JP3567949B2 - レーザレーダ装置 - Google Patents

レーザレーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3567949B2
JP3567949B2 JP27526095A JP27526095A JP3567949B2 JP 3567949 B2 JP3567949 B2 JP 3567949B2 JP 27526095 A JP27526095 A JP 27526095A JP 27526095 A JP27526095 A JP 27526095A JP 3567949 B2 JP3567949 B2 JP 3567949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
laser
polarizer
light
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27526095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09113620A (ja
Inventor
貴史 山本
勇人 中島
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP27526095A priority Critical patent/JP3567949B2/ja
Publication of JPH09113620A publication Critical patent/JPH09113620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567949B2 publication Critical patent/JP3567949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遠隔から散乱体の物性を計測するレーザレーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
大気中の微小散乱体(例えば、工場の排煙,自動車から排出される微粒子,ちり,ごみ,雲,氷,エアロゾル)等の物性を遠隔から計測するために図5に例示するようなレーザレーダ装置が開発されている。この装置は、レーザ装置1、テレスコープ2(受信望遠鏡)、光検出装置3、データ処理装置4、等から構成され、レーザ装置1により大気中にレーザ光5を放射(発信)し、散乱体6によるミー散乱光7をテレスコープ2で受信し、光検出装置3及びデータ処理装置4により、散乱体6の密度(濃度),厚さ,速度等を検出するようになっている。
【0003】
図6は、図5の光検出装置3の構成図である。図5及び図6の装置は、更に、偏光子1a,偏光ビームスプリッタ3a,光検出器3b,等を備え、偏光子1aを通して水平偏光(p成分のみ)を放射し、散乱体6により偏光面が変化したミー散乱光7を偏光ビームスプリッタ3aにより水平偏光(p成分)とこれに直交する垂直偏光(s成分)に分離し、光検出器3bによる信号電圧比から、散乱体の組成を検出するようになっている。この信号電圧比を偏光解消度δ=s成分/p成分と定義する。なお、偏光解消度δは、例えば、散乱体を構成する微粒子が球形である雲(水蒸気)では、最大でも0.2程度であり、微粒子が球形でない雲(氷)では、1.0近くの値になる。
【0004】
上述した偏光解消度を計測するレーザレーダ装置は、例えば、1986年7月発行の“APPLIED OPTICS”vol.25,No.13に開示されている。なお、図5,図6において、1bは4分の1波長板、3cはレンズ、3dはフィルタ、4aはアンプ、4bはレコーダ、4cはコンピュータである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来のレーザレーダ装置では、ミー散乱光7を偏光ビームスプリッタ3aにより2つの偏光成分(p成分,s成分)に分光し、2チャンネルの別々の検出器3bにより各偏光成分の強度を測定する必要があるため、感度差,光軸調整のズレ等により、偏光解消度に誤差が生じる問題点があった。
【0006】
すなわち、偏光ビームスプリッタ3aから検出器3bに至る光学系は偏光成分(p成分,s成分)により別々であるため、この光学系を厳密に一致させないと、偏光解消度の正確な測定できず、かつ検出器3bやアンプ4aも別々であるため、これらの特性差による影響が大きい問題点があった。このため、従来のレーザレーダ装置は、構造が複雑で調整が困難であり、検出出力からの補正を含む演算が複雑であり、かつ大きな誤差が生じやすい、等の問題点があった。
【0007】
本発明はかかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、散乱体による偏光解消度を精密に測定でき、かつ調整や演算が容易であり、誤差が生じにくい、レーザレーダ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、大気中の微少散乱体の物性を遠隔から計測するレーザレーダ装置であって、レーザ光を散乱体に放射するレーザ装置と、散乱体によるミー散乱光を検出する検出装置と、散乱体の偏光解消度を演算する演算装置と、を備え、
レーザ装置は、レーザ光を発生させるレーザ共振器と、発生したレーザ光を単一面内で振動する直線偏光にする第1偏光装置と、を有し、該第1偏光装置は、レーザ共振器内に位置する固定偏光子であり、
検出装置は、ミー散乱光の単一面内成分のみを通す第2偏光装置と、該第2偏光装置を通るミー散乱光の強度を測定する単一の光検出器と、を有し、該第2偏光装置は、光検出器の前方に位置する固定偏光子であり、
更に、第1偏光装置による偏光面と、第2偏光装置による偏光面を交互に直交及び平行にする偏光面変換装置を備え、該偏光面変換装置は、レーザ共振器の前方に位置し直線偏光の偏光方向を一定角度回転させる機能を有する2分の1波長板と、この2分の1波長板を軸心を中心に回転させる回転駆動装置からなり、
前記光検出器は、第1偏光装置と第2偏光装置の偏光面の直交時と平行時にミー散乱光の強度を測定し、前記演算装置は、直交時と平行時の出力比から偏光解消度を演算する、ことを特徴とするレーザレーダ装置が提供される。
【0009】
この構成によれば、第2偏光装置によりミー散乱光の単一面内成分のみを通し、通過したミー散乱光の強度を単一の光検出器で測定するので、光検出器の感度差,光軸調整のズレ等の影響がなく、光学系の調整が簡単となり、かつ誤差がほとんど生じないので精密な計測を行うことができる。
また、単一の光検出器により、第1偏光装置と第2偏光装置の偏光面の直交時と平行時にミー散乱光の強度を測定し、演算装置により、直交時と平行時の出力比から偏光解消度を演算するので、光検出器の出力補正等を必要とせず、検出出力からの演算が容易である。
【0010】
【0011】
また、第1偏光装置は、レーザ共振器内に位置する固定偏光子であり、第2偏光装置は、光検出器の前方に位置する固定偏光子であり、前記偏光面変換装置は、レーザ共振器の前方に位置し直線偏光の偏光方向を一定角度回転させる機能を有する2分の1波長板であるので、2分の1波長板により発生したレーザ光の偏光面を光軸を中心に回転させることにより、直線偏光の偏光面を、交互に直交及び平行にすることができ、構造を簡単にできるばかりでなく、第1偏光装置内の偏光子が固定偏光子であるので、従来のレーザ共振器と同様にレーザ光を安定して発生させることができる。
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付して使用する。
図1は、本発明によるレーザレーダ装置の全体構成図である。この図に示すように、本発明のレーザレーダ装置10は、レーザ光5を散乱体6に放射(発信)するレーザ装置12と、散乱体6によるミー散乱光7を検出する検出装置14と、散乱体6の偏光解消度δを演算する演算装置16と、を備えている。また、この図で、11aはコリメータ、11bはレーザ電源制御部、11cは表示装置である。かかる構成は、図5に示した従来のレーザレーダ装置と同様であり、この装置により、散乱体6の距離R,密度(濃度),厚さ,速度等を検出することができる。
【0014】
図2は、レーザレーダ装置10の第1参考例を示す図1の主要部構成図である。この図において、レーザ装置12は、レーザ光を発生させるレーザ共振器12aと、発生したレーザ光を単一面内で振動する直線偏光にする第1偏光装置12bと、レーザ光の送信光学系12cからなる。レーザ共振器12aは、2枚の反射鏡13a,13b、Qスイッチ13c、偏光子13d、及びレーザ結晶13eからなるファブリ・ペロー型共振器であり、単一面内で振動する偏光レーザ光5を散乱体6に向けて放射(送信)できるようになっている。
【0015】
また、図1において、検出装置14は、散乱体6によるミー散乱光7の単一面内成分のみを通す第2偏光装置14aと、第2偏光装置14aを通るミー散乱光7の強度を測定する単一の光検出器14bと、を有する。なお、この図で、15a,15bはレンズ、15cはフィルタであり、第2偏光装置14aは固定偏光子15dである。
【0016】
更に、レーザレーダ装置10は、第1偏光装置12bによる偏光面と、第2偏光装置14aを通る偏光面を、交互に直交及び平行にする偏光面変換装置18を備えている。また、光検出器14bは、第1偏光装置12bと第2偏光装置14aの偏光面の直交時と平行時にミー散乱光7の強度を測定するようになっている。更に、演算装置16は、信号処理装置16aとコンピュータ16bからなり、直交時と平行時の出力比から偏光解消度δを演算するようになっている。
【0017】
また、図2に示す第1参考例において、第1偏光装置12bは、レーザ共振器12a内に位置し光軸に平行な軸心を中心に回転可能な可動偏光子13dであり、偏光面変換装置18は、この可動偏光子13dを軸心を中心に回転させる回転駆動装置18aである。この可動偏光子13dと回転駆動装置18aは、光源のレーザ共振器内に、例えば電動回転ステージにマウントした偏光子13dを挿入し、信号処理装置16aと連動させて回転ステージを回転させることにより、容易にレーザの偏光制御(偏光面を交互に直交及び平行にすること)ができる。
【0018】
上述した構成によれば、第2偏光装置14aによりミー散乱光7の単一面内成分のみを通し、単一の光検出器14bにより通過したミー散乱光の強度を測定するので、光検出器14bが単一であるので、その感度差,光軸調整のズレ等の影響がなく、光学系の調整が簡単となり、かつ誤差がほとんど生じないので精密な計測を行うことができる。また、単一の光検出器14bにより、第1偏光装置12bと第2偏光装置14aの偏光面の直交時と平行時にミー散乱光の強度(p成分,s成分)を測定し、演算装置16により、その出力比(p成分/s成分)をそのまま偏光解消度δとすることができるので、光検出器の出力補正等を必要とせず、検出出力からの演算が簡単である。
【0019】
図3は、本発明によるレーザレーダ装置の実施形態を示す部分構成図である。この図において、第1偏光装置12bは、レーザ共振器12a内に位置する固定偏光子13fであり、偏光面変換装置18は、レーザ共振器12aの前方に位置し光軸に平行な軸心を中心に回転可能な偏光回転子18bと、この偏光回転子18bを軸心を中心に回転させる回転駆動装置18aからなる。偏光回転子18bは、例えば2分の1波長板であり、直線偏光の偏光方向を一定角度θ(例えば90°)だけ回転させる機能を有する。その他の構成は、図2の第1参考例と同様である。
【0020】
上述した構成によれば、偏光回転子18bにより、発生したレーザ光の偏光面を光軸を中心に回転させることにより、直線偏光5の偏光面を、交互に直交及び平行にすることができ、第1実施形態と同様に構造を簡単にできるばかりでなく、第1偏光装置内の偏光子13fが固定偏光子であるので、従来のレーザ共振器と同様にレーザ光を安定して発生させることができる。
【0021】
図4は、レーザレーダ装置の第2参考例を示す部分構成図である。図4(A)に示すように、第1偏光装置12bは、レーザ共振器12a内に位置する固定偏光子13fであり、図4(B)に示すように、第2偏光装置14aは、光検出器14bの前方に位置し光軸に平行な軸心を中心に回転可能な可動偏光子15eであり、偏光面変換装置18は、可動偏光子15eを軸心を中心に回転させる回転駆動装置18aである。その他の構成は、図2の第1参考例と同様である。
【0022】
上述した構成によれば、レーザ共振器12a内の偏光子13fが固定偏光子であるので、従来のレーザ共振器と同様にレーザ光を安定して発生させることができ、かつ検出装置14内の可動偏光子15eを回転駆動装置18aで回転させるだけで、第2偏光装置14aを通る偏光面を、交互に直交及び平行にすることができ、構造を簡単にすることができる。
【0023】
なお、本発明は上述した実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】
上述したように、本発明のレーザレーダ装置は、散乱体による偏光解消度を精密に測定でき、かつ調整や演算が容易であり、誤差が生じにくい、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザレーダ装置の全体構成図である。
【図2】レーザレーダ装置の第1参考例を示す図1の主要部構成図である。
【図3】本発明の実施形態を示す部分構成図である。
【図4】レーザレーダ装置第2参考例を示す部分構成図である。
【図5】従来のレーザレーダ装置の構成図である。
【図6】図5の部分構成図である。
【符号の説明】
1 レーザ装置
2 テレスコープ(受信望遠鏡)
3 光検出装置
4 データ処理装置
4a レコーダ
4b コンピュータ
5 レーザ光
6 散乱体
7 ミー散乱光
10 レーザレーダ装置
11a コリメータ
11b レーザ電源制御部
11c 表示装置
12 レーザ装置
12a レーザ共振器
12b 第1偏光装置
12c 送信光学系
13a,13b 反射鏡
13c Qスイッチ
13d 偏光子
13e レーザ結晶
13d 可動偏光子
13f 固定偏光子
14 検出装置
14a 第2偏光装置
14b 光検出器
15a,15b レンズ
15c フィルタ
15d 固定偏光子
15e 可動偏光子
16 演算装置
16a 信号処理装置
16b コンピュータ
18 偏光面変換装置
18a 回転駆動装置
18b 偏光回転子
δ 偏光解消度

Claims (1)

  1. 大気中の微少散乱体の物性を遠隔から計測するレーザレーダ装置であって、レーザ光を散乱体に放射するレーザ装置と、散乱体によるミー散乱光を検出する検出装置と、散乱体の偏光解消度を演算する演算装置と、を備え、
    レーザ装置は、レーザ光を発生させるレーザ共振器と、発生したレーザ光を単一面内で振動する直線偏光にする第1偏光装置と、を有し、該第1偏光装置は、レーザ共振器内に位置する固定偏光子であり、
    検出装置は、ミー散乱光の単一面内成分のみを通す第2偏光装置と、該第2偏光装置を通るミー散乱光の強度を測定する単一の光検出器と、を有し、該第2偏光装置は、光検出器の前方に位置する固定偏光子であり、
    更に、第1偏光装置による偏光面と、第2偏光装置による偏光面を交互に直交及び平行にする偏光面変換装置を備え、該偏光面変換装置は、レーザ共振器の前方に位置し直線偏光の偏光方向を一定角度回転させる機能を有する2分の1波長板と、この2分の1波長板を軸心を中心に回転させる回転駆動装置からなり、
    前記光検出器は、第1偏光装置と第2偏光装置の偏光面の直交時と平行時にミー散乱光の強度を測定し、前記演算装置は、直交時と平行時の出力比から偏光解消度を演算する、ことを特徴とするレーザレーダ装置。
JP27526095A 1995-10-24 1995-10-24 レーザレーダ装置 Expired - Fee Related JP3567949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27526095A JP3567949B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 レーザレーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27526095A JP3567949B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 レーザレーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09113620A JPH09113620A (ja) 1997-05-02
JP3567949B2 true JP3567949B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=17552941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27526095A Expired - Fee Related JP3567949B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 レーザレーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567949B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974773B2 (ja) * 2007-06-13 2012-07-11 三菱電機株式会社 光波レーダ装置
US7982875B2 (en) * 2009-06-15 2011-07-19 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for measuring the scattered light signals from a liquid sample
EP2730947A1 (de) * 2012-11-12 2014-05-14 Technische Universität Hamburg-Harburg Lidar-Messsystem und Lidar-Messverfahren
JP7507384B2 (ja) * 2019-06-10 2024-06-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 エアロゾル計測装置及びエアロゾル計測方法
CN110703275A (zh) * 2019-09-30 2020-01-17 深圳市速腾聚创科技有限公司 激光雷达系统和物体识别方法
CN115808245B (zh) * 2023-02-09 2023-06-02 青岛镭测创芯科技有限公司 偏振激光雷达系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09113620A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559650B2 (ja) 旋光度測定装置及び旋光度測定方法
JP2004527751A (ja) チョッパ安定化絶対距離計
US5229834A (en) Sensor for detecting and measuring the angle of rotation of a plane of light polarization
JP3567949B2 (ja) レーザレーダ装置
US5157460A (en) Method and apparatus for measuring rotary speed using polarized light
JPH0283428A (ja) 自動複屈折測定装置
JP2696117B2 (ja) ビーム分岐光学系を用いたレーザドップラ振動計
US4272194A (en) Rotation sensitive ring laser system
JPH04155260A (ja) 回転速度測定装置
JP3096795B2 (ja) 追尾測距システム
JP2004279380A (ja) 旋光度測定装置
JP2723977B2 (ja) 回転速度測定方法
JPH1054756A (ja) 偏光回転を用いた光検出方法
JP2680356B2 (ja) 干渉計
JPH045122B2 (ja)
JPH11304923A (ja) レーザー視程計
SU569849A1 (ru) Устройство дл измерени углов скручивани
JP3314525B2 (ja) 波面分割素子
JP2792129B2 (ja) 光学角度検出装置
JP3118058B2 (ja) 回転数検出装置
SU708281A1 (ru) Фотоэлектрический автоколлиматор
JP2665917B2 (ja) 4ビームスプリッタプリズム
JPS63154938A (ja) 粉塵濃度測定装置
SU1422208A1 (ru) Автоколлимационное углоизмерительное устройство
TR2021003338A2 (tr) Üç eksenli̇ açi ölçüm ci̇hazi ve yöntemi̇

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees