JP3549228B2 - 高配向性ダイヤモンド放熱基板 - Google Patents

高配向性ダイヤモンド放熱基板 Download PDF

Info

Publication number
JP3549228B2
JP3549228B2 JP31556293A JP31556293A JP3549228B2 JP 3549228 B2 JP3549228 B2 JP 3549228B2 JP 31556293 A JP31556293 A JP 31556293A JP 31556293 A JP31556293 A JP 31556293A JP 3549228 B2 JP3549228 B2 JP 3549228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
diamond
highly oriented
substrate
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31556293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769791A (ja
Inventor
和志 林
宏司 小橋
ヤスコ・エイド・フォン・ウインドハイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JPH0769791A publication Critical patent/JPH0769791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549228B2 publication Critical patent/JP3549228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3732Diamonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は半導体レーザ及びダイオード等のエレクトロニクス用デバイスに使用される放熱基板に関し、特にその放熱特性を高めた高配向性ダイヤモンド放熱基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、半導体装置の高速化及び高密度に伴い半導体素子の発熱量が増大し、その放熱対策が問題となっている。このため、半導体素子を実装する基板自体に対し、熱伝導性の改善が要求されている。従来、IC及び半導体レーザ用の基板材料としては、Alが一般的であったが、熱伝導性が十分とはいえないという難点がある。
【0003】
また、種々の物質中で最も熱伝導率が高いダイヤモンドを一部の分野で放熱基板として利用する試みがなされているが、このダイヤモンドを使用した放熱基板は一般的ではない。これは、従来のダイヤモンド放熱基板が熱伝導性が高い天然2A型ダイヤモンドを使用しているためである。即ち、このような天然2A型ダイヤモンドは産出量が少ないため、極めて高価であるのに加え、同じ原石を用いてもその熱伝導性は原石中の窒素の分布で異なり、安定性がある放熱基板の供給に難点があった。また、ダイヤモンドは極めて硬い物質であるため、放熱基板への加工が難しく、加工コストが高いという欠点がある。このため、人工合成ダイヤモンドを使用した放熱基板が開発されたが(特開昭60−12747号公報)、人工合成ダイヤモンドを使用しても、その合成には超高圧が必要であり、その加工工程が複雑であると共に、加工コストが高いという欠点を有する。
【0004】
このような背景のもと気相合成を利用したダイヤモンド放熱基板が開発された。この気相合成により得られたダイヤモンドにより構成された放熱基板としては、電気伝導度改善用の不純物を含有する放熱基板(特開昭61−251158号)と、生産コストが高い研磨工程を減らすために板状の基体に気相合成法によりダイヤモンドを積層し、片面のみを研磨して得たダイヤモンドヒートシンク(特開平2−273960号)とがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のプラズマCVD法及び熱フィラメントCVD法に代表される気相合成法により成膜されるダイヤモンドは、ダイヤモンド又はcubicBN(以下、cBNという)を基板とした場合を除き、多結晶である。この多結晶ダイヤモンド薄膜においては、成膜された表面には各結晶面が無秩序に現われており、μmオーダーの大きな凹凸が生じる。このため、多結晶ダイヤモンド薄膜を放熱基板として使用する場合は、熱伝導を良好にするため、放熱基板をこの放熱基板が冷却すべきデバイス又は素子と密着させる必要がある。又は、このような表面の凹凸を研磨等により平坦にする必要があり、この研磨工程のために、コストが上昇するという難点がある。
【0006】
また、多結晶ダイヤモンド薄膜の熱伝導率は約10W/cm・K程度であり、天然産2A型ダイヤモンド等に比して低く、放熱特性が劣る。一方、cBNを基板として合成することにより得た単結晶ダイヤモンドでは、cBN基板の熱伝導率がダイヤモンドより低いため、全体でみたときの放熱特性が劣化する。また、cBNは硬度が高く、加工及び除去に難点がある。更に、現状では、安価な単結晶cBNは存在しない。このため、ダイヤモンドを使用する限り、従来の放熱基板は、実用上、多結晶ダイヤモンドを使用せざるを得ない。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、配向度が高いダイヤモンドを使用することにより、製造コストの上昇を抑制しつつ、熱伝導性が著しく向上した高配向性ダイヤモンド放熱基板を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本件発明に係る高配向性ダイヤモンド薄膜は、方位(100)のSi基板上に気相合成によって形成されたダイヤモンド薄膜であって、その薄膜表面積の90%以上がダイヤモンドの(100)結晶面から構成されており、隣接する(100)結晶面について、その結晶面方位を表すオイラー角{α,β,γ}の差{Δα,Δβ,Δγ}が|Δα|≦5°、|Δβ|≦5°、|Δγ|≦5°を同時に満足する高配向性ダイヤモンド薄膜により構成されたことを特徴とする。
【0009】
図1は本発明にて使用する(100)結晶面が高度に配向したダイヤモンド薄膜表面の構造を模式的に示す。薄膜面内に相互に直交するX軸及びY軸を定義し、薄膜表面の法線方向をZ軸と定義する。i番目及びそれに隣接するj番目のダイヤモンド結晶面の結晶面方位を表すオイラー角を夫々{α,β,γ}、{α,β,γ}とし、両者の角度差を{△α,△β,△γ}とする。
【0010】
オイラー角{α,β,γ}は基準結晶面を基準座標のZ、Y、Z軸の周りに角度α、β、γの順に回転して得られる結晶面の配向を表す。
【0011】
本発明においては、|△α|≦5°、|△β|≦5°、|△γ|≦5°を同時に満足する高配向性ダイヤモンド薄膜であるため、結晶が高度に配向し、単結晶膜と同様にキャリアの移動度が高い。
【0013】
【作用】
本件発明においては、薄膜表面の90%以上が(100)結晶面で被覆されている。同種の結晶面は同一の成長速度を有するために、長時間ダイヤモンド薄膜の合成を継続すれば、薄膜表面の凹凸が無くなるか、又は従来の多結晶ダイヤモンド薄膜に比して薄膜表面の凹凸が極めて小さくなる。また、薄膜成長を続けると、前記結晶面間の間隙が減少し、結局は結晶面同士が直接に接触するか、又は重なるかして、薄膜表面の100%が結晶面で覆い尽くされるという結果となる。
【0014】
このため、ダイヤモンド薄膜の表面が平坦になり、従来必要であった研磨過程を削減することができ、成膜時間のみ制御することにより放熱基板を製造することができ、その製造コストが大幅に低減される。
【0015】
本発明の高配向性ダイヤモンド薄膜でも結晶粒子間には粒界が存在する。しかし、この高配向性ダイヤモンド薄膜においては、結晶面が強く配向しているために結晶面間の角度差が小さく、このためキャリア散乱が低下する。また、粒界に存在する欠陥密度が低減するために、キャリアのトラップも低減する。このような理由で、本発明に係る高配向性ダイヤモンド薄膜の電気的特性は従来の多結晶薄膜に比して大幅に向上する。
【0016】
また、一般的に、電気的特性が優れたダイヤモンドは熱伝導率も優れており、本発明に係る高配向性ダイヤモンド薄膜は従来の多結晶ダイヤモンドに比して良好な熱伝導が得られる。
【0017】
而して、薄膜表面の配向率が90%未満の場合は、従来の多結晶薄膜の場合と同様の熱伝導率しか得られず、熱伝導率の改善効果は認められない。これは、従来の多結晶薄膜の場合と同様に、無秩序に存在する粒界により熱伝導率が制限されるからである。
【0018】
また、気相合成ダイヤモンドにおいては、不純物の添加が電気伝導度及び熱伝導率の改善に有効であるが、本発明の高配向性ダイヤモンドにおいても、B、Si、As及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の成分を添加することにより、電気伝導度及び熱伝導率が改善される。これにより、天然ダイヤモンドと同等の電気伝導度及び熱伝達率が得られる。
【0019】
本発明の高配向性ダイヤモンド薄膜は直径数インチのシリコンウエハ上等に成膜できるので、単結晶ダイヤモンドにおけるような面積に対する制限はない。このため、大面積の放熱基板を得ることができる。また、シリコンウエハは、HF:HNO(1:3)混合液等で容易にエッチングできるため、本発明の放熱基板は生産性が優れている。
【0020】
【実施例】
以下、本発明の実施例について、その比較例と比較して説明する。先ず、その製造方法について工程順に説明する。
【0021】
(ステップ1)
高配向性ダイヤモンド薄膜を形成する基板として、直径1インチ、方位(100)のシリコンウエハを用いた。基板をマイクロ波化学気相蒸着装置に入れ、メタン:3%、水素:97%、ガス圧:25Torr、ガス流量:300cc/分、基板温度:650℃、処理時間:15分間の条件でダイヤモンド薄膜を成長させた。マイクロ波入力パワーはほぼ1000Wであったが、基板温度を650℃に維持するように微調整した。これと同時に基板に負バイアスの電圧を印加した。負バイアスによる電流量は10mA/cmであった。
【0022】
(ステップ2)
その後、メタン:0.5%、水素:99.4%、酸素:0.1%、ガス圧:35Torr、ガス流量:300cc/分、基板温度:800℃、合成時間:400時間の条件で合成を続けた。その結果、膜厚が約200μmで高配向したダイヤモンド薄膜を合成することができた。
【0023】
電子顕微鏡観察から、この膜表面の94%が(100)結晶面で覆われていることが分かった。また、薄膜の断面写真から、各結晶面の高低差は0.1μmと求められた。
【0024】
また、この薄膜表面の法線方向から±5°の角度で2枚の電子顕微鏡写真を撮影し、各写真において、(100)結晶面の傾きを測定したところ、隣接する結晶面の傾きの差は|△α|≦5°、|△β|≦5℃、|△γ|≦5°であった。
【0025】
この半導体ダイヤモンド層の熱伝導率を測定した結果、17W/cm・Kを得た。この値は通常の多結晶ダイヤモンド薄膜(約10W/cm・K)より大幅に増大している。
【0026】
次に、配向度の違いによる放熱特性の影響を実験した結果について説明する。即ち、前記(ステップ1)の条件を、下記表1に示すように変更して同様の実験を繰り返した。但し、表1において、試料番号1は、前記(ステップ1)の条件である。また、他の条件は(ステップ1)及び(ステップ2)と同一である。
【0027】
【表1】
Figure 0003549228
【0028】
その結果、試料2では、薄膜表面の93%が(100)結晶面で覆われ、7%は面間の間隙であった。隣接するどの結晶面についても|△α|≦5°、|△β|≦5°、|△γ|≦5°が成り立った。これに対し、試料4,5では夫々薄膜表面の87%、83%が(100)結晶面で覆われ、また隣接するいずれの結晶面でも|△α|>5°、|△β|>5°、|△γ|>5°となった。試料3では薄膜表面の90%が(100)結晶面で覆われ、△α、△β、△γの絶対値については5°以下の場合も、5°以上の場合も見られた。そこで、これらの試料1〜5の放熱基板について熱伝導率を測定した。その結果を、図2に示す。
【0029】
この図2から、試料1,2と試料4,5とでは熱伝導率が大きく異なることが分かる。試料3の場合は、△α、△β、△γの絶対値が5°を超える場合があったために、熱伝導率が低い。このように、本発明にて規定した範囲の高配向性膜を使用することにより、熱伝導率が極めて高い放熱基板を得ることができる。
【0030】
次に、高配向性ダイヤモンド薄膜に不純物を添加した場合の熱伝導率の測定結果について説明する。前記(ステップ1)の後、p型半導体ダイヤモンド薄膜を積層した。このp型半導体ダイヤモンド薄膜の合成条件は、メタン:0.5%、水素:99.5%、ジボラン(B):1ppm、ガス圧:35Torr、ガス流量:300cc/分、基板温度:800℃、合成時間:440時間である。この結果、膜厚が約210μmで高配向したp型半導体ダイヤモンド薄膜を合成することができた。
【0031】
この半導体ダイヤモンド薄膜の熱伝導率を測定した結果、21W/cm・Kを得た。この値は通常の多結晶ダイヤモンド薄膜(約10W/cm・K)の2倍以上の値であり、本発明の高配向性ダイヤモンド薄膜においても不純物の添加が有効であることがわかる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、薄膜表面積の90%以上がダイヤモンドの(100)結晶面で構成されているか、又は(111)結晶面で構成されており、隣接する(100)結晶面又は(111)結晶面について、その結晶面方位を表すオイラー角{α,β,γ}の差{△α,△β,△γ}が|△α|≦5°、|△β|≦5°、|△γ|≦5°を同時に満足する高配向性ダイヤモンド薄膜を使用するので、薄膜表面の凹凸が少なく、結晶粒界も少ないために、熱伝導率が著しく高い。しかも、この高配向性ダイヤモンド薄膜は単結晶上に成長させる必要がないので、大面積のダイヤモンド薄膜を得ることができる。このように、本発明により熱伝導率が優れた低コストの放熱基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高配向性ダイヤモンド薄膜の表面とオイラー角を示す模式図であり、(a)は結晶面の基準配向を示し、(b)は(100)結晶面が高度に配向したダイヤモンド薄膜の表面形態を示す。
【図2】本発明にて規定した高配向性ダイヤモンド薄膜と、その範囲から外れるダイヤモンド薄膜について熱伝導率を測定した結果を示すグラフ図である。

Claims (2)

  1. 方位(100)のSi基板上に気相合成によって形成されたダイヤモンド薄膜であって、その薄膜表面積の90%以上がダイヤモンドの(100)結晶面から構成されており、隣接する(100)結晶面について、その結晶面方位を表すオイラー角{α,β,γ}の差{Δα,Δβ,Δγ}が|Δα|≦5°、|Δβ|≦5°、|Δγ|≦5°を同時に満足する高配向性ダイヤモンド薄膜により構成されたことを特徴とする高配向性ダイヤモンド放熱基板。
  2. 前記高配向性ダイヤモンド薄膜は、B、Si、As及びSbからなる群から選択された少なくとも1種の不純物を添加されたものであることを特徴とする請求項に記載の高配向性ダイヤモンド放熱基板。
JP31556293A 1993-05-14 1993-12-15 高配向性ダイヤモンド放熱基板 Expired - Lifetime JP3549228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6185393A 1993-05-14 1993-05-14
US08/061,853 1993-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769791A JPH0769791A (ja) 1995-03-14
JP3549228B2 true JP3549228B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=22038567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31556293A Expired - Lifetime JP3549228B2 (ja) 1993-05-14 1993-12-15 高配向性ダイヤモンド放熱基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5529846A (ja)
JP (1) JP3549228B2 (ja)
DE (1) DE4412524C2 (ja)
GB (1) GB2278014B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514242A (en) * 1993-12-30 1996-05-07 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Method of forming a heat-sinked electronic component
KR0145128B1 (ko) * 1995-04-24 1998-08-17 김광호 열방열 핀을 구비한 내부 리드 본딩 장치 및 이를 이용한 내부 리드 본딩 방법
AT411070B (de) * 1996-03-25 2003-09-25 Electrovac Verfahren zur herstellung eines substrates mit einer polykristallinen diamantschicht
US6447843B1 (en) 1997-03-27 2002-09-10 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Synthetic diamond wear component and method
DE19732439B4 (de) * 1997-07-28 2006-01-19 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiterbauelement auf Kühlkörper
JPH11100297A (ja) * 1997-08-01 1999-04-13 Tokyo Gas Co Ltd ホウ素をドープした同位体ダイヤモンド及びその製造方法
JP4815065B2 (ja) * 2001-05-30 2011-11-16 株式会社トクヤマ ヒートシンク及びその製造方法
DE10339220B4 (de) * 2003-08-26 2006-08-10 Hitachi Via Mechanics, Ltd., Ebina Spiegel für eine Ablenkeinheit in einem Lasersystem, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Ablenkeinheit für ein Lasersystem
JP4646752B2 (ja) * 2004-11-29 2011-03-09 株式会社神戸製鋼所 高配向ダイヤモンド膜及びその製造方法並びに高配向ダイヤモンド膜を備えた電子デバイス
US20070295496A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hall David R Diamond Composite Heat Spreader
US20080237718A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Vladimir Noveski Methods of forming highly oriented diamond films and structures formed thereby
CN109719722B (zh) * 2018-12-26 2021-07-23 南京埃斯顿机器人工程有限公司 一种精确标定机器人末端与视觉系统的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251158A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 放熱基板
JP2519750B2 (ja) * 1986-09-26 1996-07-31 住友電気工業株式会社 サ―ミスタとその製造方法
US4863529A (en) * 1987-03-12 1989-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Thin film single crystal diamond substrate
WO1989011897A1 (en) * 1988-06-03 1989-12-14 Massachusetts Institute Of Technology Silicon dioxide films on diamond
JPH02273960A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドヒートシンク
US5089802A (en) * 1989-08-28 1992-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Diamond thermistor and manufacturing method for the same
JP2514721B2 (ja) * 1989-09-06 1996-07-10 住友電気工業株式会社 Mes型電界効果トランジスタ
JP2799744B2 (ja) * 1989-09-11 1998-09-21 株式会社半導体エネルギー研究所 ダイヤモンドを用いたサーミスタの作製方法
JP2775903B2 (ja) * 1989-10-04 1998-07-16 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド半導体素子
JPH03131003A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド薄膜サーミスタ
JP2730271B2 (ja) * 1990-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2913765B2 (ja) * 1990-05-21 1999-06-28 住友電気工業株式会社 シヨツトキー接合の形成法
US5173761A (en) * 1991-01-28 1992-12-22 Kobe Steel Usa Inc., Electronic Materials Center Semiconducting polycrystalline diamond electronic devices employing an insulating diamond layer
JP2787638B2 (ja) * 1992-06-25 1998-08-20 シャープ株式会社 回転磁気ヘッドの固定ドラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2278014A (en) 1994-11-16
DE4412524A1 (de) 1994-11-24
GB9405389D0 (en) 1994-05-04
JPH0769791A (ja) 1995-03-14
GB2278014B (en) 1996-11-27
US5529846A (en) 1996-06-25
DE4412524C2 (de) 2001-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654232B2 (ja) 高圧相物質単結晶の製造方法
JP3380313B2 (ja) ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JP3549228B2 (ja) 高配向性ダイヤモンド放熱基板
JPH0920589A (ja) ダイヤモンド装置及び多結晶ダイヤモンド層の形成方法
JPS63307196A (ja) ダイヤモンド多層薄膜及びその製造方法
US7601215B1 (en) Method for rapid, controllable growth and thickness, of epitaxial silicon films
US5512873A (en) Highly-oriented diamond film thermistor
JPS61251158A (ja) 放熱基板
JPH0952796A (ja) SiC結晶成長方法およびSiC半導体装置
JP2003321298A (ja) SiC単結晶及びその製造方法,エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法,並びにSiC電子デバイス
EP0209648B1 (en) Wafer base for silicon carbide semiconductor device
JPH06107494A (ja) ダイヤモンドの気相成長法
Robinson et al. The Deposition of Silicon on Single‐Crystal Spinel Substrates
JP3549227B2 (ja) 高配向性ダイヤモンド薄膜
JP2916580B2 (ja) エピタキシャル被覆半導体ウエハー及びその製造方法
CN114032616B (zh) 非平衡条件下化学势调控生长单体的SiC台阶流低速生长方法
JP2004165564A (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法と窒化ガリウム結晶基板及びそれを備えた窒化ガリウム系半導体素子
JP2633403B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH01103994A (ja) ダイヤモンドの単結晶成長方法
JPH04188717A (ja) ダイヤモンド基板およびその製造方法
Lu et al. Triangular Defects Reduction and Uniformity Improvement of 4H-SiC Epitaxial Growth in a Planetary Reactor
CN1096548A (zh) 金刚石单晶薄膜的制造方法
JPH05102048A (ja) ダイヤモンド基板及びその製造方法
JP2004210559A (ja) ダイヤモンド積層膜及びその製造方法
JPH06151661A (ja) ダイヤモンドヒートシンク及びその形成方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term