JP3648339B2 - 薄肉管連続製造装置 - Google Patents

薄肉管連続製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3648339B2
JP3648339B2 JP30596596A JP30596596A JP3648339B2 JP 3648339 B2 JP3648339 B2 JP 3648339B2 JP 30596596 A JP30596596 A JP 30596596A JP 30596596 A JP30596596 A JP 30596596A JP 3648339 B2 JP3648339 B2 JP 3648339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin
shaped
shape
plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30596596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10137842A (ja
Inventor
彰彦 玉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Sankei Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP30596596A priority Critical patent/JP3648339B2/ja
Publication of JPH10137842A publication Critical patent/JPH10137842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648339B2 publication Critical patent/JP3648339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステンレス鋼等の金属帯板を素材に用い、その帯板素材を長手方向に沿って移送しながら順次管状に丸め成形し、突き合わせ部を縫合的に溶接する薄肉管連続製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
薄肉管の連続製造にはロールフォーミングやダイフォーミングが一般的であるが、板厚tと管径Dの比t/Dが例えば0.01以下の特に薄肉の管を製造する場合、ロールフォーミングでは、成形時に加工硬化を起こし、管の後処理が必要である。また、その後処理には困難性を伴う。ダイフォーミングでは、ダイスのテーパ度合いの微調整ができず、磨耗した場合はダイス全体を交換しなければならない。
【0003】
上記ロールフォーミング、およびダイフォーミングを改良したものとして、特開昭50−79468号公報、並びに実公昭52−6667号公報記載の型孔を開けた複数の型板を用いる薄肉管連続製造装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記複数の型板を用いる従来の薄肉管連続製造装置は、該型板をその型孔が成形順に並ぶように間隔を置いて配置する構成であるから、製造する管の径毎に、サイズの異なる型板の組みを必要とし、一つのサイズについても、型孔の形状が順次変化する多数の型板が必要である。また、隣接する型板に開ける型孔の形状差は、管の径や素材の板厚によって微細に調節しなければならないので、型板の設計製作が難しい。本発明は、上記公知の薄肉管連続製造装置における問題点に鑑み、丸め成形のための型の構成を簡素化し、且つ、型の微調整を容易にし、成形時の加工硬化を最小限に抑えることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の目的を達成するため、長尺の金属帯板素材を長手方向に沿って移送しながら順次丸めて管状に成形し、突き合わせ部分を溶接する薄肉管連続製造装置において、上下一対の予備曲げロールの次に、U字状成形、それに続くC字状成形を行う一対の当て板を帯板素材の左右両側に配置し、予備曲げされた帯板素材が上記左右の当て板の間を通る間に、横断面U字形からC字形に漸次丸め成形されるように構成したものである。
【0006】
上記左右一対の当て板は、湾曲形からU字形までの成形を行う部分と、それに続くU字形からC字形までの成形を行う部分とに分けて構成することができる。そして、上記湾曲形からU字形までの成形を行う部分は、左右の当て板を間隔を置いて対面配置し、その間隔を、湾曲した帯板素材の幅から目的の管径相当幅まで漸次狭める調整機構を備える。また、U字形からC字形までの成形を行う部分は、左右の当て板を間隔を置いて配置し、目的の管径相当幅をもって対面している状態から、U字形の上部を漸次押さえ込むハの字状態となるように各当て板をひねる調整機構を備えものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明に係る薄肉管連続製造装置の具体的構造、並びに作用を図にしたがって説明する。図1は薄肉管連続製造装置の全体を示す側面図、図2はその平面図で、1は図に省略したアンコイラーに支持された帯板素材のコイル材、2は解きほぐされて丸め成形工程に向かって牽引移送される帯板素材、3は太鼓形ロールと鼓形ロールとで構成される上下一対の予備曲げロールである。以上の構成は従来と同様である。
【0008】
予備曲げロール3の次に、湾曲形からU字形までの成形を行う一対の当て板4、4、、更にその次に、U字形からC字形までの成形を行う一対の当て板5、5が、それぞれ帯板素材2の左右両側に配置されている。
【0009】
上記前者の当て板4、4は間隔を置いて平行且つ対面状態に配置され、その間隔を、湾曲した帯板素材2の幅Aから目的の管径相当幅Bまで漸次狭める調整機構を備えている。その調整機構は、例えば図示のように各当て板4、4の外面の前後にそれぞれ支持杆6を取付け、各支持杆6を図に省略した送りねじ機構等を介して微細に進退させ得るように構成されている。
【0010】
上記後者の当て板5、5は間隔を置いて平行に配置され、目的の管径相当幅Bをもって略平行に対面している状態から、U字形の上部を漸次押さえ込むハの字状態となるように各当て板5、5をひねる調整機構を備えている。
【0011】
上記ひねり調整機構は、図4、図5のように、当て板5の背面に複数の支持板7が互いに間隔を置いてフィン状に取付けられていて、その複数の支持板7に、当て板5と平行の1本の軸8が通っている。そして各支持板7毎に、支持板7を、軸8を中心に回して支持板7の傾斜角度を変えるための送りねじ調整機構9が設けられている。
【0012】
送りねじ調整機構9を適宜ハンドル等で回すと、図5鎖線示のようにナット部材10が移動し、連結リンク11を介して支持板7が傾斜する。図4のように、素材の進む方向にしたがって支持板7の傾倒度を大きく設定することで、当て板5をひねることができる。ひねり度合いの調整は送りねじ調整機構9の操作で自由に変えられる。以上のように左右の当て板5、5をひねることで、当て板5、5は略平行に対面している状態から漸次ハの字に開いた状態にセットされる。
【0013】
図示例の当て板4、4、および当て板5、5は、湾曲形からU字形までの成形を行う部分と、次のU字形からC字形までの成形を行う部分とに別れているが、当て板4、4、および当て板5、5は、一連のもので構成することもできる。
【0014】
当て板4、4、また、当て板5、5の材料は、テフロン(商品名)、ナイロン等の硬質合成樹脂板が靭性、耐磨耗性、滑り性の点において最適である。また、その当て板4、4、また、当て板5、5は交換に備えて、着脱可能に設けられている。
【0015】
帯板素材2が湾曲形からU字形に成形される部分と、次のU字形からC字形に成形される部分とに、その素材2の下面を支える受けブロック12、13が配置されている。前側の受けブロック12の上面は素材2の下面の湾曲形状に合っている必要はない。単に平らでもよい。あるいは、前側の受けブロック12は省略することもできる。後側の受けブロック13の上面は、成形する管の下半部に合致する樋状に形成されている。この後側の樋状受けブロック13は、管の成形効果を維持するために配置することが望ましい。
【0016】
図3の(a)(b)(c)は、予備曲げロール3によって湾曲した帯板素材2が当て板4、4の間を通って次第にU字形に成形されていく状態を、次に(d)(e)(f)は、U字形に成形された素材2が当て板5、5の間を通って次第にC字形に成形されていく状態を表している。C字形に成形されたあと、溶接トーチ14(図1、図2参照)によってシーム溶接が行われ、C字形に成形された素材の突き合わせ部分が連続溶接される。
【0017】
【発明の効果】
本発明の薄肉管連続製造装置は以上の構成であるから、従来のロールフォーミングやダイフォーミングによる薄肉管連続製造における欠点が解消されるのはもちろん、各々型孔を有する複数の型板を間隔を置いて順に配置し、その型孔に素材を通す薄肉管連続製造装置の欠点も解消されるもので、帯板素材を丸め成形する型装置の構成が簡素化され、製造装置を低コストで提供できる。また、その成形型の微調整が容易であり、管の径、板厚の変化に即応できる。そして、成形が終わるまでの間、素材と型、すなわち、素材と当て板との接触はほとんど部分接触であるから、この種の管の成形の際に生じる加工硬化の発生を最小限に抑えることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄肉管連続製造装置の側面図。
【図2】本発明に係る薄肉管連続製造装置の平面図。
【図3】(a)〜(f)はそれぞれ図1におけるa−a、b−b、c−c、d−d、e−e、f−f線拡大縦断正面図。
【図4】C字形成形当て板をひねった状態の斜視図。
【図5】C字形成形当て板のひねり調整機構の正面図。
【符号の説明】
1 コイル材
2 帯板素材
3 予備曲げロール
4 U字形成形当て板
5 C字形成形当て板
6 U字形成形当て板の間隔調整機構(支持杆)
7、8、9、10、11 C字形成形当て板のひねり調整機構(支持板、支持軸、送りねじ調整機構、ナット部材、連結リンク)
12、13 受けブロック
14 溶接トーチ

Claims (8)

  1. 長尺の金属帯板素材を長手方向に沿って移送しながら順次丸めて管状に成形し、突き合わせ部分を溶接する薄肉管連続製造装置において、上下一対の予備曲げロールの次に、U字状成形、それに続くC字状成形を行う一対の当て板が帯板素材の左右両側に配置され、予備曲げされた帯板素材が上記左右の当て板の間を通る間に、横断面U字形からC字形に漸次丸め成形されることを特徴とする薄肉管連続製造装置。
  2. 長尺の金属帯板素材を長手方向に沿って移送しながら順次丸めて管状に成形し、突き合わせ部分を溶接する薄肉管連続製造装置において、上下一対の予備曲げロールの次に、湾曲形からU字形までの成形を行う一対の当て板、更にその次に、U字形からC字形までの成形を行う一対の当て板が、それぞれ帯板素材の左右両側に配置され、予備曲げされた帯板素材が上記左右の当て板の間を通る間に、横断面U字形からC字形に漸次丸め成形されることを特徴とする薄肉管連続製造装置。
  3. 当て板に硬質合成樹脂板を用いたことを特徴とする請求項1または2に記載の薄肉管連続製造装置。
  4. 当て板は着脱可能に取付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の薄肉管連続製造装置。
  5. 少なくともU字形からC字形までの成形が行われる部分に、成形される素材の下面を支持する受けブロックが配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の薄肉管連続製造装置。
  6. 湾曲形からU字形までの成形を行う部分は、左右の当て板が間隔を置いて対面配置され、その間隔を、湾曲した帯板素材の幅から目的の管径相当幅まで漸次狭める調整機構を備えていることを特徴とする請求項2記載の薄肉管連続製造装置。
  7. U字形からC字形までの成形を行う部分は、左右の当て板が間隔を置いて配置され、目的の管径相当幅をもって対面している状態から、U字形の上部を漸次押さえ込むハの字状態となるように各当て板をひねる調整機構を備えていることを特徴とする請求項2記載の薄肉管連続製造装置。
  8. U字形からC字形までの成形を行う左右の各当て板は、当て板の背面に設けた複数の支持板に挿通した共通の軸に支持され、各支持板毎に設けた送りねじ調整機構によって各支持板の傾斜角度を順次変えることで当て板をひねるようにしたことを特徴とする請求項7記載の薄肉管連続製造装置。
JP30596596A 1996-10-31 1996-10-31 薄肉管連続製造装置 Expired - Fee Related JP3648339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30596596A JP3648339B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 薄肉管連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30596596A JP3648339B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 薄肉管連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137842A JPH10137842A (ja) 1998-05-26
JP3648339B2 true JP3648339B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=17951440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30596596A Expired - Fee Related JP3648339B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 薄肉管連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648339B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5104882B2 (ja) * 2010-01-25 2012-12-19 株式会社デンソー 偏平チューブ製造装置
CN102672014B (zh) * 2012-05-05 2014-03-26 北京科技大学 一种u型吊臂冷弯型钢的生产方法
CN114798821B (zh) * 2021-11-16 2024-04-12 南京蓝昊智能科技有限公司 一种钣金借位折弯方法
CN116274527B (zh) * 2023-05-20 2023-07-28 河北锐升起重机械有限公司 一种板材卷圆及对接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10137842A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2739962C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Metallrohres
DE69113680T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden Aneinanderwalzen erwärmten Materials sowie Verfahren zum kontinuerlichen Warmwalzen und Anordnung.
KR900005190B1 (ko) 파이프밀에 있어서의 성형로울 및 성형방법과 그 장치
KR20130140727A (ko) 성형 방법과 성형 장치
JP3648339B2 (ja) 薄肉管連続製造装置
WO1996002333A1 (fr) Laminoir pour la production de cornieres d'acier a partir de feuillards d'acier et procede de laminage de cornieres d'acier au moyen dudit laminoir
DE102018211311B4 (de) Erweiterte Regelung JCO-Formpresse
DE2650357A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung kreisfoermig gebogener werkstuecke aus einem geraden profilstrang, insbesondere von felgen fuer speichenraeder
JP2000015348A (ja) 電縫管成形機の成形ロール保持機構
EP1554064A1 (en) Method and apparatus for rolling a tube
US1142242A (en) Apparatus for forming sheet metal into shapes.
JPS59125214A (ja) 管成形法
JPH11342418A (ja) 多重巻管の成形装置
JPH03180212A (ja) 溶接鋼管の製造装置
US1601551A (en) Cross rolling
JPH021564B2 (ja)
US1046106A (en) Sheath-applying means.
JP3075339B2 (ja) 造管装置
JPS6142427A (ja) 電縫鋼管の成形装置
JP2911585B2 (ja) ホットストリップ圧延設備及び圧延方法
SU912323A1 (ru) Способ непрерывной формовки сварных двухшовных труб
WO1990015677A1 (de) Verfahren und maschine zum herstellen von drahtgittern
JPS5938049B2 (ja) 溶接管製造用ストリツプのエツジ加工方法および装置
JPS63230222A (ja) 異形管の製造方法
RU2122910C1 (ru) Способ изготовления сварных горячедеформированных изделий и линия для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees