JP3401705B2 - 平面研削装置 - Google Patents

平面研削装置

Info

Publication number
JP3401705B2
JP3401705B2 JP94598A JP94598A JP3401705B2 JP 3401705 B2 JP3401705 B2 JP 3401705B2 JP 94598 A JP94598 A JP 94598A JP 94598 A JP94598 A JP 94598A JP 3401705 B2 JP3401705 B2 JP 3401705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck table
grinding
wafer
grinding wheel
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP94598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11198008A (ja
Inventor
俊彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP94598A priority Critical patent/JP3401705B2/ja
Publication of JPH11198008A publication Critical patent/JPH11198008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401705B2 publication Critical patent/JP3401705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は平面研削装置に係
り、特に半導体ウェーハ(ワーク)の製造工程で半導体
ウェーハの裏面を研削加工する平面研削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハの裏面を研削する平面研
削装置は、チャックテーブルと研削砥石とを備えてお
り、このチャックテーブルでウェーハの表面を吸着保持
し、そして、ウェーハの裏面に研削砥石を押し付けると
共に、チャックテーブル及び研削砥石を回転させてウェ
ーハの裏面を研削する。
【0003】このような平面研削装置は、研削加工前に
研削砥石の基準(0点)位置を予め登録し、この基準位
置に基づいて研削砥石の送り量を設定することにより、
研削量を制御している。従来の基準位置登録方法は、作
業者が手作業で研削砥石をチャックテーブルに向けて微
動送りして、研削砥石がチャックテーブルに接触したの
を目視で確認した位置を基準位置として登録している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
平面研削装置は、前記基準位置の登録を人手で行ってい
るので、手間がかかるという欠点がある。また、人手に
よる登録方法では、研削砥石がチャックテーブルに接触
した位置を正確に検出することができない場合があるの
で、正確な基準位置を登録できないという欠点がある。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、研削砥石の基準位置の登録を自動で行うこと
により正確な基準位置を登録することができる平面研削
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
するために、研削装置本体と、研削装置本体に設けられ
ると共にワークを保持するチャックテーブルと、チャッ
クテーブルに保持されたワークに押し付けられてワーク
を研削する研削砥石と、研削砥石をチャックテーブルに
対して進退移動させる砥石送り手段と、研削砥石の移動
位置を検出する位置検出手段と、前記研削砥石がチャッ
クテーブルに接触した時のチャックテーブルの軸方向変
位を検出して検出信号を出力する変位検出手段と、砥石
送り手段を制御して研削砥石をチャックテーブルに向け
て移動させることにより、研削砥石をチャックテーブル
に接触させて変位検出手段から検出信号が出力された時
の研削砥石の位置を基準位置として登録すると共に、変
位検出手段から検出信号が出力されると砥石送り手段を
制御して研削砥石の移動を停止する制御手段と、から成
ることを特徴としている。
【0007】請求項1記載の平面研削装置による基準位
置登録方法によれば、制御手段で砥石送り手段を制御し
て研削砥石をチャックテーブルに向けて移動させ、そし
て、研削砥石がチャックテーブルに接触するとチャック
テーブルが軸方向に変位するため、変位検出手段から検
出信号が出力され、この検出信号が出力された時の研削
砥石の位置を基準位置として登録する。これにより、本
発明は、研削砥石の基準位置の登録を自動で行うことが
できるので、正確な基準位置を登録することができる。
また、本発明は、変位検出手段から検出信号が出力され
ると同時に研削砥石の移動を停止したので、チャックテ
ーブル、研削砥石、及び砥石送り手段の損傷を防止する
ことができる。
【0008】請求項2記載の発明は、前記変位検出手段
として圧電素子を適用したので、チャックテーブルの微
小な軸方向変位でも検出することができる。よって、正
確な基準位置を取得することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る平面研削装置の好ましい実施の形態について詳説す
る。図1は、本発明の実施の形態の平面研削装置の斜視
図であり、図2は平面図である。図1に示すように平面
研削装置10の本体12には、カセット収納ステージ1
4、アライメントステージ16、粗研削ステージ18、
仕上げ研削ステージ20、及び洗浄ステージ22が設け
られている。
【0010】前記カセット収納ステージ14には、2台
のカセット24、24が着脱自在にセットされ、これら
のカセット24、24には裏面研削前の図2上点線で示
すウェーハ26が多数枚収納されている。このウェーハ
26は、カセット24とカセット24との間に設置され
た搬送用ロボット28に1枚ずつ保持されて、次工程で
あるアライメントステージ16に順次搬送される。
【0011】前記ロボット28は、汎用の産業用ロボッ
トであり、その構成はウェーハ26を吸着保持する馬蹄
形のアーム30、及び3本のリンク32、34、36等
から成っている。前記アーム30の先端には、ウェーハ
26を吸着する吸着パッド31、31が設けられる。ま
た、アーム30は、リンク32にその基端部が軸芯を中
心に回転自在に支持され、図示しないモータからの駆動
力で軸芯を中心に回転することができる。前記リンク3
2は、リンク34に軸38を介して回動自在に連結さ
れ、図示しないモータからの駆動力で軸38を中心に回
転することができる。また、リンク34は、軸40を介
してリンク36に回動自在に連結され、図示しないモー
タからの駆動力で軸40を中心に回転することができ
る。さらに、リンク36は、軸42を介してモータ44
の図示しない出力軸に連結されているので、モータ44
を駆動することにより軸42を中心に回転することがで
きる。したがって、前記ロボット28によれば、アーム
30及び3本のリンク32、34、36の動作を各々の
モータで制御することにより、前記カセット24に収納
されたウェーハ26を取り出してアライメントステージ
16に搬送することができる。なお、前記カセット2
4、24はエレベータ装置46、46上に載置され、こ
のエレベータ装置46、46を駆動してカセット24、
24の高さ位置を調整することにより、ロボット28を
昇降させることなく、カセット24の所定の棚に収納さ
れたウェーハ26をロボット28で取り出すことができ
る。尚、ロボット28に昇降機構をもたせ、エレベータ
装置を不要とすることもできる。
【0012】前記アライメントステージ16は、カセッ
ト24から搬送されたウェーハ26を所定の位置に位置
合わせするステージであり、主としてアーム48、位置
センサ(不図示)、移動機構(不図示)、及びこれらを
統括制御するCPU(不図示)から構成される。前記ア
ーム48は、その先端部にウェーハ26を吸着する吸着
パッド49、49が設けられ、この吸着パッド49、4
9に、カセット24から搬送されてきたウェーハ26が
吸着保持される。アーム48で保持されたウェーハ26
は、前記位置センサによって位置が検出され、所定位置
に対するズレ量(搬送アーム50の吸着位置に対するウ
ェーハ26中心のズレ量)が前記CPUで算出される。
CPUは、前記ズレ量に基づいて前記移動機構を制御
し、ウェーハ26の中心が搬送アーム50の吸着位置
(図2上の吸着パッド51の位置)に合致する位置にウ
ェーハ26が位置するようアーム50を移動させる。こ
れにより、ウェーハ26のアライメントが終了する。
【0013】アライメントされたウェーハ26は、前述
したアーム50の吸着パッド51に吸着保持された後、
粗研削ステージ18のチャックテーブル52に向けて搬
送される。即ち、前記アーム50は、その基端部が軸5
4を介してモータ56の図示しない出力軸に連結されて
おり、このモータ56の正転駆動によってウェーハ26
をアライメントステージ16から粗研削ステージ18に
搬送することができる。前記モータ56は、アライメン
トステージ16でアライメントされたウェーハ26の中
心にアーム50の吸着パッド51が合致する位置と、チ
ャックテーブル52の中心に吸着パッド51が合致する
位置との範囲内でアーム50を往復揺動させるよう図示
しないCPUによって制御されている。
【0014】一方、アライメントステージ16と粗研削
ステージ18との間には、複数本のエアノズル58、5
8…が設けられている。これらのエアノズル58、58
…はチャックテーブル52の上面(吸着面)に向けて取
り付けられると共に、本体12に内蔵された図示しない
エアポンプに接続されている。エアポンプは、ウェーハ
26がチャックテーブル52に吸着される直前に駆動さ
れるよう制御されており、これにより、ウェーハ26の
吸着面(表面)やチャックテーブル52の上面に付着し
た塵等をエアノズル58、58…からの圧縮エア又は高
圧エアによって吹き飛ばすことができる。また、エアー
に限らず水で吹き飛ばしても良い。又、圧縮エアーで吹
き飛ばす際にはチャックテーブルよりエアー又は水の吹
き上げを同時に行う。
【0015】チャックテーブル52に吸着保持されたウ
ェーハ26は、2本の厚み測定ゲージ60、62によっ
てその厚みが測定される。即ち、前記厚み測定ゲージ6
0が、ウェーハ26の上面(裏面)に接触されると共
に、厚み測定ゲージ62がチャックテーブル52の上面
に接触される。そして、これらのゲージ60、62に接
続された図示しないCPUは、各ゲージ60、62から
出力されたデータ(所定の基準位置からの高さデータ)
の差分を算出することでウェーハ26の厚みを算出す
る。
【0016】厚みが算出されたウェーハ26は、粗研削
ステージ18のカップ型砥石64によって粗研削され
る。このカップ型砥石64は図1に示すように、モータ
66の図示しない出力軸に連結され、また、モータ66
のサポート用ケーシング68を介して砥石送り装置(砥
石送り手段)70に取り付けられている。前記砥石送り
装置70は、カップ型砥石64をモータ66と共に昇降
移動させるもので、この下降移動によりカップ型砥石6
4がウェーハ26の裏面に押し付けられる。これによ
り、裏面研削が行われる。カップ型砥石64の下降移動
量は、即ち、カップ型砥石64による研削量は、予め登
録されたカップ型砥石64の基準(0点)位置と、ウェ
ーハ26の厚みとに基づいて制御される。前記基準位置
登録方法については後述する。
【0017】粗研削ステージ18で粗研削されたウェー
ハ26は、ウェーハ26からカップ型砥石64が退避移
動した後に、図2に示すアーム72の吸着パッド73に
吸着される。そして、アーム72の揺動動作によってウ
ェーハ26は、仕上げ研削ステージ20のチャックテー
ブル74に搬送される。即ち、前記アーム72は、その
基端部が軸76を介してモータ78の図示しない出力軸
に連結されており、このモータ78の正転駆動によって
ウェーハ26を粗研削ステージ18から仕上げ研削ステ
ージ20に搬送することができる。前記モータ78は、
粗研削ステージ18で研削されたウェーハ26の中心に
アーム72の先端中心72Aが合致する位置と、チャッ
クテーブル74の中心に前記先端中心72Aが合致する
位置との範囲内でアーム72を往復揺動させるよう図示
しないCPUによって制御されている。また、アーム7
2のモータ78と前述したアーム50のモータ56と
は、互いのアーム78、50で保持したウェーハ26
が、搬送中に干渉しない最短のタイミングで駆動制御さ
れている。これにより、ウェーハ26がアライメントス
テージ16から粗研削ステージ18へ、そして、粗研削
ステージ18から仕上げ研削ステージ20へ効率良く搬
送される。
【0018】一方、粗研削ステージ18と仕上げ研削ス
テージ20との間には、複数本のエアノズル80、80
…が設けられている。これらのエアノズル80、80…
はチャックテーブル74の上面(吸着面)に向けて取り
付けられると共に、本体12に内蔵された図示しないエ
アポンプに接続されている。エアポンプは、ウェーハ2
6がチャックテーブル74に吸着される直前に駆動され
るよう制御されている。これにより、ウェーハ26の吸
着面(表面)やチャックテーブル74の上面に付着した
塵等をエアノズル80、80…からの圧縮エアによって
吹き飛ばすことができる。
【0019】チャックテーブル74に吸着保持されたウ
ェーハ26は、2本の厚み測定ゲージ82、84によっ
てその厚みが測定される。即ち、前記厚み測定ゲージ8
2が、ウェーハ26の上面(裏面)に接触されると共
に、厚み測定ゲージ84がチャックテーブル74の上面
に接触される。そして、これらのゲージ82、84に接
続された図示しないCPUは、各ゲージ82、84から
出力されたデータ(所定の基準位置からの高さデータ)
の差分を算出することでウェーハ26の厚みを算出す
る。
【0020】厚みが算出されたウェーハ26は、仕上げ
研削ステージ20のカップ型砥石86によって仕上げ研
削される。このカップ型砥石86は図1に示すように、
モータ88の図示しない出力軸に連結され、また、モー
タ88のサポート用ケーシング90を介して砥石送り装
置(砥石送り手段)92に取り付けられている。前記砥
石送り装置92は、カップ型砥石86をモータ88と共
に昇降移動させるもので、この下降移動によりカップ型
砥石86がウェーハ26の裏面に押し付けられる。これ
により、裏面研削が行われる。カップ型砥石86の下降
移動量、即ち、カップ型砥石86による研削量は、予め
登録されたカップ型砥石86の基準(0点)位置と、ウ
ェーハ26の厚みとに基づいて制御される。前記基準位
置登録方法については後述する。
【0021】仕上げ研削ステージ20で仕上げ研削され
たウェーハ26は、ウェーハ26からカップ型砥石86
が退避移動した後に、図2に示すアーム94の吸着パッ
ド95に吸着される。そして、アーム94の揺動動作に
よってウェーハ26は、洗浄ステージ22のシンク96
内に搬送され、シンク96に溜められている洗浄水によ
って洗浄される。
【0022】前記アーム94は、その基端部が軸98を
介してモータ100の図示しない出力軸に連結されてい
る。このモータ100の正転駆動によってウェーハ26
を仕上げ研削ステージ20から洗浄ステージ22に搬送
することができる。前記モータ100は、仕上げ研削ス
テージ20で研削されたウェーハ26の中心にアーム7
2の吸着パッド95が合致する位置と、シンク96の中
心に前記吸着パッド95が合致する位置との範囲内でア
ーム96を往復揺動させるように図示しないCPUによ
って制御されている。また、アーム94のモータ100
と前述したアーム72のモータ78とは、互いのアーム
94、72で保持したウェーハ26が、搬送中に干渉し
ない最短のタイミングで駆動制御されている。これによ
り、ウェーハ26が粗研削ステージ18から仕上げ研削
ステージ20へ、そして、仕上げ研削ステージ20から
洗浄ステージ22へ効率良く搬送される。
【0023】洗浄ステージ22で洗浄されたウェーハ2
6は、ロボット28で吸着保持される。そして、前記ア
ーム94による吸着が解除された後、ロボット28によ
って洗浄ステージ22からカセット収納ステージ14に
搬送されて所定のカセット24の所定の棚に収納され
る。以上が、本実施の形態の平面研削装置10によるウ
ェーハ処理工程の流れである。
【0024】次に、前記平面研削装置10によるカップ
型砥石64、86の基準位置登録方法について説明す
る。カップ型砥石64、86の基準位置登録方法は同じ
なので、ここでは、カップ型砥石64の基準位置登録方
法についてのみ説明し、カップ型砥石86の基準位置登
録方法についてはその説明を省略する。まず、前記基準
位置を登録するために必要な構成を、図3を参照して説
明する。同図に示すように、チャックテーブル52の下
面には、チャックテーブル52の回転軸102が設けら
れ、この回転軸102には、モータ104の出力軸10
6が連結されている。したがって、チャックテーブル5
2は、モータ104の駆動力によって図中矢印方向に回
転される。前記チャックテーブル52の回転軸102
は、本体12上に設置されたハウジング108の中空部
109に挿通されると共に、この中空部109に軸受1
10、110を介して回転自在に支持されている。ま
た、チャックテーブル52は、軸受112を介してハウ
ジング108に回転自在に支持されている。
【0025】ところで、前記ハウジング108は、複数
の圧電素子114、114を介して本体12上に取り付
けられている。この圧電素子114は、図上矢印Aで示
すチャックテーブル52の軸方向の力を受けて歪んだ時
に起電力が発生するように取り付けられている。これら
の圧電素子114は図4に示すCPU116に接続さ
れ、CPU116は圧電素子114から出力された電気
信号に基づいて基準位置を登録する。
【0026】次に、CPU116による基準位置登録方
法について図3、図4を参照しながら説明する。先ず、
砥石送り装置70を制御してカップ型砥石64をチャッ
クテーブル52に向けて移動させる。そして、カップ型
砥石64がチャックテーブル52に接触するとチャック
テーブル52がカップ型砥石64に押されて軸方向に変
位するため、圧電素子114から電気信号が出力され、
この電気信号が出力された時に位置センサ120から出
力されているカップ型砥石64の位置を基準位置として
CPU116のRAM118に登録する。そして、前記
電気信号が出力されると同時に砥石送り装置70を制御
してカップ型砥石64の移動を停止する。
【0027】これにより、前記基準位置登録方法によれ
ば、カップ型砥石64の基準位置の登録を自動で行うこ
とができるので、正確な基準位置を登録することができ
る。また、本発明は、圧電素子114から電気信号が出
力されると同時にカップ型砥石64の移動を停止したの
で、チャックテーブル52、カップ型砥石64、及び砥
石送り装置70の損傷を防止することができる。
【0028】このようにカップ型砥石64の基準位置が
登録されると、カップ型砥石64によるウェーハ26の
研削を開始する。この場合、CPU116は、登録され
た前記基準位置と位置センサ120から出力されるカッ
プ型砥石64の移動位置情報とに基づき、砥石送り装置
70を制御してウェーハ26を所定の研削代分だけ研削
する。
【0029】なお、本実施の形態では、圧電素子114
をハウジング108と本体12との間に設けたが、これ
に限られるものではなく、チャックテーブル52と回転
軸102との連結部や、回転軸102とモータ104の
出力軸106との連結部に設けても良い。即ち、チャッ
クテーブル52の軸方向変位を検出する位置であれば、
その取付位置は問わない。
【0030】本実施の形態では、ウェーハ裏面研削用の
平面研削装置に適用した例について述べたが、これに限
られるものではなく、他のワーク用平面研削装置に適用
しても良い。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る平面研
削装置によれば、研削砥石の基準位置の登録を自動で行
うことができ、正確な基準位置を登録することができ
る。そして、本発明は、変位検出手段から検出信号が出
力されると同時に砥石送り手段を制御して研削砥石の移
動を停止したので、チャックテーブル、研削砥石、及び
砥石送り手段の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る平面研削装置の全体
斜視図
【図2】図1に示した平面研削装置の平面図
【図3】圧電素子の取付構造を示すチャックテーブル近
傍の縦断面図
【図4】図1に示した平面研削装置の制御系を示すブロ
ック図
【符号の説明】
10…平面研削装置 12…本体 14…カセット収納ステージ 16…アライメントステージ 18…粗研削ステージ 20…仕上げ研削ステージ 22…洗浄ステージ 26…ウェーハ 52、74…チャックテーブル 114…圧電素子 116…CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24B 7/04 B24B 7/22 B24B 47/22 B24B 51/00 H01L 21/304 621 H01L 21/68 B23Q 15/00 - 15/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研削装置本体と、 研削装置本体に設けられると共にワークを保持するチャ
    ックテーブルと、 チャックテーブルに保持されたワークに押し付けられて
    ワークを研削する研削砥石と、 研削砥石をチャックテーブルに対して進退移動させる砥
    石送り手段と、 研削砥石の移動位置を検出する位置検出手段と、前記研削砥石がチャックテーブルに接触した時の チャッ
    クテーブルの軸方向変位を検出して検出信号を出力する
    変位検出手段と、 砥石送り手段を制御して研削砥石をチャックテーブルに
    向けて移動させることにより、研削砥石をチャックテー
    ブルに接触させて変位検出手段から検出信号が出力され
    た時の研削砥石の位置を基準位置として登録すると共
    に、変位検出手段から検出信号が出力されると砥石送り
    手段を制御して研削砥石の移動を停止する制御手段と、 から成ることを特徴とする平面研削装置。
  2. 【請求項2】前記変位検出手段は、前記研削装置本体と
    前記チャックテーブルとの間に設けられた圧電素子であ
    ることを特徴とする請求項1記載の平面研削装置。
JP94598A 1998-01-06 1998-01-06 平面研削装置 Expired - Fee Related JP3401705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP94598A JP3401705B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 平面研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP94598A JP3401705B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 平面研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11198008A JPH11198008A (ja) 1999-07-27
JP3401705B2 true JP3401705B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=11487824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP94598A Expired - Fee Related JP3401705B2 (ja) 1998-01-06 1998-01-06 平面研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401705B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518449B2 (ja) * 2015-01-30 2019-05-22 株式会社東京精密 ウェハ研削装置及びウェハ研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11198008A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675237B2 (ja) 平面加工装置
KR100472959B1 (ko) 언로딩구조가 개선된 반도체 웨이퍼의 표면평탄화설비
JP5180557B2 (ja) 加工装置
JP2008155292A (ja) 基板の加工方法および加工装置
JP5137747B2 (ja) ワーク保持機構
JP5184242B2 (ja) 半導体ウエーハの加工装置
JP2018140450A (ja) 研削装置
JP7127994B2 (ja) ドレッシングボード及びドレッシング方法
TW202132046A (zh) 加工裝置
JP5554601B2 (ja) 研削装置
JP2001252853A (ja) 平面加工装置
JP2010124006A (ja) 平面加工装置及び方法
KR20200101836A (ko) 연삭 장치
JP4553868B2 (ja) 平面加工装置
JP3401706B2 (ja) 平面研削装置
JP3401705B2 (ja) 平面研削装置
JPH11195693A (ja) 平面研削盤のワークアライメント装置
JPH11254317A (ja) ワーク研削加工方法及びワーク研削加工装置
JP2017204606A (ja) ウエーハ製造方法
KR101955274B1 (ko) 반도체 패키지 그라인더
JP5001133B2 (ja) ウエーハの搬送装置
JP5875224B2 (ja) 研削装置
JP7320428B2 (ja) 加工装置
JP4032268B2 (ja) ウェーハの平面加工装置
JPH11309666A (ja) ウェーハの平面加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees