JP3658336B2 - Independent foundation and its construction method and independent foundation - Google Patents
Independent foundation and its construction method and independent foundation Download PDFInfo
- Publication number
- JP3658336B2 JP3658336B2 JP2001113504A JP2001113504A JP3658336B2 JP 3658336 B2 JP3658336 B2 JP 3658336B2 JP 2001113504 A JP2001113504 A JP 2001113504A JP 2001113504 A JP2001113504 A JP 2001113504A JP 3658336 B2 JP3658336 B2 JP 3658336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- foundation
- independent
- tip
- basic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 31
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 138
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 138
- 239000000463 material Substances 0.000 description 70
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing Effects 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 210000004262 Dental Pulp Cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001503 Joints Anatomy 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、独立基礎とその施工法及び独立基礎体に関し、特に立体駐車場等の柱を支持する基礎であって、十文字に配置した所定長の鋼材とその間に一体に埋設したコンクリートとによって柱を支持する独立基礎とその施工法及び独立基礎体に関する。
【0002】
【従来の技術】
建築物の基礎は、要求される耐荷重や地盤面の状況に応じて各種の形態が選択されるが、立体駐車場等の柱40は、図7に示すようなべた基礎41や図8に示す基礎梁42を選択していることが多い。
【0003】
これらの基礎は、荷重を受ける部材としてコンクリートと鉄筋を用いるものであるから、鉄筋の配筋に手間が掛かると共に、基礎上に設置する柱を固定するためのアンカーボルトの正確な設定も困難を伴う作業である。又、基礎を施工するための根代を掘削する深さにおいても相当の深度を必要とし、併せて鉄筋を配筋するために根代の範囲も相当の巾を必要としていた。
【0004】
さらに、このような掘削は、作業の手間や残土処理の経費も大きな負担を発生させるものであり、隣接地との境界問題についても解決の困難な課題になっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決するために提案するものであり、基礎を簡潔な独立体にし、独立基礎用の根代の掘削や残土処理を容易にして、柱の設置を簡素にし、隣接問題も発生させない独立基礎とその施工法及び独立基礎体を提供している。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による独立基礎は、所定深度の根代底部に設置され、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体と、この独立基礎体における基礎鋼材の間に埋設されたコンクリートとから構成されることを特徴としている。
【0007】
これによって、独立基礎体の構成を簡潔にして柱の接合も容易にしながらコンクリートと協調させることで、基礎としての支持耐力を確保すると共に柱間を結合するべた基礎や基礎梁を省略して施工コストの低減と工期の短縮を図れる機能を発揮している。
【0008】
本発明による独立基礎の施工法は、上記の独立基礎を施工するものであって、所定深度の根代を掘削し、該根代の底部上に、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体を設置し、基礎鋼材の先端における底部に配置されたレベラーにより独立基礎体のレベル調整を行った後に基礎鋼材の間にコンクリートを埋設して埋め戻すことを特徴としている。
【0009】
これによって、根代の掘削を容易にし、別途に作成してある独立基礎体を根代の底部上に配置してコンクリートを埋設するだけの簡素な施工によって基礎を容易に安価な経費で造成できる機能を発揮している。
【0010】
本発明による独立基礎体は、上記の独立基礎に用いるものであって、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されることで構成されており、工場で別途に製作したものを現場に持ち込むだけで独立基礎を容易に安価にして迅速に施工できる機能を発揮している。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明による独立基礎は、所定深度の根代底部に設置され、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体と、この独立基礎体における基礎鋼材の間に埋設されたコンクリートとから構成されることを特徴としている。以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、ここでは本来のH鋼材を用いた独立基礎体の場合について述べているが、先端に向かって上フランジに勾配を付けた形状のH鋼材を用いた独立基礎体の場合も、鋼材の形状が異なるだけでそれ以外は同様である。
【0012】
図1は、本発明の比較対象としての独立基礎の斜視図であり、部分的に断面にすることで理解を容易にしている。
【0013】
図において、独立基礎1は、独立基礎体2、独立基礎体2を構成している基礎鋼材の間に埋設されたコンクリート3から構成されており、地盤4に掘削された根代5に設置されている。
【0014】
独立基礎1は、図示のように所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材6と基礎鋼材6の先端7の間を接続する繋ぎ材8及び基礎鋼材6と繋ぎ材8の下部に一体に接合された金網9から構成することで、簡潔にしており、基礎鋼材6と柱との接合も容易にしている。
【0015】
又、コンクリート3は、十文字に配置した基礎鋼材6の間と基礎鋼材6と繋ぎ材8の下部に在る金網9の上に埋設されており、基礎鋼材6とコンクリート3とを金網9を介在させた協調状態を形成させることで、基礎としての支持耐力を一体になって確保し、柱間を結合するべた基礎や基礎梁を省略して施工コストの低減と工期の短縮を図っている。
【0016】
図2は、図1の独立基礎を拡大して示す実施の形態であって、平面図(a)と独立基礎のコンクリートをも模擬線で示す側面図(b)を以て表示している。
【0017】
独立基礎1を構成している独立基礎体10は、図2(a)に見られるように、所定長のH鋼材11を十文字に配置して基礎鋼材12を構成している。基礎鋼材12の先端13の間には繋ぎ材14を接続しており、基礎鋼材12の十文字形態の補強を図ると共に、基礎版を構成する金網15の支持部材としても機能している。
【0018】
基礎鋼材12の上面中央部16には、支持する柱17の取付板18が配備されており、柱17の底部に設けたフランジ19に対応させてボルト20をねじ込むボルト孔をその四隅に形成してある。
【0019】
基礎鋼材12と繋ぎ材14の下部には、これらと一体に基礎版を構成する金網15から成る基礎版を溶接で接合している。金網15は、図2(b)に示すように、独立基礎1の施工時に埋設されるコンクリートとの結合を強固にするために十文字に配置したH鋼材11の間に補強体として形成されるものであり、基礎鋼材12や繋ぎ材14と一体になって、実質的に独立基礎1の底版を構成している。
【0020】
従って、柱からの上載荷重は、底版を構成している基礎鋼材12や繋ぎ材14及びコンクリート3が一体になって支持地盤に伝達されることになり、独立基礎1は充分な支持耐力を発揮するものである。
【0021】
基礎鋼材12の先端13における底部には、レベラー22が配置されており、図示のように、根代の底部に形成された捨てコンクリート21の上面に独立基礎体10を配置した後に、これを調整することによって独立基礎体10の傾きや高さを正確な形態に設定している。
【0022】
尚、この独立基礎体10では基礎版を金網で構成しているが、基礎版は、上述したようにコンクリートの鉄筋としての役割を果たすものであるから、金網に限定されることなくエキスパンドメタルや複数の孔を有する平板及び簀の子状の鋼材であっても採用することが出来るものである。
【0023】
又、この独立基礎1では、根代の底部に形成された地盤の上に直接捨てコンクリートを打設して地耐力を確保しているが、必要な場合には、根代底部の地盤を地盤改良することによって地耐力の向上を図ることも意図されている。
【0024】
次に、本発明による独立基礎体について詳細に説明する。本発明による独立基礎体は、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されることで構成されており、工場で別途に製作したものを現場に持ち込むだけで独立基礎を容易に安価にして迅速に施工できる機能を発揮している。
【0025】
以下に、本発明による独立基礎体の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明するが、ここでは比較のために本来のH鋼材を用いた場合も併せて述べることとする。
【0026】
図3,4は、独立基礎体を示すものであって、それぞれに平面図(a)と側面図(b)を以て表示しており、上記図面と同様の部材については、理解を容易にするために同一の符号によって表示している。
【0027】
図3は、図2で説明した独立基礎体の実施の形態と同様であり、独立基礎体10は、図示のように、所定長のH鋼材11を十文字に配置して基礎鋼材12を構成している。
【0028】
基礎鋼材12の先端13の間には繋ぎ材14を接続しており、基礎鋼材12の十文字形態の補強を図ると共に、金網15の支持部材の役を果たしている。
【0029】
基礎鋼材12の上面中央部16には、支持する柱17の取付板18が配備されており、柱17の底部に設けたフランジ19に対応させてボルト孔をその四隅に形成してある。
【0030】
基礎鋼材12と繋ぎ材14の下部に溶接で接合されている金網15は、基礎鋼材12や繋ぎ材14と一体となって、コンクリートと共に独立基礎1の底版を構成している。
【0031】
基礎鋼材12の先端13には、レベラー22が配備されており、独立基礎体10の傾きや高さを正確な形態に設定するために調整可能にしている。
【0032】
図4は、本発明に係る独立基礎体の実施の形態であり、独立基礎体25は、図示のように、所定長のH鋼材26を十文字に配置して基礎鋼材27を構成している。
【0033】
所定長のH鋼材26は、本来のH鋼材を加工してその先端28に向かって勾配を付けた形状に構成されるものであり、これによって、独立基礎体25を配置する根代の掘削深さを浅くすることを可能にしている。
【0034】
即ち、図3に示した独立基礎体10では、十文字に配置した基礎鋼材12の先端と上面中央部16とが同一の高さにあるので、掘削深度の浅い根代に独立基礎体10を配置する場合には、独立基礎体10の十文字を配置した基礎鋼材12の先端と上面中央部16とが共に地表面に露出することになって、基礎としては危険度の高い構成になって好ましくない。
【0035】
このために、独立基礎体10の場合には、仮に上載荷重が許容される値以下であっても、根代の掘削深さを浅くすることは困難になる。
【0036】
しかるに、独立基礎体25を配置する場合には、掘削深度の浅い根代に設置したとしても、独立基礎体25の上面中央部29を地表面に露出させながら、その先端28は根代の内部に埋没したままであり、基礎としては何らの問題も発生させない構成にすることができる。
【0037】
従って、独立基礎体25を採用する実施の形態では、根代の掘削作業の手間や残土処理の経費をさらに低減できることになる。
【0038】
尚、独立基礎体25のその他の構成に関しては、図3で説明した実施の形態と殆ど同様であることから、その説明を省略する。
【0039】
本発明による独立基礎の施工法は、上記の独立基礎を施工するものであって、所定深度の根代を掘削し、該根代の底部上に、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体を設置し、基礎鋼材の先端における底部に配置されたレベラーにより独立基礎体のレベル調整を行った後に基礎鋼材の間にコンクリートを埋設して埋め戻すことで構成されており、根代の掘削を容易にし、別途に作成してある独立基礎体を根代の底部上に配置してコンクリートを埋設するだけの簡素な施工によって基礎を容易に安価な経費で造成できる機能を発揮している。
【0040】
以下に、本発明による独立基礎の施工法に関する実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0041】
図5は、本発明による独立基礎の施工法をその前半の工程に従って説明しており、根代の掘削工程(a)、捨てコンクリートの施工工程(b)を示している。
【0042】
同様に図6は、次工程の独立基礎体の設置工程(a)、コンクリートの打設工程(b)及び柱の設置工程(c)を示しており、工事を完了している。この図6では、図2に示した独立基礎体2を設置する場合を示しているが、その手順は図4に示した本発明の独立基礎体25についても同様である。
【0043】
図5(a)は、本発明による独立基礎を設置するために施工する根代の掘削工程であり、地盤4には正方形状で所定の深さに根代5が掘削されている。
【0044】
根代5の掘削後は、必要な場合には地盤改良も施工するが、通常の場合にはランマー等で整地するか、割栗石30を敷設した後にランマーで突き固める等の作業を施している。
【0045】
図5(b)は、捨てコンクリートの施工工程であり、ランマー等で整地した後に捨てコンクリート31を施工している。
【0046】
捨てコンクリート31は、以降の作業のために基準線を罫引くことと、独立基礎体の設置精度を確保するために行うものであり、その作業は通常通りである。
【0047】
図6(a)は、図5で説明した上記工程に次いで、独立基礎体を設置する工程である。
【0048】
本工程では、工場において別途に製作されている独立基礎体2が、現場に搬入されて掘削済みの根代5に配置されるだけであるから、従来のように基礎の配筋をする作業も無いので、その作業は極めて簡潔にして安価で迅速な形態で実施される。
【0049】
従って、本発明の施工法は、これ以降のレベル調整も含めて施工効率を大幅に向上させることを可能にしており、施工コストの低減も達成できるものである。図6(b)では、コンクリートを打設する工程を示している。
【0050】
本発明におけるコンクリート3の埋設は、それ自体で基礎を形成するためのものではなく、独立基礎とコンクリートとが金網を介在させた協調状態を形成させるために、十文字に配置した基礎鋼材12の間に打設されることで底版として形成されるものであり、基礎鋼材12や繋ぎ材14と一体になって、独立基礎1の底版を構成していると同等である。
【0051】
従って、レベル調整後のコンクリート埋設は、基礎鋼材12のほぼ1/2程度に打設することで充分であり、その上には掘削していた土壌を埋め戻して基礎部分の工事が完了に到っている。
【0052】
図6(c)は、柱の設置工程であり、基礎工事を完了させている。図示のように、土壌を埋め戻した後の地表面には、基礎鋼材12の上面中央部16に配備された取付板18のみが露出している。
【0053】
柱17は、その底部に設けたフランジ19を取付板18に設置させてボルト20によって所定の位置に固定されており、簡潔な工程で柱工事を完了させている。
【0054】
以上の各工程で明らかなように、本発明による独立基礎の施工法は、根代の掘削が容易であって、基礎工事も別途に作成してある独立基礎体を根代の底部上に配置してコンクリートを埋設するだけの簡素な施工で遂行できることから、所望の独立基礎を極めて容易に造成できるものである。
【0055】
以上、本発明を実施の形態に基づいて詳細に説明してきたが、本発明は、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、その適用範囲、基礎鋼材や繋ぎ材の形状、基礎版の種類等に関して、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは当然のことである。
【0056】
【発明の効果】
本発明による独立基礎は、所定深度の根代底部に設置され、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体と、この独立基礎体における基礎鋼材の間に埋設されたコンクリートとから構成されているので、以下の効果を発揮している。
1)独立基礎の構成を簡潔にして柱との接合も容易にしている。
2)基礎としての支持耐力を確保して柱間を結合するべた基礎や基礎梁を省略している。
3)施工コストの低減と工期の短縮図っている。
4)根代の掘削深さを浅くすることを可能にしている。
【0057】
本発明による独立基礎の施工法は、上記の独立基礎を施工するものであって、所定深度の根代を掘削し、該根代の底部上に、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されている独立基礎体を設置し、基礎鋼材の先端における底部に配置されたレベラーにより独立基礎体のレベル調整を行った後に基礎鋼材の間にコンクリートを埋設して埋め戻しているので、根代の掘削を容易にし、別途に作成してある独立基礎体を根代の底部上に配置してコンクリートを埋設するだけの簡素な施工によって基礎を容易に安価な経費で造成できる効果発揮している。
【0058】
本発明による独立基礎体は、上記の独立基礎に用いるものであって、所定長のH鋼材を十文字に配置した基礎鋼材、基礎鋼材の先端間を接続する繋ぎ材及び基礎鋼材と繋ぎ材の下部に一体に接合され複数の穴を有する基礎版から成り、H鋼材は先端に向かって上フランジに勾配が付いて高さが小さくなっているとともに、基礎鋼材の先端における底部にレベラーが配置されることで構成されているので、工場で別途に製作したものを現場に持ち込むだけで独立基礎を容易に安価にして迅速に施工できる効果を発揮している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の比較対象としての独立基礎の斜視図
【図2】 図1の独立基礎を拡大して示す実施の形態図
【図3】 独立基礎体の実施の形態図
【図4】 本発明に係る独立基礎体の実施の形態図
【図5】 本発明による独立基礎の施工法における地盤の施工図
【図6】 本発明による独立基礎の施工法における独立基礎の施工図
【図7】 従来のべた基礎図
【図8】 従来の基礎梁図
【符号の説明】
1 独立基礎、 2 独立基礎体、 3 コンクリート、 4 地盤、 5 根代、 6 基礎鋼材、 7 先端、 8 繋ぎ材、 9 金網、 10 独立基礎体、 11 H鋼材、 12 基礎鋼材、 13 先端、 14 繋ぎ材、 15 金網、 16 上面中央部、 17 柱、 18 取付板、 19 フランジ、 20 ボルト、 21 捨てコンクリート、 22 レベラー、 25 独立基礎体、 26 H鋼材、 27 基礎鋼材、 28 先端、 29 上面中央部、 30 割栗石、 31 コンクリート、 40 柱、 41 べた基礎、 42 基礎梁[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an independent foundation, its construction method, and an independent foundation, and in particular, a foundation for supporting a pillar such as a multilevel parking garage, and a pillar made of a steel material of a predetermined length arranged in a cross shape and concrete embedded integrally therebetween. It is related with the independent foundation which supports the construction method and the independent foundation body.
[0002]
[Prior art]
As for the foundation of the building, various forms are selected according to the required load-bearing capacity and the condition of the ground surface.
[0003]
Since these foundations use concrete and reinforcing bars as members to receive loads, it takes time to arrange the reinforcing bars, and it is difficult to set anchor bolts accurately to fix the columns installed on the foundation. It is an accompanying work. In addition, the depth of excavating the root allowance for constructing the foundation also requires a considerable depth, and in addition, the range of the root allowance also requires a considerable width in order to arrange the reinforcing bars.
[0004]
Furthermore, such excavation generates a heavy burden in terms of labor and waste soil disposal, and it has become a difficult problem to solve the boundary problem with the adjacent land.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention is proposed in order to solve the above-mentioned problem. The foundation is made a simple independent body, the excavation of the root for the independent foundation and the remaining soil treatment are facilitated, the installation of the pillar is simplified, and the adjacent We provide independent foundations, construction methods and independent foundations that do not cause problems.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
Independent Basic according to the invention is installed in the root margin bottom of Jo Tokoro depth, the H steel of a predetermined length basis steel arranged crosswise, the lower portion of the tether and basic steel and ties for connecting the basic steel tip integrally joined to Ri consists foundation plate with a hole in the multiple, H steel with height is smaller with a gradient in the upper flange toward the tip end, levelers located on the bottom at the tip of the underlying steel an independent base body that is, are characterized in that they are composed of a buried concrete between the foundation steel in this independent base field.
[0007]
As a result, the structure of the independent foundation is simplified and the joints of the columns are facilitated and coordinated with the concrete to ensure the support strength as a foundation and omit the solid foundations and foundation beams that connect the columns. It has a function to reduce costs and shorten the construction period.
[0008]
Basic construction methods independent foundation according to the invention is for applying a separate foundation of the, drilling root margin of a predetermined depth, which on the bottom of the root margin, a H steel of a predetermined length are arranged crosswise steel, Ri consists foundation plate that the bottom of the tether及beauty foundation steel and ties for connecting the front end of the basic steel material having a plurality of holes are joined together, H steel in the upper flange toward the tip together with a gradient height is smaller, bottom levelers established the independent base body that is disposed at the tip of the basic steel, by which is located at the bottom of the front end of the basic steel leveler independent base field level is characterized in revert fill buried concrete between the foundation steel after the adjustment.
[0009]
As a result, excavation of the root canal is facilitated, and the foundation can be easily and inexpensively constructed by simply constructing a separate foundation that is separately prepared on the bottom of the root stock and burying concrete. It is functioning.
[0010]
The independent foundation according to the present invention is used for the above-mentioned independent foundation, and is a basic steel material in which H steel materials having a predetermined length are arranged in a cross shape, a connecting material for connecting the tips of the basic steel materials, and a lower portion of the basic steel material and the connecting material. The steel plate is composed of a base plate integrally joined to the steel plate, and the H steel material has a gradient in the upper flange toward the tip and the height is reduced, and a leveler is disposed at the bottom at the tip of the base steel material. It has a function that allows independent foundations to be easily made cheaply and quickly by simply bringing them to the site.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Independent Basic according to the invention is installed in the root margin bottom of Jo Tokoro depth, the H steel of a predetermined length basis steel arranged crosswise, the lower portion of the tether and basic steel and ties for connecting the basic steel tip integrally joined to Ri consists foundation plate with a hole in the multiple, H steel with height is smaller with a gradient in the upper flange toward the tip end, levelers located on the bottom at the tip of the underlying steel an independent base body that is, are characterized in that they are composed of a buried concrete between the foundation steel in this independent base field. Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, although the case of the independent base body using the original H steel material is described here, the shape of the steel material is also used in the case of the independent base body using the H steel material having a shape in which the upper flange is inclined toward the tip. The only difference is that the rest is the same.
[0012]
FIG. 1 is a perspective view of an independent foundation as a comparison object of the present invention, and it is easy to understand by partially making a cross section.
[0013]
In the figure, an independent foundation 1 is composed of an independent foundation body 2 and a
[0014]
Independent foundation 1 is integral with the lower portion of the connecting
[0015]
In addition, the
[0016]
FIG. 2 is an embodiment showing an enlarged view of the independent foundation of FIG. 1, and shows a plan view (a) and a side view (b) showing the concrete of the independent foundation with a simulated line.
[0017]
As shown in FIG. 2A, the
[0018]
A
[0019]
A base plate made of a
[0020]
Therefore, the top load from the column is transmitted to the support ground as a result of the
[0021]
A
[0022]
In addition, in this
[0023]
In addition, in this independent foundation 1 , the ground strength is secured by placing concrete directly on the ground formed at the bottom of the rooting to secure the ground strength. If necessary, the ground at the bottom of the rooting is grounded. It is also intended to improve the earth bearing capacity by improving.
[0024]
Next, the independent foundation according to the present invention will be described in detail. Basic Independent Basic body according to the present invention having a predetermined length basis steel a H steel were placed crosswise in the lower part of the connecting member and the base steel and ties for connecting the basic steel tip a plurality of holes are joined together The steel plate is made up of a plate, and the height of the H steel material is reduced toward the top with a gradient at the top flange, and a leveler is placed at the bottom of the base steel material. By simply bringing the manufactured product to the site, the independent foundation can be easily made inexpensive and functioning quickly .
[0025]
In the following, embodiments of the independent foundation according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings . Here, for comparison, the case of using an original H steel material will also be described .
[0026]
3 and 4 show independent foundation bodies, which are respectively shown with a plan view (a) and a side view (b). The same members as those in the above drawings are shown for easy understanding. Are indicated by the same reference numerals.
[0027]
FIG. 3 is the same as the embodiment of the independent foundation described in FIG. 2, and the
[0028]
A connecting
[0029]
A mounting
[0030]
The
[0031]
A
[0032]
FIG. 4 is an embodiment of an independent foundation body according to the present invention . As shown in the figure, the
[0033]
The
[0034]
That is, in the
[0035]
For this reason, in the case of the
[0036]
However, when the
[0037]
Therefore, in the embodiment that employs the
[0038]
In addition, about the other structure of the
[0039]
Basic construction methods independent foundation according to the invention is for applying a separate foundation of the, drilling root margin of a predetermined depth, which on the bottom of the root margin, a H steel of a predetermined length are arranged crosswise steel, Ri from foundation plate that have a plurality of holes integrally joined to the lower portion of the tether and basic steel and ties for connecting the front end of the basic steel formed, H steel gradient in upper flange toward the tip with height is smaller with the bottom leveler is installed independent base body that is disposed at the tip of the basic steel, the level adjustment of the independent base body by placed leveler at the bottom at the tip of the underlying steel go is configured by backfilling buried concrete between the foundation steel material after, to facilitate drilling root margin, place the independent base body that has been created separately on the bottom of Nedai concrete Simply burying It is to demonstrate the ability to reclamation in easy inexpensive cost the foundation by Do not construction.
[0040]
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments relating to an independent foundation construction method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
[0041]
FIG. 5 illustrates the construction method of the independent foundation according to the present invention in accordance with the first half of the process, and shows the excavation process (a) of the root allowance and the construction process (b) of the discarded concrete.
[0042]
Similarly, FIG. 6 shows an independent foundation body installation step (a), a concrete placement step (b), and a column installation step (c) in the next step, and the construction has been completed. FIG. 6 shows a case where the independent foundation 2 shown in FIG. 2 is installed, but the procedure is the same for the
[0043]
FIG. 5 (a) is a root excavation process for installing an independent foundation according to the present invention. The
[0044]
After excavation of
[0045]
FIG. 5B shows a construction process of abandoned concrete. After leveling with a rammer or the like, the abandoned
[0046]
The discarded
[0047]
FIG. 6A is a process of installing an independent foundation after the process described in FIG.
[0048]
In this process, the independent foundation 2 that is separately manufactured in the factory is simply carried to the site and placed on the
[0049]
Therefore, the construction method of the present invention makes it possible to greatly improve the construction efficiency including the subsequent level adjustment, and can also reduce the construction cost. FIG. 6B shows a step of placing concrete.
[0050]
The embedding of the concrete 3 in the present invention is not for forming a foundation by itself, but in order to form a cooperative state in which the independent foundation and the concrete interpose a wire mesh, between the
[0051]
Therefore, concrete buried after the level adjustment is sufficient by pouring about 1/2 almost
[0052]
FIG. 6C is a column installation process, in which the foundation work is completed. As shown in the figure, only the mounting
[0053]
The
[0054]
As is clear from the above steps, the independent foundation construction method according to the present invention is easy to excavate the root, and the independent foundation that has been created separately is placed on the bottom of the root. Thus, since it can be performed by simple construction that only embeds concrete, a desired independent foundation can be created very easily.
[0055]
As described above, the present invention has been described in detail on the basis of the embodiment, but the present invention is not limited to the above embodiment at all, and its application range, the shape of the base steel material and the connecting material, It goes without saying that various changes can be made to the type and the like without departing from the spirit of the present invention.
[0056]
【The invention's effect】
Independent Basic according to the invention is installed in the root margin bottom of Jo Tokoro depth, the H steel of a predetermined length basis steel arranged crosswise, the lower portion of the tether and basic steel and ties for connecting the basic steel tip integrally joined to Ri consists foundation plate with a hole in the multiple, H steel with height is smaller with a gradient in the upper flange toward the tip end, levelers located on the bottom at the tip of the underlying steel It is an independent basic body that has, is composed of a buried concrete between the foundation steel in this independent base body Tei Runode, and exerts the following effects.
1) The structure of the independent foundation is simplified to facilitate the connection with the pillar.
2) Solid foundations and foundation beams that join the columns are secured while ensuring the bearing strength as a foundation.
3) The construction cost is reduced and the construction period is shortened.
4) The root digging depth can be reduced .
[0057]
Basic construction methods independent foundation according to the invention is for applying a separate foundation of the, drilling root margin of a predetermined depth, which on the bottom of the root margin, a H steel of a predetermined length are arranged crosswise steel, Ri from foundation plate that have a plurality of holes integrally joined to the lower portion of the tether and basic steel and ties for connecting the front end of the basic steel formed, H steel gradient in upper flange toward the tip with height is smaller with the bottom leveler is installed independent base body that is disposed at the tip of the basic steel, the level adjustment of the independent base body by placed leveler at the bottom at the tip of the underlying steel After being done , concrete is buried between the foundation steel materials and backfilled, so it is easy to excavate the root, and an independent foundation created separately is placed on the bottom of the root to bury the concrete. For simple construction only Has effectively demonstrated can be reclamation in easy inexpensive cost the foundation me.
[0058]
The independent foundation according to the present invention is used for the above-mentioned independent foundation, and is a basic steel material in which H steel materials having a predetermined length are arranged in a cross shape, a connecting material for connecting the tips of the basic steel materials, and a lower portion of the basic steel material and the connecting material. The steel plate is composed of a base plate integrally joined to the steel plate, and the H steel material has a gradient in the upper flange toward the tip and the height is reduced, and a leveler is disposed at the bottom at the tip of the base steel material. which is configured by, have an effect that can be quickly construction in the only easily at low cost independent foundation brought to the scene what was produced separately at the factory.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of an independent foundation as a comparison object of the present invention. FIG. 2 is an enlarged view of the independent foundation of FIG . 1. FIG. 3 is an embodiment of an independent foundation. construction view of an independent basis for construction methods independent foundation according construction view of the ground in the construction methods of the independent foundation according the invention embodiment the independent basic body according to Figure 5 shows the invention [6] the present invention 7 ] Conventional solid foundation diagram [Fig. 8] Conventional foundation beam diagram [Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Independent foundation, 2 Independent foundation body, 3 Concrete, 4 Ground, 5 Root allowance, 6 Foundation steel materials, 7 Tip, 8 Connecting material, 9 Wire net, 10 Independent foundation body, 11 H steel material, 12 Foundation steel materials, 13 Tip, 14 Tie, 15 wire mesh, 16 top center, 17 pillars, 18 mounting plate, 19 flange, 20 bolt, 21 discarded concrete, 22 leveler, 25 independent foundation, 26 H steel, 27 foundation steel, 28 tip, 29 top center Part, 30% Kuriishi, 31 concrete, 40 pillars, 41 solid foundation, 42 foundation beam
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001113504A JP3658336B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Independent foundation and its construction method and independent foundation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001113504A JP3658336B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Independent foundation and its construction method and independent foundation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002309587A JP2002309587A (en) | 2002-10-23 |
JP3658336B2 true JP3658336B2 (en) | 2005-06-08 |
Family
ID=18964712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001113504A Expired - Lifetime JP3658336B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Independent foundation and its construction method and independent foundation |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3658336B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6496464B2 (en) * | 2013-11-29 | 2019-04-03 | 首都高速道路株式会社 | Joint structure of ready-made pillar and footing |
JP7068146B2 (en) * | 2018-11-29 | 2022-05-16 | 株式会社竹中工務店 | Independent footing foundation structure and its construction method |
-
2001
- 2001-04-12 JP JP2001113504A patent/JP3658336B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002309587A (en) | 2002-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7076925B2 (en) | Integrated footings | |
US7596923B1 (en) | Method of constructing building foundation having wall structural element embedded in second foundation element located on top of first foundation element | |
JP2002256573A (en) | Foundation for existing foundation reinforcing steel tower and construction method for it | |
KR101792844B1 (en) | Under ground structure construction method using underground column wall and under ground structure therewith | |
JP4069509B2 (en) | Construction method of reverse struts in the outer periphery of underground excavation space | |
JP2006207265A (en) | Joining method of pile and column and its structure | |
JP3658336B2 (en) | Independent foundation and its construction method and independent foundation | |
JP2004100157A (en) | Retaining wall structure and its construction method | |
JP3107716B2 (en) | Soil retaining wall | |
KR100673475B1 (en) | A pc girder member for frame of underground layer and assembling structure of frame of underground by using of it and the method therof | |
JP7112939B2 (en) | Joint structure between pile and foundation concrete, precast concrete body, and construction method | |
JP3671344B2 (en) | Joint structure between foundation pile and column base and its construction method | |
JP6368630B2 (en) | Foundation construction method | |
JPH0684690B2 (en) | Building basement extension method | |
JPH09151463A (en) | Column-integrated column base anchoring foundation structire and work execution method therefor | |
JP4154492B2 (en) | Pile head connection structure of ready-made piles | |
JP2000257088A (en) | Earth retaining wall and its construction method | |
JP3084654B2 (en) | Construction foundation, foundation structure using the same, and construction method thereof | |
JP3244324B2 (en) | Mountain retaining method | |
JP3700119B2 (en) | Pillar construction method | |
JP2824217B2 (en) | Construction method of retaining wall and retaining material for retaining wall | |
JPH0721196B2 (en) | Reverse construction method of underground structure | |
KR101256311B1 (en) | Structual deepening method | |
KR200405652Y1 (en) | A pc girder member for frame of underground layer and assembling structure of frame of underground by using of it | |
KR102194388B1 (en) | Construction method for earth self-retaining wall using reinforcing member and Soil retaining plate construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20041217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |