JP3672445B2 - 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造 - Google Patents

圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3672445B2
JP3672445B2 JP30090098A JP30090098A JP3672445B2 JP 3672445 B2 JP3672445 B2 JP 3672445B2 JP 30090098 A JP30090098 A JP 30090098A JP 30090098 A JP30090098 A JP 30090098A JP 3672445 B2 JP3672445 B2 JP 3672445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
bus
natural gas
compressed natural
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30090098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000127860A (ja
Inventor
田 洋 松
岡 可 八 飯
田 賢 山
好 勉 三
岡 清 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP30090098A priority Critical patent/JP3672445B2/ja
Publication of JP2000127860A publication Critical patent/JP2000127860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672445B2 publication Critical patent/JP3672445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0639Arrangement of tanks the fuel tank is arranged near or in the roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮天然ガス(以下、本明細書では「CNG」と記載する)を燃料とするエンジン(圧縮天然ガスエンジン:CNGエンジン)を搭載したバスの車体構造に関し、特に屋根上に搭載するCNGボンベの搭載機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、CNGで運転されるバスは、床下部分にボンベを搭載しており、そのレイアウトには、種々の規制或いは制限がある。
【0003】
しかし、公共の乗り物であるバスは、高福祉化の点から低床化が望まれているが、CNGボンベが床下に有ると低床化が困難である。
【0004】
ここで、CNGボンベを屋根上に搭載することで、その様な規制や制限からは解放される。例えば、1996年9月30日から10月4日まで、マレーシアのクアラルンプール市のプトラ世界貿易センターで開催された「天然ガスを用いた自動車の96年会議及び博覧会」に、CNGボンベが屋根上に搭載されバスが展示されている。
【0005】
しかし、CNGボンベは重量大(165リットルFRP製のボンベで65Kg、125リットル鋼製のボンベで160Kg)であるため、バスの屋根上に搭載することは、強度上の困難がある。上記した「天然ガスを用いた自動車の96年会議及び博覧会」に展示されたバスに関しては、かかる強度上の問題をクリアするものではない。従って、重量物であるCNGボンベをバスの屋根上に搭載するための構成は示されていない。
【0006】
これに対して発明者は種々研究の結果、最近、強度上の問題を解決し、重量物であるCNGボンベをバスの屋根上に搭載する技術を開発した。
【0007】
この技術によってCNGボンベを屋根上に搭載したバスが実用化されるに至ったが、屋根上にボンベが露出した状態では見栄えが悪く、また、急発進、急ブレーキや急カーブを通過する際に、ボンベの位置が移動してしまう恐れがあり、安全性の点から、さらに解決すべき問題がある。それ等の問題に対して、ボンベをカバー部材で覆うことが考えられる。
【0008】
しかし、ボンベをカバー部材で覆うと、カバー部材の内部空間或いはボンベ周辺の空間に熱気がこもって、当該空間内部の圧力が上昇してしまうという問題が存在する。特に、気温が高い夏期においては、この問題は深刻である。
【0009】
従来の技術では、CNGボンベを屋根上に搭載したバス自体が新規である為、上記したような問題は考慮されていない。すなわち、従来技術においては、何等解決策は提案されていない。
【0010】
なお、その他の従来技術としては、特開平7−117496号公報にボンベ支持装置が示されており、実開平6−39893号公報にリフト車にボンベを取り付ける技術が示されており、そして、実開平7−21421号公報、実開平7−24622号公報、及び特開平7−223447号公報に車両のフレームより下方にボンベを取り付ける技術が開示されている。しかし、これ等の技術は、強度上無理無くバスの屋根上にボンベを搭載するものではなく、ボンベをカバー部材で覆った場合にその内部に熱気がこもるという問題を解決するものではない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑みて提案されたもので、ボンベをカバー部材で覆った場合にその内部に熱気がこもるという問題、及びそれに起因して発生する種々の問題を解決できるCNGエンジン搭載バスの車体構造を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明のCNGエンジン搭載バスの車体構造は、CNGを燃料とするエンジンを搭載し、屋根上に燃料のCNGボンベを搭載したバスにおいて、該CNGボンベを屋根上に搭載するボンベ搭載機構は、バス中心軸直角方向に伸びる複数の天井垂木を屋根板の室内側に設けて屋根板を挟んでその上方に設けた複数の第1補助部材に結合しCNGボンベのバスの中心軸方向及び中心軸直交方向へ移動するのを防止する為の保護部材と、該保護部材を覆い保護部材の上部に取り付けたカバー部材とを備え、該カバー部材の前面下縁部とバスの屋根との間には間隙を設け、且つカバー部材の後面上方には空気流出部を設けていることを特徴としている。
【0013】
このように構成された本発明によれば、バスの走行に伴って、カバー部材の前面下縁部とバスの屋根との間に形成された間隙からカバー部材内部の空間(ボンベ周辺の空間)に空気が流入し、カバー部材の後面上方に設けられている空気流出部から空気が流出する。そのため、バスの走行時にはカバー部材内部の空間 (ボンベ周辺の空間)には常に空気流が発生しており、当該空間にこもった熱気は空気流によって当該空間から外部に排出される。そのため、カバー部材内部の空間(ボンベ周辺の空間)には熱気がこもってしまうことが無く、圧力が上昇することも生じない。
【0014】
これに加えて、当該空間内に、例え燃料ガスが存在するような起こり得ない事態が仮りに発生したとしても、カバー部材の前面下縁部とバスの屋根との間に形成された間隙から流入してカバー部材の後面上方に設けられた空気流出部から流出する空気流により、当該空間内に滞留した気体は容易に排出され、大気中へ十分に拡散されるので問題が起きるようなことがない。
【0015】
本発明の実施に際して、ボンベ搭載機構は、バスの屋根の室内側にバスの中心軸直角方向に伸び、且つ、CNGボンベの重量を支持する構造部材として機能する複数の平行に配設された天井垂木と、バスの屋根上にバスの中心軸と平行に配置され、且つ、天井垂木の全てに跨る様に平行に配置された複数の第1補強部材と、バスの中心軸と直交する方向に第1補強部材の全てに跨る様に配置され、第1補強部材が嵌合するための切欠部を形成している複数の第2補強部材とを備え、第2補強部材にはCNGボンベブラケットを結合するための結合手段の一部が形成されているのが好ましい。
【0016】
かかる構成を採用すれば、CNGボンベの重量は、ボンベブラケット、第2補強部材、及び第1補強部材を介して、構造部材として十分な強度を有する天井垂木によって保持される。すなわち、バスの屋根に設置され且つ十分な強度を有する複数の梁状の構造部材がボンベ、ボンベブラケットを支持しているので、強度上無理なくバスの屋根上にボンベを搭載することが可能である。その結果、床面より下方の空間にボンベを配置する必要性が消滅し、レイアウトの自由度が向上する。そして、低床化が容易となり、高福祉化の要請に対応出来る。
【0017】
ここで、例えば前記第1補強部材は、リベットによってバスの屋根及び前記天井垂木に対して固定されており、また、第2補強部材とCNGボンベブラケットとを結合するのにボルト・ナットを用い、第2補強部材に形成された結合手段の一部はボルト挿入用の貫通孔であるのが好ましい。
【0018】
また、上記の通り、本発明によれば十分な強度を有する構造部材によってCNGボンベがバスの屋根上の位置に搭載されるので、より安全性を向上する為に、CNGボンベは鋼製のものよりも強化樹脂(FRP)製の軽量のボンベを採用する事が好ましい。
【0019】
本発明の実施に際して、カバー部材の後面下縁部に切欠部を形成し、該切欠部を介してCNGボンベの安全弁に連通するガス放出管がカバー部材の外部に延在しており、そのガス放出管の先端をプラグ部材によって閉塞し、そのプラグ部材はガス放出管内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出して閉塞状態を解除するように構成するのが好ましい。
【0020】
この様に構成すれば、安全弁が開いて(作動して)ガス放出管からガスが放出された際に、ガス放出管の先端部はカバー部材の外部に配置されているので、放出されたガスは大気中に拡散され、カバー部材内部の空間に滞留してしまうことが防止される。
【0021】
また、プラグ部材はガス放出管内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出する様に構成されているので、安全弁が作動してガスが放出されるとガス放出管の圧力が上昇し、プラグが噴出てガス放出管先端を開放する。そのため、安全弁が作動する(開く)様な事態が発生した際には、確実にガスが放出され、安全性が向上する。
【0022】
ここで、カバー部材の後面下縁部に形成された切欠部が、カバー部材の後面下縁部の中央部分にあれば、ガス放出管の配置が単純化されるので好適である。
【0023】
また、カバー部材の後面下縁部に切欠部を形成することに代えて、次の様に構成する事も出来る。すなわち、カバー部材の天井部に貫通口を形成し、CNGボンベの安全弁に連通するガス放出管の先端を、貫通口と嵌合しているプラグ部材により閉塞し、プラグ部材はガス放出管内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出して閉塞状態を解除する様に構成する。このような構成によれば、カバー部材の後部からガス放出管を突出する必要が無くなる。
【0024】
この際に、ガス放出管の先端近傍の領域を、可撓性が高い材料で構成すれば、ガス放出管の配置作業が容易となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1にはバス車体20の屋根上に構築されたCNGボンベ11の搭載機構10及び保護部材であるガスボンベプロテクタ15が示されている。図2をも参照し、車体20の天井部には、バス中心軸直角方向に伸びる複数(図示例では3本)の天井垂木1が設けられ、屋根上には中心軸平行方向に伸びる複数(図示例では4本)の第1補強材2が、平行にその天井垂木1の全部を跨いで配設されている。そして、その上に、中心軸直角方向に伸びる複数(図示例では2本)の第2補強材3が、平行にその第1補強材2の全部を跨いで配設されている。
【0026】
そして、第2補強材3には、図1には示してないが後記するボンベブラケット6が結合されてボンベ11が搭載される。
【0027】
図3に示すように、前記天井垂木1は、その両端部は、車体の側面板に連結されており、閉断面で形成され、構造部材として機能してボンベ11の重量を車体側面に伝えている。図4及び図5をも参照し、第1補助部材2は、ハット状の断面で形成され、そのフランジ部は、屋根板21を挟んで天井垂木1及び天井垂木を連結するように設けられた第3補助部材4とリベット5で締結されている。
【0028】
第2補助部材3は、下方が開放されたコ字状断面で、第1補助部材との交点には切欠き部3aが形成されて第1補助部材に嵌め込まれ、溶接によって結合されている。第2補助部材3の上面には、ボンベブラケット6を結合するボルト8の貫通孔3bが複数個穿孔されている。
【0029】
図6には、ボンベ11の搭載構造が示されている。ボンベ11はバス中心軸に平行に、図示の例では2本、搭載されている。結合手段は、第2補強材3上にボルト8で結合されたボンベブラケット6の枕状部分にボンベ11が載置され、バンド6aで固着されている。
【0030】
そして、前記図1に示した角パイプで形成された骨組み状のガスボンベプロテクタ15が、第1補助部材2に固着されてこのボンベ11の周囲を囲い、バス中心軸方向及びその直角方向へ移動するのが防止されている。
【0031】
図7〜図13には、ガスボンベプロテクター15を覆ってその上部に取り付けられているカバー部材であるボンベカバー16が示されている。このボンベカバー16は、ボンベプロテクタ15の上面に固着され、その前面下縁部16dと屋根板21との間には間隙sが設けられている。そして、上面から後面にかけてのコーナー部は窓が開けられて着脱可能なカバー板17で覆われ、そのカバー板17には、図8及び図9に示すようにルーバー状の空気流出部17aが設けられている。なお、符号18は、点検口蓋を示している。
【0032】
したがって、バスの走行によって、ボンベカバー16前面下縁部16aと屋根板21との間隙sからボンベカバー16内部のボンベ周辺の空間に空気Fが流入し、ボンベカバー16の後面上方のカバー板17に設けられた空気流出部17aから流出する。そのため、走行時にはボンベカバー16内部のボンベ周辺の空間には常に空気流が発生しており、当該空間には熱気が滞留することなく、外部に放出されている。
【0033】
次に、図13に示すように、ボンベカバー16の後面下縁部には、両端部に符号Cで示す切欠き部16aが設けられ(図13には、後記する符合Dで示す別の実施形態の切欠き部16bも共に示してある)、CNGボンベ11の安全弁(図示なし)に連通されたガス放出管13が、その切欠き部16aを通って外部まで延在されており、その先端部は上方に屈曲されてプラグ材14で閉塞されている。なお、このプラグ材14は、安全弁が開弁し、放出管13内が所定圧力以上になると抜け出し閉塞状態が開放される。
【0034】
このように構成すれば、安全弁が開弁した場合に、ガス放出管13からボンベカバー16の外部に直接放出され、カバー16内部にガスが滞留してしまうことが防止できる。
【0035】
また、図13には、ボンベカバー16の後面下縁中央部分に符号Dで示す切欠き部16bが示され、上記同様な2本の放出管13が示されている。このように放出管13を中央部にまとめて配設すれば、見栄えがよく、商品性を向上することができる。
【0036】
図14及び図15にも、放出管13のさらに別の実施形態が示されている。図14に示す実施形態は、ボンベカバー16の天井部に貫通口16fが形成され、CNGボンベ11の安全弁に連通するガス放出管13の先端がその貫通口16fと嵌合しているプラグ部材14Aによって閉塞されている。そのプラグ部材14Aは上記同様にガス放出管13内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出するように構成されている。
【0037】
また、図15に示す実施形態は、図14とほぼ同様に構成されており、ガス放出管13の先端部が可撓性が高い材料13a(例えば蛇腹状ゴムホース)で構成されている。そして、貫通口16fに放出管13aの端部が嵌着され、プラグ部材14Bは、放出管13aに嵌め込まれている。このような構成によって放出管13の配設作業を容易にすることができる。
【0038】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように構成され、以下に示す効果を奏する。
(1) 保護部材がCNGボンベを囲って設けられ、バスの走行停止、方向変更、振動等に対して確実にボンベが保持され安全性が向上する。
(2) CNGボンベを覆ってカバー部材が設けられ、見栄えが向上すると共に空力特性が向上する。
(3) カバー部材内には前面下縁部から後面上方の流出部への空気流が生じて強制換気され、熱気の滞留、温度上昇が防止されて安全性が向上する。
(4) カバー部材の外部まで延在されたガス放出管によって安全弁開弁時にもカバー部材内に放出ガスが滞留することなく、外気に容易に拡散する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバス車体の構造の実施形態を示す斜視図。
【図2】ボンベ搭載機構を示す斜視図。
【図3】天井垂木、第1、第2補助部材を示す車体の屋根部断面図。
【図4】第1、第2補助部材を示す平面図。
【図5】図4の側面図。
【図6】ボンベ、ボンベブラケットを示す正面図。
【図7】ボンベカバーを示す斜視図。
【図8】図7のA矢視斜視図。
【図9】図8のB−B断面図。
【図10】ボンベカバーの上面図。
【図11】図10の側面図。
【図12】図10の全面図。
【図13】ボンベカバー後部の放出管を示す斜視図。
【図14】放出管の別の実施形態を示す断面図。
【図15】放出管のさらに別の実施形態を示す断面図。
【符号の説明】
1・・・天井垂木
2・・・第1補強部材
3・・・第2補強部材
3a・・・切欠き部
6・・・ボンベブラケット
10・・・ボンベ搭載機構
11・・・ボンベ
13・・・ガス放出管
14・・・プラグ材
15・・・ガスボンベプロテクタ(保護部材)
16・・・ボンベカバー(カバー部材)
16a、16b・・・切欠き部
17・・・カバー板
17a・・・空気流出部
20・・・車体
21・・・屋根板

Claims (5)

  1. 圧縮天然ガスを燃料とするエンジンを搭載し、屋根上に燃料の圧縮天然ガスボンベを搭載したバスの車体構造において、該圧縮天然ガスボンベを屋根上に搭載するボンベ搭載機構は、バス中心軸直角方向に伸びる複数の天井垂木を屋根板の室内側に設けて屋根板を挟んでその上方に設けた複数の第1補助部材に結合し圧縮天然ガスボンベのバスの中心軸方向及び中心軸直交方向へ移動するのを防止する為の保護部材と、該保護部材を覆い保護部材の上部に取り付けたカバー部材とを備え、該カバー部材の前面下縁部とバスの屋根との間には間隙を設け、且つカバー部材の後面上方には空気流出部を設けていることを特徴とする圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造。
  2. 前記カバー部材の後面下縁部に切欠部を形成し、該切欠部を介して圧縮天然ガスボンベの安全弁に連通するガス放出管がカバー部材の外部に延在しており、そのガス放出管の先端をプラグ部材によって閉塞し、そのプラグ部材はガス放出管内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出して閉塞状態を解除するように構成している請求項1の圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造。
  3. 前記切欠部をカバー部材の後面下縁部の中央部分に形成している請求項2の圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造。
  4. 前記カバー部材の天井部に貫通口を形成し、圧縮天然ガスボンベの安全弁に連通するガス放出管の先端をその貫通口と嵌合しているプラグ部材によって閉塞し、そのプラグ部材はガス放出管内の圧力が所定圧力以上になるとガス放出管先端部から噴出して閉塞状態を解除するように構成している請求項1の圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造。
  5. 前記ガス放出管の先端近傍の領域を可撓性が高い材料で構成している請求項4の圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造。
JP30090098A 1998-10-22 1998-10-22 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造 Expired - Fee Related JP3672445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090098A JP3672445B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30090098A JP3672445B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000127860A JP2000127860A (ja) 2000-05-09
JP3672445B2 true JP3672445B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=17890488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30090098A Expired - Fee Related JP3672445B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466387B2 (en) * 2016-04-19 2019-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement structure for vicinity information detection sensor

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367573B1 (en) * 1999-09-20 2002-04-09 Fab Industries, Llc Cylinder mount for fuel system
US6412588B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-02 Fab Industries, Inc. CNG fuel supply system
US6502660B1 (en) * 1999-09-20 2003-01-07 Fab Industries, Llc Tubing manifold with expansion loops
KR100435859B1 (ko) * 2001-08-20 2004-06-12 현대자동차주식회사 버스의 루프 설치 구조물 지지장치
AT500534B1 (de) * 2002-03-13 2006-06-15 Man Nutzfahrzeuge Ag Gasbetriebener omnibus
JP3813521B2 (ja) * 2002-03-19 2006-08-23 本田技研工業株式会社 燃料タンクの固定構造
JP3746720B2 (ja) * 2002-03-19 2006-02-15 本田技研工業株式会社 燃料タンク構造
WO2006073192A1 (ja) 2005-01-07 2006-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ガス燃料タンク搭載車両
JP4631440B2 (ja) 2005-01-07 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両およびガス燃料タンクの搭載方法
DE102005043123A1 (de) * 2005-09-10 2007-03-15 Man Nutzfahrzeuge Ag Omnibus mit einem auf seinem Dach anbringbaren Dachaufsatz
JP4692593B2 (ja) * 2008-08-22 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 ガス燃料タンク搭載車両
KR101349456B1 (ko) 2011-12-09 2014-01-09 현대자동차주식회사 Cng 탱크용 캐리어
CN105438271B (zh) * 2015-12-27 2018-03-09 安徽安凯汽车股份有限公司 二级踏步车单双层顶结合的顶骨架结构
DE102017202120A1 (de) 2017-02-10 2018-08-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Schutzgehäuse für einen Treibstoffbehälter sowie Inspektionsverfahren
CN111546991B (zh) * 2020-04-17 2023-04-14 贵州电网有限责任公司 一种车载式工器具管理箱
CN111546990B (zh) * 2020-04-17 2023-04-14 贵州电网有限责任公司 一种便于安装的车载式工器具管理箱
CN115489438B (zh) * 2022-10-13 2024-06-21 中国重汽集团济南动力有限公司 一种一体式行李架安装结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466387B2 (en) * 2016-04-19 2019-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement structure for vicinity information detection sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000127860A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672445B2 (ja) 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
EP1645451B1 (en) A support structure arrangement for a cooling air intake duct of an intercooler in a vehicle
US7383912B2 (en) Exhaust pipe structure
US8376441B2 (en) Work vehicle
JP3605669B2 (ja) 自動車フレームの構造
EP2873777B1 (en) Wheel loader
JP3651653B2 (ja) 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
JP2008260472A (ja) 車両の前部構造
JP3773365B2 (ja) 圧縮天然ガスエンジン搭載バスの車体構造
JP4023506B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP6647153B2 (ja) 作業車
US6637537B2 (en) Dual stack exhaust system
JP4860032B2 (ja) 自動車のキャニスタ配置構造
JP6299841B1 (ja) 車両のフロア下構造
JP4299899B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
JP4140272B2 (ja) 車両のエンジンルーム内の配設構造
JP4529469B2 (ja) 車両の燃料タンク取付け構造
US20090145680A1 (en) Roll bar exhaust system
JPH04353023A (ja) 車両の燃料タンク装置
CN210396903U (zh) 一种燃气燃油汽车燃料转换控制装置
JP3583619B2 (ja) 自動車の燃料配管配設構造
JP6580525B2 (ja) 作業機
JP3511736B2 (ja) 車両のファーストクロスメンバ構造
JP2605468B2 (ja) 車両用インタークーラー通気管の配設構造
JP4707613B2 (ja) 車両用内燃機関における吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees