JP3574436B2 - 衛星ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステム - Google Patents

衛星ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3574436B2
JP3574436B2 JP2002053188A JP2002053188A JP3574436B2 JP 3574436 B2 JP3574436 B2 JP 3574436B2 JP 2002053188 A JP2002053188 A JP 2002053188A JP 2002053188 A JP2002053188 A JP 2002053188A JP 3574436 B2 JP3574436 B2 JP 3574436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
frequency
gps receiver
mobile phone
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002053188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002357652A (ja
Inventor
ダブル マクバーニー ポール
エヌ. ウー アーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eride Inc
Original Assignee
Eride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eride Inc filed Critical Eride Inc
Publication of JP2002357652A publication Critical patent/JP2002357652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574436B2 publication Critical patent/JP3574436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • G01S19/235Calibration of receiver components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/05Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/29Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system carrier including Doppler, related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/256Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to timing, e.g. time of week, code phase, timing offset
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • G01S19/41Differential correction, e.g. DGPS [differential GPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は衛星GPS受信機及びシステムに関し、より具体的には初期定点化時間(time−to−first−fix)及び精度を向上し、さらにフィールドデバイスの製造コストを改善するために、正確な時間及び周波数についての情報によってネットワークで支援される最低コストのフィールドデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】
全地球測位システム(GPS:global positioning system)の受信機は位置及び速度といったナビゲーションデータを判定するのに普通3個以上の地球の軌道を回る衛星から受信する信号を用いる。GPS信号は無料で全世界的に使用可能で、今では日常的に都市の1ブロック以内まで、あるいはより一層正確に車の位置を判定するのに用いられている。2周波搬送波のGPS受信機は普通、そのGPS衛星と対応付けた一対の無線搬送波L1及びL2を探知してその搬送周波数に対するPコード変調から蓄積デルタレンジ測定値(ADR:accumulated delta−range measurements)を生成し、同時にL1のC/Aコードを探知してコード位相測定値を生成する。搬送周波数L1は1575.42 MHzに割り当てられ、一方L2は1227.78 MHzに位置している。安価な受信機は一つの搬送周波数にしか合わせることができないので、位置エラーとなって現れる局所的対流圏及び電離層の信号伝搬遅延を計算する情報が十分でない。これらの周波数で、無線搬送波信号は照準線に沿って伝わっていく。そのためにビルや山、水平線で受信がブロックされ、マルチパス反射により良好な受信状態との干渉が起きる。
【0003】
地球を回る軌道に乗ったGPS衛星群の各々が32の固有識別コードの一つを符号分割多元接続(CDMA:code−division multiple access)方式で伝送する。そうすると、GPS衛星の全てがそれぞれの衛星の相対速度によるドップラー周波数シフト分をプラス/マイナスした同じ周波数で、スペクトル拡散通信モードで伝送することができるようになる。1023「チップ」コードを個々のGPS衛星に予め割り当てられた32の擬似乱数(PRN)シーケンスコードのうちの一つに相関することによって、信号ジャンブルや雑音から特定の衛星を区別することができる。これらのコードは必ずしも互いに同じ位相で伝送されるわけではない。従って、最初にGPS衛星を「見出す」には、ドップラー周波数シフトと局所水晶発振器の精度の低さを考慮に入れなければならないので、様々な搬送周波数を探察することが必要になる。さらに、搬送周波数を探察するには、1023の異なるコード位相及び20以上の可能な相関コードテンプレートを用いて、符号一致を見付け出さなければならない。
【0004】
不確実性の一番の原因となるのは、起動時に一般的な局所発振器から生じる可能性のあるランダム周波数である。従って、見かけのドップラー周波数は広範囲な探察境界内でしかわからない。局所発振器はそれ自体公称値からはるかに外れている可能性があるから、実際のドップラー周波数を知っていてもあまり役にたたない。
【0005】
ユーザの見地から言えば、先行技術のGPS受信機は少なくとも2つの操作特性に関して完全に満足できるものになっていない。そうした従来の受信機は、建物によって局所信号フィールドレベルが受信機の最高感度以下に下がってしまうために、屋内では往々にして作動しなくなる。さらに、ほとんどの受信機がコールドスタートから位置の解を生成するのに非常に時間がかかる。
【0006】
GPS受信機で集中的に計算を行うために高速なクロック速度と大量の高価なメモリーとを必要とした。そのために、高価な包括的ハードウエアが必要となる。そのため、メーカーもユーザも共に安価なプラットフォームを使用できる、或いは他のアプリケーション用の既存のプラットフォームを共用できる軽量薄型のナビゲーション・ソリューションを求めている。
【0007】
インターネットは、個々のGPS受信機がそれぞれの区域で微分補正データをモニタして、計算集約型タスクは高性能プロセッサを有する地元のサーバにまかせるようにするための一つの手段でもある。
【0008】
スナップトラック社(SnapTrack, Inc., San Jose, CA)はワイヤレス支援型(WAG)システムの供給をビジネスとする会社である。時間、周波数、大体のロケーションのデータをワイヤレスネットワークから抽出してGPS受信機で行われるGPS信号の処理を支援する。そうしたテクノロジーがスナップトラック社に付与された米国特許番号5,945,944、5,663,734、5,781,156、5,825,327、5,831,574、5,841,396、5,812,087、5,874,914、5,884,214などに記載されている。また、米国特許6,078,290も参照。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の目的は、信号強度レベルが極端に低い屋内でも作動する衛星GPS受信機を提供することである。
【0010】
本発明のもう一つの目的は、コールドスタート後毎回すばやく位置の解を生み出せる衛星GPS受信機を提供することである。
【0011】
本発明の更なる目的は、安価な衛星ナビゲーションシステムを提供することである。
【0012】
本発明のまた更なる目的は、インターネットとインタフェースをとれる衛星ナビゲーションシステムを提供することである。
【0013】
手短に言えば、本発明のシステムの実施例は、携帯電話と、ベース携帯電話サイトと、サーバとから構成され、それぞれがGPS受信機と対になっている。携帯電話と対応したGPS受信機をサイト及びサーバから受信した情報によって支援して、衛星探察の不確実性を低減できるようにする。携帯電話及びそのGPS受信機が正確であると仮定しての時間及び周波数から収集したデータを用いて時間差及び/又は周波数差を測定する。携帯電話で計算された速度の解の後処理に補正情報を用いてシステムに関してもっと正確な決定を行うことができる。
【0014】
以下に述べる様々な図面に示した好適な実施例についての詳細な説明を読めば当業者には本発明の上記のまたその他の目的及び効果が明らかになることは疑いの余地がない。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の衛星ナビゲーションシステムは、軌道を回るナビゲーション衛星の信号捕捉が行われる前に誤差が存在している第1衛星GPS受信機基準周波数を有する第1衛星GPS受信機と、前記第1衛星GPS受信機と共用するために接続され、且つ前記第1衛星GPS受信機周波数に関連付けられる無線搬送波を有する第1無線通信装置と、前記ナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第2衛星GPS受信機と、前記第1無線通信装置からの前記無線搬送波の搬送周波数を測定するための第2無線通信装置と、前記第2無線通信装置による前記搬送周波数の測定値から前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を算出し、前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を、前記第2衛星GPS受信機が取得した前記衛星基準周波数と比較すると共に、前記比較された誤差情報を周波数誤差を減らすべく前記第1衛星GPS受信機に通信するためのサーバと、からなり、第1衛星GPS受信機は、前記周波数誤差が全く低下しなかった場合よりも早く初期化できるようになっていることを特徴とする。
【0016】
また、本発明の他の衛星ナビゲーションシステムは、軌道を回るナビゲーション衛星の信号捕捉が行われる前に誤差が存在している第1衛星GPS受信機基準周波数を有する第1衛星GPS受信機と、前記第1衛星GPS受信機と共用するために接続され、且つ前記第1衛星GPS受信機周波数に関連付けられる無線搬送波を有する携帯電話と、前記ナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第2衛星GPS受信機と、前記携帯電話からの前記無線搬送波の搬送周波数を測定するためのベース携帯電話サイトと、前記ベース携帯電話サイトによる前記搬送周波数の測定値から前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を算出し、前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を、前記第2衛星GPS受信機が取得した前記衛星基準周波数と比較すると共に、前記比較された誤差情報を周波数誤差を減らすべく前記第1衛星GPS受信機に通信するためのサーバと、からなり、第1衛星GPS受信機は、前記周波数誤差が全く低下しなかった場合よりも早く初期化できるようになっていることを特徴とする。
また、本発明の更に他の衛星ナビゲーションシステムは、軌道を回るナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第1衛星GPS受信機と、前記第1衛星GPS受信機と連結され且つ基地局の区域内に位置している間に受信した無線搬送波に前記衛星基準周波数を関連させると共に、前記基地局からの前記無線搬送波の搬送周波数測定値を取得すべく接続された第1携帯電話と、誤差が存在する衛星GPS受信機基準周波数を有すると共に、前記区域内で位置の解を提供するため第2衛星GPS受信機と、前記第2衛星GPS受信機と連結され且つ前記基地局から受信した前記無線搬送波に前記衛星GPS受信機基準周波数を関連させると共に、前記基地局からの前記無線搬送波の搬送周波数測定値を取得することができる第2携帯電話と、前記第1携帯電話が取得した前記搬送周波数測定値を前記第2携帯電話に通信して、それを前記第2携帯電話が取得とした前記搬送周波数測定値と比較することによって、前記第2衛星GPS受信機の前記衛星GPS受信機基準周波数の周波数誤差を減らす構成となっていることを特徴とする。
本発明のナビゲーションシステムは、全地球測位システム(GPS)受信機とそれぞれ対になった携帯電話とベース携帯電話サイトとサーバとからなるナビゲーションシステムであって、前記携帯電話と対応したGPS受信機は、サイト及びサーバから受信した、前記携帯電話とそのGPS受信機が正確な時間と周波数であると仮定したところのものから収集されたデータを用いて得た時間差及び/又は周波数差の測定値を用いて衛星探察の不確実性を低減する情報で支援され、前記携帯電話で計算された速度の解の後処理に補正情報を用いることを特徴とする。例えば、(1)時間差、(2)周波数差、(3)水晶温度対周波数モデルといった3つのハードウエアベースの測定値を用いて2つの別のシステムの局所クロックの同期をとることができる。3つのうちのどれか或いはいろいろな組み合わせを用いてクロックを同期させることができる。timeDiff観測データにおいて、2つの異なるタイムソースからの時間事象間を知っていれば、一つのタイムソースでの事象の時間を用いてもう一方のタイムソースでの事象の時間を計算することができる。freqDiff観測データにおいて、2つのクロックの周波数差を知っていれば、一方の周波数を見出し、それを用いてもう一方の周波数を推測することができる。tempMass観測データにおいて、水晶(発振器)温度を測定することにより温度・周波数較正モデルを用いて局所GPSクロックの周波数を推測することができる。タイムソースのうちの一つがGPS受信機ならば、もう一方のクロックをGPS時間に関連づけることができる。そうすると、世界中のデバイス全てを、共通の安定した基準、例えば、GPSシステム原子時計に時間及び周波数を同期させるということも可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1に本発明の実施例におけるシステム100を示す。システム100は基地局(セルラーサイト)102と、少なくとも一つの携帯電話(セルラー電話)104と、ネットワークサーバ106とを有する。基地局102は、送受信機(セルラー送受信機)108と、その基準クロック110と、GPS受信機112とからなる。携帯電話104はセルラー電話サービスバンド受信機114を有し、それは基地局102から受信する信号の周波数及び位相を探知するのに用いられる。携帯電話104は独自のGPS受信機115も内蔵している。ネットワークサーバ106は、基地局と携帯電話GPS受信機の両方からデータネットワーク116を介して時間情報及びその他のデータを受信し、配信する。また、位置とその時間及び周波数のGPS時間からのオフセット等をデータベース118に収集して、後から参照できるようにする。
【0018】
本発明におけるパッシブネットワーク同期化の実施例は基地局のGPS受信機を用いて基地局のクロックをGPS時間と同期させる。そして、例えば、インターネットなどのネットワーク・インフラストラクチャでネットワークサーバにより携帯電話GPS受信機のクロックと携帯電話のクロックとを共にGPS時間と同期させる。一般的なGPS受信機は1秒につき1パルス(1−PPS)の時間基準を生成し、それはtimeDiff回路によって基地局及び携帯電話の各無線搬送波から導出された1−PPSクロックと比較され、関連付けられる。1秒以外の観測期間でも同様にできるが、時間間隔を1秒にすると演算が簡単になる。
【0019】
本発明の実施例では、3つの異なる通信リンクを用いて時間及び周波数データを転送することができる。一つ目は基地局102にあるGPS基準受信機112をネットワークサーバ106とリンクし、2つ目は携帯電話114と携帯電話GPS受信機115との間で携帯電話に直接に或いはネットワークサーバを経由して間接にソフトウエアAPI又はパケット通信を伝送する。受信機間で直接にデータを共用することによりシステム性能を向上させることができる。3つ目の接続はネットワークサーバ106と携帯電話とを携帯電話とGPS受信機の両方にリンクさせる。ネットワークサーバ106を基地局102に設置して、携帯電話システムの送受信機108、114を介して通信することもできる。
【0020】
携帯電話とGPSを組み合わせた受信機内で測位できるように、例えば、基地局から携帯電話への到着時間差測定値(TDOA)を用いて測位利用可能性及び測位精度を向上させることができる。基地局から携帯電話への送信時間スタンプを事前に知っていること(基地局の位置、基地局のクロックバイアス、基地局のGPS時間からのドリフト)と組み合わせることができる。そうした時間スタンプを用いて携帯電話と基地局間の無線信号伝搬距離にしか影響されない高い精度で基地局から携帯電話に時間情報を転送することができる。
【0021】
携帯電話の搬送周波数シンセサイザ・ループの補正周波数オフセットを用いてGPS受信機の周波数オフセットを推定することができる。そうした推定値を用いて、周波数不確定性を低減して、初期定点化時間を短縮し、受信機の感度を向上させ、そして/またはハードウエアのサイズ及び電力消費を抑えることができる。ディジタル数値制御型発振器(NCO)とアナログ電圧制御型発振器(VCO)とは共にそうした搬送周波数シンセサイザ・ループに一般的に用いられている。
【0022】
tempMeas測定値を用いて携帯電話からGPS受信機への周波数転送の精度をさらに向上させることができる。timeDiff観測値を一切使わずに、freqDiff観測値だけを周波数転送に用いることができる。timeDiff観測値は、freqDiff観測値を用いずに、時間と周波数の組み合わせ転送にも用いることができる。時間転送の精度はソフトウエアベースのフィルタを採用してtimeDiffハードウエア量子化雑音を低減することによって向上を図るのが好ましい。本発明のデュアルモード測位システムの別の実施例に基地局周波数及び位相の携帯電話観測値を用いることができる。
【0023】
本明細書で用いる「パッシブ同期」(passive synchronization)とは、基地局及び携帯電話のクロックの時間及び周波数オフセットをGPS受信機クロックに関してのみ観測することを意味する。測定されたオフセットを通信層で、例えば、インターネットで転送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)を用いて送ることによって後から較正を行う。携帯電話及び基地局の実際のクロックは制御されない。これらのクロックからの信号を単に観測するだけで、入手した補正データがソースにフィードバックされてクロックを変更する必要はない。むしろ、そのデータはGPS衛星探察とその後の位置計算を支援するためにネットワークサーバ及びGPS受信機ソフトウエアでの演算に使われる。
【0024】
図2は、GPSの1−PPS周期202、セルの1−PPS周期204、及び出力カウンタ値206の時間関係を示す図である。GPSマスタクロックをその入力周波数として用いる計数回路を用いてtimeDiff観測を行うことができる。内部クロック数を、例えば、内部1−PPS(202)と外部(セル)1−PPS(204)など、2つの事象ソース間でカウントする。その結果を周期的に出力し、カウンタを再びスタートさせるようにするので、毎秒ごとに2つのカウンタ出力があらわれる。
【0025】
両出力カウンタ値を組み合わせて主要なパラメータ、つまり2つのクロックソース間のバイアスを推定することができる。外部1−PPS(204)でのリスタートすると毎回バイアスが生じる。代わってカウンタを内部1−PPS(202)でリスタートさせると、そのバイアスを引いたものになる。少なくとも2つあるやり方の一つで、例えば、平滑指向型(smooth steered)或いは無指向型(unsteered)内部1−PPSで、外部1−PPS(基地局または携帯電話から)を内部1−PPS(GPS受信機)と同期させることができる。
【0026】
図3において、GPS1−PPSタイミングエッジはGPSシステム時間に対して正確にスレーブしていると仮定する。このように、GPS1−PPSタイミングエッジは「真」のGPS時間を表わす。GPS整数秒から導出された999番目のミリ秒割り込みによってスタートするカウントダウン回路により1−PPSエッジを生成することができる。1−PPSがGPS整数秒のmsec−999とmsec−1の間のどこかで発生するように調整できるように、割り込み範囲は±1ミリ秒であるのが好ましい。「真」のGPS時間誤差に至るまでのGPSミリ秒タイマとしてミリ秒のバイアス(msec−bias)誤差をGPS受信機において計算する。GPS受信機の発振器がGPS時間からドリフトすると、ミリ秒のバイアス誤差も変わってくる。カウントダウン値もドリフトの影響で変わる。バイアスの平均値が±0.5ミリ秒を超えると、回路を範囲内に保つようにGPSミリ秒カウンタが調整されるのが好ましい。
【0027】
ミリ秒バイアス誤差を知ることにより、本発明の平滑指向型方式の実施例は、基地局のGPS受信機に用いられる。時間はGPS受信機でわかると共に、GPS時間と基地局時間基準とのオフセットを測定することにより、その時間を基地局にパッシブに転送することができる。
【0028】
基地局1−PPSと対応付けた時間を、TimeCS=timeGPS+biasCSGとして計算することができる。ここで、変数biasCSGは基地局とGPS時間との時間オフセットを表わす。biasCSGは、スナップショットか、全てのiの測定値Ni1、Ni2の時系列を用いてフィルタリングされた推定値か、のどちらかを用いる関数を使って推定される。
【0029】
本願発明に係る無指向型内部1−PPS法の実施例は別のカウントダウン回路を使用しない。内部1−PPSを整数GPS秒事象に対応するミリ秒割り込みから直接生成する。そのようにするには、ミリ秒バイアス誤差が所定のしきい値よりも大きくなる場合は、GPS整数秒に対応するミリ秒割り込みを周期的にシフトさせなければならない。内部PPS事象間の時間は1秒以上の場合も或いは1秒以下の場合もある。そこで発生するステップシフトは短時間のため、受信機に悪影響を及ぼすことはない。事象が発生することがわかっているので、1ミリ秒のシフトは計算の残余ミリ秒バイアス誤差を考慮に入れる。
【0030】
その位置が携帯電話のユーザインタフェースから要求されている時はいつでも、携帯電話のGPS受信機により無指向型基準が活用されることができる。そうしたGPS受信機は瞬時に衛星を探知しないのが普通だから、GPSのミリ秒バイアス誤差は知りようがない。逆の問題が携帯電話にはある。GPS時間が未知のまま、ネットワークから携帯電話に時間が転送される。
【0031】
動作時には、特定の基地局の時間及び周波数オフセットは、ネットワークサーバから得られる。基地局の位置も解計算に役に立つ。携帯電話クロックとGPS受信機クロックとのオフセットを測定する。GPS受信機の時間及び周波数オフセットの推定値をGPS時間から計算し、GPS衛星探察範囲を狭めるのに用いる。
【0032】
携帯電話及び基地局において、本システムの未知数を減らすのにtimeDiff観測値が用いられる。本明細書では、timeDiff測定値を2つ別々のソースによって生成された2つの時間事象間の時間の差と定義する。両方のクロックは各クロックの期待公称周波数に基づいて同じ期待周期を有する信号を生成する。その測定値は連続する事象間のクロック数である。
【0033】
全てのクロックには、所望の公称周波数に対していくらかの周波数オフセットが存在し、両クロックの公称値からの周波数オフセットに起因してバイアスも常に変動する。
【0034】
freqが観測できる実際の物理的周波数で考え、
Figure 0003574436
と仮定する。baseFreqは所望の周波数である。例えば、クロックはこの周波数で動作するように設計されているが、欠陥、経時変化、温度の作用により、周波数はfreqとして現れる。driftは現在の周波数と所望の公称周波数との間の周波数オフセットである。
【0035】
さて、両クロックが特定の時間間隔を有する非同期の1秒時間事象信号パルスを生成すると仮定しよう。特定数の基準クロックをカウントして所望のカウントになったらパルスを出力するカウンタで1秒事象を生成することができる。1秒のカウント数が公称水晶周波数である。
【0036】
生じた実際の時間はクロック数に各クロックの「真」の周期をかけたものに等しい。一定のドリフトがあると仮定して、各クロックの「真」の周期はClockperiod変数で、それはヘルツで表わした周波数の逆数となる。
【0037】
生じた実際の時間周期DTはbaseFreq/freqとなる。これに方程式2を挿入すると、
Figure 0003574436
ここで、deltaBiasは2つの事象間に発生するバイアスの変動である。
【0038】
方程式3の効果は、各1秒事象ごとに、バイアス合計にさらに増分を累積していくことである。
【0039】
GPS時間がわかっている場合のステアリングクロック(steering clock)による1−PPSでは、GPS時間からオフセットを推定して、常に事象時に所望する「真」の時間の1クロック以内になるようにクロックを方向付けることができる。
【0040】
もしくは、1−PPSを方向付けないままにしておくこともできる。バイアス合計をソフトウエアで保持しておき、較正を全てソフトウエアで行う場合、同期損失なしにバイアス合計を考慮することができる。
【0041】
広げて2つのクロックを考慮に入れると、baseGRfreqはGPS受信機で使われるクロックの期待周波数(Hz)である。baseCSfreqは基地局で使われるクロックの期待周波数(Hz)である。freqGRはGPS受信機の実際の観測周波数(Hz)である。freqCSは基地局の実際の観測周波数(Hz)である。biasGRiはGPS受信機の1−PPSにおける時間Tiでの「真」のGPS時間からのバイアスである。biasCSiは基地局の1−PPSにおける時間Tiでの「真」のGPS時間からのバイアスである。deltaBiasGR12はGPS受信機におけるt1からt2の間のバイアス変動である。deltaBiasCS12は基地局におけるt1からt2の間のバイアス変動である。
【0042】
基準クロック及び未知クロックを先ず定義し、その後GPSクロックを基準となるように選ぶ。衛星を探知することによってGPSと同期をとることができる。
【0043】
基地局をGPS時間と同期させる未知クロックとなるように定義する。
【0044】
GPSと基地局との間の「真」の時間を定義する。TDijは最新の事象のj番目のソースのi番目の時間における2つの連続する事象間の「真」の時間である。j=1が基地局で、j=2がGPS受信機である。
【0045】
図4は、「真」のGPS1−PPS事象と、1−PPS事象の実際のロケーションと、「真」のtDiff観測値との3者関係を表わすものである。
これらの観測を次のようにすることができる。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
【0046】
timeDiff観測値だけしかないときには量子化誤差は除去しにくいので、そのことがfreqDiff測定値を収集する動機となる。そうすると、フィルタリングによって量子化雑音を減らすことができるので、高周波数のクロックは要らない。高周波数のクロックを使用しないのでシステム消費電力を節減でき、電池で稼動する携帯用デバイスでは非常に重要なことである。
timeDiff観測データから2つの重要なパラメータ、つまり基地局のGPS時間からのバイアスと基地局の周波数ドリフトとを推定することができる。周波数ドリフトの推定値をバイアスの推定値と相関させるので、基地局のバイアス推定値をフィルタリングするのに新しい情報は要らない。
【0047】
図5は、時間軸を書き直したもので、量子化誤差の影響を見ることができる。クロック同期により第1基地局PPSがMCLK3上にあるので、N11は3である。「真」の測定値TD11は測定数(TD11m)から量子化値Q1を差し引いたものである。
【0048】
「真」の時間差は、クロックの「真」の数(整数+分数、すなわち量子化)にクロックの周期をかけたものである。周波数は間隔の間ずっと一定だったと仮定すると、その周期は「真」の周波数の逆になる。理想的測定の「真」のモデルを下に示す。
「真」の時間差を次のように定義する。
Figure 0003574436
測定数は整数である。計測に用いたクロックの正確な周波数は推定値にすぎない。使用した測定値は、観測したカウント数に期待周波数の逆であるところの予測周期をかけたものである。
測定値を次のようにして定義する。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
【0049】
バイアスパラメータの数値指標はその時間タグを表わす。TDの第1数値インジケータは時間で、第2は観測を開始するのに用いられるソースである。
「真」の誤差から推定パラメータを差し引いたものが誤差であると定義することによってbiasCS1の推定値の誤差モデルを見付ける第1の測定がスタートする。
推定誤差をerrorBiasCS11と定義し、それは基地局PPSをトリガーとして用いる第1秒における基地局バイアスの推定誤差である。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
これは最悪なケースの精度誤差で、およそ10.91メートルである。
【0050】
GPSドリフト誤差は総周波数よりもはるかに小さいので、第1の項は無視することができる。一般的に、GPS受信機は周波数をL1で1Hz未満まで測定することができる。公称周波数で誤差は1/(1575.42/27.456)、すなわち1/57.4となり、baseGRfreqで0.0174 Hzとなる。N11はfreqGRに近い可能性があるので、0.0174/freqGRは0.63ナノ秒となり、0.19メートルに等しい。そうした項はドリフト誤差が小さい場合には無視できる。
【0051】
第2の項はより大きな誤差ソースである。最悪の場合、Q1は1クロックに近く、Q1/baseGRfreqは36ナノ秒もしくは10.91メートルになる。マスタクロックの両エッジを使用するとしたら、18ナノ秒の精度を実現することができる。連続する1−PPS事象間でカウンタを駆動するのに基準クロックのそうしたエッジを用いる。解像度が向上して、最悪の場合の量子化は_/baseGRfreqが18ナノ秒=5.46メートル。
【0052】
上記の例から基準クロックの周波数(27.456 MHz)にのみ基づいてTDiffの理論上の最悪なケースの精度を得ることができる。
【0053】
第1間隔における第2測定値から基地局バイアスの第2推定値が与えられるが、GRバイアスが異なる。
Figure 0003574436
GPSドリフト推定誤差はわずかなので、第1の項は無視することができる。1秒以内に基地局バイアスの2つの推定値を得、雑音誤差が異なる。
推定測定モデルは次の通り。
Figure 0003574436
ここで、N11、N21、N12はハードウエア測定からのカウントで、freqGRhat、biasGRhatはGPS受信機を使って計算される。
【0054】
基地局のクロックバイアスの誤差モデルは次の通り。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
ここで、N(平均、分散)はガウス分布である。TDOPは最小自乗解行列(the least squares solution matrix)からの精度の時間希釈度(time−dilution of precision)である。擬似範囲(PR)及び擬似範囲レート(PRR)の標準的偏差として上にあげた数字はコード及び搬送波探知ループを用いる従来の探知のためのものである。
【0055】
基地局クロックのドリフトはtimeDiffデータを用いて推定することができる。2つの時間差測定値を合わせて基地局からの2つの外部PPS事象に広がることができる。この和は基地局の1秒事象の時間の推定値である。
Figure 0003574436
ここで、DriftCS12は基地局PPS事象間の間隔における基地局クロックのドリフトである。
【0056】
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
その前の基地局のバイアス推定値が将来2つの基地局PPS事象間で守られる。
【0057】
新たなパラメータを定義する。それは、新たなbiasCS推定をフィルタリングする基準となる軌道を生成するためのドリフト推定を有するその前のbiasCS推定の射影である。
Figure 0003574436
「真」のモデルから測定モデルを差し引くと、
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
これは先に導出したerrorBiasCS21の方程式に等しい。
【0058】
量子化誤差及びGPS受信機誤差が基地局の最終的なフィルタリング後の推定値の中に現れる。補足のフィルタを用いて同じパラメータの2つの推定値を組み合わせてフィルタリング後の一つの推定値にする。補足フィルタは次の形式を有し
Figure 0003574436
先のフィルタリングした推定値と新たなフィルタリングしていない測定値とが共に同じパラメータの推定値であるとすれば、フィルタリング後の推定値はバイアスがない、
Figure 0003574436
【0059】
利得パラメータ”a”が小さければ、先のフィルタリングした推定値上の雑音はフィルタリングしないのが好ましい。前の時点から現時点までに伝播誤差があれば、その誤差をフィルタリングした推定値に直接入れる。
【0060】
伝播誤差が新たな生の測定値の雑音と同じ位の大きさのとき、最適フィルタは利得0.5を有する。このように、伝播誤差はいくらか減衰する。
補足フィルタを用いると、
Figure 0003574436
の形式を有する。
【0061】
予測したバイアスは測定量に等しく且つ両項の誤差が同じだから、誤差源を軽減することはできない。
【0062】
GPS観測によって与えられるもの以外に、それより前の基地局バイアス推定値を用いることができる。errorBiasCS12の代わりに、可変のerrorBiasCS11を使用することができる。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
Figure 0003574436
これは前に導出された誤差よりも実際小さいように見える。しかしながら、
この結果は確定的なものではないので、さらに調べなければならない。
【0063】
基準クロックによって生成された既知の時間間隔に未知の周波数誤差を有するクロックからクロックパルス数を数えて、freqDiff観測データを形成する。周波数を「真」の時間間隔で割ったクロック数として計算する。timeDiff測定データを用いてこの推定を行うのに十分な情報があっても、推定値の誤差はバイアス推定値と完璧に相関していることがわかる。同じ観測値を、それと対応した量子化ソースを共に、バイアス及びドリフトを推定する際用いる。このように、freqDiffを用いてバイアス推定値とは統計的に独立したドリフトの推定値を形成する。
【0064】
本発明の実施例は、未知の周波数誤差を有するクロックパルスを直接数える。これに対し、timeDiff回路は基準クロックからのパルスを数える。
【0065】
量子化誤差は(1, 0)間の一様確率変数で、それはゼロ平均ではない、パラメータを減らすには、データを予めホワイトにしてゼロ平均測定誤差を生み出さなければならず、量子化された雑音源を用いるパラメータ推定には従来の技法を用いることができる。
【0066】
いったん雑音源がゼロ平均プロセスになると、優れたフィルタリングによって軽減可能である。しかしながら、一定でないスロープを有するパラメータを推定する場合、先のフィルタリングしたバイアスが現時点まで伝播されなければならない。これは新たな測定値をバイアスがないように前のデータと同化するのに必要である。平均バイアスと新たなデータとの差はスケーリングされた後、伝播された推定値に加算されて更新が終わる。
【0067】
一次のローパスフィルタは、
Figure 0003574436
deltaTime(K)は、t=Kとt=K−1との間の時間と等しくなる。
もしKmaxが無限ならば、フィルタ出力は全てのデータの平均であることに注目。
【0068】
timeDiffベースのドリフト推定値からの伝播誤差は新たな測定値と同じ誤差を有する。伝播誤差はフィルタリングされていないので、射影のフェーズにtimeDiffベースのドリフト推定値を用いることはできない。
【0069】
本発明の実施例は未知の周波数誤差クロックパルスを直接数える。timeDiff回路は基準クロックからパルスを数える。
【0070】
freqDiff測定値は内部クロックの整数で定義された間隔内に数えられた外部クロック数である。内部クロックの周波数オフセットの推定値から外部クロックの周波数を測定することができる。
【0071】
「真」の測定値は、
Figure 0003574436
観測された数はカウントの開始時及び終了時に内部マスタクロックに対する外部クロックの量子化の影響によってエラーになる。
【0072】
観測モデルを図6から導出することができる。これにおいて回路は4つの外部クロックを数える。しかしながら、実数は(Q1−Q2)に等しい分数成分を含んだ数で、0と1の間の連続確率変数である。ここで、Q1及びQ2はカウント単位。
【0073】
「真」の整数+カウント分数は、
Figure 0003574436
と等しくなる。
【0074】
回路で観察したカウントはNカウントのみである。
【0075】
「真」の時間差は、間隔の内部マスタクロック数にクロックの「真」の周期を掛けたものである
Figure 0003574436
整理し直すと、
Figure 0003574436
となる。
eqAを操作することによって括弧(bracket)内の項を置き換えることができる。
Figure 0003574436
方程式(baseGR/M)の左側の第1の項の尺度係数は公称GPS受信機周波数に基づくdeltaTimeの近似値である。従って、この項は全基地局周波数の推定値である。全周波数推定値から公称基地局周波数を差し引くことにより、差は2つのクロックの周波数オフセットの差を表わす。左手側は望む周波数差を生み出す測定データ操作を表わす。周波数誤差の発生は時間間隔の中で失われた分数サイクルに起因する。基地局周波数を上げる(Q1及びQ2を小さくするbaseCSをあげる)、或いは時間間隔を大きくする(Mを大きくする)のいずれかによって誤差を小さくすることができる。GPS受信機のドリフトの項(fgreqCS/freqGR)に対する尺度係数が、GPS受信機のクロック周波数をその基準周波数から基地局の基準周波数に変換したものを生む。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
そして縮小すると、
Figure 0003574436
Figure 0003574436
となる。
【0076】
GPSドリフト誤差項errorDriftGRを積分するので、積分時間が長くなるほど、「真」の時間間隔推定の誤差が大きくなる。量子化誤差は2つの一様確率変数の和である。
【0077】
最悪のケースの周波数誤差を決定するのは周波数差を数えるのに使われるクロックの周期である。周波数が高くなるほど、周期と量子化項が小さくなる。もしくは、より長い観測周期を用いることができる。その場合、クロックが観測可能な温度変化のある環境で動作する場合に問題になる。これによってクロックが周波数を変え、非線形変化に至る可能性がある。平均的周波数は量子化された推定値と比べ正確でなくなる。
【0078】
外部クロック周波数が内部クロック周波数よりも低ければ、timeDiffからのdriftCS推定値を用いて基地局周波数オフセットを推定する。ただし、もし外部周波数が内部クロック周波数よりも高ければ、代わってfreqDiff観測値を用いる。
【0079】
周波数同期化だけしかできない場合には、システム1PPSが存在しないために、freqDiffを用いて外部クロック周波数を推定する。それは外部PPSを使用できないとtimeDiffから外部クロックについての情報を得られないからである。
【0080】
ネットワークインフラストラクチャ及びGPS受信機と通信するデバイスの場合、両受信機がそれぞれの送信機の搬送周波数を探知する。GPSの場合、受信機が擬似乱数コードの位相も探知して、擬似範囲測定値を生み出すことができる。測定値は、伝送時間を知っているので、到着測定値の時間差で、受信機はその局所クロックに関する到着時間を記録する。
【0081】
GPS衛星(SV)には、宇宙船クロックの「真」のGPS時間及び「真」の望ましい基準周波数との時間及び周波数誤差がある。
Figure 0003574436
その全ての基地局のための基準時間を有する携帯システム(CSS)は、基地局システム時間、もしくはtimeCSSを用いる。そうした時間基準はGPS時間とは異なる。基地局は共通時間とは同期していない可能性もある。本発明の実施例は基地局が必ずしも同じ時間基準をもっていなくていい。
【0082】
”FreqCS”はbaseCSfreq+driftCSで、”TimeCS”はtimeCSS+biasCSSである(基地局のシステムタイムに関して)。それは、timeCSG+biasCSGとも等しい(GPS時間に関して)。
【0083】
各基地局はtimeCSSとのオフセットがあり、それはbiasCSSである。timeCSSをGPS時間に参照することもできる。基地局の時間誤差はbiasCSGに変わる。携帯電話もdriftCPと称した公称周波数からの周波数オフセットを有する。
Figure 0003574436
基地局周波数を探知するための携帯電話法が2つある。つまりNCO法又はVCO法。本発明に係るNCO法の実施例では、携帯電話の基準周波数を一定に保ち、基地局を探知するのに要する別の周波数を別の発振器つまりNCOで作る。この別の周波数を作る回路は普通、全ての周波数調整値を積分して基地局周波数を探知するのに必要な公称周波数からのオフセットを表わす数字を生成するソフトウエアのカウンタを有する。そうした周波数オフセットは3つのプロセスによるものである。つまり、(1)携帯電話のその公称周波数からのオフセット、(2)携帯電話と基地局の間の照準線に沿った携帯電話ユーザのダイナミックスの投影によって起こされる携帯電話と基地局間のドップラー、(3)基地局のその公称周波数からのオフセット。
【0084】
携帯電話は総周波数オフセット数及び対応付けられた時間タグを含んだメッセージを出力する。そうした数字はfreqDiff観測値及びtimeDiff観測値とともに用いられて携帯電話をGPS受信機クロックに同期させる。
【0085】
本発明のVCO法においては、VCOを用いて基準周波数を直接調整することによって基地局の搬送波を探知する。異なるミックスダウン周波数を生成する回路への電圧を変える。NCOは不要。調整された基準クロックをtimeDiff及びfreqDiff観測値を用いて直接観測すれば、携帯電話が更なる情報を送る必要がない。携帯電話のバイアスは基地局の範囲及びバイアスによって置き換えられるので、携帯電話のドリフトはrangeRate及び基地局のドリフトになる。
【0086】
tempMeas観測データはfreqDiffに非常に似ている。ナビゲーション用のディジタル信号プロセッサは、RC時定数によって周波数が決定される抵抗器が実際はサーミスタである発振器を含むのが好ましい。tempMeas回路は所定間隔における発振器のサイクル数を数え、サーミスタの較正曲線から温度の測度を得る。
【0087】
GPSクロックは当然ながら温度とともにドリフトする。そのために、較正のフェーズ時、ナビゲーションディジタル信号プロセッサの温度がGPS受信機に基づくときは、カウント数とGPS受信機クロックのドリフト(driftGR2hat)が同時にスイープされるのを観測する。GPSクロックのドリフトをtempMeasから予測できるモデルを構築する。
【0088】
クロックの経時変化及び水晶の欠陥が原因で水晶周波数のモデルからの偏差が生じる。水晶の内的変動が作用して推定量の精度を限定する。
【0089】
tempMeasを実施するハードウエアはGPSの所定ミリ秒時にスタートして所定ミリ秒後終了する単なるカウンタである。
【0090】
工場において工業温度範囲でスイープしている間(及び信頼できるGPSフィックスを得られるフィールドで)、tempMeas及びdriftGR2hatを観測してdriftGR2hat対カウンタ値のモデル(及びフィールドでの更新モデル)を構築しよう。そうすると、tempMeasをいつでも実行することができるし、このモデルを用いて、GPS受信機クロックドリフトの推定値を得ることができる。この推定値をdriftGR2HatSCXOと呼ぶ。SCXOは、Software−Compensated−Crystal−Oscillatorの頭文字をとったものである。
【0091】
携帯電話において、driftGR2hatを形成する起動時のtempMeasが作られる。そうした推定値を(電話から携帯電話への)時間及び周波数の転送時に用いて必要なGPS探察範囲を縮小して、スーパーシン(super−thin)GPSクライアントを可能にする。
【0092】
デュアルモードシステムの構成要素はGPS衛星と、GPS受信機、基地局、及び携帯電話である。
【0093】
GPS衛星は基地局でGPS受信機によって探知されている。基地局の目的は、基地局のクロックGPS時間からのオフセットとその周波数基準からのオフセットとを観測することである。この受信機及び基地局は所在が知られており、スタティックである。それらは物理的に近くにあり、timeDiff及びfreqDiffの観測に必要な物理的接続が可能である。
【0094】
第2のGPS受信機は携帯電話位置にある。目的は携帯電話の所在(位置と速度)を推定することである。これを行うには全ての可能な測定ソースを用いる。標準のGPS擬似範囲及び擬似範囲レートの測定を用いて基地局にあるGPS受信機の位置、時間、及び周波数を計算する。そうすると、GPS受信機をGPS時間に同期させることができ、そのために、基地局とGPS受信機との時間と周波数のオフセットを観測することによって、GPS時間からの基地局の時間及び周波数オフセットを算出することができる。
【0095】
本発明の携帯電話の実施例ではその逆を行っている。携帯電話が基地局の周波数及び時間を探知していると仮定する。携帯電話と基地局間の信号の擬似範囲及び擬似範囲レートの測定値も形成することができる。基地局の位置を知っているので、基地局をGPS衛星を用いるのと同じように照準を合わせるソースとして用いることができる。
【0096】
携帯電話が基地局を探知し、そして探知するのに要する周波数を知っているので、freqDiffの使用によって2つのことが可能になる。携帯電話と基地局間の擬似範囲及び擬似範囲レートを携帯電話の時間及び周波数の誤差の推定値として用いることができる。timeDiffo及びfreqDiffの観測値を用いてGPS受信機の時間及び周波数を推定して、GPS衛星の探察範囲を大いに縮小することができる。捕捉時間及び/又は捕捉感度を向上させるのに用いることもできる。システムはGPSが衛星を捉えるのを援助する。少なくとも一つのGPS衛星を捉えた後、携帯電話と基地局間の擬似範囲及び擬似範囲レートをGPS擬似範囲及び擬似範囲レートとともに位置計算に用いることができる。timeDiff及びfreqDiff観測値があるから、基地局の時間及びドリフトをGPSのバイアス及びドリフトを用いて表わすことができるので、未知数がスタンドアローン型のGPSケースの場合と同じように標準の未知数まで減らされる。
【0097】
図7は、衛星(SV)702を探知するGPS受信機及び基地局706を探知する携帯電話704を有するデュアルノードシステムを表わす図である。デュアルノードシステムに関して言えば、システム内のクロックは、
Figure 0003574436
である。
【0098】
例えば、GPS衛星が5個、基地局が5ヶ所あるとしたら、システムにおけるクロック総数は、nmSatellites+numCellSites+3=5+5+3=13となる。
基地局及びGPS衛星ごとに、擬似範囲の測定値(PR)と擬似範囲レートの測定値(PRR)を形成することができる。
【0099】
1個のGPS衛星702と1ヶ所の基地局706を有するシステムの場合、基地局706と携帯電話704間をパッシブ接続にすることによって較正が始まる。基地局のクロック信号及びその1−PPSをGPS受信機1(706)によって観測する。これらの信号はディジタル信号プロセッサのfreqDiff及びtimeDiff回路それぞれに接続される。携帯電話のクロック信号及びその1−PPSをGPS受信機2(704)によって観測する。これもディジタル信号プロセッサを有しており、そうした信号をディジタル信号プロセッサのfreqDiff及びtimeDiff回路それぞれに接続する。
【0100】
図8は、自分のシステム時間を有する各クロックとこの時間からのクロックバイアスを表わす図である。受信機において観測するために、この2つの和、例えば、システム時間+バイアスからハードウエアが用いる基準時間が生成される。これらの時間基準間で時間差を観測する。第1の時間差TD1はGPS受信機1と基地局間の時間差で、第2の時間差TD2はGPS受信機2と携帯電話間の時間差である。クロックパルス信号は、或る既知の時間に送信機を出て範囲に応じてその後受信機に到着するタイミング信号を表わす。しかしながら、時間のバイアス誤差が原因で、観測された位相測定に、例えば、送信機及び受信機両方のバイアス誤差による影響が及ぶ。そうした観測値が擬似範囲になる。
【0101】
TD1はGPS受信機1と基地局の1−PPS間のtimeDiff測定値である。そこから受信機1からカウント数単位で観測値N12及びN21を生成するとともに、秒単位でtimeDiff TD1を形成することができる。
【0102】
TD2はGPS受信機1と基地局の1−PPS間のtimeDiff測定値である。そこから受信機2からカウント数単位で観測値N12及びN21を生成するとともに、秒単位でtimeDiff TD1を形成することができる。
【0103】
図8から、
Figure 0003574436
がわかる。
【0104】
擬似範囲測定値の測度単位は、timeDiff及びfreqDiffを用いて事を単純にするために、メートルよりも秒を単位とするのが好ましい。だが、メートルを単位に用いることもできる。
【0105】
timeDiff回路から毎秒2つの測定値を得る。それはNi1とNi2で、I=時間マーカー、「1」は外部PPSからの測定値で、「2」は内部PPSからの測定値である。
【0106】
携帯電話の中で生成された信号の局所位相に基地局から送信された信号の受信位相を探知させるために生み出された位相測定値をアクセスすることができる。
【0107】
図8から、観測位相測定値は、
Figure 0003574436
が与えられる。
【0108】
「真」の位置を見出すことができる。地球中心・地球固定の(ECEF: earth−centered−earth−fixed)3次元デカルト座標、例えば、WGS−84を用いる。基地局の位置及び速度を知っているものと考える。
Figure 0003574436
基地局にあるGPS受信機1は位置が知られており、それは基地局に近いが、まったく同一である必要はない。従って、posGPS1=(x1, y1, z1), かつvelGPS1=(xVel1, yVel1, zVel1)=0.
GPS衛星の位置は、システムの周りに分布しているエフェメリスモデルから知られているものと仮定する。衛星の速度をエフェメリスから算出する。PosSV=(xSV, ySV, zSV), VelSV=(xVelSV, yVelSV, zVelSV).
GPS受信機2は携帯電話を有し、その所在はシステムにおける主たる未知数である。その他の未知数はシステムにおける不都合なパラメータで、それは全て解かれるか、さもなくば消去されなければならない。
【0109】
基地局及びGPS受信機は同じ(未知の)場所にあると定義する。従って、
posGPS2=posCP=(x, y, z),
そして
velGPS2=velCP=(xVel, yVel, zVel).
「真」の範囲の定義において、座標枠は正規直交。いかなる2点間の正距離はその2点間のベクトル量である。範囲の方程式は秒によって表わすことができる。
Figure 0003574436
ここで、K=光の速度の逆数、例えば、2.99792458e8 meters/second
図9は、どのようにしてfreqDiffを測定して用いるかをビジュアルに示したものである。GPS受信機1の基準と基地局の基準との間でfreqDiff1を測定する。GPS受信機2の基準と携帯電話の基準との間でfreqDiff2を測定する。両受信機に同じ基準、例えば、GPS受信機で用いられた公称周波数を用いる。この策の一部は、DGPS及びデータ用の両基準局、基地局、及びクライアント(携帯電話)ソリューションでディジタル信号プロセッサを含んだ同じハードウエアソリューションを採用することである。従って、同じ周波数基準を仮定することができ、それはGPS衛星搬送波を探知するのに用いられる全ての周波数を生成すべく用いられる公称水晶周波数である。
【0110】
基地局側について言えば、異なる複数の公称周波数を有するシステムからの周波数オフセットを算出する際、共通の周波数基準を用いるのが都合がいい。但し、いずれの場合も同じモデル化を用いることができる。全ての公称周波数は一つのマスタ周波数に対してスケーリングされなければならない。次に、オフセットに比otherRefFreq/nominalRefFreqを掛けることによって周波数オフセットをその公称周波数から新たなマスタ周波数に変換する。適切なスケーリングで代数を実行することができる。その結果を逆スケーリングを用いて公称基準に変換して戻す。
【0111】
範囲レート測定値はfreqDiffの数字には含まれず、擬似範囲はtimeDiffの数字の中に入っている。ユーザの移動及び衛星は普通GPS搬送周波数で表わされる(L1=1575.42MHz)。freqDiff観測値はユーザや衛星の移動による影響を受けない。
【0112】
そのことは携帯電話周波数生成に関してNCOにあてはまる。本発明のVCO法の実施例では、範囲及び基地局クロックの影響は携帯電話基準周波数に現れない。
【0113】
freqDiff回路からの生の測定値はGPS受信機1からのカウント数N1およびGPS受信機2からのカウント数N2である。これらを用いて、基地局基準周波数でサイクル/秒単位でfreqDiffを計算することができる。BaseCS = baseCPと仮定することができる。
Figure 0003574436
基地局搬送波を探知するのに携帯電話からの周波数の推定値がなければならない。本発明に係る方法の実施例をNCOと共に用いる。携帯電話はbaseCP周波数でサイクル/秒の単位にスケーリングできる数字を出力することができる。
【0114】
携帯電話搬送波探知ループからの測定値は、
Figure 0003574436
別の実施例では、VCOを方向指定して基地局搬送波を探知し、携帯電話公称周波数への影響をtimeDiff及びfreqDiff回路において直接観測する。それでも周波数の公称値からのオフセットの数値表現を出力することが可能である。但し、携帯電話クロックに起因してfreqDiffに現れる周波数成分には異なる意味がある。そこで、freqDiffはセルラー電話の移動のドップラー成分及び基地局の周波数オフセットを観測する。
【0115】
送信機が正の周波数オフセットを有するとしたら、受信機は公称値からのこの加算周波数オフセットを探知するにはその生成周波数を上げなければならない。受信機が正の周波数オフセットを有するとしたら、受信機は搬送波を探知するにはその生成周波数を下げなければならない。最後に、送信機と受信機との間に正のドップラーがあるとしたら、受信機はその影響を探知するにはその周波数を上げなければならない。
【0116】
基地局の搬送波を探知して、探知を可能にすべく生成される周波数は、
Figure 0003574436
VCO周波数に更新値を生み出す位相誤差判別子は携帯電話のドリフトを取り除かなければならない。
【0117】
freqDiff観測値への影響を調べて、カウンタは基地局を探知するのに、携帯電話周波数freqCPではなく、周波数のサイクルの整数freqCPvcoを観測する。
【0118】
言い換えれば、
Figure 0003574436
GPS受信機は数値制御型発振器において生成する擬似範囲レートを周波数オフセットから測定することができ、それは基準周波数(freqCS=baseGRfreq+driftGR)からもう一つの周波数オフセットを提供する。測定値を擬似範囲の導関数としてモデル化することができる。
Figure 0003574436
そして、「真」のユーザ速度ベクトル=(xVel, yVel, zVel)となる。
基地局にあるGPS受信機は「真」のユーザ速度がゼロであると仮定することができる。従って、全ての位置及び速度は既知であると仮定する。基地局にあるGPS受信機112はその位置を計算することができる、すなわち、その位置が測量位置である可能性がある。第2に、衛星の位置及び速度を基地局のGPS受信機にとって使用可能なエフェメリスを用いて計算することができる。
rangeRateGR1及びdriftSVは既知だから、観測した擬似範囲レートを用いてGPS受信機のドリフトを推定することができる。
従って、GPS受信機1でのドリフトの推定値を計算することができる。
Figure 0003574436
複数の衛星を探知しているとしたら、ドリフト推定値を速度フィックスから、もしくは、位置がわかっている場合上記方程式の集合を平均することによって、形成することができる。そうすると、位置の精度が高ければ、推定値の精度を向上させることができる。
freqDiff及び推定GPS受信機1クロックドリフトを用いて、基地局クロックドリフトの推定値を形成することができる。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
本発明に係る方法の実施例を用いて速度を計算するために携帯電話クロックドリフトを取り除く。
【0119】
携帯電話がNCOを用いて周波数を探知している場合、freqDiffを用いてGPS受信機のドリフトによって基地局のドリフトを表わすことができる。これは、測定した携帯電話の搬送周波数から携帯電話のクロックを除去して基地局の搬送波を探知する。
Figure 0003574436
搬送波測定値をdriftCPの推定値として用いることができる。
Figure 0003574436
従って、これは擬似範囲レートの式で、ここで未知数はGPS受信機の速度及びクロックバイアスを用いて表現されている。
【0120】
携帯電話の中のGPS受信機のドリフトを推測するために携帯電話のクロックドリフトを除去する。
【0121】
定点化の前に、この手続きを用いて携帯電話の中のGPS受信機クロックのクロックドリフトの推定値を生成することができる。
【0122】
ドリフトの推定値を携帯電話はスタティックであると仮定することにより形成することができるので、rangeRateCP項をゼロと仮定することができる。推定値の精度はこの仮定の正確さによる。しかしながら、ほとんどの低コストのクロックの場合、水晶にかかる温度及び経時変化に起因する周波数の不確定性は携帯電話及び基地局間のユーザダイナミックスよりもはるかに大きいので、推定値から莫大な情報利得を得ることができ、それを用いて探察時間を短縮するとともに/又は感度を向上させることができる。
【0123】
例えば、ユーザが時速100マイルで移動しているとしよう。ユーザ速度を先ずm/秒に換算する。
Figure 0003574436
さて、この例では、携帯電話クロックでのGPS受信機の公称周波数は27.456MHzであると仮定しよう。
波長
λCP=C/f=speed−of−light/27.456e6 cycle/sec = 10.9 meters/cycle
ユーザが実際は時速100マイルで動いているときユーザはスタティックであると仮定した場合のdriftCPの周波数Errorは、
freqError(Hz at nominal GR freq) =(44.704meters/second)(1−cycle of baseCPfreq/10.9meters)
Figure 0003574436
水晶の周波数誤差は0.5から1PPM程度で構わない、そしてゼロユーザ速度を仮定することによりGPS受信機ドリフトを推定する際大きな情報利得を得ることができる。1−PPM不確実性の情報利得は、1/0.15=6.7。これは、周波数探察を6.69の因数で縮小できることを意味する。それにより、探察時間が大幅に短縮される。
【0124】
ユーザダイナミックスがゼロであると仮定して、先ず携帯電話周波数ドリフトを推定する。
Figure 0003574436
と推定する。
【0125】
速度を計算するために携帯電話のクロックドリフトを除去する。基地局周波数を探知するために携帯電話がVCOを用いている場合、freqDiffを用いてbaseCPfreqへの影響を観測することができる。
【0126】
観測用の「真」のモデルは、
Figure 0003574436
【0127】
ユーザ速度はゼロである。そこから携帯電話の中のGPS受信機のクロックドリフトの推定が可能になる。
Figure 0003574436
【0128】
この推定値を用いてGPS衛星を見付けるのにしなければならない周波数探察を縮小することができる。従って、この観測値を用いて周波数転送を行うことができる。
【0129】
ユーザ速度を推定するために、(携帯電話の中のNCOを用いる)本発明に係る方法の実施例の測定値は、
Figure 0003574436
(携帯電話の中のVCOを用いる)本発明にかかる別の実施例の測定値は、
Figure 0003574436
Figure 0003574436
ユーザ速度及びGPS受信機ドリフトを推定するために携帯電話とGPSの擬似範囲レートの測定値を組み合わせる。
【0130】
携帯電話はJヶ所の基地局集合を探知して、j番目の擬似範囲レート観測値を形成する。
Figure 0003574436
速度を解くために、先ず位置の解を行い、そして次のようにして公称rangeRateCP(j)を予測する。
Figure 0003574436
となる。
【0131】
同様に、次のようにして公称rangeRateGR2(k)を予測することができる。
Figure 0003574436
これらは、ユーザ速度及びGPS受信機のクロックドリフトだけを用いた方程式である。従って、複数のGPS衛星か複数の基地局のいずれかから4つの測定値を見付けられれば、従来の方法(最小二乗やカルマンフィルタなど)を用いて速度及びドリフトを求めることができる。
【0132】
timeDiff及び擬似範囲の未知数を除去するには、timeDiff測定値を使わなければならない。
【0133】
rangeGR1は、その成分が知られているから、既知数と考える。
【0134】
衛星の位置及びクロックのバイアスは、サーバによってシステムを循環させることができるGPSエフェメリスから計算することができるので、既知と考える。
【0135】
GPS受信機1は少なくとも時間の解を計算するのに十分な数の衛星を探知していると仮定しよう。もしその位置を知っていれば、これを行うには衛星は一つだけでいい。
Figure 0003574436
となる。
【0136】
Figure 0003574436
GPS時間から基地局のクロックバイアスを解くには、GPS受信機1とセルラーサイト間のtimeDiff測定値(TD1)を用いる。基地局とGPSとの時間のバイアスを推定する。
【0137】
いずれかのtimeDiff測定値(N11またはN12)を用いることができる。
Figure 0003574436
Figure 0003574436
ここで、timeDiffの定義を用いて、次のように基地局のドリフトを求める。
N11を用いると、
Figure 0003574436
位置を計算するために携帯電話のクロックバイアスを除去する。
【0138】
携帯電話が携帯電話と基地局間の擬似範囲測定値を生成すると仮定する。
【0139】
基地局を探知する携帯電話によって形成される擬似範囲は、
Figure 0003574436
基地局のクロックバイアスの推定値を適用すると共に、携帯電話とGPS受信機2間のtimeDiffを用いる。そのように変数が変わることによって携帯電話のクロック及び基地局のクロックの消去が可能になり、携帯電話で導出された擬似範囲を携帯電話の場所とGPS受信機2とによって表わすことができる。
【0140】
携帯電話におけるtimeDiffは次の形式を有する。
Figure 0003574436
ところで、
Figure 0003574436
携帯電話のdriftGRの推定値なしにtimeDiffを形成すると、位置決定(position fix)までGPS受信機2のドリフトの推定値は不明である。そこで、モデルを定式化し直し、このパラメータの明確な影響を表現するモデルを得る。
【0141】
FreqGRhatではなく、baseGRfreqを用いて観測したtimeDiffを正規化する。
【0142】
この場合、
Figure 0003574436
Figure 0003574436
測定値はdriftGRの一次関数ではない。なぜならば、driftGRが第2項の分子
及び分母(freqGRの内部)の両方に現れるからである。これでも対応することはできるが不便である。そのために、モデルを線形化する単純な近似化を実行する。分母のfreqGRを単にbaseGRfreqで置き換える。
【0143】
未知のGPS受信機のドリフトを線形化して測定値を変数driftGR内で線形にする。変数driftGRを分母から除去する。
Figure 0003574436
の近似値を調べる。
【0144】
ここでも、driftGR=20 PPMとする。
【0145】
「真」の値を求めると、
Figure 0003574436
【0146】
maxN1=baseGRを掛けると、誤差は3.998197e−10=0.11 metersとなる。
【0147】
このように、まだ線形誤差モデルが存在する。この方法がだめな場合には、driftGR項が分母に存在することから、モデルは線形にはならない。
【0148】
測位できるように携帯電話擬似範囲を用いるには、先ずdriftGR2の推定値を見出し、その後擬似範囲にドリフト項を含める。通常、擬似範囲は位置及びクロックのバイアスだけに関係している。従って、この公式化には余分の未知数がある。但し、擬似範囲レートが使用可能で、全ての未知数を同時に求めることができる。
【0149】
tempMeasを用いてdriftGR2を推定するために、driftGR=20PPMと仮定する。N11はほぼbaseGRと同一であったと仮定する。これは、基地局がGPSの1−PPSのすぐ左側にあることを意味する。driftGRに比例するもう一つの項はdriftGR/freqGRである。
【0150】
仮にドリフトが20PPMだとすると、
Figure 0003574436
となる。
【0151】
Figure 0003574436
【0152】
tempMeasは、携帯電話の擬似範囲を用いてGPS受信機のクロックバイアスを推測するのに十分な近似値を提供する。そうした値は事前測位に用いることができる。
【0153】
timeDiff測定値を計算するには、携帯電話側のtimeDiffを以下のように再定義する。測定モデルによれば、
Figure 0003574436
となる。
【0154】
ここで、携帯電話におけるtimeDiffの測定モデルを挿入(量子化項は含まない。そのため、パラメータは推定値であって「真」のパラメータではない)すると、
Figure 0003574436
となる。
【0155】
この形式を用いて、driftGR2に比例するまた別の項を、freqGRでなくbaseGRfreqを用いてその誤差を正規化する。
【0156】
biasCPhatを求めるためにその測定モデルを書き換えると
Figure 0003574436
となる。
【0157】
上記の式をセルラー電話の擬似範囲の中に挿入すると、全てのクロック項をGPS受信機2のクロックで表わすことができる。
Figure 0003574436
本発明の実施例を用いて携帯電話内のGPS受信機のバイアスを推測するには携帯電話のクロックバイアスを除去すればよい。また、GPS受信機2のバイアスを直接推定するために、単に上記の式を展開し直して解けばよい。
Figure 0003574436
この方程式によれば、GPS信号を探知する前にGPS受信機のクロックバイアスを推定することができる。GPSの場合、時間探察枠が最大で1ミリ秒である。したがって、探察範囲を縮小するには、クロックバイアス推定値の誤差が1ミリ秒よりも十分小さくなければならない。
【0158】
携帯電話が、基地局からわずか1キロメートル(1000m)のところにあると仮定しよう。これは、基地局密度が非常に高い日本では起こりうることである。
【0159】
また、freqDiffを用いてdriftGR2を推定すると仮定する。
【0160】
既に説明したように、
Figure 0003574436
この式で、ユーザ速度をゼロと仮定する。
【0161】
tempMeasを用いてdriftGRscxoを推定する。すなわち、tempMeasからクロック周波数を推定するために、tempMeas観測値と較正モデルとを用いてGPS受信機2のクロックドリフトを推定する。
【0162】
基地局からの範囲が1000として、driftGR推定値を用いると、
Figure 0003574436
となる。
【0163】
推定値の精度は、基地局までの距離が1000mであるという仮定に依存する。仮に距離が2000mであったとしても、精度は約1000/c=3.3e−1=3.3 microsecondであろう。時間の不確定性が1 msecから3.3 microsecondに縮小した。これはほとんど因子300の情報利得である。それはスーパーシンGPSクライアントを可能にする類の情報利得である。
【0164】
位置を計算するために携帯電話のクロックバイアスを除去する。
【0165】
携帯電話が本発明に係るVCOの実施例を用いて搬送波を探知する場合の測定モデルを導出する。周波数が、入力信号の位相と一致するように調整される。周波数の調整にともない携帯電話基準と対応付けられたPPSも移動するため、timeDiffの意味が変わる。
【0166】
timeDiffは、携帯電話のバイアスを観測するのではなく、基地局のバイアス及び基地局と携帯電話間の範囲を観測する。例えば、基地局のクロックバイアスが正であれば、基地局もその位相を増大してアライメントするようにしなければならない。基地局から携帯電話への信号の伝搬時間を補正するには、携帯電話は、入力信号を探知するためにその信号をさらに遅延させなければならない。位相の進みは位相における正の増加である。
【0167】
携帯電話のクロックバイアスをrangeCP及び基地局バイアスで置き換える。
【0168】
「真」のtimeDiffモデルは次のようになる。
Figure 0003574436
実際の測定値でも同じ問題がある。すなわち、正しい周波数によってtimeDiffを正規化することである。baseGRfreqを正規化し、そしてdriftGR2項を明白に説明する。
定義から、
Figure 0003574436
となる。
【0169】
さてここで、「真」のTD1に我々のモデルを挿入するとともに、推定パラメータを挿入すると、(我々のモデルに量子化項を含まずに)
Figure 0003574436
携帯電話の擬似範囲の式及びGPS受信機のクロック誤差を得る。式において未知数はユーザ位置である。たとえGPS受信機のドリフトが現れたにしても、方程式を解くことができる。
【0170】
位置を計算するために携帯電話のクロックバイアスを除去する。
【0171】
GPSの捕捉を支援するための時間転送の場合は、上記の式をbiasGR項について解けばよい。ここでもまた、GPS受信機のクロックドリフトを推定するために2つのソースを得る。tempMeas観測値を用いるか、あるいはfreqDiffを用いるかのいずれかで、ユーザ速度はゼロと仮定する。
Figure 0003574436
デュアルモードシステムにおける位置/速度を解く。
【0172】
携帯電話の擬似範囲をGPSの擬似範囲と組み合わせる。
本発明の方法実施例(本発明のNCO法の実施例)のために定義する。
Figure 0003574436
もしくは、本発明の実施例(本発明のVCO法の実施例)のために定義する。
Figure 0003574436
擬似範囲レートと同様に、公称範囲を差し引くことにより位置に関して線形化する。
【0173】
デルタベクトルを「真」の位置ベクトルと位置の開始推定値との間の誤差として定義する。推定のプロセスで、デルタベクトルを計算し、それを開始位置に加算して位置推定値を得る。そのために、推測値を形成する際ユーザ位置を必要とすると仮定して、xNominalを用いる。
【0174】
我々の公称推定値(xNominal)における誤差をdelXと定義すると、
Figure 0003574436
Jヶ所の基地局とK個の衛星に対する測定値を有すると仮定する。j番目の基地局とk番目の衛星の線形測定値は、
Figure 0003574436
Figure 0003574436
ここで、uXCS及びuXSVは擬似範囲レートのところで定義したものと同じ。
【0175】
デュアルモードシステムは解方程式を導出し、それはシステムにおいて全ての観測データをユーザ位置/速度と携帯電話の中のGPS受信機のクロックバイアス及びドリフトとに関連付けている。その他のシステムクロックは全てシステム外で較正されている。
【0176】
標準的な解法を用いて8つの未知数を解くことができる。
【0177】
解を得るために、多数の観測値が未知数を有する。それはすなわちユーザ位置を有する4つの観測値が要るということである。微分測定値も必要である。GPS受信機の速度とクロックドリフトを推定する。
【0178】
timeDiff、freqDiff、tempMeasという各オブサーバブルを用いて、これらの信号の探察範囲を縮小することによりGPS衛星の捕捉を向上させることができる。携帯電話及び基地局の較正に関するGPS受信機のクロックバイアス及びドリフトとを推定する。
【0179】
システムは真に分散された処理システムである。クライアント・タイプにより、全ての較正及び計算を携帯電話の中で行うか、ネットワークサーバにおいて行うか、或いはその2つのシステムに分散することができる。しかしながら、サーバは基地局の較正用数字を送るダクトだから、データを時間と周波数の両方の転送に用いてGPS捕捉時間を向上させるとともに、両システムからの範囲と範囲レートとを用いて携帯電話の位置を計算するデュアルモードオペレーションにデータを用いることができる。
【0180】
基地局と、サーバ、携帯電話、そして基地局及び携帯電話両方のGPS受信機との間の通信手段を仮定する。しかしながら、使用する特定の方法の詳細はここで提示した方程式にとって決定的な要因ではない。
【0181】
GPS受信機1は基地局にある。絶えずGPSを探知して、その位置と、クロックバイアス、及びクロックドリフトを推定する。GPS受信機と基地局クロック間のtimeDiff及びfreqDiffを実行する。測定値及びその解をネットワークサーバに戻す。サーバは基地局のクロックバイアス及びドリフトを計算する。また、50bpsのナビゲーションデータメッセージなど他のGPSデータをネットワークサーバに送信する。
【0182】
ネットワークサーバは基地局からデータを受け入れ、各基地局のクロックバイアスとドリフトの表を構築する。GPS受信機の位置から基地局の位置を生成することもできる。ネットワークサーバはナビゲーションデータ・データベースを構築し、データベースは衛星の位置と、速度、クロックバイアス、及びドリフトを計算するためのデータソースとしてシステム中に分配される。
【0183】
GPS受信機2は携帯電話に位置してこの受信機の位置を計算する。電源投入時、GPS受信機のクロックバイアス、ドリフトや位置はわからない。timeDiff、freqDiff、及びtempMeasを実行する。携帯電話の受信機は(少なくとも一ヶ所の)基地局を探知する。搬送波の位相及び周波数を探知することによって、基地局間の擬似範囲及び擬似範囲レートを形成することができる。これらの測定値を基地局のクロックバイアス及びドリフトと基地局の位置を含む基地局データと共に用いて、さらにtimeDiffとfreqDiff及びtempMeasの各観測値を用いて、携帯電話とGPS受信機間の時間及び周波数転送を実行することができる。1個のGPS衛星を捕捉した後、観測値を用いてデュアルモードの位置/速度を計算することもできる。
【0184】
時間及び周波数転送によって、探察範囲を縮小することにより、GPS衛星の捕捉を向上させることができる。そのために捕捉時間及び感度が向上する。それによりスーパーシン・クライアントが可能になる。
【0185】
1個以上のGPS衛星を捕捉した後、両システムからの範囲と範囲レートとの測定値を組み合わせて携帯電話の位置を計算する。それにより、使用できる各システムからの測定値数が通常よりも少ない場合、測位が可能になるはずである。例えば、GPS衛星1個のみと基地局3ヶ所、或いはGPS衛星2個と基地局2ヶ所、もしくはGPS衛星3個と基地局1ヶ所のみによって、3次元フィックスを行うことができる。
【0186】
実際には、携帯電話でGPS衛星が探知されていなくても携帯電話の位置を計算することができる。基地局は有意相対垂直変位をするので、3次元的解は非常に雑音が多い。しかしながら、携帯電話の位置する高度を使用できれば、2次元的解が可能である。(基地局を同期化させるには基地局でGPS衛星が依然として必要である。)基地局が良好な垂直分離を有する場合、3次元のCDMAだけも可能である。
【0187】
GPSアルマナックとエフェメリスを捕捉して、基準局のGPS受信機を有するサーバ106により換算して各衛星の位置と速度をそれぞれ表わす単純な多項式を提供する。言うまでもなく、そうした多項式は時間と共に古くなり効力喪失するだろうが、十分に新鮮な軌道データを提供するにはインターネットを介した基地局102とサーバ106間の周期的コンタクトが決定的な要因となる。そこで、ローカルRAM/ROMに現時点のエフェメリス及びアルマナックを保持するためにGPS受信機112は記憶集約的要件を免除され、位置フィックスごとに衛生軌道位置の二重精度浮動小数点数学をローカルに計算するプロセッサ集約型ジョブを免除される。
【0188】
本発明に係るビジネスモデルの実施例では、サーバ106を独立したサービスプロバイダが所有、運営する。使用単位料金又は加入料金をユーザに請求する。携帯電話104及び/又は携帯102を運営する。もしくは、携帯電話104をアプリケーション専用ネットワーククライアントの半導体集積回路デバイス設計の知的財産(IP)パッケージにさらにバンドルする。そうしたIPをネットワーククライアントの相手先ブランドによる製造会社(OEM)にライセンス料とハードウエアデバイスのコストで販売する。
【0189】
オペレーションでは、GPS受信機112は2つのドメインで、すなわち、周波数とコード位相とにおいて、GPSマイクロ波信号を同時に探察しなければならない。局所発振器と衛星相対速度に起因するドップラーシフトとが搬送周波数の不確定性を生み出し、それは解決される。同時GPS衛星擬似乱数(擬似乱数)コード位相は別の未知数である。「雑音フロア」より上の受信信号は比較的容易に素早く探察することができる。しかし、ビルの屋内にあるような、弱い信号は雑音が20デシベル程度になると埋没してしまう。周波数/コード位相ビンを閲覧する度に、コード・コレレータによって提供された処理利得を有する雑音フロアを「ビートダウン」できる程度にそこに長く留まらなければならない。貧弱な信号の場合、探察ビンが例えば、エイリアシングによるなど、ビン周波数とビン・コード位相間のより細かいステップを有していなければならない。そのために、もっと多くのビンを探察しなければならないし、各ビンには処理ドエルがもっと必要である。こうしたこと全てによって探察時間が指数的に増大する。
【0190】
サーバ106はリアルタイムのナビゲーションデータをインターネットに公開する。一部リアルタイムの又は非リアルタイムのナビゲーション及び初期化データをインターネットに載せる他のサービスは現存するので、そうしたデータは用いて、GPS受信機112に送信中のリアルタイムのナビゲーションデータを一部置き換えるのに、或いはGPS受信機112に送信中のリアルタイムのナビゲーションデータの有効性をチェックすることができる。サーバ106の主たる決定的な役割ジョブはGPS受信機112からナビゲーション計算ジョブをオフロードすることである。そうしたオフロードに対応できる度合いはGPS受信機112とサーバ106間で実現可能な通信コンタクトの正則性いかんで決まる。GPS受信機112で得た実際の測定値はサーバ106に転送される。
【0191】
本発明の別の実施例は、ハイレベルの抽象化及び目的のデータ処理を行うサーバ106を組み込んでいる。例えば、サーバプラットフォームは健康状態及び品質モニタを内臓し、前記スタティック観測値をチェックして測定誤差及び衛星データメッセージの前記データベースに不正情報が含まれないようにする。また、サーバ106は時間とともにGPS受信機112が時間、日、週、月、年といった周期中に閲覧する場所のパターンの位置の解情報を収集することができる。そうした情報を処理してGPS受信機112がどこにあるか、ユーザがどこにいたか、或いはユーザがこの先きどこに行こうとしているか推定することができる。そうした情報は、派遣、タイムレコーダー、自宅監禁、人員配置、在庫管理、財産管理、軍隊、警備、その他のアプリケーションに役に立つ。位置情報を解釈してユーザが或る瞬間に何をしているか知的な推測をすることができる。例えば、ユーザの位置が地元のスーパーの位置と一致すれば、そのユーザは買い物をしていると想定することができる。例えば、市のメンテナンス部門が消火栓、変圧所、道路など恒久的な場所と連結して電子データベース内に「マーキング」することによって、ウェブサーバ106にユーザがログを生成することもできる。
【0192】
インターネット上に存在するユーザの位置についての情報を広告会社や販売会社が利用してユーザにリアルタイムでメッセージを送ることができる。そうしたデータを本発明のビジネスモデルの実施例でリアルタイムで販売する。
【0193】
概して、本発明の実施例はインターネット・サーバを使用して遠隔GPS受信機が収集したデータを従来からの受信機や方法と比べ信号感度が向上し探察時間が短縮するようなやり方でプロセスする。
【0194】
最近のテストデータは、一般的な水晶周波数の演繹的最悪ケースのモデル化誤差がおよそ±0.5PPM(±787Hz)であることを温度モデル化を用いて示す。保守的に考え、ユーザ位置誤差の周波数に対する作用のためにいくらかの不確実性を見込んで、第1衛星では周波数範囲±1000を探察するのが好ましい。一回目の探察で分かった周波数情報に非常に自信があるなら、後続衛星の探察範囲を制約して時間と労力を省くことができる。もしくは、そうした探察時間を節約する代わりに、安価なハードウエアで使われるよりスローなクロック速度を使用するようにすることができる。
【0195】
図10は、本発明のインフラストラクチャ支援型ナビゲーションシステムの第2実施例の機能ブロック図で、大まかに参照番号1000で示している。政治的或いは経済的理由から、携帯電話のベースサイト(例えば、図1のシステム100)にGPS受信機を含まないシステム1000を必要とする特殊ケースである。従って、永久的に不動の場所に停留した携帯電話とGPS受信機の組み合わせを変更してサービスできるようにすることができる。本発明のビジネスモデル実施例は、サービスを必要とするが普通では利用できない各基地局の固定局に明らかに普通の携帯電話を配置する。利用できない原因には、基地局の運営者が敵対的な場合や、法律的に反対があったり厄介だったり、時間が短かったり、費用がかかりすぎるなどがある。
【0196】
システム1000は、例えば、インターネットなど、データネットワーク1004に接続されたサービスプロバイダ1002を含む。基地局1006は局と局の間の普通の携帯電話呼び出しを電話番号を用いて単に処理する。閲覧しているモバイル携帯電話のユーザ1008は基地局1006を経由して電話呼び出しを行い、受信もする。サービスプロバイダ1002を運営する企業は予め永久的な停留携帯局1010を基地局1006のサービス区域内に配置する。基地局1006を経由して行われる電話呼び出しを介してシステムの他の部分にもアクセスすることができる。
【0197】
サービスプロバイダ1002は、GPS受信機、ネットワークサーバ1014、温度と時間及び周波数のデータ及びモデルを記憶するためのデータベース1016を含む。基地局1006は携帯トランシーバ1022を備えるが、GPS受信機はない。携帯電話1008も自分のGPS受信機1020と携帯トランシーバ1022を含む。永久的な停留携帯局1010はGPS受信機1024と携帯電話サービスバンドトランシーバ1026を有し、携帯電話サービスバンドトランシーバ1026は基地局1006から受け取る信号の周波数及び位相を探知するのに使われる。ネットワークサーバ1014は基地局と携帯電話の両方のGPS受信機からデータネットワーク1004で時間情報やその他のデータを受け取り、配布する。位置とGPS時間からの時間及び周波数のオフセットとのデータベース1016が後で参照するために収集される。
【0198】
システム100(図1)と同様に、例えば、(1)時間差、(2)周波数差、(3)水晶温度対周波数モデルという3つのハードウエアベースの測定値を用いて独立した2つのシステムの局所クロックを同期させる。どれか或いは3つの組み合わせを用いてクロックを同期させることができる。TimeDiff観測データで、もし2つの異なる時間ソースからの時間事象間の時間差が既知ならば、一つの時間ソースにおける事象の時間を用いてもう一方の時間ソースにおける事象の時間を計算することができる。FreqDiff観測データで、もし2つのクロック間の周波数差が既知ならば、一方の周波数を見出すことにより他方の周波数を推測することができる。TempMeas観測データで、温度周波数較正モデルを用いて水晶温度を測定することによって局所GPSクロックの周波数を推測する。もし時間ソースの一つがGPS受信機ならば、もう一つのクロックをGPS時間に関連させることができる。そうすると、GPSシステム原子クロックなど共通の安定基準に世界中のデバイスを時間及び周波数同期させることができる。
【0199】
本発明のパッシブネットワーク同期化の実施例はGPS受信機1024を用いてGPS時間で基地局1006のクロックを測定する。それゆえに、インターネットなどネットワークインフラストラクチャでネットワークサーバによって携帯電話GPS受信機1020のクロックと携帯電話1022のクロックをGPS時間に同期させることができる。一般的なGPS受信機は1秒に1パルス(1−PPS)の時間基準を生成し、それはtimeDiff回路を用いて基地局及び携帯電話の携帯電話無線搬送波それぞれから導出された1−PPSクロックに比較され、関連付けられる。1秒以外の観測間隔も同じように使えるが、1秒の時間間隔を採用すると数学がより単純になる。
【0200】
本発明の実施例は3つの異なる通信リンクを用いて時間及び周波数データを転送する。一つはGPS基準受信機1024をネットワークサーバ1014とリンクさせる。2つ目は携帯電話と携帯電話内のGPS受信機との間のソフトウエアAPI又はパケット通信を携帯電話内で直接に或いはネットワークサーバを経由して間接に運ぶ。GPS受信機間でデータを直接共用するとシステム性能の向上に役立つ。3番目の接続はネットワークサーバ1014を携帯電話1022とGPS受信機1020の両方にリンクする。
【0201】
携帯電話とGPSを組み合わせた受信機の内部で測位できるように、例えば、携帯電話1010から携帯電話1008への到着時間差測定(TDOA)を用いて測位の使用可能性及び精度を向上させることができる。携帯電話1010から携帯電話1008に送られた時間スタンプを携帯電話1010の位置と携帯電話1010のクロックバイアス及びGPS時間からの基地局1006のドリフトについての演繹的知識とを組み合わせることができる。そうした時間スタンプを用いて携帯電話1010から携帯電話1008に両者間の無線信号伝播距離の影響しか受けない精度で時間情報を転送することができる。
【0202】
この実施例においてもGPS受信機の周波数オフセットを推定するのに携帯電話の搬送周波数シンセサイザループの補正周波数オフセットを用いる。そうした推定値を用いて周波数の不確定性を低減させ、それにより初期定点化時間を短縮し、受信機の感度を向上させ、そして/又はハードウエアのサイズ及び消費電力を抑える。ディジタル数値制御型発振器(NCO)及びアナログ電圧制御型発振器(VCO)は共にそうした搬送周波数シンセサイザに普通に使われている。
【0203】
tempMeas測定値を用いて、例えば、温度モデルを構築することにより、携帯電話からGPS受信機への周波数転送精度をさらに向上させることができる。周波数転送にtimeDiff観測値を一切使わずにfreqDiff観測値だけを用いることができる。freqDiff観測値を使わずにtimeDiff観測値を用いて時間及び周波数の組み合わせ転送することもできる。ソフトウエアベースのフィルタを用いてtimeDiffハードウエアの量子化雑音を抑えることによって時間転送精度を向上させるのが好ましい。携帯電話1010の周波数及び位相の携帯電話の観測値は本発明のデュアルモード測位システムの別の実施例にも使うことができる。
【0204】
本書で用いる「パッシブ同期」とはGPS受信機のクロックに関して携帯電話1010と携帯電話のクロックの時間及び周波数のオフセットだけを観測することを言う。例えば、インターネットで転送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)パケットを使うなど、通信レイヤーを経由して測定されたオフセットを送ることによって、後から較正がなされる。携帯電話及び携帯電話1010の実クロックは制御されない。これらのクロックからの信号はただ観測されるだけで、得た補正データはクロックを変えるソースに一切フィードバックされない。むしろ、そのデータはネットワークサーバとGPS受信機のソフトウエアにおいてGPS衛星探察とその後の位置計算を支援するために計算数学的に活用される。
【0205】
本発明を現時点における好適な実施例により説明してきたが、開示は限定と解釈されるべきものではない。上記の開示を読めば、紛れもなく様々な変更や変形が当業者には明確になるであろう。よって、特許請求の範囲は本発明の「真の」精神ならびに範囲から逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が含むものとする。
【0206】
【発明の効果】
本発明の効果は、ユーザのナビゲーション装置のコストを下げるシステム及び方法を提供していることである。
【0207】
本発明のもう一つの効果は、感度と初期定点化時間を改善して都市の谷間や屋内でも十分に使用できるシステム及び方法を提供していることである。
【0208】
本発明の更なる効果は、リアルタイムの履歴的ユーザ定点に関連した高度のデータベースサービスをインターネットで提供できるようにするシステム及び方法を提供していることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話、携帯電話ベースサイト、及びサーバを含む本発明のインフラストラクチャ支援型ナビゲーションシステムの実施例の機能ブロック図。
【図2】2つの異なるクロック差をディジタルカウンタにおける蓄積クロックパルスとして量化できる方法を表わす図。
【図3】1−PPS周期の最後の1000分の1番目部分の第2事象のバイアススキューを表わす図。
【図4】本発明の実施例によって計算されるGPS事象と基地局事象及び様々な種類のタイミングバイアスという3者間の関係を示す図。
【図5】本明細書に示した数理方程式を裏付けるクロックと時間周期との関係を表わすタイミング図。
【図6】freqDiff観測における外部基地局のクロックの量子化を表わす図。
【図7】GPS衛星と基地局と携帯電話との実際の幾何学的配列と、タイミング/周波数バイアスが位置情報に及ぼす影響を表わす図。
【図8】自分のシステム時間を有する各クロックとこの時間からの対応クロックバイアスを表わすタイミング図。
【図9】基地局と携帯電話とGPS受信機との1−PPS出力間の周波数の関係を示すチャート。
【図10】本発明におけるインフラストラクチャ支援型ナビゲーションシステムに関わる第2の実施例の機能ブロック図。
【符号の説明】
102、1006 基地局(セルラーサイト)
104、1010 携帯電話(セルラー電話)
106、1014 ネットワークサーバ
108、114、1018、1026 送受信機(セルラー送受信機)
110 基準クロック
112、115、1012、1020、1024 GPS受信機
116、1004 データネットワーク
118、1016 データベース

Claims (14)

  1. 衛星ナビゲーションシステムであって、
    軌道を回るナビゲーション衛星の信号捕捉が行われる前に誤差が存在している第1衛星GPS受信機基準周波数を有する第1衛星GPS受信機と、
    前記第1衛星GPS受信機と共用するために接続され、且つ前記第1衛星GPS受信機周波数に関連付けられる無線搬送波を有する第1無線通信装置と、
    前記ナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第2衛星GPS受信機と、
    前記第1無線通信装置からの前記無線搬送波の搬送周波数を測定するための第2無線通信装置と、
    前記第2無線通信装置による前記搬送周波数の測定値から前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を算出し、
    前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を、前記第2衛星GPS受信機が取得した前記衛星基準周波数と比較すると共に、
    前記比較された誤差情報を周波数誤差を減らすべく前記第1衛星GPS受信機に通信するためのサーバと、からなり、
    第1衛星GPS受信機は、前記周波数誤差が全く低下しなかった場合よりも早く初期化できるようになっていることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  2. 請求項1において、前記第2衛星GPS受信機及び前記第2無線通信装置は固定された場所にあり、前記第1衛星GPS受信機の位置の解の精度を向上させるために局所微分補正測定値を取得して前記サーバに通信することを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  3. 請求項1において、前記サーバは、局所発振器の周波数誤差及び時間誤差のうちの少なくとも一つを低減する情報を前記第1衛星GPS受信機に提供することを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  4. 請求項3において、前記サーバは、無線接続とデータネットワークで通信された前記第1及び第2衛星GPS受信機間の時間測定値を比較することによって時間差情報を計算することを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  5. 請求項3において、前記サーバは、前記第1及び第2無線通信装置間の搬送周波数測定値を比較することによって周波数差情報を計算し、この周波数差情報は無線接続及び前記データネットワークで通信されることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  6. 衛星ナビゲーションシステムであって、軌道を回るナビゲーション衛星の信号捕捉が行われる前に誤差が存在している第1衛星GPS受信機基準周波数を有する第1衛星GPS受信機と、
    前記第1衛星GPS受信機と共用するために接続され、且つ前記第1衛星GPS受信機周波数に関連付けられる無線搬送波を有する携帯電話と、
    前記ナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第2衛星GPS受信機と、
    前記携帯電話からの前記無線搬送波の搬送周波数を測定するためのベース携帯電話サイトと、
    前記ベース携帯電話サイトによる前記搬送周波数の測定値から前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を算出し、
    前記第1の衛星GPS受信機基準周波数のクロック誤差を、前記第2衛星GPS受信機が取得した前記衛星基準周波数と比較すると共に、
    前記比較された誤差情報を周波数誤差を減らすべく前記第1衛星GPS受信機に通信する ためのサーバと、からなり、
    第1衛星GPS受信機は、前記周波数誤差が全く低下しなかった場合よりも早く初期化できるようになっていることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  7. 請求項6において、前記第2衛星GPS受信機及び前記ベース携帯電話サイトは固定された場所にあり、前記第1衛星GPS受信機の位置の解の精度を向上させるために局所微分補正測定値を取得して前記サーバに通信することを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  8. 前記サーバは、局所発振器の周波数誤差及び時間誤差のうち少なくとも一つを低減する情報を前記第1衛星GPS受信機に提供することができることを特徴とする請求項6に記載の衛星ナビゲーションシステム。
  9. 請求項8において、前記サーバは、無線接続とデータネットワークで通信された前記第1及び第2衛星GPS受信機間の時間測定値を比較することによって時間差情報を計算することを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  10. 請求項8において、前記サーバは、前記携帯電話及び前記ベース携帯電話サイト間の搬送周波数測定値を比較することによって周波数差情報を計算し、この周波数差情報は無線接続及び前記データネットワークで通信されることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  11. 請求項3において、前記サーバは、温度測定(tempMeas)観測データを収集してそれをデータベースに格納し、そこからソフトウエア補償型水晶発振装置(SCXO)における受信機の感度及び捕捉性能を向上させるために用いられる温度周波数モデルを構築可能とすることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  12. 請求項1において、デュアルモードシステム構成において少なくともGPS衛星1個と3つの基地局とを用いることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  13. 請求項3において、前記サーバは、衛星の捕捉及び受信機の感度を向上させる時間差と周波数差のインフラストラクチャ情報及び温度測定を統合する全地球測位システム(GPS)ディジタル信号プロセッサ(DSP)用アプリケーション専用集積回路(ASIC)を含むことを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
  14. 軌道を回るナビゲーション衛星から捕捉した信号により、前記ナビゲーション衛星の基準周波数と同期した衛星基準周波数を取得するための第1衛星GPS受信機と、
    前記第1衛星GPS受信機と連結され且つ基地局の区域内に位置している間に受信した無線搬送波に前記衛星基準周波数を関連させると共に、
    前記基地局からの前記無線搬送波の搬送周波数測定値を取得すべく接続された第1携帯電話と、
    誤差が存在する衛星GPS受信機基準周波数を有すると共に、前記区域内で位置の解を提供するため第2衛星GPS受信機と、
    前記第2衛星GPS受信機と連結され且つ前記基地局から受信した前記無線搬送波に前記衛星GPS受信機基準周波数を関連させると共に、前記基地局からの前記無線搬送波の搬送周波数測定値を取得することができる第2携帯電話と、
    前記第1携帯電話が取得した前記搬送周波数測定値を前記第2携帯電話に通信して、それを前記第2携帯電話が取得とした前記搬送周波数測定値と比較することによって、前記第2衛星GPS受信機の前記衛星GPS受信機基準周波数の周波数誤差を減らす構成となっていることを特徴とする衛星ナビゲーションシステム。
JP2002053188A 2001-02-28 2002-02-28 衛星ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP3574436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/797521 2001-02-28
US09/797,521 US6473030B1 (en) 2001-02-28 2001-02-28 Infrastructure-aiding for satellite navigation receiver and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002357652A JP2002357652A (ja) 2002-12-13
JP3574436B2 true JP3574436B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=25171067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053188A Expired - Fee Related JP3574436B2 (ja) 2001-02-28 2002-02-28 衛星ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6473030B1 (ja)
EP (1) EP1237008A3 (ja)
JP (1) JP3574436B2 (ja)
CN (2) CN100422760C (ja)
HK (1) HK1049371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466655B1 (en) 2018-12-27 2019-11-05 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece and control method of electronic timepiece

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411892B1 (en) * 2000-07-13 2002-06-25 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating mobile receivers using a wide area reference network for propagating ephemeris
US6829534B2 (en) 1999-04-23 2004-12-07 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing timing synchronization
US9020756B2 (en) * 1999-04-23 2015-04-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for processing satellite positioning system signals
US6462708B1 (en) 2001-04-05 2002-10-08 Sirf Technology, Inc. GPS-based positioning system for mobile GPS terminals
US7929928B2 (en) 2000-05-18 2011-04-19 Sirf Technology Inc. Frequency phase correction system
US6684158B1 (en) * 2001-02-28 2004-01-27 Sirf Technology, Inc. Method for aiding a global positioning system
US7970411B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US7970412B2 (en) 2000-05-18 2011-06-28 Sirf Technology, Inc. Aided location communication system
US7949362B2 (en) 2000-05-18 2011-05-24 Sirf Technology, Inc. Satellite positioning aided communication system selection
US8078189B2 (en) 2000-08-14 2011-12-13 Sirf Technology, Inc. System and method for providing location based services over a network
CN1395689A (zh) 2000-09-20 2003-02-05 皇家菲利浦电子有限公司 一种确定移动单元方位的方法
US7254402B2 (en) * 2000-10-12 2007-08-07 Qualcomm Incorporated GPS satellite signal acquisition assistance system and method in a wireless communications network
US7574215B1 (en) * 2000-11-06 2009-08-11 Trimble Navigation Limited System and method for distribution of GPS satellite information
US7196660B2 (en) * 2000-11-17 2007-03-27 Global Locate, Inc Method and system for determining time in a satellite positioning system
US6937187B2 (en) 2000-11-17 2005-08-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for forming a dynamic model to locate position of a satellite receiver
US7769076B2 (en) 2001-05-18 2010-08-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for performing frequency synchronization
US7006556B2 (en) * 2001-05-18 2006-02-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation at multiple resolutions to mitigate multipath interference
US7925210B2 (en) * 2001-05-21 2011-04-12 Sirf Technology, Inc. Synchronizing a radio network with end user radio terminals
US7668554B2 (en) 2001-05-21 2010-02-23 Sirf Technology, Inc. Network system for aided GPS broadcast positioning
US7877104B2 (en) * 2001-05-21 2011-01-25 Sirf Technology Inc. Method for synchronizing a radio network using end user radio terminals
US20080186229A1 (en) * 2001-06-06 2008-08-07 Van Diggelen Frank Method and Apparatus for Monitoring Satellite-Constellation Configuration To Maintain Integrity of Long-Term-Orbit Information In A Remote Receiver
US8212719B2 (en) * 2001-06-06 2012-07-03 Global Locate, Inc. Method and apparatus for background decoding of a satellite navigation message to maintain integrity of long term orbit information in a remote receiver
US6651000B2 (en) 2001-07-25 2003-11-18 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information in a compact format
US6950058B1 (en) * 2001-10-17 2005-09-27 Sirf Technology, Inc. System, method, apparatus and means for providing GPS aiding data to networked receivers
US6856282B2 (en) * 2002-02-08 2005-02-15 Qualcomm Incorporated Directly acquiring precision code GPS signals
US6654686B2 (en) * 2002-02-19 2003-11-25 Seiko Epson Corporation No preamble frame sync
US6647339B2 (en) * 2002-02-19 2003-11-11 Seiko Epson Corporation Shared reference station
US6724342B2 (en) * 2002-04-19 2004-04-20 Sirf Technology, Inc. Compensation for frequency adjustment in mobile communication-positioning device with shared oscillator
US7155183B2 (en) * 2003-01-16 2006-12-26 Global Locate, Inc. Method and apparatus for adjusting reference oscillator frequency in a mobile wireless device
JP3794413B2 (ja) * 2003-02-28 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 測位システムおよび測位端末
US6958953B2 (en) * 2003-05-13 2005-10-25 International Business Machines Corporation Real time clock circuit having an internal clock generator
US8483717B2 (en) 2003-06-27 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Local area network assisted positioning
US8971913B2 (en) 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
US7228138B2 (en) * 2003-12-05 2007-06-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, servers, mobile stations, and computer program products using GPS referenced time and delay information in messages for GPS time assistance
KR100566277B1 (ko) * 2003-12-09 2006-03-30 삼성전자주식회사 사용자 단말기에서 gps 신호 획득 방법
GB2409376B (en) * 2003-12-17 2006-06-28 Motorola Inc A subscriber unit, a cellular communication system and a method for determining a location therefor
JP3876893B2 (ja) * 2004-05-14 2007-02-07 セイコーエプソン株式会社 端末装置、測位方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7319878B2 (en) * 2004-06-18 2008-01-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining location of a base station using a plurality of mobile stations in a wireless mobile network
US20060116131A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Morgan Scott D Reporting satellite positioning system assistance integrity information in wireless communication networks
US8032276B2 (en) * 2004-12-07 2011-10-04 Geotab, Inc. Apparatus and method for optimally recording geographical position data
US7019688B1 (en) 2005-03-24 2006-03-28 Honeywell International Inc. LAAS ground facility sigma monitor
US7961717B2 (en) * 2005-05-12 2011-06-14 Iposi, Inc. System and methods for IP and VoIP device location determination
JP4186952B2 (ja) * 2005-05-25 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 端末装置、測位システム、端末装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US7459984B2 (en) 2005-05-26 2008-12-02 Sirf Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for self-calibration and adaptive temperature compensation in GPS receivers
DE202005021930U1 (de) * 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
JP4215040B2 (ja) * 2005-10-11 2009-01-28 セイコーエプソン株式会社 測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
RU2390791C2 (ru) 2005-11-07 2010-05-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Позиционирование для wlan и других беспроводных сетей
US20070153837A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Alon Meir Device, system and method of frequency tracking for clock and data recovery
US20070182631A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Berlinsky Allan M Internet based assisted global positioning system
CN101043315B (zh) * 2006-06-12 2011-08-03 华为技术有限公司 一种网络时钟同步装置、系统及方法
WO2008047521A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Nec Corporation Terminal de communication mobile avec fonction gps, système de positionnement, procédé de commande de fonctionnement et programme
US9226257B2 (en) 2006-11-04 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Positioning for WLANs and other wireless networks
US8089400B1 (en) * 2007-06-11 2012-01-03 Zte (Usa) Inc. Network assisted GPS positioning for Femto Cells in wireless networks
US20100231444A1 (en) * 2007-10-26 2010-09-16 Panasonic Corporation Positioning receiver and positioning method
US7598907B2 (en) * 2007-12-06 2009-10-06 Kyocera Corporation System and method for WWAN/WLAN position estimation
JP2009002958A (ja) * 2008-08-05 2009-01-08 Seiko Epson Corp 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム。
US8370063B2 (en) * 2008-10-29 2013-02-05 Telenav, Inc. Navigation system having filtering mechanism and method of operation thereof
KR101772707B1 (ko) * 2008-11-04 2017-08-29 센스웨어 리미티드 보조 데이터 처리 및 중계 모듈과 보조 데이터 처리 방법에 대한 개선
US8625572B2 (en) * 2008-12-19 2014-01-07 Nokia Corporation Synchronization indication in networks
US20090129208A1 (en) * 2009-01-28 2009-05-21 Weiss Kenneth P Apparatus, system and method for keeping time
JP5423036B2 (ja) * 2009-02-18 2014-02-19 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出装置
CN101937073B (zh) * 2009-06-30 2012-11-28 凹凸电子(武汉)有限公司 Gps卫星的载波频率检测方法和装置及gps接收机
US20110068976A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for accelerating the process of determining a geographic position
US8259010B2 (en) * 2009-10-14 2012-09-04 Qualcomm Incorporated Qualifying coarse position injection in position determination systems
WO2013126985A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Research In Motion Limited System and method for obtaining images from external cameras using a mobile device
JP2013197882A (ja) 2012-03-19 2013-09-30 Seiko Epson Corp 周波数差演算回路、衛星信号受信装置及び周波数差演算方法
US8643444B2 (en) 2012-06-04 2014-02-04 Broadcom Corporation Common reference crystal systems
US9429640B2 (en) 2012-12-28 2016-08-30 Trimble Navigation Limited Obtaining pseudorange information using a cellular device
US9369843B2 (en) 2012-12-28 2016-06-14 Trimble Navigation Limited Extracting pseudorange information using a cellular device
US9821999B2 (en) 2012-12-28 2017-11-21 Trimble Inc. External GNSS receiver module with motion sensor suite for contextual inference of user activity
US9538336B2 (en) 2012-12-28 2017-01-03 Trimble Inc. Performing data collection based on internal raw observables using a mobile data collection platform
US9467814B2 (en) 2012-12-28 2016-10-11 Trimble Navigation Limited Collecting external accessory data at a mobile data collection platform that obtains raw observables from an external GNSS raw observable provider
US9903957B2 (en) 2012-12-28 2018-02-27 Trimble Inc. Global navigation satellite system receiver system with radio frequency hardware component
US9880286B2 (en) 2012-12-28 2018-01-30 Trimble Inc. Locally measured movement smoothing of position fixes based on extracted pseudoranges
US9945959B2 (en) 2012-12-28 2018-04-17 Trimble Inc. Global navigation satellite system receiver system with radio frequency hardware component
US9645248B2 (en) 2012-12-28 2017-05-09 Trimble Inc. Vehicle-based global navigation satellite system receiver system with radio frequency hardware component
US10101465B2 (en) 2012-12-28 2018-10-16 Trimble Inc. Electronic tape measure on a cellphone
US9910158B2 (en) 2012-12-28 2018-03-06 Trimble Inc. Position determination of a cellular device using carrier phase smoothing
US9602974B2 (en) 2012-12-28 2017-03-21 Trimble Inc. Dead reconing system based on locally measured movement
US9835729B2 (en) 2012-12-28 2017-12-05 Trimble Inc. Global navigation satellite system receiver system with radio frequency hardware component
US9462446B2 (en) 2012-12-28 2016-10-04 Trimble Navigation Limited Collecting external accessory data at a mobile data collection platform that obtains raw observables from an internal chipset
US9456067B2 (en) 2012-12-28 2016-09-27 Trimble Navigation Limited External electronic distance measurement accessory for a mobile data collection platform
US9639941B2 (en) 2012-12-28 2017-05-02 Trimble Inc. Scene documentation
US9544737B2 (en) 2012-12-28 2017-01-10 Trimble Inc. Performing data collection based on external raw observables using a mobile data collection platform
US9612341B2 (en) * 2012-12-28 2017-04-04 Trimble Inc. GNSS receiver positioning system
US9488736B2 (en) 2012-12-28 2016-11-08 Trimble Navigation Limited Locally measured movement smoothing of GNSS position fixes
US9638803B2 (en) 2013-05-06 2017-05-02 Accord Software & Systems Pvt. Ltd. Navigation data configuration for optimal time to first fix
EP2827176A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-21 O2 Micro, Inc. Method and receiver for determining system time of a navigation system
US9730068B2 (en) * 2013-10-22 2017-08-08 Honeywell International Inc. System and method for visitor guidance and registration using digital locations
US9923626B2 (en) 2014-06-13 2018-03-20 Trimble Inc. Mobile ionospheric data capture system
CN104238408A (zh) * 2014-09-02 2014-12-24 国家电网公司 一种脉冲对时信号扩展装置
CN105842724B (zh) * 2015-01-15 2018-07-17 江苏南大五维电子科技有限公司 一种船舶辅助泊岸方法和系统
CN107533140B (zh) 2015-03-06 2020-12-25 看门人系统公司 可移动物体的低能耗定位
US10001541B2 (en) 2015-09-04 2018-06-19 Gatekeeper Systems, Inc. Magnetometer and accelerometer calibration for cart navigation system
CN108137074B (zh) 2015-09-04 2021-12-03 看门人系统公司 轮式车的运动估计
IL250459B2 (en) * 2017-02-05 2023-09-01 Israel Aerospace Ind Ltd Systems and methods for navigation
CA3054417A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Gatekeeper Systems, Inc. Navigation systems for wheeled carts
JP2018155665A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 セイコーエプソン株式会社 タイミング信号出力装置、電子機器および移動体
US10523684B2 (en) * 2017-10-02 2019-12-31 Higher Ground Llc Forward path congestion mitigation for satellite communications
US11375468B2 (en) * 2018-03-14 2022-06-28 Locata Corporation Pty Ltd Method and apparatus for synchronising a location network
CN108345013B (zh) * 2018-04-16 2023-09-01 南京天际易达通信技术有限公司 一种提高卫星导航信号接收灵敏度的方法
US10904828B2 (en) * 2018-05-09 2021-01-26 Position Location and Repeaters PRB Aligning GNSS location determination with wireless wide area network paging slots
US10880028B2 (en) * 2018-11-13 2020-12-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for clock-skew-based covert communication
US11681052B2 (en) * 2020-01-07 2023-06-20 All. Space Networks Limited Non-cooperative position, navigation, and timing extraction from VSAT communications signals using multi-beam phased array antenna
US11048717B1 (en) 2020-06-16 2021-06-29 Geotab Inc. Dataset simplification of N-dimensional signals captured for asset tracking
US11609888B2 (en) 2020-07-31 2023-03-21 Geotab Inc. Methods and systems for fixed interpolation error data simplification processes for telematics
US11593329B2 (en) 2020-07-31 2023-02-28 Geotab Inc. Methods and devices for fixed extrapolation error data simplification processes for telematics
US11556509B1 (en) 2020-07-31 2023-01-17 Geotab Inc. Methods and devices for fixed interpolation error data simplification processes for telematic
US11838364B2 (en) 2020-11-24 2023-12-05 Geotab Inc. Extrema-retentive data buffering and simplification
US11546395B2 (en) 2020-11-24 2023-01-03 Geotab Inc. Extrema-retentive data buffering and simplification
CN114660581B (zh) * 2022-03-18 2023-06-23 中国电子科技集团公司第十研究所 基于外信息辅助的异步突发信号测距方法
CN115309032A (zh) * 2022-08-08 2022-11-08 深圳市远东华强导航定位有限公司 一种时钟信号校正方法、终端设备和存储介质
CN117289256B (zh) * 2023-11-24 2024-01-30 成都本原星通科技有限公司 一种基于低轨通信卫星的目标远距离高精度追踪方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280629A (en) * 1991-12-06 1994-01-18 Motorola, Inc. Technique for measuring channel delay
US6308077B1 (en) * 1992-10-02 2001-10-23 Motorola, Inc. Apparatus and method for providing synchronization of base-stations in a communication system
US6131067A (en) * 1995-10-09 2000-10-10 Snaptrack, Inc. Client-server based remote locator device
KR100241725B1 (ko) * 1997-08-02 2000-02-01 윤종용 동기식 분산망 시스템의 클럭 동기유지 방법 및 그에 따른동기장치
US6070078A (en) * 1997-10-15 2000-05-30 Ericsson Inc. Reduced global positioning system receiver code shift search space for a cellular telephone system
US6538600B1 (en) * 1998-10-16 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Wireless assisted GPS using a reference location
US6334059B1 (en) * 1999-01-08 2001-12-25 Trueposition, Inc. Modified transmission method for improving accuracy for e-911 calls
US6184829B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-06 Trueposition, Inc. Calibration for wireless location system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10466655B1 (en) 2018-12-27 2019-11-05 Seiko Epson Corporation Electronic timepiece and control method of electronic timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
EP1237008A3 (en) 2005-01-12
CN101339236B (zh) 2011-11-16
JP2002357652A (ja) 2002-12-13
CN100422760C (zh) 2008-10-01
HK1049371A1 (zh) 2003-05-09
US6473030B1 (en) 2002-10-29
CN101339236A (zh) 2009-01-07
US20020167441A1 (en) 2002-11-14
CN1373371A (zh) 2002-10-09
EP1237008A2 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574436B2 (ja) 衛星ナビゲーションシステム及びナビゲーションシステム
EP1581820B1 (en) Method and system for performing timing synchronization
JP4235112B2 (ja) Gps信号の高速取得
KR101068322B1 (ko) 위성 위치확인 시스템 수신기에서의 시간 결정 방법
KR100931886B1 (ko) 위성 위치결정 시스템에서 시간을 결정하기 위한 방법 및시스템
KR101000984B1 (ko) 위성 위치 확인 시스템에서 거리 변화율 측정값을 이용하여위치를 검증하는 방법 및 장치
US8301376B2 (en) Method and apparatus for locating position of a GPS device
US7701389B2 (en) Method and apparatus for determining absolute time-of-day in a mobile-assisted satellite positioning system
US20120293366A1 (en) System, method and computer program for ultra fast time to first fix for a gnss receiver
JP2003240836A (ja) 算出時刻から位置を算出するための方法及びシステム
WO2005093454A1 (en) Method for back-up dual-frequency navigation during brief periods when measurement data is unavailable on one of two frequencies
US6417800B1 (en) Method for determining reference time error and an electronic device
US20030224802A1 (en) Locating a mobile unit
JP2004340618A (ja) 全体の補正戦略
EP1115009A2 (en) A method for performing positioning and an electronic device
Brown et al. Static point positioning with an L1, C/A code GPS receiver
MXPA06005288A (en) Method and apparatus for monitoring the integrity of satellite tracking data used bya remote receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3574436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees