JP3640615B2 - Digest creation device - Google Patents

Digest creation device Download PDF

Info

Publication number
JP3640615B2
JP3640615B2 JP2001058743A JP2001058743A JP3640615B2 JP 3640615 B2 JP3640615 B2 JP 3640615B2 JP 2001058743 A JP2001058743 A JP 2001058743A JP 2001058743 A JP2001058743 A JP 2001058743A JP 3640615 B2 JP3640615 B2 JP 3640615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digest
creation
time
playback
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001058743A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002262228A (en
Inventor
紀行 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001058743A priority Critical patent/JP3640615B2/en
Publication of JP2002262228A publication Critical patent/JP2002262228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3640615B2 publication Critical patent/JP3640615B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像または音声情報等からダイジェストを作成するダイジェスト作成装置に関し、映像信号や音声信号ソフトウェアに付加された所定情報を用いて使用者の希望する長さまたは内容のダイジェストを作成する技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】
近年、VTRやDVD等の様々の映像ソフトが提供されており、またテレビ番組を録画する機会も増えている。このような映像データをすべて見るには、時間が限られており、短時間で映像内容を把握し、見るべきものか否かを判断する必要がある。そのため、ダイジェストを作成してユーザが簡単に内容を把握できるものが提案されている。
【0003】
従来の技術におけるダイジェスト映像の作成は、特開平8−294083号公報、特開平9−284698号公報、特開平10−232884号公報及び特開平11−88807号公報に開示されているように、ダイジェスト作成装置に予め設定された基準に基づき、記録映像の中で重要度の高いシーンを抽出してそれを繋ぎ合わせるものが開示されている。しかし、これではダイジェスト映像の抽出基準が予め設定されているので、ユーザの興味や要求とは異なるダイジェスト映像が作成されてしまう欠点があった。
【0004】
そこで、特開平11−238071号公報に、映像や音声等を含むストリーム情報を形成するシーンに所定の属性情報(例えば重要度)を付加しておき、予め設定された基準とユーザが指定した調整値とを加味して、属性情報からシーンを抽出してそれを繋ぎ合わせるものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した何れのダイジェスト映像の場合においても、作成されたダイジェストは静止画の連続で短時間であるため、ダイジェスト映像の試聴目的としては、映画・ドラマ等の内容確認もしくはニュース・スポーツ等の結果確認に限られてしまい、映像内容に興味を持った場合には、結局全編を視聴しなければならない問題を有している。
【0006】
従って、本発明は、このような従来の技術の問題点を鑑みなされたものであって、その目的は、使用者がその嗜好に合わせてダイジェストの時間及び内容を任意に、かつ、簡単に設定することができ、より的確なダイジェストを作成することができるダイジェスト作成装置を提供することにある。また、本発明は、再生速度を選択して再生しないで切り捨てる区間を極力抑え、元の内容をより残した形態でダイジェストを作成することができるダイジェスト作成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ストリーム情報を選択してダイジェストを作成するため、ストリーム情報に付加されているダイジェストの作成情報を取得する情報取得手段と、ダイジェストを作成するための条件の一部を使用者が入力設定する条件入力手段と、取得した前記作成情報と入力設定された前記作成条件に基づいて、ダイジェストを再生する時間を含む全ての作成条件を設定してタイムスケジュールを作成するタイムスケジュール作成手段と、前記タイムスケジュールに基づいてストリーム情報からダイジェストを作成し出力するダイジェスト作成手段とを備え、前記作成条件には、音声又は字幕を、映像から独立させて再生することが含まれ、前記ダイジェスト作成手段は、ダイジェスト再生時に音声又は字幕を、映像から独立させて再生することを特徴とする。また、前記作成条件には、標準速再生と数倍速再生が含まれ、前記ダイジェスト作成手段は、数倍速再生が可能である。さらに、前記数倍速再生において、再生速度を可変することができる。
【0009】
また、本発明は、前記タイムスケジュール作成手段で作成したタイムスケジュールの内容を表示させる手段を備え、使用者は表示されたタイムスケジュールを確認できることを特徴とする。
【0010】
また、本発明は、前記条件入力手段によりダイジェスト再生時間が入力された場合、前記タイムスケジュール作成手段は、ダイジェストの実際の再生時間が、入力された前記再生時間に最も近くなるように、前記作成条件を設定することを特徴とする。
【0011】
また、本発明は、前記ダイジェスト作成情報には、映像、音声または字幕の重要度を示す情報が含まれ、前記タイムスケジュール作成手段は、前記条件入力手段から重要度を示す作成条件が入力された場合は、その重要度以上のストリーム情報を選択すると同時に、その選択したストリーム情報からダイジェスト再生時間を決定し、前記条件入力手段からダイジェスト再生時間が入力された場合は、その再生時間が最も近くなる重要度を決定することを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、前記ダイジェスト作成情報には、音声または字幕の有無を示す情報が含まれ、前記タイムスケジュール作成手段は、音声または字幕がない部分のストリーム情報を選択しないか数倍速再生するように作成条件を設定することを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、前記ダイジェスト作成情報には、類似した映像の連続を示す情報が含まれ、前記タイムスケジュール作成手段は、類似した映像の連続部分のストリーム情報を選択しないか、数倍速再生するように作成条件を設定することを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、ストリーム情報の通常再生指示が入力された場合、ダイジェスト再生より通常再生を優先することを特徴とする。
【0015】
この構成によれば、作成するダイジェストの時間またはダイジェストの詳細を含む作成条件を設定する設定手段が設けられるため、使用者の嗜好に合致したダイジェストを作成することが可能になる。
【0016】
また、ダイジェスト作成情報と、作成条件と、数倍速再生の使用の可否を用いることにより、タイムスケジュールを作成することができるようになり、より的確に使用者の嗜好に合致したダイジェストを作成することが可能になると共に、再生速度を選択して再生しないで切り捨てる区間を極力抑え、元の内容をより残した形態でダイジェストを作成することが可能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るダイジェスト作成装置の一実施形態を示すブロック図である。図1において、1で示されるのがVTRやDVD記録/再生装置等の再生機器であり、2で示されるのが表示デバイスやスピーカ等を備えた表示装置である。ダイジェスト作成装置3は、図1に示すように別体の再生機器1と、表示装置2との間に介在して設置されている。
ダイジェスト作成装置3は、各情報を格納するメモリ13と、各部を制御する制御部15と、ダイジェスト作成するための作成条件を全て設定してタイムスケジュールを作成するスケジュール作成部16と、使用者がダイジェスト作成条件を入力する入力手段23と、再生機器1から再生されたストリーム情報から付加されたダイジェスト作成情報を取得するダイジェスト情報取得手段24と、タイムスケジュールに基づいてダイジェストを作成出力するダイジェスト作成手段25とを備える。
【0018】
メモリ13は、ダイジェスト作成情報蓄積部13a、ダイジェストスケジュール蓄積部13b、設定条件蓄積部13c等を有する。入力手段23は、リモコンやキーボード等からなる入力装置23、入力インターフェース部21、設定条件処理部18からなる。ダイジェスト情報取得手段24は、データスライサ11、データデコーダ12からなる。ダイジェスト作成手段25は、映像信号処理部14、OSD出力部17、映像出力部19、音声出力部20からなる。
【0019】
このダイジェスト作成装置3は、再生機器1からストリーム情報(映像、音声、字幕情報)に付加されているダイジェスト作成情報を取り込むと共に、使用者が作成条件を入力して、このダイジェスト作成情報と作成条件に応じてダイジェストを再生するためのタイムスケジュールを作成する。そして、そのタイムスケジュールに従ってストリーム情報を表示装置2に再生する。
【0020】
再生装置1により再生されるストリーム情報は、映像、音声、字幕等の情報であり、販売及びレンタル用ソフトウェアまたは放送番組を録画したものである。このストリーム情報は、ビデオテープやDVD等の記憶媒体に記憶されている。さらに、ストリーム情報には、予めダイジェスト作成に必要な情報が含まれている。例えば、映像、音声及び字幕の重要度を示す情報や、映像、音声及び字幕の有無を示す情報等である。
【0021】
また、ダイジェスト作成情報に関するデータは、ソフトウェアの冒頭部分に一纏まりに挿入されていることが望ましいが、冒頭以外の部分または数カ所に上記データが挿入されている場合等も考慮し、一纏まりの上記データの先頭部分にデータの始点を示すラベルが挿入されることが望ましい。この始点を示すラベルは、データの検出時間の短縮のために早送りで再生を行っても検出できるものが採用される。また、ソフトウェアの数カ所に上記データが挿入されている場合には、各箇所の終点ラベルと、最終箇所の終点ラベルとを区別できるようにするか、または、上記データの一纏まりの数を示すデータを挿入する。また、ソフトウェアの冒頭部分に上記データの挿入箇所を示すデータが挿入されていることが最も望ましい。この場合、制御部15は、再生機器1に対してスキップ等の指示を行い、迅速にデータの分離抽出及び蓄積を行うことができる。
【0022】
さて、使用者がダイジェスト作成のために入力装置22からダイジェスト作成のキーを押したとする。この信号は、入力インターフェース部21を介して制御部15に入力される。制御部15は、OSD出力部17を制御して映像出力部19にて合成画面出力を形成し、表示装置2に設定入力画面を表示すると共に、設定条件処理部18を設定受け付け状態に制御する。
【0023】
使用者は、設定入力画面を見ながら入力手段23の入力装置22を用いてダイジェストの作成条件の一部を入力する。入力装置22を介して入力された条件の情報は、入力インターフェース部21を介して設定条件処理部18に供給される。設定条件処理部18は、ダイジェストの作成条件を示す情報をメモリ13に供給し、設定条件蓄積部13cに格納する。
【0024】
また、制御部15は、再生機器1に対して再生指示を送り、再生機器1がストリーム情報を再生する。再生機器1から出力される映像信号がダイジェスト作成情報取得手段24のデータスライサ11に供給され、データスライサ11の出力がデータデコーダ12に供給されてデコードされる。こうして、上述したダイジェスト作成に係わるダイジェスト作成情報が分離抽出される。この分離抽出されたダイジェスト作成情報がメモリ13に供給され、ダイジェスト作成情報蓄積部13aに蓄積される。
ダイジェスト作成情報のデータの終点には、データの終了を示すラベルを意味するデータが挿入されており、制御部15は、その終了を示すデータを検出して再生機器1に対して再生停止指示を送り、ダイジェスト作成情報の取得を終了する。
【0025】
スケジュール作成部16は、上述したように設定されたダイジェストの作成条件と、ダイジェスト作成情報とに基づいて、再生時間、再生速度、選択するストリーム情報等のダイジェスト作成条件を設定し、ダイジェストのタイムスケジュールを作成する。スケジュール作成部16において作成されたタイムスケジュールがメモリ13に供給され、ダイジェストスケジュール蓄積部13bに格納される。
【0026】
ダイジェストを再生する場合、使用者が入力装置22に対してダイジェスト再生を行うための所定操作を行う。この操作信号を受けた制御部15は、メモリ13のダイジェストスケジュール蓄積部13cに蓄積されているタイムスケジュールを読み出し、その読み出したタイムスケジュールに従って再生機器1を制御する。再生機器1において、ダイジェストとして選択されたストリーム情報から再生された映像信号が、ダイジェスト作成手段25の映像信号処理部14に供給され、そこから映像出力部19に供給される。
【0027】
また、再生された字幕情報は、ダイジェスト作成手段25のOSD出力部17に供給され、そこから映像出力部19に出力されて、映像信号処理部14の出力と合成される。この合成画面出力が表示装置2に供給され、ダイジェスト映像と字幕とが表示される。
また、再生された音声情報は、ダイジェスト作成手段25の音声出力部20に供給され、表示装置2に出力して、表示装置2において音声を発生させる。こうして、映像、音声、字幕を含むダイジェストを表示装置2により表示出力する。なお、ダイジェスト再生時において、制御部15は、再生機器1の操作入力部あるいは入力装置22の再生機器1に対する操作ボタンが押された場合には、ダイジェストの再生動作より、押されたボタンの指示動作を優先させる。
【0028】
次に、このダイジェスト作成装置3におけるダイジェストの再生動作およびタイムスケジュールの作成動作についてさらに詳細に説明する。
使用者が入力装置22に対して所定の操作を行うと、制御部15は、映像出力部19を制御して、図2(a)に示すようにメニュー表示31を表示装置2に表示させる。そして、例えば、使用者が入力装置22の上下カーソルキーと確定キーの操作によりダイジェスト設定32を選択すると、制御部15は、図2(b)に示すようにダイジェスト再生の可否及び設定選択を示す表示33を表示装置2にさせる。
【0029】
図2(b)では、「ダイジェスト:ON」が選択された状態を示す。この状態においては、再生機器1において、ダイジェストの作成条件によって作成されたタイムスケジュールによる再生動作がなされる。また、この状態においては、使用者が、再生機器1の操作入力部の操作ボタンや外部コントロールユニット等の操作ボタンを使用して再生・巻き戻し・早送り等の動作を再生機器1に対して指示することができる。
なお、図2(b)に示すように、モアマーカ34により、表示33において選択したものが使用者にわかりやすいようにしてある。
【0030】
ダイジェスト再生の可否は、例えば、入力装置22の左右カーソルキー等の操作により、「ダイジェスト:ON」から「ダイジェスト:OFF」、「ダイジェスト:OFF」から「ダイジェスト:ON」に切り替えられ、確定キーにより選択される。「ダイジェスト:OFF」の状態では、ダイジェスト再生動作を実行せず、再生機器1の操作入力部の操作ボタンや外部コントロールユニット等の操作ボタンを使用して再生・巻き戻し・早送り等の動作を再生機器1に対して指示することのみができる。
【0031】
図3(a)に示すように、表示33において、「時間設定」が選択されたとする。制御部15は、図3(b)に示す時間設定画面35を表示装置22に表示される。時間設定画面35の上段側に設定時間の入力スペース36が設けられ、下段側にダイジェストの詳細が表示される。ダイジェスト作成条件の詳細の表示には、図3(b)に示すように通常再生時間、ダイジェスト設定時間、ダイジェスト再生時間、重要度、倍速再生の使用の各項目が設けられている。
【0032】
使用者は入力装置22を用いて、この上段側の入力スペース36にカーソルを移動してダイジェストの再生時間を入力する。なお、ダイジェストの時間の入力は、使用者によりテンキーにて直接入力させる方法、または、上下カーソルキー等にて数字を選択させる方法のいずれの方法を採用しても良い。
【0033】
この入力時間データは、入力インターフェース部21と設定条件処理部18を介してメモリ13の設定条件蓄積部13cに格納されると同時に、制御部15にも送られ、時間設定画面35の上段のスペース36に表示される。この入力時間データは、メモリ13からスケジュール作成部16へ入力される。同時に、ダイジェスト作成情報蓄積部13からはダイジェスト作成情報がスケジュール作成部16に入力される。こうして、スケジュール作成部16において、入力時間データに最も近くなるようにダイジェストの作成条件の詳細が自動設定されて、タイムスケジュールが作成される。このタイムスケジュールのデータは、ダイジェストスケジュール蓄積部13bに格納されると同時に、制御部15にも送られ、時間設定の表示画面35の下段に表示される。
【0034】
図4は、この具体例を示す表示画面35を示す説明図である。
使用者が入力した設定時間が90min、ダイジェストの作成対象とされているソフトウェアの通常再生時間が132min 、スケジュール作成部16が設定したダイジェスト再生時間が86minとなっている。さらにスケジュール作成部16が設定した条件が、表示重要度3以下を削除、映像及び音声は倍速再生使用である。実際のダイジェスト設定時間が86minとするため、スケジュール作成部16は次のような動作を行っている。
【0035】
ここで、時間設定画面上の重要度に示される数値は、ソフトウェアによって形成される各画面(シーン)に対して1を最低とすると共に、10を最高として10段階に付されている。この重要度を示す情報は、各画面に対応するストリーム情報に付加されており、この情報がダイジェスト作成情報蓄積部13aにダイジェスト作成情報として格納されている。
【0036】
スケジュール作成部16が詳細なダイジェスト作成条件を設定する動作を次に述べる。
まず、選択するストリーム情報の重要度の下限を1〜10に可変して、選択したストリーム情報の再生時間を算出する。このとき、倍速再生を行うか否かの判断も行う。そして、その内で最も設定時間90minに近くなるもの条件を採用する。さらに、削除対象とされる画面の前後関係や再生機器1の都合により削除が困難であったり、非効率であったりする場合には、重要度の判定基準以下の画面であっても削除しないようにダイジェストの作成がなされる。
【0037】
図4に示す設定状態から変更を行う場合には、時間設定画面35上の詳細設定を選択する。図5は、図4に示す時間設定画面35から詳細設定画面37に切り替わった場合の例を示す。図5に示すようにこの場合には、上段側にダイジェストの作成条件の詳細が表示され、下段側にダイジェストの時間が表示され、詳細設定の変更を行うことが可能になる。
【0038】
図6(a)に示すように、表示33において、「詳細設定」が選択されたとする。制御部15は、図6(b)に示す時間設定画面37を表示装置22に表示される。時間設定画面37の上段側に詳細の作成条件である重要度の入力スペース39が設けられると共に、倍速再生使用の有無の入力スペース39,40が設けられている。下段側にダイジェストの通常再生時間とダイジェスト再生時間が表示される。
【0039】
使用者が入力装置22を用いて、この入力スペース37,38,39のそれぞれにカーソルを移動して入力操作を行う。この条件データは、入力インターフェース部21と設定条件処理部18を介してメモリ13の設定条件蓄積部13cに格納されると同時に、制御部15にも送られ、時間設定画面35の上段のスペース37,38,39に表示される。この入力条件データは、メモリ13からスケジュール作成部16へ入力される。同時に、ダイジェスト作成情報蓄積部13からはダイジェスト作成情報がスケジュール作成部16に入力される。こうして、スケジュール作成部16において、入力条件データに基づいて、ダイジェスト作成情報からストリーム情報が選択され、タイムスケジュールが作成される。このタイムスケジュールのデータは、ダイジェストスケジュール蓄積部13bに格納されると同時に、制御部15にも送られ、表示画面35の下段にダイジェスト再生時間が表示される。
【0040】
図7は、上述したようにダイジェスト作成条件の詳細が入力設定されて決定選択された詳細設定画面37の具体例を示す。入力条件は、図7に示すように、重要度が5に、倍速再生は使用有りとされている。スケジュール作成部16が作成したタイムスケジュールは、ダイジェストの作成対象とされているソフトウェアの通常再生時間が123min 、ダイジェスト再生時間が57min である。
【0041】
なお、図7に示す設定状態から変更を行う場合には、詳細設定画面37上の詳細設定を選択する。図8は、図7に示す詳細設定画面37から詳細設定画面35に切り替わった場合の例を示す。図8に示すようにこの場合には、前述した場合と同様に上段側にダイジェストの時間が表示され、下段側にダイジェストの詳細が表示され、時間設定の変更を行うことが可能になる。
【0042】
また、上述した具体例の説明においては、重要度の選択基準以下の画面を再生せずに削除する場合について説明したが、この実施形態においては、判定基準以下の画面を削除することなく数倍速再生するように設定することも可能とされており、また、その数倍速再生の速度を異ならせて任意に設定することも可能とされている。
【0043】
こうして、使用者の嗜好に合致したダイジェストをより的確に作成することができ、再生速度を選択して再生しないで切り捨てる区間を極力抑え、元の内容をより残した形態でダイジェストを作成することができる。また、音声または字幕が映像と独立しているため、音声及び字幕を犠牲にすることなく映像の削除または数倍速再生を使用することができる。ダイジェストの再生中においても再生機器の操作ボタンが有効になると共に、外部コントロールユニットにより動作を指示することができるため使い勝手が向上し、使用者の意向に沿って柔軟に対応することができる。
【0044】
また、上述の実施形態においては、スケジュール作成部16において、ダイジェストの作成条件と、ダイジェスト作成情報とに基づいて標準再生する区間と、数倍速再生するストリーム情報または再生しないストリーム情報を指定するようにダイジェストのタイムスケジュールを作成する場合について説明したが、さらに、類似した映像の連続や音声または字幕の少ない部分を検出し、スケジュール作成部16において、この検出結果も加味して標準再生、数倍速再生、再生無しを指定して、ダイジェストのタイムスケジュールを作成するようにしても良い。このようにすることで、ダイジェスト作成に係わる所定情報が不足している場合においても、ダイジェストのタイムスケジュールを作成する上で必要となる情報を自ら生成することができ、より的確に使用者の嗜好に合致したダイジェストを作成することが可能になる。
【0045】
また、上述した一実施形態においては、ダイジェストの詳細の重要度の判定基準を一つだけ設けて、判定基準以下の画面を再生しないか、もしくは、数倍速再生するようにタイムスケジュールを作成する場合について説明したが、重要度の選択基準を二つに分けて設け、通常再生と、数倍速再生と、再生無しの3つに分け、それらを組み合わせてタイムスケジュールを作成するようにしても良い。また、数倍速再生する区間において重要度の低い画面が連続する程、再生速度を速くし、また、重要度が高い画面が連続する程、再生速度を遅くするように自動で可変させても良い。
【0046】
さらに、上述の実施形態においては、ダイジェスト作成に係わる所定情報に、映像、音声及び字幕の重要度を示す情報と、映像、音声及び字幕の有無を示す情報とが含まれている場合について説明したが、それら情報の代わりに、ダイジェストの設定時間が何分なら対象となる画面を再生しない、または、数倍速再生を行うことを指示する情報を含めるようにしても良く、この場合には、再生対象となるソフトウェア側に設定時間に直接対応する情報が含まれるため、重要度の選択基準によってタイムスケジュールを作成する場合に比べて処理が簡素化される。また、これら両者の情報を含むようにし、どちらか一方を利用するように設定してタイムスケジュールを作成するようにしても良く、また、両者の情報を用いてタイムスケジュールを作成するようにしても良い。
【0047】
また、上述の実施形態においては、別体の再生機器1と、表示装置2との間に介在して設定された作成条件に応じてダイジェスト作成するためのタイムスケジュールを作成し、そのタイムスケジュールに従って再生機器1を制御し、映像または音声または字幕とからなるダイジェストを表示装置2を用いて出力する場合について説明したが、再生機器1及び表示装置2を別体とせず、一体とした構成としても良い。また、字幕のみを表示する別体の表示装置やダイジェストの作成条件の設定に係わる表示を行う専用の表示装置を設けるようにしても良い。
【0048】
なお、本発明が上記各実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は、上記各実施形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状にすることができる。また、各図における同一の構成要素には、同一の参照符号が付されている。
【0049】
【発明の効果】
本発明によれば、入力手段により使用者が任意のダイジェスト作成条件を入力して、タイムスケジュール作成手段がダイジェスト作成情報と設定された作成条件に基づいて他の作成条件を設定するので、使用者がその嗜好に合わせてダイジェストの時間及び内容を任意に、かつ、簡単に設定することができる。
【0050】
また、本発明によれば、音声又は字幕を、映像から独立させて再生することができるので、音声や字幕を犠牲にすることなく、映像の削除や、数倍速再生ができる。
【0051】
また、本発明によれば、標準速再生と数倍速再生の併用ができるので、映像を犠牲にしないで、再生時間を短くすることができる。さらに、数倍速再生において、再生速度を可変することができることにより、使用者が設定したダイジェスト再生時間に合わせて、映像をできるだけ犠牲にすることなく、ダイジェストを作成できる。
【0052】
また、本発明によれば、タイムスケジュールの内容を表示させる手段を備えているので、使用者はそれを簡単に確認できて、条件入力手段からダイジェスト作成条件を変更でき、微調整も簡単にできる。
【0053】
また、本発明によれば、ダイジェストの実際の再生時間が、使用者から入力された前記再生時間に最も近くなるように、前記作成条件を設定するので、使用者は再生時間を入力するだけでよく、操作が簡略化できる。
【0054】
また、本発明によれば、タイムスケジュール作成手段が、ダイジェスト作成情報に合わせて作成条件を設定するので、使用者が作成条件の細かいところまで設定する必要がなく、操作が簡単になる。
【0055】
本発明によれば、ストリーム情報の通常再生指示が入力された場合、ダイジェスト再生より通常再生を優先するので、ダイジェスト再生中であっても、通常再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイジェスト作成装置の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】ダイジェスト設定の選択画面を示す説明図である。
【図3】ダイジェスト時間の設定入力画面を示す説明図である。
【図4】ダイジェスト時間の具体的設定をした場合の画面を示す説明図である。
【図5】ダイジェスト作成条件の詳細設定の変更入力画面を示す説明図である。
【図6】ダイジェスト作成条件の詳細設定の設定入力画面を示す説明図である。
【図7】ダイジェスト作成条件の詳細設定の具体的設定をした場合の画面を示す説明図である。
【図8】ダイジェスト時間の変更入力画面を示す説明図である。
【符号の説明】
1 再生機器
2 表示装置
11 データスライサ
12 データデコーダ
13 メモリ
14 映像信号処理部
15 制御部
16 スケジュール作成部
17 OSD出力部
18 設定条件処理部
19 映像出力部
20 音声出力部
21 入力インターフェース部
22 入力装置
23 入力手段
24 ダイジェスト作成情報取得手段
25 ダイジェスト作成手段
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digest creation device that creates a digest from video or audio information or the like, and to a technique for creating a digest of a length or content desired by a user using predetermined information added to video signal or audio signal software. Involved.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various video software such as VTRs and DVDs have been provided, and opportunities for recording television programs have increased. Viewing all such video data requires a limited amount of time, and it is necessary to grasp the video content in a short time and determine whether it should be viewed. Therefore, there has been proposed a digest that allows the user to easily grasp the contents.
[0003]
The digest video creation in the prior art is performed as disclosed in JP-A-8-294083, JP-A-9-284698, JP-A-10-232984, and JP-A-11-88807. There is disclosed a technique of extracting scenes having high importance from recorded videos and connecting them based on a criterion preset in a creation apparatus. However, in this case, since the digest video extraction criteria are set in advance, there is a drawback that a digest video different from the user's interests and requests is created.
[0004]
Therefore, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-238071, predetermined attribute information (for example, importance) is added to a scene that forms stream information including video, audio, and the like, and a preset reference and adjustment specified by the user are performed. A method has been proposed in which scenes are extracted from attribute information and connected to each other in consideration of values.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in any of the above-described digest videos, the created digest is a continuous and short time of still images, so the purpose of auditioning the digest video is to check the contents of movies, dramas, etc. If you are interested in the content of the video, you are limited to checking the results.
[0006]
Therefore, the present invention has been made in view of such problems of the conventional technology, and its purpose is to allow the user to arbitrarily and simply set the digest time and content according to their preferences. An object of the present invention is to provide a digest creation device that can create a more accurate digest. It is another object of the present invention to provide a digest creation apparatus that can suppress a section to be cut off without selecting a playback speed and play back as much as possible and create a digest in a form that retains the original contents.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  In the present invention, in order to create a digest by selecting stream information, a user inputs information acquisition means for acquiring digest creation information added to the stream information and a part of the conditions for creating the digest A condition input means for setting, a time schedule creation means for creating a time schedule by setting all creation conditions including a time for playing a digest based on the created creation information and the created creation condition, Digest generating means for generating and outputting a digest from stream information based on the time schedule,The creation condition includes playing back audio or subtitles independently from video, and the digest creation means plays back the audio or subtitles independently from video during digest playback. The creation conditions include standard speed reproduction and several times speed reproduction, and the digest creation means can perform several times speed reproduction. Furthermore, the playback speed can be varied in the multiple speed playback.
[0009]
In addition, the present invention is characterized by comprising means for displaying the contents of the time schedule created by the time schedule creating means, and the user can check the displayed time schedule.
[0010]
Further, in the present invention, when the digest playback time is input by the condition input unit, the time schedule generating unit is configured so that the actual playback time of the digest is closest to the input playback time. It is characterized by setting conditions.
[0011]
Further, according to the present invention, the digest creation information includes information indicating importance of video, audio, or subtitles, and the time schedule creation means receives a creation condition indicating importance from the condition input means If the digest playback time is selected from the selected stream information and the digest playback time is input from the condition input means, the playback time is closest. It is characterized by determining importance.
[0012]
Further, according to the present invention, the digest creation information includes information indicating the presence or absence of audio or subtitles, and the time schedule creation means does not select or reproduce the stream information of a portion where there is no audio or subtitles. The creation condition is set in
[0013]
Further, according to the present invention, the digest creation information includes information indicating a continuation of similar videos, and the time schedule creation means does not select stream information of continuous parts of similar videos or reproduces them at several times speed The creation conditions are set as described above.
[0014]
Further, the present invention is characterized in that, when an instruction for normal reproduction of stream information is input, normal reproduction is given priority over digest reproduction.
[0015]
According to this configuration, since the setting means for setting the creation condition including the digest time to be created or the details of the digest is provided, it is possible to create a digest that matches the user's preference.
[0016]
In addition, by using digest creation information, creation conditions, and the availability of use of multiple speed playback, it becomes possible to create a time schedule, and to create a digest that more accurately matches the user's preference It is possible to select a playback speed and suppress a section that is discarded without being played back as much as possible, and to create a digest in a form that retains the original contents.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digest creation apparatus according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a playback device such as a VTR or DVD recording / playback device, and reference numeral 2 denotes a display device including a display device, a speaker, and the like. As shown in FIG. 1, the digest creation device 3 is installed between a separate playback device 1 and a display device 2.
The digest creation device 3 includes a memory 13 for storing each information, a control unit 15 for controlling each unit, a schedule creation unit 16 for creating a time schedule by setting all creation conditions for creating a digest, and a user Input means 23 for inputting digest creation conditions, digest information acquisition means 24 for acquiring digest creation information added from stream information reproduced from the playback device 1, and digest creation means for creating and outputting a digest based on a time schedule 25.
[0018]
The memory 13 includes a digest creation information storage unit 13a, a digest schedule storage unit 13b, a setting condition storage unit 13c, and the like. The input unit 23 includes an input device 23 such as a remote controller or a keyboard, an input interface unit 21, and a setting condition processing unit 18. The digest information acquisition unit 24 includes a data slicer 11 and a data decoder 12. The digest creating means 25 includes a video signal processing unit 14, an OSD output unit 17, a video output unit 19, and an audio output unit 20.
[0019]
The digest creation device 3 takes in the digest creation information added to the stream information (video, audio, caption information) from the playback device 1, and the user inputs the creation conditions, and the digest creation information and the creation conditions are input. Create a time schedule to play the digest according to Then, the stream information is reproduced on the display device 2 according to the time schedule.
[0020]
The stream information played back by the playback device 1 is information such as video, audio, subtitles, etc., and is recorded software for sales and rental or broadcast programs. This stream information is stored in a storage medium such as a video tape or a DVD. Further, the stream information includes information necessary for creating a digest in advance. For example, information indicating the importance of video, audio, and subtitles, information indicating the presence / absence of video, audio, and subtitles.
[0021]
In addition, it is desirable that the data related to the digest creation information is inserted in a lump at the beginning of the software, but considering the case where the above data is inserted in a portion other than the beginning or in several places, a lump of the above It is desirable to insert a label indicating the start point of data at the beginning of the data. As the label indicating the starting point, a label that can be detected even if playback is performed at a fast forward speed in order to shorten the data detection time is employed. In addition, when the data is inserted in several places in the software, it is possible to distinguish the end point label of each place from the end point label of the final place, or data indicating the number of the above data collectively Insert. It is most desirable that data indicating the insertion position of the data is inserted at the beginning of the software. In this case, the control unit 15 can instruct the playback device 1 to skip or the like, and can quickly extract and store data.
[0022]
Now, assume that the user presses a digest creation key from the input device 22 to create a digest. This signal is input to the control unit 15 via the input interface unit 21. The control unit 15 controls the OSD output unit 17 to form a composite screen output in the video output unit 19, displays a setting input screen on the display device 2, and controls the setting condition processing unit 18 to a setting receiving state. .
[0023]
The user inputs a part of the digest creation conditions using the input device 22 of the input means 23 while looking at the setting input screen. Information on conditions input via the input device 22 is supplied to the setting condition processing unit 18 via the input interface unit 21. The setting condition processing unit 18 supplies information indicating the digest creation conditions to the memory 13 and stores the information in the setting condition accumulation unit 13c.
[0024]
Further, the control unit 15 sends a playback instruction to the playback device 1, and the playback device 1 plays back the stream information. The video signal output from the playback device 1 is supplied to the data slicer 11 of the digest creation information acquisition unit 24, and the output of the data slicer 11 is supplied to the data decoder 12 and decoded. In this way, the digest creation information related to the above-described digest creation is separated and extracted. The separated and extracted digest creation information is supplied to the memory 13 and stored in the digest creation information storage unit 13a.
Data indicating a label indicating the end of the data is inserted at the end point of the data of the digest creation information, and the control unit 15 detects the data indicating the end and instructs the playback device 1 to stop playback. Send and end the acquisition of digest creation information.
[0025]
The schedule creation unit 16 sets digest creation conditions such as a playback time, a playback speed, and stream information to be selected based on the digest creation conditions and digest creation information set as described above, and a digest time schedule. Create The time schedule created in the schedule creation unit 16 is supplied to the memory 13 and stored in the digest schedule storage unit 13b.
[0026]
When the digest is reproduced, the user performs a predetermined operation for performing the digest reproduction on the input device 22. Upon receiving this operation signal, the control unit 15 reads the time schedule stored in the digest schedule storage unit 13c of the memory 13, and controls the playback device 1 according to the read time schedule. In the playback device 1, the video signal reproduced from the stream information selected as the digest is supplied to the video signal processing unit 14 of the digest creating means 25, and from there to the video output unit 19.
[0027]
Also, the reproduced subtitle information is supplied to the OSD output unit 17 of the digest creation means 25, and is output from there to the video output unit 19, where it is combined with the output of the video signal processing unit 14. This synthesized screen output is supplied to the display device 2, and a digest video and subtitles are displayed.
Also, the reproduced audio information is supplied to the audio output unit 20 of the digest creating means 25 and is output to the display device 2 so that the display device 2 generates audio. Thus, the display device 2 displays and outputs a digest including video, audio, and subtitles. At the time of digest playback, when the operation button for the operation input unit of the playback device 1 or the playback device 1 of the input device 22 is pressed, the control unit 15 instructs the pressed button from the playback operation of the digest. Give priority to action.
[0028]
Next, the digest reproduction operation and the time schedule creation operation in the digest creation device 3 will be described in more detail.
When the user performs a predetermined operation on the input device 22, the control unit 15 controls the video output unit 19 to display the menu display 31 on the display device 2 as shown in FIG. For example, when the user selects the digest setting 32 by operating the up and down cursor keys and the confirmation key of the input device 22, the control unit 15 indicates whether or not digest reproduction is possible and setting selection as shown in FIG. The display 33 is displayed on the display device 2.
[0029]
FIG. 2B shows a state where “Digest: ON” is selected. In this state, the playback device 1 performs a playback operation according to the time schedule created according to the digest creation conditions. In this state, the user instructs the playback device 1 to perform operations such as playback, rewind, and fast forward using the operation buttons of the operation input unit of the playback device 1 and the operation buttons of the external control unit. can do.
As shown in FIG. 2 (b), the selection made on the display 33 is made easy to understand for the user by the mower marker 34.
[0030]
Whether or not the digest playback is possible is switched from “digest: ON” to “digest: OFF” and “digest: OFF” to “digest: ON” by operating the left and right cursor keys of the input device 22, for example. Selected. In the “Digest: OFF” state, the digest playback operation is not executed, and playback, rewind, fast forward, and other operations are performed using the operation buttons of the operation input unit of the playback device 1 and the operation buttons of the external control unit. Only an instruction can be given to the device 1.
[0031]
As shown in FIG. 3A, it is assumed that “time setting” is selected on the display 33. The control unit 15 displays the time setting screen 35 shown in FIG. An input space 36 for setting time is provided on the upper side of the time setting screen 35, and the details of the digest are displayed on the lower side. As shown in FIG. 3B, the details of the digest creation conditions are provided with items of normal playback time, digest setting time, digest playback time, importance, and use of double speed playback.
[0032]
The user uses the input device 22 to move the cursor to the upper input space 36 and input the digest reproduction time. The digest time may be input by either a method in which the user directly inputs with the numeric keypad or a method in which a number is selected with the up / down cursor keys or the like.
[0033]
The input time data is stored in the setting condition storage unit 13c of the memory 13 via the input interface unit 21 and the setting condition processing unit 18, and is also sent to the control unit 15 so that the upper space of the time setting screen 35 is displayed. 36. This input time data is input from the memory 13 to the schedule creation unit 16. At the same time, digest creation information is input from the digest creation information storage unit 13 to the schedule creation unit 16. Thus, the schedule creation unit 16 automatically sets the details of the digest creation conditions so as to be closest to the input time data, and creates a time schedule. The time schedule data is stored in the digest schedule storage unit 13 b and simultaneously sent to the control unit 15 and displayed in the lower part of the time setting display screen 35.
[0034]
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display screen 35 showing this specific example.
The set time entered by the user is 90 min, the normal play time of the software that is the digest creation target is 132 min, and the digest play time set by the schedule creation unit 16 is 86 min. Furthermore, the condition set by the schedule creation unit 16 is that the display importance level 3 or lower is deleted, and the video and audio are used for double speed reproduction. In order to set the actual digest setting time to 86 min, the schedule creation unit 16 performs the following operation.
[0035]
Here, the numerical value shown in the importance on the time setting screen is assigned to 10 levels with 1 being the lowest and 10 being the highest for each screen (scene) formed by software. Information indicating this importance is added to stream information corresponding to each screen, and this information is stored as digest creation information in the digest creation information storage unit 13a.
[0036]
The operation in which the schedule creation unit 16 sets detailed digest creation conditions will be described below.
First, the lower limit of the importance of stream information to be selected is varied from 1 to 10, and the playback time of the selected stream information is calculated. At this time, it is also determined whether or not to perform double speed reproduction. Among them, a condition that is closest to the set time 90 min is adopted. In addition, when it is difficult to delete due to the context of the screen to be deleted or due to the convenience of the playback device 1 or when it is inefficient, it will not be deleted even if the screen is below the importance criterion. A digest is created.
[0037]
When changing from the setting state shown in FIG. 4, the detailed setting on the time setting screen 35 is selected. FIG. 5 shows an example when the time setting screen 35 shown in FIG. 4 is switched to the detailed setting screen 37. As shown in FIG. 5, in this case, the details of the digest creation conditions are displayed on the upper side, the digest time is displayed on the lower side, and the detailed settings can be changed.
[0038]
As shown in FIG. 6A, it is assumed that “detailed setting” is selected on the display 33. The control unit 15 displays the time setting screen 37 shown in FIG. On the upper side of the time setting screen 37, an input space 39 of importance, which is a detailed creation condition, is provided, and input spaces 39, 40 indicating whether to use double-speed playback are provided. The normal playback time and digest playback time are displayed on the lower side.
[0039]
The user uses the input device 22 to move the cursor to each of the input spaces 37, 38, and 39 to perform an input operation. The condition data is stored in the setting condition accumulation unit 13c of the memory 13 via the input interface unit 21 and the setting condition processing unit 18, and is simultaneously sent to the control unit 15 to be the upper space 37 in the time setting screen 35. , 38, 39. The input condition data is input from the memory 13 to the schedule creation unit 16. At the same time, digest creation information is input from the digest creation information storage unit 13 to the schedule creation unit 16. In this way, the schedule creation unit 16 selects the stream information from the digest creation information based on the input condition data, and creates a time schedule. The time schedule data is stored in the digest schedule storage unit 13b and simultaneously sent to the control unit 15, and the digest playback time is displayed in the lower part of the display screen 35.
[0040]
FIG. 7 shows a specific example of the detail setting screen 37 in which the details of the digest creation conditions are input and set and selected as described above. As shown in FIG. 7, the input condition is that the importance is 5 and the double-speed playback is used. The time schedule created by the schedule creation unit 16 has a normal playback time of 123 min and a digest playback time of 57 min of the software that is the digest creation target.
[0041]
When changing from the setting state shown in FIG. 7, the detailed setting on the detailed setting screen 37 is selected. FIG. 8 shows an example when the detailed setting screen 37 shown in FIG. 7 is switched to the detailed setting screen 35. As shown in FIG. 8, in this case, as in the case described above, the digest time is displayed on the upper side, the details of the digest are displayed on the lower side, and the time setting can be changed.
[0042]
Further, in the description of the specific example described above, the case where the screen below the selection criterion of importance is deleted without being reproduced has been described, but in this embodiment, the screen below the criterion is deleted several times without deleting the screen. It is also possible to set it to be reproduced, and it is also possible to arbitrarily set the reproduction speed at several times different speeds.
[0043]
In this way, it is possible to more accurately create a digest that matches the user's preference, select the playback speed and suppress the section to be discarded without playback, and create the digest in a form that preserves the original content as much as possible. it can. In addition, since audio or subtitles are independent of video, it is possible to use video deletion or multi-speed playback without sacrificing audio and subtitles. While the digest is being played, the operation buttons of the playback device are enabled and the operation can be instructed by the external control unit, so that the usability is improved and the user can flexibly respond to the user's intention.
[0044]
Further, in the above-described embodiment, the schedule creation unit 16 designates the period for standard reproduction based on the digest creation conditions and the digest creation information, and the stream information to be played at several times speed or the stream information not to be played back. The case of creating a digest time schedule has been described. Further, a continuous portion of similar video or a portion with less audio or subtitles is detected, and the schedule creation unit 16 takes into account this detection result and performs standard playback and multiple speed playback. It is also possible to create a digest time schedule by designating no playback. In this way, even when there is a lack of specific information related to digest creation, it is possible to generate information necessary for creating a digest time schedule by itself, and more accurately It is possible to create a digest that matches
[0045]
Further, in the above-described embodiment, when only one criterion for determining the degree of importance of the details of the digest is provided and a screen below the criterion is not reproduced, or a time schedule is created so as to reproduce several times faster However, it is also possible to divide the selection criteria for the importance into two parts, divide them into three types of normal reproduction, several times speed reproduction, and no reproduction, and create a time schedule by combining them. In addition, the playback speed may be increased as the lower importance screen continues in the section to be played at several times speed, and the playback speed may be automatically decreased as the higher importance screen continues. .
[0046]
Furthermore, in the above-described embodiment, a case has been described in which predetermined information related to digest creation includes information indicating the importance of video, audio, and subtitles, and information indicating the presence / absence of video, audio, and subtitles. However, instead of such information, it may be possible to include information instructing not to reproduce the target screen or to perform several times speed reproduction if the digest setting time is several minutes. Since the information directly corresponding to the set time is included in the target software side, the processing is simplified as compared with the case where the time schedule is created based on the selection criterion of importance. In addition, it is possible to create a time schedule by including both of these information and setting either one to be used, or creating a time schedule using both information. good.
[0047]
In the above-described embodiment, a time schedule for creating a digest is created according to the creation conditions set between the separate playback device 1 and the display device 2, and the time schedule is used. Although the case where the playback device 1 is controlled and a digest composed of video, audio, or subtitles is output using the display device 2 has been described, the playback device 1 and the display device 2 are not separated and may be integrated. good. In addition, a separate display device that displays only subtitles or a dedicated display device that performs display related to the setting of digest creation conditions may be provided.
[0048]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is obvious that the embodiments can be appropriately changed within the scope of the technical idea of the present invention. Further, the number, position, shape, and the like of the constituent members are not limited to the above-described embodiments, and can be set to a suitable number, position, and shape in carrying out the present invention. In addition, the same reference numerals are given to the same components in the respective drawings.
[0049]
【The invention's effect】
According to the present invention, the user inputs an arbitrary digest creation condition using the input means, and the time schedule creation means sets other creation conditions based on the digest creation information and the created creation conditions. However, it is possible to arbitrarily and easily set the digest time and content according to the preference.
[0050]
Furthermore, according to the present invention, since audio or subtitles can be reproduced independently from video, video can be deleted or reproduced at several times speed without sacrificing audio or subtitles.
[0051]
Further, according to the present invention, both standard speed playback and several times speed playback can be used together, so that playback time can be shortened without sacrificing video. Furthermore, since the playback speed can be varied in the multiple-speed playback, a digest can be created without sacrificing the video as much as possible in accordance with the digest playback time set by the user.
[0052]
In addition, according to the present invention, since a means for displaying the contents of the time schedule is provided, the user can easily confirm it, can change the digest creation conditions from the condition input means, and can easily make fine adjustments. .
[0053]
Also, according to the present invention, the creation condition is set so that the actual playback time of the digest is closest to the playback time input by the user, so the user only has to input the playback time. Well, the operation can be simplified.
[0054]
Further, according to the present invention, the time schedule creation means sets the creation conditions in accordance with the digest creation information, so that it is not necessary for the user to set the details of the creation conditions, and the operation is simplified.
[0055]
According to the present invention, when a normal playback instruction for stream information is input, normal playback is prioritized over digest playback. Therefore, normal playback can be performed even during digest playback.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digest creation apparatus of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a digest setting selection screen;
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a digest time setting input screen;
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a screen when a specific digest time is set.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a change input screen for a detailed setting of digest creation conditions.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a setting input screen for setting details of digest creation conditions.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a screen when a specific setting of digest creation condition details is set.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a digest time change input screen;
[Explanation of symbols]
1 Playback equipment
2 display devices
11 Data slicer
12 Data decoder
13 memory
14 Video signal processor
15 Control unit
16 Schedule creation department
17 OSD output section
18 Setting condition processing section
19 Video output section
20 Audio output unit
21 Input interface section
22 Input device
23 Input means
24 Digest creation information acquisition means
25 Digest creation means

Claims (9)

ストリーム情報を選択してダイジェストを作成するため、ストリーム情報に付加されているダイジェストの作成情報を取得する情報取得手段と、ダイジェストを作成するための条件の一部を使用者が入力設定する条件入力手段と、取得した前記作成情報と入力設定された前記作成条件に基づいて、ダイジェストを再生する時間を含む全ての作成条件を設定してタイムスケジュールを作成するタイムスケジュール作成手段と、前記タイムスケジュールに基づいてストリーム情報からダイジェストを作成し出力するダイジェスト作成手段とを備え、
前記作成条件には、音声又は字幕を、映像から独立させて再生することが含まれ、前記ダイジェスト作成手段は、ダイジェスト再生時に音声又は字幕を、映像から独立させて再生することを特徴とするダイジェスト作成装置。
In order to create a digest by selecting stream information, an information acquisition unit that acquires digest creation information added to the stream information, and a condition input in which the user inputs a part of the conditions for creating the digest A time schedule creation means for creating a time schedule by setting all creation conditions including a time for reproducing a digest based on the created creation information and the creation conditions input and set; A digest generating means for generating and outputting a digest based on the stream information,
The creation condition includes playback of audio or subtitles independently from video, and the digest creation means plays back the audio or subtitles independently of video during digest playback. Creation device.
前記作成条件には、標準速再生と数倍速再生が含まれ、前記ダイジェスト作成手段は、数倍速再生が可能であることを特徴とする請求項1に記載のダイジェスト作成装置。 2. The digest creation apparatus according to claim 1 , wherein the creation conditions include standard speed reproduction and multiple speed reproduction, and the digest creation means is capable of performing multiple speed reproduction . 前記数倍速再生において、再生速度を可変することができることを特徴とする請求項2に記載のダイジェスト作成装置。The digest creation apparatus according to claim 2, wherein a playback speed can be varied in the multiple-speed playback . 前記タイムスケジュール作成手段で作成したタイムスケジュールの内容を表示させる手段を備え、使用者は表示されたタイムスケジュールを確認できることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のダイジェスト作成装置。The digest according to any one of claims 1 to 3, further comprising means for displaying contents of the time schedule created by the time schedule creation means, wherein the user can check the displayed time schedule. Creation device. 前記条件入力手段によりダイジェスト再生時間が入力された場合、前記タイムスケジュール作成手段は、ダイジェストの実際の再生時間が、入力された前記再生時間に最も近くなるように、前記作成条件を設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のダイジェスト作成装置。 When the digest playback time is input by the condition input unit, the time schedule generation unit sets the generation condition so that the actual playback time of the digest is closest to the input playback time. The digest production apparatus of any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. 前記ダイジェスト作成情報には、映像、音声または字幕の重要度を示す情報が含まれ、
前記タイムスケジュール作成手段は、
前記条件入力手段から重要度を示す作成条件が入力された場合は、その重要度以上のストリーム情報を選択すると同時に、その選択したストリーム情報からダイジェスト再生時間を決定し、
前記条件入力手段からダイジェスト再生時間が入力された場合は、その再生時間が最も近くなる重要度を決定することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のダイジェスト作成装置。
The digest creation information includes information indicating the importance of video, audio or subtitles,
The time schedule creation means includes:
When the creation condition indicating the importance is input from the condition input means, the stream information of the importance or higher is selected, and at the same time, the digest playback time is determined from the selected stream information,
The digest creation apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein when a digest reproduction time is input from the condition input unit, an importance level at which the reproduction time is closest is determined. .
前記ダイジェスト作成情報には、音声または字幕の有無を示す情報が含まれ、前記タイムスケジュール作成手段は、音声または字幕がない部分のストリーム情報を選択しないか数倍速再生するように作成条件を設定することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のダイジェスト作成装置。 The digest creation information includes information indicating the presence or absence of audio or subtitles, and the time schedule creation means sets the creation conditions so as not to select or reproduce the stream information of a portion without audio or subtitles. The digest creation apparatus according to claim 2 or claim 3, wherein 前記ダイジェスト作成情報には、類似した映像の連続を示す情報が含まれ、前記タイムスケジュール作成手段は、類似した映像の連続部分のストリーム情報を選択しないか、数倍速再生するように作成条件を設定することを特徴とする請求項3又は4に記載のダイジェスト作成装置。 The digest creation information includes information indicating the continuation of similar videos, and the time schedule creation means sets the creation conditions so as not to select stream information of continuous parts of similar videos or to play back several times faster. The digest creation apparatus according to claim 3 or 4, wherein ストリーム情報の通常再生指示が入力された場合、ダイジェスト再生より通常再生を優先することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のダイジェスト作成装置。The digest creation apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein when a normal reproduction instruction for stream information is input, normal reproduction is given priority over digest reproduction .
JP2001058743A 2001-03-02 2001-03-02 Digest creation device Expired - Fee Related JP3640615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058743A JP3640615B2 (en) 2001-03-02 2001-03-02 Digest creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058743A JP3640615B2 (en) 2001-03-02 2001-03-02 Digest creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002262228A JP2002262228A (en) 2002-09-13
JP3640615B2 true JP3640615B2 (en) 2005-04-20

Family

ID=18918420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058743A Expired - Fee Related JP3640615B2 (en) 2001-03-02 2001-03-02 Digest creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640615B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4065142B2 (en) 2002-05-31 2008-03-19 松下電器産業株式会社 Authoring apparatus and authoring method
JP2006012300A (en) 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd Disk reproducing device
JP2007306055A (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Sharp Corp Digest generating apparatus
JP4730253B2 (en) * 2006-08-23 2011-07-20 株式会社日立製作所 Movie playback apparatus and movie playback method
JP4767216B2 (en) 2007-06-05 2011-09-07 パナソニック株式会社 Digest generation apparatus, method, and program
WO2009044818A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Contents display control apparatus, and contents display control method, program and storage medium
WO2009060507A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Pioneer Corporation Dynamic image editing device, dynamic image editing method, dynamic image editing program and recording medium
JPWO2015125815A1 (en) * 2014-02-20 2017-03-30 シャープ株式会社 Video editing device
JP6391078B1 (en) * 2017-08-18 2018-09-19 クックパッド株式会社 Information processing device, terminal device, display shelf, information processing system, information processing method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980387B2 (en) * 1991-01-21 1999-11-22 日本電信電話株式会社 Video content compression display processing method
JP3500728B2 (en) * 1994-10-03 2004-02-23 ソニー株式会社 Video recording and playback device
JPH11238071A (en) * 1998-02-20 1999-08-31 Toshiba Corp Device and method for digest generation
JP4227241B2 (en) * 1999-04-13 2009-02-18 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002262228A (en) 2002-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550044B2 (en) Audio visual playback system and audio visual playback method
JP4871550B2 (en) Recording / playback device
JP4882989B2 (en) Electronic device, reproduction method and program
JP4525437B2 (en) Movie processing device
JP3818847B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and information recording / reproducing method
KR100750430B1 (en) Information reproducing apparatus, information reproducing apparatus control method, content recording medium, control program, computer-readable recording medium storing control program
JPWO2006033329A1 (en) Video display device, video display method, and video display program
JP4701958B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program thereof
JP3640615B2 (en) Digest creation device
KR100667846B1 (en) Method for time shift user interface with automatic chaptering function and audio-visual device using the method
JP4296145B2 (en) Playback apparatus and method
JP2006520058A (en) High-speed playback DVD
JP4749126B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing apparatus
KR101395504B1 (en) Apparatus and method for playing
JP4945497B2 (en) Content information display method
KR20070104771A (en) Method and apparatus for editing (a) saving image of (an) image display device
US7580763B2 (en) Recording apparatus for recording signal including a plurality of sound information
JP2008112495A (en) Recording and reproducing device
JP2008005258A (en) Record reproducing apparatus, image signal transmitting apparatus, record reproducing method, image signal transmitting method and data structure
JP2003319314A (en) Hard disk recorder and video recording and reproducing apparatus
JP4340205B2 (en) Content playback device
JP2007184743A (en) Content editing device and editing method
JP2005303871A (en) Image storage reproducer
KR100676253B1 (en) Method for formation play list of disc
JP4769825B2 (en) Information playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees