JP3438114B2 - 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材 - Google Patents

氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材

Info

Publication number
JP3438114B2
JP3438114B2 JP00139295A JP139295A JP3438114B2 JP 3438114 B2 JP3438114 B2 JP 3438114B2 JP 00139295 A JP00139295 A JP 00139295A JP 139295 A JP139295 A JP 139295A JP 3438114 B2 JP3438114 B2 JP 3438114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
acrylic
emulsion
water
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00139295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08188727A (ja
Inventor
恭義 土田
輝雄 中川
政明 坂田
光春 平澤
省三 島袋
嘉徳 田谷
真裕 小貫
信二 久保田
義男 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP00139295A priority Critical patent/JP3438114B2/ja
Publication of JPH08188727A publication Critical patent/JPH08188727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438114B2 publication Critical patent/JP3438114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は氷点下で塗装可能な水系
仕上げ塗材に係るものである。 【0002】 【従来の技術】現場打ちコンクリート(以下RCとい
う)、プレキャストコンクリート(以下PCという)部
材、セメントモルタル、軽量気泡コンクリート(以下A
LCという)などの建築構造物表面の仕上げには、大別
して打ち放しなどの素地仕上げ、タイル、石材などの張
り仕上げ、塗材などの塗り仕上げがある。 【0003】これらの仕上げ方法のうちで最も多く用い
られている方法が塗り仕上げであって、現在、多種多様
の仕上げ塗材が用いられている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】一般的に、コンクリー
ト構造物の仕上げ塗材としては、水系の仕上げ塗材が用
いられているが、溶媒である水の有する特性のため、0
℃以下の低温では塗材の凍結、乾燥速度の低下などによ
り塗装が困難である。また下地との密着性が低く、下塗
り材を必要とする場合が多い。この下塗り材には溶剤樹
脂系の材料を用いる場合が多く、塗装作業中及び保管中
の安全性に注意を要する場合が多い、などの問題点があ
る。 【0005】また一部の溶剤系塗材には低温で作業可能
なものもあるが、塗装作業中、保管中に火災、溶剤によ
る中毒などの危険性が多いなどの問題点がある。従っ
て、冬季、寒冷地での安全な塗装作業が可能な仕上げ材
がないのが現状である。本発明は前記従来技術の有する
問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするとこ
ろは、氷点下で凍結することなく、且つ溶剤系材料を必
要としない、下地に対する高い密着性を有する水系仕上
げ塗材を提供する点にある。 【0006】前記の目的を達成するため、本発明に係る
水系仕上げ塗材は、(イ)自己架橋性を有するアクリ
ル、またはアクリルスチレン樹脂エマルションを塗材配
合中30〜60%(重量比:以下同じ)と芳香族または
石油系脂肪族溶液中で重合したアクリル、またはアクリ
ルスチレン樹脂を塗材配合中5〜30%混合した樹脂よ
りなるバインダーと、 (ロ)メタノール、エタノールまたはイソプロパノール
を塗材配合中1〜10%およびエチレングリコール、プ
ロピレングリコールまたはグリセリンを塗材配合中0.
5〜5%含有している凍結防止剤と、 (ハ)エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、エチルセ
ルソルブアセテートまたはこれらのエステルを塗材配合
3〜15%含有している塗料の造膜性及び樹脂同士の
混和安定性向上剤と、 (ニ)界面活性剤 より構成されている。 【0007】 【作用】氷点下で施工できる水系塗材を開発する手段と
して本発明者等は以下の方法を検討した。 1)コンクリート系下地との密着性、及び低温での乾燥
造膜性を向上させるために、通常の合成樹脂エマルショ
ン、架橋性を有する自己架橋合成樹脂エマルション、及
び合成樹脂エマルション等に溶剤系樹脂の混入するこ
と、2)氷点下(−15℃)で凍結させないための凍結
防止策として、低分子アルコール系、多価アルコール系
の混入、3)塗料の造膜性の向上と、樹脂同士の混和安
定性向上の目的でグリコールエーテル及びそのエステル
の使用を検討した。 【0008】以上の検討に基き、実施した性能確認実験
によると、低温での造膜性能と下地材との密着性能を向
上させるためにポリマーには自己架橋性を有するアクリ
ル、またはアクリルスチレン樹脂エマルション(以下エ
マルションという)30〜60%に対して、芳香族また
は石油系脂肪族溶剤中で重合したアクリルまたはアクリ
ルスチレン樹脂(以下溶剤系樹脂)を5〜30%加えた
ものが良好であった。これはエマルションに対して溶剤
系樹脂量が同量以上の場合、塗料の安定化が悪化し、エ
マルションの破壊、凝集、分離を発生し易くなる。また
混合比を10%以下とすると、下地に対する密着性の効
果が失われる。エマルションに自己架橋アクリル樹脂を
用いるのは、低温時の乾燥性試験において、通常エマル
ションが塗膜内部の乾燥が著しく遅れるのに対して、自
己架橋エマルションは塗膜内部において乾燥中に架橋反
応を開始し、短時間での造膜が可能となるためである。 【0009】また本発明の水系仕上げ塗材が適用される
コンクリートの表面に生じる微細な収縮ひび割れを被覆
し、防水機能を付加し、また塗膜の汚染性を考慮した場
合、エマルション、溶剤系樹脂ともにガラス転移温度
(Glass Transition Tempera
ture)Tgは0〜40℃であることが望ましく、ま
た顔料と、エマルションと溶剤系樹脂の合計の固形分重
量比は、樹脂の合計1に対して顔料0.3〜3が望まし
い。 【0010】次に低温時での耐凍結性を向上するために
アルコール系等の凍結防止剤の添加を検討した結果、メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどの
水溶性の低分子アルコールとエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコール、
エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、エチルセルソル
ブアセテート等のグリコールエーテル及びそのエステル
系の3種類併用系が好ましい。 【0011】これは、多価アルコールのみ多く添加した
場合、凍結防止性能は良好であるが、低温時の乾燥性が
遅くなることと、造膜後も塗膜に残留するために耐水性
が低下するからである。また低沸点アルコールは造膜時
に揮発し、塗膜中に残留しないので、耐水性を低下させ
ることはないが、多価アルコールに比して耐凍結性効果
に劣る。また10%程度以上加えた場合、低温における
造膜性が遅れる。グリコールエーテル及びそのエステル
類は添加することによって樹脂の低温造膜性及び混合安
定性を向上させる効果もあり、3〜15%程度加えるこ
とが望ましい。 【0012】この結果、多価アルコールを0.5〜5
%、低分子アルコールを1〜10%、グリコールエーテ
ル及びそのエステルを3〜15%の範囲において組合わ
せて添加することが最も有効であった。 【0013】 【実施例】次に本発明の実施例について説明する。下記
表1は本発明の実施例及び対照比較例の各配合例を示
す。 【0014】 【表1】 【0015】次に前記実施例及び比較例の試験結果を表
2に示す。 【0016】 【表2】 【0017】表2は試作品(前掲表1に示された供試
体)の試験結果で、樹脂による影響を確認した試験であ
る。エマルションに対して溶剤系樹脂が多量になるとエ
マルションの破壊により、貯蔵安定性が損なわれる。そ
のため(比較例1−3)では試験評価が行えない、ま
た、自己架橋エマルションだけ(比較例1−1)では、
低温安定性が劣る点、および通常のエマルションに比べ
付着性能は向上するが、まだ十分な性能とはいえない点
で性能不十分といえる。 【0018】通常エマルションに溶剤系樹脂を加えた系
(比較例1−2)では、低温での乾燥性能が遅れるた
め、低温作業性が著しく低下する。自己架橋エマルショ
ンと溶剤系樹脂の混合系(実施例1−1),(実施例1
−2)が良好な性能を有していることが確認できた。次
に前記表1の配合例と異なる配合例の供試体を挙げる。 【0019】 【表3】 【0020】 【表4】 【0021】表4は、表3に示す供試体結果で、各種の
凍結防止剤の効果を試験した結果を示すものである。多
価アルコールは凍結防止性能についてはもっとも効果が
高いが添加量が多すぎると低温乾燥性、初期耐水性、耐
水後の付着性に悪い影響が出る(比較例2−4)。低分
子アルコールは凍結防止効果が小さいが、初期耐水性、
耐水後の付着性にそれ程悪い影響を及ぼさず凍結防止効
果の補助的な役割を果たすために必要である。しかし、
添加量が多すぎると低温乾燥性が悪くなってしまう(比
較例2−6)。 【0022】グリコールエーテルを添加しないと造膜性
及び下地との付着性が損なわれるが(比較例2−3)、
添加量が多すぎると低温乾燥性、初期耐水性に悪い影響
を及ぼす(比較例2−5)。多価アルコール、低分子ア
ルコール、グリコールエーテル類がバランスよく配合さ
れた実施例2−1、実施例2−2が良好な性能を有して
いることが確認できた。 【0023】 【発明の効果】本発明によれば前記したように、自己架
橋性を有するエマルションが塗材配合中30〜60%
と、芳香族または石油系脂肪族溶剤中で重合したアクリ
ル、またはアクリルスチレン樹脂などを5〜30%混合
した樹脂よりなるバインダーと、メタノール等の低沸点
アルコール類を1〜10%、エチレングリコール等の多
価アルコールを0.5〜5%含有している凍結防止剤
と、エチルセルソルブ等のグリコールエーテル及びその
エステルを3〜15%含有している塗材の造膜性及び樹
脂同士の混和安定性向上剤よりコンクリート用水系仕上
げ塗材を構成したことによって、氷点下5℃〜15℃で
施工可能な仕上げ可能な塗材が構成され、この結果、寒
冷地における冬季の施工性を飛躍点に向上するととも
に、通常の40℃〜5℃の気温でも施工可能で、前掲の
RC、PC、セメントモルタル、ALCは勿論、劣化し
た塗膜に対しても下塗り材を用いることなく適用可能と
なる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 125/08 C09D 125/08 (72)発明者 中川 輝雄 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目6番15号 株式会社フジタ内 (72)発明者 坂田 政明 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目6番15号 株式会社フジタ内 (72)発明者 平澤 光春 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目6番15号 株式会社フジタ内 (72)発明者 島袋 省三 埼玉県比企郡滑川町都25−43 株式会社 セブンケミカル内 (72)発明者 田谷 嘉徳 埼玉県比企郡滑川町都25−43 株式会社 セブンケミカル内 (72)発明者 小貫 真裕 埼玉県比企郡滑川町都25−43 株式会社 セブンケミカル内 (72)発明者 久保田 信二 埼玉県比企郡滑川町都25−43 株式会社 セブンケミカル内 (72)発明者 逸見 義男 神奈川県川崎市高津区梶ケ谷6−5−18 (56)参考文献 特開 平4−214754(JP,A) 特開 昭50−119840(JP,A) 特開 昭47−23429(JP,A) 特開 平8−143814(JP,A) 特開 平3−31371(JP,A) 特開 平3−31388(JP,A) 特開 昭54−155985(JP,A) 特開 平2−45571(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 1/00 - 201/10 C08L 1/00 - 101/16 C08K 5/05 - 5/138 C04B 41/63

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 (イ)自己架橋性を有するアクリル、ま
    たはアクリルスチレン樹脂エマルションを塗材配合中3
    0〜60%(重量比:以下同じ)と芳香族または石油系
    脂肪族溶液中で重合したアクリル、またはアクリルスチ
    レン樹脂を塗材配合中5〜30%混合した樹脂よりなる
    バインダーと、 (ロ)メタノール、エタノールまたはイソプロパノール
    を塗材配合中1〜10%およびエチレングリコール、プ
    ロピレングリコールまたはグリセリンを塗材配合中0.
    5〜5%含有している凍結防止剤と、 (ハ)エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、エチルセ
    ルソルブアセテートまたはこれらのエステルを塗材配合
    3〜15%含有している塗料の造膜性及び樹脂同士の
    混和安定性向上剤と、 (ニ)界面活性剤 とよりなることを特徴とする氷点下で
    塗装可能な水系仕上げ塗材。
JP00139295A 1995-01-09 1995-01-09 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材 Expired - Lifetime JP3438114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00139295A JP3438114B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00139295A JP3438114B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188727A JPH08188727A (ja) 1996-07-23
JP3438114B2 true JP3438114B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=11500227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00139295A Expired - Lifetime JP3438114B2 (ja) 1995-01-09 1995-01-09 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3438114B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5207613B2 (ja) * 2006-10-19 2013-06-12 エスケー化研株式会社 水性塗料
CA2691630C (en) * 2007-10-02 2015-03-24 Mark Slawikowski A coating composition and a reflective coating system including same
KR101219688B1 (ko) * 2012-09-04 2013-01-09 (주) 에스아이이엔지 탄성기능을 갖는 단열 도료 조성물
KR20170056509A (ko) * 2014-07-14 2017-05-23 칼라일 컨스트럭션 머티리얼즈 인코포레이티드 코팅 조성물 및 코팅을 적용하는 방법
CA3143439A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-22 Tremco Incorporated One-component vapor permeable air barrier coalescable at low temperature
KR102439808B1 (ko) * 2021-08-17 2022-09-02 동남기업 주식회사 Bpg 부산물을 이용한 저점성 혼화제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08188727A (ja) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525521A (en) Coating composition of an acrylic polymer having amino ester groups and a glycidyl acrylic polymer
US4432797A (en) Water based thickened stain
JPS6030348B2 (ja) 塗料用組成物
JP3438114B2 (ja) 氷点下で塗装可能な水系仕上げ塗材
US3372052A (en) Water repellent for masonry
JPS63245478A (ja) 固形塗料
JP2674599B2 (ja) 仕上シート及び継目なし縁取りの単層被覆法
CN114106613B (zh) 抗静电剂、抗静电地板胶、制备方法、应用与抗静电地板
CA1277450C (en) Coating composition of an acrylic polymer having ethylenically unsaturated groups and an acrylic polymer having primary amine groups
JPH0139460B2 (ja)
US20210395557A1 (en) Coating composition for pourous construction materials
Thuy et al. The Alkaline Resistance of Waterborne Acrylic Polymer/SiO2 Nanocomposite Coatings
US3487031A (en) Binder compositions for granular substance-containing paints
IL23212A (en) Surface coating compositions
KR20000024529A (ko) 1액형 상온가교형 수용성우레탄-순수 아크릴 에멀젼수지를이용한 탄성도막방수재
JPS6234348B2 (ja)
JP2626940B2 (ja) 水性トップコート剤
KR102572655B1 (ko) 칼라칩을 활용한 방수 바닥재용 도료 조성물
KR101877635B1 (ko) 수성 도료 조성물
CN116102964B (zh) 一种用于uv的pu修色漆及其制备方法
JP3444993B2 (ja) 下地建造物上に塗布する塗膜形成用塗材組成物
JP2000119589A (ja) 水性塗料組成物および耐汚染性改善剤
JP3177898B2 (ja) アルカリ性無機硬化体の養生仕上げ方法
JPH0665531A (ja) 石材調着色仕上げ塗装法
JPS60156708A (ja) ビニル変性アルキド樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term