JP3539857B2 - 間欠送り機構 - Google Patents

間欠送り機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3539857B2
JP3539857B2 JP35807597A JP35807597A JP3539857B2 JP 3539857 B2 JP3539857 B2 JP 3539857B2 JP 35807597 A JP35807597 A JP 35807597A JP 35807597 A JP35807597 A JP 35807597A JP 3539857 B2 JP3539857 B2 JP 3539857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chronograph
wheel
claw
heart cam
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35807597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11183654A (ja
Inventor
毅 田中
岳 高橋
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP35807597A priority Critical patent/JP3539857B2/ja
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to TW087121648A priority patent/TW410280B/zh
Priority to PCT/JP1998/005938 priority patent/WO1999034267A1/ja
Priority to US09/582,022 priority patent/US6490231B1/en
Priority to CNB988137542A priority patent/CN1135454C/zh
Priority to DE69830930T priority patent/DE69830930T2/de
Priority to EP98961582A priority patent/EP1046970B1/en
Publication of JPH11183654A publication Critical patent/JPH11183654A/ja
Priority to HK01104777A priority patent/HK1034327A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3539857B2 publication Critical patent/JP3539857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F7/00Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means
    • G04F7/04Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means using a mechanical oscillator
    • G04F7/08Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B35/00Adjusting the gear train, e.g. the backlash of the arbors, depth of meshing of the gears

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、間欠送り機構に関し、更に詳しくは、爪部の先端位置のばらつきを抑え、効率的に組立られる間欠送り機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は、従来の間欠送り機構を示す概略上面図である。この間欠送り機構500において、符号501は、クロノグラフ車である。このクロノグラフ車501のクロノグラフ秒針軸511には、クロノグラフ車501の平面方向に作用する分送り爪512が取り付けてある。この分送り爪512は、胴体部513から延出させた長尺のバネ部514と、バネ部先端に形成した爪部515とを有する。この爪部515は、1回転する毎に分クロノグラフ中間車502の歯車と係合する。歯車との係合を適切に行うには、爪部515の高い先端位置精度が要求される。先端位置の調整は、組立時にバネ部514を曲げることによって行う。また、クロノグラフ秒針軸511には、ハートカム516が取り付けてある。符号517は、偏心ピンであり、ハートカム516とクロノグラフ歯車518とを貫通している。また、分送り爪512は、その開口部分519に偏心ピン517を入れることで位置決めを行っている。
【0003】
つぎに、この間欠送り機構100の動作について説明する。香箱車の回転はクロノグラフ中間車輪列を介してクロノグラフ車501に伝達される。クロノグラフ車501は60秒で1回転する。このクロノグラフ車501が1回転する毎に、分送り爪512の爪部515が分クロノグラフ中間車502の歯車と係合する。分クロノグラフ中間車502は、回転する爪部515に押される格好で歯車1つ分の間欠送りを行う。実際は、分クロノグラフ中間車502の回転は減速されて分クロノグラフ車(図示省略)に伝わる。
【0004】
一方、クロノグラフ車501の回転に伴いハートカム516も回転する。零復帰するときは、復針レバー先端のハンマをハートカム516に押し当て、当該ハートカム516を強制的に回転させる。ハートカム516の回転により、爪部515が分クロノグラフ中間車502の歯車に接触することがあるが、バネ部514の弾力により爪部515を逃がすのでクロノグラフ車501は問題なく回転する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の間欠送り機構500では、上記分送り爪512を、プレス加工で打ち抜き、その後に熱処理を施すことで製造しているため、製造時に上記爪部515の先端位置がばらつくという問題点があった。当該爪部515の先端位置がばらつくと、クロノグラフ中間車の送り量が不足したり又は過剰となるといった不具合が生じる。このような問題に対し、従来は、組立時に前記バネ部514を曲げたりして調整していたが、バネ部514のスプリングバックなどの問題により調整に時間がかかり、組立て効率が悪化するという問題点が生じていた。さらに偏心ピン517を用いて、前記爪部515の先端位置の微調整を行っているため組立工数が多くなるという課題があった。
【0006】
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであって、爪部先端位置のばらつきを抑え、効率的に組み立てられる間欠送り機構を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明の請求項1に係る間欠送り機構は、バネ部を持つ
送り爪を第一クロノグラフ車に設け、前記送り爪が第一クロノグラフ車と共に回転し、1
回転するごとに前記送り爪の爪部が第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の
歯車と係合することで、当該第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の間欠送
りを行う間欠送り機構において、前記第一クロノグラフ車には、これと共に回転するハー
トカムとハートカムバランサとが取付けられており、前記送り爪の爪部に、この爪部のう
ち第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の歯車との係合部分以外を突起させ
て形成された突起部を設け、前記ハートカムバランサに位置決め穴を設け、当該位置決め
穴に前記突起部を挿入し、前記送り爪のバネ部により前記突起部を前記位置決め穴に付勢
して前記送り爪の爪部の位置決めを行うものである。
【0008】
つぎに、この発明の請求項2に係る間欠送り機構は、バネ部を持つ送り爪を第一クロノグラフ車に設け、前記送り爪が第一クロノグラフ車と共に回転し、1回転するごとに前記送り爪の爪部が第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の歯車と係合することで、当該第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の間欠送りを行う間欠送り機構において、前記第一クロノグラフ車には、これと共に回転するハートカムとハートカムバランサとが取付けられており、前記送り爪のバネ部は第一クロノグラフ車の平面方向に作用し、前記爪部は曲げ加工により成形されるとともに、この爪部のうち第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間車の歯車との係合部分以外を突起させて形成された突起部を設け、前記ハートカムバランサに位置決め穴を設け、当該位置決め穴に前記突起部を挿入し、前記送り爪のバネ部により前記突起部を前記位置決め穴に付勢して前記送り爪の爪部の位置決めを行うものである。
【0009】
すなわち、送り爪の持つバネ部により、当該送り爪に設けた突起部をハートカムバランサの位置決め穴に付勢する。これにより、前記位置決め穴にて送り爪の先端位置を略決定できる。従って、送り爪の先端位置がばらつきにくくなる。また、前記所定部分を精度良く機械加工しておくことで、曲げによる調整などが不要になる。また偏心ピンによる微調整も不要となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。図1は、この発明の間欠送り機構を示す構成図である。図2は、図1に示した間欠送り機構の断面図である。この間欠送り機構100は、クロノグラフ車1と分クロノグラフ中間車2とから構成されている。分クロノグラフ中間車2には、「分」表示のクロノグラフ中間車が噛み合っているが、ここでは説明上に不都合がないため省略する。また、復針レバーおよびクロノグラフ中間車輪列についても当業者に周知であり且つこの発明の説明には必要ないため、図示および説明を省略する。クロノグラフ車1は、クロノグラフ受け3により回転可能に軸支されている。分クロノグラフ中間車2は、クロノグラフ受け3と三番受け4とにより回転可能に軸支されている。符号5は上穴石、符号6は下穴石である。
【0018】
図3は、図1および図2に示したクロノグラフ車の斜視図である。(a)は下側からの斜視図、(b)は上側からの斜視図である。図4は、図1および図2に示したクロノグラフ車の一部破断側面図である。クロノグラフ歯車11を境にしてクロノグラフ秒針軸12の上部には、零復帰のためのハートカム13が取り付けてある。一方、クロノグラフ秒針軸12の下部には、図5に示すハートカムバランサ14が取り付けてある。
【0019】
ハートカムバランサ14には、図6に示す分送り爪15が取り付けてある。分送り爪15は、クロノグラフ車1の平面方向に作用するバネ部151を持ち、その端部に分クロノグラフ中間車2の歯車と係合する爪部152が設けてある。これらバネ部151および爪部152は、曲げ加工により成形する。また、前記爪部152は、ハートカムバランサ14の下部に丁度位置する。更に、爪部152には、位置決めに用いる突起部153が設けてある。一方、ハートカムバランサ14には、位置決めに用いる穴部141が穿設されており、ピン16がハートカムバランサ14、分送り爪15、クロノグラフ歯車11およびハートカム13を貫通し、これらの位置を固定している。
【0020】
クロノグラフ車1を組み立てるときは、前記爪部152に設けた突起部153をハートカムバランサ14に設けた穴部141に挿入する。そして、バネ部151の力で突起部153を穴部141の縁に押し付けるようにする(図1の(b)参照)。このようにすれば、爪部153の先端位置の精度が穴部141の位置精度に依存することになる。穴部141は、プレス加工により正確に穿設されるので、爪部先端位置のばらつきを効果的に抑制できる。また、突起部153を穴部141に挿入するだけなので、従来のようにバネ部(図9参照)の曲げによる調整が不要になり、その分、組立効率が良くなる。
【0021】
つぎに、この間欠送り機構100の動作について説明する。香箱車の回転はクロノグラフ中間車輪列を介してクロノグラフ車1に伝達される。クロノグラフ車は60秒で1回転する。このクロノグラフ車1が1回転する毎に、分送り爪15の爪部152が分クロノグラフ中間車2の歯車と係合する。分クロノグラフ中間車2は、回転する爪部152に押される格好で歯車1つ分の間欠送りを行う。実際は、分クロノグラフ中間車2の回転は減速されて分クロノグラフ車(図示省略)に伝わる。
【0022】
零復帰するときは、復針レバー先端のハンマをハートカム13に押し当て、当該ハートカム13を強制的に回転させる。ハートカム13の回転により、分送り爪15が分クロノグラフ中間車2の歯車に接触することがあるが、バネ部151の弾力により爪部152を逃がすのでクロノグラフ車1は問題なく回転する。なお、上記では「秒」表示するクロノグラフ車1を例に説明したが、「秒」表示のクロノグラフ車に限られず、「分」表示のクロノグラフ車であっても構わない。また、この間欠送り機構の発明は、間欠送りが必要な部分にそのまま又は変形して適用可能である。
【0023】
図7は、上記クロノグラフ車1の変形例を示す斜視図である。同図に示すように、突起部153の先端形状を鍵形にしてもよい。クロノグラフ車20の組立時には、突起部153が穴部141に挿入された状態にあり、鍵部154は穴部141の周縁と微小な隙間をもって対向している。それゆえ、突起部153が上下に動いても鍵部154が穴部141の周縁に引っかかり、当該突起部153が穴部141から外れることがない。これにより、クロノグラフ車1の信頼性が向上する。また、図8は、上記クロノグラフ車1の他の変形例を示す斜視図である。このクロノグラフ車30では、分送り爪15側に突起部153を設ける代わりに、同図に示すように、ハートカムバランサ14側に突起部142を設けている。このクロノグラフ車30では、突起部142に分送り爪15を付勢し、当該分送り爪15の位置決めをする。この場合、ハートカムバランサ14に穴部(図3の符号141)を設ける必要がないので、クロノグラフ車30の構成がシンプルになる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の間欠送り機構によれば、送り爪の持つバネ部により、
当該送り爪に設けた突起部をハートカムバランサの位置決め穴に付勢するので、前記位置
決め穴にて送り爪の先端位置を略決定できる。従って、送り爪の先端位置がばらつきにく
くなる。また、前記所定部分により位置決めするので曲げによる調整などが不要になり、
組立効率が向上する。さらに偏心ピンによる微調整が不要となるため、組立工数が削減で
きるとともに部品点数の削減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の間欠送り機構を示す構成図である。
【図2】図1に示した間欠送り機構の断面図である。
【図3】図1および図2に示したクロノグラフ車の斜視図である。
【図4】図1および図2に示したクロノグラフ車の一部破断側面図である。
【図5】ハートカムバランサを示す上面図である。
【図6】分送り爪を示す上面図である。
【図7】クロノグラフ車の変形例を示す斜視図である。
【図8】クロノグラフ車の他の変形例を示す斜視図である。
【図9】従来の間欠送り機構を示す概略上面図である。
【符号の説明】
100 間欠送り機構
1 クロノグラフ車
11 クロノグラフ歯車
12 クロノグラフ秒針軸
13 ハートカム
14 ハートカムバランサ
141 穴部
15 分送り爪
151 バネ部
152 爪部
153 突起部
16 偏心ピン
2 分クロノグラフ中間車
3 クロノグラフ受け
4 三番受け
5 上穴石
6 下穴石

Claims (2)

  1. バネ部を持つ送り爪を第一クロノグラフ車に設け、前記送り爪が第一
    クロノグラフ車と共に回転し、1回転するごとに前記送り爪の爪部が第二クロノグラフ車
    または第二クロノグラフ中間車の歯車と係合することで、当該第二クロノグラフ車または
    第二クロノグラフ中間車の間欠送りを行う間欠送り機構において、
    前記第一クロノグラフ車には、これと共に回転するハートカムとハートカムバランサと
    が取付けられており、
    前記送り爪の爪部に、この爪部のうち第二クロノグラフ車または第二クロノグラフ中間
    車の歯車との係合部分以外を突起させて形成された突起部を設け、前記ハートカムバラン
    サに位置決め穴を設け、当該位置決め穴に前記突起部を挿入し、前記送り爪のバネ部によ
    り前記突起部を前記位置決め穴に付勢して前記送り爪の爪部の位置決めを行うことを特徴
    とする間欠送り機構。
  2. バネ部を持つ送り爪を第一クロノグラフ車に設け、前記送り爪が第一
    クロノグラフ車と共に回転し、1回転するごとに前記送り爪の爪部が第二クロノグラフ車
    または第二クロノグラフ中間車の歯車と係合することで、当該第二クロノグラフ車または
    第二クロノグラフ中間車の間欠送りを行う間欠送り機構において、
    前記第一クロノグラフ車には、これと共に回転するハートカムとハートカムバランサと
    が取付けられており、
    前記送り爪のバネ部は第一クロノグラフ車の平面方向に作用し、
    前記爪部は曲げ加工により成形されるとともに、この爪部のうち第二クロノグラフ車ま
    たは第二クロノグラフ中間車の歯車との係合部分以外を突起させて形成された突起部を設
    け、前記ハートカムバランサに位置決め穴を設け、当該位置決め穴に前記突起部を挿入し
    、前記送り爪のバネ部により前記突起部を前記位置決め穴に付勢して前記送り爪の爪部の
    位置決めを行うことを特徴とする間欠送り機構。
JP35807597A 1997-12-25 1997-12-25 間欠送り機構 Expired - Lifetime JP3539857B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35807597A JP3539857B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間欠送り機構
PCT/JP1998/005938 WO1999034267A1 (fr) 1997-12-25 1998-12-24 Mecanisme d'alimentation discontinue
US09/582,022 US6490231B1 (en) 1997-12-25 1998-12-24 Intermittent feeding mechanism
CNB988137542A CN1135454C (zh) 1997-12-25 1998-12-24 间歇进给机构
TW087121648A TW410280B (en) 1997-12-25 1998-12-24 Intermittent feeding mechanism
DE69830930T DE69830930T2 (de) 1997-12-25 1998-12-24 Mechanismus zum schrittweisen antrieb
EP98961582A EP1046970B1 (en) 1997-12-25 1998-12-24 Intermittent feeding mechanism
HK01104777A HK1034327A1 (en) 1997-12-25 2001-07-10 Intermittent feeding mechanism.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35807597A JP3539857B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間欠送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11183654A JPH11183654A (ja) 1999-07-09
JP3539857B2 true JP3539857B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=18457413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35807597A Expired - Lifetime JP3539857B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 間欠送り機構

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6490231B1 (ja)
EP (1) EP1046970B1 (ja)
JP (1) JP3539857B2 (ja)
CN (1) CN1135454C (ja)
DE (1) DE69830930T2 (ja)
HK (1) HK1034327A1 (ja)
TW (1) TW410280B (ja)
WO (1) WO1999034267A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761478B2 (en) * 2001-03-21 2004-07-13 Glashütter Uhrenbetrieb GmbH Chronograph with two rotational directions
CH702137B1 (fr) * 2007-02-05 2011-05-13 Patek Philippe Sa Geneve Dispositif d'entraînement et de réglage d'un compteur instantané et pièce d'horlogerie comportant un tel dispositif.
JP5350774B2 (ja) * 2008-12-25 2013-11-27 セイコーインスツル株式会社 クロノグラフ時計
US9069617B2 (en) 2011-09-27 2015-06-30 Oracle International Corporation System and method for intelligent GUI navigation and property sheets in a traffic director environment
DE102013103180B4 (de) * 2013-03-28 2014-11-13 Uwe Heinz Chronograph
CN104991434B (zh) * 2015-08-07 2018-08-17 辽宁孔雀表业有限公司 一种计分传递机构
DE202017107668U1 (de) 2017-12-18 2018-01-19 Uwe Heinz Nullstellvorrichtung für Minutenzeiger eines Chronographen und Chronograph

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241424Y2 (ja) * 1972-04-19 1977-09-19
US3875739A (en) * 1973-08-08 1975-04-08 Fontainemelon Horlogerie Control mechanism of at least one element of a timepiece which is running step by step
GB1454624A (en) * 1973-08-30 1976-11-03 Suwa Seikosha Kk Electric timepiece
JPS50120373A (ja) * 1974-03-05 1975-09-20
CH995174A4 (ja) * 1974-07-19 1977-06-15
JPS5554366Y2 (ja) * 1977-06-17 1980-12-16
JPS547811A (en) 1977-06-20 1979-01-20 Sanyo Electric Co Ltd Noise reduction unit of companding system
JPS5451867A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Citizen Watch Co Ltd Watch
JPS5764775U (ja) * 1980-10-06 1982-04-17
CH669082GA3 (ja) * 1987-05-25 1989-02-28
JPH01141487A (ja) 1987-11-27 1989-06-02 Mitsubishi Electric Corp オートホワイトバランス用集積回路
JPH01141487U (ja) * 1988-03-24 1989-09-28
JPH0617103Y2 (ja) * 1988-04-13 1994-05-02 リコーエレメックス株式会社 時計のカレンダー送り構造
JPH056584A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Sharp Corp 光磁気記録媒体
DE4211749A1 (de) 1992-04-08 1993-10-14 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln einer Fadenreserve
JPH076791A (ja) 1993-06-16 1995-01-10 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池測定装置
CH690047A5 (fr) * 1996-02-01 2000-03-31 Gerald Genta Sa Pièce d'horlogerie à affichage rétrograde des minutes, notamment montre-bracelet.
US6305043B1 (en) * 1999-03-04 2001-10-23 Newell Operating Company Paint applicator having extension-receiving adapter normally within pivotal handle
JP2001215399A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 帯板状部材の取付調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6490231B1 (en) 2002-12-03
CN1135454C (zh) 2004-01-21
DE69830930T2 (de) 2006-03-30
EP1046970A1 (en) 2000-10-25
DE69830930D1 (de) 2005-08-25
HK1034327A1 (en) 2001-10-19
TW410280B (en) 2000-11-01
JPH11183654A (ja) 1999-07-09
WO1999034267A1 (fr) 1999-07-08
CN1285055A (zh) 2001-02-21
EP1046970A4 (en) 2001-03-07
EP1046970B1 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295572B2 (ja) 連続ねじ締付機
JP3539857B2 (ja) 間欠送り機構
JP2532387Y2 (ja) テープ切断装置
CA1202645A (en) Retainer bearing and bearing assembly for a window operator and assembly method and tool
JP2006123081A (ja) 震動ドリル
WO1998032055A1 (fr) Dispositif d'affichage et montre comprenant ce dernier
JP2007292164A (ja) 一方向トルク伝達ユニット及び一方向間欠送りユニット
US3931705A (en) Counter feed mechanism as used in digital clock
JP4117164B2 (ja) 自己整列型のモータマウント
CN102483606B (zh) 用于钟表机芯的反向装置
JP2936257B2 (ja) クロノグラフ車
JP2505760Y2 (ja) ロ―タリ―植付装置におけるロ―タリ―ケ―ス取付装置
JPH0649849U (ja) 自動変速機のパーキング機構
JP3070738B2 (ja) 連続ねじ締付機
JP3253858B2 (ja) 連続ねじ締付機のねじ送り装置
JPH0131807Y2 (ja)
JP3299406B2 (ja) タイミングベルト連動駆動機構
JP3409529B2 (ja) 薄肉板に対する軸部材取付孔の加工方法、固定方法及びマイクロ駆動ユニット
JP4412810B2 (ja) 筆記具の軸筒
KR940001224Y1 (ko) 로직데크(logic deck)의 이젝트장치
JP2576053Y2 (ja) 動力伝達機構
JPS6339757Y2 (ja)
KR830000745Y1 (ko) 레코오드 플레이어의 오토리턴 장치
JP4505816B2 (ja) プレス成形装置
JP3548636B2 (ja) 時計の修正機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term