JP3581538B2 - Program specification automatic generation support system - Google Patents

Program specification automatic generation support system Download PDF

Info

Publication number
JP3581538B2
JP3581538B2 JP26589697A JP26589697A JP3581538B2 JP 3581538 B2 JP3581538 B2 JP 3581538B2 JP 26589697 A JP26589697 A JP 26589697A JP 26589697 A JP26589697 A JP 26589697A JP 3581538 B2 JP3581538 B2 JP 3581538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
information
control
software
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26589697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11110203A (en
Inventor
義徳 梶山
康二 長谷川
Original Assignee
日立エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立エンジニアリング株式会社
Priority to JP26589697A priority Critical patent/JP3581538B2/en
Publication of JPH11110203A publication Critical patent/JPH11110203A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3581538B2 publication Critical patent/JP3581538B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CAD(計算機支援)システムを用いて作成されている制御設計仕様書から、プログラム仕様書を自動的に生成することを支援するプログラム仕様書自動生成支援システムに関するものである。特に、発電プラント・化学プラント・圧延プラント等において、該プラントを制御する機能が論理情報を含んだシンボルにより記載されている制御設計仕様書から、前記プラントを制御するプラント制御装置のプログラム仕様書を、自動的に生成することを支援するプログラム仕様書自動生成支援システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
発電プラント・化学プラント・圧延プラント等の制御については、コンピュータを用いたデジタル制御装置(以下、制御装置と略す)による制御が既に実用化されている。前記制御装置には、前記プラントにおける機器を制御するための制御プログラムが格納されており、前記制御装置は、前記制御プログラムを実行することにより、前記プラントの制御を行なう。
【0003】
前記制御プログラムは、通常の高級言語によるプログラムと同様に作成される。すなわち、ユーザが、プログラム仕様書を参照しながら、入力装置により制御プログラムの内容を入力し、入力された制御プログラムの内容を表示した表示装置の表示画面を見ながら、対話型で作成を行なう。
【0004】
この際にユーザが参照するプログラム仕様書は、制御設計仕様書から作成される。該制御設計仕様書は、論理的な機能を表現したシンボルと、論理の流れが分かるようにシンボル間を結んだ線分などとで表記されている。そして、これらのシンボルや線分などにより、プラントの機器(制御対象機器)に対する制御機能が、制御シーケンスとして表現されている。
【0005】
制御設計仕様書は、制御対象に対する制御機能を表す図書であるので、記載されている制御シーケンスを実現するのが、ハードウエアであるのかソフトウエアであるのかという区別は記載されていない。そこで、従来、ユーザは、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を、手書きの多角形図形で囲むなどして、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲であると認識していた。
【0006】
また、制御プログラムを作成する際には、入出力信号のデータアドレスの設定等の、制御装置のハードウエアに関連した情報(ハードウエア情報)が必要となる。そこで、プログラム仕様書に、ハードウエア情報を記載しなければならない。しかし、制御設計仕様書には、ハードウエア情報が記載されていないので、ユーザがハードウエア情報を付加しながらプログラム仕様書を作成する必要があった。
【0007】
さらに、制御設計仕様書には、制御装置特有の制御条件や設計ノウハウなど(前記ハードウエア情報に、これらの制御条件や設計ノウハウなどをも含めてハードウエア情報と称することとする)が簡略化されたシンボルで表現されている場合がある。そこで、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する場合には、前記制御条件や設計ノウハウなどが正しく組み込まれるように考慮しながら、手作業で、作成を行なっていた。
【0008】
さらに、一般的に、制御設計仕様書に記載されるシンボルは、日本電機工業会標準規格(JEM)等に準拠して、制御装置に依存しないシンボルで論理機能等が表現されている。しかし、プログラム仕様書は、制御装置の仕様に合わせて論理機能をブロック化したシンボルやラダーシーケンスのシンボルで表現されている。そこで、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する場合には、制御設計仕様書のシンボルを、制御装置の仕様に合わせて変換する必要がある。従来、このような変換も、ユーザが手作業で行なっていた。
【0009】
一方、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する場合の、省力化や人為ミスの低減を図るための技術として、特開平5ー88865号公報、特開平6ー195213号公報、および、特開平8ー76819号公報に記載された技術がある。例えば、特開平6ー195213号公報には、記憶装置から読み込んだ変換元プログラム仕様書を、変換頻度に基づいて分類して、変換先のプログラム仕様書に直接変換するか、または、類似性を判別して共通の中間プログラム仕様書に変換した後に、変換先のプログラム仕様書に変換する技術が記載されている。
【0010】
また、特開平5ー265734号公報には、プログラム仕様書と、ハードウエアの構成を示す設計仕様書と、ハードウエアと計算機との間の伝送を示す設計仕様書とを分けて作成せずに、同一の設計仕様書に記述して、開発・保守を容易にし、この唯一の設計仕様書から制御プログラムの生成に必要な情報のみを抽出して、制御プログラムを自動生成する装置についての技術が開示されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記公報に記載の技術には、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、前記制御設計仕様書と前記範囲の指定とに基づいてプログラム仕様書を作成するシステムに関する技術はない。
【0012】
また、前記公報に記載の技術には、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンス内のシンボルに付加すべきハードウエア情報の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、前記制御設計仕様書と前記ハードウエア情報の指定とに基づいてプログラム仕様書を作成するシステムに関する技術はない。
【0013】
さらに、前記公報に記載の技術には、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する場合に、制御設計仕様書のシンボルを、制御装置の仕様に合わせて自動的に変換するシステムに関する技術はない。
【0014】
本発明は、前記従来の技術における問題点を解決すべくなされたものであり、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定、およびハードウエア情報の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、前記制御設計仕様書、前記範囲の指定、および前記ハードウエア情報の指定からプログラム仕様書を作成するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供して、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する際の、生産性の向上を図ることを目的とする。
【0015】
また、本発明は、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する際に、制御設計仕様書のシンボルを、制御装置の仕様に合わせて自動的に変換するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することを目的とする。
【0016】
さらに、本発明は、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、該制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成するのに先だって、該制御設計仕様書内の各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるかを認識して、該認識結果によりシンボルの接続関係の論理的整合性をチェックし、該チェックにより論理的整合性があると判定されたシンボルを、制御装置の仕様に合わせて自動的に変換してプログラム仕様書を作成する、プログラム仕様書自動生成支援システムを提供することを目的とする。さらに、前記チェック結果をユーザに通知するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することを目的とする。
【0017】
さらに、本発明は、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する際に、プログラム仕様書が所定の画面のサイズに収まるように、プログラム仕様書内のシンボルの位置を自動的に調整するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明によれば、
論理素子を含む論理情報が、前記論理素子を象徴する図形、および、前記論理素子間の接続関係を表す線分を含む図示情報により制御シーケンスとして表現されている制御設計仕様書のデータを格納する格納手段と、
前記制御設計仕様書の制御シーケンスのうちの、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの仕様を記載したプログラム仕様書を、前記制御設計仕様書のデータに基づいて生成するにあたり必要となる情報である設計情報の指示を受け付ける設計情報付加受け付け手段と、
該設計情報付加受け付け手段により受け付けられた前記設計情報を、前記制御設計仕様書のデータと関連づけて記憶する記憶手段と、
前記制御設計仕様書のデータと前記設計情報とから、前記プログラム仕様書を生成するために必要となる情報を抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出された情報に基づいて、前記プログラム仕様書を生成する生成手段と、
を備えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明は、CADシステムで作画した制御設計仕様書からプログラム仕様書を生成する際の、支援を行なうことを特徴としている。プログラム仕様書において、論理機能が、ブロック化されたシンボルやラダーシーケンスシンボルなどの様々なシンボルで表現される場合に、支援を行なうことができる。ここでは、一例として、プログラム仕様書において、論理機能が、ブロック化されたシンボルで表現される場合について説明を行なう。
【0020】
本発明の実施例を図1〜図21を参照して説明する。
【0021】
図1には、本発明の実施の形態の一例に係るプログラム仕様書自動生成支援システムの概略構成図を示している。プログラム仕様書自動生成支援システム1には、ユーザに情報を表示するCRT3と、ユーザに操作されプログラム仕様書7を生成するための情報を入力する、マウスを備えたキーボード4が、備えられている。また、ユーザがキーボード4等の入力装置を用いて、CRT3上に表示させながら、制御設計仕様書作成部10の機能を用いて作成した、制御設計仕様書2の情報が、制御設計仕様書データベース5に格納されている。
【0022】
プログラム仕様書7の自動生成時には、制御設計仕様書データベース5に格納されている情報をCRT3上に表示する。設計情報付加受け付け部20内のソフト枠作成部21(図1に図示せず)で、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて、ソフト枠データ21aを生成する。また、設計情報付加受け付け部20内の設計付属情報付加部22(図1に図示せず)で、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンス内のシンボルに付加すべきハードウエア情報等の設計付属情報の指定をユーザから受け付けて、設計付属情報データ22aを生成する。さらに、設計情報付加受け付け部20で、制御設計仕様書データベース5の情報とソフト枠データ21aの情報、制御設計仕様書データベース5の情報と設計付属情報データ22aの情報とをリンクさせて設計情報データベース6に格納する。設計情報付加受け付け部20の機能の詳細については、後述する。
【0023】
次に、情報抽出部30では、設計情報データベース6に格納された、リンクされた制御設計仕様書データベース5の情報とソフト枠データ21aの情報とから、制御設計仕様書内の各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるかを認識して、該認識結果によりシンボルの接続関係の論理的整合性をチェックし、該チェック結果をCRT3上に表示してユーザに通知する。さらに、制御設計仕様書内の、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内であって、シンボルの接続関係の論理的整合性がある範囲の情報と、該範囲のシンボルに対して付加された設計付属情報とを、抽出情報30aとして抽出する。情報抽出部30の機能の詳細については、後述する。
【0024】
情報抽出部30で抽出された抽出情報30aは、シンボル変換部40に渡される。シンボル変換部40では、ユーザが予め登録しておいたシンボル変換対応表41と制御シーケンス対応表51を参照して、抽出情報30aのシンボルを、プログラム仕様書7のシンボルに変換する。ここで、シンボル変換対応表41とは、制御設計仕様書2に記載されるシンボルと、プログラム仕様書7に記載されるシンボルとの対応表である。また、制御シーケンス対応表51とは、制御設計仕様書2に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンと、プログラム仕様書7に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンとの対応表である。なお、制御シーケンス対応表51を参照しての変換においては、変換前の抽出情報30aのシンボル数と比較すると、変換後のプログラム仕様書7のシンボル数が変化することもあるので、プログラム仕様書7におけるシンボルの新たな配置等の処理も行なう。
【0025】
シンボル変換部40で生成されたプログラム仕様書は、プログラム仕様書生成部60において、プログラム仕様書7の所定の画面サイズに納まるように、シンボルの位置を調整される。このようにして、制御設計仕様書2からプログラム仕様書7が生成される。
【0026】
プログラム仕様書自動生成支援システム1の、上述の制御設計仕様書データベース5、設計情報データベース6、ソフト枠データ21a、設計付属情報データ22a、抽出情報30a、シンボル変換対応表41、および、制御シーケンス対応表51は、図示せぬメモリに格納される。また、上述の制御設計仕様書作成部10、設計情報付加受け付け部20、情報抽出部30、シンボル変換部40、および、プログラム仕様書生成部60における処理の内容を記述したプログラムを、メモリに記憶し、このプログラムを図示せぬCPU(中央処理装置)で実行することにより、各部の機能を実現する。
【0027】
ここで、図1に示した制御設計仕様書データベース5の情報として格納される制御設計仕様書2と、ソフト枠データ21aと、設計付属情報データ22aとの関連について、図2を用いて説明する。
【0028】
制御設計仕様書データベース5の情報として格納される制御設計仕様書2は、図1の制御設計仕様書作成部10の機能を用いて、ユーザにより作成される。制御設計仕様書2は、制御設計仕様書ファイルに格納されている。制御設計仕様書ファイル名は、制御設計仕様書を特定するための名称に、制御設計仕様書ファイルであることを示す拡張子をつけて定められる。例えば、制御設計仕様書を特定するための名称AAAに、制御設計仕様書ファイルであることを示す拡張子DWGをつけて、AAA.DWGというように定められる。制御設計仕様書2は、通常CRT3上に表示される複数のシートから構成される。各シートには、複数のシンボルが線分(以下、信号線と称する)で結び付けられた制御シーケンスが記載されている。また、各シートには、シリアル番号が付けられている。各シンボルには、論理シンボル201a、信号取り合いシンボル201b、入出力シンボル201c、ソフトシンボル201d等の属性の種類がある。各シンボルがどの種類の属性を有するかは、プログラム仕様書自動生成支援システム1に予め登録されている。制御設計仕様書2は、制御の機能を表す図書であるので、記載されている制御シーケンスがハードウエアで実現されるのかソフトウエアで実現されるのかの区別は記載されていない。また、プログラム仕様書を生成する際に必要となる、入出力信号データアドレス等のハードウエア情報(以下、ハード情報と略す)等は、記載されていない。本例においては、制御設計仕様書データベース5の情報として格納される制御設計仕様書2の情報を階層1(レイヤ1)の情報として設定する。そして、レイヤ1の情報の表示としては、201のように制御設計仕様書2の制御シーケンスが表示される。
【0029】
ソフト枠データ21aは、設計情報付加受け付け部20内のソフト枠作成部21で、制御設計仕様書2において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて作成される。ソフト枠データ21aは、ソフト枠データファイルに格納されている。ソフト枠データファイル名は、制御設計仕様書を特定するための名称に、ソフト枠データファイルであることを示す拡張子をつけて定められる。例えば、制御設計仕様書を特定するための名称AAAに、ソフト枠データファイルであることを示す拡張子SOFをつけて、AAA.SOFというように定められる。ソフト枠データ21aは、レイヤ1と同じサイズの階層化された層(レイヤ)であるレイヤ2の情報として設定される。レイヤ2には、レイヤ1の制御設計仕様書2と同じサイズの仮想的なシートが制御設計仕様書2と同数用意されている。各シートには、制御設計仕様書2と同じシリアル番号が付けられている。そして、レイヤ2の各シートは、同じシリアル番号を有するレイヤ1のシートと対応づけられている。ソフト枠作成部21は、レイヤ1に配置した制御設計仕様書201の上にレイヤ2を重ねあわせ、このレイヤ2をソフト枠設定エリア202とする。制御設計仕様書201の各シート内の制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を、ソフト枠設定エリア202上に、多角形または円等の閉図形203(これをソフト枠203と称する)でユーザにより指定され、この指定を受け付ける。多角形または円等の図形による範囲指定に代えて、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲のシンボルに所定のマークを付けるなどして指定されてもよい。その他、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定が可能であれば、どのような方法でもよい。このとき、CRT3上には、レイヤ1に配置した制御設計仕様書201と、ソフト枠設定エリア202のソフト枠203とが重ねて表示される。これにより、ユーザは、制御設計仕様書201のどの範囲をソフト枠203で囲っているのかを認識することができる。
【0030】
設計付属情報データ22aは、設計情報付加受け付け部20内の設計付属情報付加部22で、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンス内のシンボルに付加すべきハードウエア情報等の指定をユーザから受け付けて作成される。設計付属情報データ22aは、設計付属情報データファイルに格納されている。設計付属情報データファイル名は、制御設計仕様書を特定するための名称に、設計付属情報データファイルであることを示す拡張子をつけて定められる。例えば、制御設計仕様書を特定するための名称AAAに、設計付属情報データファイルであることを示す拡張子ENGをつけて、AAA.ENGというように定められる。設計付属情報データ22aは、レイヤ1と同じサイズの階層化された層(レイヤ)であるレイヤ3に設定する。レイヤ3には、制御設計仕様書2と同じサイズの仮想的なシートが制御設計仕様書2と同数用意されている。各シートには、制御設計仕様書2と同じシリアル番号が付けられている。そして、レイヤ3の各シートは、同じシリアル番号を有するレイヤ1のシートと対応づけられている。設計付属情報付加部22は、レイヤ1に配置した制御設計仕様書201の上にレイヤ3を重ねあわせ、このレイヤ3を設計付属情報設定エリア204とする。制御設計仕様書において記載されている制御シーケンス内のシンボルに付加すべきハード情報205や信号名称206等(これらを、設計付属情報と称する)の指定を、設計付属情報設定エリア204において、ユーザから受け付ける。このとき、CRT3上には、レイヤ1に配置した制御設計仕様書201と、設計付属情報設定エリア204とが重ねて表示される。これにより、ユーザは、制御設計仕様書201の任意のシンボルに対して設計付属情報を容易に設定することができる。
【0031】
レイヤ1、レイヤ2、またはレイヤ3に設定された情報は、それぞれCRT3上に表示することもできる。また、レイヤ情報の重ね合わせ表示部23を備えて、レイヤ1とレイヤ2、または、レイヤ1とレイヤ3に設定された情報を重ね合わせて、CRT3上に表示することもできる。さらに、レイヤ情報の重ね合わせ表示部23により、レイヤ1、レイヤ2、およびレイヤ3に設定された情報を重ね合わせて、CRT3上に表示することもできる。これにより、ユーザは、プログラム仕様書生成に必要な全データ207を確認することができる。
【0032】
次に、図3は、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて、ソフト枠データ21aを生成するソフト枠作成部21の動作を示すフローチャートである。
【0033】
図4に示すようなCRT3上の表示画面において、ソフト枠作成部21の起動を指示するコマンドを投入することにより、図3に示すフローチャートの処理が起動される。ここで、図4に示す表示画面について説明する。この表示画面においては、通常の表示画面において見られるような、スクロールボタン401〜403、ページ表示欄404、コメント表示欄405、Windows上のアプリケーションが標準的に有しているメニュー(図示せず)の他に、メニューバー406を有している。このメニューバー406には、”ファイル”、”作画”、”ページ”等のメニューがある。”ファイル”をマウスでクリックすると、編集対象ファイルの選択、編集データを閉じる、編集データを保存する等の機能を選択することができるプルダウンメニューが表示される。”作画”をマウスでクリックすると、直線を描く、矩形を描く、円を描く、ソフト枠を記入する、設計情報を記入する等の機能を選択することができるプルダウンメニューが表示される。”ページ”をマウスでクリックすると、編集ページの指定、編集ページを前後に移動する等の機能を選択することができるプルダウンメニューが表示される。
【0034】
まず、ソフト枠データを作成したい制御設計仕様書のファイル名をユーザから入力される。この入力のために、ユーザは、メニューバーの”ファイル”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”新規/開く”をクリックする。このクリックにより、開くことができるファイル名の一覧表が表示される。この中からソフト枠データを作成したい制御設計仕様書のファイル名をクリックすることにより、入力を行なう。ソフト枠作成部21は、ステップ3010により、入力された名称の制御設計仕様書ファイルを読み込む。次に、ステップ3020で読み込まれた制御設計仕様書ファイルの情報をレイヤ1の情報とする。
【0035】
さらに、ステップ3030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応するソフト枠データファイルが既に存在するか否かを判定する。制御設計仕様書ファイルに対応するソフト枠データファイルのファイル名は、前述のように、制御設計仕様書のファイル名の拡張子DWGをSOFに変えたものであるので、対応するソフト枠データファイルのファイル名を、ユーザにより指定されなくとも、前記判定を行なうことができる。ステップ3030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応するソフト枠データファイルが既に存在すると判定された場合には、ステップ3050へ進み、対応するソフト枠データファイルを読み込んでレイヤ2の情報とした後に、ステップ3060へ進む。ステップ3030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応するソフト枠データファイルが存在しないと判定された場合には、ステップ3040へ進み、ソフト枠を設定する仮想シートを生成し、これを対応するソフト枠データファイルとする。そして、このソフト枠データファイルをレイヤ2の情報として、ステップ3060へ進む。
【0036】
ステップ3060においては、レイヤ1とレイヤ2のそれぞれ1番若いシートの情報を重ねてCRT3上に表示する。次に、ステップ3070で、ソフト枠を設定する制御設計仕様書のシート番号を、ユーザにより指定されて、この指定を受け付ける。この指定は、図4の表示画面上の、メニューバーの”ページ”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”編集ページ選択”をクリックし、このクリックの後、ソフト枠を設定する制御設計仕様書のシート番号を指定することにより行なうことができる。ステップ3070でこの指定を受け付けると、次に、ステップ3080で、指定されたシートのレイヤ1とレイヤ2の情報を重ねてCRT3上に表示する。この表示画面の一例を、図5に示す。図5には、制御設計仕様書の5シート目に対応するレイヤ1とレイヤ2の情報を重ねてCRT3上に表示した状態を示している。
【0037】
次に、ステップ3090において、CRT3上に表示されている制御設計仕様書上への、ユーザによるソフト枠の作画を受け付ける。この作画は、図5に示した表示画面上のメニューバーの”作画”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”ソフト枠”をクリックし、このクリックの後、マウスで閉図形を作画することにより行なわれる。図5に示した表示画面上のメニューバーの”作画”をマウスでクリックし、このクリックによりプルダウンメニューが開かれた状態の画面の一例を、図6に示す。図6には、本発明において特徴的である、ソフト枠の記入を行なうためのメニューである”ソフト枠”、設計付属情報の記入を行なうためのメニューである”設計付属情報”が、プルダウンメニューとして表示されている様子の一例が示されている。
【0038】
次に、ステップ3100において、受け付けられた作画に基づいてソフト枠データを生成し、生成されたソフト枠データをレイヤ2の情報として、ソフト枠データファイルに格納する。この後、ステップ3110で、他のシートにもソフト枠を設定する指示が、ユーザにより入力されたか否かを判定する。他のシートにもソフト枠を設定する指示が、ユーザにより入力されたと判定された場合には、ステップ3070以降を再実行する。他のシートにもソフト枠を設定する指示が、ユーザにより入力されなかったと判定された場合には、処理を終了する。
【0039】
ここで、ステップ3100で格納されるソフト枠データ21aの構造について、図7を用いて説明する。図7は、ソフト枠が矩形である場合についての、ソフト枠データ21aの構造の一例を示す図である。
【0040】
図7(a)においては、ソフト枠データとして、図形情報701、シート番号(図中では、”シートNo.”と記す)702、太さ703、パターン704、色705、始点座標706、終点座標707を記述した組を、一つまたは複数有する。ソフト枠が矩形である場合には、図形情報701には、図形が線分であることを示すコードを格納する。この例においては、図形が線分であることを示すコードを”01”としている。次に、シート番号702には、このソフト枠データを格納すべきレイヤ2上のシート番号を格納する。さらに、太さ703においては、ソフト枠を描く線のポイント数を格納する。さらに、パターン704においては、ソフト枠を描く線が、実線であるか、破線であるか、一点鎖線であるか等の種類を示すコードを格納する。この例においては、ソフト枠を描く線が実線である場合には”1”、ソフト枠を描く線が破線である場合には”2”、ソフト枠を描く線が一点鎖線である場合には”3”等をパターン704のコードとして格納する。さらに、色705においては、ソフト枠を描く線の色の種類のコードを格納する。この例においては、ソフト枠を描く線が線の色が黒である場合には”1”、ソフト枠を描く線の色が赤である場合には”2”、ソフト枠を描く線の色が黄である場合には”3”等をパターン704のコードとして格納する。始点座標706には、図形情報701に格納されたコードの図形の始点座標の値が格納される。終点座標707には、図形情報701に格納されたコードの図形の終点座標の値が格納される。このような構造のソフト枠データ21aにより、ソフト枠が矩形である場合についてのソフト枠の情報が格納される。
【0041】
図7(b)においては、ソフト枠データとして、図形情報701、シート番号702、太さ703、パターン704、色705、始点座標706、座標1、座標2、…、終点座標707を記述する。このとき、図7(a)においてと異なるのは、図形情報701として、矩形を表すコードを格納することと、始点座標706および終点座標707に加えて、矩形の頂点の座標を座標1、座標2、…、として格納することである。このような構造のソフト枠データ21aによっても、ソフト枠が矩形である場合についてのソフト枠の情報を格納することができる。
【0042】
次に、ソフト枠データ21aの具体例について、図8を用いて説明する。図8は、ソフト枠が矩形であり、ソフト枠データ構造が図7(a)である場合についての、ソフト枠データ21aの具体例を示す図である。図8(a)においては、レイヤ2のシート番号A上に、矩形のソフト枠801が作画された状態を示している。このように、6個の頂点(X0,Y0)、(X1,Y1)、(X2,Y2)、(X3,Y3)、(X4,Y4)、(X5,Y5)を有する矩形のソフト枠801は、6本の線分から構成される。各線分の太さのコードは”1”、パターンは実線、色は黄である。そして、第1の線分の始点座標の値は(X0,Y0)、終点座標の値は(X1,Y1)である。ついで、第2の線分の始点座標の値は(X1,Y1)、終点座標の値は(X2,Y2)、第3の線分の始点座標の値は(X2,Y2)、終点座標の値は(X3,Y3)である。第4の線分の始点座標の値は(X3,Y3)、終点座標の値は(X4,Y4)、第5の線分の始点座標の値は(X4,Y4)、終点座標の値は(X5,Y5)である。第6の線分の始点座標の値は(X5,Y5)、終点座標の値は(X0,Y0)である。そこで、図8(b)に示すような、
01,A,1,1,3,(X0,Y0),(X1,Y1)
01,A,1,1,3,(X1,Y1),(X2,Y2)
01,A,1,1,3,(X2,Y2),(X3,Y3)
01,A,1,1,3,(X3,Y3),(X4,Y4)
01,A,1,1,3,(X4,Y4),(X5,Y5)
01,A,1,1,3,(X5,Y5),(X0,Y0)
という、6本の線分を表すソフト枠データが生成されて、ソフト枠データファイルに格納される。
【0043】
次に、図9は、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンス内のシンボルに付加すべきハードウエア情報等の設計付属情報の指定をユーザから受け付けて、設計付属情報データ22aを生成する設計付属情報付加部22の動作を示すフローチャートである。図4に示すようなCRT3上の表示画面において、設計付属情報付加部22の起動を指示するコマンドを投入することにより、図9に示すフローチャートの処理が起動される。
【0044】
まず、設計付属情報データを作成したい制御設計仕様書のファイル名をユーザから入力される。この入力のために、ユーザは、メニューバーの”ファイル”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”新規/開く”をクリックする。このクリックにより、開くことができるファイル名の一覧表が表示される。この中から設計付属情報データを作成したい制御設計仕様書のファイル名をクリックすることにより、入力を行なう。設計付属情報付加部22は、ステップ9010により、入力された名称の制御設計仕様書ファイルを読み込む。次に、ステップ9020で読み込まれた制御設計仕様書ファイルの情報をレイヤ1の情報とする。
【0045】
さらに、ステップ9030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応する設計付属情報データファイルが既に存在するか否かを判定する。制御設計仕様書ファイルに対応する設計付属情報データファイルのファイル名は、前述のように、制御設計仕様書のファイル名の拡張子DWGをENGに変えたものであるので、対応する設計付属情報データファイルのファイル名を、ユーザにより指定されなくとも、前記判定を行なうことができる。ステップ9030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応する設計付属情報データファイルが既に存在すると判定された場合には、ステップ9050へ進み、対応する設計付属情報データファイルを読み込んでレイヤ3の情報とした後に、ステップ9060へ進む。ステップ9030で、読み込まれた制御設計仕様書ファイルに対応する設計付属情報データファイルが存在しないと判定された場合には、ステップ9040へ進み、設計付属情報を設定する仮想シートを生成し、これを対応する設計付属情報データファイルとする。そして、この設計付属情報データファイルをレイヤ3の情報として、ステップ9060へ進む。
【0046】
ステップ9060においては、レイヤ1とレイヤ3のそれぞれ1番若いシートの情報を重ねてCRT3上に表示する。次に、ステップ9070で、設計付属情報を設定する制御設計仕様書のシート番号を、ユーザにより指定されて、この指定を受け付ける。この指定は、図4の表示画面上の、メニューバーの”ページ”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”編集ページ選択”をクリックし、このクリックの後、設計付属情報を設定する制御設計仕様書のシート番号を指定することにより行なうことができる。ステップ9070でこの指定を受け付けると、次に、ステップ9080で、指定されたシートのレイヤ1とレイヤ3の情報を重ねてCRT3上に表示する。
【0047】
次に、ステップ9090において、CRT3上に表示されている制御設計仕様書上の、設計付属情報を設定するシンボルをユーザにより選択され、この選択を受け付ける。この選択は、図5に示した表示画面上のメニューバーの”作画”をマウスでクリックし、このクリックにより開かれるプルダウンメニューの中から”設計付属情報”をクリックし、このクリックの後、マウスでシンボルをクリックすることにより行なわれる。ここで、マウスでシンボルをクリックする代わりに、マウスを用いてシンボルを任意の図形で囲うようにして指定することとしてもよい。
【0048】
次に、ステップ9100において、選択されたシンボルの種別(素子属性情報)、および、シンボルが配置されている位置の座標を表す基準点座標の値をレイヤ1から求める。本例においては、シンボルの基準点座標は、シンボルを配置する場合に基準となる情報で、シンボルの左上の点の座標とする。しかし、シンボルの重心点などを基準点座標とすることもできる。
【0049】
次に、ステップ9110において、CRT3上に表示されている制御設計仕様書上の、設計付属情報を設定する位置(ポイント)をユーザにより指定され、この指定を受け付ける。この指定は、マウスによるクリックで行なわれる。また、設定する設計付属情報の種別と内容とを、ユーザによりキーボード4から入力されて、この入力を受け付ける。設計付属情報の種別と内容の例については、後述する。
【0050】
次に、ステップ9120において、選択されたシンボルについての設計付属情報データを生成し、生成した設計付属情報データをレイヤ3の情報として、設計付属情報データファイルに格納する。この設計付属情報データは、選択されたシンボルの素子属性情報と、基準点座標と、設計付属情報を設定するポイントの座標と、設定する設計付属情報の種別と、設定する設計付属情報の内容とを関連づけて生成される。
【0051】
次に、ステップ9130において、他シンボルにも設計付属情報を設定するか否かを判定する。この判定は、ユーザに、他シンボルにも設計付属情報を設定するか否かを質問するメッセージと、YESとNOのボタンを表示して、YESまたはNOのいづれかをマウスでクリックされることにより行なうことができる。しかし、これに限らず、他の方法によってもよい。ステップ9130において、他シンボルにも設計付属情報を設定すると判定された場合には、ステップ9090以降を再実行する。他シンボルに設計付属情報を設定しないと判定された場合には、ステップ9140へ進む。
【0052】
ステップ9140においては、他シートにも設計付属情報を設定するか否かを判定する。この判定は、ユーザに、他シートにも設計付属情報を設定するか否かを質問するメッセージと、YESとNOのボタンを表示して、YESまたはNOのいづれかをマウスでクリックされることにより行なうことができる。しかし、これに限らず、他の方法によってもよい。ステップ9140において、他シートにも設計付属情報を設定すると判定された場合には、ステップ9070以降を再実行する。他シートに設計付属情報を設定しないと判定された場合には、処理を終了する。
【0053】
ここで、ステップ9120で格納される設計付属情報データ22aの構造について、図10を用いて説明する。図10は、設計付属情報データ22aの構造の一例を示す図である。
【0054】
図10においては、設計付属情報データとして、素子属性情報1001、シート番号1002、色1003、基準点座標1004、ポイント座標1005、種別情報1006、設計情報1007を記述した組を、一つまたは複数有する。
【0055】
素子属性情報1001としては、設計付属情報を設定するシンボルとしてユーザに選択されたシンボルの、レイヤ1に規定されているシンボル種別を格納する。シート番号1002には、この設計付属情報データを格納すべきレイヤ3上のシート番号を格納する。色1003においては、設計付属情報を描く線の色の種類のコードを格納する。例えば、設計付属情報を描く線が線の色が黒である場合には”1”、設計付属情報を描く線の色が赤である場合には”2”、設計付属情報を描く線の色が黄である場合には”3”等をパターン1003のコードとして格納する。
【0056】
基準点座標1004としては、シンボルが配置されている位置の座標を表す基準点座標の値を、レイヤ1から求めるて格納する。前述したように、本例においては、シンボルの基準点座標は、シンボルを配置する場合に基準となる情報で、シンボルの左上の点の座標とする。しかし、シンボルの重心点などを基準点座標とすることもできる。ポイント座標1005としては、設計付属情報を設定する位置(ポイント)をユーザにより指定され、このポイントの座標の値を格納する。
【0057】
種別情報1006としては、設定する設計付属情報の種別を格納する。例えば、設計付属情報が、入出力信号のデータアドレスの設定等の、制御装置のハードウエアに関連した情報や、制御装置特有の制御条件や設計ノウハウであるハードウエア情報(ハード情報)である場合には、”1”を格納する。また、例えば、設計付属情報が、信号の名称である場合には、”2”を格納する。また、例えば、設計付属情報が、計算機番号である場合には、”3”を格納する。設計付属情報1007としては、設定する設計付属情報の内容を格納する。
【0058】
次に、設計付属情報データ22aの具体例について、図11を用いて説明する。
【0059】
図11(a)は、レイヤ1のシート番号がSH100のシート上の、素子属性値番号が26で、基準点座標の値が(25,30)のシンボルに対して、黒字で4つの設計付属情報が設定された状態を示している。これらの4つの設計付属情報について説明する。これらの4つの設計付属情報の1つ目として、まず、ポイント座標(30,30)にハード情報の一種である信号識別認識情報”DI1A”が設定されている。この”DI1A”は、信号がディジタル入力信号であることを表している。4つの設計付属情報の2つ目として、ポイント座標(30,35)に信号名称”40°C以上でON”が設定されている。信号名称は、1つのシンボルに対して、1つしか設定されない。4つの設計付属情報の3つ目として、ポイント座標(30,40)にハード情報の一種である”UNIT1”が設定されている。この情報は、プログラム作成時にハードウエアアドレスを求めるために使用される。4つの設計付属情報の4つ目として、ポイント座標(30,45)にハード情報の一種である”SLOT5”が設定されている。この情報は、プログラム作成時にハードウエアアドレスを求めるために使用される。
【0060】
図11(a)に示すような4つの設計付属情報が設定されると、図11(b)に示すような設計付属情報データが生成される。図11(b)に示す設計付属情報データは、
26,SH100,1,(25,30),(30,30),1,DI1A
26,SH100,1,(25,30),(30,35),2,40℃以上
でON
26,SH100,1,(25,30),(30,40),1,UNIT1
26,SH100,1,(25,30),(30,45),1,SLOT5
という、4組のデータから構成される。
【0061】
次に、図11(c)は、レイヤ1のシート番号がSH52のシート上の、素子属性値番号が01で、基準点座標の値が(40,60)のシンボルに対して、黒字で、2つの設計付属情報が設定された状態を示している。これらの2つの設計付属情報について説明する。2つの設計付属情報の1つ目として、まず、ポイント座標(45,65)に信号名称”A弁開指令”が設定されている。2つの設計付属情報の2つ目として、ポイント座標(45,70)に計算機番号”CPTR0016”が設定されている。
【0062】
図11(c)に示すような2つの設計付属情報が設定されると、図11(d)に示すような設計付属情報データが生成される。図11(d)に示す設計付属情報データは、
01,SH52,1,(40,60),(45,65),2,A弁開指令
01,SH52,1,(40,60),(45,70),3,CPTR0016
という、2組のデータから構成される。
【0063】
なお、ソフト枠データおよび設計付属情報データの構造を、図12に示すような構造とすれば、ソフト枠データおよび設計付属情報データを、同一のファイルに格納することができる。図12に示すような構造とは、図7に示したソフト枠データの構造、および、図10に示した設計付属情報データの構造に、それぞれ、レイヤ情報1201を追加した構造である。そして、ソフト枠データについては、レイヤ情報1201として”2”を格納し、設計付属情報データについては、レイヤ情報1201として”3”を格納するようにする。ソフト枠データファイルおよび設計付属情報データファイルに代えて、設計情報データファイルを設け、図12に示すようなデータ構造を有するソフト枠データおよび設計付属情報データを、設計情報データファイルに混在させて格納するようにしてもよい。
【0064】
次に、前述した情報抽出部30で行なう、設計情報データベース6に格納された、リンクされた制御設計仕様書データベース5の情報とソフト枠データ21aの情報とから、制御設計仕様書内の各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるかを認識して、該認識結果によりシンボルの接続関係の論理的整合性をチェックし、該チェック結果をCRT3上に表示してユーザに通知する処理の詳細について説明する。この処理の詳細を、図13のフローチャートで示す。
【0065】
まず、最初に、ステップ1310において、制御設計仕様書データベース5の情報とソフト枠データ21aの情報とから、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を認識する。この、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の認識の方法を、図14を用いて説明する。ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を認識するために、図14に示すように、レイヤ2(1402)に記載されたソフト枠(本例においては矩形とする)のポイント座標の値を、レイヤ1(1301)に当てはめる。そして、レイヤ1(1301)上で、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を認識する。
【0066】
次に、ステップ1320において、レイヤ1(1301)上に記載されている各シンボルが、ステップ1310で認識されたソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか範囲外にあるかを、図15に示す方法により判定する。この判定は、レイヤ1の制御設計仕様書のシート番号の若い方から順に行なう。各シート内においては、図15(a)に示すように、左上から右下へと順に判定を行なう。なお、各シンボルに対してフラグを用意して、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあると判定されたシンボルに対してはフラグを”1”とし、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあると判定されたシンボルに対してはフラグを”0”とする等の方法により、判定結果を記憶することができる。各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか範囲外にあるかの判定は、まず、上記順に論理シンボル1302およびソフトシンボル1303をすべて検索して判定を行ない、次に上記順に信号取り合いシンボル1304をすべて検索して判定を行なってもよい。
【0067】
ここで、各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか範囲外にあるかを判定する方法について、図15(b)、図15(c)を用いて説明する。
【0068】
図15(b)においては、ソフト枠1500と、シンボル1501と、シンボル1502とが配置されている。ソフト枠1500の内側がソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内、ソフト枠1500の外側がソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外である。ここで、図15(b)に示すようにx軸y軸を設定し、シンボル1501、シンボル1502のそれぞれの中心または基準点から、+x方向、+y方向に補助線を引く。この補助線と、ソフト枠1500との交点を求める。このとき、補助線とソフト枠1500との交点の数が、+x方向、+y方向共に奇数であるシンボルを、ソフト枠1500の内側、すなわち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるシンボルであると判定する。そして、これ以外のシンボルを、ソフト枠1500の外側、すなわち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるシンボルであると判定する。シンボル1501は、+x方向に引いた補助線と、ソフト枠1500との交点の数が1、+y方向に引いた補助線と、ソフト枠1500との交点の数が1であるので、ソフト枠1500の内側、すなわち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるシンボルであると判定される。シンボル1502は、+x方向に引いた補助線と、ソフト枠1500との交点の数が0、+y方向に引いた補助線と、ソフト枠1500との交点の数が2であるので、ソフト枠1500の外側、すなわち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるシンボルであると判定される。
【0069】
図15(c)においては、ソフト枠1510と、ソフト枠1520と、シンボル1503とが配置されている。ソフト枠1510は、ソフト枠1520の中に入れ子になっている。ソフト枠1520の内側で、かつ、ソフト枠1510の外側である領域が、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内である。ソフト枠1520の外側の領域、または、ソフト枠1510の内側の領域が、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外である。このような場合においても、シンボル1503の中心または基準点から、+x方向、+y方向に補助線を引く。この補助線と、ソフト枠1510またはソフト枠1520との交点を求める。このとき、補助線とソフト枠1510またはソフト枠1520との交点の数が、+x方向、+y方向共に奇数であるシンボルを、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるシンボルであると判定する。そして、これ以外のシンボルを、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるシンボルであると判定する。シンボル1503は、+x方向に引いた補助線と、ソフト枠1510またはソフト枠1520との交点の数が2、+y方向に引いた補助線と、ソフト枠1510またはソフト枠1520との交点の数が2であるので、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるシンボルであると判定される。
【0070】
再び、図13のフローチャートの説明に戻る。ステップ1330においては、前記各シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとの接続関係をチェックする。ここでは、各シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか否かを判定する。ここで、シンボルが信号取り合いシンボル1304である場合の、接続関係について説明する。図16は、信号取り合いシンボルの接続関係の説明図である。図16においては、シート番号SH−Zの制御設計仕様書1601と、シート番号SH−Xの制御設計仕様書1602とが示されている。信号取り合いシンボルは、取り合い記号と取り合い先シート番号の情報を有するシンボルである。シート番号SH−Zの制御設計仕様書1601上には、取り合い記号Aで、取り合い先シート番号がSH−Xである信号取り合いシンボル1611が記載されている。シート番号SH−Xの制御設計仕様書1602上には、取り合い記号Aで、取り合い先シート番号がSH−Zである信号取り合いシンボル1612が記載されている。信号取り合いシンボルによる信号取り合い(接続)が成立するのは、信号取り合いを行なっている2つの信号取り合いシンボルの、取り合い記号が同一で、かつ、取り合い先シート番号がお互いのシート番号を示している場合である。そこで、信号取り合いシンボル1611と信号取り合いシンボル1612とは、信号取り合い(接続)が成立している。
【0071】
再び、図13のフローチャートの説明に戻る。ステップ1330において、自シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあると判定されたシンボルについては、ステップ1360で、自シンボル、相手シンボル、およびシンボル間を接続している信号線の色を緑色に替える。例えば、図13においては、ソフトシンボル1303、シンボル1308、および信号線1306の色を緑色に替える。ステップ1330において、自シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあると判定されなかった場合には、ステップ1340へ進む。
【0072】
ステップ1340においては、前記各シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にある(ハードウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にある)か否かを判定する。前記各シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあると判定された場合には、ステップ1380へ進み、自シンボル、相手シンボル、およびシンボル間を接続している信号線の色を黄色に替える。ステップ1340において、シンボルと、信号線で接続されている相手シンボルとが、共にソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあると判定されなかった場合には、ステップ1350へ進む。
【0073】
ステップ1350においては、相手シンボルが入出力シンボル1305であるか否かを判定する。入出力シンボル1305は、ハードウエアで実現される。相手シンボルが入出力シンボル1305であると判定された場合には、入出力シンボル1305との接続点までがソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲であると判断する。この場合には、ステップ1360へ進み、自シンボルと、相手シンボルとの間を接続している信号線の色を緑色に替える。このとき、入出力シンボル1305の色は替えない。例えば、図13においては、シンボル1308と信号線1307の色を緑色に替える。ステップ1350において、相手シンボルが入出力シンボル1305でないと判定された場合には、ステップ1370へ進む。
【0074】
ステップ1370においては、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるシンボルと、ハードウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるシンボルとが、直接接続されていると判断できる。このような場合には、論理的に不整合であるとして、自シンボルおよび相手シンボルを赤色に替える。例えば、図16においては、前述のように、信号取り合いシンボル1611と信号取り合いシンボル1612とは、信号取り合い(接続)が成立している。ところが、信号取り合いシンボル1611は、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあり、信号取り合いシンボル1612は、ハードウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にある。このような場合には、信号取り合いシンボル1611および信号取り合いシンボル1612は、赤色に替えられる。ハードウエアで実現される制御シーケンスの範囲内を流れる信号(ハードウエア信号)を、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内を流れる信号(ソフトウエア信号)として取り込むためには、入力処理が必要となる。
【0075】
上述のような処理の後、情報抽出部30は、緑色に色替えされたシンボルおよび信号線(すなわち、制御設計仕様書内の、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内であって、シンボルの接続関係の論理的整合性がある範囲)の情報と、該範囲のシンボルに対して付加された設計付属情報とを、抽出情報30aとして抽出する。
【0076】
次に、シンボル変換部40で行なわれる、ユーザが予め登録しておいたシンボル変換対応表41と制御シーケンス対応表51を参照して、抽出情報30aのシンボルを、プログラム仕様書7のシンボルに変換する処理(シンボル変換処理)について説明する。図17は、このシンボル変換処理を説明するための図である。
【0077】
図17上、プログラム仕様書自動生成支援システム1において、制御設計仕様書207から抽出された抽出情報30aは、シンボル変換部40で、予め登録されているシンボル変換対応表41および制御シーケンス対応表51を参照して、順次シンボルを変換される。前述したように、シンボル変換対応表41とは、制御設計仕様書2に記載されるシンボルと、プログラム仕様書7に記載されるシンボルとの対応表である。制御設計仕様書2に記載されるシンボルと、プログラム仕様書7に記載されるシンボルとの対応の一例を図18に示す。シンボル変換対応表41としては、図19に示すようなコード番号(図中では、”コードNo.”と記す)の対応表を有している。また、制御シーケンス対応表51とは、制御設計仕様書2に記載される1つのシンボル、または複数のシンボルが組み合わされたパターンと、プログラム仕様書7に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンとの対応表である。
【0078】
制御設計仕様書2に記載される1つのシンボルと、プログラム仕様書7に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンとの対応の一例を、図17の制御シーケンス対応表51の図内に示す。この例においては、制御設計仕様書2に記載されるシンボルの1つである”ランプ表示”を示すシンボルが、プログラム仕様書7においては複数のシンボルが組み合わされたパターンとして記載されることを示している。制御設計仕様書2に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンと、プログラム仕様書7に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンとの対応の一例を、図20に示す。制御シーケンス対応表51としては、シンボルの組み合わせのパターンにコード番号を付け、このコード番号の対応表を有している。制御シーケンス対応表51としては、例えば、100パターンについての対応表を有することができる。
【0079】
シンボル変換対応表41を参照して変換されたシンボルは、制御設計仕様書207における変換前のシンボルの基準点の座標の値を踏襲してプログラム仕様書に配置される。また、信号線も、制御設計仕様書207における変換前の信号線の両端のシンボルとの接続点に関する情報(シンボルの何番目の入力信号であるかなど)や、折れ線の情報などを踏襲してプログラム仕様書に配置される。制御シーケンス対応表51を参照してシンボルを変換する場合には、変換対象となるシンボルの組み合わせのパターンを認識する処理が必要となる。また、制御シーケンス対応表51を参照しての変換においては、変換前の抽出情報30aのシンボル数と比較すると、変換後のプログラム仕様書7のシンボル数が変化することもあるので、プログラム仕様書7におけるシンボルの新たな配置等の処理が必要となる。また、変換前の抽出情報30aのシンボル数と比較すると、変換後のプログラム仕様書7のシンボル数が増加することもあるので、プログラム仕様書の図面のサイズが、所定の図面サイズ(通常は制御設計仕様書と同じサイズ)をオーバーする場合がある。この場合には、プログラム仕様書の図面のサイズが、所定の図面サイズに収まるように、プログラム仕様書上のシンボルの配置座標の値を調整する必要がある。そこで、プログラム仕様書上のシンボルの配置座標の値を、プログラム仕様書生成部60において調整する。
【0080】
プログラム仕様書生成部60において、プログラム仕様書上のシンボルの配置座標の値を調整する処理について、図21を用いて説明する。図21においては、シンボル変換前の制御設計仕様書のシートを207に示し、制御設計仕様書207をシンボル変換した後のプログラム仕様書を601に示す。そして、プログラム仕様書601上のシンボルの配置座標の値を調整した結果を602に示す。制御設計仕様書207およびプログラム仕様書601内の各点に対しては、それぞれ、制御設計仕様書207およびプログラム仕様書601の左上の点を原点として、図21に記載したようにX軸およびY軸を定め、X座標およびY座標が設定されているものとする。プログラム仕様書601の左上の点を、特に、座標調整基準点603と称する。
【0081】
例えば、制御設計仕様書207上の(x,y)を基準点座標の値とするシンボルが、シンボル変換部40でシンボル変換対応表41を参照して変換されたとする。シンボル変換対応表41を参照しての変換においては、前述のように、制御設計仕様書207における変換前のシンボルの基準点の座標の値を踏襲して、変換後のシンボルが、プログラム仕様書601に配置される。そこで、制御設計仕様書207上の(x,y)を基準点座標の値とするシンボルは、プログラム仕様書601の(x,y)を基準点座標の値とするシンボルに変換される。当該シンボルの座標の値(x,y)に、座標調整基準点603を基準として、Y軸の正の方向に縮小変換を施して座標の値を調整し、(x,y’)を得て、プログラム仕様書602上に(x,y’)を基準点座標の値として当該シンボルを配置する。
【0082】
ここで、前記縮小変換について説明する。前記縮小変換としては、予め固定的な縮小率を設定しておく方法と、プログラム仕様書601のシートごとに自動的に縮小率を設定する方法とが考えられる。自動的に縮小率を設定する方法においては、その縮小率は、プログラム仕様書601の最下層に配置されるシンボル604が、所定の図面サイズに収まるように設定すればよい。このためには、縮小率は、
【0083】
【数1】

Figure 0003581538
【0084】
で設定すればよい。このような縮小変換により、プログラム仕様書601上のシンボルの配置座標の値が調整され、プログラム仕様書602が生成される。プログラム仕様書602は、所定の図面サイズに収めることができる。ここでは、Y軸の正の方向に縮小変換を施して座標の値を調整する例について説明したが、同様にX軸の正の方向に縮小変換を施して座標の値を調整することもできる。この場合には、縮小率は、
【0085】
【数2】
Figure 0003581538
【0086】
で設定すればよい。この配置座標の値の調整により、シンボル同士の重なりが新たに発生することが予測される。シンボル同士の重なりが新たに発生した場合には、重なったシンボルをマウス等で選択して移動させることで、重なりを避けることができる。
【0087】
以上、本発明の一例について説明したが、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施することができる。
【0088】
【発明の効果】
本発明によれば、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定、およびハードウエア情報の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、前記制御設計仕様書、前記範囲の指定、および前記ハードウエア情報の指定からプログラム仕様書を作成するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することができる。これにより、プログラム仕様書を作成する際の、生産性の向上を図ることができる。
【0089】
また、本発明によれば、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する際に、制御設計仕様書のシンボルを、制御装置の仕様に合わせて自動的に変換するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することもできる。これにより、従来プール代数式を用いたり用いなかったりすることによりユーザごとに異なっていた変換のパターンを、統一することができる。
【0090】
さらに、本発明は、制御設計仕様書において記載されている制御シーケンスのうち、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の指定をユーザから受け付けて、前記制御設計仕様書と関連づけて記憶し、該制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成するのに先だって、該制御設計仕様書内の各シンボルが、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるかを認識して、該認識結果によりシンボルの接続関係の論理的整合性をチェックし、該チェックにより論理的整合性があると判定されたシンボルを、制御装置の仕様に合わせて自動的に変換してプログラム仕様書を作成する、プログラム仕様書自動生成支援システムを提供することもできる。これにより、プログラム仕様書の信頼性の向上を図ることができる。さらに、前記チェック結果をユーザに通知するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することもできる。
【0091】
さらに、本発明は、制御設計仕様書からプログラム仕様書を作成する際に、プログラム仕様書が所定の画面のサイズに収まるように、プログラム仕様書内のシンボルの位置を自動的に調整するプログラム仕様書自動生成支援システムを提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプログラム仕様書自動生成支援システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】制御設計仕様書データベース5の情報として格納される制御設計仕様書2と、ソフト枠データ21aと、設計付属情報データ22aとの関連について説明するための図である。
【図3】ソフト枠作成部21の動作を示すフローチャートである。
【図4】CRT3上の表示画面の一例を示す説明図である。
【図5】CRT3上の表示画面の一例を示す説明図である。
【図6】CRT3上の表示画面の一例を示す説明図である。
【図7】ソフト枠データ21aの構造の一例を示す説明図である。
【図8】ソフト枠データ21aの具体例を示す説明図である。
【図9】設計付属情報付加部22の動作を示すフローチャートである。
【図10】設計付属情報データ22aの構造の一例を示す説明図である。
【図11】設計付属情報データ22aの具体例を示す説明図である。
【図12】ソフト枠データおよび設計付属情報データを、同一のファイルに格納することができる構造の一例を示す説明図である。
【図13】情報抽出部30の動作を示すフローチャートである。
【図14】ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲の認識の方法の説明図である。
【図15】シンボルがソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか範囲外にあるかを判定する方法の説明図である。
【図16】信号取り合いシンボルの接続関係の説明図である。
【図17】シンボル変換処理の説明図である。
【図18】制御設計仕様書に記載されるシンボルと、プログラム仕様書に記載されるシンボルとの対応の一例の説明図である。
【図19】シンボル変換対応表41の一例の説明図である。
【図20】制御設計仕様書に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンと、プログラム仕様書に記載される複数のシンボルが組み合わされたパターンとの対応の一例の説明図である。
【図21】プログラム仕様書生成部60において、プログラム仕様書上のシンボルの配置座標の値を調整する処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…プログラム仕様書自動生成支援システム、2…制御設計仕様書2、3…CRT、4…キーボード、5…制御設計仕様書データベース、6…設計情報データベース、7…プログラム仕様書、10…制御設計仕様書作成部、20…設計情報付加受け付け部、21…ソフト枠作成部、21a…ソフト枠データ、22…設計付属情報付加部、22a…設計付属情報データ、30…情報抽出部、30a…抽出情報、40…シンボル変換部、41…シンボル変換対応表、51…制御シーケンス対応表、60…プログラム仕様書生成部。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a program specification automatic generation support system that supports automatic generation of a program specification from a control design specification created using a CAD (computer support) system. Particularly, in a power plant, a chemical plant, a rolling plant, or the like, a program specification of a plant control device for controlling the plant is changed from a control design specification in which a function for controlling the plant is described by a symbol including logic information. The present invention relates to a program specification automatic generation support system that supports automatic generation.
[0002]
[Prior art]
As for control of a power plant, a chemical plant, a rolling plant, and the like, control by a digital control device (hereinafter, abbreviated as a control device) using a computer has already been put to practical use. A control program for controlling equipment in the plant is stored in the control device, and the control device controls the plant by executing the control program.
[0003]
The control program is created in the same manner as a program in a normal high-level language. That is, the user inputs the contents of the control program using the input device while referring to the program specifications, and performs the creation interactively while viewing the display screen of the display device displaying the contents of the input control program.
[0004]
At this time, the program specification referred to by the user is created from the control design specification. The control design specification is represented by symbols expressing logical functions and line segments connecting the symbols so that the flow of logic can be understood. Then, the control function for the equipment (control target equipment) of the plant is expressed as a control sequence by these symbols and line segments.
[0005]
Since the control design specification is a book showing the control function for the control target, there is no description as to whether the described control sequence is realized by hardware or software. Therefore, conventionally, among the control sequences described in the control design specification, the user implements the range of the control sequence realized by software with software such as enclosing the range with a handwritten polygonal figure. I knew it was within the control sequence.
[0006]
Further, when creating a control program, information (hardware information) related to the hardware of the control device, such as setting of data addresses of input / output signals, is required. Therefore, the hardware information must be described in the program specification. However, since the hardware information is not described in the control design specification, the user has to create the program specification while adding the hardware information.
[0007]
Furthermore, the control design specification document simplifies the control conditions and design know-how specific to the control device (the hardware information includes the control conditions and design know-how and is referred to as hardware information). May be represented by a given symbol. Therefore, when a program specification is created from a control design specification, the program specification has been manually created while taking into account that the control conditions and design know-how are correctly incorporated.
[0008]
Further, in general, the symbols described in the control design specifications are based on the Japan Electrical Manufacturers' Association Standard (JEM) or the like, and the logic functions and the like are represented by symbols independent of the control device. However, the program specifications are represented by symbols in which logical functions are blocked according to the specifications of the control device or symbols of a ladder sequence. Therefore, when creating a program specification from a control design specification, it is necessary to convert the symbols of the control design specification according to the specifications of the control device. Conventionally, such conversion has been manually performed by the user.
[0009]
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 5-88865, 6-195213 and 6-195213 disclose techniques for saving labor and reducing human error when creating a program specification from a control design specification. There is a technique described in 8-76819. For example, JP-A-6-195213 discloses that a source program specification read from a storage device is classified based on conversion frequency and directly converted to a destination program specification, or similarity is determined. It describes a technique of determining and converting to a common intermediate program specification, and then converting to a conversion destination program specification.
[0010]
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-265734 discloses that a program specification, a design specification indicating a hardware configuration, and a design specification indicating transmission between hardware and a computer are not separately prepared. The technology of the equipment that automatically develops the control program by extracting only the information necessary for generating the control program from this unique design specification by describing it in the same design specification to facilitate development and maintenance It has been disclosed.
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, the technology described in the above publication accepts from a user a specification of a range of a control sequence realized by software among control sequences described in a control design specification, and associates the specification with the control design specification. There is no technology relating to a system for storing a program specification based on the control design specification and the specification of the range.
[0012]
Further, in the technique described in the above publication, designation of hardware information to be added to a symbol in a control sequence described in a control design specification is received from a user and stored in association with the control design specification. There is no technology related to a system for creating a program specification based on the control design specification and the designation of the hardware information.
[0013]
Further, the technology described in the above publication does not include a technology relating to a system for automatically converting a symbol of a control design specification to a specification of a control device when a program specification is created from the control design specification. .
[0014]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the problems in the conventional technique, and, among control sequences described in a control design specification, specifies a range of a control sequence realized by software, and has a hardware configuration. Receiving a specification of hardware information from a user, storing the information in association with the control design specification, and creating a program specification from the control design specification, the specification of the range, and the specification of the hardware information; An object of the present invention is to provide a generation support system to improve productivity in creating a program specification from a control design specification.
[0015]
The present invention also provides a program specification automatic generation support system that automatically converts a symbol of a control design specification according to a control device specification when a program specification is created from the control design specification. The purpose is to:
[0016]
Further, the present invention, from among the control sequences described in the control design specification, receives a designation of a range of the control sequence realized by software from a user, stores the control sequence in association with the control design specification, and stores Prior to creating a program specification from a control design specification, each symbol in the control design specification must be within the range of the control sequence implemented by software or the control sequence implemented by software. Recognizing whether it is out of the range, checking the logical consistency of the symbol connection relationship based on the recognition result, and matching the symbol determined to have logical consistency by the check with the specifications of the control device. It is an object of the present invention to provide a program specification automatic generation support system that automatically converts and creates a program specification. It is another object of the present invention to provide a program specification automatic generation support system for notifying a user of the check result.
[0017]
Further, according to the present invention, when a program specification is created from a control design specification, a position of a symbol in the program specification is automatically adjusted so that the program specification fits in a predetermined screen size. It is an object of the present invention to provide a book automatic generation support system.
[0018]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, according to the present invention,
Logic information including a logic element stores data of a control design specification document expressed as a control sequence by a graphic symbolizing the logic element and graphic information including a line segment representing a connection relationship between the logic elements. Storage means;
Of the control sequence of the control design specification, a design which is information necessary for generating a program specification which describes the specification of the control sequence realized by software based on the data of the control design specification. A design information addition receiving means for receiving an instruction of information;
Storage means for storing the design information received by the design information addition receiving means in association with the data of the control design specification,
From the data of the control design specification and the design information, extraction means for extracting information required to generate the program specification,
Generating means for generating the program specification based on the information extracted by the extracting means;
Can be provided.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The present invention is characterized in that it assists in generating a program specification from a control design specification created by a CAD system. In a program specification, when a logical function is represented by various symbols such as a blocked symbol and a ladder sequence symbol, support can be provided. Here, as an example, a case will be described in which a logical function is represented by a block symbol in a program specification.
[0020]
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0021]
FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a program specification automatic generation support system according to an example of an embodiment of the present invention. The automatic program specification generation support system 1 includes a CRT 3 for displaying information to a user and a keyboard 4 with a mouse operated by the user to input information for generating the program specification 7. . The information of the control design specification 2 created by the user using the function of the control design specification creation unit 10 while displaying the information on the CRT 3 using an input device such as the keyboard 4 is stored in the control design specification database. 5 is stored.
[0022]
When the program specification 7 is automatically generated, the information stored in the control design specification database 5 is displayed on the CRT 3. The software frame creation unit 21 (not shown in FIG. 1) in the design information addition receiving unit 20 specifies the control sequence range realized by software among the control sequences described in the control design specification. The software frame data 21a is generated by receiving from the user. In addition, a design accessory information adding unit 22 (not shown in FIG. 1) in the design information addition receiving unit 20 designs hardware information and the like to be added to the symbols in the control sequence described in the control design specification. The specification of the additional information is received from the user, and the design additional information data 22a is generated. Further, the design information addition receiving unit 20 links the information of the control design specification database 5 and the information of the soft frame data 21a, the information of the control design specification database 5 and the information of the design attached information data 22a, and links them to the design information database. 6 is stored. The details of the function of the design information addition receiving unit 20 will be described later.
[0023]
Next, the information extraction unit 30 converts each symbol in the control design specification from the information of the linked control design specification database 5 and the information of the soft frame data 21a stored in the design information database 6 into software. Recognizing whether it is within the range of the control sequence realized by software or out of the range of the control sequence realized by software, and checking the logical consistency of the connection relation of the symbol based on the recognition result, The check result is displayed on the CRT 3 to notify the user. Further, information on a range within the control sequence realized by software in the control design specification and having a logical consistency of symbol connection relations, and information added to the symbols in the range. The design attachment information is extracted as extraction information 30a. Details of the function of the information extraction unit 30 will be described later.
[0024]
The extraction information 30a extracted by the information extraction unit 30 is passed to the symbol conversion unit 40. The symbol conversion unit 40 converts the symbol of the extraction information 30a into the symbol of the program specification 7 with reference to the symbol conversion correspondence table 41 and the control sequence correspondence table 51 registered in advance by the user. Here, the symbol conversion correspondence table 41 is a correspondence table between the symbols described in the control design specification 2 and the symbols described in the program specification 7. The control sequence correspondence table 51 is a correspondence table between a pattern in which a plurality of symbols described in the control design specification 2 are combined and a pattern in which a plurality of symbols described in the program specification 7 are combined. is there. In the conversion with reference to the control sequence correspondence table 51, the number of symbols in the converted program specification 7 may change when compared with the number of symbols in the extracted information 30a before the conversion. Also, processing such as new arrangement of symbols in 7 is performed.
[0025]
The position of the symbol of the program specification generated by the symbol conversion unit 40 is adjusted by the program specification generation unit 60 so as to fit into the predetermined screen size of the program specification 7. In this way, the program specification 7 is generated from the control design specification 2.
[0026]
The above-mentioned control design specification database 5, design information database 6, software frame data 21a, design accessory information data 22a, extraction information 30a, symbol conversion correspondence table 41, and control sequence correspondence of the program specification automatic generation support system 1. The table 51 is stored in a memory (not shown). Further, a program describing the contents of processing in the control design specification creating unit 10, the design information addition receiving unit 20, the information extracting unit 30, the symbol converting unit 40, and the program specification generating unit 60 is stored in the memory. By executing this program by a CPU (Central Processing Unit) (not shown), the function of each unit is realized.
[0027]
Here, the relationship between the control design specification 2 stored as information of the control design specification database 5 shown in FIG. 1, the software frame data 21a, and the design attached information data 22a will be described with reference to FIG. .
[0028]
The control design specification 2 stored as information in the control design specification database 5 is created by the user using the function of the control design specification creating unit 10 in FIG. The control design specification 2 is stored in a control design specification file. The control design specification file name is determined by adding an extension indicating a control design specification file to a name for specifying the control design specification file. For example, a name AAA for specifying a control design specification is added with an extension DWG indicating that the file is a control design specification file, and AAA. It is defined as DWG. The control design specification 2 is composed of a plurality of sheets normally displayed on the CRT 3. Each sheet describes a control sequence in which a plurality of symbols are linked by line segments (hereinafter, referred to as signal lines). Each sheet has a serial number. Each symbol has an attribute type such as a logical symbol 201a, a signal exchange symbol 201b, an input / output symbol 201c, and a soft symbol 201d. Which type of attribute each symbol has is registered in advance in the program specification automatic generation support system 1. Since the control design specification 2 is a book showing control functions, there is no description of whether the described control sequence is realized by hardware or software. Further, hardware information (hereinafter, abbreviated as hardware information) such as input / output signal data addresses required when generating the program specification is not described. In this example, the information of the control design specification 2 stored as the information of the control design specification database 5 is set as the information of the layer 1 (layer 1). Then, as the display of the information of the layer 1, the control sequence of the control design specification 2 is displayed like 201.
[0029]
The software frame data 21a is used by the software frame creation unit 21 in the design information addition reception unit 20 to specify the range of the control sequence realized by software among the control sequences described in the control design specification 2. Created by accepting from The soft frame data 21a is stored in a soft frame data file. The soft frame data file name is determined by adding an extension indicating a soft frame data file to a name for specifying a control design specification. For example, by adding an extension SOF indicating a software frame data file to the name AAA for specifying the control design specification, the AAA. It is defined as SOF. The soft frame data 21a is set as information of Layer 2 which is a layer (layer) having the same size as Layer 1. In the layer 2, the same number of virtual sheets as the control design specifications 2 are prepared in the same size as the control design specifications 2 of the layer 1. Each sheet has the same serial number as in the control design specification 2. Each layer 2 sheet is associated with a layer 1 sheet having the same serial number. The soft frame creating unit 21 superimposes layer 2 on the control design specification 201 arranged on layer 1, and sets this layer 2 as a soft frame setting area 202. Among the control sequences in each sheet of the control design specification 201, the range of the control sequence realized by software is set on a soft frame setting area 202 by a closed figure 203 such as a polygon or a circle (this is called a soft frame 203). ), And this designation is accepted. Instead of designating a range using a figure such as a polygon or a circle, the designation may be made by attaching a predetermined mark to a symbol in the range of the control sequence implemented by software. Any other method may be used as long as the range of the control sequence implemented by software can be specified. At this time, the control design specification 201 arranged on the layer 1 and the soft frame 203 of the soft frame setting area 202 are displayed on the CRT 3 in a superimposed manner. Thus, the user can recognize which range of the control design specification 201 is surrounded by the soft frame 203.
[0030]
The design attachment information data 22a is transmitted from the user in the design attachment information addition unit 22 in the design information addition reception unit 20 by the user to specify hardware information to be added to the symbols in the control sequence described in the control design specification. Accepted and created. The design attachment information data 22a is stored in a design attachment information data file. The design attached information data file name is determined by adding an extension indicating that it is a design attached information data file to the name for specifying the control design specification. For example, an extension ENG indicating a design attached information data file is added to a name AAA for specifying a control design specification, and AAA. It is defined as ENG. The design accessory information data 22a is set in Layer 3 which is a layer (layer) having the same size as Layer 1. In the layer 3, the same number of virtual sheets as the control design specifications 2 are prepared in the same size as the control design specifications 2. Each sheet has the same serial number as in the control design specification 2. Each sheet of layer 3 is associated with a sheet of layer 1 having the same serial number. The design additional information adding unit 22 superimposes the layer 3 on the control design specification 201 arranged on the layer 1, and sets this layer 3 as the design additional information setting area 204. Designation of hardware information 205 and signal names 206 to be added to the symbols in the control sequence described in the control design specification (these are referred to as design additional information) are designated by the user in the design additional information setting area 204. Accept. At this time, the control design specification 201 arranged on the layer 1 and the design attached information setting area 204 are displayed on the CRT 3 in a superimposed manner. Thus, the user can easily set the design accessory information for any symbol in the control design specification 201.
[0031]
The information set for Layer 1, Layer 2, or Layer 3 can also be displayed on the CRT 3, respectively. In addition, a layer information superimposition display unit 23 is provided, and information set for layer 1 and layer 2 or layer 1 and layer 3 can be superimposed and displayed on the CRT 3. Further, the layer information, the layer information, and the information set for the layer 3 can be superimposed and displayed on the CRT 3 by the layer information superimposition display unit 23. As a result, the user can check all the data 207 necessary for generating the program specifications.
[0032]
Next, FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the software frame creation unit 21 that receives designation of a range of a control sequence realized by software from a user and generates software frame data 21a.
[0033]
By inputting a command instructing the activation of the software frame creation unit 21 on the display screen on the CRT 3 as shown in FIG. 4, the processing of the flowchart shown in FIG. 3 is activated. Here, the display screen shown in FIG. 4 will be described. In this display screen, scroll buttons 401 to 403, a page display field 404, a comment display field 405, and a menu (not shown) which are normally provided in an application on Windows as seen on a normal display screen In addition, a menu bar 406 is provided. The menu bar 406 has menus such as “File”, “Draw”, and “Page”. When "File" is clicked on with a mouse, a pull-down menu is displayed from which functions such as selection of a file to be edited, closing of the edited data, and saving of the edited data can be selected. Clicking "Draw" with a mouse displays a pull-down menu from which you can select functions such as drawing a straight line, drawing a rectangle, drawing a circle, writing a soft frame, and writing design information. When "page" is clicked on with a mouse, a pull-down menu is displayed from which functions such as designation of an edit page and movement of the edit page back and forth can be selected.
[0034]
First, a user inputs a file name of a control design specification for which software frame data is to be created. For this input, the user clicks "File" on the menu bar with a mouse, and clicks "New / Open" from the pull-down menu opened by this click. By this click, a list of file names that can be opened is displayed. Input is performed by clicking the file name of the control design specification from which the software frame data is to be created. In step 3010, the software frame creation unit 21 reads the control design specification file having the input name. Next, information of the control design specification file read in step 3020 is used as layer 1 information.
[0035]
Further, in step 3030, it is determined whether or not a software frame data file corresponding to the read control design specification file already exists. As described above, the file name of the software frame data file corresponding to the control design specification file is obtained by changing the extension DWG of the file name of the control design specification to SOF. The above determination can be made without specifying the file name by the user. If it is determined in step 3030 that a software frame data file corresponding to the read control design specification file already exists, the process proceeds to step 3050, where the corresponding software frame data file is read and set as layer 2 information. Later, the process proceeds to step 3060. If it is determined in step 3030 that the software frame data file corresponding to the read control design specification file does not exist, the process proceeds to step 3040, where a virtual sheet for setting the software frame is generated, and the virtual sheet is set. It is a soft frame data file. Then, the process proceeds to step 3060, using the soft frame data file as layer 2 information.
[0036]
In step 3060, the information of the youngest sheet of each of the layers 1 and 2 is superimposed and displayed on the CRT 3. Next, in step 3070, the sheet number of the control design specification for setting the software frame is designated by the user, and the designation is accepted. To specify this, click “Page” on the menu bar on the display screen of FIG. 4 with a mouse, and click “Select Edit Page” from the pull-down menu that is opened by this click. Can be set by designating a sheet number of a control design specification sheet. When this designation is received in step 3070, next, in step 3080, information of layer 1 and layer 2 of the designated sheet is superimposed and displayed on CRT3. FIG. 5 shows an example of this display screen. FIG. 5 shows a state in which the information of layer 1 and layer 2 corresponding to the fifth sheet of the control design specification are superimposed and displayed on the CRT 3.
[0037]
Next, in step 3090, the user accepts the drawing of a software frame on the control design specification displayed on the CRT3. For this drawing, click "Draw" in the menu bar on the display screen shown in Fig. 5 with the mouse, click "Soft frame" from the pull-down menu opened by this click, and after this click, use the mouse This is done by drawing a closed figure. FIG. 6 shows an example of a screen in a state where "drawing" on the menu bar on the display screen shown in FIG. 5 is clicked with a mouse, and the pull-down menu is opened by this click. FIG. 6 shows a pull-down menu of “soft frame” which is a menu for entering a soft frame and “design accessory information” which is a menu for entering design accessory information, which are characteristic of the present invention. Is shown as an example.
[0038]
Next, in step 3100, soft frame data is generated based on the received drawing, and the generated soft frame data is stored as layer 2 information in a soft frame data file. Thereafter, in step 3110, it is determined whether or not an instruction to set a software frame on another sheet has been input by the user. If it is determined that an instruction to set a software frame on another sheet has been input by the user, step 3070 and subsequent steps are executed again. If it is determined that the instruction to set the software frame on another sheet has not been input by the user, the process ends.
[0039]
Here, the structure of the soft frame data 21a stored in step 3100 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the structure of the soft frame data 21a when the soft frame is a rectangle.
[0040]
7A, graphic information 701, a sheet number (denoted as “sheet No.” in the figure) 702, a thickness 703, a pattern 704, a color 705, a start point coordinate 706, and an end point coordinate are shown as software frame data. One or a plurality of sets 707 are described. If the soft frame is a rectangle, the graphic information 701 stores a code indicating that the graphic is a line segment. In this example, the code indicating that the figure is a line segment is “01”. Next, the sheet number 702 stores the sheet number on layer 2 where the soft frame data is to be stored. Further, in the thickness 703, the number of points of a line for drawing a soft frame is stored. Further, in the pattern 704, a code indicating a type such as whether a line that draws a soft frame is a solid line, a broken line, or a dashed line is stored. In this example, when the line for drawing the soft frame is a solid line, it is "1". When the line for drawing the soft frame is a broken line, it is "2". When the line for drawing the soft frame is a dash-dot line, “3” or the like is stored as the code of the pattern 704. Further, in the color 705, a code of a color type of a line for drawing a soft frame is stored. In this example, if the color of the line for drawing the soft frame is black, “1” is set; if the color of the line for drawing the soft frame is red, set to “2”; Is yellow, "3" or the like is stored as the code of the pattern 704. In the start point coordinates 706, the value of the start point coordinates of the figure of the code stored in the figure information 701 is stored. In the end point coordinates 707, the value of the end point coordinates of the graphic of the code stored in the graphic information 701 is stored. With the soft frame data 21a having such a structure, information on the soft frame when the soft frame is rectangular is stored.
[0041]
In FIG. 7B, graphic information 701, sheet number 702, thickness 703, pattern 704, color 705, start point coordinates 706, coordinates 1, coordinates 2,..., End point coordinates 707 are described as software frame data. At this time, what is different from FIG. 7A is that a code representing a rectangle is stored as the graphic information 701, and the coordinates of the vertices of the rectangle are set to coordinates 1 and coordinates in addition to the start point coordinates 706 and the end point coordinates 707. 2,.... Even with the soft frame data 21a having such a structure, it is possible to store information on the soft frame when the soft frame is rectangular.
[0042]
Next, a specific example of the soft frame data 21a will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing a specific example of the soft frame data 21a when the soft frame is rectangular and the soft frame data structure is as shown in FIG. FIG. 8A shows a state in which a rectangular soft frame 801 is drawn on the sheet number A of layer 2. Thus, a rectangular soft frame 801 having six vertices (X0, Y0), (X1, Y1), (X2, Y2), (X3, Y3), (X4, Y4), and (X5, Y5). Is composed of six line segments. The code of the thickness of each line is "1", the pattern is a solid line, and the color is yellow. Then, the value of the start point coordinates of the first line segment is (X0, Y0), and the value of the end point coordinates is (X1, Y1). Next, the value of the start point coordinate of the second line segment is (X1, Y1), the value of the end point coordinate is (X2, Y2), the value of the start point coordinate of the third line segment is (X2, Y2), and the value of the end point coordinate is The value is (X3, Y3). The value of the start point coordinate of the fourth line segment is (X3, Y3), the value of the end point coordinate is (X4, Y4), the value of the start point coordinate of the fifth line segment is (X4, Y4), and the value of the end point coordinate is (X5, Y5). The value of the start point coordinate of the sixth line segment is (X5, Y5), and the value of the end point coordinate is (X0, Y0). Therefore, as shown in FIG.
01, A, 1, 1, 3, (X0, Y0), (X1, Y1)
01, A, 1, 1, 3, (X1, Y1), (X2, Y2)
01, A, 1, 1, 3, (X2, Y2), (X3, Y3)
01, A, 1, 1, 3, (X3, Y3), (X4, Y4)
01, A, 1, 1, 3, (X4, Y4), (X5, Y5)
01, A, 1, 1, 3, (X5, Y5), (X0, Y0)
Is generated and stored in the software frame data file.
[0043]
Next, FIG. 9 shows a design in which the specification of design additional information such as hardware information to be added to the symbols in the control sequence described in the control design specification is received from the user and the design additional information data 22a is generated. 5 is a flowchart illustrating an operation of an attached information adding unit 22. By inputting a command instructing activation of the design additional information adding unit 22 on the display screen on the CRT 3 as shown in FIG. 4, the processing of the flowchart shown in FIG. 9 is activated.
[0044]
First, a user inputs a file name of a control design specification document for which the design attachment information data is to be created. For this input, the user clicks "File" on the menu bar with a mouse, and clicks "New / Open" from the pull-down menu opened by this click. By this click, a list of file names that can be opened is displayed. Input is performed by clicking the file name of the control design specification from which the design additional information data is to be created. In step 9010, the design attachment information adding unit 22 reads the control design specification file having the input name. Next, the information of the control design specification file read in step 9020 is used as layer 1 information.
[0045]
Further, in step 9030, it is determined whether or not a design-associated information data file corresponding to the read control design specification file already exists. As described above, the file name of the design accessory information data file corresponding to the control design specification file is obtained by changing the extension DWG of the file name of the control design specification file to ENG. The above determination can be made even if the file name of the file is not specified by the user. If it is determined in step 9030 that the design accessory information data file corresponding to the read control design specification file already exists, the process proceeds to step 9050, where the corresponding design accessory information data file is read and the layer 3 information is read. After that, the process proceeds to step 9060. If it is determined in step 9030 that there is no design accessory information data file corresponding to the read control design specification file, the process proceeds to step 9040, where a virtual sheet for setting the design accessory information is generated. The corresponding design information data file. Then, the process proceeds to step 9060, using the design attached information data file as the information of layer 3.
[0046]
In step 9060, the information of the youngest sheet of each of the layers 1 and 3 is superimposed and displayed on the CRT3. Next, in step 9070, the user designates the sheet number of the control design specification for setting the design attached information, and the designation is accepted. To specify this, click "Page" on the menu bar on the display screen of Fig. 4 with a mouse, click "Edit page selection" from the pull-down menu opened by this click, and after this click, add the design This can be done by designating a sheet number of a control design specification sheet for setting information. When this designation is received in step 9070, next, in step 9080, the information of layer 1 and layer 3 of the designated sheet is superimposed and displayed on CRT3.
[0047]
Next, in step 9090, a symbol for setting the design accessory information on the control design specification displayed on the CRT 3 is selected by the user, and this selection is accepted. To make this selection, click “Draw” on the menu bar on the display screen shown in FIG. 5 with a mouse, and click “Design attached information” from the pull-down menu that is opened by this click. This is done by clicking on the symbol with. Here, instead of clicking the symbol with the mouse, the symbol may be designated by surrounding the symbol with an arbitrary figure using the mouse.
[0048]
Next, in step 9100, the type of the selected symbol (element attribute information) and the value of the reference point coordinates indicating the coordinates of the position where the symbol is arranged are obtained from the layer 1. In this example, the reference point coordinates of the symbol are information serving as a reference when arranging the symbol, and are the coordinates of the upper left point of the symbol. However, the center of gravity of the symbol or the like may be used as the reference point coordinates.
[0049]
Next, in step 9110, the user designates a position (point) for setting the design accessory information on the control design specification displayed on the CRT 3, and the designation is accepted. This designation is made by clicking with the mouse. Further, the user inputs the type and content of the design accessory information to be set from the keyboard 4 and accepts the input. Examples of types and contents of the design attachment information will be described later.
[0050]
Next, in step 9120, design additional information data for the selected symbol is generated, and the generated design additional information data is stored in the design additional information data file as Layer 3 information. The design attribute information data includes the element attribute information of the selected symbol, the reference point coordinates, the coordinates of the point where the design attribute information is set, the type of the design attribute information to be set, and the content of the design attribute information to be set. Is generated in association with.
[0051]
Next, in step 9130, it is determined whether or not design additional information is set for other symbols. This determination is made by displaying a message asking the user whether or not to set the design additional information for other symbols, and displaying YES and NO buttons, and clicking either YES or NO with the mouse. be able to. However, the invention is not limited to this, and another method may be used. If it is determined in step 9130 that the design additional information is also set for another symbol, step 9090 and subsequent steps are executed again. If it is determined that the design additional information is not set for another symbol, the process proceeds to step 9140.
[0052]
In step 9140, it is determined whether or not design additional information is to be set for another sheet. This determination is made by displaying a message asking the user whether or not to set the design additional information on the other sheet, and displaying YES and NO buttons, and clicking either YES or NO with the mouse. be able to. However, the invention is not limited to this, and another method may be used. If it is determined in step 9140 that the design additional information is to be set in the other sheet, step 9070 and subsequent steps are executed again. If it is determined that the design additional information is not set in the other sheet, the process ends.
[0053]
Here, the structure of the design accessory information data 22a stored in step 9120 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of the structure of the design attached information data 22a.
[0054]
In FIG. 10, one or more sets describing element attribute information 1001, sheet number 1002, color 1003, reference point coordinates 1004, point coordinates 1005, type information 1006, and design information 1007 are included as design attachment information data. .
[0055]
As the element attribute information 1001, the symbol type defined by the layer 1 of the symbol selected by the user as the symbol for setting the design accessory information is stored. The sheet number 1002 stores the sheet number on layer 3 where the design attached information data is to be stored. In the color 1003, a code of the type of the color of the line that draws the design accessory information is stored. For example, if the color of the line that draws the design accessory information is black, it is “1”; if the color of the line that draws the design accessory information is red, it is “2”; Is yellow, "3" or the like is stored as the code of the pattern 1003.
[0056]
As the reference point coordinates 1004, the value of the reference point coordinates representing the coordinates of the position where the symbol is arranged is obtained from the layer 1 and stored. As described above, in this example, the reference point coordinates of the symbol are information serving as a reference when arranging the symbol, and are the coordinates of the upper left point of the symbol. However, the center of gravity of the symbol or the like may be used as the reference point coordinates. As the point coordinates 1005, the position (point) at which the design accessory information is set is designated by the user, and the value of the coordinates of this point is stored.
[0057]
The type information 1006 stores the type of the design accessory information to be set. For example, when the design attached information is information related to the hardware of the control device such as setting of the data address of the input / output signal, or hardware information (hard information) which is a control condition and design know-how specific to the control device. Stores "1". For example, when the design additional information is a signal name, “2” is stored. For example, when the design attached information is a computer number, "3" is stored. As the design attachment information 1007, the contents of the design attachment information to be set are stored.
[0058]
Next, a specific example of the design attached information data 22a will be described with reference to FIG.
[0059]
FIG. 11A shows four design attached black symbols for a symbol having an element attribute value number of 26 and a reference point coordinate value of (25, 30) on a sheet having a layer 1 sheet number of SH100. This shows a state where information is set. These four design ancillary information will be described. As the first of these four pieces of design additional information, first, signal identification recognition information “DI1A”, which is a type of hardware information, is set at point coordinates (30, 30). This “DI1A” indicates that the signal is a digital input signal. As the second of the four pieces of design additional information, the signal name “ON at 40 ° C. or higher” is set at the point coordinates (30, 35). Only one signal name is set for one symbol. As the third of the four pieces of design additional information, “UNIT1”, which is a type of hardware information, is set at the point coordinates (30, 40). This information is used to determine a hardware address when creating a program. As the fourth of the four pieces of design additional information, “SLOT5”, which is a type of hardware information, is set at the point coordinates (30, 45). This information is used to determine a hardware address when creating a program.
[0060]
When four pieces of design additional information as shown in FIG. 11A are set, design additional information data as shown in FIG. 11B is generated. The design attached information data shown in FIG.
26, SH100, 1, (25, 30), (30, 30), 1, DI1A
26, SH100, 1, (25, 30), (30, 35), 2, 40 ° C or more
ON
26, SH100, 1, (25, 30), (30, 40), 1, UNIT1
26, SH100, 1, (25, 30), (30, 45), 1, SLOT5
And four sets of data.
[0061]
Next, FIG. 11C shows a black character for a symbol having an element attribute value number of 01 and a reference point coordinate value of (40, 60) on a sheet with a sheet number of layer 1 of SH52. This shows a state where two pieces of design accessory information are set. A description will be given of these two pieces of design additional information. As the first of the two pieces of design accessory information, first, the signal name “A valve opening command” is set at the point coordinates (45, 65). As the second of the two pieces of design accessory information, the computer number “CPTR0016” is set at the point coordinates (45, 70).
[0062]
When two pieces of design additional information as shown in FIG. 11C are set, design additional information data as shown in FIG. 11D is generated. The design attached information data shown in FIG.
01, SH52, 1, (40, 60), (45, 65), 2, A valve open command
01, SH52, 1, (40, 60), (45, 70), 3, CPTR0016
And two sets of data.
[0063]
If the structure of the soft frame data and the design additional information data is as shown in FIG. 12, the soft frame data and the design additional information data can be stored in the same file. The structure as shown in FIG. 12 is a structure obtained by adding layer information 1201 to the structure of the soft frame data shown in FIG. 7 and the structure of the design attached information data shown in FIG. Then, “2” is stored as the layer information 1201 for the soft frame data, and “3” is stored as the layer information 1201 for the design attached information data. A design information data file is provided in place of the software frame data file and the design attachment information data file, and the software frame data and the design attachment information data having the data structure as shown in FIG. 12 are mixed and stored in the design information data file. You may make it.
[0064]
Next, based on the information of the linked control design specification database 5 and the information of the soft frame data 21a stored in the design information database 6 performed by the above-described information extraction unit 30, each symbol in the control design specification is Is within the range of the control sequence implemented by software or out of the range of the control sequence implemented by software, and based on the recognition result, the logical consistency of the symbol connection relationship is determined. The details of the process of checking and displaying the check result on the CRT 3 to notify the user will be described. Details of this processing are shown in the flowchart of FIG.
[0065]
First, in step 1310, the range of the control sequence realized by software is recognized from the information of the control design specification database 5 and the information of the software frame data 21a. The method of recognizing the range of the control sequence realized by software will be described with reference to FIG. In order to recognize the range of the control sequence implemented by software, as shown in FIG. 14, the value of the point coordinates of the soft frame (in this example, a rectangle) described in layer 2 (1402) is Apply to layer 1 (1301). Then, on the layer 1 (1301), the range of the control sequence realized by software is recognized.
[0066]
Next, in step 1320, it is determined whether each symbol described on the layer 1 (1301) is within or outside the range of the control sequence realized by the software recognized in step 1310. Determination is made by the method shown in FIG. This determination is made in ascending order of the sheet number of the layer 1 control design specification. In each sheet, the determination is performed in order from the upper left to the lower right as shown in FIG. In addition, a flag is prepared for each symbol, the flag is set to “1” for a symbol determined to be within the range of the control sequence implemented by software, and the control sequence implemented by software is set. The determination result can be stored by a method such as setting a flag to “0” for a symbol determined to be out of the range. To determine whether each symbol is within or outside the range of the control sequence implemented by software, first, all logical symbols 1302 and soft symbols 1303 are searched in the above order, and then the determination is performed. The determination may be made by searching all the signal exchange symbols 1304 in order.
[0067]
Here, a method of determining whether each symbol is within or outside the range of a control sequence realized by software will be described with reference to FIGS. 15B and 15C.
[0068]
In FIG. 15B, a soft frame 1500, a symbol 1501, and a symbol 1502 are arranged. The inside of the soft frame 1500 is within the range of the control sequence implemented by software, and the outside of the soft frame 1500 is outside the range of the control sequence implemented by software. Here, the x-axis and the y-axis are set as shown in FIG. 15B, and auxiliary lines are drawn in the + x direction and the + y direction from the center or reference point of each of the symbols 1501 and 1502. An intersection between the auxiliary line and the soft frame 1500 is obtained. At this time, a symbol in which the number of intersections between the auxiliary line and the soft frame 1500 is an odd number in both the + x direction and the + y direction is set to a symbol inside the soft frame 1500, that is, a symbol within a control sequence realized by software. Is determined. Then, it is determined that the other symbols are symbols outside the soft frame 1500, that is, outside the range of the control sequence implemented by software. Since the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + x direction and the soft frame 1500 and the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + y direction and the soft frame 1500 are 1, the symbol 1501 has the soft frame 1500. , That is, the symbol is within the range of the control sequence implemented by software. Since the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + x direction and the soft frame 1500 is 0 and the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + y direction and the soft frame 1500 is 2, the symbol 1502 has the soft frame 1500. , That is, the symbol is outside the range of the control sequence implemented by software.
[0069]
In FIG. 15C, a soft frame 1510, a soft frame 1520, and a symbol 1503 are arranged. Soft frame 1510 is nested within soft frame 1520. The area inside the soft frame 1520 and outside the soft frame 1510 is within the range of the control sequence implemented by software. The area outside the soft frame 1520 or the area inside the soft frame 1510 is outside the range of the control sequence implemented by software. In such a case, an auxiliary line is drawn in the + x direction and the + y direction from the center of the symbol 1503 or the reference point. The intersection of this auxiliary line and the soft frame 1510 or 1520 is determined. At this time, a symbol in which the number of intersections between the auxiliary line and the soft frame 1510 or the soft frame 1520 is odd in both the + x direction and the + y direction is determined to be a symbol within the range of the control sequence implemented by software. I do. Then, other symbols are determined to be symbols outside the range of the control sequence implemented by software. The symbol 1503 has the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + x direction and the soft frame 1510 or the soft frame 1520, and the number of intersections between the auxiliary line drawn in the + y direction and the soft frame 1510 or the soft frame 1520. Since it is 2, it is determined that the symbol is outside the range of the control sequence implemented by software.
[0070]
Returning to the description of the flowchart of FIG. In step 1330, the connection relationship between each symbol and the partner symbol connected by the signal line is checked. Here, it is determined whether or not each symbol and the partner symbol connected by the signal line are both within the range of the control sequence implemented by software. Here, the connection relation when the symbol is the signal exchange symbol 1304 will be described. FIG. 16 is an explanatory diagram of the connection relationship of the signal exchange symbols. FIG. 16 shows a control design specification 1601 for the seat number SH-Z and a control design specification 1602 for the seat number SH-X. The signal exchange symbol is a symbol having information on the exchange symbol and the exchange sheet number. On the control design specification 1601 for the seat number SH-Z, a signal sharing symbol 1611 with a sharing symbol A and a sharing sheet number SH-X is described. On the control design specification sheet 1602 for the seat number SH-X, a signal sharing symbol 1612 with a sharing symbol A and a sharing sheet number SH-Z is described. The signal exchange (connection) by the signal exchange symbol is established when the signal exchange symbol of the two signal exchange symbols performing the signal exchange is the same and the exchange destination sheet numbers indicate each other's sheet numbers. It is. Therefore, a signal exchange (connection) is established between the signal exchange symbol 1611 and the signal exchange symbol 1612.
[0071]
Returning to the description of the flowchart of FIG. In step 1330, if the own symbol and the partner symbol connected by the signal line are determined to be within the range of the control sequence realized by software, the own symbol and the partner symbol are determined in step 1360. The colors of the symbols and the signal lines connecting the symbols are changed to green. For example, in FIG. 13, the colors of the soft symbol 1303, the symbol 1308, and the signal line 1306 are changed to green. If it is determined in step 1330 that both the own symbol and the partner symbol connected by the signal line are not within the range of the control sequence implemented by software, the process proceeds to step 1340.
[0072]
In step 1340, each of the symbols and the partner symbol connected by the signal line are both outside the range of the control sequence implemented by software (they are within the range of the control sequence implemented by hardware). ) Is determined. When it is determined that each of the symbols and the partner symbol connected by the signal line are out of the range of the control sequence realized by software, the process proceeds to step 1380, where the own symbol, the partner symbol, And changes the color of the signal line connecting the symbols to yellow. If it is determined in step 1340 that the symbol and the partner symbol connected by the signal line are not outside the range of the control sequence implemented by software, the process proceeds to step 1350.
[0073]
In step 1350, it is determined whether or not the opponent symbol is input / output symbol 1305. The input / output symbol 1305 is realized by hardware. If it is determined that the partner symbol is the input / output symbol 1305, it is determined that the range up to the connection point with the input / output symbol 1305 is within the range of the control sequence realized by software. In this case, the process proceeds to step 1360, and the color of the signal line connecting the own symbol and the partner symbol is changed to green. At this time, the color of the input / output symbol 1305 is not changed. For example, in FIG. 13, the colors of the symbol 1308 and the signal line 1307 are changed to green. If it is determined in step 1350 that the partner symbol is not the input / output symbol 1305, the process proceeds to step 1370.
[0074]
In step 1370, it can be determined that the symbols within the control sequence implemented by software and the symbols within the control sequence implemented by hardware are directly connected. In such a case, it is determined that there is a logical mismatch, and the own symbol and the partner symbol are changed to red. For example, in FIG. 16, as described above, the signal exchange symbol 1611 and the signal exchange symbol 1612 have a signal exchange (connection). However, the signal exchange symbol 1611 is within a control sequence implemented by software, and the signal exchange symbol 1612 is within a control sequence implemented by hardware. In such a case, the signal exchange symbol 1611 and the signal exchange symbol 1612 are changed to red. Input processing is required to capture a signal (hardware signal) that flows within the control sequence implemented by hardware as a signal (software signal) that flows within the control sequence implemented by software It becomes.
[0075]
After the above-described processing, the information extracting unit 30 determines that the symbols and signal lines that have been changed to green (that is, within the range of the control sequence implemented by software in the control design specification, Is extracted as extraction information 30a.
[0076]
Next, the symbol of the extraction information 30a is converted into the symbol of the program specification 7 with reference to the symbol conversion correspondence table 41 and the control sequence correspondence table 51 registered by the user in advance in the symbol conversion section 40. (Symbol conversion processing) will be described. FIG. 17 is a diagram for explaining this symbol conversion process.
[0077]
In FIG. 17, in the program specification automatic generation support system 1, the extraction information 30 a extracted from the control design specification 207 is stored in the symbol conversion unit 40 in a symbol conversion correspondence table 41 and a control sequence correspondence table 51 registered in advance. , The symbols are sequentially converted. As described above, the symbol conversion correspondence table 41 is a correspondence table between the symbols described in the control design specification 2 and the symbols described in the program specification 7. FIG. 18 shows an example of the correspondence between the symbols described in the control design specification 2 and the symbols described in the program specification 7. The symbol conversion correspondence table 41 has a correspondence table of code numbers (denoted as “code No.” in the figure) as shown in FIG. Further, the control sequence correspondence table 51 is a pattern in which one symbol or a plurality of symbols described in the control design specification 2 is combined with a pattern in which a plurality of symbols described in the program specification 7 are combined. Is a correspondence table.
[0078]
An example of the correspondence between one symbol described in the control design specification 2 and a pattern in which a plurality of symbols described in the program specification 7 are combined is shown in the diagram of the control sequence correspondence table 51 in FIG. . In this example, a symbol indicating “lamp display” which is one of the symbols described in the control design specification 2 is described in the program specification 7 as a pattern in which a plurality of symbols are combined. ing. FIG. 20 shows an example of correspondence between a pattern in which a plurality of symbols described in the control design specification 2 are combined and a pattern in which a plurality of symbols described in the program specification 7 are combined. The control sequence correspondence table 51 has a code number assigned to a pattern of a combination of symbols, and has a correspondence table of the code numbers. As the control sequence correspondence table 51, for example, a correspondence table for 100 patterns can be provided.
[0079]
The symbol converted with reference to the symbol conversion correspondence table 41 is arranged in the program specification according to the coordinate value of the reference point of the symbol before conversion in the control design specification 207. In addition, the signal line also follows information on the connection points with the symbols at both ends of the signal line before conversion in the control design specification 207 (such as the number of the input signal of the symbol) and information on the polygonal line. Located in the program specification. When converting a symbol with reference to the control sequence correspondence table 51, a process of recognizing a pattern of a combination of symbols to be converted is required. In the conversion with reference to the control sequence correspondence table 51, the number of symbols in the converted program specification 7 may change when compared with the number of symbols in the extracted information 30a before the conversion. 7 requires processing such as new arrangement of symbols. Further, when compared with the number of symbols of the extracted information 30a before the conversion, the number of symbols of the program specification 7 after the conversion may increase. (The same size as the design specification). In this case, it is necessary to adjust the values of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification so that the size of the drawing of the program specification falls within a predetermined drawing size. Therefore, the value of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification is adjusted by the program specification generator 60.
[0080]
The process of adjusting the values of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification in the program specification generation unit 60 will be described with reference to FIG. In FIG. 21, reference numeral 207 denotes a control design specification sheet before symbol conversion, and reference numeral 601 denotes a program specification after symbol conversion of the control design specification 207. A result 602 of adjusting the value of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification 601 is shown. For each point in the control design specification 207 and the program specification 601, the X-axis and the Y-axis as described in FIG. It is assumed that an axis is determined and an X coordinate and a Y coordinate are set. The upper left point of the program specification 601 is particularly called a coordinate adjustment reference point 603.
[0081]
For example, it is assumed that a symbol having a value of (x, y) on the control design specification 207 as a reference point coordinate value is converted by the symbol conversion unit 40 with reference to the symbol conversion correspondence table 41. In the conversion with reference to the symbol conversion correspondence table 41, as described above, the symbol after conversion follows the value of the coordinate of the reference point of the symbol before conversion in the control design specification 207, and the converted symbol is used in the program specification. 601. Therefore, a symbol having (x, y) on the control design specification 207 as a reference point coordinate value is converted into a symbol having (x, y) on the program specification 601 as a reference point coordinate value. The coordinate value (x, y) of the symbol is reduced in the positive direction of the Y axis with reference to the coordinate adjustment reference point 603 to adjust the coordinate value to obtain (x, y ′). The symbol is arranged on the program specification 602 with (x, y ′) as the value of the reference point coordinates.
[0082]
Here, the reduction conversion will be described. As the reduction conversion, a method of setting a fixed reduction ratio in advance and a method of automatically setting the reduction ratio for each sheet of the program specification 601 are conceivable. In the method of automatically setting the reduction ratio, the reduction ratio may be set so that the symbols 604 arranged at the lowest layer of the program specification 601 fit within a predetermined drawing size. For this, the reduction ratio is
[0083]
(Equation 1)
Figure 0003581538
[0084]
It should be set with. By such a reduction conversion, the values of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification 601 are adjusted, and the program specification 602 is generated. The program specification 602 can be contained in a predetermined drawing size. Here, an example has been described in which the coordinate value is adjusted by performing reduction conversion in the positive direction of the Y-axis. However, the coordinate value can be similarly adjusted by performing reduction conversion in the positive direction of the X-axis. . In this case, the reduction ratio is
[0085]
(Equation 2)
Figure 0003581538
[0086]
It should be set with. By adjusting the value of the arrangement coordinates, it is predicted that a new overlap between the symbols will occur. When a new overlap between the symbols occurs, the overlap can be avoided by selecting and moving the overlapped symbols with a mouse or the like.
[0087]
Although an example of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the gist thereof.
[0088]
【The invention's effect】
According to the present invention, among the control sequences described in the control design specification, the specification of the range of the control sequence realized by software and the specification of hardware information are received from the user, and the control design specification And a program specification automatic generation support system which stores the control design specification, the range specification, and the hardware information specification to create a program specification. As a result, it is possible to improve productivity when creating a program specification.
[0089]
Further, according to the present invention, there is provided a program specification automatic generation support system for automatically converting a symbol of a control design specification to a specification of a control device when creating a program specification from the control design specification. Can also be provided. This makes it possible to unify conversion patterns that have been different for each user by using or not using a pool algebraic expression in the past.
[0090]
Further, the present invention, from among the control sequences described in the control design specification, receives a designation of a range of the control sequence realized by software from a user, stores the control sequence in association with the control design specification, and stores Prior to creating a program specification from a control design specification, each symbol in the control design specification must be within the range of the control sequence implemented by software or the control sequence implemented by software. Recognizing whether it is out of the range, checking the logical consistency of the symbol connection relationship based on the recognition result, and matching the symbol determined to have logical consistency by the check with the specifications of the control device. It is also possible to provide a program specification automatic generation support system that automatically converts and creates a program specification. Thereby, the reliability of the program specification can be improved. Further, it is possible to provide a program specification automatic generation support system for notifying a user of the check result.
[0091]
Further, according to the present invention, when a program specification is created from a control design specification, a position of a symbol in the program specification is automatically adjusted so that the program specification fits in a predetermined screen size. A book automatic generation support system can also be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a program specification automatic generation support system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining the relationship between a control design specification 2 stored as information in a control design specification database 5, software frame data 21a, and design additional information data 22a.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a software frame creation unit 21;
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a display screen on a CRT 3.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen on a CRT 3.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a display screen on a CRT 3.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the structure of software frame data 21a.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a specific example of software frame data 21a.
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the design attachment information adding unit 22.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the structure of design attached information data 22a.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a specific example of design attached information data 22a.
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a structure in which software frame data and design attached information data can be stored in the same file.
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the information extracting unit 30.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a method of recognizing a range of a control sequence implemented by software.
FIG. 15 is an explanatory diagram of a method for determining whether a symbol is within or outside a range of a control sequence implemented by software.
FIG. 16 is an explanatory diagram of a connection relationship between signal exchange symbols.
FIG. 17 is an explanatory diagram of a symbol conversion process.
FIG. 18 is an explanatory diagram of an example of correspondence between symbols described in a control design specification and symbols described in a program specification.
FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of a symbol conversion correspondence table 41.
FIG. 20 is an explanatory diagram of an example of a correspondence between a pattern in which a plurality of symbols described in a control design specification are combined and a pattern in which a plurality of symbols described in a program specification are combined.
FIG. 21 is a flowchart showing a process of adjusting the values of the arrangement coordinates of the symbols on the program specification in the program specification generation unit 60.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Program specification automatic generation support system, 2 ... Control design specification 2, 3 ... CRT, 4 ... Keyboard, 5 ... Control design specification database, 6 ... Design information database, 7 ... Program specification, 10 ... Control design Specification creation unit, 20: design information addition receiving unit, 21: software frame creation unit, 21a: software frame data, 22: design accessory information addition unit, 22a: design accessory information data, 30: information extraction unit, 30a ... extraction Information, 40: Symbol conversion unit, 41: Symbol conversion correspondence table, 51: Control sequence correspondence table, 60: Program specification generation unit.

Claims (12)

論理素子を含む論理情報が、前記論理素子を象徴する図形、および、前記論理素子間の接続関係を表す線分を含む図示情報により制御シーケンスとして表現されている制御設計仕様書のデータを格納する格納手段と、
前記制御設計仕様書の制御シーケンスのうちの、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの仕様を記載したプログラム仕様書を、前記制御設計仕様書のデータに基づいて生成するにあたり必要となる情報である設計情報の指示を受け付ける設計情報付加受け付け手段と、
該設計情報付加受け付け手段により受け付けられた前記設計情報を、前記制御設計仕様書のデータと関連づけて記憶する記憶手段と、
前記制御設計仕様書のデータと前記設計情報とから、前記プログラム仕様書を生成するために必要となる情報を抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出された情報に基づいて、前記プログラム仕様書を生成する生成手段と、
表示手段と、を備え、
前記制御設計仕様書の制御シーケンスは、前記表示装置の表示画面上に表示される一または複数の制御設計仕様書シートに記載されており、
前記設計情報付加受け付け手段は、前記制御設計仕様書シートと同数で、前記制御設計仕様書シートと同じサイズの、前記表示装置の表示画面上に表示される仮想的なシートである設計情報付加シートを、前記制御設計仕様書シートのそれぞれと対応させて有し、これらの設計情報付加シートを対応する前記制御設計仕様書シートと重ね合わせて前記表示装置上の表示画面に表示して、前記設計情報付加シートを設計情報付加エリアとし、該設計情報付加エリア上に前記設計情報を指示されて、該指示を受け付けることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
Logic information including a logic element stores data of a control design specification document expressed as a control sequence by a graphic symbolizing the logic element and graphic information including a line segment representing a connection relationship between the logic elements. Storage means;
Of the control sequence of the control design specification, a design which is information necessary for generating a program specification which describes the specification of the control sequence realized by software based on the data of the control design specification. A design information addition receiving means for receiving an instruction of information;
Storage means for storing the design information received by the design information addition receiving means in association with the data of the control design specification,
From the data of the control design specification and the design information, extraction means for extracting information required to generate the program specification,
Generating means for generating the program specification based on the information extracted by the extracting means;
Display means, and
The control sequence of the control design specification is described in one or more control design specification sheets displayed on a display screen of the display device,
The design information addition receiving unit is a virtual information sheet that is the same number as the control design specification sheet and is the same size as the control design specification sheet and is a virtual sheet displayed on the display screen of the display device. Corresponding to each of the control design specification sheets, and superimposing these design information addition sheets on the corresponding control design specification sheets and displaying them on a display screen on the display device. A program specification automatic generation support system, wherein an information addition sheet is a design information addition area, the design information is instructed on the design information addition area, and the instruction is accepted.
論理素子を含む論理情報が、前記論理素子を象徴する図形、および、前記論理素子間の接続関係を表す線分を含む図示情報により制御シーケンスとして表現されている制御設計仕様書のデータを格納する格納手段と、
前記制御設計仕様書の制御シーケンスのうちの、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの仕様を記載したプログラム仕様書を、前記制御設計仕様書のデータに基づいて生成するにあたり必要となる情報である設計情報の指示を受け付ける設計情報付加受け付け手段と、
該設計情報付加受け付け手段により受け付けられた前記設計情報を、前記制御設計仕様書のデータと関連づけて記憶する記憶手段と、
前記制御設計仕様書のデータと前記設計情報とから、前記プログラム仕様書を生成するために必要となる情報を抽出する抽出手段と、
該抽出手段により抽出された情報に基づいて、前記プログラム仕様書を生成する生成手段と、
表示装置と、を備え、
前記抽出手段により抽出された情報には、前記制御シーケンスに含まれる前記論理素子を象徴する図形および前記線分が含まれていて、
前記生成手段は、
前記制御シーケンスに含まれる前記論理素子を象徴する図形の形状を、前記プログラム仕様書において規定されている前記論理素子を象徴する図形の形状に変換する変換手段と、
前記制御シーケンスに含まれる線分、および前記変換手段により変換された形状の図形で象徴された前記論理素子の配置を変更して、前記制御シーケンスが前記表示装置の表示画面上の予め定められたサイズの領域に表示されるようにする配置変更手段と、
を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
Logic information including a logic element stores data of a control design specification document expressed as a control sequence by a graphic symbolizing the logic element and graphic information including a line segment representing a connection relationship between the logic elements. Storage means;
Of the control sequence of the control design specification, a design which is information necessary for generating a program specification which describes the specification of the control sequence realized by software based on the data of the control design specification. A design information addition receiving means for receiving an instruction of information;
Storage means for storing the design information received by the design information addition receiving means in association with the data of the control design specification,
From the data of the control design specification and the design information, extraction means for extracting information required to generate the program specification,
Generating means for generating the program specification based on the information extracted by the extracting means;
And a display device,
The information extracted by the extraction means includes a graphic symbolizing the logic element included in the control sequence and the line segment,
The generation means,
Conversion means for converting the shape of the graphic symbolizing the logic element included in the control sequence into the shape of the graphic symbolizing the logic element defined in the program specification,
By changing the line segments included in the control sequence, and the arrangement of the logic elements symbolized by the graphic of the shape converted by the conversion unit, the control sequence is determined in advance on the display screen of the display device. An arrangement changing means to be displayed in the size area;
A program specification automatic generation support system, comprising:
請求項において、
前記設計情報付加受け付け手段は、前記設計情報付加シートとして、ソフト枠設定シートおよび設計付属情報設定シートの2種類を有し、
前記ソフト枠設定シートおよび前記設計付属情報設定シートを、各々、前記制御設計仕様書シートと同数の、前記制御設計仕様書シートと同じサイズの仮想的なシートを、前記制御設計仕様書シートのそれぞれと対応させたものとし、
前記ソフト枠設定シートを、前記制御設計仕様書シートのそれぞれと重ね合わせて前記表示装置上の表示画面に表示して、前記ソフト枠設定シートをソフト枠設定エリアとし、
該ソフト枠設定エリア上に、前記制御設計仕様書の制御シーケンスのうちの、ソフトウエアで実現される制御シーケンスを特定するための情報であるソフト枠情報を指示されて、該指示を受け付け、
前記設計付属情報設定シートを、前記制御設計仕様書シートのそれぞれと重ね合わせて前記表示装置上の表示画面に表示して、前記設計付属情報設定シートを設計付属情報設定エリアとし、
該設計付属情報設定エリア上に、前記制御設計仕様書のデータから前記プログラム仕様書を生成するにあたり必要となる情報で、前記プログラム仕様書に基づいて作成されるプログラムを実行する制御装置のハードウエアに関連した情報を少なくとも含む情報である設計付属情報を指示されて、該指示を受け付けることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 1 ,
The design information addition receiving unit has two types of a design information addition sheet, a soft frame setting sheet and a design attachment information setting sheet,
The software frame setting sheet and the design attached information setting sheet, respectively, the same number of the control design specification sheet, a virtual sheet of the same size as the control design specification sheet, each of the control design specification sheet , And
The soft frame setting sheet is superimposed on each of the control design specification sheets and displayed on a display screen on the display device, and the soft frame setting sheet is a soft frame setting area,
On the soft frame setting area, among the control sequences of the control design specification, software frame information which is information for specifying a control sequence realized by software is instructed, and the instruction is accepted.
The design accessory information setting sheet is superimposed on each of the control design specification sheets and displayed on a display screen on the display device, and the design accessory information setting sheet is a design accessory information setting area,
On the design accessory information setting area, information necessary for generating the program specification from the data of the control design specification, and hardware of a control device that executes a program created based on the program specification A program specification automatic generation support system characterized by receiving design instruction information, which is information including at least information related to a program, and accepting the instruction.
請求項おいて、
前記設計情報付加受け付け手段は、前記ソフト枠設定エリア上で、前記制御設計仕様書の制御シーケンスのうちの、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲を囲む閉図形を描画されて、この描画された閉図形を前記ソフト枠情報の指示として受け付けることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 3 ,
The design information addition accepting means draws a closed figure surrounding the range of the control sequence realized by software in the control sequence of the control design specification on the soft frame setting area, and draws the drawn figure. A program specification automatic generation support system, wherein a closed figure received is received as an instruction of the soft frame information.
請求項おいて、
前記ソフト枠設定エリア上に指示された前記ソフト枠情報を受け付けた後、前記表示装置上の表示画面上に、前記ソフト枠設定エリア上に指示されたソフト枠情報のみを表示する手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 4 ,
After receiving the software frame information instructed on the soft frame setting area, a means for displaying only the software frame information instructed on the soft frame setting area on a display screen on the display device is provided. A program specification automatic generation support system characterized by the following.
請求項おいて、
前記設計情報付加受け付け手段は、前記設計付属情報設定エリア上で、前記設計付属情報を付加する位置と、前記設計付属情報の内容とを、前記設計付属情報の指示として受け付けることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 5 ,
The program, wherein the design information addition accepting means accepts, on the design accessory information setting area, a position to which the design accessory information is added and a content of the design accessory information as an instruction of the design accessory information. Automatic specification support system.
請求項おいて、
前記設計情報付加受け付け手段は、前記設計付属情報設定エリア上の前記位置に、前記設計付属情報の内容を表示する手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 6 ,
The program specification automatic generation support system, wherein the design information addition receiving means includes means for displaying the contents of the design additional information at the position on the design additional information setting area.
請求項において、
前記設計付属情報設定エリア上に指示された前記設計付属情報を受け付けた後、前記表示装置上の表示画面上に、前記設計付属情報設定エリア上に指示された前記設計付属情報の位置に前記設計付属情報の内容のみを表示する手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 7 ,
After receiving the design accessory information indicated on the design accessory information setting area, on the display screen on the display device, the design is placed at the position of the design accessory information indicated on the design accessory information setting area. An automatic program specification generation support system, comprising means for displaying only the content of attached information.
請求項において、
前記設計情報付加受け付け手段により前記ソフト枠設定エリア上に指示された前記ソフト枠情報を受け付け、かつ、前記設計情報付加受け付け手段により前記設計付属情報設定エリア上に指示された前記設計付属情報を受け付けた後、前記表示装置上の表示画面上に、前記制御設計仕様書シートに記載の制御シーケンスの表示、受け付けたソフト枠情報、および、受け付けた設計付属情報を重ね合わせて表示する手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 3 ,
The design information addition receiving unit receives the software frame information indicated on the soft frame setting area, and the design information addition receiving unit receives the design additional information indicated on the design additional information setting area. After that, on the display screen on the display device, a display of the control sequence described in the control design specification sheet, the received software frame information, and the received design accessory information are provided with a means for superimposing and displaying the information. A program specification automatic generation support system characterized by the following.
請求項1または2において、
前記抽出手段は、前記制御設計仕様書内の図形で象徴されている各論理素子が、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあるか、ソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲外にあるかを認識する認識手段と、
該認識手段による認識結果に基づいて、前記論理素子の接続関係に論理的整合性が有るか否かを判定する判定手段と、
前記認識手段によりソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあると認識された論理素子であって、前記判定手段により接続関係に論理的整合性が有ると判定された論理素子のみを含んでいる制御シーケンスと、該制御シーケンスの論理素子に対して付加された設計付属情報とを、抽出する手段と、
を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 1 or 2 ,
The extraction means is configured such that each of the logic elements symbolized by the graphic in the control design specification is within the range of the control sequence realized by software or out of the range of the control sequence realized by software. Recognition means for recognizing whether there is,
Determining means for determining whether or not the connection relation of the logic elements has logical consistency based on a recognition result by the recognition means;
Only the logic elements recognized as being within the range of the control sequence implemented by software by the recognition means, and including only the logic elements determined to have logical consistency in the connection relationship by the determination means Means for extracting a control sequence that is present, and design additional information added to a logic element of the control sequence,
A program specification automatic generation support system, comprising:
請求項10において、前記抽出手段は、前記判定手段による判定結果を外部に通知する通知手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。11. The system according to claim 10 , wherein the extracting unit includes a notifying unit that notifies a result of the determination by the determining unit to the outside. 請求項11において、
前記通知手段は、少なくとも、前記認識手段によりソフトウエアで実現される制御シーケンスの範囲内にあると認識された論理素子のうち、前記判定手段により接続関係に論理的整合性が有ると判定された論理素子と、前記判定手段により接続関係に論理的整合性が無いと判定された論理素子とに、異なる色を着色して表示する手段を備えることを特徴とするプログラム仕様書自動生成支援システム。
In claim 11 ,
The notifying unit, at least, among the logic elements recognized as being within a control sequence implemented by software by the recognizing unit, the determining unit determines that the connection relationship has logical consistency. A program specification automatic generation support system, comprising: means for coloring and displaying different colors on a logic element and a logic element determined to have no logical consistency in the connection relationship by the determination means.
JP26589697A 1997-09-30 1997-09-30 Program specification automatic generation support system Expired - Fee Related JP3581538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26589697A JP3581538B2 (en) 1997-09-30 1997-09-30 Program specification automatic generation support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26589697A JP3581538B2 (en) 1997-09-30 1997-09-30 Program specification automatic generation support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11110203A JPH11110203A (en) 1999-04-23
JP3581538B2 true JP3581538B2 (en) 2004-10-27

Family

ID=17423617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26589697A Expired - Fee Related JP3581538B2 (en) 1997-09-30 1997-09-30 Program specification automatic generation support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581538B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799080B1 (en) * 2003-06-12 2004-09-28 The Boc Group, Inc. Configurable PLC and SCADA-based control system
JP5687563B2 (en) * 2011-05-25 2015-03-18 株式会社東芝 Plant control logic design support apparatus, program, and plant control logic design support method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11110203A (en) 1999-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658622B1 (en) Self-diagnosing and self-correcting data entry components with dependency behavior
JP4356847B2 (en) Field definition information generation method, line and field definition information generation device
US6341359B1 (en) Self-diagnosing and self correcting data entry components
JPH07261969A (en) Method for constituting definition file for hierarchical structure menu
US6339439B1 (en) Device for modifying appearance of related display planes
JP3581538B2 (en) Program specification automatic generation support system
WO2009133590A1 (en) Schematic editor and schematic editing program
JPH08329004A (en) Method for improving terminal operability of application program use
JPH10260765A (en) Man-machine interface method and man-machine interface device using the same
JPH07160759A (en) Method and device for generating parts library for printed board design
JP3136852B2 (en) Touch panel screen creation method and device
JPH0916218A (en) Programming device of programmable controller, and its sequence program preparing method
JP2001175379A (en) Display processor and storage medium
JPH10222356A (en) Application generating device and application generating method
JP2002229613A (en) Ladder diagram preparing method and device, ladder preparation supporting program and recording medium for recording the same
JP2718386B2 (en) Graphic processing unit
JP2000148750A (en) Method and device for command control over document processor
JPH0756902A (en) Document editing device
JPH11202910A (en) Display method, generating method, and correcting method for sequence diagram and logic diagram and their correspondence relation information generating method
JPH04360280A (en) Graphic processor
JPH05324791A (en) Graphic preparing device
JP2000284827A (en) Design assisting device for plant screen
JPH09147132A (en) Cad system
JPH086928A (en) Method and device for processing document
JP2008257527A (en) Method for designing cell concept, drawing preparation device, program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees