JP3437136B2 - 木管楽器の笠具 - Google Patents

木管楽器の笠具

Info

Publication number
JP3437136B2
JP3437136B2 JP2000041000A JP2000041000A JP3437136B2 JP 3437136 B2 JP3437136 B2 JP 3437136B2 JP 2000041000 A JP2000041000 A JP 2000041000A JP 2000041000 A JP2000041000 A JP 2000041000A JP 3437136 B2 JP3437136 B2 JP 3437136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
woodwind
woodwind instrument
instrument
flute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000041000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001228864A (ja
Inventor
美紀夫 中嶋
Original Assignee
美紀夫 中嶋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美紀夫 中嶋 filed Critical 美紀夫 中嶋
Priority to JP2000041000A priority Critical patent/JP3437136B2/ja
Publication of JP2001228864A publication Critical patent/JP2001228864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437136B2 publication Critical patent/JP3437136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10GREPRESENTATION OF MUSIC; RECORDING MUSIC IN NOTATION FORM; ACCESSORIES FOR MUSIC OR MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. SUPPORTS
    • G10G7/00Other auxiliary devices or accessories, e.g. conductors' batons or separate holders for resin or strings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、屋外におけるイベ
ントや行事などで木管楽器を使用する際に、該木管楽器
を雨や雪から保護する木管楽器の笠具に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】木管楽器の代表的なものとしては、フル
ートやサキソフォン、クラリネットなどがあり、これら
の木管楽器の構造を簡単に説明すると、一般的に、長手
方向の一端側に開放部を備え且つ他端側に閉塞部を設け
る長尺な管体と、前記管体の閉塞部近傍に取付けられる
マウスピースと、前記管体に沿う複数の箇所に設けてあ
るとともにレバーキーによって開閉操作が行われるトー
ンホールと、からなっており、このように構成してある
木管楽器は、前記トーンホールを塞ぐ多様な組合せによ
り、美しい音色を奏でるものである。また、前記木管楽
器の材質においては、その名の通り木で作られたもの
や、あるいは、銀や洋白(ニッケルや亜鉛の合金)製の
ものなどが多い。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た木管楽器は、管体の響きの変化を巧みに利用して美し
い音色を奏でるものであり、前記のような繊細な性状を
呈する材質を使用し、また、木管楽器を構成する各部品
においても緻密な構造を有するので、その取扱いが大変
難しく、木管楽器の使用や保管に際しては細心の注意を
要するものであった。このため、木管楽器をイベントな
どにより天候不順な屋外で使用した場合には、この木管
楽器を構成している各部品の接合箇所などに水分が多量
に付着し、演奏中に木管楽器の有する美しい音色が損わ
れるだけではなく、さらに、この水分を木管楽器内にお
いて確実に除去しなければ、管体の表面に錆などが発生
し、木管楽器自体の耐用年数を大幅に短縮する問題点が
あった。 【0004】本発明は、屋外で行われるイベントや行事
において木管楽器を使用する際に、該木管楽器に対し、
雨や雪による水分の付着を防止することを目的とした木
管楽器の笠具を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1記載の発明は、木管楽器の周
辺空間のうち、前記木管楽器の上方側の空間を遮断する
位置に配置した屋根体と、該屋根体を前記木管楽器に着
脱自在に取付ける連結部材と、から構成し、前記屋根体
は、シートと、該シートの一端縁又は両端縁に沿って固
着する張部材とからなり、前記シートは、柔らかで且つ
非透水性素材によって形成し、また前記張部材は、変形
自在でしかも変形した状態に固定できる可撓性を有して
おり、さらに、前記連結部材は、屋根体と木管楽器を取
り付けた際に、屋根体と木管楽器との間に間隔を形成す
ることを特徴とする。 【0006】ここで木管楽器とは、具体的に、フルート
やサキソフォン、オーボエやクラリネットなどを示すも
のである。また、連結部材とは、木管楽器の長手方向の
上方位置で屋根体を保持することができ、しかも、木管
楽器への着脱が可能なものの全ての技術的手段を含む概
念である。また、屋根体は、彩色の有無には限定されな
いが、使用者が支障なく木管楽器の演奏ができる観点か
ら、透明、あるいは半透明であることが望ましい。さら
に屋根体は、木管楽器の保護が可能であれば、例えば、
ガラスやプラスチックのような素材や、あるいは、ビニ
ルシートやナイロンシートのように柔らかな素材を枠体
に張り付けたものであってもよい。また、屋根体と木管
楽器との間隔の保持が可能な連結部材としては、木管楽
器を把持する側部分と屋根体の固着する側部分との間隔
が長く形成してあるクリップなどが挙げられる。 【0007】このように形成すると、木管楽器と、少な
くとも該木管楽器の上方側の空間を含んだ周辺の空間と
が屋根体の介在により遮断されるので、木管楽器に対し
て雨や雪が降りかからず、これにより木管楽器に水分が
付着しないので、天候不順時における演奏中の木管楽器
の音色の劣化が防止できるとともに、水分の付着が避け
られるので木管楽器の長期的な保全がはかれることとな
る。しかも、木管楽器の演奏中に使用者の手が不用意に
屋根体に触れず、一層支障なく本発明の笠具を木管楽器
に対して使用することができる。 【0008】さらに屋根体が一定の形態のままであって
も木管楽器への保護は充分に可能であるが、前記屋根体
が可撓性を有しておれば、この屋根体の張部材を折曲げ
ることで、雨や雪の吹きつける方向に対応して屋根体の
遮断する方向の変化が可能となり、より一層雨や雪から
木管楽器の保護が行え、しかも、前記屋根体による保護
を行ったままで、使用者の演奏の邪魔にならない状態に
前記屋根体の形態を自在に変形することも可能となる。【0009】 【発明の実施の形態】本発明の木管楽器の笠具を図面に
基づいて以下に説明する。はじめに、本発明の第1実施
形態の笠具の各構成部材について、まず、屋根体3は、
方形をなす透明なナイロンシート4と、該ナイロンシー
ト4の対向する一方の端縁に沿ってそれぞれが一対に固
着し、且つ可撓性を有する線状の張部材5,5と、から
なっている。次に、クリップ6は、前記各張部材5,5
の中間部において、張部材5と交差する状態でそれぞれ
が固着してある。そして、前記各クリップ6をフルート
1の管体2の長手方向の一端側と他端側とにそれぞれ把
持することで、屋根体3がフルート1と該フルート1の
上方側の空間とを遮断するとともに、前記フルート1と
屋根体3とが上下に間隔19をもって取付けられる。上
述した全体的な説明を踏まえて、以下に、本発明の笠具
の各構成部材について個々に詳細に説明する。【0010】 まず、前記屋根体3は図1に示すように、
一方が長く且つ方形をなす透明なナイロンシート4の短
手側の各端縁に、この端縁に沿う袋部7をそれぞれに設
けてあり、さらに、前記各袋部7内には、細長いゴム管
に芯金を挿通した折曲げ自在な線状の張部材5を収容し
ている。これにより、使用者が張部材5を任意の箇所で
折曲げることで、この張部材5とともに前記ナイロンシ
ート4を自由に変形でき、また、前記張部材5の支持に
よりナイロンシート4を変形したままの状態に固定して
おけるので、屋根体3の変形が自在なものとなる。さら
に、前記ナイロンシート4の一方側の端縁を張部材5の
位置より延長し、その延長部分21の短手側端縁に沿っ
て綿ファスナ22を固着しておけば、前記延長部分21
がフルート1の管体2の全周に亘って被さり、一層フル
ート1の防水効果が高まる。尚、前記延長部分21は、
屋根体2の両端側に設けてあってもよい。【0011】 次に、フルート1を把持するクリップ6は
図2に示すように、彎曲する各ハンドル8,8を対向配
置し、当該各ハンドル8,8の一端側をバネ部材9を介
して閉鎖する方向に付勢力を加えているものである。そ
して、このクリップ6の被閉鎖側の各端部10,10に
は、図示はされていないが、それぞれの対面位置におい
て貫通孔が設けてあり、さらに、この各貫通孔には前記
張部材5が両孔に跨がって挿通し、各クリップ6と前記
屋根体3とを固着している。尚、クリップ6の閉鎖側の
各端部には、それぞれにゴムキャップ11などを嵌めて
おくことが望ましく、このようにすれば、クリップ6が
フルート1の表面に柔らかく接触した状態で把持できる
からである。【0012】 上記のような各構成部材によって、本実施
形態の笠具を形成することで、まず、各クリップ6をフ
ルート1の管体2の開放部12側の端部と閉鎖部13側
の端部にそれぞれ把持した際に、両側の張部材5が各ク
リップ6によりフルート1の各端部側にそれぞれが引張
られ、これに従い、張部材5に固着したナイロンシート
4が張った状態になることで、屋根体3が各クリップ
6,6間の範囲においてフルート1の上方側を遮断する
こととなる。さらに、例えば、雨や雪の吹きつける方向
が変化した場合などには、前記張部材5を任意の方向に
折曲することにより、ナイロンシート4が対応して変形
するので、状況に応じて適切に屋根体3の形態を変形
し、該屋根体3をフルート1に向かって吹きつける雨や
雪を確実に遮断できる角度に変更できる。【0013】 また、図3に示すものは、本発明の第2実
施形態であり、木管楽器の中でもサキソフォン14に本
発明の笠具を適用したものである。本実施形態の笠具
は、屋根体3の一端縁側にのみ張部材5及びクリップ6
が固着してあり、このクリップ6は、サキソフォン14
の演奏時における上方側の端部を保持している。このよ
うに屋根体3の一端縁側にのみクリップ6を固着してあ
るのは、前記サキソフォン14は、管体16の開放部1
7を下方側にし、一方、閉鎖部18ならびにマウスピー
ス20を上方側にして演奏するタイプの木管楽器であ
り、この様なタイプの木管楽器に本発明の笠具を取付け
た場合には、屋根体3におけるクリップ6の取付けてな
い端部側が木管楽器の管体に沿って垂れ下がるので、屋
根体3の他方側にクリップ6を把持していなくても、充
分に木管楽器の上方側の空間を遮断できるからである。
尚、サキソフォン14のようなタイプの木管楽器におい
ても、上述した第1実施形態の笠具を適用することは可
能である。また、屋根体2の下方側端縁に前記と同様の
張部材5や、あるいは、重りとなるものを固着すれば、
ナイロンシート4が風などの影響を受けても不用意にな
びくことがない。【0014】 【発明の効果】本発明によれば、降雨や降雪などの天候
不順時における屋外活動やイベントなどで木管楽器を演
奏する際でも、木管楽器に水分が付着せず、快適な演奏
が行えるとともに、水分の付着が防げるので木管楽器の
長期的な保全がはかれることとなる。【0015】 また、屋根体と木管楽器との間に設けた間
隔により、使用者が違和感なく木管楽器を演奏すること
ができる。【0016】 さらに、 木管楽器の使用状況に合わせて屋
根体を様々な形態に変形できるので、使用者が一層快適
な状態で木管楽器の演奏を行える。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。 【図2】図1のA−A線断面図である。 【図3】本発明の第2実施形態を示す斜視図である。 【符号の説明】 1,14 フルート、サキソフォン(木管楽器) 3 屋根体 6 クリップ(連結部材) 19 間隔

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 木管楽器(1)の周辺空間のうち、前
    木管楽器(1)の上方側の空間を遮断する位置に配置
    た屋根体(3)と、該屋根体(3)を前記木管楽器
    (1)に着脱自在に取付ける連結部材(6)と、から構
    成し前記屋根体(3)は、シート(4)と、該シート(4)
    の一端縁又は両端縁に沿って固着する張部材(5)とか
    らなり、 前記シート(4)は、柔らかで且つ非透水性素材によっ
    て形成し、また前記張部材(5)は、変形自在でしかも
    変形した状態に固定できる可撓性を有しており、 さらに、 前記連結部材(6)は、屋根体(3)と木管楽
    器(1)を取り付けた際に、屋根体(3)と木管楽器
    (1)との間に間隔(19)を形成することを特徴とす
    る木管楽器の笠具。
JP2000041000A 2000-02-18 2000-02-18 木管楽器の笠具 Expired - Fee Related JP3437136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041000A JP3437136B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 木管楽器の笠具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041000A JP3437136B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 木管楽器の笠具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001228864A JP2001228864A (ja) 2001-08-24
JP3437136B2 true JP3437136B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18564295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041000A Expired - Fee Related JP3437136B2 (ja) 2000-02-18 2000-02-18 木管楽器の笠具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437136B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023439B4 (de) 2010-06-11 2011-12-29 Dold Ohg Technische Kunststoffteile Regenschutzeinrichtung für Blasinstrumente, insbesondere Klarinetten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001228864A (ja) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086789A (en) Wind deflector for the ear
US4102234A (en) Pick harness
US6357052B1 (en) Fan novelty head gear
EP3244398B1 (en) Musical instrument support
US6681661B2 (en) Detachable and adjustable sound and feedback control device for stringed musical instruments having a hollow body with a sound hole
CA1245483A (en) Bull elk calling device
JP3437136B2 (ja) 木管楽器の笠具
KR200463121Y1 (ko) 악기용 목걸이형 지지장치
US6774296B2 (en) Clarinet weather shield cover
US20030047058A1 (en) Guitar stick and pick
US20110253568A1 (en) Protective cover for a wind-blown instrument
WO2002036050A1 (en) Wristband with rolling and sliding element
JP2009524090A (ja) リコーダ用の弱音器
CA1265943A (en) Moisture collection attachment for brass musical instruments
JPH0225924Y2 (ja)
CN212208893U (zh) 一种适用于弦琴乐器的指拨片
US1867350A (en) Artificial larynx
WO2003000081A2 (en) Fan novelty head gear
JP3239885U (ja) 管楽器用ミュートおよびそのセット
JPH09233589A (ja) マイク用集音具と集音具付マイク
KR102654233B1 (ko) 색소폰용 손가락 지지구
JPH0143087Y2 (ja)
JP3037111U (ja) 学習器具
JP2022014278A (ja) 吹奏楽器演奏用マスク
JP3013381U (ja) メガホン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3437136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees