JP3507956B2 - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JP3507956B2
JP3507956B2 JP25535493A JP25535493A JP3507956B2 JP 3507956 B2 JP3507956 B2 JP 3507956B2 JP 25535493 A JP25535493 A JP 25535493A JP 25535493 A JP25535493 A JP 25535493A JP 3507956 B2 JP3507956 B2 JP 3507956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mark
circuit
optical disk
tracking error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25535493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110958A (ja
Inventor
敦 斉藤
久貴 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25535493A priority Critical patent/JP3507956B2/ja
Priority to US08/321,619 priority patent/US5703846A/en
Priority to US08/553,433 priority patent/US5835469A/en
Publication of JPH07110958A publication Critical patent/JPH07110958A/ja
Priority to US08/533,991 priority patent/US5774444A/en
Priority to US08/976,011 priority patent/US5886969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3507956B2 publication Critical patent/JP3507956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10545Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting directly with the magnetisation on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクに関し、さ
らに詳しくは、記録密度を増加させることが出来る光デ
ィスクに関する。 【0002】 【従来の技術】光ディスクに対してデータを記録/再生
/消去する場合、光ディスク上の目的トラックへのアク
セス制御およびトラッキング制御が必要である。従来の
アクセス制御およびトラッキング制御方法としては、い
わゆる「サンプルサーボ方式」が知られている。 【0003】「サンプルサーボ方式」に対応した光ディ
スクのフォーマットとしては、例えば、ANSI;Do
c. No.:X3B11/90−003−R1に記載のD
BF(ディスクリート・ブロック・フォーマット)が知
られている。図8に示すように、DBFでは、光ディス
ク1500の一定角度毎に,サーボ信号を検出するサー
ボ領域1582,1582,…が設けられ、それらサー
ボ領域1582,1582,…の間に,データを記録す
るデータ領域1584,1584,…が設けられてい
る。図9に示すように、サーボ領域1582には、光デ
ィスク1500の半径方向に間隔Pでクロックマークが
配置され,各クロックマークについてそれより半径方向
の外側にP/4だけ偏位してウォブルマークAが配置さ
れ,且つ,内側にP/4だけ偏位してウォブルマークB
が配置される。すなわち、サーボ領域1582には、基
準となる位相のマーク列と2種類の異なる位相のマーク
列の合計3種類の位相で配置されたマーク列が存在す
る。さらに、前記クロックマークと同じ半径位置上に
は、アクセスマークが配置される。一方、データ領域1
584には、前記アクセスマークと同じ半径位置上に、
情報マークが配置される。従って、前記クロックマー
ク,アクセスマークおよび情報マークは、光ディスク1
500の同じ半径位置上にあり、これが情報トラック1
512となる。各情報トラック1512の間隔は、Pで
ある。 【0004】なお、マークとは、穴,凹凸,変形,相変
化等の反射光に変化を与える記録跡をいい、ピットを含
む。 【0005】図10は、上記光ディスク1500から情
報を再生すると共に前記光ディスク1500に情報を記
録する従来の光ディスク装置の構成図である。この光デ
ィスク装置1700は、光ディスク1500,スピンド
ルモータ102,光ヘッド104,アクセス機構10
5,信号検出回路106,トラッキング制御装置170
1,記録再生装置1702を具備して構成されている。 【0006】光ディスク1500は、スピンドルモータ
102により回転駆動される。アクセス機構105に搭
載された光ヘッド104からのレーザビームは、絞り込
まれて、光ディスク1500上に光スポットを結ぶ。光
スポットの径は、P/4〜Pである。光強度分布は、例
えばガウス分布である。光ディスク1500からの反射
光は、光ヘッド104で受光され、電気信号に変換さ
れ、信号検出回路106へ導かれる。その電気信号か
ら、信号検出回路106は、反射光の総光量を表す総光
量信号Saと,データ信号Sdとを生成する。 【0007】トラッキング制御装置1701は、サーボ
クロック発生回路1508と,サーボ信号検出回路15
12と,サーボ制御回路1514とを具備している。前
記サーボクロック発生回路1508内のPLLは、光デ
ィスク1500のクロックマーク上を光スポットが通過
したときの総光量信号Saの変化に同期し、サーボ信号
検出用のサーボクロックおよびサンプルホールド信号T
sを生成する。これらの信号は、サーボ信号検出回路1
512に送られる。前記サーボ信号検出回路1512
は、前記サーボクロックおよびサンプルホールド信号T
sに基づいて、前記総光量信号Saから、トラッキング
エラー信号および光スポットの位置を表すポジション信
号Stを生成する。これらの信号は、サーボ制御回路1
514に送られる。前記サーボ制御回路1514は、上
位制御回路(図示省略)からの指令に基づき、前記トラ
ッキングエラー信号およびポジション信号Stを用い
て、アクセス動作およびトラッキング動作を行なうため
のサーボ制御信号を作り、アクセス機構105へ出力す
る。 【0008】記録再生装置1702は、データクロック
発生回路110と,情報再生回路120と,誤り訂正回
路122と,情報記録回路124とを具備している。前
記データクロック発生回路110内のPLLは、光ディ
スク1500のクロックマーク上を光スポットが通過し
たときの総光量信号Saの変化に同期し、データ記録/
再生用のデータクロックおよびタイミング信号Tdを生
成する。これらの信号は、情報再生回路120および情
報記録回路124に送られる。情報再生回路120は、
前記データ記録/再生用のデータクロックおよびタイミ
ング信号Tdを用いて、データ信号Sdからデータを抽
出し、変復調則に基づいて復調を行なう。その復調され
たデータは、誤り訂正回路122に送られ、例えばEC
C(エラー・コレクション・コード)によりデータの誤
り訂正が行なわれる。誤り訂正されたデータは、入出力
インタフェース(図示省略)を介して上位装置(図示省
略)に送られる。上位装置から入出力インタフェースを
介して記録データが送られてくると、誤り訂正回路12
2は、ECCをデータに付加して、情報記録回路124
に送る。情報記録回路124は、前記データを変調し、
前記データ記録/再生用のクロックおよびタイミング信
号Tdに基づき、光ディスク1500に記録するための
データ記録信号を作り、アクセス機構105へ出力す
る。 【0009】図11は、前記総光量信号Saの変化と前
記サンプルホールド信号Tsのタイミング図である。前
記サンプルホールド信号Tsは、ウォブルマークAにタ
イミングを合せたサンプルホールド信号TsAおよびウ
ォブルマークBにタイミングを合せたサンプルホールド
信号TsBを含んでいる。 【0010】図12は、前記サーボ信号検出回路151
2におけるトラッキングエラー信号の生成部分を示す回
路図である。サンプルホールド回路150aは、前記サ
ンプルホールド信号TsAにより総光量信号Saをサン
プルホールドするので、ウォブルマークAに対応する光
量信号を保持する。サンプルホールド回路150cは、
前記サンプルホールド信号TsBにより総光量信号Sa
をサンプルホールドするので、ウォブルマークBに対応
する光量信号をホールドする。減算回路152は、前記
ウォブルマークAに対応する光量信号から前記ウォブル
マークBに対応する光量信号を減算し、トラッキングエ
ラー信号を生成する。なお、トラッキングエラー信号
は、光スポットが次のサーボ領域を通過するまで保持さ
れる。 【0011】図13は、光ディスク1500の半径方向
に光スポットが変位したときのトラッキングエラー信号
を示す波形図である。半径方向の外側に向けて光スポッ
トが変位したときにトラッキングエラー信号の極性が負
から正に変るゼロクロス点(半径方向の内側に向けて光
スポットが変位したときにトラッキングエラー信号の極
性が正から負に変るゼロクロス点)を検出することによ
り、半径方向に間隔Pで情報トラック1512(図9)
を位置決めすることが出来る。 【0012】図14は、前記サーボ制御回路1514を
示す回路構成図である。上位制御回路からアクセス命
令,目標トラック,目標アクセスマークが入力される
と、まずスイッチ1571が閉じる。速度制御信号生成
回路162は、ポジション信号および目標アクセスマー
クから速度制御信号Svを生成する。アクセス機構駆動
回路1566は、前記速度制御信号Svより、目標アク
セスマークに対する半径方向の位置決めを行うアクセス
動作を開始する。光スポットが目標アクセスマーク近傍
に到達すると、スイッチ1571が開き、同時にスイッ
チ1573が閉じ、位相補償回路1564を介してトラ
ッキングエラー信号がアクセス機構駆動回路1566に
入力される。これにより、アクセス機構駆動回路156
6は、光スポットを目標アクセスマークへ位置決めする
と共に、トラッキング動作を開始する。 【0013】 【発明が解決しようとする課題】上記従来の光ディスク
装置1700および光ディスク1500では、半径方向
に間隔Pで情報トラック1512(図9)が設けられ
る。しかし、これでは記録密度が十分でない問題点があ
る。 【0014】一方、図15に示すサーボ制御回路151
4’が提案されている。このサーボ制御回路1514’
は、前記トラッキングエラー信号を反転回路1580に
より反転すると共に、前記トラッキングエラー信号また
は反転したトラッキングエラー信号のいずれかをスイッ
チ1573’により選択するように改良した点が、前記
サーボ制御回路1514と異なっている。このサーボ制
御回路1514’によれば、図16に示すように、半径
方向に間隔P/2で情報トラックを位置決めすることが
出来る。従って、図17に示すように、半径方向に間隔
P/2で情報トラック1512が設けられた光ディスク
1500’が得られる。しかし、それでも記録密度が十
分でない問題点がある。 【0015】そこで、本発明の目的は、さらに記録密度
を増加させることが出来る光ディスクを提供することに
ある。 【0016】 【課題を解決するための手段】第1の観点では、この発
明は、半径方向に間隔Pで基準マークMkを複数配置す
ると共に,各基準マークMkについてそれより半径方向
の外側にP/4だけ偏位し、かつ周方向に一方側にずら
して偏位マークH1を配置し,且つ,内側にP/4だけ
偏位し、かつ周方向に他方側にずらして偏位マークH2
を配置し、さらに、半径方向に間隔P/8で情報トラッ
クを配置し、前記基準マークMk,前記偏位マークH
1,前記偏位マークH2それぞれは、前記情報トラック
7本おきに配置されたことを特徴とする光ディスクを提
供する。 【0017】 【作用】この発明の光ディスクに対しては、前記偏位マ
ークH1に対応する光量信号から前記基準マークMkに
対応する光量信号を減算してトラッキングエラー信号A
を生成し、前記基準マークMkに対応する光量信号から
前記偏位マークH2に対応する光量信号を減算してトラ
ッキングエラー信号Bを生成し、前記偏位マークH1に
対応する光量から前記偏位マークH2に対応する光量を
減算してトラッキングエラー信号Cを生成し、前記トラ
ッキングエラー信号Aから前記トラッキングエラー信号
Bを減算してトラッキングエラー信号Dを生成する。そ
して、これらトラッキングエラー信号A,B,C,Dお
よびこれらトラッキングエラー信号A,B,C,Dを反
転したトラッキングエラー信号−A,−B,−C,−D
のゼロクロス点を検出する。これにより、半径方向に間
隔P/8で配置した情報トラックを位置決め出来る。こ
のようにして、P/8の間隔で情報トラックを位置決め
可能としたから、従来よりも高記録密度にすることが出
来る。 【0018】 【実施例】以下、図に示す実施例によりこの発明をさら
に詳細に説明する。なお、これによりこの発明が限定さ
れるものではない。 【0019】−実施例1− 図1は、この発明の実施例1の光ディスクを示す上面図
である。この光ディスク300は、DBFに準じたもの
であり、一定角度毎に,サーボ信号を検出するサーボ領
域382,382,…が設けられ、それらサーボ領域3
82,382,…の間に,データを記録するデータ領域
384,384,…が設けられている。図2に示すよう
に、サーボ領域382には、光ディスク300の半径方
向に間隔Pでクロックマークが配置され,各クロックマ
ークについてそれより半径方向の外側にP/4だけ偏位
してウォブルマークAが配置され,且つ,内側にP/4
だけ偏位してウォブルマークBが配置される。すなわ
ち、サーボ領域382には、基準となる位相のマーク列
と2種類の異なる位相のマーク列の合計3種類の位相で
配置されたマーク列が存在する。さらに、前記クロック
マークと同じ半径位置上には、アクセスマークが配置さ
れる。一方、データ領域384には、間隔P/8で情報
トラック32が配置される。また、各情報トラック32
には、必要に応じてIDマーク36が配置される。 【0020】図3は、上記光ディスク300から情報を
再生すると共に前記光ディスク300に情報を記録する
従来の光ディスク装置の構成図である。この光ディスク
装置400は、光ディスク300,スピンドルモータ1
02,光ヘッド104,アクセス機構105,信号検出
回路106,トラッキング制御装置401,記録再生装
置402を具備して構成されている。 【0021】光ディスク300は、スピンドルモータ1
02により回転駆動される。アクセス機構105に搭載
された光ヘッド104からのレーザビームは、絞り込ま
れて、光ディスク300上に光スポットを結ぶ。光スポ
ットの径は、P/8〜Pである。光強度分布は、例えば
ガウス分布である。光ディスク300からの反射光は、
光ヘッド104で受光され、電気信号に変換され、信号
検出回路106へ導かれる。その電気信号から、信号検
出回路106は、反射光の総光量を表す総光量信号Sa
と,データ信号Sdを生成する。 【0022】トラッキング制御装置401は、サーボク
ロック発生回路308と,サーボ信号検出回路312
と,サーボ制御回路314とを具備している。前記サー
ボクロック発生回路308内のPLLは、光ディスク3
00のクロックマーク上を光スポットが通過したときの
総光量信号Saの変化に同期し、サーボ信号検出用のサ
ーボクロックおよびサンプルホールド信号Tsを生成す
る。これらの信号は、サーボ信号検出回路312に送ら
れる。前記サーボ信号検出回路312は、前記サーボク
ロックおよびサンプルホールド信号Tsに基づいて、前
記総光量信号Saから、トラッキングエラー信号および
光スポットの位置を表すポジション信号Stを生成す
る。これらの信号は、サーボ制御回路314に送られ
る。前記サーボ制御回路314は、上位制御回路(図示
省略)からの指令に基づき、前記トラッキングエラー信
号およびポジション信号Stを用いて、アクセス動作お
よびトラッキング動作を行なうためのサーボ制御信号を
作り、アクセス機構105へ出力する。 【0023】記録再生装置402は、データクロック発
生回路110と,情報再生回路120と,誤り訂正回路
122と,情報記録回路124とを具備している。前記
データクロック発生回路110内のPLLは、光ディス
ク300のクロックマーク上を光スポットが通過したと
きの総光量信号Saの変化に同期し、データ記録/再生
用のデータクロックおよびタイミング信号Tdを生成す
る。これらの信号は、情報再生回路120および情報記
録回路124に送られる。情報再生回路120は、前記
データ記録/再生用のデータクロックおよびタイミング
信号Tdを用いて、データ信号Sdからデータを抽出
し、変復調則に基づいて復調を行なう。その復調された
データは、誤り訂正回路122に送られ、例えばECC
(エラー・コレクション・コード)によりデータの誤り
訂正が行なわれる。誤り訂正されたデータは、入出力イ
ンタフェース(図示省略)を介して上位装置(図示省
略)に送られる。上位装置から入出力インタフェースを
介して記録データが送られてくると、誤り訂正回路12
2は、ECCをデータに付加して、情報記録回路124
に送る。情報記録回路124は、前記データを変調し、
前記データ記録/再生用のクロックおよびタイミング信
号Tdに基づき、光ディスク300に記録するためのデ
ータ記録信号を作り、アクセス機構105へ出力する。 【0024】図4は、前記総光量信号Saの変化と前記
サンプルホールド信号Tsのタイミング図である。前記
サンプルホールド信号Tsは、ウォブルマークAにタイ
ミングを合せたサンプルホールド信号TsA,クロック
マークにタイミングを合せたサンプルホールド信号Ts
CMおよびウォブルマークBにタイミングを合せたサン
プルホールド信号TsBを含んでいる。 【0025】図5は、前記サーボ信号検出回路312に
おけるトラッキングエラー信号の生成部分を示す回路図
である。サンプルホールド回路150aは、前記サンプ
ルホールド信号TsAにより総光量信号Saをサンプル
ホールドするので、ウォブルマークAに対応する光量信
号を保持する。サンプルホールド回路150bは、前記
サンプルホールド信号TsCMにより総光量信号Saを
サンプルホールドするので、クロックマークに対応する
光量信号をホールドする。サンプルホールド回路150
cは、前記サンプルホールド信号TsBにより総光量信
号Saをサンプルホールドするので、ウォブルマークB
に対応する光量信号をホールドする。減算回路152a
は、前記ウォブルマークAに対応する光量信号から前記
クロックマークに対応する光量信号を減算し、トラッキ
ングエラー信号Aを生成する。減算回路152bは、前
記クロックマークに対応する光量信号から前記ウォブル
マークBに対応する光量信号を減算し、トラッキングエ
ラー信号Bを生成する。減算回路152cは、前記ウォ
ブルマークAに対応する光量信号から前記ウォブルマー
クBに対応する光量信号を減算し、トラッキングエラー
信号Cを生成する。減算回路152dは、前記トラッキ
ングエラー信号Aから前記トラッキングエラー信号Bを
減算し、トラッキングエラー信号Dを生成する。なお、
トラッキングエラー信号A,B,C,Dは、光スポット
が次のサーボ領域を通過するまで保持される。 【0026】図6は、光ディスク300の半径方向に光
スポットが変位したときのトラッキングエラー信号A,
B,C,Dを示す波形図である。半径方向の外側に向け
て光スポットが変位したときにトラッキングエラー信号
Aの極性が負から正に変るゼロクロス点(半径方向の内
側に向けて光スポットが変位したときにトラッキングエ
ラー信号Aの極性が正から負に変るゼロクロス点)を検
出することにより、半径方向に間隔Pで情報トラック
N,N+8,…を位置決めすることが出来る。また、ト
ラッキングエラー信号Aを反転したトラッキングエラー
信号−Aのゼロクロス点を検出することにより、半径方
向に間隔Pで情報トラックN+4,N+12,…を位置
決めすることが出来る。同様に、トラッキングエラー信
号Bおよびトラッキングエラー信号−Bのゼロクロス点
を検出することにより、半径方向に間隔Pで情報トラッ
クN+2,N+10,…を位置決めすることが出来る。
同様に、トラッキングエラー信号Cおよびトラッキング
エラー信号−Cのゼロクロス点を検出することにより、
半径方向に間隔Pで情報トラックN+1,N+9,…を
位置決めすることが出来る。同様に、トラッキングエラ
ー信号Dおよびトラッキングエラー信号−Dのゼロクロ
ス点を検出することにより、半径方向に間隔Pで情報ト
ラックN+3,N+11,…を位置決めすることが出来
る。結局のところ、トラッキングエラー信号A,B,
C,D,−A,−B,−C,−Dのゼロクロス点を検出
することにより、半径方向に間隔P/8で情報トラック
32(図2)を位置決めすることが出来る。 【0027】図7は、前記サーボ制御回路314を示す
回路構成図である。上位制御回路からアクセス命令,目
標トラック,目標アクセスマークが入力されると、まず
スイッチ371が閉じる。速度制御信号生成回路162
は、ポジション信号および目標アクセスマークから速度
制御信号Svを生成する。アクセス機構駆動回路366
は、前記速度制御信号Svより、目標アクセスマークに
対する半径方向の位置決めを行うアクセス動作を開始す
る。光スポットが目標アクセスマーク近傍に到達する
と、スイッチ371が開き、同時にスイッチ372のう
ちでトラッキングエラー信号Cに対応するものが閉じ、
振幅を規格化するため1/√{2}倍されたトラッキン
グエラー信号Cが位相補償回路164を介してアクセス
機構駆動回路166に入力される。これにより、アクセ
ス機構駆動回路166は、光スポットを目標アクセスマ
ークへ位置決めする。 【0028】次に、スイッチ372のいずれか1つ(目
標トラックに対応したもの)が選択的に閉じ、トラッキ
ングエラー信号A,B,C,Dまたはそれらを反転回路
180で反転したトラッキングエラー信号−A,−B,
−C,−Dのいずれか1つ(目標トラックに対応したも
の)が位相補償回路364を介してアクセス機構駆動回
路366に入力される。これにより、アクセス機構駆動
回路366は、光スポットを目標トラックに位置決めす
ると共に、トラッキング動作を開始する。例えば、目標
トラックが図6のトラックNなら、スイッチ372によ
りトラッキングエラー信号Aを選択する。すると、アク
セス機構駆動回路366は、光スポットをトラックNに
位置決めすると共にトラッキング動作を開始する。ま
た、例えば、目標トラックが図6のトラックN+1な
ら、スイッチ372によりトラッキングエラー信号Cを
選択する。この場合、前記目標アクセスマークへ位置決
め動作とトラッキング動作とが一致する。 【0029】隣接トラックへのジャンプは、スイッチ3
72の切替えにより行われる。例えば、トラックN+1
よりトラックN+2へのジャンプは、スイッチ372を
トラッキングエラー信号Cからトラッキングエラー信号
Bに切り替えることにより行われる。 【0030】以上の実施例1に係る光ディスク300に
よれば、半径方向に間隔P/8で情報トラックを位置決
め出来るから、より高記録密度を実現できる。 【0031】−他の実施例−上記実施例1では、全ての
トラックを半径方向に間隔P/8で配置したが、一部を
間隔P/8で配置し,他の一部を間隔P,P/2または
P/4で配置してもよい。 【0032】また、光ディスクの半径方向に間隔Pで基
準マークMkを配置し、各基準マークMkについてそれ
より半径方向の外側にP/2及びP/4だけ偏位して偏
位マークH3,H1を配置し、さらに、各基準マークM
kについてそれより半径方向の内側にP/4だけ偏位し
て偏位マークH2を配置し、合計4種類の位相でマーク
列を配置してもよい。 【0033】 【発明の効果】この発明の光ディスクによれば、P/8
の間隔で情報トラックを配置したから、従来よりも高記
録密度を実現できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の実施例1にかかる光ディスクを示す
上面図である。 【図2】図1の光ディスクの部分拡大図である。 【図3】図1の光ディスクを用いた光ディスク装置を示
す構成図である。 【図4】総光量信号とサンプルホールド信号の説明図で
ある。 【図5】実施例1にかかるサーボ信号検出回路を示す回
路構成図である。 【図6】図4のサーボ信号検出回路により得られるトラ
ッキングエラー信号の波形図である。 【図7】実施例1にかかるサーボ制御回路の回路構成図
である。 【図8】従来の光ディスクの一例を示す上面図である。 【図9】図8の光ディスクの部分拡大図である。 【図10】図8の光ディスクを用いた光ディスク装置を
示す構成図である。 【図11】総光量信号とサンプルホールド信号の説明図
である。 【図12】従来のサーボ信号検出回路を示す回路構成図
である。 【図13】図11のサーボ信号検出回路により得られる
トラッキングエラー信号を示す波形図である。 【図14】従来のサーボ制御回路を示す回路構成図であ
る。 【図15】改良したサーボ制御回路を示す回路構成図で
ある。 【図16】図15のサーボ制御回路により得られる情報
トラック間隔の説明図である。 【図17】図15のサーボ制御回路に対応した光ディス
クの部分拡大図である。 【符号の説明】 32 トラック 36 IDマーク 104 光ヘッド 105 アクセス機構 106 信号検出回路 110 データクロック発生回路 120 情報再生回路 122 誤り訂正回路 124 情報記録回路 300 光ディスク 308 サーボクロック発生回路 312 サーボ信号検出回路 314 サーボ制御回路 400 光ディスク装置 401 トラッキング装置 402 記録再生装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/007 G11B 7/09 - 7/10 G11B 7/24

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 半径方向に間隔Pで基準マークMkを複
    数配置すると共に,各基準マークMkについてそれより
    半径方向の外側にP/4だけ偏位し、かつ周方向に一方
    側にずらして偏位マークH1を配置し,且つ,内側にP
    /4だけ偏位し、かつ周方向に他方側にずらして偏位マ
    ークH2を配置し、さらに、半径方向に間隔P/8で情
    報トラックを配置し 前記基準マークMk,前記偏位マークH1,前記偏位マ
    ークH2それぞれは、前記情報トラック7本おきに配置
    され たことを特徴とする光ディスク。
JP25535493A 1990-05-25 1993-10-13 光ディスク Expired - Fee Related JP3507956B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25535493A JP3507956B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 光ディスク
US08/321,619 US5703846A (en) 1993-10-13 1994-10-12 Optical disk tracking control method, optical disk device, and optical disk with increased recording density
US08/553,433 US5835469A (en) 1990-05-25 1995-03-25 High-density information recording/reproducing method
US08/533,991 US5774444A (en) 1990-05-25 1995-09-27 Split photo detector for detecting a central portion and a peripheral portion of a reflected light beam
US08/976,011 US5886969A (en) 1990-05-25 1997-11-21 High-density information recording/reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25535493A JP3507956B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07110958A JPH07110958A (ja) 1995-04-25
JP3507956B2 true JP3507956B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17277625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25535493A Expired - Fee Related JP3507956B2 (ja) 1990-05-25 1993-10-13 光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703846A (ja)
JP (1) JP3507956B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808988A (en) * 1995-02-15 1998-09-15 Hitachi, Ltd. Reproduction of optical information by one-beam optics with reduced crosstalk as recorded in multi-phases and multi-levels at staggered lattice points, and apparatus and recording medium therefor
JPH09198618A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Sony Corp ヘッドずれ測定方法及び装置並びにデータ記録再生方法及び装置
JP5687609B2 (ja) 2011-11-29 2015-03-18 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光情報記録媒体及び追記方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7802860A (nl) * 1978-03-16 1979-09-18 Philips Nv Registratiedragerlichaam en registratiedrager voor optische informatie en inrichting voor het inschrijven en uitlezen.
US4779253A (en) * 1985-07-30 1988-10-18 Laser Magnetic Storage International Company Sampled servo for an optical disk drive
JP2902435B2 (ja) * 1989-02-28 1999-06-07 旭光学工業株式会社 光情報記録再生装置用対物レンズ系
JP2846342B2 (ja) * 1989-06-07 1999-01-13 株式会社日立製作所 高密度光再生装置
JP2870127B2 (ja) * 1990-05-31 1999-03-10 ソニー株式会社 トラッキング制御方法
JPH04111235A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 光記録媒体
US5410531A (en) * 1991-03-28 1995-04-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Noise reduction in a multiplex recorded optical information system
US5404345A (en) * 1991-06-07 1995-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical recording medium and tracking servo circuit adapted therefor using wobbled pits

Also Published As

Publication number Publication date
US5703846A (en) 1997-12-30
JPH07110958A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3560410B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク
EP0709842B1 (en) Recording and reproduction of data
JPH06333340A (ja) 情報記録再生装置
US6266308B1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded in an optical disc loaded in the optical disc drive
JP2002074687A (ja) トラックジャンプ制御装置及びトラックジャンプ制御方法
JP3707835B2 (ja) 光ディスク装置
US7315498B2 (en) DVD reproducing apparatus, disk reproducing apparatus and DVD reproducing method
JP3507956B2 (ja) 光ディスク
JP3983871B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH08194969A (ja) 光ディスク装置
JP2004503048A (ja) 記録担体、再生装置、並びに記録担体および再生装置を有する情報システム
US6414925B2 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded onto an optical disc loaded in the optical disc drive
US6219318B1 (en) Optical disc drive and method of compensating the time information form the optical disc
US6351441B1 (en) Regulatable optical disc drive and method of controlling a regulatable optical disc drive
JP2002092884A (ja) ディスクドライブ装置
JP3067298B2 (ja) 光ディスクのデータ再生装置と再生方法
JPS6344327A (ja) 光学的情報記録再生装置のトラツキング装置
JPH11316957A (ja) 光ディスク装置とdvd−ramドライブ装置と光ディスク装置のトラッキング方法とdvd−ramドライブ装置のトラッキング方法
JP3789730B2 (ja) ミラー信号検出方法
JP2002074681A (ja) 光学式記録媒体及び光学式記録情報再生装置
JPH05135507A (ja) 光デイスク及びその記録再生方式
JPH087291A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3578998B2 (ja) 光記録装置の制御方法
JPS63316682A (ja) スピンドルモ−タの停止制御装置
JPH05334754A (ja) 光磁気ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees