JP3468699B2 - 土壌改良剤および土壌改良方法 - Google Patents

土壌改良剤および土壌改良方法

Info

Publication number
JP3468699B2
JP3468699B2 JP24781198A JP24781198A JP3468699B2 JP 3468699 B2 JP3468699 B2 JP 3468699B2 JP 24781198 A JP24781198 A JP 24781198A JP 24781198 A JP24781198 A JP 24781198A JP 3468699 B2 JP3468699 B2 JP 3468699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
bacteria
yield
soil conditioner
paracasei
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24781198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044949A (ja
Inventor
栄三 伊東
直樹 伊東
Original Assignee
株式会社伸栄フェルメンテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伸栄フェルメンテック filed Critical 株式会社伸栄フェルメンテック
Priority to JP24781198A priority Critical patent/JP3468699B2/ja
Priority to NZ335602A priority patent/NZ335602A/xx
Priority to CA002272514A priority patent/CA2272514C/en
Priority to CN99106928A priority patent/CN1125157C/zh
Priority to DK99305980T priority patent/DK0980859T3/da
Priority to EP99305980A priority patent/EP0980859B1/en
Priority to DE69922096T priority patent/DE69922096T2/de
Priority to AT99305980T priority patent/ATE283248T1/de
Priority to AU43509/99A priority patent/AU772687B2/en
Priority to US09/375,558 priority patent/US6277167B1/en
Priority to KR10-1999-0034230A priority patent/KR100367545B1/ko
Publication of JP2000044949A publication Critical patent/JP2000044949A/ja
Priority to HK00103928A priority patent/HK1024711A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3468699B2 publication Critical patent/JP3468699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土壌改良剤および
土壌改良方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近代農業において重視されている点は、
様々な品種改良と化学肥料、農薬の大量使用である。そ
の結果、病害に強く、収量も多い、また手間のかからな
い農業を実現したことも事実である。
【0003】しかしながら、現在収量アップも限界に到
り、下記のような新たな問題を起こしている。
【0004】まず第1に環境の問題ある。化学肥料より
流出するチッ素やリンが河川に流入し、湖沼の富栄養化
を引き起こし、アオコや赤潮の発生を引き起こしてい
る。
【0005】また、農薬は作業従事者自体の健康に重大
な影響を与えているのみではなく、、近隣の住民の健康
さえ脅かし、更には残留農薬として消費者の健康も損ね
ているおそれがある。
【0006】第2に化学肥料の施肥による強引な地力の
向上により土壌が酸化し、土壌を疲れさせ農作物が本来
の栄養素を満たせず、風味も本来の作物と異なる点であ
る。昔の路地物の野菜は美味しかったと言われるのはこ
の故である。
【0007】第3は現在の収量が従来の手法では限界に
達している点である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、農薬や化学
肥料を大量に使用せず、土壌の本来持つ地力(地味)を
微生物による酸化、環境作用、また種々の代謝産物によ
り、改善し、作物に対し利用し易い成分として供給し、
農作物の収量増大とともに、農作物の風味等を向上させ
ことのできる土壌改良剤および土壌改良方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、
(1)〜(4)のいずれかの構成により達成される。 (1) キャンジダ リポリティカ(Candida lipolyti
ca)を含有する土壌改良剤。 (2) ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシー
ズ パラカゼイ、エンテロコッカス マロドラタス お
よび キャンジダ リポリティカ を含有する土壌改良
剤。 (3) キャンジダ リポリティカを農作物用の土壌に
散布する土壌改良方法。 (4) ラクトバチルス パラカゼイ サブスピーシー
ズ パラカゼイ、エンテロコッカス マロドラタス お
よび キャンジダ リポリティカ の混合体を、農作物
用の土壌に散布する土壌改良方法。
【0010】
【作用および効果】本発明においては、上記細菌および
酵母の作用により、土壌の本来持つ地力(地味)を改善
し、作物に対し利用し易い成分として供給し、これによ
り、農作物の収量増大とともに、作物の風味等を向上さ
せることが可能となった。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的構成につい
て詳細に説明する。本発明の土壌改良剤は、ラクトバチ
ルス パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイ(La
ctobacillus paracasei subsp.paracasei)、エンテロ
コッカスマロドラタス(Enterococcus malodoratus)お
よび キャンジダ リポリティカ(Candida lipolytic
a)のうち少なくとも一種を含有するが、好ましくは上
記の全てを含有していることが望ましい。
【0012】ラクトバチルスは、糖を醗酵して主に乳酸
を生成するグラム陽性桿菌で、ラクトバチルス パラカ
ゼイ サブスピーシーズ パラカゼイは、乳製品、下
水、サイレージ、臨床材料などからの分離例が知られて
いる。
【0013】用いるラクトバチルス パラカゼイ サブ
スピーシーズ パラカゼイとしては、本出願人が、DDD
−a (寄託番号:FERM BP−6463)として独立
行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄
託したものを用いることが好ましい。
【0014】以下、このラクトバチルス パラカゼイ
サブスピーシーズ パラカゼイであるDDD−aの菌学
的性質を説明する。 試験項目 試験結果 形態 桿菌 グラム染色性 + 胞子 − 運動性 − 酸素に対する態度 通性嫌気性 カタラーゼ − 生成乳酸 L(+) グルコースからのガスの生成 − グルコネイトからのガスの生成 + 15℃での生育 + 45℃での生育 − 糖の発酵性 アミグダリン + アラビノース − エスクリン + フラクトース + ガラクトース + グルコース + グルコネイト + ラクトース + マルトース + マンニトール + マンノース + メレチトース + メリビオース − ラフィノース − ラムノース − リボース + サリシン + ソルビトール + シュークロース + トレハロース + キシロース − 菌体内DNA のGC含量(mol%)*1 46 *1HPLC法によった。
【0015】エンテロコッカスは、腸球菌として知られ
ており、エンテロコッカス マロドラタスは、チーズか
らの分離例が知られている。
【0016】用いるエンテロコッカス マロドラタスと
しては、本出願人が、DDD−b(寄託番号:FERM BP−
6464)として独立行政法人産業技術総合研究所特許
生物寄託センターに寄託したものを用いることが好まし
い。
【0017】以下、このエンテロコッカス マロドラタ
スであるDDD−bの菌学的性質を説明する。 試験項目 試験結果 形態 連鎖球菌 グラム染色性 + 胞子 − 運動性 − 酸素に対する態度 通性嫌気性 カタラーゼ − グルコースからのガスの生成 − 生成乳酸 L(+) 15℃での生育 + 45℃での生育 − 6.5%NaCl存在下での生育 + pH9.6 での生育 + 40% 胆汁存在下での生育 + 溶血性 α溶血 アルギニンジヒドロラーゼ − 馬尿酸 − エスクリンの加水分解 + 0.1%メチレンブルーミルクの生育 − VP反応 − 酸の生成 キシロース − ラムノース + シュークロース + ラクトース + メリビオース + ラフィノース + メレチトース +*1 グリセロール − アドニトール −*2 ソルビトール + マンニトール + L−アラビノース − 黄色色素の生成 − 菌体内DNA のGC含量(mol%)*2 40 *1非典型性状 *2HPLC法によった。
【0018】キャンジダ属は、不完全菌類に属する酵母
で、キャンジダ リポリティカは、リパーゼを有するこ
とからバター、マーガリン等の変敗の原因菌として分離
されるほか、オリーブ、土壌、ヒトを含む動物からの分
離例がある。
【0019】用いるキャンジダ リポリティカとして
は、本出願人が、DDD−c(寄託番号:FERM BP−64
65)として独立行政法人産業技術総合研究所特許生物
寄託センターに寄託したものを用いることが好ましい。
【0020】以下、このキャンジダ リポリティカであ
るDDD−cの菌学的性質を説明する。 試験項目 試験結果 栄養細胞の形態 卵形〜楕円形〜円筒形 増殖形式 多極出芽 液体培養 沈殿および皮膜の形成を認める (25℃、3日間) 偽菌糸 形成する(25℃、3日間) 真菌糸 形成する(25℃、3日間) 子嚢胞子 アダムス、ゴロドコバ、麦芽、YM、 V−8及びポテトデキストロースの各 培地で形成を認めず 醗酵性 グルコース − ガラクトース − シュークロース − マルトース − ラクトース − ラフィノース − 資化性 ガラクトース − シュークロース − マルトース − セロビオース − トレハロース − ラクトース − メリビオース − ラフィノース − メレチトース − スターチ − D−キシロース − L−アラビノース − D−リボース + L−ラムノース − グリセロール + エリスリトール + リビトール − D−マンニトール + 乳酸塩 + コハク酸塩 + クエン酸塩 + イノシトール − 硝酸塩の資化性 − 37℃での生育 − ビタミン欠培地での生育 − 尿素の分解 微弱 DBBの呈色 − リパーゼ +
【0021】上記の3種の菌は、一般栄養培地であるな
らいかなる培地でも良好に成育するが、ラクトバチルス
パラカゼイ サブスピーシーズ パラカゼイおよびエ
ンテロコッカス マロドラタスは、特にMRS培地であ
ることが好ましく、またキャンジダ リポリティカは、
特にYM培地であることが好ましい。
【0022】いずれの菌も、培養は、好ましくは15〜
45℃程度で良好に増殖する。
【0023】本発明の土壌改良方法においては、上記し
た3種の菌のうち少なくとも1種を分散した菌分散液を
農作物育成用土壌に散布することによって行なわれる。
この菌分散液は、上記の菌を液体培地中に分散したもの
である。菌分散液中に上記の3種の菌をすべて含む場
合、各菌の量比は特に限定されない。すなわち、上記の
各種菌を水中において共存させれば、保存ないし培養条
件に応じてほぼ一定の割合で安定するからである。ただ
し、以下に示す量比となるように保存ないし培養条件を
適宜設定すれば、土壌改良機能が極めて良好に発揮でき
る。
【0024】ラクトバチルス パラカゼイ サブスピー
シーズ パラカゼイ:20〜60% エンテロコッカス マロドラタス:20〜60%キャンジダ リポリティカ :10〜30%
【0025】上記菌分散液の実際の土壌への散布は、こ
の菌分散液を水によって希釈した状態で行なわれる。こ
の希釈は、希釈菌分散液における菌全体の量が、1ミリ
リットル当たり103〜104個程度となるようにして行
なわれる。また、散布の量は、土壌1mm2 当たり、10
00〜2000cc程度であることが好ましい。しかし、
散布量は、この範囲の量以上であっても、土壌への悪影
響は認められなかった。すなわち、上記の散布量の上限
は、コスト上から求めたものにすぎない。
【0026】上記いずれの菌も、好ましくは菌群を担体
に固定し、取扱を容易にした状態で保存されることが好
ましい。
【0027】菌群を固定する担体としては、菌の保持容
量が大きく、また菌の活性化が容易であることが好まし
い。
【0028】担体としては、岩石(例えば、真珠岩、珪
藻土)またはその粉砕物、砂利、砂、プラスチックス、
セラミックス(例えば、アルミナ、シリカ、天然ゼオラ
イト、合成ゼオライト)、タルク等も好ましく、特に、
多孔質セラミックス、多孔質プラスチックスのような連
続通気孔を有する多孔質材料が好ましい。例えば、真珠
岩の粉砕物を高温高圧で保持し熱処理した後、急激に減
圧して多孔質にした微細粉(商品名:パーライト)は、
菌類を着生させる性質があるため、好適である。このよ
うな多孔質材料において、通気孔の径は、2〜10μm
程度であることが好ましい。また、このような担体の性
状としては、塊状物、粒体、粉体、微粉末またはいた状
物、針状物等いかなるものでもよいが、好ましくは平均
粒径が2mm以下、特に50μm 〜1mm程度の粉粒体がよ
い。なお、このような担体固定化微生物群は、必要に応
じて、布やネット等の通水性や通気性のよい容器に収納
して使用してもよい。
【0029】上記担体としては、これらの他、リボン状
やシート状の織布や不織布を用いることができる。
【0030】このような担体に菌群を担持させるには、
担体と本発明の菌分散液とを混合した後、乾燥すればよ
いが、担体で直接菌群を培養してもよい。
【0031】担体の菌群の担持量は、担持させるときの
条件によっても異なるが、好ましくは、5個〜200億
個/cm3、好ましくは10個〜100億個/cm3である。
【0032】なお、上記3種の菌は、いずれも毒性は認
められなかった。
【0033】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。油かす等を水に溶かし、完全
に腐熟させて培養基を作成し、この培養基に上記寄託セ
ンターに寄託した菌DDD−a、DDD−bおよびDD
D−cを通気しながら植菌し、対数期の状態となった培
養基を水にて100倍に希釈し、希釈菌分散液とし、こ
れを田畑、果樹園に1m2 当たり1000cc程度散布し
た。このとき、希釈菌分散液においては、1ミリリット
ル当たりの総菌数は、103個程度であった。また、D
DD−a、DDD−b、DDD−cの量比は、40:4
0:20%程度であった。
【0034】上記のような手法により処理された田畑、
果樹園(施工区:実施例)および慣行区(比較)におい
て他は同条件で各種作物を育成した。なお、施工区およ
び慣行区には、ともに、コープケミカル株式会社製化学
肥料・くみあい化学肥料(窒素15%、リン酸15%、
カリ15%)を窒素13.3%、リン酸16.7%、カ
リ11.7%に配合し直し、これを10ha当り60kg程
度散布した。その結果、下記するように、施工区では慣
行区に比べて全て良好な成績が得られた。
【0035】結果 米作 1.3〜2倍の収量アップとなった。根が長くな
り、茎も太く、台風に強い。茎が太くなる。食味値も大
きく向上した。 なす 3〜4倍の収量アップ。茎が太く、葉も大きい。 うり 1.5倍収量アップ。 トマト 2倍収量アップ。 じゃがいも 3倍の収量アップ。芋自体が大きくなり、
デンプン量も多かった。 すいか 3倍の収量アップ。非常に大きくなる。糖度が
2倍。 カボチャ 3倍の収量アップ。非常に大きく州も入らな
い。 桃 2倍の収量アップ。糖度2.5倍。 茶 ビタミンC40%アップ。 梨 2倍の収量アップ。糖度1.5倍。 小松菜 収量1.5倍アップ。 トウモロコシ 収量1.5倍アップ。 キャベツ 収量1.2倍アップ。 ねぎ 1.4倍収量アップ。 サトウキビ 1.5倍収量アップ。糖度1.2倍。 ソラマメ 1.5倍収量アップ。 さくらんぼ 1.2倍収量アップ。糖度1.3倍。 リンゴ 1.3倍収量アップ。糖度1.5倍。 ニンジン 1.8倍収量アップ。 ほうれん草 1.5倍収量アップ
【0036】本発明によれば、総じて茎が太く、根が長
く、葉が大きくなり、光合成作用が大きくなるので、収
量アップ、糖度、ビタミン等栄養素のアップ、成長速度
が早くなり、風水害に強くなった。
【0037】なお、1種の菌単独を散布した場合につい
ても、テストを行なったが、収量等のアップ率は3種混
合の場合より低下したが、慣用区よりは効果が認められ
た。
【0038】また、上記施工区(本土壌改良剤施工)と
慣行区を、土壌改良剤の施工の日から6ヶ月たった後、
それぞれの土壌の分析を行った。結果を表1に示した。
【0039】
【表1】
【0040】表1から明らかなように、結果的にほとん
どの項目が向上している。これは細菌により土壌中に存
在した肥料成分が分解され、より植物にとり吸収されや
すい成分になった。また、土壌も見かけ上、空気を多く
含んだパウダー状に変化しており、細菌の呼吸作用も影
響し、植物の根圏により良い状態になり、成長促進に大
きく作用したものと考えられる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−78663(JP,A) 特開 平1−215886(JP,A) 特開 平5−239457(JP,A) 米国特許3616204(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 17/00 - 17/52 C05B 1/00 - 21/00 C05C 1/00 - 13/00 C05D 1/00 - 11/00 C05F 1/00 - 17/02 C05G 1/00 - 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャンジダ リポリティカ(Candida li
    polytica)を含有する土壌改良剤。
  2. 【請求項2】 ラクトバチルス パラカゼイ サブスピ
    ーシーズ パラカゼイ、エンテロコッカス マロドラタ
    ス および キャンジダ リポリティカ を含有する土
    壌改良剤。
  3. 【請求項3】 キャンジダ リポリティカを農作物用の
    土壌に散布する土壌改良方法。
  4. 【請求項4】 ラクトバチルス パラカゼイ サブスピ
    ーシーズ パラカゼイ、エンテロコッカス マロドラタ
    ス および キャンジダ リポリティカ の混合体を、
    農作物用の土壌に散布する土壌改良方法。
JP24781198A 1998-05-25 1998-08-18 土壌改良剤および土壌改良方法 Expired - Lifetime JP3468699B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24781198A JP3468699B2 (ja) 1998-05-25 1998-08-18 土壌改良剤および土壌改良方法
NZ335602A NZ335602A (en) 1998-08-18 1999-05-05 Soil conditioner containing at least one of Lacobacillus paracasei, Enterococcus malodoratus and Candida lipolytica and soil ameliorating method using the aforesaid
CA002272514A CA2272514C (en) 1998-08-18 1999-05-19 Soil conditioner and soil-ameliorating method
CN99106928A CN1125157C (zh) 1998-08-18 1999-06-01 土壤团粒结构促进剂和土壤改良法
EP99305980A EP0980859B1 (en) 1998-08-18 1999-07-29 Soil conditioner and soil ameliorating method
DE69922096T DE69922096T2 (de) 1998-08-18 1999-07-29 Bodenverbesserungsmittel und -Verfahren
DK99305980T DK0980859T3 (da) 1998-08-18 1999-07-29 Middel og fremgangsmåde til jordforbedring
AT99305980T ATE283248T1 (de) 1998-08-18 1999-07-29 Bodenverbesserungsmittel und -verfahren
AU43509/99A AU772687B2 (en) 1998-08-18 1999-08-11 Soil conditioner and soil-ameliorating method
US09/375,558 US6277167B1 (en) 1998-08-18 1999-08-17 Soil conditioner and soil-ameliorating method
KR10-1999-0034230A KR100367545B1 (ko) 1998-08-18 1999-08-18 토질개량제 및 토질개량법
HK00103928A HK1024711A1 (en) 1998-08-18 2000-06-29 Soil conditioner and soil ameliorating method.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15992698 1998-05-25
JP10-159926 1998-05-25
JP24781198A JP3468699B2 (ja) 1998-05-25 1998-08-18 土壌改良剤および土壌改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044949A JP2000044949A (ja) 2000-02-15
JP3468699B2 true JP3468699B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=26486585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24781198A Expired - Lifetime JP3468699B2 (ja) 1998-05-25 1998-08-18 土壌改良剤および土壌改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3468699B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628508B2 (ja) * 1999-08-23 2011-02-09 株式会社伸栄フェルメンテック 痛みの緩和・除去剤および痛みの緩和・除去用医療補助具
JP4852060B2 (ja) * 2008-03-25 2012-01-11 修一 汐見 養殖池の池底改良工法
KR101812850B1 (ko) * 2015-11-12 2017-12-27 다울친환경영농조합법인 미생물을 활용한 친환경 농산물 재배방법
CN117025462B (zh) * 2023-08-04 2024-02-23 西湖大学 一种降解杀虫剂的肠球菌菌株及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000044949A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284236B1 (en) Methods and compositions for increasing the amounts of phosphorous and/or micronutrients available for plant uptake from soils
RU2739079C2 (ru) Консорциумы микроорганизмов
RU2628411C2 (ru) Микробные инокулянты и содержащие их композиции удобрений
Larkin Relative effects of biological amendments and crop rotations on soil microbial communities and soilborne diseases of potato
EP2479253B1 (en) Antagonistic bacteria for preventing and treating panama wilt disease of continuously planted banana and microorganism organic fertilizer thereof
RU2711042C2 (ru) Микробные консорциумы
WO2010109436A1 (en) Microbial formulation for widespread uesd in agricultural practices
Gadagi et al. The effect of combined Azospirillum inoculation and nitrogen fertilizer on plant growth promotion and yield response of the blanket flower Gaillardia pulchella
RU2718538C2 (ru) Микробные консорциумы и способ повышения урожайности сельскохозяйственных культур
CN107787360A (zh) 微生物聚生体
CN110218678B (zh) 抗重茬土壤修复剂及其制备方法
JP3468699B2 (ja) 土壌改良剤および土壌改良方法
US6277167B1 (en) Soil conditioner and soil-ameliorating method
EP3747267B1 (en) Methylobacterium sp. nov. strain, compositions comprising it, and its use as bio-stimulant and endophyte nitrogen-fixing bacterium
JP2006248898A (ja) 作物成長促進剤およびそれを用いた作物の栽培方法
CN114921370B (zh) 包含复合微生物菌剂的微生物土壤改良修复剂
JP3305262B2 (ja) 植物老化防止剤及び植物老化防止剤を含む肥料
JPH0892022A (ja) 雪腐病害防除方法及びそれを用いる微生物資材
Hankin et al. Yield losses and increases in certain vitamins in cucumbers treated with the herbicide 3-amino-2, 5-dichlorobenzoate and urea fertilizer
CN110128200A (zh) 一种生物有机菌肥
Okano et al. Testing a Simple Cultivation Method using Jew's Mallow (Corchorus olitorius L.) for Evaluating Biological Quality of Upland Soils

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term