JP3626756B2 - リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法 - Google Patents

リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3626756B2
JP3626756B2 JP52387094A JP52387094A JP3626756B2 JP 3626756 B2 JP3626756 B2 JP 3626756B2 JP 52387094 A JP52387094 A JP 52387094A JP 52387094 A JP52387094 A JP 52387094A JP 3626756 B2 JP3626756 B2 JP 3626756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fresnel
dose distribution
stepped
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52387094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07509325A (ja
Inventor
クレイ,エルンスト−ベルンハルト
Original Assignee
ライカ リトグラフィー システーメ イエーナ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ リトグラフィー システーメ イエーナ ゲーエムベーハー filed Critical ライカ リトグラフィー システーメ イエーナ ゲーエムベーハー
Publication of JPH07509325A publication Critical patent/JPH07509325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626756B2 publication Critical patent/JP3626756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

この発明は、互いに角度が変位した円柱軸線を有する円柱レンズビーム線量分配の重合により、半径方向に対称か、だ円形の光学作用によるリソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズに関するものである。その上、発明の対称は角度が変位した円柱軸線を有する円柱レンズの2つのビーム線量分配の重合露出およびレジスト層の深さで現象面の進行ステップが停止される次の現象工程により、レジスト層の構成が行なわれる。段つきレンズおよび製造方法である。
レンズ構造は、側面とプロフイルで高精度を持たねばならない。限定された寸法でのリソグラフィによるレンズ製造方法は、以前から周知である。光,電子ビーム,レントゲンビームまたはイオンビームで作動するリソグラフィ方法は、原則的にそのようなプロフイルの製造に適する。多くの場合、しかしながら、書き込み方法では、長期の加工時間の問題が生じる。その原因は、プロフイル面の表出のため、処理すべき多数の要素の構造細部での湾曲構造幾何学の不可欠な分析にある。
この事実は、屈折マクロクレンズアレーの電子リソグラフィによる製造に基ずき明らかにできる。この例を根拠とする方法は“可変線量書き込み”という名称で周知であり、現像浴での感光レジストの溶解速度が、レジスト内に入れられる電子線量により決定できるという事実を利用している。それにより、所定時間後の現像の中断と共に最も望ましい表面プロフイルを得るように、側面の電子線量分配を設計することができる。
図1は、この方法を概略的に示している。
個々のレンズの半径対称のレンズ曲率およびプロフイルが有限の高さ段の場合、均一な電子線量のリング状処理区域が生じる。アレーでの有効な配置のためレンズを正方形に限定すると、同一の電子線量の外リングは閉じない。生じるデータ消耗が大きく、個々のレンズが比較的遅く処理される。
非常に急速な電子ビーム露出システムは、長方形断面の可変成形ビームで作業する。しかし、座標軸に平行な長方形電子ゾンデができる限り大きい面で利用できる時だけ、その潜在的露出速度を利用できる。この例では、全く不可能である。というのは、円形リングに近ずけるために非常に多くの小さい長方形を処理しなければならないからである。
図2、長方形での円形リングの分析を概略的に示す。また急速な電子ビーム露出システムを使用する場合、不満足な長い処理時間が生じる。
西ドイツ国公開明細書1772567号によると、適当に期間の異なる露出や連続現像や再ハロゲン化または写真層のつや出し現像により異なる光学的路長を生じることが知られている。
2つのシステムが正方形アレーで互いに垂直である線により露出されると、球形レンズの網目スクリーンが生じる。
この解決策では、実質的に同一設計で光学的品質の劣るレンズのレンズ網目スクリーンだけが製造できるという欠点がある。
この発明の課題は、可変の長方形断面で作動する急速な電子ビーム露出システムの高い潜在的露出速度を、フレネル形段つきレンズの製造のため高効率に変換し、必要なデータ量を減らす事である。この発明によると、表面構造の形成のため、少なくとも1つのビーム線量分配がフレネル円柱レンズと一致することにより、この課題が解決され、互いに角度が変位した円柱軸線を持つ円柱レンズのビーム線量分配の重合により、半径対称か、だ円光学作用によるリソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズにより解決される。
特殊なリソグラフィで作られた段つきレンズでは、表面構造は、互いに直角に向いた側面により形成され、レンズの中心から遠ざかると共に狭くなる格子内に埋め込まれる隣接階段要素の形の段を有し、その際、側面はその交点と中心からの垂直線の点で、側面において、中心と共に同一高さの個所を形成する。各々の階段要素のため、同一高さから出る高さ減少が現われ、側面と垂直およびレンズの縁に向く各々の方向内で高さ減少は、側面から側面まで同じ大きさであり、レンズの縁に対して離れている交点の方向で、階段要素の側面から側面に生じる高さ減少の合計に一致する。高さ減少は、側面と垂直な方向内で、波長の集積多重の位相ジャンプを実現する量を都合により有する。
この発明の対象は、更に、フレネルタイプの段つきレンズの製造方法であり、角度が変位した円柱軸線を持つ円柱レンズの2つのビーム線量分配の重合露出および現象面の進行が層の深さで停止する次の現象工程によりレジスト層の構成が行なわれる。少なくとも1つの重合露出するビーム線量分配がフレネル円柱レンズと一致する。
一方のビーム線量分配がフレネルレンズプロフイルに一致し、他方が、典型的なレンズプロフイルに一致する事が長所である。
また、両方のビーム線量分配がフレネルレンズプロフイルに一致することも有利である。更に、両方のビーム線量分配が典型的なレンズプロフイルに一致する事も長所である。
必要な露出がまず第1に順に実施でき、次に時間的に制限して現像でき、露出と現像を交互に実施することもできる。
この発明により、リソグラフィによるパターン発生のための露出データの形で、非常に効率的な仕方である3次元湾曲表面を利用することができる。
それぞれの個々の構造のためのデータは、比較的少ないスケールを有し、適切なシステム(例えば、可変成形ビームを持つ露出システム)で、リング構造の分析により生じる大規模なデータ量より著しく急速に処理できる。
この発明、特に、円柱レンズプロフイルの組合わせ、数および配置の変更により、更に、特定の線量分配のための比較的簡単に構成されるデータレコードの限定的蓄積により、所定の特徴を持つ多数のフレネルレンズ製造することができる。反対に、従来では、フレネルレンズによる製造において、変更の場合、データレコードを完全に改定する必要があった。
従来リング構造とフレネルレンズの作用が同じであるこの発明により作られたフレネルレンズは、更に、その表面構造、特に特定の段つき高さ、減少に基ずく色収差に関する改善特性を有する。
異なる光学機能の多くの線量分配を重合し露出することができる。円柱軸線の非垂直配置は、レンズプロフイルの平行四辺形縁境界または側面配置を提供する。
基板上での、所定の垂直線で現像されるようにレジスト層の厚さが決められている時、屈折レンズプロフイルに丸いレンズ縁が生じる。個々の構造の並列した多重配置により、レンズアレーが生じる。
この発明は、マスキング技術やエッチングステップによるバイナリー構成に同じく転用できる。
この発明より作られたレンズプロフイルは、電着により成形され、レンズの製造のため、周知な仕方が採用される。この発明を概略図に基ずき以下に詳細に説明する。
図1は、電子ビーム露出による表面プロフイルの発生及び関連する現象を示す。
図2は、従来のフレネルレンズの断片図を示す。
図3は、長方形分析による円形リングの発生を示す。
図4aは、デカルト座標系のX方向で形成される第1円柱レンズのプロフイルの線量分配を示す。
図4bは、図4aの線量分配により生じる円柱レンズのプロフイルを示す。
図5aは、デカルト座標系のX方向で形成される第1円柱レンズのプロフイルの線量分配を示す。
図5bは、図5aの線量分配により生じる円柱レンズのプロフイルを示す。
図6aは、正方形表面積を持つ、典型的な屈折レンズの線量分配を示す。
図6bは、図6aの線量分配の重なりにより生じる典型的な屈折レンズの線量分配を示す。
図7a,7bは、互いに直角に向く円柱軸線を持つ円柱レンズアレーのプロフイルを示す。
図7cは、図7a、図7bのプロフイルに応じた線量分配の重なりによるレンズアレーのプロフイルを示す。
図7dは、線量分配を示す。
図8a,8bは、フレネル表面構造を持つ円柱レンズのプロフイルの部分を示す。
図8cは、図8a、図8bの円柱レンズのプロフイルの線量分配の重なりにより生じるこの発明によるフレネルレンズの断片を示す。
図9aは、この発明による正方形に限定されたフレネルレンズの平面図を示す。
図9bは、図8cの断片図を示す。
図10は、この発明によるフレネルレンズの高度プロフイルの構成を示す。
図11aは、円柱レンズのプロフイルを示す。
図11bは、フレネル円柱レンズのプロフイルを示す。
図11cは、図11a、図11bのプロフイルの重なり生じるこの発明によるレンズプロフイルを示す。
図1は、基板2上に装着されるレジスト1内に表面プロフイルを構成する技術的方法を図解する。X方向での可変線量による電子ビーム露出3により、レジスト層1の可溶性が変化し、現象プロセスにおいて現象フロント4が形成される。露出および現象時間に応じて、現像の遮断後にレジスト1内に所定構造が現われ、それは図1によるとX方向に形成される階段構造である。
この技術的方法に従って図2のフレネルレンズを作るには、多くのデータに基ずく露出工程が必要である。図3は、そのために不可欠な長方形5での円形リング6の分析を明らかにするものであり、長方形の寸法や形状は、成形ビームとして形成される電子ビーム束により決定される。フレネルレンズの各々の作用面7は、各々の円形リング6に対応する多数の垂直ステップに分解される。各々の円形リング6は、更に、特定の線量に関連する。
所定の線量分配の使用下で、どのようにして屈折マイクロレンズプロフイルを生成できるかを第4図乃至第6図は、明らかにする。
図4bおよび図5bに対応する湾曲表面は、十分な数の長方形8の露出と現象の場合に生じる。
図6aによる互いに直角に向く円柱軸線と正方形表面積を持つ円柱レンズの線量分配の重なりにより、図6bによる正方形表面積を持つ典型的な放射レンズが生じる。放射レンズの焦点距離は、円柱レンズの焦点距離と同一である。
図7a〜図7dは、互いに直角方向の円柱軸線を持つレンズ配列を形成する例を示す。
屈折レンズ配列は、以下のパラメータにより製造できる。
焦点距離 5
屈折率 1.5
レンズ材料 PMMA
レンズサイズ 150μm
レンズ境界 正方形
レンズ数 660*660
5インチマスクブランク(約80nmクロムでコーテイングされたガラス基板)が電子レジスト(PMMA−共重合体)で被覆される。続く電子ビーム露出において、2つのデータレコードが必要となる。第1のデータレコードにより、X方向での屈折力による660*660円柱レンズプロフイルのための線量分配の書き込みが実現される(第7a図)。図7dは、レンズプロフイルのためのX方向での理想的な線量分配を示す。y方向(150μm)では線量は一定である。この線量分配は、各々が露出すべき正方形構造面(方形)に対応する90回の線量分配により近似される。第2のデータレコードは、同じ配列を90゜だけ回転してレジスト層に書き込む(図7b)。期間限定された現象後に表面プロフイルが完全に形成される(図7c)。
円柱レンズプロフイルの1/2のために必要である正方形面(方形)の最小数は、線量ステップ(ここでは90)の数に等しい。つまり、4つの1/2交差円柱レンズの全体で360個の方形が生じる。配列内のレンズの配置に基ずき、隣接する方形の集中により最大活用が可能である。第2図に対応する従来の放射重合方法による同一レンズ構造の加工は、少なくとも18,980個の方形を生じる。電子ビーム露出設備でのデータが処理される場合に、約30のフアクターだけの時間の節約が生じる。
図8乃至図10は、フレネル円柱レンズを互いに直角に向く円柱軸線と一致させる線量分配の重なりによる円柱レンズに応じた線量分配の他の組み合わせにより、当然変更ができ、その際、円柱軸線は、90゜変位した実際上意味のある角度を包含できる。
この発明によると、半径対称または、だ円光学作用によるレンズプロフイルを形成できる。
図8,図9によると、フレネルレンズは、互いに直角に向く側面10により形成され、レンズの中心11からの距離の増加と共に狭くなる格子網に埋め込まれる隣接階段要素9の形の階段から成る。側面10は、交点12および中心11から側面10への垂直の点で、中心11と共に等しい高さ個所から、各々の階段要素での方向に依存する高さ減少h1,h2,hgesが生じる。見通しのために、階段要素9,側面10,交点12の一部分だけが示してある。
側面10に垂直でレンズの縁に向かう各々の方向の内側で、方向h1とそれに垂直な方向h2において、側面から側面への同一の高さ減少がある。高さ減少h1とh2は、互いに同一か異なる大きさにすることができる。
レンズの縁に対して離れて位置する交点12の方向で、高さ減少hgesは、h1とh2の合計に一致する。
図10で示すフレネル円柱レンズの断片図の高さプロフイルは、図8c、図9bに対応し、この実情を再度明らかにする。
フレネル円柱レンズの断片をデカルト座標系に置くと、X方向に高さ減少h1、y方向に高さ減少h2が現われ、その際、この例では、h1=h2である。レンズの縁に対して離れる交点12の方向で高さ減少hgesがある。
高さ減少h1,h2は、波長の集積多重の位相ジャンプを達成する大きさである。
側面10は、最も低く、実質的に交点12に対応する地点から、ほぼ垂直にレジスト表面13まで上昇する。更に外方に向かい高さ減少h1,h2,hgesが続く。
図11a乃至図11cは、円柱レンズと、フレネル円柱レンズの対応する線量とに対応する線量の重合により、X軸に沿ってZ方向に湾曲したフレネル区域を持つフレネルレンズの形成を明らかにする。
この発明は、当然、電子ビームの使用だけに限定されるものではない。
照射は光,レントゲン線,イオンビームでも行なえる。

Claims (5)

  1. 互いに角度が異なる円柱軸線を持つ複数の円柱レンズの照射線量分布の重ね合わせによって、半径方向対称の光学作用または楕円の光学作用をするフレネル表面構造のリソグラフィにより作られた段付きレンズにおいて、
    表面構造の形成のため、少なくとも1つの照射線量分布がフレネル円柱軸線と一致し、
    互いに直角に向く円柱軸線を持つ2つのフレネル円柱レンズの照射線量分布の重ね合わせにより当該表面構造が形成され、かつ当該表面構造は隣接する階段要素の形状の階段を有し、当該階段要素は互いに直角に向く側面により形成された格子であって、レンズの中心から距離が遠くなるとともに狭くなる格子内に埋め込まれ、
    当該側面は、直交座標系のx方向またはy方向に伸びて おり、また、その交線においてかつ側面の中心からの法 線上の点において同一高さで配置され、
    また、
    各々の階段要素に対して、同一高さ位置から生ずる高さ 減少があり、
    これらの高さ減少は、x方向及びレンズの縁に平行なすべての方向において、あらゆる側面について同一であ h 1 の値であり、
    これらの高さ減少は、y方向及びレンズの縁に平行なすべての方向において、あらゆる側面について同一であ h 2 であり、
    さらにこれらの高さ減少は、中心から、最も中心から離れたレンズの縁に位置する2つの側面の交点へ向かう において、あらゆる側面について、h ges =h 1 +h 2 であ
    ことを特徴とするリソグラフィにより作られた段付きレンズ。
  2. 角度的にオフセットした円柱軸を有する円柱レンズの2つの照射線量分布を重ね合わせの方法で順次露光し、他の照射線量分布の上へ露光される、少なくとも1回の照射線量分布がフレネル型円柱レンズに対応する、露光することと、
    現像面の進行がレジスト塗布層の深さで停止される、後続の現像工程を実行すること、
    の工程を特徴とするレジスト塗布層が構成されるフレネル型の段付きレンズの製造方法。
  3. 他方の照射線量分布が古典的なレンズプロフイルに対応し、一方の照射線量分布がフレネルレンズプロフイルに対応する
    ことを特徴とする請求項2に記載の段付きレンズの製造方法。
  4. 両方の照射線量分布がフレネルレンズプロフイルに
    対応することを特徴とする請求項2に記載の段付きレンズの製造方法。
  5. 両方の照射線量分布が古典的なレンズプロフイルに対応することを特徴とする請求項2に記載の段付きレンズの製造方法。
JP52387094A 1993-04-29 1994-04-26 リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法 Expired - Fee Related JP3626756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4314574.4 1993-04-29
DE4314574A DE4314574C2 (de) 1993-04-29 1993-04-29 Verfahren zur Herstellung einer Stufenlinse vom fresnelschen Typ
PCT/EP1994/001307 WO1994025881A1 (de) 1993-04-29 1994-04-26 Lithografisch hergestellte stufenlinse fresnelscher oberflächenstruktur und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509325A JPH07509325A (ja) 1995-10-12
JP3626756B2 true JP3626756B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=6487045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52387094A Expired - Fee Related JP3626756B2 (ja) 1993-04-29 1994-04-26 リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5566023A (ja)
EP (1) EP0648343B1 (ja)
JP (1) JP3626756B2 (ja)
DE (2) DE4314574C2 (ja)
RU (1) RU95105592A (ja)
WO (1) WO1994025881A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333620A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-20 Jenoptik Technologie Gmbh Anordnung und Verfahren zur Erzeugung von Dosisprofilen für die Herstellung von Oberflächenprofilen
US6392808B1 (en) * 1994-02-28 2002-05-21 Digital Optics Corporation Broad band controlled angle analog diffuser and associated methods
DE19602736A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von optischen Linsen und optischen Linsenarrays
DE19652463C2 (de) * 1996-12-17 1999-02-25 Univ Schiller Jena Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung dreidimensionaler Mikrostrukturen beliebiger Form
US5980454A (en) * 1997-12-01 1999-11-09 Endonetics, Inc. Endoscopic imaging system employing diffractive optical elements
DE19810089A1 (de) * 1998-03-10 1999-09-16 Zeiss Carl Fa Doppelbrechende Plattenanordnung mit Spannungsdoppelbrechung
JP4678640B2 (ja) * 2000-05-01 2011-04-27 リコー光学株式会社 濃度分布マスクとそれを用いた3次元構造体製造方法
JP4557373B2 (ja) * 2000-06-13 2010-10-06 リコー光学株式会社 濃度分布マスクを用いた3次元構造体製造方法
DE10051464B4 (de) * 2000-10-17 2011-08-11 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Stufenlinse
DE10104317C2 (de) * 2001-01-25 2003-04-30 4D Vision Gmbh Linsenanordnung
DE10123230A1 (de) * 2001-05-12 2002-11-28 Zeiss Carl Diffraktives optisches Element sowie optische Anordnung mit einem diffraktiven optischen Element
DE10227753B3 (de) * 2002-06-21 2004-01-22 Stührenberg GmbH Elektrobau-Signaltechnik Signalgeberoptik mit mehreren Lichtquellen
DE102004018147A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-03 Leica Microsystems Lithography Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Resistprofilen
US7589917B2 (en) * 2007-10-25 2009-09-15 Honeywell International Inc. Collimating fresnel lens with diffuser appearance
US8922895B1 (en) 2013-07-03 2014-12-30 3M Innovative Properties Company Optical body with fresnel-rendering of complex topographical surface
EP3576500A4 (en) * 2017-03-09 2020-03-04 Suzhou Opple Lighting Co., Ltd. LIGHTING CONTROL DEVICE AND SYSTEM BASED ON A PYROELECTRIC INFRARED SENSOR
US20210190998A1 (en) * 2018-06-29 2021-06-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona A multi-order diffractive fresnel lens (mod-dfl) and systems that incorporate the mod-dfl

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893856A (en) * 1968-06-04 1975-07-08 Agfa Gevaert Ag Method of producing geometric optical rasters
DE1772567C3 (de) * 1968-06-04 1981-07-16 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Linsenrastern
NL8303932A (nl) * 1982-11-17 1984-06-18 Pioneer Electronic Corp Opneeminrichting voor optische plaat.
JPS59105605A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Mitsubishi Electric Corp フレネルゾ−ンプレ−ト
JPS6072927A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Omron Tateisi Electronics Co 高分子マイクロレンズの製造方法
JPS60175001A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Toshiba Corp マイクロレンズアレ−
JP2505447B2 (ja) * 1986-07-26 1996-06-12 富士通株式会社 光学要素の製法
JPS63279202A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Keiji Kagami 合成レンズ
US5114513A (en) * 1988-10-27 1992-05-19 Omron Tateisi Electronics Co. Optical device and manufacturing method thereof
US4994664A (en) * 1989-03-27 1991-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Optically coupled focal plane arrays using lenslets and multiplexers
US5130531A (en) * 1989-06-09 1992-07-14 Omron Corporation Reflective photosensor and semiconductor light emitting apparatus each using micro Fresnel lens
JPH0391702A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズ、その応用光学系及びそのフレネルレンズの製造方法
US5148322A (en) * 1989-11-09 1992-09-15 Omron Tateisi Electronics Co. Micro aspherical lens and fabricating method therefor and optical device
US5227915A (en) * 1990-02-13 1993-07-13 Holo-Or Ltd. Diffractive optical element
JPH04274201A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Fujitsu Ltd レンズアレイ
JPH05305472A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59400470D1 (de) 1996-09-05
DE4314574A1 (de) 1994-11-03
DE4314574C2 (de) 1997-04-10
RU95105592A (ru) 1996-10-27
EP0648343A1 (de) 1995-04-19
US5566023A (en) 1996-10-15
JPH07509325A (ja) 1995-10-12
EP0648343B1 (de) 1996-07-31
WO1994025881A1 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3626756B2 (ja) リソグラフィにより作られたフレネル表面構造の段つきレンズ及び製造方法
CN101799569B (zh) 一种制作凸面双闪耀光栅的方法
CN108351437B (zh) 扩散板、扩散板的设计方法、扩散板的制造方法、显示装置、投影装置和照明装置
CN101726779B (zh) 一种制作全息双闪耀光栅的方法
JP2006171753A (ja) 微細加工技術を用いたマイクロレンズアレイシート及びその製造方法
EP3043375B1 (en) Reflective photomask and production method therefor
JP6012692B2 (ja) マイクロレンズアレイの形成方法および固体撮像装置の製造方法
CN1599886A (zh) 利用截面分析确定聚焦中心
JP3558296B2 (ja) 構造化された表面を形成するための照射量プロフィールを形成する方法及び装置
JP3442004B2 (ja) 光学素子の製造方法
TWI780033B (zh) 光學體、母盤、及光學體之製造方法
JPWO2020153319A1 (ja) 拡散板
JP3339894B2 (ja) 微細パターンの作成方法
Golub et al. The technology of fabricating focusators of infrared laser radiation
JPH08136236A (ja) 形状シミュレーション方法
CN1429353A (zh) 曝光控制光掩模及其形成方法
JP2008070556A (ja) 光学部材の製造方法および光学部材成形用型の製造方法
JPH08174563A (ja) 三次元形状の形成方法、該方法により形成した三次元構造体およびプレス成形型
JPH06201907A (ja) ブレーズ格子製造方法
JP2002107942A (ja) 露光方法
JPH06148861A (ja) フォトマスク及びその製造方法
JP2001296649A (ja) 濃度分布マスクとその製造方法及び表面形状の形成方法
JP2000181086A (ja) パターン形成方法、光学素子の製造方法
JP4678640B2 (ja) 濃度分布マスクとそれを用いた3次元構造体製造方法
JP2002022911A (ja) マイクロプリズムアレイの製造方法および型材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees