JP3395896B2 - 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置 - Google Patents

情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置

Info

Publication number
JP3395896B2
JP3395896B2 JP33353499A JP33353499A JP3395896B2 JP 3395896 B2 JP3395896 B2 JP 3395896B2 JP 33353499 A JP33353499 A JP 33353499A JP 33353499 A JP33353499 A JP 33353499A JP 3395896 B2 JP3395896 B2 JP 3395896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
content
unit
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33353499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001154958A (ja
Inventor
和宣 浮川
大樹 山下
Original Assignee
株式会社ジャストシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャストシステム filed Critical 株式会社ジャストシステム
Priority to JP33353499A priority Critical patent/JP3395896B2/ja
Priority to US09/717,019 priority patent/US7457850B1/en
Publication of JP2001154958A publication Critical patent/JP2001154958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395896B2 publication Critical patent/JP3395896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのネットワークを介して情報を提供する情報提供シス
テム及び方法、このシステムを構成する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のコンピュータ技術、通信技術の進
展と相俟って、インターネットを通じて多種多様なコン
テンツが提供されるようになってきている。それは、イ
ンターネットが時と場所とを選ばない情報提供手段とし
ての性格を有し、情報発信者としての参入障壁が低いこ
とによるものである。
【0003】インターネットを通じて提供されるコンテ
ンツ(情報)は、従来より情報提供手段として利用され
てきた有線・無線のテレビ放送と異なり、受信者である
ユーザから要求があって初めて配信されるのが一般的で
ある。また、このようなインターネットで提供されるコ
ンテンツのうちで特に商用のコンテンツは、その性格か
ら頻繁に更新されるのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネットを通じてのコンテンツ提供は、上記のような性
格を有するが故に、従来、次のような問題を生じさせて
いた。
【0005】第1に、インターネットを通じて提供され
るコンテンツの内容がいつ更新されるかということを、
ユーザが容易に知ることができないということである。
このため、ユーザは、コンテンツ提供者が明示する最終
更新日時等の情報を手掛かりにして、更新されたと思わ
れる時に当該コンテンツにアクセスするのが一般的であ
った。しかしながら、コンテンツの更新は必ずしも定期
的に行われないため、ユーザがコンテンツの更新を見逃
してしまったり、逆に更新されていないコンテンツに対
して何度もアクセスしなければならないという問題を生
じさせていた。
【0006】第2に、インターネットを通じて提供され
るコンテンツに広告を出したいとする広告主が、どのコ
ンテンツに広告を出展すべきかということを容易に判断
することができないということである。従来、このよう
な広告提供主は、コンテンツに対するアクセス数や、特
定のシステムが測定するアクセス者の特性を参考にし
て、広告の出展を決めるのが一般的であった。しかしな
がら、これらの情報は、コンテンツ提供者の恣意が入っ
ていたり、アクセスがあったもののコンテンツの中身が
ほとんど見られることがなかったりと、広告提供主に対
して十分な情報となり得ないという問題があった。
【0007】本発明は、ユーザがネットワークを介して
提供される情報の更新を逃すことなく、また、更新され
ていない情報への無駄なアクセスを不要とすることを目
的とする。
【0008】本発明は、また、広告提供主に対してネッ
トワークを介して提供される情報に広告を出展するかど
うかの判断を容易にさせることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかる情報提供システムは、
要求に応じて情報を配信するサーバ装置と、前記サーバ
装置にネットワークを介して接続され、前記サーバ装置
に情報の配信を要求するクライアント装置とを備え、前
記サーバ装置は、情報の種別と配信する時間との関連を
管理するスケジュール管理手段と、前記クライアント装
置からの情報の配信の要求を受信する要求受信手段と、
前記要求受信手段が受信した要求を処理する要求処理手
段と、前記スケジュール管理手段を参照して、現在の時
間に応じた種別の情報を選択して提供する情報提供手段
と、前記情報提供手段が提供する情報を、前記要求処理
手段によって要求を処理した所定のクライアント装置に
前記ネットワークを介して送信する情報送信手段とを備
え、前記クライアント装置は、前記ネットワークを介し
て前記サーバ装置に情報の配信の要求を送信する要求送
信手段と、前記情報送信手段から前記ネットワークを介
して送信された情報を受信する情報受信手段と、前記情
報受信手段が受信した情報を出力する情報出力手段とを
備え 前記スケジュール管理手段は、地域を示す情報と
各地域が属するタイムゾーンとの関連をさらに管理し、
前記要求処理手段は、情報の配信の要求を送信したクラ
イアント装置がどの地域に存在するかを判断する地域判
断手段を備え、前記情報提供手段は、前記地域判断手段
が判断した地域が属するタイムゾーンにおける現在の時
間に応じた種別の情報を選択して提供することを特徴と
する。
【0010】上記情報提供システムでは、情報は、種別
毎に時間を決めてサーバ装置から提供されることとな
る。このため、クライアント装置のユーザが所望する種
別の情報が配信される時間に情報の配信の要求を送信す
ればよいこととなり、情報の更新を監視するために、サ
ーバ装置に頻繁にアクセスするといった無駄な動作を行
わなくても済むようになる。
【0011】また、情報が種別毎に時間を決めて提供さ
れることとなることから、アクセスする者の範囲につい
てある程度予測できるようになり、広告提供主がサーバ
装置が提供する情報に対して広告を出展するかどうかを
容易に判断することができるようになる。さらに、要求
処理手段が要求を処理した数を情報の種別毎に集計する
ことなどによって、広告提供主が広告を出展するかどう
かをより容易に判断することができるようになる。
【0012】
【0013】さらに、クライアント装置が存在する地域
のタイムゾーンがサーバ装置が存在する地域のタイムゾ
ーンと異なっていたとしても、クライアント装置が存在
する地域における時間に従って最適なコンテンツをサー
バ装置から提供することができるようになる。
【0014】例えば、前記サーバ装置は、配信対象の複
数の情報を記憶する情報記憶手段を備え、前記スケジュ
ール管理手段は、前記情報記憶手段に記憶されている各
情報とその配信時間を示すスケジュール情報を記憶し、
前記情報提供手段は、前記スケジュール情報を参照し
て、前記情報記憶手段に記憶されている複数の情報のう
ち、現在の時間に配信時間が設定されている情報を選択
して提供する。上記情報提供システムにおいて、前記サ
ーバ装置は、情報の種別と配信する時間との関連を示す
スケジュール情報を、前記ネットワークを介して前記ク
ライアント装置に送信するスケジュール情報送信手段を
さらに備え、前記クライアント装置は、前記スケジュー
ル情報送信手段から前記ネットワークを介して送信され
たスケジュール情報を受信するスケジュール情報受信手
段と、前記スケジュール情報受信手段が受信したスケジ
ュール情報に従って、前記サーバ装置からの情報の配信
の要求を指示する要求指示手段とをさらに備えるものと
してもよい。この場合、前記要求送信手段は、前記要求
指示手段からの指示に基づいて、前記サーバ装置に情報
の配信の要求を送信するものとすることができる。
【0015】ここで、要求指示手段として、情報の配信
の要求を送信する時間を設定できるものを適用すること
により、クライアント装置のユーザは、所望の種別の情
報が配信される時間になるのを監視していなくても、当
該情報を取得することができる。しかも、このような時
間の設定によって、更新された情報が配信されるタイミ
ングを逃すことがなくなる。
【0016】
【0017】上記目的を達成するため、本発明の第
観点にかかる情報提供システムは、ネットワークを介し
て要求元へ情報を配信する情報提供システムであって、
情報の種別と配信する時間との関連を管理するスケジュ
ール管理手段と、前記スケジュール管理手段を参照し
て、現在の時間に応じた種別の情報を選択して提供する
情報提供手段と、前記情報提供手段が選択して提供する
情報を、前記ネットワークを介して要求元へ配信する情
報配信手段と、を備え前記スケジュール管理手段は、地
域を示す情報と各地域が属するタイムゾーンとの関連を
さらに管理し、前記情報提供手段は、情報の配信の要求
元がどの地域に存在するかを判断する地域判断手段を備
え、前記地域判断手段が判断した地域が属するタイムゾ
ーンにおける現在の時間に応じた種別の情報を選択して
提供する。
【0018】
【0019】上記目的を達成するため、本発明の第
観点にかかる情報提供方法は、ネットワークを介して要
求元へ情報を配信する情報提供方法であって、情報の種
別と配信する時間との関連を管理し、現在の時間に対応
して管理されている種別の情報を、前記ネットワークを
介して情報の要求元に送信する方法であり、地域を示す
情報と各地域が属するタイムゾーンとの関連をさらに管
理し、情報の配信の要求元がどの地域に存在するかを判
断し、判断した地域が属するタイムゾーンにおける現在
の時間に応じた種別の情報を選択して提供する。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】なお、以上の発明において、ネットワーク
とは、インターネットであることを好適とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態について説明する。
【0030】図1は、この実施の形態にかかる情報提供
システムの構成を示すブロック図である。図示するよう
に、この情報提供システムは、サーバ装置1と、サーバ
装置1にインターネット3を介して接続された複数のク
ライアント装置2とから構成されている。
【0031】サーバ装置1は、プロセッサ、メモリ及び
通信装置等を備える汎用のコンピュータシステムによっ
て構成され、コンテンツ記憶部11、コンテンツ提供部
12、要求処理部13、番組表提供部14及び通信処理
部15の各機能を備える。各機能を実現するためのプロ
グラムは、例えば、CD−ROM等のコンピュータ読み
取り可能な記録媒体に格納されて提供され、媒体駆動装
置によってメモリに読み込まれる。
【0032】コンテンツ記憶部11は、インターネット
3を介してクライアント装置2に提供すべきコンテンツ
を、複数種類記憶している。コンテンツ記憶部11に記
憶されているコンテンツは、それぞれの種類毎に番組名
が付されており、この番組名で識別される。
【0033】コンテンツ提供部12は、要求処理部13
の制御に従い、コンテンツ記憶部11からいずれかの番
組に対応したコンテンツを選択して取り出し、通信処理
部15に渡す。コンテンツの宛先は、その配信のための
要求を新たにしたクライアント装置2である。また、コ
ンテンツ提供部12は、要求処理部13の制御に従い、
コンテンツの配信のための要求の数を、番組名毎にカウ
ントする。このカウントは、コンテンツの内容に更新が
あったときクリアして最初からやり直すものとしてもよ
い。
【0034】コンテンツ提供部12は、コンテンツ記憶
部11からコンテンツを選択して取り出すために、例え
ば、図2に示すようなスケジュールリストを有してい
る。このスケジュールリストに含まれる各レコードは、
番組名と、配信時間と、コンテンツ記憶部11でのアド
レスとからなる。コンテンツ提供部12は、コンテンツ
を提供する際、このスケジュールリストを参照し、現在
の時間に対応する番組名を有するコンテンツを、コンテ
ンツ記憶部11の対応するアドレスから読み出す。
【0035】要求処理部13は、後述するように通信処
理部15から渡されたコンテンツまたは番組表の配信の
ための要求を処理し、この要求の処理結果に基づいて、
コンテンツ提供部12及び番組表提供部14を制御す
る。
【0036】番組表提供部14は、要求処理部13の制
御に従い、内部に有する番組表を取り出して通信処理部
15に渡す。番組表の宛先は、その配信のための要求を
したクライアント装置2である。番組表の詳細について
は後述する。
【0037】通信処理部15は、インターネット3を介
してクライアント装置2から送信されたコンテンツまた
は番組表の配信のための要求を受信し、要求処理部13
に渡す。通信処理部15は、また、コンテンツ提供部1
2から渡されたコンテンツ及び番組表提供部14から渡
された番組表を、インターネット3を介してクライアン
ト装置2に送信する。
【0038】クライアント装置2は、プロセッサ、メモ
リ、入力装置、表示装置及び通信装置等を備える端末装
置によって構成され、表示部21、入力部22、予約管
理部23及び通信処理部24の各機能を備える。各機能
を実現するためのプログラムは、例えば、CD−ROM
等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されて
提供され、媒体駆動装置によってメモリに読み込まれ
る。
【0039】表示部21は、サーバ装置1のコンテンツ
提供部12と番組表提供部14とによってそれぞれ配信
されたコンテンツ及び番組表を表示する。入力部22
は、サーバ装置1にコンテンツまたは番組表を配信させ
るための要求を入力し、通信処理部24に渡す。入力部
22は、また、表示部21に表示された番組表に基づい
て、コンテンツの配信のための予約設定を入力する。
【0040】予約管理部23は、番組表に基づいて設定
されたコンテンツの配信の予約を管理する。予約管理部
23は、予約設定されたコンテンツの配信時間となって
いるかどうかを監視し、配信時間となったと判断したと
きは、サーバ装置1にコンテンツを配信させるための要
求を通信処理部24に渡す。
【0041】通信処理部24は、インターネット3を介
してサーバ装置1から送られてきたコンテンツ及び番組
表を受信し、それぞれ表示部21に渡す。通信処理部2
4は、また、入力部22または予約管理部23から渡さ
れたコンテンツを配信させるための要求、さらには入力
部22から渡された番組表を配信させるための要求をイ
ンターネット3を介してサーバ装置1に送信する。
【0042】図3(a)、(b)は、番組表提供部14
が提供する番組表の例を示す図である。図3(a)に示
すように、この番組表は、番組名の欄と、配信時間の欄
と、参照のチェックボックスと、更新のチェックボック
スと、ON/OFFによって予約設定をするためのラジ
オボタン型のスイッチ(以下、単にラジオボタンとい
う)とを含んでいる。番組名に書き込まれている番組名
からは、図3(b)に示すように、それぞれリンクが張
られており、その番組として提供されるコンテンツの詳
細な内容を表示させることができる。
【0043】参照のチェックボックスは、当該番組名の
コンテンツがクライアント装置2に受信され、表示部2
1に表示されたことがある場合に、チェックマークが付
される。更新のチェックボックスは、当該番組名のコン
テンツが表示部21に表示されたことがあるものの、そ
れ以降に内容が更新されている場合に、チェックマーク
が付される。このチェックマークを付与するため、コン
テンツは、番組名で識別されるのに加えて、更新毎にユ
ニークな番号が付される更新情報を有している。
【0044】予約設定のラジオボタンは、次のように用
いられる。入力部22の操作により、予約設定の欄のラ
ジオボタンをオンし、設定のボタンをクリックすると、
オンしたラジオボタンに対応する時間にコンテンツを配
信させるための要求をサーバ装置1に送信するように、
予約管理部23に予約設定がなされる。また、入力部2
2の操作により受信のボタンをクリックすることで、そ
の時にサーバ装置1が提供しているコンテンツを配信さ
せるための要求を入力することができる。
【0045】以下、この実施の形態にかかる情報提供シ
ステムにおける動作について説明する。最初に、クライ
アント装置2とサーバ装置1とがそれぞれ実行する処理
について説明する。
【0046】図4は、クライアント装置2が実行する処
理を示すフローチャートである。クライアント装置2で
は、まず、入力部22からコンテンツを配信させるため
の要求または番組表を配信させるための要求が入力され
たかどうかを判断する(ステップS11)。これらいず
れかの要求が入力されたと判断したときは、その入力の
内容がコンテンツを配信させるための要求であるか、番
組表を配信させるための要求であるかを判断する(ステ
ップS12)。
【0047】入力の内容がコンテンツを配信させるため
の要求であると判断したときは、後述するステップS1
4の処理に進む。一方、入力の内容が番組表を配信させ
るための要求であると判断したときは、後述するステッ
プS17の処理に進む。
【0048】また、ステップS11でいずれの要求も入
力されていないと判断したときは、予約管理部23は、
予約設定されたコンテンツの配信時間となっているか判
断する(ステップS13)。予約設定されたコンテンツ
の配信時間となっていないと判断したときは、ステップ
S11の処理に戻る。一方、予約設定されたコンテンツ
の配信時間となっていると判断したときは、ステップS
14の処理に進む。
【0049】ステップS14では、入力部22または予
約管理部23がコンテンツの配信のための要求を通信処
理部24に渡し、通信処理部24は、渡された要求をイ
ンターネット3を介してサーバ装置1に送信する。そし
て、通信処理部24は、後述する処理によってサーバ装
置1からインターネット3を介して送信されてきたコン
テンツを受信する(ステップS15)。
【0050】通信処理部24は、サーバ装置1から受信
したコンテンツを表示部21に渡し、表示部21がこの
コンテンツを表示する(ステップS16)。これによ
り、当該時間にサーバ装置1が提供するコンテンツの内
容を、クライアント装置2のユーザがみることができ
る。そして、ステップS11の処理に戻る。
【0051】ステップS17では、入力部22が番組表
の配信のための要求を通信処理部24に渡し、通信処理
部24は、渡された要求をインターネット3を介してサ
ーバ装置1に送信する。そして、通信処理部24は、後
述する処理によってサーバ装置1からインターネット3
を介して送信された番組表を受信する(ステップS1
8)。
【0052】通信処理部24は、サーバ装置1から受信
した番組表を表示部21に渡し、表示部21がこの番組
表を表示する(ステップS19)。表示部21に表示さ
れる番組表には、番組名と更新情報とに基づいて、参照
のチェックボックスと更新のチェックボックスとに、そ
れぞれチェックマークが付される。クライアント装置2
のユーザは、表示部21に表示された番組表に従って入
力部22を操作することで、コンテンツを配信させるた
めの要求を入力し、またはコンテンツの配信を予約設定
する(ステップS20)。そして、ステップS11の処
理に戻る。
【0053】なお、コンテンツを配信させるための要求
の入力や、コンテンツの配信の予約設定は、他のタイミ
ングにおいて入力部22からユーザが所定の操作を行う
ことで番組表を表示部21に表示させ、表示された番組
表に基づいて行うものとしてもよい。また、入力部22
の特定のキーに、コンテンツを配信させるための要求を
入力するコマンドを割り付けておいてもよい。
【0054】図5は、サーバ装置1が実行する処理を示
すフローチャートである。サーバ装置1では、まず、要
求処理部13は、コンテンツを配信させるための要求ま
たは番組表を配信させるための要求を通信処理部15が
受信したかどうかを判断する(ステップS31)。これ
らいずれかの要求を受信したと判断したときは、要求処
理部13は、コンテンツを配信させるための要求を受信
したのか、番組表を配信させるための要求を受信したの
かを判断する(ステップS32)。
【0055】番組表を配信させるための要求が渡された
と判断したときは、番組表提供部14に制御を移し、番
組表提供部14は、番組表の配信を要求したクライアン
ト装置2を宛先として、内部に有する番組表を通信処理
部15に渡す。そして、通信処理部15は、渡されたコ
ンテンツを当該宛先のクライアント装置2に、インター
ネット3を介して送信する(ステップS33)。そし
て、ステップS31の処理に戻る。
【0056】コンテンツを配信させるための要求が渡さ
れたと判断したときは、要求処理部13からコンテンツ
提供部12に制御を移し、内部に有するスケジュールリ
ストを参照し、現在の時間に対応する番組名のコンテン
ツの配信が要求された数をカウントする(ステップS3
4)。
【0057】さらに、コンテンツ提供部12は、内部に
有するスケジュールリストを参照して、現在の時間に対
応するコンテンツ記憶部11のアドレスを取得する(ス
テップS35)。コンテンツ提供部12は、取得したア
ドレスに従って、現在の時間に対応する番組名を有する
コンテンツを、コンテンツ記憶部11から読み出す(ス
テップS36)。
【0058】コンテンツ提供部12は、要求処理部13
の制御によりコンテンツの配信を要求したクライアント
装置2を宛先として、ステップS35で読み出したコン
テンツを通信処理部15に渡す。そして、通信処理部1
5は、渡されたコンテンツを当該宛先のクライアント装
置2に、インターネット3を介して送信する(ステップ
S37)。そして、ステップS31の処理に戻る。
【0059】次に、この実施の形態にかかる情報提供シ
ステムにおいて、クライアント装置2がサーバ装置1か
ら配信されるコンテンツを受信し、表示部21に表示さ
せるための処理の流れについて、2つの具体例を示して
説明する。
【0060】(具体例1)この例では、クライアント装
置2が番組表を取得して、その時にサーバ装置1から提
供されているコンテンツをそのまま受信する場合を示
す。
【0061】このような場合、クライアント装置2のユ
ーザは、入力部22から所定の操作をして、番組表を配
信させるための要求を入力する。この要求は、通信処理
部24からインターネット3を介してサーバ装置1に送
られ、サーバ装置1の通信処理部15が受信する。通信
処理部15は、この要求を要求処理部13に渡すが、要
求処理部13は、番組表を配信させるための要求である
と判断するので、番組表提供部14に制御を移す。番組
表提供部14は、内部に有する番組表を、要求元のクラ
イアント装置2を宛先として、通信処理部15からイン
ターネット3を介して送信させる。
【0062】クライアント装置2の通信処理部24は、
こうしてサーバ装置1から送信されてきた番組表を受信
し、表示部21に渡す。表示部21は、この番組表を表
示するが、クライアント装置2のユーザは、入力部22
を操作することにより、表示された番組表上の「受信」
のボタンをクリックする。
【0063】すると、今度はコンテンツを配信させるた
めの要求が、入力部22から通信処理部24、インター
ネット3を介してサーバ装置1に送られる。そして、サ
ーバ装置1の通信処理部15がこの要求を受信する。通
信処理部15は、この要求を要求処理部13に渡すが、
コンテンツを配信させるための要求であると判断するの
で、コンテンツ提供部12に制御を移す。
【0064】コンテンツ提供部12は、内部に有するス
ケジュールリストを参照し、現在の時間に対応するコン
テンツ記憶部11のアドレスを取得する。そして、コン
テンツ提供部12は、取得したアドレスのコンテンツを
コンテンツ記憶部11から読み出し、要求元のクライア
ント装置2を宛先として、通信処理部15からインター
ネット3を介して送信させる。
【0065】クライアント装置2の通信処理部24は、
こうしてサーバ装置1から送信されてきたコンテンツを
受信し、表示部21に渡す。表示部21は、このコンテ
ンツを表示することで、クライアント装置2のユーザ
は、その時にサーバ装置1から提供されているコンテン
ツを見ることができるようになる。
【0066】(具体例2)この例では、クライアント装
置2が予約設定をした時間にサーバ装置1からコンテン
ツを受信する場合を示す。ここで、クライアント装置2
がサーバ装置1から番組表を取得して表示部21に表示
するまでの流れは、具体例1で示したものと同じであ
る。
【0067】クライアント装置2のユーザは、番組表が
表示部21に表示された状態で入力部22を操作するこ
とにより、所望の番組名のコンテンツに対応する予約設
定のラジオボタンをオンに設定する。そして、さらに入
力部22を操作して番組表上の「設定」のボタンをクリ
ックすることで、予約設定を完了させる。設定された予
約は、予約管理部23によって管理され、予約管理部2
3は、コンテンツの配信が予約設定された時間になるか
どうかを監視し続ける。
【0068】予約管理部23がコンテンツの配信が予約
設定された時間となったと判断すると、コンテンツを配
信させるための要求が、予約管理部23から通信処理部
24、インターネット3を介してサーバ装置1に送られ
る。そして、サーバ装置1の通信処理部15がこの要求
を受信する。なお、コンテンツを配信させるための情報
をサーバ装置1の通信処理部15が受信してから以降の
処理の流れも、具体例1で示したものと同じになる。
【0069】以上説明したように、この実施の形態にか
かる情報提供システムでは、サーバ装置1からコンテン
ツが配信される時間が、番組名毎、すなわちその種別毎
に決められる。このため、クライアント装置2のユーザ
は、取得した番組表に従って所望のコンテンツが配信さ
れる時間においてその要求をサーバ装置1に送ればよい
こととなるので、コンテンツへ頻繁にアクセスするよう
な無駄な動作を行わなくてもよい。
【0070】また、所望のコンテンツが配信される時間
にその要求をサーバ装置1に送ることにより、番組表に
基づいて予約設定をすることが可能となる。このため、
クライアント装置2のユーザがその時間になるのを監視
していなくても、所望のコンテンツを取得することがで
きる。しかも、予約設定しておくことによって、更新さ
れたコンテンツが配信されるタイミングを逃すこともな
い。
【0071】さらに、番組表は、参照のチェックボック
スと更新のチェックボックスとを含んでいるので、クラ
イアント装置2のユーザは、各番組名のコンテンツを参
照したことがあるか、さらに更新があった後のコンテン
ツを参照したかどうかを容易に判断することができる。
これにより、クライアント装置2のユーザは、コンテン
ツが更新されるタイミングを逃すことなく、これをサー
バ装置1に配信させて参照することが可能となる。
【0072】しかも、番組表に含まれる各番組名から
は、その詳細な情報に対してリンクが張られており、ク
ライアント装置2のユーザは、入力部22を操作するこ
とにより表示部21に表示された番組表上の番組名をク
リックすることで、コンテンツの詳細な内容を知ること
ができる。これにより、当該番組にアクセスするかどう
かを容易に判断することができるようになる。
【0073】一方、サーバ装置1からのコンテンツの配
信が、その種別毎に時間を決めて行われるため、どのよ
うな者(例えば、ビジネスで利用する者やホビーで利用
する者の別)がアクセスしてくるのかを予測することが
できる。このため、広告提供主が各種別毎のコンテンツ
に広告を出展するかどうかを容易に判断することが可能
となる。
【0074】また、コンテンツ提供部12は、コンテン
ツを配信させるための要求の数をカウントし、番組名毎
に集計している。これにより、どの種類のコンテンツが
どれだけ参照されたのかを示すデータが得られ、広告提
供主が各コンテンツに広告を出展するかどうかをさらに
容易に判断できるようになる。
【0075】また、このように時間を決めて、すなわち
番組化してインターネット3を通じてサーバ装置1から
クライアント装置2にコンテンツを配信することによ
り、動画像などを含むリアルタイム性の強いコンテンツ
を適用する場合に、クライアント装置2のユーザに対し
て、リアルタイムの意識を高めさせることができる。
【0076】本発明は、上記の実施の形態に限られず、
種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可
能な上記の実施の形態の変形態様について説明する。
【0077】上記の実施の形態では、コンテンツ提供部
12は、スケジュールリストに基づいて、予め作成さ
れ、コンテンツ記憶部11に記憶されたコンテンツを選
択して提供していた。これに対して、コンテンツ提供部
12が選択して提供するコンテンツは、例えば、リアル
タイムで撮影している動画像など、予め作成されている
ものでなくても構わない。
【0078】また、コンテンツ記憶部11は、コンテン
ツそのものを記憶するのではなく、コンテンツの存在場
所を示すURL(Uniforom Resource Locator)を記憶
するものとしてもよい。この場合は、コンテンツ提供部
11は、URLをコンテンツ記憶部12から読み出し、
これに基づいて他のサーバ装置からコンテンツを取得し
て、クライアント装置2に送信するものとしてもよい。
【0079】上記の実施の形態では、コンテンツ提供部
12は、コンテンツを配信させるための要求がクライア
ント装置2から送信されてきた場合にのみ、要求元のク
ライアント装置2を宛先としてコンテンツを提供するも
のとしていた。しかしながら、コンテンツを提供する宛
先として、例えば、前の時間にコンテンツの配信を要求
し、そのままサーバ装置1とデータリンクを設定したま
まのクライアント装置2を含むものとしてもよい。
【0080】上記の実施の形態では、コンテンツ提供部
12は、要求処理部13から制御が移されたときに、ス
ケジュールリストを参照して、コンテンツを配信させる
ための要求があった数を番組名毎にカウントして集計す
るものとしていた。しかしながら、このような番組名毎
の集計は、コンテンツ提供部12がコンテンツを提供し
たクライアント装置2の宛先の数によってもよい。
【0081】上記の実施の形態では、番組表は、番組名
の欄、配信時間の欄、参照のチェックボックス、更新の
チェックボックス、及び予約設定のラジオボタンを含む
ものとしていた。しかしながら、番組表の形態は、これ
に限られるものではない。例えば、コンテンツが更新さ
れている/されていない番組名の横に、所定のアイコン
を付すものとしてもよい。これによっても、クライアン
ト装置2のユーザは、各番組名のコンテンツが更新され
ているかどうかを判断することが可能となる。さらに
は、コンテンツが配信されるたびに更新されるものとす
るならば、このような内容の更新を示す情報はなくても
よい。
【0082】上記の実施の形態では、番組表に含まれる
ラジオボタンをオンに設定することで、対応する番組名
を有するコンテンツを配信させるための要求の送信を、
予約設定するものとしていた。しかしながら、このよう
な予約設定の方法は、これに限られない。例えば、クラ
イアント装置2のユーザが入力部22から所定のキー操
作を行うことによって、予約設定を行ってもよい。
【0083】上記の実施の形態では、クライアント装置
2は、要求を入力することによって、サーバ装置1から
番組表を送信させて取得していた。しかしながら、番組
表の取得方法は、これに限られない。例えば、要求の有
無に関わらず、サーバ装置1があらかじめ登録されたア
ドレスを宛先として、番組表を電子メールで送ってもよ
い。或いは、インターネット3上の他のサーバ装置から
要求に応じて提供したり、掲示板を利用するものとして
もよい。さらには、CD−ROMなどの記録媒体に格納
してクライアント装置2のユーザに提供するものとして
もよい。また、番組表をそのまま予約設定のために利用
しないのであれば、雑誌などの紙媒体に印刷して提供し
てもよい。
【0084】上記の実施の形態では、サーバ装置1のコ
ンテンツ提供部11は、現在提供時間となっているコン
テンツをクライアント装置2に対して提供するだけであ
った。これに対して、提供開始の時間を過ぎていれば、
そのコンテンツを要求に応じてサーバ装置1からクライ
アント装置2へ提供するといったことも可能である。
【0085】このようなシステムは、入力部22からコ
ンテンツの配信させるための要求を入力するとき、併せ
てコンテンツの種別を示す情報(この場合は、番組名、
提供時間など)を入力するものとすればよい。このと
き、クライアント装置2は、コンテンツの種別を示す情
報をコンテンツを配信させるための要求と共にサーバ装
置1に送信する。
【0086】サーバ装置1では、要求処理部13がコン
テンツの種別を示す情報をコンテンツ提供部12に与
え、コンテンツ提供部12が、要求処理部13から渡さ
れたコンテンツの種別を示す情報に従ってコンテンツ記
憶部11からコンテンツを読み出し、読み出したコンテ
ンツを通信処理部24、インターネット3を介してクラ
イアント装置2に提供するものとしてもよい。
【0087】さらに、クライアント装置2には、入力さ
れたコンテンツの種別を示す情報と先に受信した番組表
とに従い、当該種別のコンテンツが既にサーバ装置1か
ら既に提供されているものかどうか、すなわち当該種別
のコンテンツの提供開始時間を経過しているものかどう
かを判断する手段を設けてもよい。そして、当該種別の
コンテンツが既に提供されていると判断したときは、入
力部22から入力された要求及びコンテンツの種別を示
す情報をサーバ装置1に送信し、まだ提供されていない
と判断したときは、予約管理部23に当該種別のコンテ
ンツの配信を予約設定させてもよい。
【0088】上記の実施の形態では、サーバ装置1とク
ライアント装置2のすべてとが、同じタイムゾーンにあ
ることを前提として説明した。しかしながら、インター
ネット3は、国、地域に関わらず、世界中からアクセス
できる。このため、日本では昼間の時間帯がアメリカで
は夜中になるというように、時差の影響によりクライア
ント装置2が存在する地域によっては、各番組のコンテ
ンツを提供したい時間に提供できなくなるという事態が
生じうる。
【0089】そこで、サーバ装置1は、クライアント装
置2が存在する地域を考慮して各番組のコンテンツを提
供するものとすることもできる。この場合、サーバ装置
1において、要求処理部13は、例えば、図6に示すよ
うなタイムゾーンテーブルを有するものとすることがで
きる。図6に示すように、タイムゾーンテーブルは、世
界中の各地域に関する情報と、サーバ装置1が存在する
地域との時差とを関連づけて記憶している。
【0090】また、上記した図5のステップS35の処
理は、次のように変更される。要求処理部13は、その
要求をしたクライアント装置2がどの地域に存在するか
を判断する。ここで判断した地域に時差がある場合に
は、サーバ装置1において計時している現在の時間を時
差に応じて修正する。そして、内部に有するスケジュー
ルリストを参照して、修正した現在の時間に対応するコ
ンテンツ記憶部11のアドレスを取得する。
【0091】なお、要求処理部13がクライアント装置
2がどの地域に存在するかを判断するために、例えば、
クライアント装置2からインターネット3へ接続する際
のアクセスポイントの所在地を用いることができる。ま
た、クライアント装置2のアドレス中に含まれる国名を
表す符号(例えば、日本であれば“jp”)を用いること
もできる。
【0092】以上のようなシステム構成とすることによ
り、クライアント装置2がどのような地域に存在する場
合でも、その地域における時間に従って最適なコンテン
ツがサーバ装置1から提供されるようになる。また、タ
イムゾーンの管理は、サーバ装置1において行っている
ため、クライアント装置2に提供する番組表を1種類だ
け用意しておけばよい。
【0093】上記の実施の形態では、クライアント装置
2は、直接インターネット3に繋がれているものとして
いた。しかしながら、LAN(Local Area Network)を
介してインターネットに接続されるクライアント装置も
あり得る。この場合、LANからインターネットへの入
り口に、いわゆるキャッシュサーバ装置が置かれ、キャ
ッシュサーバ装置がサーバ装置と配下のクライアント装
置との間のデータの授受を仲介するシステムがある。
【0094】図7は、このようなキャッシュサーバ装置
を含むネットワークシステムの構成を示すブロック図で
ある。図示するように、キャッシュサーバ装置4は、要
求処理部41と、コンテンツ蓄積部42と、番組表管理
部43と、通信処理部44と、LAN制御部45とを備
える。サーバ装置1及びクライアント装置2の構成は、
図1のシステムとほぼ同じであるが、クライアント装置
2の通信処理部24は、LAN5を介して通信を行うた
めのものとなる 通信処理部44は、インターネット3
を介してサーバ装置1と接続されている。LAN制御部
45は、LAN5を介して複数の端末装置2に接続され
ている。
【0095】次に、このシステムにおける動作を説明す
る。クライアント装置2からコンテンツを配信させるた
めの要求または番組表を配信させるための要求が入力さ
れると、それらの要求は、LAN5及びLAN制御部4
5を介して要求処理部41に渡される。要求処理部41
は、受け取った要求がいずれのものであるかを判断す
る。
【0096】番組表を配信させるための要求である場合
は、要求処理部41は、その要求を通信処理部44から
インターネット3を介してサーバ装置1に送信させる。
これに対して上記と同様にしてサーバ装置1からインタ
ーネット3を介してから送られてきた番組表を、通信処
理部44は、LAN制御部45からLAN5を介して要
求元のクライアント装置2に送信させると共に、番組表
管理部43にも渡す。これにより、番組表管理部43で
は、常に最新の番組表が管理されることとなる。
【0097】一方、コンテンツを配信させるための要求
である場合は、要求処理部41は、番組表管理部43で
管理されている番組表を参照して、現時点でサーバ装置
1から配信されているコンテンツが、後述するようにし
てコンテンツ蓄積部42に既に蓄積されているかどうか
を判断する。
【0098】コンテンツが既に蓄積されていると判断し
た場合は、要求処理部41は、その要求に応じたコンテ
ンツ、すなわち現時点でサーバ装置1から配信されてい
るのと同じコンテンツをコンテンツ蓄積部42からLA
N制御部45に渡させる。そして、LAN制御部45
は、LAN5を介して当該コンテンツを要求元のクライ
アント装置2に送信する。
【0099】コンテンツが蓄積されていないと判断した
場合は、要求処理部41は、コンテンツを配信させるた
めの要求を通信処理部44からインターネット3を介し
てサーバ装置1に送信させる。これに対して上記と同様
にしてサーバ装置1からインターネット3を介して送ら
れてきたコンテンツを、通信処理部44は、LAN制御
部45からLAN5を介して要求元のクライアント装置
2に送信させると共に、コンテンツ蓄積部42に蓄積さ
せる。以後、同じコンテンツに対する要求に対しては、
コンテンツ蓄積部42に蓄積されたものがクライアント
装置2に送信されることとなる。
【0100】上記の実施の形態では、本発明をインター
ネット3を介して接続されたクライアント−サーバシス
テムで適用した場合を例として説明した。しかしなが
ら、本発明は、クローズドな商用ネットワークを介して
接続されたクライアント−サーバシステムや、LANの
みを介して接続されたクライアント−サーバシステムに
おいても適用することができる。さらには、携帯電話網
をネットワークとして利用し、携帯電話をクライアント
装置とする場合にも適用することができる。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報を種別毎に時間を決めてサーバ装置から提供するこ
とにより、ユーザがネットワークを介して提供される情
報の更新を逃すことなく、また、更新されていない情報
へ無駄にアクセスしないで済むようになる。
【0102】また、情報を種別毎に時間を決めて提供す
ることにより、アクセスする者の範囲が予測でき、広告
提供主にとって各種別のコンテンツに広告を出展するか
どうかが判断しやすくなる。さらに、要求の数などを計
数することで、広告提供主がより容易に広告を出展する
かどうかを判断できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる情報提供システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のコンテンツ提供部が有するスケジュール
リストの例を示す図である。
【図3】(a)、(b)は、図1の番組表提供部が提供
する番組表の例を示す図である。
【図4】図1のクライアント装置が実行する処理を示す
フローチャートである。
【図5】図1のサーバ装置が実行する処理を示すフロー
チャートである。
【図6】本発明の他の実施の形態において、図1の要求
処理部が有するタイムゾーンテーブルの例を示す図であ
る。
【図7】本発明の他の実施の形態にかかる情報提供シス
テムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 サーバ装置 2 クライアント装置 3 インターネット 4 キャッシュサーバ装置 5 LAN 11 コンテンツ記憶部 12 コンテンツ提供部 13 要求処理部 14 番組表提供部 15 通信処理部 21 表示部 22 入力部 23 予約管理部 24 通信処理部 41 要求処理部 42 コンテンツ蓄積部 43 番組表管理部 44 通信処理部 45 LAN制御部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−96098(JP,A) 特開 平9−121337(JP,A) 特開 平9−163344(JP,A) 特開 平9−160666(JP,A) 特開 平11−261975(JP,A) 特開2000−138969(JP,A) 特開2001−111504(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/00 H04N 7/173

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】要求に応じて情報を配信するサーバ装置
    と、前記サーバ装置にネットワークを介して接続され、
    前記サーバ装置に情報の配信を要求するクライアント装
    置とを備え、 前記サーバ装置は、 情報の種別と配信する時間との関連を管理するスケジュ
    ール管理手段と、 前記クライアント装置からの情報の配信の要求を受信す
    る要求受信手段と、 前記要求受信手段が受信した要求を処理する要求処理手
    段と、 前記スケジュール管理手段を参照して、現在の時間に応
    じた種別の情報を選択して提供する情報提供手段と、 前記情報提供手段が提供する情報を、前記要求処理手段
    によって要求を処理した所定のクライアント装置に前記
    ネットワークを介して送信する情報送信手段とを備え、 前記クライアント装置は、前記ネットワークを介して前
    記サーバ装置に情報の配信の要求を送信する要求送信手
    段と、前記情報送信手段から前記ネットワークを介して
    送信された情報を受信する情報受信手段と、前記情報受
    信手段が受信した情報を出力する情報出力手段とを備
    え、 前記スケジュール管理手段は、地域を示す情報と各地域
    が属するタイムゾーンとの関連をさらに管理し、 前記要求処理手段は、情報の配信の要求を送信したクラ
    イアント装置がどの地域に存在するかを判断する地域判
    断手段を備え、 前記情報提供手段は、前記地域判断手段が判断した地域
    が属するタイムゾーンにおける現在の時間に応じた種別
    の情報を選択して提供することを特徴とする情報提供シ
    ステム。
  2. 【請求項2】前記サーバ装置は、 配信対象の複数の情報を記憶する情報記憶手段を備え、 前記スケジュール管理手段は、前記情報記憶手段に記憶
    されている各情報とその配信時間を示すスケジュール情
    報を記憶し、 前記情報提供手段は、前記スケジュール情報を参照し
    て、前記情報記憶手段に記憶されている複数の情報のう
    ち、現在の時間に配信時間が設定されている情報を選択
    して提供することを特徴とする請求項1に記載の情報提
    供システム。
  3. 【請求項3】前記サーバ装置は、 情報の種別と配信する時間との関連を示すスケジュール
    情報を、前記ネットワークを介して前記クライアント装
    置に送信するスケジュール情報送信手段をさらに備え、 前記クライアント装置は、 前記スケジュール情報送信手段から前記ネットワークを
    介して送信されたスケジュール情報を受信するスケジュ
    ール情報受信手段と、 前記スケジュール情報受信手段が受信したスケジュール
    情報に従って、前記サーバ装置からの情報の配信の要求
    を指示する要求指示手段とをさらに備え、 前記要求送信手段は、前記要求指示手段からの指示に基
    づいて、前記サーバ装置に情報の配信の要求を送信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報提供シ
    ステム。
  4. 【請求項4】ネットワークを介して要求元へ情報を配信
    する情報提供システムであって、 情報の種別と配信する時間との関連を管理するスケジュ
    ール管理手段と、 前記スケジュール管理手段を参照して、現在の時間に応
    じた種別の情報を選択して提供する情報提供手段と、 前記情報提供手段が選択して提供する情報を、前記ネッ
    トワークを介して要求元へ配信する情報配信手段と、 を備え前記スケジュール管理手段は、地域を示す情報と
    各地域が属するタイムゾーンとの関連をさらに管理し、 前記情報提供手段は、情報の配信の要求元がどの地域に
    存在するかを判断する地域判断手段を備え、前記地域判
    断手段が判断した地域が属するタイムゾーンにおける現
    在の時間に応じた種別の情報を選択して提供することを
    特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】ネットワークを介して要求元へ情報を配信
    する情報提供方法であって、 情報の種別と配信する時間との関連を管理し、現在の時
    間に対応して管理されている種別の情報を、前記ネット
    ワークを介して情報の要求元に送信する情報提供方法で
    あり、 地域を示す情報と各地域が属するタイムゾーンとの関連
    をさらに管理し、情報の配信の要求元がどの地域に存在
    するかを判断し、判断した地域が属するタイムゾーンに
    おける現在の時間に応じた種別の情報を選択して提供す
    る、 ことを特徴とする情報提供方法。
JP33353499A 1999-11-25 1999-11-25 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置 Expired - Fee Related JP3395896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33353499A JP3395896B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置
US09/717,019 US7457850B1 (en) 1999-11-25 2000-11-22 Information server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33353499A JP3395896B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001154958A JP2001154958A (ja) 2001-06-08
JP3395896B2 true JP3395896B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18267132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33353499A Expired - Fee Related JP3395896B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7457850B1 (ja)
JP (1) JP3395896B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002094472A (ja) * 2000-05-30 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ取得装置及びその方法
JP2003069639A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Nec Corp xDSL収容装置、マルチキャスト配信システム及びデータ配信方法
JP2004265333A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9288538B2 (en) 2005-04-07 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for conveying a delivery schedule to mobile terminals
CN101821716B (zh) 2007-10-11 2017-07-07 高通股份有限公司 调度下载:实现后台过程以接收广播数据
KR100907613B1 (ko) * 2007-12-26 2009-07-14 에스케이 텔레콤주식회사 부가콘텐츠를 제공하는 콘텐츠 제공 서버, 시스템 및 방법
US20120158837A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Research In Motion Limited Method and system for establishing a notification service for a device
JP6106440B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-29 日本放送協会 配信装置、キャッシュ装置、およびプログラム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708780A (en) * 1995-06-07 1998-01-13 Open Market, Inc. Internet server access control and monitoring systems
US7272639B1 (en) * 1995-06-07 2007-09-18 Soverain Software Llc Internet server access control and monitoring systems
JPH09121337A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Fujitsu Ltd ビデオ・オン・デマンド方法及びセンターシステム
JP3636797B2 (ja) * 1995-12-08 2005-04-06 日本放送協会 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置
JPH09160666A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Hitachi Ltd オープンシステムにおける日時管理方法
US6615251B1 (en) * 1995-12-11 2003-09-02 John R. Klug Method for providing node targeted content in an addressable network
JPH09261617A (ja) * 1996-01-19 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンデマンド通信システム
US5768528A (en) * 1996-05-24 1998-06-16 V-Cast, Inc. Client-server system for delivery of online information
US5935207A (en) * 1996-06-03 1999-08-10 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for providing remote site administrators with user hits on mirrored web sites
JP3550929B2 (ja) * 1997-01-28 2004-08-04 富士通株式会社 対話型ハイパーテキスト情報参照システムにおける参照回数計数装置及び方法
US5958053A (en) * 1997-01-30 1999-09-28 At&T Corp. Communications protocol with improved security
US6112238A (en) * 1997-02-14 2000-08-29 Webtrends Corporation System and method for analyzing remote traffic data in a distributed computing environment
WO1998044433A1 (fr) 1997-03-31 1998-10-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Methode d'elaboration de document et appareillage pour traduction machine
US6012086A (en) * 1997-06-24 2000-01-04 Sony Corporation Internet event timer recording for video and/or audio
US9197599B1 (en) * 1997-09-26 2015-11-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Integrated business system for web based telecommunications management
US5960429A (en) * 1997-10-09 1999-09-28 International Business Machines Corporation Multiple reference hotlist for identifying frequently retrieved web pages
US6292835B1 (en) * 1997-11-26 2001-09-18 International Business Machines Corporation Network bandwidth and object obsolescence sensitive scheduling method and apparatus for objects distributed broadcasting
US9900305B2 (en) * 1998-01-12 2018-02-20 Soverain Ip, Llc Internet server access control and monitoring systems
US6195622B1 (en) * 1998-01-15 2001-02-27 Microsoft Corporation Methods and apparatus for building attribute transition probability models for use in pre-fetching resources
JPH11261975A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Sony Corp 文字放送受信装置
US6133912A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 Montero; Frank J. Method of delivering information over a communication network
US6268849B1 (en) * 1998-06-30 2001-07-31 United Video Properties, Inc. Internet television program guide system with embedded real-time data
JP4022793B2 (ja) * 1998-10-30 2007-12-19 富士通株式会社 時差補正時刻による通信付加サービスシステム
US20010020242A1 (en) * 1998-11-16 2001-09-06 Amit Gupta Method and apparatus for processing client information
US6571234B1 (en) * 1999-05-11 2003-05-27 Prophet Financial Systems, Inc. System and method for managing online message board
US6393479B1 (en) * 1999-06-04 2002-05-21 Webside Story, Inc. Internet website traffic flow analysis
US6600817B1 (en) * 1999-08-19 2003-07-29 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Method and apparatus for monitoring communication connections within and across time zones
JP2001111504A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
US6698021B1 (en) * 1999-10-12 2004-02-24 Vigilos, Inc. System and method for remote control of surveillance devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001154958A (ja) 2001-06-08
US7457850B1 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753052B2 (ja) コンテンツ配信方法及びシステム
KR100294511B1 (ko) 네트워크상에서 컴퓨터 화면 또는 사운드를 이용한 정보 및 광고 제공 방법 및 시스템
US6892223B1 (en) System and method of displaying information on desktop
US7685017B2 (en) Communication intermediating method, intermediating device, and communication device
JP2003532171A (ja) 電子ネットワークを通じて連続的且つインタラクティブな通信を行う方法とシステム
JPH11213054A (ja) 電子ワークシートの配布及び回収方法
JP3395896B2 (ja) 情報提供システム及び方法、クライアント装置及び仲介装置
US20080294717A1 (en) Information exchange method, information processor, information gathering system, communication method, communication system, intermediary device, and communication device
US6560454B2 (en) System and method for delivery and updating of data transmitted to a mobile terminal
KR20030038540A (ko) 광고 배신 시스템
US7526435B1 (en) Information offering system automating registration of advertisement information on home pages
JP2004228721A (ja) コンテンツ表示装置および方法
JP2000090128A (ja) 情報配信システム
JP2006235866A (ja) ソフトウェア競合管理システム、ソフトウェア課金システムおよびソフトウェア課金方法
JP2006065650A (ja) 情報提供方法およびシステム、プログラムおよび記録媒体
JP2001283080A (ja) ダイレクト電子メールシステム、方法、及び該方法に係るプログラムを記憶した記憶媒体
KR100821078B1 (ko) 이동통신 단말기의 대기화면 스타일 관리 시스템 및 방법
JP3979310B2 (ja) 広告配信システムおよび広告配信方法
JP2005025431A (ja) 情報保管システム、情報保管方法、および情報保管プログラム
US20020087675A1 (en) Media-distribution-resource management apparatus and storage medium
JP2002328874A (ja) 電子メールの管理方法と管理装置
JP2002342497A (ja) 個人情報管理方法、個人情報管理装置、個人情報管理システム、個人情報管理プログラム、個人情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3826778B2 (ja) 情報の提供方法及び情報提供システム及びプログラム並びに携帯端末
JP2003044391A (ja) 情報配信システム及び情報収集方法
JP2001022672A (ja) プッシュ型情報配信システムおよびプッシュ型情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150207

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees