JP3602429B2 - 鉄筋コンクリート柱 - Google Patents

鉄筋コンクリート柱 Download PDF

Info

Publication number
JP3602429B2
JP3602429B2 JP2000320353A JP2000320353A JP3602429B2 JP 3602429 B2 JP3602429 B2 JP 3602429B2 JP 2000320353 A JP2000320353 A JP 2000320353A JP 2000320353 A JP2000320353 A JP 2000320353A JP 3602429 B2 JP3602429 B2 JP 3602429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
steel
column
reinforced concrete
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000320353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002129653A (ja
Inventor
一三 川端
長生 浅山
努 小室
達 辰濃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2000320353A priority Critical patent/JP3602429B2/ja
Publication of JP2002129653A publication Critical patent/JP2002129653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602429B2 publication Critical patent/JP3602429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄筋コンクリート造の柱の外周を鋼板によって囲繞した鉄筋コンクリート柱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、柱部材として使用される鉄筋コンクリート造(以下、RC造と略す。)の柱は、先ず当該RC造柱の軸線方向に延在する主筋およびこの主筋と直交するフープ筋等からなる鉄筋かごを所定位置に配置するとともに、外周を画成する型枠を組み立て、この型枠内にコンクリートを打設して固化させた後に、上記型枠を解体することにより構築されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記RC造柱にあっては、コンクリートを打設するために、別途型枠が必要となるため、当該型枠の組み立てや解体工事に多大の手間を要し、施工期間が長くなるという欠点があった。加えて、この型枠は、自立性が小さいため、組み立て時に高い寸法精度を確保するために、その調整に熟練と手間とを要するとともに、型枠解体までの間、周囲の関連躯体の施工を行なうことができないために、かかる観点からも工期の長期化を招くという問題点もあった。
【0004】
他方、このような柱部材として、鋼管内にコンクリートを充填したコンクリート充填鋼管柱(CFT)も用いられている。このコンクリート充填鋼管柱は、充填されたコンクリートが鋼管の局部座屈を防止し、かつ鋼管がコンクリートを拘束するコンファイント効果が得られるために、靱性に富む構造躯体を構成することができるという利点がある。
【0005】
加えて、このコンクリート充填鋼管柱によれば、先ず鋼管柱を所定位置に立設した後に、当該鋼管柱内にコンクリートを圧送して充填・固化させることにより、構築することができるために、型枠工事が不要となって工期の短縮化を図ることができるという利点もある。
【0006】
しかしながら、上記コンクリート充填鋼管柱にあっては、鋼管自体が一定の軸力を支承するとともに、コンクリートから作用する側圧を拘束するものであるために、肉厚が厚いものとなり、よって全体としての鉄骨量が増大してコストが嵩むという問題点があった。
【0007】
本発明は、上記従来の柱部材が有する課題を有効に解決すべくなされたもので、これまでのRC造柱よりも高い剛性および耐力を得ることができ、かつ施工が容易であるとともに、コンクリート充填鋼管柱よりも鉄骨量を低減化させることができて経済性に優れる鉄筋コンクリート柱を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明に係る鉄筋コンクリート柱は、外周が鋼板によって角筒状に囲繞され、内部に複数本の第1の軸方向筋が円周に沿って等間隔に配設され、これら第1の軸方向筋にフープ筋がスパイラル状に配設され、角隅部にそれぞれ1本以上の第2の軸方向筋が配設されてコンクリートが打設されてなり、かつ鉄骨梁との接続部には、上記鋼板から外方に延出して当該鉄骨梁の上下部フランジが接合されるリング状の水平スチフナが上記鋼板に一体的に設けられ、この水平スチフナの上記鋼板内に形成された円形の開口部に上記第1の軸方向筋およびフープ筋が通されるとともに、上記水平スチフナの上記鋼板内の角隅部に形成された貫通孔に各々上記第2の軸方向筋が通されていることを特徴とするものである。
【0009】
請求項1に記載の発明によれば、柱外周を鋼板によって囲繞しているので、従来のRC造柱より剛性および耐力が大きくなる。この場合、内部のコンクリートによって外周の鋼板の局部座屈を防止することができるために、上記鋼板を薄くしても耐力増強の効果が得られる。加えて、内部には従来のRC造柱と同様の鉄筋が埋め込まれているため、コンクリート充填鋼管柱と比較して、同じ耐力を得るための鉄骨量を減少させることが可能になり、よってコストの低減化を図ることができる。
【0010】
また、鉄筋コンクリート柱の製造時には、複数本の主筋の周囲にフープ筋をスパイラル状に配筋し、これを角筒状の鋼板内に吊り込むとき、フープ筋で囲繞された主筋が無方向性の円形配筋となるため、手間をかけずに鋼板内に吊り込むことができ、工期短縮に寄与する。しかも、コンクリート打設時には、外周の鋼板が型枠となるので、型枠工事が大幅に軽減して工期の短縮化を図ることが可能になるとともに、施工時に当該鋼板が自立できるため、鉄骨造の柱と同様の施工方法を採ることができ、施工能率と施工精度が向上する。さらに、鋼板内部の鉄筋コンクリート自体が耐火性に優れるため、外周における耐火被覆の軽減が可能となり、ひいては当該耐火被覆を不要とすることも可能になる。
【0011】
このような鉄筋コンクリート柱にあっては、外周の鋼板の厚さを薄くすることができる結果、鉄骨造の梁との接続が問題となる。
【0012】
この点、請求項1に記載の発明によれば、予め鉄骨梁の上下部フランジと接合する位置の鋼板に、これから外方に延出する水平スチフナを一体的に設け、この水平スチフナと上記上下部フランジとを溶接により接合しているので、容易に上記鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とを接合することができる。しかも、上記水平スチフナが鋼板から外方に延出するように一体化されているので、コンクリートの打設を妨げることがなく、かつ従来のコンクリート充填鋼管柱のように、内部にダイヤフラム等の鉄筋と干渉するものがないため、複数階にわたる鉄筋コンクリート柱の主筋を、連続的に配置することが可能になり、コストの低減化および工期の短縮化を図ることができる。
【0013】
ここで、上記水平スチフナは、強度上、鋼板の外周に沿ってリング状に設けることが好ましい。また、水平スチフナを設ける柱部分を構成するに際しては、予め、上下部フランジに対応した上下の上記水平スチフナと、これら水平スチフナ間に位置する鋼板とを溶接または鋳造等によって一体化させた筒形状のものを製作しておき、これを柱梁の交差部に設置するようにすれば、当該鉄筋コンクリート柱の主筋を、容易に柱梁交差部に連続配置することができて好適である。
【0014】
また特に、上記水平スチフナと鋼板とを鋳造によって一体化したものを用いれば、剪断力および最大曲げモーメントが作用する水平スチフナと鋼板との接続部に溶接部が存在しないために、耐力を一層向上させることが可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明に係る鉄筋コンクリート柱の実施形態を、図1および図2に基づいて説明する。
【0016】
図1は本発明に係る鉄筋コンクリート柱の一実施形態を示す横断面図である。また、図2は上記鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部を示す図であって、(a)はその縦断面図、(b)は(a)のB−B線による断面図である。
【0017】
この鉄筋コンクリート柱1は、図1に示すように、横断面略正方形状のもので、外周が鋼板2によって角筒状に囲繞されている。また、その内部には、複数本(図1では12本)の主筋(第1の軸方向筋)3が円周に沿って等角度間隔(図1では30°間隔)で配設されているとともに、4角隅部にそれぞれ主筋(第2の軸方向筋)4が1本ずつ配設されており、さらに主筋3を囲繞するフープ筋(横補強筋)5がスパイラル状に配設されている。そして、鋼板2の内部にはコンクリート6が打設充填されている。
【0018】
ここで、外周の角筒状をなす鋼板2を形成する方法としては、例えば4枚の鋼板を互いに接合して角筒状にしたり、コ字状に成形した鋼板に平板状の鋼板を接合したり、あるいはL字状に成形した一対の鋼板を接合して角筒状にしたりする方法が適用可能である。
【0019】
この鉄筋コンクリート柱1と鉄骨梁10との接続部には、図2(a)に示すように、鉄骨梁10の上下部フランジ10a、10aに臨む位置にそれぞれ、鋼板2から外方に延出するリング状の水平スチフナ12が鋼板2に一体的に設けられている。すなわち、各水平スチフナ12には、図2(b)に示すように、主筋3およびフープ筋5を通す円形の開口部12aが形成されているとともに、各主筋4を通す円形の貫通孔12bが4個形成されており、これらの水平スチフナ12は鋼板2に溶接されている。そして、上下の水平スチフナ12と鉄骨梁10の上下部フランジ10aとが、互いに溶接により一体的に接合されている。
【0020】
以上の構成からなる鉄筋コンクリート柱1にあっては、外周を鋼板2によって囲繞しているので、従来のRC造柱より剛性および耐力が大きくなる。この場合、内部のコンクリート6によって外周の鋼板2の局部座屈を防止することができるために、鋼板2を薄くしても耐力増強の効果が得られる。加えて、内部には従来のRC造柱と同様の主筋3、4およびフープ筋5が埋め込まれているので、主筋3と主筋4との相乗効果が発現し、コンクリート充填鋼管柱と比較して、同じ耐力を得るための鉄骨量を減少させることが可能になり、よってコストの低減化を図ることができる。さらに、鋼板2内部の鉄筋コンクリート6自体が耐火性に優れるため、外周における耐火被覆の軽減が可能となり、ひいては当該耐火被覆を不要とすることも可能になる。
【0021】
ところで、この鉄筋コンクリート柱1を製造する際には、複数本の主筋3の周囲にフープ筋5をスパイラル状に配筋し、これを角筒状の鋼板2内に吊り込み、さらに4本の主筋4を鋼板2内の4角隅部に配筋した後、鋼板2内にコンクリート6を打設すればよい。この際、フープ筋5で囲繞された複数本の主筋3は、方向性がない(回転させても形状が変わらない)円形配筋となっているので、方向性のある角形配筋と比べて鋼板2内への吊り込み作業が容易となり、施工手間を省くことができる。また、コンクリート6を打設する際には、外周の鋼板2が型枠となるので、型枠工事が大幅に軽減して工期の短縮化を図ることができるとともに、施工時に鋼板2が自立できるため、鉄骨造の柱と同様の施工方法を採ることができ、よって施工能率と施工精度とを向上させることができる。
【0022】
また、予め鉄骨梁10の上下部フランジ10aと接合する位置に、鋼板2から外方に延出するリング状の水平スチフナ12を一体的に設け、この水平スチフナ12と鉄骨梁10の上下部フランジ10aとを溶接により接合しているので、鋼板2を薄肉にした場合においても、容易に鉄筋コンクリート柱1と鉄骨梁10とを接合することができる。しかも、水平スチフナ12が鋼板2から外方に延出するように一体化されているので、コンクリート6の打設を妨げることがなく、かつ従来のコンクリート充填鋼管柱のように、内部にダイヤフラム等の鉄筋と干渉するものがないため、複数階にわたる鉄筋コンクリート柱1の主筋3、4を連続的に配置することができ、よってコストの低減化および工期の短縮化を図ることができる。
【0023】
なお、上述した実施形態では、図1に示すように、鋼板2が四角筒状である場合について説明したが、この鋼板2の形状は、角筒状である限り如何なる形状でもよく、例えば六角筒状や八角筒状の鋼板2を採用しても構わない。また、主筋4は角隅部にそれぞれ1本ずつ配設した場合について説明したが、この主筋4の配設本数は2本ずつ、3本ずつ、…とすることも勿論できる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の本発明によれば、外周の鋼板によって従来のRC造柱より剛性および耐力が大きくなり、また内部のコンクリートによって外周の鋼板の局部座屈を防止することができるために、上記鋼板を薄くしても耐力増強の効果が得られるとともに、内部には従来のRC造柱と同様の鉄筋が埋め込まれているため、これら鉄筋の相乗効果が発現し、コンクリート充填鋼管柱と比較して、同じ耐力を得るための鉄骨量を減少させることが可能になり、よってコストの低減化を図ることができる。また、鉄筋コンクリート柱の製造時には、複数本の主筋の周囲にフープ筋をスパイラル状に配筋し、これを角筒状の鋼板内に吊り込むとき、フープ筋で囲繞された主筋が無方向性の円形配筋となるため、手間をかけずに鋼板内に吊り込むことができ、工期短縮に寄与する。その上、外周の鋼板が型枠となる結果、型枠工事が大幅に軽減して工期の短縮化を図ることが可能になり、しかも施工時に当該鋼板が自立できるため、鉄骨造の柱と同様の施工方法を採ることができ、施工能率と施工精度が向上するとともに、鋼板内部の鉄筋コンクリート自体が耐火性に優れるため、外周における耐火被覆の軽減が可能となり、ひいては当該耐火被覆を不要とすることも可能になる。
【0025】
また、水平スチフナと鉄骨梁の上下部フランジとを溶接により接合することにより、鋼板が薄肉であっても容易かつ確実に鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とを接合することができ、しかも上記水平スチフナが鋼板から外方に延出するように一体化されているので、コンクリートの打設を妨げることがなく、かつ内部に鉄筋と干渉するものがないため、複数階にわたる鉄筋コンクリート柱の主筋を、連続的に配置することが可能になり、コストの低減化および工期の短縮化を図ることができるといった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉄筋コンクリート柱の一実施形態を示す横断面図である。
【図2】上記鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部を示す図であって、(a)はその縦断面図、(b)は(a)のB−B線による断面図である。
【符号の説明】
1……鉄筋コンクリート柱
2……鋼板
3……主筋(第1の軸方向筋)
4……主筋(第2の軸方向筋)
5……フープ筋(横補強筋)
6……コンクリート
10……鉄骨梁
10a……フランジ
12……水平スチフナ

Claims (1)

  1. 外周が鋼板によって角筒状に囲繞され、内部に複数本の第1の軸方向筋が円周に沿って等間隔に配設され、これら第1の軸方向筋にフープ筋がスパイラル状に配設され、角隅部にそれぞれ1本以上の第2の軸方向筋が配設されてコンクリートが打設されてなり、かつ鉄骨梁との接続部には、上記鋼板から外方に延出して当該鉄骨梁の上下部フランジが接合されるリング状の水平スチフナが上記鋼板に一体的に設けられ、この水平スチフナの上記鋼板内に形成された円形の開口部に上記第1の軸方向筋およびフープ筋が通されるとともに、上記水平スチフナの上記鋼板内の角隅部に形成された貫通孔に各々上記第2の軸方向筋が通されていることを特徴とする鉄筋コンクリート柱。
JP2000320353A 2000-10-20 2000-10-20 鉄筋コンクリート柱 Expired - Fee Related JP3602429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320353A JP3602429B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 鉄筋コンクリート柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320353A JP3602429B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 鉄筋コンクリート柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002129653A JP2002129653A (ja) 2002-05-09
JP3602429B2 true JP3602429B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18798648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320353A Expired - Fee Related JP3602429B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 鉄筋コンクリート柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3602429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102979179A (zh) * 2012-11-28 2013-03-20 清华大学 一种钢管-钢筋混凝土叠合框架结构体系

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103046692B (zh) * 2012-12-29 2015-03-11 青海民族大学 一种高强钢筋超高强混凝土框支柱
JP6414666B2 (ja) * 2014-06-27 2018-10-31 清水建設株式会社 柱同士の接合構造及び建築物
CN105133793B (zh) * 2015-09-07 2017-12-29 姚攀峰 空间约束的多腔管中管钢筋混凝土巨柱及施工方法
CN106284844A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 沈阳建筑大学 一种中空夹层钢管混凝土叠合柱及其制备方法
CN107035199A (zh) * 2017-05-08 2017-08-11 姚攀峰 一种预加工三重抗震结构体系及其施工方法
KR101871346B1 (ko) * 2018-01-10 2018-08-02 태신중공업 주식회사 층고절감형 공작물 주차장 및 이의 시공방법
CN109555231A (zh) * 2018-12-20 2019-04-02 上海建工二建集团有限公司 逆作法施工中钢柱与混凝土梁连接节点及施工方法
CN114718315A (zh) * 2022-04-15 2022-07-08 中建一局集团第三建筑有限公司 超高钢管柱外包薄型清水混凝土施工工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578673B2 (ja) * 1990-02-23 1997-02-05 清水建設株式会社 躯体の構築工法
JPH04124354A (ja) * 1990-09-13 1992-04-24 Taisei Corp 充填管コンクリート複合柱
JPH05280096A (ja) * 1991-04-11 1993-10-26 Shimizu Corp 構造用充填材充填鋼管柱及びその構築方法
JP3213742B2 (ja) * 1991-12-29 2001-10-02 株式会社竹中工務店 充填コンクリート鋼管柱用の鋼管柱およびそれを用いる建築工法
JP2561132Y2 (ja) * 1992-03-26 1998-01-28 株式会社大林組 柱・梁の混合構造
JPH11280151A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Taisei Corp 鉄筋コンクリート柱および当該柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2000282563A (ja) * 2000-01-01 2000-10-10 Daiwa House Ind Co Ltd 増肉鋼管使用鉄骨鉄筋コンクリート構造およびその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102979179A (zh) * 2012-11-28 2013-03-20 清华大学 一种钢管-钢筋混凝土叠合框架结构体系

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002129653A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602429B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱
JP2001123534A (ja) プレキャスト合成梁の構造
JP4490532B2 (ja) プレキャスト合成梁の構造
JPH08170309A (ja) 構造物の構築方法
JP2005188102A (ja) 建物の構造および施工方法
JPH0726481Y2 (ja) 柱・梁の仕口部構造
JP3028253B2 (ja) Src柱を採用した柱梁架構
JPH04261934A (ja) プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法
JP2003206569A (ja) 複合構造建築物の仕口構造
JPH07292773A (ja) 鋼管コンクリート柱を有する架構の施工方法
JP2566153Y2 (ja) 柱・梁仕口部構造
JP2000045387A (ja) コンクリート充填型鋼管柱とフラットスラブとの接合構造およびコンクリート充填型鋼管柱
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JPH11280151A (ja) 鉄筋コンクリート柱および当該柱と鉄骨梁との接合部構造
JP2002332691A (ja) 柱と梁の仕口部構造
JP7400270B2 (ja) 柱の接合構造及び柱の構築方法
JPH11229495A (ja) 複合構造建物
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JPH056322Y2 (ja)
JPH05272171A (ja) 柱・梁の混合構造
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH0673785A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱、及びこの柱と鉄骨梁の構築工法
JPH0448136B2 (ja)
JPS62117938A (ja) コンクリート製柱・梁構造体とその構築法
JPH0633626B2 (ja) 逆打ち工法に於ける鋼管使用柱と梁並びにスラグ接合部の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees