JP3512658B2 - Industrial control device programming method and programming system - Google Patents

Industrial control device programming method and programming system

Info

Publication number
JP3512658B2
JP3512658B2 JP37171198A JP37171198A JP3512658B2 JP 3512658 B2 JP3512658 B2 JP 3512658B2 JP 37171198 A JP37171198 A JP 37171198A JP 37171198 A JP37171198 A JP 37171198A JP 3512658 B2 JP3512658 B2 JP 3512658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
input
screen
programming
industrial control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37171198A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000194406A (en
Inventor
敏彦 千々岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP37171198A priority Critical patent/JP3512658B2/en
Publication of JP2000194406A publication Critical patent/JP2000194406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3512658B2 publication Critical patent/JP3512658B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、産業用制御装置を
動作させるためのプログラムにおける特定の部分をプロ
グラミングの専門の知識を持たない者でも修正すること
ができるプログラミング方法およびプログラミングシス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programming method and a programming system capable of modifying a specific portion of a program for operating an industrial control device even by a person having no specialized knowledge of programming. .

【0002】[0002]

【従来の技術】プログラマブルロジックコントローラ
(以降、PLCと称する)などと呼ばれる産業用制御装
置は、シーケンス制御をはじめとする各種制御を実現す
るために、CPUおよびメモリを中心とするハードウェ
アの部分と、制御を司るソフトウェアの部分とを備えて
いる。ソフトウェアの部分は、PLCを設計当初の制御
システム通りに動作させるためのシーケンス制御回路の
設計、その制御回路の命令語への変換、命令語のメモリ
への書き込みなどを含んでいる。一般に、この一連の作
業をプログラミングと称している。
2. Description of the Related Art An industrial control device called a programmable logic controller (hereinafter referred to as a PLC) or the like has a hardware portion mainly including a CPU and a memory in order to realize various controls such as sequence control. , And the software part that controls it. The software portion includes designing a sequence control circuit for operating the PLC according to the control system at the time of designing, converting the control circuit into an instruction word, writing the instruction word into a memory, and the like. Generally, this series of operations is called programming.

【0003】このようなプログラミングにおいては、コ
ンピュータの専門知識を持たなくても簡単にプログラム
作成ができるように、独自の言語を用いており、利用者
に使いやすい各種のプログラミング言語が次々と開発さ
れるようになった。現在、IEC(International Elect
rotechnical Commission) において、標準のプログラミ
ング言語が制定されている(IEC 6 1131-3 )。それ
は、SFC(Sequential Function Chart) 、LDR(Lad
der Diagram)、IL(Instruction List)、FBD(Funct
ion Block Diagram)およびST(Structured Text) の5
言語である。
In such programming, a unique language is used so that a program can be easily created without having specialized knowledge of a computer, and various programming languages which are easy for users to use are successively developed. It became so. Currently, IEC (International Elect
The rotechnical Commission has established a standard programming language (IEC 6 1131-3). It is SFC (Sequential Function Chart), LDR (Lad
der Diagram), IL (Instruction List), FBD (Funct
Ion Block Diagram) and ST (Structured Text) 5
Is the language.

【0004】プログラミング作業において用いらるプロ
グラミングツールとしては、専用命令(ニーモニック記
号)でプログラミングできるプログラムローダが主流で
あったが、最近ではプログラミングソフトウェア(ラダ
ーエディタなど)が普及してきている。このソフトウェ
アは、パーソナルコンピュータにおいて、ラダー図など
をシンボルを含む形態で作成できるので、プログラムの
作成および編集が容易に行える。
As a programming tool used in programming work, a program loader capable of programming with dedicated instructions (mnemonic symbols) has been the mainstream, but recently, programming software (ladder editor, etc.) has become popular. Since this software can create a ladder diagram or the like in a form including a symbol in a personal computer, the program can be easily created and edited.

【0005】特に、IEC 6 1131-3 が定義しているフ
ァンクションブロック(FB)は、ユーザーが独自の機
能を定義してファンクションブロックのソフトウェアを
自作できるようにこの機能を有効に用いていれば、一種
のオブジェクト化が可能になる。
In particular, the function block (FB) defined by IEC 6 1131-3 is effective if this function is effectively used so that the user can define his / her own function and make the function block software by himself. It becomes a kind of object.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のFB
においては、ユーザーが自在にプログラムを記述できる
ものの、制御回路を変更する場合は、現場での調整が必
要であるため、現場でプログラムを修正する必要があ
る。しかしながら、現場が遠隔地にある場合などは、プ
ログラミング担当者がその都度現場に出向くことができ
ないため、現場の作業者などがその修正を行わなければ
ならない。しかも、現場の作業者は、上記のようなプロ
グラミング言語の知識を備えていないことが多く、プロ
グラムの変更を容易に行うことができない。
However, the above-mentioned FB
In the above, although the user can freely write the program, when changing the control circuit, it is necessary to make adjustments on site, and it is necessary to modify the program on site. However, when the site is in a remote place, the person in charge of programming cannot go to the site each time, so the worker at the site must correct it. Moreover, on-site workers often do not have the above knowledge of programming languages, and cannot easily change programs.

【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、プログラミング言語の知識を備えていない
か、あるいはプログラミング言語について多少の教育を
受けた一般作業者でも制御回路の変更を容易にできるプ
ログラミング方法およびそのシステムを提供することを
目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a general worker who has no knowledge of a programming language or who has some education about the programming language can easily change the control circuit. The purpose of the present invention is to provide a programming method and a system therefor.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の産業用制御装置
のプログラミング方法は、請求項1に記載のように、産
業用制御装置に接続される入出力機器の動作を制御する
ためのプログラムを作成するプログラミング方法におい
て、上記の課題を解決するために、プログラム作成手段
によって作成されたプログラムにおける特定の入出力機
器に対応するシンボルと、画面作成手段によって作成さ
れた上記入出力機器の動作に関連する画面における上記
シンボルに対応する部分とを関連付け、上記画面上に上
記シンボルに関するプログラムを変更するためのプログ
ラム変更欄を表示させることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for programming an industrial control device, comprising a program for controlling the operation of an input / output device connected to the industrial control device. In the programming method to be created, in order to solve the above problems, a program creating means is provided.
Symbols corresponding to specific input / output devices in the program created by
The association with parts which correspond to the symbols on the screen related to the operation of the input and output devices, is characterized by displaying the program change field for changing the program relating to the symbols on the screen.

【0009】上記の方法では、ラダー図などのプログラ
ムにおけるシンボルと画面上の部品とを関連付けた上
で、画面上に呼び出されたプログラム変更欄においてプ
ログラムの変更を行うようになっている。これにより、
視覚化された制御画面上で、ラダー図を意識することな
く、最適のプログラミング環境を用いてプログラムの変
更を行うことができる。また、プログラムの変更を可能
にする範囲を特定することによって、設計者がプログラ
ム変更の可能性があると判断した部分にのみプログラム
変更欄を設けて必要最小限の変更箇所を設定することが
できる。
In the above method, the symbols in the program such as the ladder diagram are associated with the parts on the screen, and then the program is changed in the program change column called on the screen. This allows
On the visualized control screen, the program can be changed using the optimum programming environment without being aware of the ladder diagram. Also, by specifying the range in which the program can be changed, it is possible to set the minimum necessary change points by providing the program change column only in the part where the designer determines that the program may be changed. .

【0010】請求項1のプログラミング方法は、請求項
2に記載のように、上記プログラム変更欄は、入力条件
に対する出力結果を真理値表の形態で表現することが好
ましい。真理値表は、単純な表形式で表現できるので、
データ量が少なく、大きなメモリ容量を必要としないの
で、メモリ容量の少ない組込機器などにも有効な手段で
ある。また、真理値表は、設定の方法が単純であるた
め、ラダー図などを用いたプログラミング方法に比べ
て、教育を極めて容易にする。それゆえ、設計者がわざ
わざ現場に出向かなくても現場の担当者によるプログラ
ムの変更が可能になる。
In the programming method of claim 1, as described in claim 2, it is preferable that the program change column represents the output result for the input condition in the form of a truth table. Since the truth table can be expressed in a simple table format,
Since it has a small amount of data and does not require a large memory capacity, it is an effective means even for an embedded device having a small memory capacity. In addition, since the truth table is simple to set, it makes education much easier than a programming method using a ladder diagram or the like. Therefore, the person in charge of the site can change the program without the need for the designer to go to the site.

【0011】また、請求項1のプログラミング方法は、
請求項3に記載のように、上記プログラム変更欄におけ
る誤入力を受け付けないためのしきい値を設定すること
が好ましい。
The programming method according to claim 1 is
As described in claim 3, in the program change column,
Set a threshold for not accepting erroneous input
Is preferred.

【0012】また、請求項1のプログラミング方法は、
請求項4に記載のように、上記プログラム変更欄におい
て変更されたプログラムのバックアップファイルとし
て、書き替え不可能な初期状態のファイルと、変更前の
直前のファイルとを用意しておき、誤入力が行われた状
態でファイルが更新された場合は、パスワードの入力に
よって変更される直前のファイルを呼び出して、最新の
ファイルを直前のファイルと取り替えることが好まし
い。
The programming method according to claim 1 is
As described in claim 4, in the program change section,
As a backup file of the changed program
File in the initial state that cannot be rewritten, and the
Prepare the previous file and make a mistake input
If the file is updated by default, enter the password.
Therefore, call the file just before it is changed, and
It is preferable to replace the file with the previous one
Yes.

【0013】本発明の産業用制御装置のプログラミング
システムは、請求項に記載のように、産業用制御装置
に接続される入出力機器の動作を制御するためのプログ
ラムを作成するプログラミング装置において、上記の課
題を解決するために、上記プログラムを入出力機器に対
応するシンボルを含む形態で作成するプログラム作成手
段と、上記入出力機器の動作に関連する画面を作成する
画面作成手段と、上記画面作成手段によって作成された
画面を表示する表示手段と、上記プログラムにおける特
定の入出力機器に対応するシンボルと、上記入出力機器
の動作に関連する画面における上記シンボルに対応する
部分とを関連付け、上記画面上に上記シンボルに関する
プログラムを変更するためのプログラム変更欄を表示さ
せる表示制御手段とを備えていることを特徴としてい
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a programming system for an industrial control device, comprising: a programming device for creating a program for controlling the operation of an input / output device connected to the industrial control device; In order to solve the above problems, a program creating means for creating the program in a form including a symbol corresponding to an input / output device, a screen creating means for creating a screen related to the operation of the input / output device, and the screen The display means for displaying the screen created by the creating means, the symbol corresponding to the specific input / output device in the program, and the portion corresponding to the symbol in the screen related to the operation of the input / output device are associated with each other, and Display control means for displaying a program change column for changing the program relating to the symbol on the screen It is characterized in that it comprises a.

【0014】このシステムでは、プログラム作成手段に
よって作成されたラダー図などのシンボルと画面作成手
段によって作成された画面上の部品とを関連付けた上
で、表示制御手段によって画面上に呼び出されたプログ
ラム変更欄においてプログラムの変更を行うようになっ
ている。これにより、表示手段において視覚化された制
御画面上で、ラダー図などを意識することなく、最適の
プログラミング環境においてプログラムの変更を行うこ
とができる。また、プログラムの変更を可能にする範囲
を特定することによって、設計者がプログラム変更の可
能性があると判断した部分にのみプログラム変更欄を設
けて必要最小限の変更箇所を設定することができる。
In this system, a symbol such as a ladder diagram created by the program creating means and a component on the screen created by the screen creating means are associated with each other, and then a program change called on the screen by the display control means is performed. You can change the program in the column. As a result, the program can be changed in the optimum programming environment on the control screen visualized on the display means without being aware of the ladder diagram or the like. Also, by specifying the range in which the program can be changed, it is possible to set the minimum necessary change points by providing the program change column only in the part where the designer determines that the program may be changed. .

【0015】請求項のプログラミングシステムにおけ
る上記表示制御手段は、請求項に記載のように、上記
プログラム変更欄における入力条件に対する出力結果を
真理値表の形態で表現することが好ましい。単純な表形
式で表現できる真理値表は、データ量が少なく、大きな
メモリ容量を必要としないので、メモリ容量の少ない組
込機器などにも有効な手段である。また、設定の方法が
単純である真理値表を用いることによって、教育が簡単
になる結果、設計者に頼らずに現場の担当者によっても
プログラムの変更が可能になる。
As described in claim 6 , it is preferable that the display control means in the programming system of claim 5 represents the output result for the input condition in the program change column in the form of a truth table. The truth table that can be expressed in a simple table format has a small amount of data and does not require a large memory capacity, and is therefore an effective means even for embedded devices with a small memory capacity. Further, by using the truth table whose setting method is simple, the education becomes simple, and as a result, the person in charge of the site can change the program without depending on the designer.

【0016】請求項5のプログラミングシステムにおけ
る上記表示制御手段は、請求項7に記載のように、上記
プログラム変更欄における誤入力を受け付けないための
しきい値を設定することが好ましい。
In the programming system of claim 5,
The display control means according to claim 7,
In order not to accept incorrect input in the program change field
It is preferable to set a threshold value.

【0017】請求項5、6または7のプログラミングシ
ステムは、請求項に記載のように、上記プログラム作
成手段と、上記画面作成手段と、上記表示手段と、上記
表示制御手段とがコンピュータ装置によって構成される
上記産業用制御装置に組み込まれていることが好まし
い。このように構成される産業用制御装置は、汎用コン
ピュータを制御用ソフトウェアによってPLCとして動
作させる、いわゆるオープンコントローラとして機能す
ることができる。それゆえ、変更されたプログラムのプ
ログラム作成手段へのアップロードなどの処理を容易に
行うことができるとともに、規格化されたオープンな環
境においてプログラムの変更を行うことができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a programming system according to the eighth aspect , wherein the program creating means, the screen creating means, the display means, and the display control means are operated by a computer device. It is preferably incorporated in the industrial control device that is configured. The industrial control device configured as described above can function as a so-called open controller that causes a general-purpose computer to operate as a PLC using control software. Therefore, it is possible to easily perform processing such as uploading of the changed program to the program creating means, and it is possible to change the program in a standardized open environment.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕 本発明の実施の一形態について図1ないし図5に基づい
て説明すれば、以下の通りである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION [First Embodiment] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 5.

【0019】本実施の形態では、ソフトウェアで動作す
るいわゆるオープンコントローラにおけるプログラミン
グ方法について説明する。
In this embodiment, a programming method in a so-called open controller which operates by software will be described.

【0020】図1に示すように、パーソナルコンピュー
タなどのコンピュータ装置1において、PCLの機能は
ソフトウェアで実現するように構成されており、このコ
ンピュータ装置1には、入出力機器2…が共通のプロト
コルを用いるオープンネットワーク3を介して接続され
ている。入力機器としてはセンサやスイッチが挙げら
れ、出力機器としてはアクチュエータ、リレー、電磁
弁、表示などが挙げられる。
As shown in FIG. 1, in a computer device 1 such as a personal computer, the PCL function is configured to be realized by software, and the computer device 1 has a common protocol for input / output devices 2. Are connected via an open network 3 using. Examples of the input device include a sensor and a switch, and examples of the output device include an actuator, a relay, a solenoid valve, and a display.

【0021】コンピュータ装置1は、入力部11、表示
部12、I/O部(図中、I/O)13およびアプリケ
ーション部14を備えている。
The computer device 1 includes an input unit 11, a display unit 12, an I / O unit (I / O in the figure) 13 and an application unit 14.

【0022】入力部11は、各種の入力操作を行うため
に利用できるマウス、キーボードなどの入力装置であ
る。表示部12は、CRT、LCDなどの表示装置であ
る。I/O部13は、入出力機器2に接続されるインタ
フェース機能を有する部分であって、入出力機器2との
間で入出力されるデジタル信号またはアナログ信号をコ
ンピュータ装置1内の図示しないCPUとやり取りする
ようになっている。このようなI/O部13は、通常、
I/Oボードとしてコンピュータ装置1内に実装されて
いる。
The input unit 11 is an input device such as a mouse and a keyboard that can be used to perform various input operations. The display unit 12 is a display device such as a CRT or LCD. The I / O unit 13 is a unit having an interface function connected to the input / output device 2, and a digital signal or an analog signal input / output to / from the input / output device 2 is provided in a CPU (not shown) in the computer device 1. To interact with. Such an I / O unit 13 is usually
It is mounted in the computer device 1 as an I / O board.

【0023】アプリケーション部14は、上記のCPU
によって実行される各種の機能を実現するためのソフト
ウェアの集合体であって、図示しないハードディスクド
ライブなどの記憶装置に格納されている。このアプリケ
ーション14は、ラダー図作成部14aおよび画面作成
部14bを含んでいる。
The application unit 14 is the CPU described above.
It is a set of software for realizing various functions executed by, and is stored in a storage device such as a hard disk drive (not shown). The application 14 includes a ladder diagram creating unit 14a and a screen creating unit 14b.

【0024】ラダー図作成部14aは、ラダーエディタ
などと呼ばれるプログラミングソフトウェアを含んでお
り、図2に示すように、表示部12の表示画面12a上
で作成できるように構成されている。このラダー図作成
部14aにおいては、例えば、IECで規格化された前
述のプログラミング言語が用いられる。IEC 6 1131-
3 で規定されたFBは、その機能をソフトウェア開発者
が自由に定義することが可能であり、FBのみによって
も、他のプログラミングソフトウェアから呼び出すこと
によっても、後述するFB21のように利用することが
できる。
The ladder diagram creating section 14a includes programming software called a ladder editor, etc., and is constructed so that it can be created on the display screen 12a of the display section 12, as shown in FIG. In the ladder diagram creating unit 14a, for example, the above-mentioned programming language standardized by IEC is used. IEC 6 1131-
The function of the FB specified in 3 can be freely defined by the software developer, and it can be used like the FB21 described later by the FB alone or by calling from other programming software. it can.

【0025】また、アプリケーション部14は、作成さ
れたプログラムを実行する、ロジックに関するロジック
ランタイム14cと、画面データに関する画面データラ
ンタイム14dとを備えている。
The application section 14 also includes a logic runtime 14c for executing the created program and a screen data runtime 14d for screen data.

【0026】画面作成部14bは、コンピュータ装置1
が、表示部12を介して、入出力機器2…の稼働状況や
作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対
する設定値を入力する端末としての機能を備えるよう
に、表示部12に表示させる画面を作成する画面作成ソ
フトウェア(以降、作画ソフトと称する)である。一般
に、作画ソフトは、図3に示すように、ユーザー独自の
画面を作成できるように、スイッチ、テンキー、メータ
表示器、グラフ表示器等の部品や描画機能を備えてい
る。また、画面作成部14bは、ラダー図作成部14a
で作成されたラダー図においてシンボルで表現された各
機器と、それに対応し、作成された画面に配置された各
機器とを、作画ソフトがタグやシンボルなどを設定する
ことによって関連付けるようになっている。
The screen creating section 14b is the computer device 1
However, the display unit 12 is provided with a function as a terminal for inputting setting values for various monitors for management such as operating conditions and work instructions of the input / output devices 2 through the display unit 12. It is screen creation software (hereinafter referred to as drawing software) for creating a screen to be displayed on. Generally, as shown in FIG. 3, the drawing software is provided with parts such as a switch, a numeric keypad, a meter display, and a graph display and a drawing function so that a user's own screen can be created. Further, the screen creation unit 14b is the ladder diagram creation unit 14a.
Each device represented by a symbol in the ladder diagram created in step 1 and the corresponding device placed on the created screen will be linked by the drawing software by setting tags and symbols. There is.

【0027】このような関連付けの結果得られた、ラダ
ー図で作成された制御回路のデータおよび作画ソフトで
作成された画面データは、コンピュータ装置1における
図示しないメモリ部に記憶される。そして、システムの
運転時には、メモリ部に記憶されたこれらのデータに基
づいて制御プログラムが実行される。
The data of the control circuit created by the ladder diagram and the screen data created by the drawing software obtained as a result of such association are stored in a memory unit (not shown) in the computer device 1. Then, when the system is operating, the control program is executed based on these data stored in the memory unit.

【0028】コンピュータ装置1は、システムの運転時
(オンライン状態)では、作成された画面や現場の様子
を表示部12に表示させることによってシステムの運転
状況を監視するモニタとして機能するとともに、システ
ムに配備された入出力機器2…の制御を行う。また、コ
ンピュータ装置1は、システムの非運転時(オフライン
状態)における編集モードで制御回路のプログラミング
や画面の作成を行うためのプログラミングツールとして
機能する。
When the system is in operation (online state), the computer device 1 functions as a monitor for monitoring the operating condition of the system by displaying the created screen and the state of the site on the display unit 12, and at the same time Controls the deployed input / output devices 2 ... The computer device 1 also functions as a programming tool for programming the control circuit and creating a screen in the edit mode when the system is not in operation (offline state).

【0029】また、画像作成部14bは、FB21にお
いてユーザーが作成したプログラムを作画ソフトで作成
された画面に対応付けて変更しうるように、図4に示す
ようなプロパティー25として表示するように構成され
ている。このプロパティー25を画面に呼び出すには、
図3に示す画面の片隅に設けられているエディットボタ
ン(Edit)をクリックすることによって選択するが、そ
の他、メニューバーなどから選択してもよい。このよう
に、プロパティー25を呼び出す操作は、画像作成部1
4bにおいて予め呼び出しやすいように組み込まれてお
り、コンピュータ技術に詳しくない者でも操作しやすい
ようになっている。
The image creating unit 14b is configured to display a program created by the user in the FB 21 as a property 25 as shown in FIG. 4 so that the program can be changed in association with the screen created by the drawing software. Has been done. To call this property 25 on the screen,
The selection is made by clicking the edit button (Edit) provided in one corner of the screen shown in FIG. 3, but the selection may be made from the menu bar or the like. In this way, the operation of calling the property 25 is performed by the image creating unit 1.
4b is pre-installed so that it can be easily called, so that even a person who is not familiar with computer technology can easily operate it.

【0030】図4に示す例では、入力条件(入力機器)
の設定と出力結果(出力機器)の設定とを真理値表26
の形式で入力するようになっており、その入力がマウス
のクリックなどによって行われる。例えば、初期状態で
は、図2に示すラダー図などにおいて、ONスイッチが
ONしたときにポンプが動作するようになっているが、
真理値表26では、それに対応して、ONスイッチとポ
ンプとがそれぞれ“1”に設定されている。ラダー図に
おいてポンプのFB21を設けた場合、そのポンプに人
が近づいて事故を起こさないように、ある一定の範囲
(図3における一点鎖線の範囲)内でポンプに人が近づ
いたときにポンプを停止させる目的でリミットスイッチ
をポンプ周辺に配置したいときに、条件の欄にLS(リ
ミットスイッチ)を設け、リミットスイッチがONした
ときにポンプが停止するようにしたいときは、LSとポ
ンプとをそれぞれ“1”と“0”に設定する。
In the example shown in FIG. 4, input conditions (input device)
And the output result (output device) setting
It is designed to be input in the form of, and the input is performed by clicking the mouse. For example, in the initial state, the pump operates when the ON switch is turned ON in the ladder diagram shown in FIG.
In the truth table 26, the ON switch and the pump are set to “1” correspondingly. When the FB21 of the pump is provided in the ladder diagram, when the person approaches the pump within a certain range (the range indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 3) so that the person does not cause an accident, If you want to place a limit switch around the pump for the purpose of stopping, provide LS (limit switch) in the condition column, and if you want the pump to stop when the limit switch turns on, set LS and pump respectively. Set to "1" and "0".

【0031】このように、真理値表26には、新たな要
素を加えることができ、その要素についての動作設定を
行うことができる。要素を追加する例としては、他に、
製造ラインを流れる製品などの種類が変わることによっ
てセンサの感度を変えたいときに、センサを追加するこ
とやタイマーを設定することが挙げられる。
As described above, a new element can be added to the truth table 26, and the operation can be set for that element. Other examples of adding elements are:
When it is desired to change the sensitivity of a sensor due to a change in the type of product flowing through the manufacturing line, it is possible to add a sensor or set a timer.

【0032】また、真理値表26では、タイマーの設定
も変更することができる。例えば、製品などを搬送する
ベルトコンベアにおけるストッパー制御の時間管理があ
る。
Further, in the truth table 26, the setting of the timer can be changed. For example, there is time management of stopper control in a belt conveyor that conveys products and the like.

【0033】例えば、図5に示すようなストッパー制御
では、コンベア24a上のワーク26が検査装置29に
入ると、光センサ27がONして、コンベア24a・2
4b間に設けられたストッパー25が上昇(ON)す
る。検査装置29における検査が終了すると、作業完了
スイッチ30がONして作業の完了したことが信号とし
て出力される。そして、この信号が本システムに入力さ
れると、ストッパー25が下げられる(OFF)。さら
に、ワーク26がコンベア24aからコンベア24bへ
と移動することによって光センサ28がONすると、ス
トッパー25が上昇する。
For example, in the stopper control as shown in FIG. 5, when the work 26 on the conveyor 24a enters the inspection device 29, the optical sensor 27 is turned on and the conveyors 24a.
The stopper 25 provided between 4b rises (ON). When the inspection in the inspection device 29 is completed, the work completion switch 30 is turned on, and the completion of the work is output as a signal. When this signal is input to this system, the stopper 25 is lowered (OFF). Further, when the work 26 moves from the conveyor 24a to the conveyor 24b to turn on the optical sensor 28, the stopper 25 moves up.

【0034】このようなストッパー制御は、例えば図6
に示すようなラダー図などで、ファンクションブロック
(FB)31を設けておくことによって現場にて簡単に
変更が可能になる。そして、このFB31に、図7に示
すようなストッパー制御のための真理値表32をプロパ
ティーによって対応付けておく。この真理値表32で
は、上記の動作のシーケンスがステップの番号順(1〜
7)に行われる。
Such stopper control is performed by, for example, FIG.
By providing a function block (FB) 31 in a ladder diagram such as shown in Fig. 3, it is possible to easily change the settings on site. Then, a truth table 32 for stopper control as shown in FIG. 7 is associated with the FB 31 by a property. In the truth table 32, the sequence of the above-mentioned operation is in the order of step numbers (1 to
7).

【0035】なお、上記のラダー図におけるA〜Dは、
スイッチ、ランプ等の任意の入出力機器を表している。
Incidentally, A to D in the above ladder diagram are
It represents an arbitrary input / output device such as a switch or a lamp.

【0036】このようなストッパー制御でタイマーが必
要な場合の一例について説明する。
An example of the case where a timer is required for such stopper control will be described.

【0037】例えば、光センサ28がワーク26を検出
することでストッパー25を上昇させていたところ、こ
の光センサ28が故障し、その代替品も現場にない場合
が想定される。
For example, when the optical sensor 28 raises the stopper 25 by detecting the work 26, it is assumed that the optical sensor 28 fails and there is no substitute for it.

【0038】このような不都合を解消するには、ストッ
パー25を一旦下げてタイマーで設定した所定時間後に
ストッパー25を上げるようにすればよい。このため、
図8に示すように、上記の真理値表32において、条件
欄で“TIM(1)UP”と設定するとともに、出力欄
で“TIM(1) 15S”のように設定する。この例
では、第1のタイマーが15S(秒)後にタイムアップ
すると、タイマーがOFFしてストッパー25が上がる
(ONする)ことを設定している。タイマーの設定時間
は、S(秒)、M(分)、H(時間)およびms(ミリ
秒)があればよい。また、タイマーは、エディタに命令
として固定した機能を持たせることで設定可能になって
いる。さらに、タイマーは、メモリで対応できるn個ま
で設けることができる。この場合、真理値表32には、
“TIM(1)〜TIM(n)”が設定可能である。
In order to eliminate such an inconvenience, the stopper 25 may be temporarily lowered and then raised after a predetermined time set by the timer. For this reason,
As shown in FIG. 8, in the above truth table 32, "TIM (1) UP" is set in the condition column and "TIM (1) 15S" is set in the output column. In this example, when the first timer times out after 15 S (seconds), the timer is turned off and the stopper 25 is raised (turned on). The set time of the timer may be S (second), M (minute), H (hour) and ms (millisecond). The timer can be set by giving the editor a fixed function as an instruction. Furthermore, up to n timers can be provided which can be supported by the memory. In this case, the truth table 32
“TIM (1) to TIM (n)” can be set.

【0039】このような変更は、システムの運転状態
(オンライン状態)から抜け出て、オフライン状態の編
集モードを選択し、この編集モードにおいてFB21に
対応する制御画面を呼び出して行う。真理値表26の設
定が追加および変更された場合は、アップロードによっ
てラダーエディタのデータを更新する。具体的には、ラ
ダーエディタなどが持っているデータ(変更済)とロジ
ックランタイム14cが持っているデータ(未変更)と
が異なっているので、ロジックランタイム14cのデー
タがラダーエディタのデータと交換される。
Such a change is made by exiting the operating state (online state) of the system, selecting the edit mode in the offline state, and calling the control screen corresponding to the FB 21 in this edit mode. When the setting of the truth table 26 is added or changed, the data of the ladder editor is updated by uploading. Specifically, since the data held by the ladder editor (modified) is different from the data held by the logic runtime 14c (unmodified), the data of the logic runtime 14c is exchanged with the data of the ladder editor. It

【0040】真理値表26・32を用いたプログラムの
変更では、誤入力(矛盾のある入力や設定不可能な入
力)が行われる可能性がある。このため、画像作成部1
4bには、その現場では認められないしきい値が設定さ
れており、このような不都合のある入力を受け付けない
ようにすることも可能である。また、このような入力が
なされたときには、制御画面上で警告が表示される。さ
らに、FB21・31におけるプログラムについては、
バックアップファイルとして、書き替え不可能な初期状
態のファイルと、変更前の直前のファイルとを用意して
おく。誤入力が行われた状態でファイルが更新された場
合は、パスワードの入力によって変更される直前のファ
イルを呼び出して、最新のファイルを直前のファイルと
取り替える。
When the program is changed using the truth table 26/32, there is a possibility that an erroneous input (inconsistent input or unsettable input) may be made. Therefore, the image creation unit 1
A threshold value that is not recognized at the site is set in 4b, and it is possible not to accept such inconvenient input. Further, when such an input is made, a warning is displayed on the control screen. Furthermore, regarding the program in FB21 ・ 31,
As a backup file, an unrewritable initial file and a file just before the change are prepared. If the file is updated with incorrect input, the file immediately before being changed by inputting the password is called, and the latest file is replaced with the previous file.

【0041】FB21・31では、ラダーエディタもし
くはコントロールランタイムが備えるコンパイラが自動
的に動作してプログラムを変換し、サブルーチン化され
たファイルを作成する。そして、ロジックランタイム1
4cは、FB21・31の直前の命令を読み込んで、次
にFB21・31が記述されておれば、FB21・31
のサブルーチンに移行してその処理を行う。したがっ
て、上記のファイルの内容を真理値表26・32で書き
替えるだけでプログラムの修正を行うことができる。
In the FBs 21 and 31, the ladder editor or the compiler provided in the control runtime automatically operates to convert the program and create a file that is made into a subroutine. And logic runtime 1
4c reads the instruction immediately before FB21 ・ 31, and if FB21 ・ 31 is described next, FB21 ・ 31
Then, the process proceeds to the subroutine of. Therefore, the program can be modified only by rewriting the contents of the above file in the truth table 26/32.

【0042】なお、上記の例では、FB21・31を真
理値表26・32で書き替えるようになっているが、そ
の以外の方法、例えば、C言語、BASIC、ラダー図
といったプログラミング言語で書き替えを行うようにし
てもよい。C言語の場合、ラダーエディタがC言語のた
めのコンパイラを備えている必要があり、BASICの
場合、ラダーエディタがBASICのためのインタプリ
タまたはコンパイラを備える必要がある。また、ラダー
図を用いた場合は、前述のように、ラダー図作成のため
の知識を要するし、その他の言語についても同様であ
る。また、ラダー図の場合は、プログラムが大きくなる
ので、大きなメモリ容量を必要とする。
In the above example, the FBs 21 and 31 are rewritten by the truth table 26 and 32, but other methods such as C language, BASIC, and ladder diagram can be rewritten. May be performed. In the case of C language, the ladder editor needs to have a compiler for C language, and in the case of BASIC, the ladder editor needs to have an interpreter or compiler for BASIC. Further, when the ladder diagram is used, knowledge for creating the ladder diagram is required as described above, and the same applies to other languages. Further, in the case of the ladder diagram, the program becomes large and thus requires a large memory capacity.

【0043】これに対し、真理値表26・32は、デー
タ量が少ないので、大きなメモリ容量を必要としない。
また、真理値表26・32は、操作や設定の方法が単純
であるため、ラダー図などを用いたプログラミング方法
に比べて、教育を極めて容易にする。このため、真理値
表26・32において設定可能な条件は、AND、OR
およびタイマー程度に限定しておくことが好ましい。
On the other hand, since the truth table 26/32 has a small amount of data, it does not require a large memory capacity.
Further, since the truth table 26/32 has a simple operation and setting method, it makes education much easier than a programming method using a ladder diagram or the like. Therefore, the conditions that can be set in the truth value tables 26 and 32 are AND and OR.
And it is preferable to limit the number to the timer.

【0044】以上に述べたように、本実施の形態に係る
プログラミング方法では、ラダー図のシンボルと制御画
面上の部品とを関連付けた上で、FB21におけるプロ
グラムをプロパティー25で制御画面上に呼び出した真
理値表26において条件および出力の変更を行うように
なっている。これにより、オブジェクト指向のプログラ
ミング方法を提供することができ、視覚化された制御画
面上で、ラダー図を意識することなく、かつプログラミ
ングの専門知識を必要とせずに、プログラムの変更を行
うことができる。その結果、設計者がわざわざ現場に出
向かなくても現場の担当者によるプログラムの変更が可
能になる。
As described above, in the programming method according to the present embodiment, the symbols in the ladder diagram and the parts on the control screen are associated with each other, and the program in the FB 21 is called on the control screen with the property 25. Conditions and outputs are changed in the truth table 26. As a result, it is possible to provide an object-oriented programming method, and it is possible to change the program on the visualized control screen without being aware of the ladder diagram and without requiring specialized programming knowledge. it can. As a result, the person in charge of the site can change the program without the need for the designer to go to the site.

【0045】なお、本発明は、ラダー図だけではなく、
前述のIEC 6 1131-3 で規定された5言語を含む他の
言語によるプログラミングにおいても適用されるのは勿
論である。
The present invention is not limited to the ladder diagram,
Needless to say, the present invention can be applied to programming in other languages including the five languages defined by IEC 61131-3 mentioned above.

【0046】また、プログラムの変更を可能にする範囲
をFB21(31)に限定することによって、設計者が
プログラム変更の可能性があると判断した部分にのみプ
ロパティー25を設けて必要最小限の変更箇所を設定す
ることができ、プログラムの保守管理を容易にすること
ができる。また、現場の担当者の要求などによってプロ
パティー25が新たに必要となる場合には、設計者がラ
ダー図などにおいて新たなFB21を設けて、それにプ
ロパティー25を設定すればよい。
Further, by limiting the range in which the program can be changed to FB21 (31), the property 25 is provided only in the portion where the designer judges that the program may be changed, and the minimum necessary change is made. The location can be set and the maintenance of the program can be facilitated. Further, when the property 25 is newly required due to a request from the person in charge at the site, the designer may provide the new FB 21 in the ladder diagram and set the property 25 in it.

【0047】また、本実施の形態では、オープンコント
ローラにおいて本プログラミング方法を実現するように
構成されているので、FB21において、IECで規格
化されてオープンになっているプログラミング言語やテ
ーブル形態を用いることができる。それゆえ、プロパテ
ィー25における編集が容易になる。
Further, in this embodiment, since the programming method is implemented by the open controller, the FB 21 uses a programming language or a table format that is standardized by IEC and is open. You can Therefore, editing in the property 25 becomes easy.

【0048】さらに、本実施の形態では、画面作成部1
4b(作画ソフト)が、画面とラダー図と関連付ける機
能およびプロパティー25による真理値表26を表示さ
せる機能を備えているので、作画ソフトをコンピュータ
装置1にインストールして、すでにラダー図作成部14
aのラダーエディタと組み合わせることによって上記の
プログラミング方法を容易に実現することができる。
Further, in the present embodiment, the screen creating section 1
4b (drawing software) has a function of associating the screen with the ladder diagram and a function of displaying the truth table 26 by the property 25. Therefore, the drawing software is installed in the computer device 1 and the ladder diagram creating unit 14 is already installed.
The above programming method can be easily realized by combining with the ladder editor of a.

【0049】なお、本実施の形態では、ファンクション
ブロックと真理値表とをプロパティーで対応付けている
が、この対応付けには他の方法を用いてもよい。これ
は、以降の他の実施例でも同様である。 〔実施の形態2〕 本発明の実施の他の形態について図4および図9に基づ
いて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施の形
態において、前記の実施の形態1における構成要素と同
等の機能を有する構成要素については、同じ符号を付記
してその説明を省略する。
In the present embodiment, the function block and the truth table are associated with each other by properties, but other methods may be used for this association. This also applies to the other embodiments described below. [Second Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention in reference to Figs. 4 and 9. In the present embodiment, constituent elements having the same functions as those of the constituent elements in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0050】本実施の形態では、PLC機能を有する表
示器におけるプログラミング方法について説明する。
In this embodiment mode, a programming method in a display device having a PLC function will be described.

【0051】図9に示すように、上記の表示器としての
プログラマブル表示器4は、CPU41、メモリ部4
2、メンテナンスポート43、入力部44、表示部45
およびI/O部(図中、I/O)46を備えている。
As shown in FIG. 9, the programmable display 4 as the above-mentioned display includes a CPU 41 and a memory section 4.
2, maintenance port 43, input unit 44, display unit 45
And an I / O unit (I / O in the figure) 46.

【0052】CPU41は、メモリ部42に記憶された
システムプログラムにしたがって、プログラマブル表示
器1の各部の動作を制御する。CPU41は、その他、
同様にメモリ部42に記憶された制御用プログラム(ユ
ーザープログラム)にしたがって、プログラマブル表示
器4がPLCとして動作するように、I/O部46を介
して、入出力機器2から入力されるデータに基づいて入
出力機器2に与える制御データの演算処理を行うように
なっている。メモリ部42は、上記のシステムプログラ
ムを格納するROM、後述する画面データを格納するた
めのユーザーメモリ(画像メモリ)、制御プログラムを
格納するためのフラッシュメモリおよびオペレーティン
グシステムなどを格納する部分を含んでいる。
The CPU 41 controls the operation of each section of the programmable display 1 according to the system program stored in the memory section 42. The CPU 41 is
Similarly, according to the control program (user program) stored in the memory unit 42, the data input from the input / output device 2 via the I / O unit 46 is changed so that the programmable display 4 operates as a PLC. Based on this, arithmetic processing of control data given to the input / output device 2 is performed. The memory unit 42 includes a ROM for storing the above system program, a user memory (image memory) for storing screen data to be described later, a flash memory for storing the control program, and a unit for storing an operating system. There is.

【0053】メンテナンスポート43は、パーソナルコ
ンピュータ(以降、パソコンと称する)5との間の通信
を行うための通信ポートである。入力部44は、表示部
45の表示画面上で入力を行うためにタッチパネルのよ
うな入力装置によって構成されている。このため、表示
部45は、液晶パネルやELパネルのような平板型表示
素子によって構成されている。
The maintenance port 43 is a communication port for communicating with a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) 5. The input unit 44 is configured by an input device such as a touch panel for inputting on the display screen of the display unit 45. For this reason, the display unit 45 is configured by a flat panel display element such as a liquid crystal panel or an EL panel.

【0054】I/O部46は、入出力機器2に接続され
るインタフェース機能を有する部分であって、入出力機
器2との間で入出力されるデジタル信号またはアナログ
信号をCPU41とやり取りするようになっている。
The I / O section 46 is a section having an interface function connected to the input / output device 2, and exchanges digital signals or analog signals input / output with the input / output device 2 with the CPU 41. It has become.

【0055】一方、パソコン5は、I/O部13を除い
て、実施の形態1におけるパソコン(図1参照)と同様
に、ラダー図作成部14aおよび画面作成部14bを含
んだアプリケーション部14を備えている。したがっ
て、パソコン5は、ラダー図および制御画面の作成を行
うためのプログラミングツールとして機能している。
On the other hand, the personal computer 5 has an application section 14 including a ladder diagram creating section 14a and a screen creating section 14b, like the personal computer in the first embodiment (see FIG. 1) except for the I / O section 13. I have it. Therefore, the personal computer 5 functions as a programming tool for creating a ladder diagram and a control screen.

【0056】このパソコン5は、インタフェース部(図
中、I/F)51を備えており、このインタフェース部
51から転送ケーブル6を介してプログラマブル表示器
4との間でデータの転送を行うようになっている。具体
的には、ラダー図作成部14aで作成されたラダー図の
データ(制御プログラム)および画面作成部14bで作
成された画面データが、転送ケーブル6を介して転送さ
れてプログラマブル表示器4のメモリ部42にダウンロ
ードされる。また、図4に示すプロパティー25を呼び
出す機能およびプロパティー25の真理値表26におい
て設定を変更する機能も併せてメモリ部42にダウンロ
ードされる。
The personal computer 5 is provided with an interface section (I / F in the figure) 51, and data is transferred from the interface section 51 to the programmable display 4 via the transfer cable 6. Has become. Specifically, the ladder diagram data (control program) created by the ladder diagram creation unit 14a and the screen data created by the screen creation unit 14b are transferred via the transfer cable 6 and stored in the memory of the programmable display 4. Downloaded to section 42. Further, the function of calling the property 25 shown in FIG. 4 and the function of changing the setting in the truth table 26 of the property 25 are also downloaded to the memory unit 42.

【0057】したがって、プログラマブル表示器4にお
いても、実施の形態1におけるコンピュータ装置1で行
うように、プロパティー25を呼び出して真理値表26
の設定を変更することができる。ただし、プログラマブ
ル表示器4においては、表示部45の表示画面上で入力
部44(タッチパネルなど)を介して入力するように構
成されているので、表示画面上の所定の箇所をタッチす
ることによって編集モードに移行させ、プロパティー2
5を表示させる。
Therefore, in the programmable display 4 as well, the truth table 26 is called by calling the property 25 as is the case with the computer 1 in the first embodiment.
You can change the settings of. However, since the programmable display 4 is configured to input on the display screen of the display unit 45 via the input unit 44 (touch panel or the like), it can be edited by touching a predetermined portion on the display screen. Switch to mode, property 2
5 is displayed.

【0058】真理値表26の設定が追加および変更され
た場合は、パソコン5のアプリケーション部14に対す
るアップロードによってラダーエディタなどのデータを
更新する。
When the setting of the truth table 26 is added or changed, the data of the ladder editor or the like is updated by uploading the application section 14 of the personal computer 5.

【0059】本実施の形態は、プログラマブル表示器4
においてデータ量の小さい真理値表26を表示させるよ
うになっているので、一般にメモリ容量の小さいプログ
ラマブル表示器4に好適である。 〔実施の形態3〕 本発明の実施のさらに他の形態について図4および図1
0に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本
実施の形態において、前記の実施の形態1における構成
要素と同等の機能を有する構成要素については、同じ符
号を付記してその説明を省略する。
In this embodiment, the programmable display 4 is used.
Since the truth value table 26 having a small amount of data is displayed in (1), it is generally suitable for the programmable display 4 having a small memory capacity. [Embodiment 3] FIG. 4 and FIG. 1 regarding still another embodiment of the present invention.
It will be described below based on 0. In the present embodiment, constituent elements having the same functions as those of the constituent elements in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0060】本実施の形態では、独立型のPLCを用い
た構成におけるプログラミング方法について説明する。
In this embodiment, a programming method in a configuration using a stand-alone PLC will be described.

【0061】図10に示すように、PLC7は、CPU
/電源モジュール7aと、I/Oモジュール7bとを備
えている。CPU/電源モジュール7aは、CPUやメ
モリを含むCPU部と、PLC7に電力を供給する電源
部とからなっている。CPU部は、制御プログラムにし
たがって、I/O部モジュール7bを介して入出力機器
2から入力されるデータに基づいて入出力機器2に与え
る制御データの演算処理を行う。I/Oモジュール7b
は、入出力機器2に接続されるインタフェース機能を有
する部分であって、入出力機器2との間で入出力される
デジタル信号またはアナログ信号を上記のCPU部とや
り取りするようになっている。
As shown in FIG. 10, the PLC 7 is a CPU
A power supply module 7a and an I / O module 7b are provided. The CPU / power supply module 7a includes a CPU unit including a CPU and a memory, and a power supply unit that supplies electric power to the PLC 7. The CPU unit performs arithmetic processing of control data given to the input / output device 2 based on the data input from the input / output device 2 via the I / O unit module 7b according to the control program. I / O module 7b
Is a portion having an interface function connected to the input / output device 2, and is adapted to exchange a digital signal or an analog signal input / output with the input / output device 2 with the CPU section.

【0062】一方、パソコン8は、I/O部13を除い
て、実施の形態1におけるパソコン(図1参照)と同様
に、ラダー図作成部14a、画面作成部14b、ロジッ
クランタイム14cおよび画面データランタイム14d
(14cおよび14dの図示を省略)を含んだアプリケ
ーション部14を備えている。したがって、パソコン5
は、作成された画面や現場の様子を表示部12に表示さ
せることによってシステムの運転状況を監視するモニタ
として機能する。また、パソコン8は、システムの非運
転時における編集モードで制御回路のプログラミングや
画面の作成を行うためのプログラミングツールとして機
能する。
On the other hand, the personal computer 8 is the same as the personal computer (see FIG. 1) in the first embodiment except the I / O unit 13, and the ladder diagram creating unit 14a, the screen creating unit 14b, the logic runtime 14c and the screen data. Runtime 14d
An application unit 14 including (the illustration of 14c and 14d is omitted) is provided. Therefore, PC 5
Functions as a monitor that monitors the operating status of the system by displaying the created screen and the state of the site on the display unit 12. The personal computer 8 also functions as a programming tool for programming the control circuit and creating a screen in the edit mode when the system is not operating.

【0063】このパソコン8は、インタフェース部(図
中、I/F)81を備えており、このインタフェース部
81から通信ケーブル9(例えば、RS−232C)を
介してCPU/電源モジュール7aとの間でデータの転
送を行うようになっている。具体的には、ラダー図作成
部14aで作成されたラダー図のデータ(制御プログラ
ム)が、コンパイルされた後に通信ケーブル9を介して
転送されてCPU/電源モジュール7aのメモリにダウ
ンロードされる。
This personal computer 8 is provided with an interface section (I / F in the figure) 81, and between the interface section 81 and the CPU / power supply module 7a via the communication cable 9 (eg RS-232C). It is designed to transfer data. Specifically, the data (control program) of the ladder diagram created by the ladder diagram creation unit 14a is transferred via the communication cable 9 after being compiled and downloaded to the memory of the CPU / power supply module 7a.

【0064】したがって、パソコン8においては、実施
の形態1におけるコンピュータ装置1で行うように、プ
ロパティー25を呼び出して真理値表26の設定を変更
することができる。ただし、真理値表26の設定が追加
および変更された場合は、変更されたプログラムをコン
パイルしてPLC7にダウンロードする必要がある。こ
のときも、コンピュータ装置1と同様、ラダー図作成部
14aに対するアップロードによってラダーエディタの
データを更新する。
Therefore, in the personal computer 8, the setting of the truth table 26 can be changed by calling the property 25, as in the computer device 1 in the first embodiment. However, when the setting of the truth table 26 is added or changed, it is necessary to compile the changed program and download it to the PLC 7. At this time as well, similar to the computer device 1, the data of the ladder editor is updated by uploading to the ladder diagram creation unit 14a.

【0065】また、プロパティー25における表示形態
は、プログラムの変更がPLC7にラダー図として理解
できるように、ラダー図として展開できる形態でなけれ
ばならない。このため、真理値表26のように、AN
D、ORなどのラダー図への展開が容易な命令語を用い
ることが好ましい。
Further, the display form in the property 25 must be a form that can be expanded as a ladder diagram so that the program change can be understood by the PLC 7 as a ladder diagram. Therefore, as shown in the truth table 26, AN
It is preferable to use an instruction word such as D or OR that can be easily expanded to a ladder diagram.

【0066】さらに、PLC7を用いた場合、真理値表
26のデータをPLC7のどこに転送すればよいかが明
確でない。したがって、この場合は、通信によって上記
のデータを受け取って、元のデータと取り替える構成を
PLC7側でオープンにしておく必要がある。
Further, when the PLC 7 is used, it is not clear where in the PLC 7 the data of the truth table 26 should be transferred. Therefore, in this case, it is necessary to open the configuration for receiving the above data by communication and replacing the original data on the PLC 7 side.

【0067】以上に述べたように、本実施の形態によれ
ば、従来の一般的なPLCを備えたシステムにおいて
も、本発明プログラミング方法を適用することができ
る。
As described above, according to the present embodiment, the programming method of the present invention can be applied to a conventional system including a general PLC.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
産業用制御装置のプログラミング方法は、プログラム作
成手段によって作成されたプログラムにおける特定の入
出力機器に対応するシンボルと、画面作成手段によって
作成された上記入出力機器の動作に関連する画面におけ
る上記シンボルに対応する部分とを関連付け、上記画面
上に上記シンボルに関するプログラムを変更するための
プログラム変更欄を表示させる構成である。
As described above, the programming method for the industrial control device according to the first aspect of the present invention is a program creation method.
The symbol corresponding to a specific input / output device in the program created by
It is configured to associate a portion corresponding to the symbol on the created screen related to the operation of the input / output device and display a program change field for changing the program related to the symbol on the screen.

【0069】これにより、視覚化された制御画面上で、
ラダー図を意識することなく、最適のプログラミング環
境を用いてプログラムの変更を行うことができる。ま
た、プログラムの変更を可能にする範囲を特定すること
によって、設計者がプログラム変更の可能性があると判
断した部分にのみプログラム変更欄を設けて必要最小限
の変更箇所を設定することができる。したがって、プロ
グラムの変更の自由度向上させるとともに、プログラム
の保守管理を容易にすることができるという効果を奏す
る。
As a result, on the visualized control screen,
The program can be changed using the optimum programming environment without being aware of the ladder diagram. Also, by specifying the range in which the program can be changed, it is possible to set the minimum necessary change points by providing the program change column only in the part where the designer determines that the program may be changed. . Therefore, the degree of freedom in changing the program can be improved, and the maintenance of the program can be facilitated.

【0070】本発明の請求項2に係る産業用制御装置の
プログラミング方法は、請求項に記載のプログラミン
グ方法において、上記プログラム変更欄が、入力条件に
対する出力結果を真理値表の形態で表現する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a method of programming an industrial control device according to the first aspect of the present invention, wherein the program change column represents an output result corresponding to an input condition in the form of a truth table. .

【0071】これにより、データ量が少ない真理値表の
ために大きなメモリ容量を必要としない。また、設定の
方法が単純な真理値表の習得が容易であるので、設計者
がわざわざ現場に出向かなくても現場の担当者によるプ
ログラムの変更が可能になる。したがって、プログラム
の保守管理をさらに容易するとともに、メモリ管理も容
易にすることができるという効果を奏する。
As a result, a large memory capacity is not required for the truth table having a small amount of data. Further, since it is easy to learn a truth table whose setting method is simple, it becomes possible for a person in charge of the site to change the program without the designer having to go to the site. Therefore, it is possible to further facilitate the maintenance management of the program and the memory management.

【0072】本発明の請求項3に係る産業用制御装置の
プログラミング方法は、請求項1に記載のプログラミン
グ方法において、上記プログラム変更欄における誤入力
を受け付けないためのしきい値を設定する
The industrial control device according to claim 3 of the present invention
The programming method is a programming method according to claim 1.
Error in the above program change field
Set a threshold for not accepting .

【0073】本発明の請求項4に係る産業用制御装置の
プログラミング方法は、請求項1に記載のプログラミン
グ方法において、上記プログラム変更欄において変更さ
れたプログラムのバックアップファイルとして、書き替
え不可能な初期状態のファイルと、変更前の直前のファ
イルとを用意しておき、誤入力が行われた状態でファイ
ルが更新された場合は、パスワードの入力によって変更
される直前のファイルを呼び出して、最新のファイルを
直前のファイルと取り替える。
An industrial control device according to claim 4 of the present invention
The programming method is a programming method according to claim 1.
Method, change in the program change column above.
Rewrite as a backup file of the created program
Unreadable file in the initial state and the previous file before the change.
File and prepare a file with incorrect input.
If the password is updated, change it by entering the password
The file just before is called and the latest file is
Replace with the previous file.

【0074】本発明の請求項に係る産業用制御装置の
プログラミングシステムは、産業用制御装置に接続され
る入出力機器の動作を制御するためのプログラムをプロ
グラムを入出力機器に対応するシンボルを含む形態で作
成するプログラム作成手段と、上記入出力機器の動作に
関連する画面を作成する画面作成手段と、上記画面作成
手段によって作成された画面を表示する表示手段と、上
記プログラムにおける特定の入出力機器に対応するシン
ボルと、上記入出力機器の動作に関連する画面における
上記シンボルに対応する部分とを関連付け、上記画面上
に上記シンボルに関するプログラムを変更するためのプ
ログラム変更欄を表示させる表示制御手段とを備えてい
る構成である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a programming system for an industrial control device, wherein a program for controlling an operation of an input / output device connected to the industrial control device is a program and a symbol corresponding to the input / output device is used. Including a program creating means for creating a screen, a screen creating means for creating a screen related to the operation of the input / output device, a display means for displaying the screen created by the screen creating means, and a specific input in the program. Display control for associating a symbol corresponding to an output device with a portion corresponding to the symbol on a screen related to the operation of the input / output device, and displaying a program change column for changing the program related to the symbol on the screen And a means.

【0075】これにより、表示手段において視覚化され
た制御画面上で、ラダー図を意識することなく、最適の
プログラミング環境においてプログラムの変更を行うこ
とができる。また、プログラムの変更を可能にする範囲
を特定することによって、設計者がプログラム変更の可
能性があると判断した部分にのみプログラム変更欄を設
けて必要最小限の変更箇所を設定することができる。し
たがって、請求項1のプログラミング方法と同様、プロ
グラムの変更の自由度向上させるとともに、プログラム
の保守管理を容易にすることができるという効果を奏す
る。
Thus, the program can be changed in the optimum programming environment without paying attention to the ladder diagram on the control screen visualized on the display means. Also, by specifying the range in which the program can be changed, it is possible to set the minimum necessary change points by providing the program change column only in the part where the designer determines that the program may be changed. . Therefore, similar to the programming method according to the first aspect, there is an effect that the degree of freedom of changing the program can be improved and the maintenance and management of the program can be facilitated.

【0076】本発明の請求項に係る産業用制御装置の
プログラミングシステムは、請求項に記載のプログラ
ミングシステムにおいて、上記表示制御手段が、上記プ
ログラム変更欄における入力条件に対する出力結果を真
理値表の形態で表現する構成である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a programming system for an industrial control device according to the fifth aspect , wherein the display control means outputs an output result corresponding to an input condition in the program change column as a truth table. It is a configuration expressed in the form of.

【0077】これにより、データ量が少ない真理値表の
ために大きなメモリ容量を必要としない。また、設定の
方法が単純な真理値表の習得が容易であるので、設計者
がわざわざ現場に出向かなくても現場の担当者によるプ
ログラムの変更が可能になる。したがって、請求項2の
プログラミングシステムと同様、プログラムの保守管理
をさらに容易するとともに、メモリ管理も容易にするこ
とができるという効果を奏する。
As a result, a large memory capacity is not required for the truth table having a small amount of data. Further, since it is easy to learn a truth table whose setting method is simple, it becomes possible for a person in charge of the site to change the program without the designer having to go to the site. Therefore, like the programming system according to the second aspect, it is possible to further facilitate the maintenance management of the program and the memory management.

【0078】本発明の請求項7に係る産業用制御装置の
プログラミングシステムは、請求項5に記載のプログラ
ミングシステムにおいて、上記表示制御手段が、上記プ
ログラム変更欄における誤入力を受け付けないためのし
きい値を設定する構成である。
An industrial control device according to claim 7 of the present invention
The programming system is a program according to claim 5.
In the programming system, the display control means is
This is to prevent incorrect input in the program change field.
This is a configuration for setting a threshold value.

【0079】本発明の請求項に係る産業用制御装置の
プログラミングシステムは、請求項5、6または7に記
載のプログラミングシステムにおいて、上記プログラム
作成手段と、上記画面作成手段と、上記表示手段と、上
記表示制御手段とがコンピュータ装置によって構成され
る上記産業用制御装置に組み込まれている構成である。
An industrial control device programming system according to claim 8 of the present invention is the programming system according to claim 5, 6 or 7 , wherein the program creating means, the screen creating means and the display means are provided. The display control means is incorporated in the industrial control device configured by a computer device.

【0080】これにより、産業用制御装置は、汎用コン
ピュータを制御用ソフトウェアによってPLCとして動
作させる、いわゆるオープンコントローラとして機能す
ることができる。それゆえ、変更されたプログラムのプ
ログラム作成手段へのアップロードなどの処理を容易に
行うことができるとともに、規格化されたオープンな環
境においてプログラムの変更を行うことができる。した
がって、コンピュータ装置を中心とした集中管理を容易
に実現することができるという効果を奏する。
As a result, the industrial control device can function as a so-called open controller that causes the general-purpose computer to operate as a PLC by the control software. Therefore, it is possible to easily perform processing such as uploading of the changed program to the program creating means, and it is possible to change the program in a standardized open environment. Therefore, it is possible to easily realize the centralized management centered on the computer device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係るプログラミングシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a programming system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記のプログラミングシステムにおいて、ラダ
ー図作成部によって作成されたラダー図が表示部の表示
画面上に表示された状態を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state in which a ladder diagram created by a ladder diagram creating unit is displayed on a display screen of a display unit in the above programming system.

【図3】上記のプログラミングシステムにおいて、作画
ソフトによって作成された制御画面が表示部の表示画面
上に表示された状態を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which a control screen created by drawing software is displayed on the display screen of the display unit in the programming system.

【図4】上記の制御画面上に表示されるプロパティーを
示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing properties displayed on the control screen.

【図5】上のプロパティーを用いてタイマー設定の変更
が可能なストッパー制御の一例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of stopper control in which the timer setting can be changed using the above properties.

【図6】ファンクションブロック化された図5のストッ
パー制御を含むラダー図を示す説明図である。
6 is an explanatory diagram showing a ladder diagram including the stopper control of FIG. 5, which is made into a function block.

【図7】図6におけるストッパー制御のためのファンク
ションブロックに対応した真理値表を示す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a truth table corresponding to a function block for stopper control in FIG.

【図8】上記ストッパー制御にタイマーを設定する際の
真理値表を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a truth table when setting a timer for the stopper control.

【図9】本発明の実施の形態2に係るプログラミングシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a programming system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態3に係るプログラミング
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a programming system according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ装置 2 入出力機器 5 パソコン 8 パソコン 12 表示部(表示手段) 14a ラダー図作成部(プログラム作成手段) 14b 画面作成部(画面生成手段、表示制御手
段) 21・31 FB 25 プロパティー(プログラム変更欄) 26 真理値表 45 表示部(表示手段)
1 computer device 2 input / output device 5 personal computer 8 personal computer 12 display unit (display unit) 14a ladder diagram creation unit (program creation unit) 14b screen creation unit (screen creation unit, display control unit) 21 31 FB 25 property (program change) Column) 26 Truth Table 45 Display (display means)

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】産業用制御装置に接続される入出力機器の
動作を制御するためのプログラムを作成するプログラミ
ング方法において、プログラム作成手段によって作成された プログラムにお
ける特定の入出力機器に対応するシンボルと、画面作成
手段によって作成された上記入出力機器の動作に関連す
る画面における上記シンボルに対応する部分とを関連付
け、上記画面上に上記シンボルに関するプログラムを変
更するためのプログラム変更欄を表示させることを特徴
とする産業用制御装置のプログラミング方法。
1. In a programming method for creating a program for controlling the operation of an input / output device connected to an industrial control device, a symbol corresponding to a specific input / output device in the program created by the program creating means. , Screen creation
Characterized in that a program change section for changing a program relating to the symbol is displayed on the screen by associating with a portion corresponding to the symbol on the screen related to the operation of the input / output device created by the means. Industrial control device programming method.
【請求項2】上記プログラム変更欄は、入力条件に対す
る出力結果を真理値表の形態で表現することを特徴とす
る請求項1に記載の産業用制御装置のプログラミング方
法。
2. The programming method for an industrial control device according to claim 1, wherein the program change column represents an output result corresponding to an input condition in the form of a truth table.
【請求項3】上記プログラム変更欄における誤入力を受
け付けないためのしきい値を設定することを特徴とする
請求項1に記載の産業用制御装置のプログラミング方
法。
3. An erroneous input in the program change field is accepted.
Characterized by setting a threshold to prevent sticking
A method for programming the industrial control device according to claim 1.
Law.
【請求項4】上記プログラム変更欄において変更された
プログラムのバックアップファイルとして、書き替え不
可能な初期状態のファイルと、変更前の直前のファイル
とを用意しておき、誤入力が行われた状態でファイルが
更新された場合は、パスワードの入力によって変更され
る直前のファイルを呼び出して、最新のファイルを直前
のファイルと取り替えることを特徴とする請求項1に記
載の産業用制御装置のプログラミング方法。
4. The program is changed in the program change column
Do not rewrite as a backup file of the program.
Possible initial state file and previous file before change
And prepare the file with the incorrect input
If it is updated, it will be changed by entering the password.
The file immediately before
The file according to claim 1, which is replaced with the file of
Method for programming industrial control devices listed above.
【請求項5】産業用制御装置に接続される入出力機器の
動作を制御するためのプログラムを作成するプログラミ
ングシステムにおいて、 上記プログラムを入出力機器に対応するシンボルを含む
形態で作成するプログ ラム作成手段と、 上記入出力機器の動作に関連する画面を作成する画面作
成手段と、 上記画面作成手段によって作成された画面を表示する表
示手段と、 上記プログラムにおける特定の入出力機器に対応するシ
ンボルと、上記入出力機器の動作に関連する画面におけ
る上記シンボルに対応する部分とを関連付け、上記画面
上に上記シンボルに関するプログラムを変更するための
プログラム変更欄を表示させる表示制御手段とを備えて
いることを特徴とする 産業用制御装置のプログラミング
システム。
5. An input / output device connected to an industrial control device
Program that creates programs to control movements
In the programming system, the program includes symbols corresponding to input / output devices.
Screen work to create a program creation means for creating a form, the screen associated with the operation of the input-output devices
And a table that displays the screen created by the screen creating means.
Means and the system corresponding to the specific input / output device in the above program.
And the screens related to the operation of the above input / output devices.
Associated with the part corresponding to the symbol
To change the program for the above symbol
With display control means for displaying the program change column
A programming system for industrial control devices that is characterized by:
【請求項6】上記表示制御手段は、上記プログラム変更
欄における入力条件に対する出力結果を真理値表の形態
で表現することを特徴とする請求項5に記載の産業用制
御装置のプログラミングシステム。
6. The display control means changes the program.
The output result for the input condition in the column is in the form of truth table
The industrial system according to claim 5, characterized in that
Your device programming system.
【請求項7】上記表示制御手段は、上記プログラム変更
欄における誤入力を受け付けないためのしきい値を設定
することを特徴とする請求項5に記載の産業用制御装置
のプログラミングシステム。
7. The display control means changes the program.
Set a threshold to prevent incorrect input in the field
The industrial control device according to claim 5, wherein
Programming system.
【請求項8】上記プログラム作成手段と、上記画面作成
手段と、上記表示手段と、上記表示制御手段とがコンピ
ュータ装置によって構成される上記産業用制御装置に組
み込まれていることを特徴とする請求項5、6または7
に記載の産業用制御装置のプログラミングシステム。
8. The program creating means and the screen creating
Means, the display means, and the display control means are
Built into the above-mentioned industrial control device composed of a computer device.
Incorporated into claim 5, 6 or 7
A programming system for an industrial control device according to.
JP37171198A 1998-12-28 1998-12-28 Industrial control device programming method and programming system Expired - Fee Related JP3512658B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37171198A JP3512658B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 Industrial control device programming method and programming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37171198A JP3512658B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 Industrial control device programming method and programming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000194406A JP2000194406A (en) 2000-07-14
JP3512658B2 true JP3512658B2 (en) 2004-03-31

Family

ID=18499179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37171198A Expired - Fee Related JP3512658B2 (en) 1998-12-28 1998-12-28 Industrial control device programming method and programming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3512658B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207196A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Instruments Inc Programmable logic controller, information processor, control program, and table preparation program

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039876A (en) * 2005-07-29 2007-02-15 Koyo Electronics Ind Co Ltd Shutter control system
JP2008287710A (en) * 2007-04-16 2008-11-27 Nst:Kk Development control device
JP4821717B2 (en) * 2007-06-29 2011-11-24 富士電機株式会社 Programmable controller, programmable controller support apparatus, and programmable controller system
DE102007062453A1 (en) * 2007-12-22 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Method for programming and / or diagnosing a programmable logic controller
JP6351899B1 (en) 2016-09-14 2018-07-04 三菱電機株式会社 Ladder program editing support apparatus and ladder program editing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207196A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Seiko Instruments Inc Programmable logic controller, information processor, control program, and table preparation program
JP4562141B2 (en) * 2006-02-06 2010-10-13 セイコーインスツル株式会社 Programmable logic controller, information processing apparatus, control program, and table creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000194406A (en) 2000-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500597B2 (en) Configurable interface configuration method and system using a remote interface
JP5706639B2 (en) Process control configuration method, process control configuration system, module template, and process control system
US20060095855A1 (en) HMI reconfiguration method and system
US20040267515A1 (en) Programming automation by demonstration
US20080140230A1 (en) Autogeneration of code via human-machine interfaces (hmi) and self-building hmi
US20050228517A1 (en) Control system setting device
US9348329B2 (en) Multiple Boolean inputs and outputs for device function blocks
WO2008024507A1 (en) Devices, systems, and methods for configuring a programmable logic controller
US9740194B2 (en) Abstracted display building method and system
JP2001337706A (en) Method of process control, process controller, process control system and storage medium storing program for execution of process control method
JP3512658B2 (en) Industrial control device programming method and programming system
JP2000259216A (en) System and method for programming industrial controller and recording medium recording software of the system and method
JP2008027156A (en) Simulation device
US11199993B2 (en) Control system, development assistance device, and development assistance program
JP3847601B2 (en) Control display device, control program, and recording medium recording the same
WO2007106085A1 (en) Configurable human-machine interface configuration method and system using a remote interface
JP2001075790A (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP2001075791A (en) Editor device and recording medium recording editor program
KR100642182B1 (en) CNC system utilizing a central processing unit
JPH09230913A (en) Programming tool for programmable controller
JP2003044277A (en) Program development support device, program development support program and recording medium having the same program recorded thereon
JP2000315104A (en) Management system for nc machine tool and its management program
JP3195322B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP3712640B2 (en) Editor device and recording medium recording editor program
JP4509991B2 (en) Programmable display, program and recording medium recording the same

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees