要素を使用することが、使用の円滑さにつながる。熱交換要素は、随意に、加熱要素、冷却要素または受動要素であることが可能で、従って様々な帯域の長さおよびこれら帯域の温度を非常に楽に変動することができる。
【0025】
熱交換手段は、普通、前記反応器内で一つまたは複数の物質の流出方向にほぼ垂直であり、横断投影において、三角形、正方形または長方形の流路の束を形成している。これらの手段は、いわゆる加熱帯域である第一帯域内で少なくとも二つの部分を設けるように、互いに独立して、加熱ガスが供給されている、反応帯域の(軸の)方向にほぼ直角な横断連続面によりまとめられていてもよく、第一部分は仕込物を多くともおよそ1500℃の温度まで上げることができ、第一部分の直後の第二部分は仕込物を、仕込物が第一部分で上げられた最高温度にほぼ等しい温度に維持することができる。前記第二部分の直後の第二帯域において、加熱帯域の流出物を冷却し、次に反応帯域の端部で形成された物質を集める。また、加熱帯域の第二部分から出た流出物を間接熱交換により冷却することができる、あるいはこの冷却またはソーキング帯域の端部で形成された物質を集めることができる、あるいはこの間接ソーキング帯域の続きに直接ソーキング帯域を用意することができ、続いてこの直接ソーキング帯域の出口で物質を集めることができる要素として使用される、一つまたは複数の熱交換手段を反応器の第二帯域内に設けることも可能である。
【0026】
このように、本発明の装置の実施態様において、反応器は第一帯域および第二帯域から構成され、第一帯域でこの第一帯域の、少なくとも幾つかの、好ましくは大多数の熱交換手段は、前記反応器内に導入される一つまたは複数の反応体の加熱手段を形成し、第二帯域でこの第二帯域の少なくとも幾つかの、好ましくは大多数の熱交換手段は、前記第一帯域から出た物質の冷却または間接ソーキング手段を形成している。
【0027】
これらの製作により、ガスが供給されている第一帯域の熱交換手段は、好ましくは、可燃物、および空気のような助燃物が供給されている燃焼器から出る、高温の燃焼ガスにより供給されてもよく、ガスが供給されている第二帯域の各熱交換手段はそれぞれ、前記第一帯域に供給している燃焼ガスの温度よりも低い温度の少なくとも一つのガスにより、好ましくは、空気のような助燃ガスだけが供給されている燃焼器から出る複数のガスにより供給される。
【0028】
およそ800 〜1300℃の温度で行われる炭化水素の蒸気クラッキングの場合は、強度に吸熱する二つの反応であるおよそ1100〜1500℃の温度で行われるメタンの脱水素熱カップリングの場合のように、非常に大きい熱フラックス密度を得ることが不可欠である。最大加熱が、クラッキングおよび脱水素の吸熱反応が行われる帯域で行われる必要があり、さらに、アセチレン、エチレンおよび/またはプロピレンのような、形成された物質の反応効率を考慮して、“正方形”タイプの温度断面を得て、コークスの非常に大きな形成を避けるように、比較的短い、制御された接触時間を有し、次に素早いソーキングを行うことが必要である。
【0029】
熱交換は、非常に大きいエネルギー量を、加熱手段として使用される熱交換手段から、以下でプロセスガスと名称される少なくとも一つの炭化水素を含む気体混合物へ移送する必要のある、非常に吸熱性のあるこのタイプの反応にとっては鍵となる要素の一つである。本発明で使用されるモデルにより作られた熱分解炉における熱交換に対して、本出願人により行われた予備研究中に、熱交換手段の外部殻とプロセスガスとの間には、一般に僅かな輻射交換しかないことに気がついた。実際、プロセスガスは、主に、炭化水素・希釈ガス混合物からなっており、混合物は外殻から発せられる輻射を僅かしか吸収しない。従って、プロセスガスと外殻との間の熱伝達は、本発明で検討される場合においては、主に対流による伝達である。このような場合、熱交換の質は、自由に使用し得る交換表面、表面/容積比、並びに熱交換手段の優れた温度の均一性に直接関係するであろう。
【0030】
従って、もし交換表面が比較的小さければ、あらかじめ選択された対流率に対応している付与されたプロセスガス温度を得るために、この表面が小さければ小さいほどより大きい割合で、熱交換手段の外殻の温度を上昇させる必要があるが、これによりコークス形成の危険は増加することになる。
【0031】
隔壁は、大きく熱交換に関与する、なぜなら隔壁は熱交換手段の外殻から発っせられる輻射を吸収することができ、結果としてこれら外殻と隔壁の各温度は釣り合う傾向にあるからである。そこで交換表面を著しく増大させることが可能で、実際的に特別に装置を作ってそれを二倍にすることが可能である。実際、熱交換手段は五点形に配置されてもよいが、交換表面を増大するために、これら熱交換手段を一直線に並べるように配置するほうが望ましく、そうすることにより、長さの方向に熱交換手段 m の列 n (n×mの熱交換手段の総数に対して)を構成することができ、このようにして少なくとも一つの、最も多くの場合少なくとも二つの縦帯域を形成することになり、各帯域は少なくとも一つ、多くの場合複数の熱交換手段の層を有しており、各縦帯域は耐火性材質により次の帯域と分離される。このように、例えば熱伝達に関与する熱交換手段の外部外殻上に小翼を付加するような、最適化された表面により熱交換表面を増大させることが可能である。
【0032】
輻射により、これら隔壁の温度は上昇し、熱交換手段の外部殻の温度に非常に近い値に達する傾向がある。従って、これらの隔壁はまた、プロセスガスの対流による加熱にも関与している。このように、この実施態様において、交換表面は著しく増大されることにより、熱交換手段の外部殻の温度および比較的より低い隔壁の温度と共に同じプロセスガス温度を得ることができ、結果としてコークスの形成を減少させることができる。
【0033】
本発明の特別な実施態様では、各縦帯域は、熱交換手段の唯一つの列を有することになるだろう。
【0034】
これら二つの実施態様に従って、プロセスガスと隔壁との対流交換は大きく増大され、プロセスガスに大きな速度を課し、乱流帯域を作ることでさらにそれらを改良することができる。プロセスガスの速度の上昇は、例えばこの速度の上昇および乱流帯域の出現を助けるような形の隔壁を使用することにより得られる。独特な形の隔壁は、非制限的に図2および図3に示されている。
【0035】
隔壁は普通耐火性材質によりできている。あらゆる耐火性材質が隔壁をつくるために使用されてもよく、非制限の例としてジルコン、炭化珪素、ムライトおよび様々な耐火性コンクリートを挙げることができる。
【0036】
隔壁のレベルでは気密性は少しも必要でないので、なぜならガスの組成が隔壁の両側でほぼ同一なので、この製作によって装置の費用が少しでも上がるということはない。実際、一方で、特別に厚い隔壁も、特別複雑な製作も必要なく、他方で、反応器の全体の大きさは、この反応器の幅の重要な部分が熱交換手段の外部殻の幅に因っているので、わずかしか増えない。例として、これらの外殻の幅は、隔壁の厚さがおよそ50 mm に対して、およそ165 mmであってよく、これは反応器の全体の幅をおよそ30%しか増加させない。
【0037】
隔壁を有するこの実施の補助的な利点は、垂直隔壁が、対流による熱伝達の改善の他に、反応器の円天井を支えることができるので、反応器をより簡単に実施することが可能なことである。
【0038】
さらに、各隔壁は、隔壁の双方に位置する縦帯域内の圧力を平均させることができる少なくとも一つの手段を備えることが望ましい。簡単であるが圧力を平均化させるのに有効な手段の例として、一つまたは複数の穿孔を有する帯域または多孔質帯域の設置を挙げることができる。
【0039】
反応帯域はまた、もう一つの製作に従って、熱伝達受動要素と言われる、一連の要素を有していてもよく、その主な機能は、交換表面を増大させること、反応体の滞留時間を制限すること、かつ通過速度を調整することである。これらの熱伝達受動要素はまた、特に二つの隔壁の間に幾つかの熱交換手段の層があるとき、耐火性材質の隔壁と組み合わせて使用されてもよい。吸熱反応を行う場合、これら隔壁もこれら熱伝達受動要素も、少なくとも反応帯域の第一部分内では、熱交換手段から発せられる輻射の一部を吸収して、次にそれを放出することによって熱交換に関与する加熱要素である。
【0040】
もう一つの実施態様により、加熱帯域および/または反応帯域は、その構成材質が好ましくは耐火性材質からなる群より選ばれる、耐火加工(garnissage)要素を含んでいる。これらの耐火加工要素は、耐火性コンクリート、単体セラミックまたはセラミック繊維タイプの材質でできていてもよい。従ってこれは、分割された形態の要素、あるいは反応帯域にある要素では、上記で定義された受動要素として考えられてもよい一塊の要素である。分割された形態の要素と一塊になった要素を一度に同時に導入してもよい。これらの耐火加工要素はしばしば、反応帯域でプロセスガス(反応体および/または形成された物質)の滞留時間を制限するために、かつその通過速度を調整するために使用される。塊要素であるときこれらの要素はまた、少なくとも一部耐火性の外部隔壁を支えるのに役立てられてもよい。それらはまた、外部隔壁にしかつながっていないような大きさであってもよく、そのときにはプロセスガスと熱交換手段との間の交換表面を増大させる反らせ板の役割をしてもよい。
【0041】
特別の実施態様の利点の一つが本発明の装置のさらに増した順応性であり、反応器は、ガスまたは混合ガスが供給されていない外殻を有する、管で形成された熱交換手段を備えており、このようにして、前記手段は熱伝達受動要素を形成している。
【0042】
特別の実施態様において、この管は、その端部の一端が閉じられている外部ガバー、および前記外部ガバーとほぼ同軸で、両端が解放されており、ガスまたは混合ガスが供給されていない内部殻を備えた、手袋指形管であってもよく、従って、前記手段は熱伝達受動要素を形成している。
【0043】
本発明の特徴の一つにより、加熱帯域に熱を供給している熱交換手段は、加熱帯域に沿って加熱断面を定めるように、かつこのようにしてこの帯域に亙って供給されるエネルギー量を調整することができるように、個別的にあるいは横断面毎に、独立して供給される。
【0044】
加熱帯域は普通、2〜20の加熱断面、好ましくは5〜12の断面から構成されている。この帯域の第一部分では、少なくとも一つの炭化水素を含み予め400 〜1000℃に加熱された気体混合物が、普通最も高くておよそ1500℃、有利には800 〜1300℃に温度が上げられる(加熱帯域の始まりは、一つまたは複数の反応体が導入される場所に設置されている)。
【0045】
これらの加熱断面の調整は、従来の方法で行われる。前述された断面に対応する熱交換手段は、一般に、各熱交換手段の外部殻の外側で望ましい温度を得ることができる流量条件で可燃ガスおよび助燃ガスの供給がされる。
【0046】
全体の調整ができるように、各加熱断面は温度読み取り機を備えていてもよい。これらの読み取り機は、仕込物が循環する空間内に配置されており、情報は可燃ガスおよび助燃ガスの流量を操作する調整機に伝達される。
【0047】
加熱帯域の第一部分の長さは、普通、加熱帯域の全長の少なくとも5%、有利には少なくとも20%、例えば20〜90%である。
【0048】
加熱帯域のこの第一部分に供給されるエネルギーは、加熱帯域の全体で、仕込物の比較的高い平均温度を有することができる強い温度勾配を発生させるようなエネルギーである。この温度勾配は、普通、およそ0.5 〜25℃/cmである。例えばエタンの熱分解のような炭化水素の熱分解の場合、これは軽質オレフィンの選択率に好都合である。
【0049】
加熱帯域の第二部分においては、この帯域の様々な加熱断面に供給されるエネルギーを、この帯域全体に亙る温度の変動が小さいように、普通およそ50℃以下(約命令値の+または−25℃)、有利にはおよそ20℃以下(約命令値の+または−10℃)であるように調整する。
【0050】
さらに、互いに独立した様々な加熱横断面を使用することにより、加熱帯域の第二部分のレベルで、吸熱反応の大部分が行われる場所に最高熱エネルギーをもたらし、かつ加熱帯域の残りの部分でほとんど一様な温度を維持することができる。
【0051】
加熱帯域の長さは、普通、反応帯域の全長のおよそ50〜90%である。
【0052】
特に上記の加熱条件で、高い温度レベルで、非常に大きい熱フラックスを得る。そのため手袋の指形管の外部殻の構成資材に対しては特別な選択が必要となる。これら外殻を製作するために使用され得る材質の例として、セラミック材、炭化珪素、窒化硼素、窒化珪素およびジルコンを挙げることができる。
【0053】
特に有利な本発明による装置の実施態様では、熱交換手段(3) の少なくとも幾つかは、燃焼器によりガスまたは混合ガスが供給されている管を備えており、前記燃焼器は、この燃焼器の回りに環状室を形成する外殻を有しており、この室内を熱交換のガスまたは混合ガスが循環し、次いで前記室の外側に排出される。
【0054】
好ましい実施態様において、少なくとも幾つかの熱交換手段(3) は、燃焼器によりガスまたは混合ガスが供給されている手袋指形管を備えており、前記燃焼器はこの燃焼器の回りに環状室を形成する外殻を備えており、この室の中を、手袋指形管の二つの外殻の間の環状空間から由来する熱交換のガスまたは混合ガスが循環し、次いで前記室の外側に排出される。この場合、高速ガス排出ジェット燃焼器の使用により、気体物質の有効な再循環がもたらされ、従って前記手袋指形管の外部殻管の高さ全体に亙って良好な温度均一性がもたらされる。
【0055】
最も多くの場合、手袋指形管の外部殻、および燃焼器の回りに環状室を形成している外殻は同軸であり、同じ内径を有している。普通、これら二つの外殻、すなわち手袋指形管の外部殻および燃焼器の回りに環状室を形成している外殻は、唯一つの管により形成されている。
【0056】
手袋指形管の内部殻は、一般に、その外部放射状円筒形表面上に、手袋指形管の外部殻内の中心検定リブを有している。
【0057】
有利には、その中で手袋指形管の内部殻が、軸上にほぼ一直線に端と端が合わさって並べられ、組み合わせ手段により組み合わせられた管の多数の部分(tron!on) を有する熱交換手段を使用してもよく、組み合わせ手段は、接合帯域のレベルでつなぐべき管の部分を同軸上に取り巻く円筒形要素(manchon) を形成している環状機構(organe)を有しており、かつその内部放射状表面は、その長さの真ん中に、内側に放射状に突き出し、つなぐべき管の二つの部分の間に入り込んだ環状継ぎ輪(collerette)を備えており、継ぎ輪の双方に位置する内部表面の各部分は、円筒形要素の両端へ向かって漸進的に広くなっている。この後者の場合、円筒形要素は、最も多くの場合、外部放射状円筒形表面上に、手袋指形管の外部殻内の手袋指形管の内部殻の中心検定リブを支えている。
【0058】
本発明により、有利には、フランスガス(Gaz de France) の名でフランス特許文献 A-2 616 518号(米国特許第 4 850 334号) に記載されているような、手袋指形管が使用されるだろう。また、参照として入れられた、フランスガスの名でフランス特許文献 B-2 616 520号 (米国特許第 5 894 006号)に記載された自動回収器ジェット燃焼器を使用してもよいだろう。
【0059】
本発明は、添付された図を参照して下記に記される、純粋に例証としてしかし少しも制限されることなく示された、幾つかの実施態様の記述によりより良く理解されるであろう。添付された図には、同種の機構が、同じ参照数字および文字により示されている。これらの図は、吸熱または発熱反応が行われる方法において、少なくとも一つの手袋指形管および少なくとも一つのジェット燃焼器を使用する場合の本発明による反応器の好ましい実施に関するものである。
【0060】
図1、図2および図3は、各外殻の軸に直角な面に沿う反応器の縦断面を示している。図2および図3の場合、この反応器は、熱交換手段の一つまたは複数の層を分離している隔壁を備えている。
【0061】
図4は、熱交換手段の軸に沿った縦断面で、要素が自動回収器ジェット燃焼器を備えた加熱手段であるとき、この要素の詳細を例証している。
【0062】
図1に、実施態様に従って、取り入れ口(5) から反応器に反応気体混合物を供給することができる分配器(2) を備えた、長い形状で、かつ長方形断面の垂直反応器(1) を表した。例えばメタンを50容量%、希釈ガスを50容量%含むこの反応気体混合物は、好ましくは対流により、図には示されていない従来の予備加熱帯域で予備加熱されている。反応器は多数の熱交換手段(3) を有しており、各熱交換手段は外部殻(4) およびほぼ同軸の内部管(6) を備えており、これら手段は平行な層状に配置されており、平面(図の面)内に三角形流路束を形成している。これらの層は、仕込物の流出方向に従って定義される反応器の軸にほぼ垂直な横断加熱または冷却断面を設けている。
【0063】
これらの加熱断面は、内部管(6) に導入され、内部管(6)と外部殻(4) の間の環状空間に別々に排出される、ガスまたは混合ガスの循環により熱量が供給されている。熱電対式高温測定器(7) は、各熱交換手段の間の、前記手段の外殻(4)の外側の仕込物が循環する空間に配置されており、各加熱断面の温度の自動調節を、図には示されていない従来の調節装置により可能にしている。
【0064】
加熱帯域の第一部分でかつメタンの熱対流の場合、熱交換手段は、仕込物の温度が、予備加熱温度(例えば750 ℃または1000℃)からおよそ1200℃に迅速に移行するように加熱される。この漸進的加熱帯域は、一般に、加熱帯域の全長のおよそ25%であり、続いて気体混合物は、一般に、第一加熱帯域の終わりに達した温度、すなわち一般におよそ1200℃にほぼ等しい一定値に温度が維持されている加熱帯域の第二部分を循環する。この作用のために、加熱帯域の第二部分を構成している幾つかの加熱断面に供給される加熱力を調整する。このようにして、約命令値のおよそ10℃を超えない温度変動を得るに至る。この加熱帯域第二部分の長さは、加熱帯域の全長のおよそ75%になる。
【0065】
加熱帯域を出ると、反応の流出物は冷却帯域(8) で冷却される。それらは例えば、図には示されていないプロパンの外部タンクにつながった、反応器(1)の周辺部に配置され、ソーキング注入器(9) を介して導入されるプロパンのようなソーキング剤と接触させられる。流出ガスの全体はおよそ500 ℃の温度に冷却され、反応器(1)の端部の取り出し口(10)により集められる。
【0066】
もう一つの態様により、流出物は、加熱帯域の第二部分の後に位置する帯域を通り抜けて循環することにより少なくとも一部冷却されてもよく、この帯域の中の熱交換要素は、比較的冷えたガスまたは混合ガスによる内部管(6) の供給を有する冷却要素であり、ガスまたは混合ガスは前記管内に導入され、内部管(6)と外部殻(4)の間の環状空間に排出される。上記されたように、帯域(8) 内で直接ソーキングによりこの冷却を続行することができるが、普通は是非とも必要というわけではない。
【0067】
図2に、実施態様に従って、長い形状の、長方形断面の垂直反応器(1) を示した。この反応器は、ほぼ平行の層の列状に配置された、かつ平面(図の面)内に正方形流路束を形成している熱交換手段を備えていることにより、図1に示された反応器と異なっている。これらの列は、有利には反応器の軸にほぼ平行なセラミック製の隔壁(11)により互いに分離されている。これらの隔壁は、各熱交換手段(3) のレベルで小孔を有した、乱流を作るように適応された形をしている。この反応器は、その外部隔壁の内部面上に、各熱交換手段(3) のレベルで小孔を有した、乱流を作り出すよう適応されている形を有した、有利にはセラミック製の、迫り出した部分(12)を有している。隣り合う二つの熱交換手段(3) を隔てている距離(Eg)はそれほど重大ではないが、確保すべき滞留時間および熱フラックスの密度の問題に対しては十分に短いままである。距離は普通、およそ2〜100 mmである。熱交換手段(3) の各列は、例えば電気溶解アルミナをベースにした耐火コンクリート製の隔壁により分離されている。熱交換手段(3) と隔壁との間の距離Ee 、または通路の大きさは、普通、ガスと熱交換手段(3) の外殻(4) の外部表面との接触をよくするように十分に短い。この距離は、普通、およそ1〜100 mm、好ましくはおよそ2〜50 mm である。隔壁は、それらの最も細い部分で、比較的薄い厚さ(Ep)を有するが、これら隔壁の良好な機械的保持を確保するには十分である。この厚さは普通、およそ2〜300 mm、好ましくはおよそ5〜50 mm である。
【0068】
図3に表された実施態様は、熱交換手段(3) の幾つかの層が二つの隔壁(11)の間に設置されていることだけが、図2に表されたものと異なっている。
【0069】
図4は、熱交換手段の軸に従った縦断面に、要素が自動回収器ジェット燃焼器を備えた加熱手段であるときの、この要素の詳細を例証している。
【0070】
この燃焼器は、主に、燃焼器の燃焼室(14)を区切っている熱機構セラミック製炉床管(13)を有しており、燃焼されたガスの出口の端部で、打ち出し金属管(retreint)(19)により簡単な形態をしており、燃焼器からの燃焼されたガスが出たときに燃焼物質に強い衝撃を与えるようにされている。打ち出し金属管(19)により定められた出口(17)の反対側で、燃焼室(14)が、好ましくは透明の円盤(15)により閉じられている。環状要素(16)が炉床管(13)を同軸に取り巻いている。この環状要素(16)は、燃焼されたガスの出口(17)の側に位置するその端部に、その打ち出し金属管(19)を同軸に取り巻いている炉床管(13)の軸上位置付け支柱(18)を形成している放射状狭窄を有する。炉床管(13)は、気密性パッキングの介在により打ち出し金属管(19)内に設けられた環状放射状肩(epaulement)によりこの支柱に寄りかかっている。環状要素(16)はまた、燃焼室の閉鎖円盤(15)側で、炉床管(13)の軸延長上にに配置された管(20)を同軸に取り巻いている。管(20)は、炉床管(13)とほぼ同じ直径である。
【0071】
回収型燃焼器に形作られたジェット燃焼器を示している図4で、環状要素(16)は、小翼(21)の付いた耐火合金製の熱交換器の形態下に製作されている。この熱交換器は、互いに組み合わされている、ある長さ例えば50 mm の部分から構成されている。外部殻管(4) および管(4) の軸延長部分に配置された管の部分(43)は、熱交換器(16)を同軸に取り巻いている。それらの向き合った端部に、管(4) および(43)は、示されていないパッキングの介在によって、それらを互いに接続させることを可能にし、概略的に(44)で示されている反応器(1) の隔壁に燃焼器を固定することを可能にしている、それぞれ(24)および(25)のつばを備えている。管(4) および(43)により区切られる空間は、炉床管(13)の反対の側で、管(43)の軸延長部分に位置する外殻環状要素(29)により閉じられており、その空いている端部で、環状全体の軸に直角な隔壁(30)により閉じられている。管(43)と外殻要素(29)との向かい合った端部は、接続用つば(31),(32) を備えている。熱交換器(16)は、炉床管の位置づけのための支柱(18)とは反対のその端部で、つば(31)および(32)の間に放射状に外部に突き出している要素(33)により維持されている。管の部分(43)は、反応器の外側へ燃焼されたガスを排出する口(piquage)(35) を備えており、一方外殻要素(29)は、燃焼空気を取り入れるための口(36)を備えている。熱交換器(16)は、(36)から燃焼器内に入る燃焼空気フラックスと、逆流で循環し、口(35)より燃焼器から出る燃焼されたガスを分離していることが、確認された。
【0072】
一つまたは複数の可燃ガスの取り入れは、外殻要素(29)の隔壁(30)から円盤(15)を横切り燃焼室(14)の中に、管(20)の軸内に伸びている導管(37)により確保されている。一つまたは複数の可燃ガスは、その端部近くでガスコックをなす導管(37)上で角をなして分割された、例えば全部で6個の口(38)から燃焼室(14)に入る。コック(37)はその端部に高圧の点火装置を有している。(39)で示されるアース電極(electrode de masse)はコックの上にハンダ付され、一方(40)で示される高圧電極はコックの軸内に設置されている。コックはアルミナ製ケースに収めされた耐火性合金の心棒により構成されている。空気または助燃ガスは、炉床管(13)内に設けられた、普通炉床軸にほぼ直角の同じ面内に位置するホール(P) により燃焼室(14)の中に入る。最も多くの場合、この炉床管は、空気または助燃ガスの幾つかの取り入れ面を有しており、空気または助燃ガスの取り入れホールは、空気または助燃ガスがほぼ正接の軌道に沿って燃焼室(14)内に入るように作られている。
【0073】
燃焼されたガスは出口(17)より燃焼室(14)から出て、この図で表される実施に従って、二つの部分(6a)および(6b)を有し、熱交換手段(3) を形成している手袋指形管の内部殻を形成している内部管に直接入る。この熱交換手段(3) は、この製作に従って、再循環用手袋指形の輻射管であり、これは外部殻(4) を有しており、外部殻(4) はまた上記された燃焼装置の外側外殻を形成している。
【0074】
熱交換手段(3) の管または外殻は、最も多くの場合、加工熱セラミック製である。しかし、それらの製作のために、検討される使用に協調し得る機械的および化学的抵抗の特徴を有する他の材質を使用しても本発明の枠からは出ない。特に外側殻(4) は耐火性合金であってもよい。熱交換手段(3) の内部管はただ一つの部分でなっていてもよいが、最も多くの場合、軸上に一列に並んだ、継ぎ手手段により、すなわち柔軟な結合手段により互いにつながった、幾つかの部分、例えば2〜12個の部分により構成されてもよい。管の部分(6a)および(6b)は、端と端を合わせて配置されていることが確かめられる。結合手段のそれぞれは、管のつながった二つの部分(6a)および(6b)の端と端とがつながった各端部を同軸に取り巻いている、例えばセラミック製の、円筒形要素(41)の形態下に作られている。円筒形要素(41)の内部放射状表面は、有利にはその長さの中央に、内側に放射状に突き出して、組み合わされるべき部分の二つの端部の間に入り込んだ環状継ぎ輪(42)を有している。継ぎ輪の内径は、主に、管の部分(6a)および(6b)の内径に一致しており、一方継ぎ輪の外径は部分の外径よりも少し大きく、継ぎ目の気密性を確保しながらも部分の偏心を考慮した幾らかの放射状遊びを作るようにされている。
【0075】
図4には表されていない実施態様において、継ぎ輪(42)の双方に位置する円筒形要素(41)の内部表面の各部は、円筒形要素の端部方向に漸進的に増大する直径を呈している。直径の増大は、部分(6a)および(6b)が、数度に達し得る適当な軸の偏心により、特に外殻管(4) が耐火性合金でできているとき外殻管(4) のクリープの動きに従う事ができるように決定されている。この後者(外殻管)は、従って耐火性合金、すなわち内部管6(図1、2および3)(図4の6aおよび6b)を構成している材質とかなり異なる膨張率および高温反応を有する材質で作られていてもよい。
【0076】
各円筒形要素(41)は、その外部円筒形表面上に、外部殻(4) 内の中心検定リブ(各図には示されていない)を有している。管(6) の第一および最終要素は、それらの空いた端部のレベルで、中心検定リブ(45)を有しており、二つの中心検定リブの間の部分の円筒形隔壁内に設けられたU字形の切り込み (decoupes) またはひさし(ouies) を有していてもよい。
【0077】
内部管(6) はその両端が開いており、これによって燃焼室(14)を出た燃焼されたガスが、この管の中をおよび内部管(6) と外殻管(4) の間に作られた環状空間の中を、矢印で示されたように、循環することができ、外殻管は燃焼器から離れたその端部が閉じられている。ひさしがあることにって、燃焼ガスの循環が助けられる。このようにして、輻射管は、たとえ最後の部分が、この部分または幾つかの部分の軸上移動の後、外殻(4) の底に凭れていても垂直位置で使用されることができる。このために、円筒形要素の軸の半分の長さは、管と隣接する要素と異なる部分との間の軸の遊びの和よりも長い。管(6) の要素がその全長で一定の内径および外径をしているので、管(6) を、各部分の簡単な切り込みにより有効なあらゆる長さにまたは一つの部分から望ましい長さに適応させてもよく、または長さの異なる幾つかの標準モジュールから管を作ってもよい。
【0078】
多くの場合、燃焼器は、図4に示されているように、反応器の隔壁の一つの中に完全に包まれていることが望ましい。しかし、そのようになっていなくても、本発明の枠から出るものではない。同じく燃焼器の位置は、一般に、燃焼器の突端、すなわち燃焼ガスの出口(17)が反応器の内壁(44)のすぐ近く、好ましくはこの隔壁のレベルに、または反応器の二つの隔壁の間の帯域のわずかに内側に設置されるように選択される。
【0079】
【実施例】
次の各実施例は、本発明を例証するのに役立つが、いかなる場合もその範囲を限定することはできない。これら実施例は、本発明の対象である装置の融通性をを特にはっきりと示している。
【0080】
[実施例1]
構成が図2に示された概略的な構成と同種である、有効全長7 mおよび長方形断面が1.5 ×1.6 m の、直接ソーキング水平反応器を使用する。
【0081】
熱交換手段(3) は、この反応器の加熱手段に関して、燃焼器を備えており、この燃焼器の燃焼ガスは、炭化珪素製の輻射加熱要素(3) をそれぞれ形成している手袋指形管の内側殻(6) に供給されている。
【0082】
これら加熱要素は、平行な層状に、仕込物の循環方向(垂直)に直角に配置されている。セラミック製の加熱要素(3) は、長さ1.5 m 、外径 165 mm であり、隣接する二つの加熱要素を分離している距離(Eg)は 36 mmである。反応器は、電気融解アルミナをベースにした耐火性コンクリート製の隔壁(11)により分離された、五つの縦列を有している。加熱要素を(3) と隔壁(11 または12) との間の距離(Ee)または通路の大きさは18 mm である。各列は、30個の加熱要素(3) を有している。隔壁(11)および(12) のその最も細い部分は、厚さ(Ep)99 mm である。
【0083】
長さ1.4 m の、各列の第一部分は、各列毎に加熱要素を7個有している。この部分で、取り入れ口(5) により導入された、1000℃に予備加熱されている仕込物は1200℃に温度が上げられる。この帯域は、仕込物が循環する空間内に配置された熱電対(図1の7)を介した熱調整制御を設備している。
【0084】
前記第一部分に隣接した、各列の第二部分の長さは4.6 m であり、前記列の第一部分と同じ方法で配置された、23個の加熱要素(3) により構成されている。各加熱要素(3) は、この帯域内全部を1200℃+または−10℃に維持することができる、熱調整手段を設備している。
【0085】
前記第二部分から出た流出ガスは、前記第二部分に続いた、長さ1メートルの帯域(8) 内で直接ソーキングにより800 ℃に冷却される。ソーキングは、注入口(9) を介した、蒸気クラッキングの留分C4の導入により行われる。
【0086】
仕込物は、容量比(水素に対する全炭化水素)1.1 :1の水素で希釈されたエタン2重量%を含むメタンからなる。この混合物は1000℃に予備加熱され、上記反応器内で1200℃でクラッキングされる。反応器から出る混合ガスの絶対圧力は、0.140 MPa である。
【0087】
周囲温度に冷却した後、混合物500 キロモルに対して、アセチレン70モル%を含むエチレン/アセチレン混合物を22キロモル得る。
【0088】
[実施例2]
同じ反応器および、イソブタンを45モル%含むブタン/イソブタン混合物からなる仕込物を使用する。
【0089】
長さ 2.8 mの、各列の第一部分は、各列毎に加熱要素を14個有しており、この列内で、取り入れ口(5)により導入された、400 ℃に予備加熱されている仕込物は、900 ℃の温度にされる。この帯域は、仕込物が循環する空間内に配置されている熱電対(図1の7)を介した熱調整制御を装備している。
【0090】
前記第一部分に隣接した、各列の第二部分の長さは0.8 m であり、列の第一部分と同じ方法で配置された、4個の加熱要素からなる。各加熱要素(3) は、仕込物を900 ℃から1000℃に加熱するためにかつ1000℃+または−10℃のこの帯域内の全体でこの温度に維持するために、熱調整手段を有している。
【0091】
各列で、12個の熱交換手段(3) を配置する余地がある。これら熱交換手段(3) は1000℃から840 ℃にガスの間接ソーキングを行うために使用される。この作用のために、燃焼器内に可燃ガスの取り入れを遮断し、ソーキングを行うように空気の流量を調整する。残留熱は、注入口(9)を介した蒸気クラッキングの留分C4の導入によって、直接交換により回収される。
【0092】
仕込物は、容量比(窒素に対する全炭化水素)1:3で窒素により希釈された混合物100 モルに対してイソブタン45モルの分子比のブタン/イソブタン混合物から構成されている。この混合物は、400 ℃に予備加熱され、上記された反応器で1000℃でクラッキングされる。反応器を出て測定された混合ガスの絶対圧力は、0.140 MPa である。周囲温度まで冷却された後、ブタン/イソブタンおよび窒素の混合物 250キロモルに対して、アセチレンを37モル%含むエチレン/アセチレン混合物を22キロモル得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置の一例を示す縦断面図である。
【図2】 本発明の装置の一例を示す縦断面図である。
【図3】 本発明の装置の一例を示す縦断面図である。
【図4】 熱交換手段の軸に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
(1) …反応器
(2) …分配器
(3) …熱交換手段
(4) …外殻管
(5) …取入れ口
(6) …内部管
(7) …熱電対付高温測定器
(8) …冷却帯域
(9) …冷却手段
(10)…取出し口

Claims (15)

  1. 第一端部には少なくとも一つの反応体を供給する少なくとも一つの手段、反対の端部には生成された流出物の少なくとも一つの排出手段を有する、軸に沿って長い形状の、好ましくは正方形または長方形断面を有する反応器(1) を備えた装置であって、
    前記反応器は、第一帯域(第一端部側)に多数の熱交換手段(3) を有し、前記熱交換手段(3) は互いにほぼ平行であり、前記手段および/またはこれらの手段により形成された層の間に、一つまた複数の反応体および/または流出物の循環のための空間または通路を設けるように、反応器の軸に直角にほぼ平行な層状に配置されており、
    前記熱交換手段(3) は、独立しかつ反応器の軸にほぼ直角の連続横断面により、前記通路内で熱を交換するように適応されている装置において、
    前記装置は、少なくとも幾つかの熱交換手段(3) が、前記熱交換手段(3) の外側を循環する一つまたは複数の反応体および/または流出物と熱を交換するのに適応された熱交換のガスまたは混合ガスを補給する手段に連結し、かつ一つまたは複数の反応体および/または流出物と熱を交換した前記ガスまたは混合ガスを反応器の外側に排出する少なくとも一つの手段を有している少なくとも一つの外殻(enveloppe) により形成される管を有しており、熱交換ガスまたは混合ガスが補給されている前記熱交換手段の全部または一部は、可燃ガスおよび助燃ガスの供給手段に接続しているガス燃焼器と、燃焼器を自動制御しこれら燃焼器に供給されているガスの量を調整する手段とに接続したガス燃焼器に連通しており、該手段が、前記供給手段と前記燃焼器との間に置かれ、こうして、該熱交換手段に、該燃焼器から由来する該燃焼物質、あるいは専ら助燃ガスだけが供給されるようになされていることを特徴とする装置。
  2. 反応器は、第一帯域に隣接する第二帯域(8) (反対の端部側)に、冷却流体の少なくとも一つの供給手段につながった流出物の冷却手段(9) を備えている、請求項1による装置。
  3. 反応器は、前記熱交換手段(3) につながった熱交換の自動制御および調整手段を備えている、請求項1による装置。
  4. 前記熱交換手段(3) の少なくとも幾つかは、軸に沿って長い形の外殻を有する管により形成されている、請求項1〜のうちの1項による装置。
  5. 前記熱交換手段(3) の少なくとも幾つかは、燃焼器によりガスまたは混合ガスが供給されている管を備え、前記燃焼器は、燃焼器の回りに環状室を形成する外殻を備えており、前記室内を熱交換ガスまたは混合ガスが循環し、次いで前記室から外部へ排出される、請求項1〜4のうちの1項による装置。
  6. 前記熱交換手段(3) の少なくとも幾つかは、その端部の一方が閉じられている外部殻および前記外部殻にほぼ同軸で、その両端が開いており、その両端の一方より熱交換ガスまたは混合ガスが供給され、前記熱交換ガスまたは混合ガスは、二つの外殻の間の空いた空間内にもう一方の端部により排出される内部殻を有する手袋の指形管を備えている、請求項1〜のうちの1項による装置。
  7. 前記熱交換手段(3) の少なくとも幾つかは、燃焼器によりガスまたは混合ガスが供給されている手袋指形管を備えており、前記燃焼器は、燃焼器の回りに環状室を形成している外殻を備えており、前記環状室の中を、手袋指形管の二つの外殻の間の環状空間から由来する熱交換ガスまたは混合ガスが循環し、次いで前記室の外へ排出され、手袋指形管の外部殻および燃焼器の回りに環状室を形成する外殻は、好ましくは同軸であり、好ましくは同内径を有している、請求項による装置。
  8. 手袋指形管の外部殻および燃焼器の回りに環状室を形成している外殻は唯一つだけの管により形成されている、請求項またはによる装置。
  9. 手袋指形管の内部殻は、その外部放射状表面上に、手袋指形管の外部殻内の位置決定リブ(nervures de positionnement)を備えている、請求項のうちの1項による装置。
  10. 手袋指形管の内部殻(6)は、端と端がほぼ軸上に直列に配置され、結合手段により組み合わされた、隣接する多数の部分(6a)(6b) からなり、結合手段は、接合帯域のレベルで連結すべき管部分(6a)(6b)を同軸に取り巻いている円筒形部品(41)を形成する環状機構を有しており、円筒形部品の放射状面は、その長さの中央に、内側へ放射状に突き出しかつ二つの連結すべき管部分 (6a)(6b)の間に入り込んだ環状継ぎ輪(42)を有しており、継ぎ輪の両側面に位置する円筒形部品(41)内面は該部品 (41) 両端の方へ漸進的に広がる径を有している、請求項のうちの1項による装置。
  11. 円筒形部品はその外部放射状円筒形表面上に、手袋指形管の外部殻内に手袋指形管の内側殻の中央検定リブ(nervures de centrage)を有している、請求項10による装置。
  12. 反応器は、ガスまたは混合ガスが供給されていない外殻を有する、管から形成される熱交換補助手段を備えており、従って前記手段は熱伝達受動要素を形成している、請求項1〜11のうちの1項による装置。
  13. 反応器は(第一端部側に)第一帯域および第二帯域を有しており、第一帯域では、この第一帯域の熱交換手段の少なくとも一部、好ましくは大部分は、前記反応器内に導入される一つまたは複数の反応体の加熱手段を形成しており、第二帯域では、この第二帯域の熱交換手段少なくとも一部、好ましくは大部分は、前記第一帯域から由来する物質の冷却または間接ソーキング手段を形成している、請求項1〜12のうちの1項による装置。
  14. ガスが供給されている第一帯域の熱交換手段は、それぞれ、可燃ガスおよび空気のような助燃ガスが供給されている燃焼器から由来する、高温の燃焼ガスにより供給されており、ガスが供給されている第二帯域の熱交換手段は、それぞれ、前記第一帯域に供給している燃焼ガスの温度よりも低い温度の少なくとも一つのガス、好ましくは、空気のような助燃物だけが供給されている燃焼器から由来する複数のガスにより供給されている、請求項13による装置。
  15. 手袋指形管は、手袋指形管の外部殻を形成する管の横断面の内面積(Se )の、手袋指形管の内部殻を形成する管の横断面の外面積(Si )に対する比がおよそ1.4 :1〜25:1である各外殻を有している、請求項14のうちの1項による装置。
JP01560795A 1994-02-02 1995-02-02 少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置 Expired - Fee Related JP3697558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9401243 1994-02-02
FR9401243A FR2715583B1 (fr) 1994-02-02 1994-02-02 Dispositif pour la mise en Óoeuvre de réactions chimiques nécessitant au moins au démarrage un apport de calories.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308571A JPH07308571A (ja) 1995-11-28
JP3697558B2 true JP3697558B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=9459761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01560795A Expired - Fee Related JP3697558B2 (ja) 1994-02-02 1995-02-02 少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5554347A (ja)
EP (1) EP0666104B1 (ja)
JP (1) JP3697558B2 (ja)
KR (1) KR100364384B1 (ja)
AU (1) AU696504B2 (ja)
CA (1) CA2141712C (ja)
DE (1) DE69505857T2 (ja)
FR (1) FR2715583B1 (ja)
MY (1) MY129215A (ja)
NO (1) NO306658B1 (ja)
RU (1) RU2137539C1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2743007B1 (fr) 1995-12-27 1998-01-30 Inst Francais Du Petrole Procede de pyrolyse et de decokage en continu applicable notamment a la production d'acetylene
FR2748273B1 (fr) * 1996-05-06 1998-06-26 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de conversion thermique d'hydrocarbures en hydrocarbures aliphatiques plus insatures que les produits de depart, combinant une etape de vapocraquage et une etape de pyrolyse
DE19741409A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Gerhard Bleickert Ofen zur Verschwelung von Feststoffen, bspw. Müll
DE29716862U1 (de) * 1997-09-19 1999-01-28 Bleickert, Gerhard, 74889 Sinsheim Einrichtung zum Führen der Brennergase in einem Ofen
DE69804124T2 (de) 1997-10-08 2002-09-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V., Den Haag Heizvorrichtung mit flammenloser verbrennung
US6153150A (en) * 1998-01-12 2000-11-28 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for controlled decomposition oxidation of gaseous pollutants
US6100436A (en) * 1998-09-08 2000-08-08 Uop Llc Process and apparatus for controlling reaction temperatures with heating arrangement in series flow
US6602920B2 (en) 1998-11-25 2003-08-05 The Texas A&M University System Method for converting natural gas to liquid hydrocarbons
FR2786779B1 (fr) * 1998-12-04 2001-04-20 Inst Francais Du Petrole Procede de pyrolyse thermique d'une charge contenant de l'ethane
FR2791665B1 (fr) * 1999-03-31 2001-05-18 Inst Francais Du Petrole Procede de production de methylacetylene et de propadiene
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
FR2802119B1 (fr) 1999-12-08 2002-04-12 Inst Francais Du Petrole Dispositif de liaison entre un tube destine au chauffage et/ ou au refroidissement d'un reacteur sous pression et ledit reacteur
US20020182132A1 (en) * 2000-10-04 2002-12-05 Lesieur Roger R. Fuel gas reformer assemblage
FR2821572B1 (fr) * 2001-03-05 2003-10-31 Inst Francais Du Petrole Dispositif de reacteur comportant une enceinte en materiau refractaire et une enveloppe de confinement, pour la mise en oeuvre de reactions chimiques necessitant un echange de chaleur
FR2828731B1 (fr) * 2001-08-14 2004-10-22 Inst Francais Du Petrole Installation de conversion chimique d'une charge presentant une surface reduite d'echange de chaleur
US7223602B2 (en) 2001-09-05 2007-05-29 Coleman Dennis D Continuous tracer generation method
US6793699B2 (en) * 2001-09-05 2004-09-21 Dennis D. Coleman Continuous tracer generation apparatus
FR2830205B1 (fr) 2001-09-28 2003-12-12 Inst Francais Du Petrole Enceinte reactionnelle comprenant une enveloppe contenant au moins un module relie par des moyens souples a l'enveloppe et contenant des moyens d'echange de chaleur
FR2844349B1 (fr) * 2002-09-06 2005-06-24 Nanotec Solution Detecteur de proximite par capteur capacitif
DE10313529A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-14 Basf Ag Reaktor für Hochtemperaturreaktionen und Verwendung
JP2005018510A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Ltd データセンタシステム及びその制御方法
SE527766C2 (sv) * 2004-10-22 2006-05-30 Sandvik Intellectual Property Förfarande för förbränning med brännare för industriugnar, jämte brännare
US7293983B2 (en) * 2005-03-01 2007-11-13 Fina Technology, Inc. Heating hydrocarbon process flow using flameless oxidation burners
EP1856444B1 (en) * 2005-03-10 2012-10-10 Shell Oil Company Method of starting up a direct heating system for the flameless combustion of fuel and direct heating of a process fluid
EP1856445A1 (en) * 2005-03-10 2007-11-21 Shell Oil Company A heat transfer system for the combustion of a fuel and heating of a process fluid and a process that uses same
CA2601371C (en) * 2005-03-10 2014-05-13 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A multi-tube heat transfer system for the combustion of a fuel and heating of a process fluid and the use thereof
US7675430B2 (en) * 2005-08-02 2010-03-09 Warner Thomas P Device control module and method for controlling devices
CN101970346A (zh) * 2006-12-18 2011-02-09 硅之火股份公司 一种新型级联电厂工艺和在该电厂工艺中提供可逆使用的氢载体的方法
RU2010106143A (ru) * 2007-07-20 2011-08-27 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) Беспламенный бензиновый отопитель
JP2010534312A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 無炎燃焼加熱器
US9441887B2 (en) 2011-02-22 2016-09-13 Ensyn Renewables, Inc. Heat removal and recovery in biomass pyrolysis
US10041667B2 (en) * 2011-09-22 2018-08-07 Ensyn Renewables, Inc. Apparatuses for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material and methods for the same
US10400175B2 (en) 2011-09-22 2019-09-03 Ensyn Renewables, Inc. Apparatuses and methods for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material
IL220629A0 (en) 2012-06-25 2017-01-31 Yeda Res & Dev Device and apparatus for performing chemical decomposition reactions at high temperatures
US9567530B2 (en) 2014-11-26 2017-02-14 Saudi Arabian Oil Company Process for heavy oil upgrading in a double-wall reactor
FR3037130B1 (fr) * 2015-06-05 2017-06-16 Lepez Conseils Finance Innovations Lcfi Four de craquage
BR112019013387B1 (pt) 2016-12-29 2023-03-28 Ensyn Renewables, Inc Desmetalização de biomassa
KR20210036363A (ko) * 2018-08-06 2021-04-02 바스프 에스이 압력-등급 장치 쉘 및 세라믹 섬유 복합 재료로 구성된 내부 프레임워크 시스템으로 구성된 장치
NL2026277B1 (en) * 2020-08-17 2022-04-14 Worley Nederland B V Deep cooler
KR20240092442A (ko) 2022-12-14 2024-06-24 대한민국(농촌진흥청장) 굴취 깊이 조절이 가능한 자주식 수확기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2163599A (en) * 1936-06-12 1939-06-27 Houdry Process Corp Control of heat exchange
DE2742070C2 (de) * 1977-09-19 1982-10-07 Fa. J. Aichelin, 7015 Korntal Industriebrenner zur Beheizung von Ofenräumen in Industrieöfen
US4479534A (en) * 1981-12-07 1984-10-30 The Air Preheater Company, Inc. Transparent radiation recuperator
CA1216280A (en) * 1985-11-05 1987-01-06 Frank Navratil Heat exchanger
FR2616520B1 (fr) * 1987-06-11 1989-10-27 Gaz De France Systeme a bruleur notamment a grande vitesse de sortie des gaz brules
FR2616518B1 (fr) * 1987-06-11 1990-11-30 Gaz De France Tube interne en ceramique notamment pour tube radiant en doigt de gant a recirculation
FR2625498B1 (fr) * 1987-12-31 1990-06-22 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion thermique du methane en hydrocarbures de poids moleculaires plus eleves et reacteur pour la mise en oeuvre du procede
US5270016A (en) * 1990-05-17 1993-12-14 Institut Francais Du Petrole Apparatus for the thermal conversion of methane
FR2662158B1 (fr) * 1990-05-17 1992-08-14 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion thermique du methane et reacteur pour la mise en óoeuvre du procede.
FR2682676B1 (fr) * 1991-10-17 1993-11-26 Institut Francais Petrole Procede de conversion thermique du methane et reacteur pour la mise en óoeuvre du procede.

Also Published As

Publication number Publication date
RU95101388A (ru) 1997-01-27
AU696504B2 (en) 1998-09-10
FR2715583B1 (fr) 1996-04-05
DE69505857T2 (de) 1999-04-15
NO950363D0 (no) 1995-01-31
EP0666104B1 (fr) 1998-11-11
AU1149595A (en) 1995-08-10
CA2141712A1 (fr) 1995-08-03
US5554347A (en) 1996-09-10
MY129215A (en) 2007-03-30
RU2137539C1 (ru) 1999-09-20
DE69505857D1 (de) 1998-12-17
KR100364384B1 (ko) 2003-02-05
EP0666104A1 (fr) 1995-08-09
JPH07308571A (ja) 1995-11-28
NO306658B1 (no) 1999-12-06
NO950363L (no) 1995-08-03
FR2715583A1 (fr) 1995-08-04
CA2141712C (fr) 2005-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697558B2 (ja) 少なくとも開始時に加熱を必要とする化学反応を実施するための装置
EP1984108B1 (en) Manufacture of acetylene from methane
JP3583780B2 (ja) 吸熱反応装置および方法
US7025940B2 (en) Flameless combustor process heater
US4714593A (en) Reforming apparatus
US3958951A (en) Convective power reformer equipment and system
JPS6410036B2 (ja)
US6096106A (en) Endothermic reaction apparatus
US20130157205A1 (en) Mixer/Flow Distributors
US6153152A (en) Endothermic reaction apparatus and method
US3469946A (en) Apparatus for high-temperature conversions
EP0253633B1 (en) Furnace and process for hydrocarbon cracking
JPH05269369A (ja) 吸熱反応装置
US7264782B2 (en) Reactor device having an enclosure made of refractory material and a containment envelope for bringing about chemical reactions requiring heat exchange
JPH0421536B2 (ja)
JPH08268926A (ja) 飽和または不飽和脂肪族炭化水素のアセチレン系炭化水素への熱転換方法
US20230158467A1 (en) Flameless Combustion Burner For An Endothermic Reaction Process
JPH0649870B2 (ja) 燃料改質装置
MXPA00003152A (en) Flameless combustor process heater
JPH0359091A (ja) 炭化水素の熱分解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees