JP3505354B2 - 衛星放送システム及び受信端末 - Google Patents

衛星放送システム及び受信端末

Info

Publication number
JP3505354B2
JP3505354B2 JP17867697A JP17867697A JP3505354B2 JP 3505354 B2 JP3505354 B2 JP 3505354B2 JP 17867697 A JP17867697 A JP 17867697A JP 17867697 A JP17867697 A JP 17867697A JP 3505354 B2 JP3505354 B2 JP 3505354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
satellite
transmitted
polarization
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17867697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1127230A (ja
Inventor
雅士 末永
優 岡
洋一 小石
之美 藤森
英男 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17867697A priority Critical patent/JP3505354B2/ja
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to DE69837034T priority patent/DE69837034T2/de
Priority to KR1020017011462A priority patent/KR100347410B1/ko
Priority to CN98800925A priority patent/CN1231090A/zh
Priority to US09/147,763 priority patent/US6996077B1/en
Priority to CN2004100282856A priority patent/CN1536800B/zh
Priority to CA002383655A priority patent/CA2383655C/en
Priority to PCT/JP1998/003020 priority patent/WO1999001957A1/ja
Priority to CN2006100907796A priority patent/CN1881835B/zh
Priority to KR10-2001-7011461A priority patent/KR100425810B1/ko
Priority to CN2006100907813A priority patent/CN1881836B/zh
Priority to CN2006100907828A priority patent/CN1881856B/zh
Priority to KR1020017011463A priority patent/KR100350935B1/ko
Priority to KR1019997001497A priority patent/KR100338289B1/ko
Priority to EP98929837A priority patent/EP0936766B1/en
Priority to CA002260227A priority patent/CA2260227C/en
Priority to AU79375/98A priority patent/AU724049B2/en
Priority to KR1020017011466A priority patent/KR100347409B1/ko
Priority to CN2006100907739A priority patent/CN1881854B/zh
Priority to KR1020037007774A priority patent/KR100644173B1/ko
Publication of JPH1127230A publication Critical patent/JPH1127230A/ja
Priority to US10/352,925 priority patent/US20030137964A1/en
Priority to US10/352,865 priority patent/US20030137963A1/en
Publication of JP3505354B2 publication Critical patent/JP3505354B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば赤道上空
の静止軌道上に配置される静止衛星を利用して映像、音
声、データ等の放送を所望のサービスエリアに提供する
のに好適する衛星放送システム及び受信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、放送システムの分野においては、
広範囲に亘る地域にサービス可能な衛星放送システムが
開発され、放送サービスの多様化が図られている。この
ような衛星放送システムにおいては、在来からの放送シ
ステムに比して、地上に大掛かりな放送設備を配備する
ことなく、映像、音声を含む放送信号等のチャンネル信
号を比較的容易に広範囲のサービスエリアに提供するこ
とが実現できるという特徴を有する。
【0003】例えば、衛星放送システムとしては、BS
(Broadcasting Satellite) 放送、CS(Communication
Satellite) 放送が実用化されている。ところが、上記
衛星放送システムでは、いずれの方式においても放送チ
ャンネル数の増加を図ると、それに伴って衛星に搭載す
る中継側電力増幅器の出力要求も大きくなるため、放送
チャンネル数の増加の要求を図るのが困難であるという
問題を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の衛星放送システムでは、放送チャンネル数の増加を
図るのが困難であるという問題を有する。この発明は上
記の事情に鑑みてなされたもので、簡易にして、容易に
多チャンネル化の促進を図り得るようにした衛星放送シ
ステム及び受信端末を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、送信局から
静止軌道上に投入された衛星に対して中心周波数の異な
る複数のチャンネル信号が送信され、該チャンネル信号
が前記衛星からサービスエリアに送信されて受信端末で
受信する衛星放送システムであって、前記衛星は、前記
送信局で送信された複数のチャンネル信号を受信する信
号受信手段と、この受信アンテナで受信したチャンネル
信号を偏波処理して周波数変換し、その周波数位置に応
じて信号分類する分類手段と、この分類手段で分類した
各チャンネル信号を増幅した後、分類毎に右旋偏波ある
いは左旋偏波に設定する偏波設定手段と、この偏波設定
手段で偏波設定したチャンネル信号を送信する信号送信
手段とを備え、前記受信端末は、前記信号送信手段で送
信したチャンネル信号を受信する受信手段と、この受信
手段で受信したチャンネル信号の選択チャンネルに応じ
た旋偏波処理を施す偏波処理手段と、この偏波処理手段
で旋偏波処理を施したチャンネル信号の中から所望のチ
ャンネル信号を選択するチャンネル選択手段とを備えて
構成したものである。
【0006】上記構成によれば、衛星の信号処理列が右
旋偏波系と左旋偏波系とに分離されることにより、電力
効率の低い複数の信号処理系を用いて構成するために、
電力効率の低い信号処理系を用いてチャンネル数の増加
が図れるため、容易に多チャンネル化の要求が実現可能
となる。
【0007】また、チャンネル信号を右旋偏波信号と左
旋偏波信号に分離して送信していることにより、信号の
干渉源として、同一旋偏波の信号のみとなり、チャンネ
ル数に比して干渉雑音電力の軽減が図れることにより、
この点からも可及的に多チャンネル化の促進が図れる。
【0008】また、この発明は、送信局から静止軌道上
に投入された衛星に対して中心周波数の異なる複数のチ
ャンネル信号が送信され、該チャンネル信号が前記衛星
からサービスエリアに送信されて受信端末で受信する衛
星放送システムであって、前記衛星は、前記送信局で送
信された複数のチャンネル信号を受信する信号受信手段
と、この受信アンテナで受信したチャンネル信号を偏波
処理して周波数変換し、その周波数位置に応じて信号分
類する分類手段と、この分類手段で分類した各チャンネ
ル信号を増幅した後、分類毎に垂直偏波あるいは水平偏
波に設定する偏波設定手段と、この偏波設定手段で偏波
設定したチャンネル信号を送信する信号送信手段とを備
え、前記受信端末は、前記信号送信手段で送信したチャ
ンネル信号を受信する受信手段と、前記信号送信手段で
送信したチャンネル信号を受信する受信手段と、この受
信手段で受信したチャンネル信号の選択チャンネルに応
じた偏波処理を施す偏波処理手段と、この偏波処理手段
で旋偏波処理を施したチャンネル信号の中から所望のチ
ャンネル信号を選択するチャンネル選択手段とを備えて
構成した。
【0009】上記構成によれば、衛星の信号処理列が垂
直偏波系と水平偏波系とに分離されることにより、電力
効率の低い複数の信号処理系を用いて構成するために、
電力効率の低い信号処理系を用いてチャンネル数の増加
が図れるため、容易に多チャンネル化の要求が実現可能
となる。
【0010】また、チャンネル信号を垂直偏波信号と垂
直偏波信号に分離して送信していることにより、信号の
干渉源として、同一旋偏波の信号のみとなり、チャンネ
ル数に比して干渉雑音電力の軽減が図れることにより、
この点からも可及的に多チャンネル化の促進が図れる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。図1はこの発明
の一実施の形態に係る衛星放送システムの概略構成を示
すもので、例えば地上に配備される送信局10と、例え
ば衛星制御局20からの指令信号に基づいて赤道上空の
静止軌道に姿勢制御されて配備される静止衛星30とを
備える。
【0012】なお、送信局10としては、図1中では、
1局のみを記載しているが、複数局配備するようにして
もよい。上記静止衛星20は、送信局10から上り伝送
路を介して送信された例えば、Ku バンド(band)
の放送信号等のチャンネル信号を受信アンテナ31で受
信して、Sバンド(band)に周波数変換し、例えば
直径8mの送信アンテナ32から下り伝送路を介して地
上の所定サービスエリア内に送信する。サービスエリア
においては、静止衛星30から送信されたチャンネル信
号を、移動体に搭載される移動受信端末、携帯受信端末
及び地上建物に設けられる固定受信端末等の後述する受
信端末50(図4参照)で受信する。
【0013】すなわち、上記送信局10は、例えば番組
プロバイダから番組1〜番組Nが入力されると、図2に
示すようにをそれぞれ番組1〜番組Nが加算器101〜
10Nにそれぞれ入力される。加算器101〜10Nに
は、それぞれ受信端末側で、その信号を選択するための
選択番号(いわゆるチャンネル番号)に応じた拡散符号
が、拡散符号発生器111〜11Nから入力され、この
拡散符号をそれぞれ番組1〜番組Nに加算して合成器1
2に出力する。
【0014】合成器12は、周知のCDMA(Code div
ision multtiple access) (符号分割多元接続)により
多重化したチャンネル信号を生成して、変調器13に出
力する。変調器13は、入力したチャンネル信号を、例
えばスペクトラム拡散変調を施して送信機14に出力す
る。送信機14は、入力したチャンネル信号を、Kuバ
ンド(band)で、その中心周波数がF1及びF2と
なるように周波数変換し、アンテナ15を介して上り伝
送路より静止衛星30に送信する。
【0015】例えば、チャンネル信号(CH1〜CH
8)を送信する場合には、図3に示すようにチャンネル
信号(CH1,CH3,CH5,CH7,CH8)を中
心周波数F1に設定し、チャンネル信号(CH2,CH
4,CH6)を中心周波数F2に設定する。
【0016】上記静止衛星30の受信アンテナ31に
は、その受信給電素子33が接続され、受信したチャン
ネル信号を受信給電素子33に出力する。受信給電素子
33には、例えば偏波器34が接続され、入力したチャ
ンネル信号(CH1〜CH8)を周波数変換して偏波器
34に出力する。偏波器34には、フィーダリンク受信
機35が接続され、入力したチャンネル信号を、例えば
円偏波に設定してフィードリンク受信機35に出力す
る。
【0017】フィーダリング受信機35には、帯域フィ
ルタ36が接続され、入力した円偏波のチャンネル信号
を、例えばSバンド(band)に周波変換して帯域フ
ィルタ36に出力する。帯域フィルタ36には、第1及
び第2の電力増幅器37a,37bの入力端が接続さ
れ、入力したチャンネル信号のうち中心周波数F1のチ
ャンネル信号(CH1,CH3,CH5,CH7,CH
8)を第1の電力増幅器37aに出力し、中心周波数F
2のチャンネル信号(CH2,CH4,CH6)を第2
の電力増幅器37bに出力する。
【0018】第1の電力増幅器37aには、右旋偏波器
38aが接続され、入力したチャンネル信号(CH1,
CH3,CH5,CH7,CH8)を電力増幅して右旋
偏波器38aに出力する。右旋偏波器38aには、送信
給電素子39が接続され、入力したチャンネル信号(C
H1,CH3,CH5,CH7,CH8)を右旋円偏波
に変換して送信給電素子39に出力する。
【0019】上記第2の電力増幅器37bには、左旋偏
波器28bが接続され、入力したチャンネル信号(CH
2,CH4,CH6)を電力増幅して右旋偏波器38b
に出力する。右旋偏波器38bには、上記送信給電素子
39が接続され、入力したチャンネル信号(CH2,C
H4,CH6)を左旋円偏波に変換して送信給電素子3
9に出力する。
【0020】送信給電素子39は、上記送信アンテナ3
2に接続され、入力したチャンネル信号(CH1,CH
3,CH5,CH7,CH8)及びチャンネル信号(C
H2,CH4,CH6)を下り伝送路を介して所定のサ
ービスエリアに送信する。
【0021】一方、静止衛星30からのチャンネル信号
(CH1〜CH8)を受信する受信端末50は、図4に
示すように受信アンテナ51が静止衛星30の送信アン
テナ32に対応して設けられ、受信したチャンネル信号
(CH1〜CH8)を受信給電素子52に出力する。受
信給電素子52には、右旋偏波器53a及び左旋偏波器
53bが接続され、これら右旋偏波器53a及び左旋偏
波器53bの出力端には、スイッチ54を介して受信機
55に接続される。
【0022】スイッチ54は、例えば図示しない切換え
操作子が接続され、ユーザ(使用者)が該切換え操作子
(図示せず)を操作して右旋偏波器53a及び左旋偏波
器53bの一方を選択すると、切換え信号が入力され
る。ここで、スイッチ54は、切換え信号に応じて右旋
偏波器53a及び左旋偏波器53bの一方を選択して、
該右旋偏波器53aあるいは左旋偏波器53bに入力さ
れるチャンネル信号(CH1,CH3,CH5,CH
7,CH8)あるいはチャンネル信号(CH2,CH
4,CH6)を受信機55に出力する。
【0023】受信機55は、例えば図5に示すように、
無線回路55aがスイッチ54に対応して設けられ、無
線回路55aには、復調器55bを介して逆拡散回路5
5cが接続される。これにより、無線回路55aは、チ
ャンネル信号(CH1,CH3,CH5,CH7,CH
8)あるいはチャンネル信号(CH2,CH4,CH
6)が入力されると、周波数変換して復調器55bに出
力する。
【0024】復調器55bは、入力したチャンネル信号
(CH1,CH3,CH5,CH7,CH8)あるいは
チャンネル信号(CH2,CH4,CH6)を復調し
て、逆拡散回路55cに出力する。逆拡散回路55cに
は、チャンネル選択用の制御回路55dが接続され、入
力したチャンネル信号(CH1,CH3,CH5,CH
7,CH8)あるいはチャンネル信号(CH2,CH
4,CH6)を逆拡散処理を施して、制御回路55dに
入力されるチャンネル設定信号に基づいて分離して後段
の図示しない表示部等に出力する。
【0025】なお、上記チャンネル設定信号は、ユーザ
による、例えば図示しないチャンネル設定操作子の切換
え操作により設定される。このように、上記衛星放送シ
ステムは、中心周波数の異なる複数のチャンネル信号を
送信局10からKu バンドで静止衛星30に向けて送信
して、静止衛星30で中心周波数毎に分類して右旋ある
いは左旋偏波に旋偏波化して、Sバンドのチャンネル信
号としてサービスエリアに送信し、受信端末50でチャ
ンネルを選択することにより、所望のチャンネル信号を
受信するように構成した。
【0026】これによれば、静止衛星30の信号処理部
が右旋偏波系と左旋偏波系とに分離されることにより、
電力効率の低い複数の信号処理系を用いて構成するため
に、電力効率の低い信号処理系を用いてチャンネル数の
増加が図れるため、容易に多チャンネル化の要求が実現
可能となる。
【0027】また、チャンネル信号(CH1〜CH8)
を右旋偏波信号と左旋偏波信号に分離して送信している
ことにより、信号の干渉源として、同一旋偏波の信号の
みとなり、チャンネル数に比して干渉雑音電力の軽減が
図れることにより、この点からも可及的に多チャンネル
化の促進が図れる。
【0028】例えば、CDMA方式で多重化処理を施し
たチャンネル信号(CH1〜CH8)にあっては、逆旋
偏波化することにより、同一旋偏波化したチャンネル信
号以外のチャンネル信号(例えば右旋偏波化した場合に
は、左旋偏波化したチャンネル信号)が干渉雑音電力と
して働くので、静止衛星から送信されるチャンネル信号
数を増やせば増やすほど、干渉雑音電力が増大され、必
要とする電力比C/Nを確保することが困難となる。し
かし、本願発明の特徴とする送信されたチャンネル信号
を逆旋偏波化することにより、上述したように干渉雑音
電力の軽減が図れて、多チャンネル化の促進が図れる。
【0029】具体的には、静止衛星30と受信端末のア
ンテナ軸比が2dB/3dB程度の場合、逆旋偏波に対
するアイソレーションが10dB以上確保でき、両偏波
を使うことにより、片偏波だけを使うのに比して、干渉
雑音電力が55%低減できる。これは、所望の送出電力
を確保できれば、チャンネル容量が約1.8倍に設定す
ることができる。
【0030】なお、上記実施の形態では、チャンネル信
号を円偏波に設定して右旋あるいは左旋偏波に旋偏波化
するように構成した場合で説明したが、これに限ること
なく、垂直偏波あるいは水平偏波に旋偏波化するように
構成することも可能で、略同様の効果が期待される。
【0031】また、上記実施の形態では、変調方式とし
て、拡散符号を用いて変調して、CDMA方式で多重化
するように構成した場合で説明したが、これに限ること
なく、各種の変調方式あるいは多重化方式のものにおい
ても適用可能である。よって、この発明は上記実施の形
態に限ることなく、その他、この発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々の変形を実施し得ることは勿論のことであ
る。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、簡易にして、容易に多チャンネル化の促進を図り得
るようにした衛星放送システム及び受信端末を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る衛星放送システ
ムの概略構成を示した図。
【図2】図1の送信局の構成を示した図。
【図3】図1の静止衛星の構成を示した図。
【図4】この発明の一実施の形態に係る受信端末を示し
た図。
【図5】図4の受信端末の受信機を示した図。
【符号の説明】
10…送信局。 101〜10N…加算器。 111〜11N…拡散符号発生器。 12…合成器。 13…変調器。 14…送信機。 15…アンテナ。 20…衛星制御局。 30…静止衛星。 31…受信アンテナ。 32…送信アンテナ。 33…受信給電素子。 34…偏波器。 35…フィーダリンク受信機。 36…帯域フィルタ。 37a,37b…第1及び第2の電力増幅器。 38a,38b…右旋及び左旋偏波器。 39…送信給電素子。 50…受信端末。 51…受信アンテナ。 52…受信給電素子。 53a,53b…右旋及び左旋偏波器。 54…スイッチ。 55…受信機。 55a…無線回路。 55b…復調回路。 55c…逆拡散回路。 55d…制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤森 之美 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝小向工場内 (72)発明者 菊池 英男 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社東芝小向工場内 (56)参考文献 特開 平5−14899(JP,A) 特開 平6−14005(JP,A) 特開 昭58−3339(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00 H04B 7/15 H04H 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信局から静止軌道上に投入された衛星
    に対して中心周波数が第1周波数の複数のチャンネル信
    号を符号分割多重した第1放送信号と中心周波数が第2
    周波数の複数のチャンネル信号を符号分割多重した第2
    放送信号とが送信され、前記第1及び第2放送信号が前
    記衛星にて周波数変換され所定のサービスエリアに送信
    されて受信端末で受信する衛星放送システムであって、 前記衛星は、 前記送信局から送信される第1及び第2放送信号を受信
    する信号受信手段と、この信号受信手段で受信された第1及び第2放送信号を
    分離する分離手段と、 この分離手段で分離された第1放送信号を右旋偏波で送
    信し、第2放送信号を左旋偏波で送信する 信号送信手段
    とを備え、 前記受信端末は、前記衛星から送信される第1または第2放送信号をそれ
    ぞれの偏波で選択的に受信するための偏波切替受信手段
    と、 この偏波切替受信手段で受信した放送信号の中から所望
    のチャンネル信号を復調するチャンネル復調手段 とを備
    えることを特徴とする衛星放送システム。
  2. 【請求項2】 送信局から静止軌道上に投入された衛星
    に対して中心周波数が第1周波数の複数のチャンネル信
    号を符号分割多重した第1放送信号と中心周波数が第2
    周波数の複数のチャンネル信号を符号分割多重した第2
    放送信号とが送信され、前記第1及び第2放送信号が前
    記衛星にて周波数変換され所定のサービスエリアに送信
    されて受信端末で受信する衛星放送システムであって、 前記衛星は、 前記送信局から送信される第1及び第2放送信号を受信
    する信号受信手段と、この信号受信手段で受信された第1及び第2放送信号を
    分離する分離手段と、 この分離手段で分離された第1放送信号を垂直偏波で送
    信し、第2放送信号を水平偏波で送信する 信号送信手段
    とを備え、 前記受信端末は、前記衛星から送信される第1または第2放送信号をそれ
    ぞれの偏波で選択的に受信するための偏波切替受信手段
    と、 この偏波切替受信手段で受信した放送信号の中から所望
    のチャンネル信号を復調するチャンネル復調手段 とを備
    えることを特徴とする衛星放送システム。
  3. 【請求項3】 送信局から静止軌道上に投入された衛星
    に対して中心周波数が第1周波数の複数のチャンネル信
    号を符号分割多重した第1放送信号と中心周波数が第2
    周波数の複数のチャンネル信号を符号分割多重した第2
    放送信号とが送信され、前記第1及び第2放送信号が前
    記衛星にて周波数変換され所定のサービスエリアに送信
    される衛星放送システムに用いられ、前記サービスエリ
    ア内で前記第1または第2放送信号を選択的に受信する
    受信端末であって、 前記衛星が前記送信局から送信される第1及び第2放送
    信号を受信して第1及び第2放送信号を分離し、この分
    離分離された第1放送信号を右旋偏波で送信し、第2放
    送信号を左旋偏波で送信するとき、 前記衛星から送信される第1または第2放送信号をそれ
    ぞれの偏波で選択的に受信するための偏波切替受信手段
    と、 この偏波切替受信手段で受信した放送信号の中から所望
    のチャンネル信号を復調するチャンネル復調手段とを備
    えることを特徴とする衛星放送システムの受信端末。
  4. 【請求項4】 送信局から静止軌道上に投入された衛星
    に対して中心周波数が第1周波数の複数のチャンネル信
    号を符号分割多重した第1放送信号と中心周波数が第2
    周波数の複数のチャンネル信号を符号分割多重した第2
    放送信号とが送信され、前記第1及び第2放送信号が前
    記衛星にて周波数変換され所定のサービスエリアに送信
    される衛星放送システムに用いられ、前記サービスエリ
    ア内で前記第1または第2放送信号を選択的に受信する
    受信端末であって、 前記衛星が前記送信局から送信される第1及び第2放送
    信号を受信して第1及び第2放送信号を分離し、この分
    離分離された第1放送信号を垂直偏波で送信し、第2放
    送信号を水平偏波で送信するとき、 前記衛星から送信される第1または第2放送信号をそれ
    ぞれの偏波で選択的に受信するための偏波切替受信手段
    と、 この偏波切替受信手段で受信した放送信号の中から所望
    のチャンネル信号を復調するチャンネル復調手段とを備
    えることを特徴とする衛星放送システムの受信端末。
JP17867697A 1997-07-03 1997-07-03 衛星放送システム及び受信端末 Expired - Fee Related JP3505354B2 (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17867697A JP3505354B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 衛星放送システム及び受信端末
EP98929837A EP0936766B1 (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
KR1020017011462A KR100347410B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 무선 방송 시스템
CA002260227A CA2260227C (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
CN2004100282856A CN1536800B (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
CA002383655A CA2383655C (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
PCT/JP1998/003020 WO1999001957A1 (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
CN2006100907796A CN1881835B (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
KR10-2001-7011461A KR100425810B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 무선 수신 장치
CN2006100907813A CN1881836B (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
CN2006100907828A CN1881856B (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
KR1020017011463A KR100350935B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 위성 방송 시스템
DE69837034T DE69837034T2 (de) 1997-07-03 1998-07-03 Satelliten rundfunksystem
CN98800925A CN1231090A (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
US09/147,763 US6996077B1 (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
AU79375/98A AU724049B2 (en) 1997-07-03 1998-07-03 Satellite broadcasting system
KR1020017011466A KR100347409B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 위성 방송 시스템
CN2006100907739A CN1881854B (zh) 1997-07-03 1998-07-03 卫星广播系统
KR1020037007774A KR100644173B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 무선 수신 장치
KR1019997001497A KR100338289B1 (ko) 1997-07-03 1998-07-03 위성 방송 시스템
US10/352,925 US20030137964A1 (en) 1997-07-03 2003-01-29 Satellite broadcasting system
US10/352,865 US20030137963A1 (en) 1997-07-03 2003-01-29 Satellite broadcasting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17867697A JP3505354B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 衛星放送システム及び受信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1127230A JPH1127230A (ja) 1999-01-29
JP3505354B2 true JP3505354B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=16052618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17867697A Expired - Fee Related JP3505354B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 衛星放送システム及び受信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505354B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230402B2 (ja) * 2013-12-13 2017-11-15 日本放送協会 衛星中継器及び受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1127230A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409094B2 (ja) 通信システムにおける交差偏波分離方法及び装置
US6510317B1 (en) Satellite digital audio radio service tuner architecture for reception of satellite and terrestrial signals
US6823169B2 (en) Low cost interoperable satellite digital audio radio service (SDARS) receiver architecture
AU737560B2 (en) Diversity circuit
KR100347409B1 (ko) 위성 방송 시스템
US6724827B1 (en) Low cost interoperable satellite digital audio radio service (SDARS) receiver adapted to receive signals in accordance with advantageous frequency plan
US7447171B2 (en) Antenna diversity system
US6735416B1 (en) Receiver architecture for SDARS full band signal reception having an analog conversion to baseband stage
CA2291018C (en) Satellite broadcasting system and broadcasting satellite
JP3505354B2 (ja) 衛星放送システム及び受信端末
US8594559B2 (en) Combined satellite radio receiver
KR100730814B1 (ko) 위성 dmb 서비스를 위한 다채널 수신 장치
CN1881835B (zh) 卫星广播系统
KR20050119224A (ko) 통합형 무선중계기 및 그를 이용한 신호 중계 방법
Briskman Satellite DAB
JP2002050993A (ja) 衛星放送システム
US7505745B1 (en) Interoperable satellite digital audio radio service (SDARS) receiver architecture
CA2383655C (en) Satellite broadcasting system
Fournié et al. The worldspace programme: The first dab satellite service for the world
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
KR20060094170A (ko) 커플링을 이용하여 다이버시티를 구현한 수신 장치 및 그방법
KR20100077541A (ko) 다중 대역의 신호를 수신하는 장치 및 그 방법
KR20000021599A (ko) 다중언어 동시청취기능을 갖는 위성방송수신기
Bock et al. Receiver IC-set for digital satellite system
Suenaga et al. MBSAT-Operational Service for Mobile Users

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees