JP3555433B2 - マロン酸ジエステル類の精製方法 - Google Patents

マロン酸ジエステル類の精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3555433B2
JP3555433B2 JP05984398A JP5984398A JP3555433B2 JP 3555433 B2 JP3555433 B2 JP 3555433B2 JP 05984398 A JP05984398 A JP 05984398A JP 5984398 A JP5984398 A JP 5984398A JP 3555433 B2 JP3555433 B2 JP 3555433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diesters
malonic
alkali
malonic acid
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05984398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11255708A (ja
Inventor
卓弘 泉
文安 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP05984398A priority Critical patent/JP3555433B2/ja
Publication of JPH11255708A publication Critical patent/JPH11255708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555433B2 publication Critical patent/JP3555433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マロン酸ジエステル類の精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マロン酸ジエステル類は、医薬、農薬の合成原料として有用な化合物であり、通常、クロロ酢酸のナトリウム塩をシアン化ナトリウムと反応させ、シアノ酢酸のナトリウム塩を得、次いでこれを硫酸の存在下に目的のエステルに対応するアルコール類で処理することにより合成される(式(1)および(2))。
Figure 0003555433
【0003】
しかしながら、この方法では、中間体であるシアノ酢酸のナトリウム塩がエステル化されたシアノ酢酸エステル類が副生物としてマロン酸ジエステル類に含まれてくる。
【0004】
シアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類を医薬、農薬の合成原料として用いた場合、シアノ酢酸エステル類とマロン酸ジエステル類はその性質がよく似ているため、シアノ酢酸エステル類もマロン酸ジエステル類と同様に反応し、マロン酸ジエステル類由来の目的物の収率を低下させるだけでなく、該目的物中にシアノ酢酸エステル類由来の不純物が混入し、純度も低下させるという問題があった。しかも、マロン酸ジエステル類由来の目的物とシアノ酢酸エステル類由来の不純物の物性も近いことが多く、その両者を分離するには煩雑な操作が必要であり、効率的でなかった。
【0005】
そのため、マロン酸ジエステル類からシアノ酢酸エステル類を予め除去しておくことが望ましいが、蒸留分離するには、マロン酸ジエステル類とシアノ酢酸エステル類は沸点が高く、また沸点差も小さいことから、多段の蒸留塔や高真空に減圧可能な減圧装置等が必要であり、多大な設備コストがかかり、工業的には不利であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このようなことから、本発明者らは、シアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類から効率的にシアノ酢酸エステル類を除去するマロン酸ジエステル類の工業的に有利な精製方法について検討し、本発明に至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類の精製方法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に用いられるマロン酸ジエステル類は、シアノ酢酸エステル類を含むものであればよく、例えばシアノ酢酸塩類を酸の存在下でアルコール類と反応させて製造される。アルコール類としては、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール等の炭素数1〜4の直鎖もしくは分枝の低級アルキルアルコール等が、酸としては、例えば硫酸、塩酸等の鉱酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸等が挙げられる。シアノ酢酸塩類としては、例えばシアノ酢酸ナトリウム、シアノ酢酸カリウム等が挙げられ、かかるシアノ酢酸塩類は通常ハロゲノ酢酸塩類をシアノ化剤と反応させることにより製造される。ハロゲノ酢酸塩類としては、例えばクロロ酢酸ナトリウム、ブロモ酢酸ナトリウム、クロロ酢酸カリウム等が、シアノ化剤としては、例えばシアン化ナトリウム、シアン化カリウム等がそれぞれ挙げられる。
【0009】
本発明に用いられるマロン酸ジエステル類中のシアノ酢酸エステル類の含量は通常0.05〜2%程度であるが、もちろんシアノ酢酸エステル類の含有量がこれより多くても何ら問題なく本発明に使用できる。また、シアノ酢酸エステル類以外の不純物を含んでいても何ら問題なく本発明に使用できる。
【0010】
かかるマロン酸ジエステル類としては、例えばマロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジ(n−プロピル)、マロン酸ジ(i−プロピル)、マロン酸ジ(n−ブチル)、マロン酸ジ(i−ブチル)、マロン酸ジ(sec−ブチル)、マロン酸ジ(t−ブチル)等のマロン酸ジ(低級アルキル)エステル類等が挙げられる。
【0011】
本発明はシアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類をアルカリ水溶液で処理するものであるが、アルカリ水溶液で処理するとは、マロン酸ジエステル類とアルカリ水溶液を混合させればよく、その混合方法としては、例えば、マロン酸ジエステル類にアルカリ水溶液を添加する方法、アルカリ水溶液にマロン酸ジエステル類を添加する方法等が挙げられる。かかる添加は連続的に行われてもよい。
【0012】
アルカリ水溶液としては、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩等の水溶液が挙げられ、好ましくはアルカリ金属水酸化物の水溶液が用いられる。アルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が、アルカリ金属炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられる。
【0013】
アルカリの使用量は、マロン酸ジエステル類に含まれるシアノ酢酸エステル類に対して、1モル倍以上であればよいが、効率的にシアノ酢酸エステル類を除去するには、5モル倍以上であることが好ましく、より好ましくは10モル倍以上である。アルカリの使用量の上限は特にないが、アルカリの使用量を増やせば、マロン酸ジエステル類の回収率が悪くなるため、実用的にはその上限はシアノ酢酸エステル類に対して60モル倍である。
【0014】
アルカリ水溶液の濃度は、用いるアルカリによって適宜選択され、通常0.1〜50重量%であるが、アルカリ濃度が低くなるとマロン酸ジエステルの回収率が悪くなるため、またアルカリ濃度が高くなると処理マスの分液性が悪くなるため、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは10〜20重量%である。
処理温度は、通常0〜100℃、好ましくは0〜50℃である。
【0015】
疎水性有機溶媒の存在下にかかる処理をおこなうこともでき、疎水性有機溶媒としては、芳香族炭化水素系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒等の単独あるいは混合溶媒系等が挙げられる。芳香族炭化水素系溶媒としては、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等が、脂肪族炭化水素系溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン等が、ハロゲン化炭化水素系溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム等が、エーテル系溶媒としては、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル等がそれぞれ挙げられる。かかる溶媒は、予めマロン酸ジエステル類に加えておいてもよい。
疎水性有機溶媒の使用量は、マロン酸ジエステル類に対して、通常20重量倍以下、好ましくは10重量倍以下、より好ましくは5重量倍以下である。
【0016】
マロン酸ジエステル類をアルカリ処理した後の処理マスは通常マロン酸ジエステル類層と水層に分離しており、水層を分液除去することによりマロン酸ジエステル類層を得ることができる。得られたマロン酸ジエステル類層はそのまま医薬、農薬等の合成原料として用いることもできるが、水あるいは希硫酸等の鉱酸水溶液で洗浄した後用いることが好ましい。
【0017】
疎水性有機溶媒の存在下に処理をおこなった場合には、該処理マスを分液処理して得られる有機層をそのまま用いてもよいし、該有機層から疎水性有機溶媒を留去してマロン酸ジエステル類を取り出した後用いてもよい。この場合も、該有機層を水あるいは希硫酸等の鉱酸水溶液で洗浄した後用いるあるいは溶媒留去することが好ましい。
【0018】
もちろんかかる精製操作は繰り返しおこなうこともできる。
【0019】
かくしてシアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類をアルカリ水溶液で処理することにより、シアノ酢酸エステル類を除去できる。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、シアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類を工業的に、効率的に精製することができる。
【0021】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。なお、マロン酸ジエチルおよびシアノ酢酸エチル含量は、ガスクロマトグラフィー分析により求めた。
実施例
マロン酸ジエチル200.04g(マロン酸ジエチル含量;97.91%、シアノ酢酸エチル含量;0.537%)とトルエン172.50gの混合液に20%水酸化ナトリウム水溶液27.89gを加え、室温で1時間攪拌した。静置後、水層を分液除去し、有機層369.41gを得た。有機層中のマロン酸ジエチル含量は51.20%、シアノ酢酸エチル含量は0.001%であった。マロン酸ジエチルの回収率96.6%、シアノ酢酸エチルの除去率99.7%。

Claims (7)

  1. シアノ酢酸エステル類を含むマロン酸ジエステル類をアルカリ水溶液で処理することを特徴とするマロン酸ジエステル類の精製方法。
  2. アルカリが、アルカリ金属水酸化物である請求項1に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
  3. アルカリ金属水酸化物が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムである請求項2に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
  4. アルカリの使用量が、シアノ酢酸エステル類に対して5〜60モル倍である請求項1に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
  5. アルカリ水溶液のアルカリ濃度が、5〜30重量%である請求項1に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
  6. 疎水性有機溶媒の存在下で処理をおこなう請求項1に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
  7. 疎水性有機溶媒が、芳香族炭化水素系溶媒、脂肪族炭化水素系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒から選ばれる少なくとも一つである請求項6に記載のマロン酸ジエステル類の精製方法。
JP05984398A 1998-03-11 1998-03-11 マロン酸ジエステル類の精製方法 Expired - Fee Related JP3555433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05984398A JP3555433B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 マロン酸ジエステル類の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05984398A JP3555433B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 マロン酸ジエステル類の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11255708A JPH11255708A (ja) 1999-09-21
JP3555433B2 true JP3555433B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=13124909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05984398A Expired - Fee Related JP3555433B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 マロン酸ジエステル類の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103408418A (zh) * 2013-08-22 2013-11-27 河北诚信有限责任公司 固体丙二酸的制备及提纯方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103408418A (zh) * 2013-08-22 2013-11-27 河北诚信有限责任公司 固体丙二酸的制备及提纯方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11255708A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797387A (ja) 有機錫エステルを含む反応混合物から同化合物の回収法及び回収した有機錫化合物の再使用
JP2002509551A (ja) マロン酸およびそのエステル
JP2004527577A (ja) 4−フェニル酪酸の合成
JP3555433B2 (ja) マロン酸ジエステル類の精製方法
JP3291991B2 (ja) O,s−ジメチル n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP2000355587A (ja) 3−ヒドロキシテトラヒドロフランの製造方法
JPH0840983A (ja) 乳酸エステルの製造方法
JP2002088018A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPH029576B2 (ja)
JP3053713B2 (ja) 2−(フルフリルチオ)酢酸の製造方法
CN108658745B (zh) 桧木醇的制备方法
JP4120271B2 (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法
RU2165407C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СВОБОДНЫХ α-ГИДРОКСИКИСЛОТ ИЗ ИХ АММОНИЕВЫХ СОЛЕЙ (ВАРИАНТЫ)
US10822304B2 (en) Process for the production of N-Boc-2-amino-3,3-dimethylbutyric acid
JP4519241B2 (ja) エポキシドの製造法
JP3556275B2 (ja) シアノ酢酸t−ブチルの精製法
US6667422B2 (en) Process for the preparation of α-haloketones
US7041853B2 (en) Process for producing 4-bromothioanisole
JP3348464B2 (ja) ヒドロキシ安息香酸エステル類の精製法
JP4100003B2 (ja) シクロペンテノロン類の精製方法
JP3983407B2 (ja) (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸低級アルキルエステルの製造方法
KR19990020595A (ko) 말론산에스터 폐액으로부터 말론산디알킬에스터의 제조방법
KR100228737B1 (ko) 말론산에스터 폐액으로부터 말론산디알킬에스터의 제조방법
JP2000212151A (ja) (r)―4―シアノ―3―ヒドロキシ酪酸低級アルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees