JP3392811B2 - 車体側部のエネルギ吸収構造 - Google Patents

車体側部のエネルギ吸収構造

Info

Publication number
JP3392811B2
JP3392811B2 JP2000157615A JP2000157615A JP3392811B2 JP 3392811 B2 JP3392811 B2 JP 3392811B2 JP 2000157615 A JP2000157615 A JP 2000157615A JP 2000157615 A JP2000157615 A JP 2000157615A JP 3392811 B2 JP3392811 B2 JP 3392811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
airbag
occupant
pillar
airbag module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000157615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000313300A (ja
Inventor
和宏 村重
寿広 原
憲一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP02077488A external-priority patent/JP3107383B2/ja
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2000157615A priority Critical patent/JP3392811B2/ja
Publication of JP2000313300A publication Critical patent/JP2000313300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392811B2 publication Critical patent/JP3392811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車体側部のエネル
ギ吸収構造に係り、特に、車両の側面衝突時に車内側に
展開して車室内の乗員を拘束するエアバッグを備えた車
体側部のエネルギ吸収構造に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、例えば、実開平1-117957号公報に
示されているように、車両の側面衝突時における乗員保
護の観点から、ドアのベルトライン部やドアのアームレ
スト部分にエアバッグを設けることにより、車両の側面
衝突時にはこのエアバッグを車室内に展開させて乗員を
拘束し、それにより、乗員がドア内面等に直接衝突する
のを防止するようにしたものが知られている。さらに、
特開昭50-14035号公報に示されているように、サイドル
ーフレールの近傍のルーフ部にエアバッグを設けるよう
にしたものも知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した公
報に記載された従来技術においては、ドア部分やルーフ
部にエアバッグを配置することによって車両の側面衝突
時における乗員保護の向上を図っているが、本発明の発
明者らは乗員保護性能のより一層の向上を図るために、
側面衝突時における乗員の挙動を以下のように検討し
た。 【0004】図8に示すように、車両1の運転席2に乗
員Mが着座している状態において運転席側の外方から他
の車両Xが衝突してきた場合における乗員Mの挙動を考
える。この場合、他の車両Xが乗用車タイプの車両であ
る場合には一般にそのバンパーは車両1の乗員Mの腰部
付近の高さに位置するため、他の車両Xの衝突によって
乗員Mは先ずその腰部付近に横荷重F1を受ける。この
ため、乗員Mは、慣性力によってその上体が一旦衝突
側、即ち、車両1の左側部1a側に振られ、ここでこの
左側部1aの内壁部材に衝突することになる。 【0005】さらに、乗員Mは、このように一旦左側部
1a側へ振られた後は、その反動によって、今度は図9
に示すように、運転席2側から助手席3側に大きく投げ
出されるが、この場合、上述のように乗員Mに対する衝
撃力は乗員Mの腰部付近に入るため、たとえ乗員Mは運
転席2に対して前方に向って着座していたとしても、乗
員Mは体全体が横にねじ向けられ且つその腰部を右側部
1b側に突き出した状態でしかも斜め上方に向って投げ
出されることになる。この結果、乗員Mは、車両1の右
側部1bの上部からルーフサイドレール1dにかけての
内壁部分に衝突することが予想される。 【0006】このように、車両の側面衝突時には乗員が
車室側部の比較的上側部分に衝突する可能性のあること
が、本発明者らにより知見されたのである。従って、車
両の側面衝突時における乗員保護性能のより一層の向上
を図るためには、車室上部付近への乗員の衝突等の乗員
の挙動を十分に考慮した対策が必要であることが判明し
た。 【0007】そこで本発明は、このような乗員の挙動等
を考慮して、車両の側面衝突時における乗員の保護性能
をより向上させることができる車体側部のエネルギ吸収
構造を提供することを目的としている。また、本発明
は、乗員に違和感を与えることがない車体側部のエネル
ギ吸収構造を提供することを目的としている。さらに、
本発明は、エアバッグの展開を安定して行うことができ
る車体側部のエネルギ吸収構造を提供することを目的と
している。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、車両の側面衝突時に車内側に展開して
車室内の乗員を拘束するエアバッグを備えた車体側部の
エネルギ吸収構造であって、エアバッグとこのエアバッ
グを展開させるガスを噴出するインフレータとを一体的
にモジュール化してエアバッグモジュールを形成し、こ
のエアバッグモジュールを車室の上側側部に位置するル
ーフサイドレール部とこのルーフサイドレール部から下
方に延びるピラー部との間に跨るように配置し、ピラー
部がインナパネル及びアウタパネルにより閉断面を形成
し、このインナパネルを凹状にへこませて凹み部を形成
すると共にこのインナパネルの凹み部にエアバッグモジ
ュールを取り付け、このエアバッグモジュールを覆うよ
うに車室側にピラートリムを設け、このピラートリムが
エアバッグの展開時にその内側から押圧されてピラー部
から離脱し、エアバッグの展開を許容するように構成さ
れていることを特徴としている。このように構成された
本発明においては、エアバッグとインフレータとを一体
的にモジュール化してエアバッグモジュールを形成し、
このエアバッグモジュールをルーフサイドレール部とピ
ラー部との間に跨るように配置したので、ルーフサイド
レール部からピラー部にかけてスペース効率と組み付け
性が格段に向上する。また、ルーフサイドレール部とピ
ラー部との間に乗員の体が入り込むおそれが全くなく、
乗員を確実に受け止めることができる。また、ピラー部
のインナパネルに形成された凹み部にエアバッグモジュ
ールを取り付けるようにしているため、エアバッグモジ
ュールを車室内のスペースを取らずに配設することがで
きる。また、このエアバッグモジュールが車室内側から
トリムに覆われているため、エアバッグは車室側へ露出
することがなく、そのため、乗員には何らの違和感も与
えることがない。さらに、このピラートリムがエアバッ
グの展開時にその内側から押圧されてピラー部から離脱
し、エアバッグの展開を許容するように構成されている
ため、エアバッグの展開が安定して行なわれ、乗員の拘
束を確実に行うことができる。 【0009】 【0010】 【0011】 【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。先ず、図1乃至図6により本発
明の第1実施形態を説明する。図1には、本発明の第1
実施形態にかかる車体側部のエネルギ吸収構造を備えた
車両1の助手席3(図5参照)側の上側側部が示されて
おり、同図において符号1cはルーフ、1dはこのルー
フ1cの側部を車体前後方向に延びる閉断面状のルーフ
サイドレール(図3参照)、1eはこのルーフサイドレ
ール1dの前後方向中間位置から下方に延びるピラー
(いわゆるセンターピラー)であり、この実施形態では
左右一対のピラー1eに後述のピラー側エアバッグモジ
ュール4を、また左右一対のルーフサイドレール1dに
後述のルーフサイドレール側エアバッグモジュール5を
それぞれ取り付けている(図5及び図6参照)。 【0012】ピラー側エアバッグモジュール4は、図2
に示すように、ピラー1eのインナーパネルの一部を凹
状にへこませて形成されたモジュール取付ブラケット1
2に対して車室側から取り付けられるものであって、モ
ジュール取付ブラケット12に締着固定されるモジュー
ルケース10の内部に、多数のガス噴出口6aを形成し
た円筒状のインフレータ6と、折り畳まれた状態のエア
バッグ8とを収容して構成されている。そして、本実施
形態では、エアバッグ8の一部を、ピラー1eの内側に
シーミングウェルト15によって固定される比較的軟質
の素材からなるピラートリム14で構成している。従っ
て、このピラー側エアバッグモジュール4は、通常時
(即ち、非側面衝突時)には、図2に実線で示すよう
に、ピラー1e内に収容され且つピラートリム14によ
ってその車室側から覆われた状態となっており、乗員に
は何等違和感を与えることがない。 【0013】一方、車両1が側面衝突しこれを車体側部
に配置した衝突センサ(図示せず)が検知し、これを受
けてインフレータ6が作動してその各ガス噴出口6aか
らエアバッグ8の内部にガスが噴出されると、このエア
バッグ8はこのガス圧によって展開されピラートリム1
4をその内側から押圧する。このとき、このピラートリ
ム14を固定した各シーミングウェルト15が外れてピ
ラートリム14はピラー1eから離脱し、エアバッグ8
の展開を許容する。従って、エアバッグ8は最終的には
図2に鎖線8’で示すようにピラートリム14とともに
車室側に大きく展開し、乗員を拘束し得る状態となる。 【0014】一方、図3及び図4に示すように、車室の
上側側部に位置するルーフサイドレール1dは、インナ
パネル1fとアウタパネル1gとにより形成された閉断
面1hを有している。ルーフサイドレール側エアバッグ
モジュール5は、ルーフサイドレール1dのインナパネ
ル1fの一部を切り欠いて形成したモジュール収容部1
8内にモジュール取付ブラケット13を介して取り付け
られるものであって、このモジュール取付ブラケット1
3に固定されるモジュールケース11にインフレータ7
とエアバッグ9を取り付けて構成されている。そして、
本実施形態では、レールトリム16が、その固定部16
bにおいて、ルーフサイドレール1dの車室側に取り付
けられている。また、ルーフサイドレール1dのうち、
ルーフサイドレール側エアバッグモジュール5に対応す
る部分をエアバッグリッド16aとして利用するように
している。即ち、レールトリム16のルーフサイドレー
ル側エアバッグモジュール5に対応する部分にこのルー
フサイドレール側エアバッグモジュール5の外形形状に
沿うように外周切り欠き溝19を、またその中間位置に
は中間切り欠き溝20をそれぞれ内側から形成し、この
外周切り欠き溝19によって囲まれた部分をエアバッグ
リッド16aとしている。従って、通常時には、図3に
示すように、インフレータ7とエアバッグ9が取り付け
られたルーフサイドレール側エアバッグモジュール5
は、レールトリム16によって車室側への露出が防止さ
れているため、乗員には何等違和感を与えることがな
い。 【0015】一方、車両1の側面衝突時には、図4に示
すように、インフレータ7からの噴出ガスによってエア
バッグ9が展開される時、このエアバッグ9はその展開
圧力でエアバッグリッド部16aをその内面側から押圧
し、これを中間切り欠き溝20部分から破断し外周切り
欠き溝19部分を中心として上下方向に押し開く。従っ
て、エアバッグ9は、その展開が許容され、車室側に大
きく展開し、乗員を拘束可能な状態で待機することとな
る。 【0016】本実施形態では、上述のようにピラー側エ
アバッグモジュール4とルーフサイドレール側エアバッ
グモジュール5を車両1の両側にそれぞれ配置してお
り、この車両1の側面衝突時にこれら各エアバッグモジ
ュール4,5からエアバッグ8,9がそれぞれ車室側に
展開することによって乗員の保護が図られるものである
が、その具体的な作動状態を図5及び図6を参照して説
明する。 【0017】本実施形態においては、例えば、図5に示
すように、他の車両Xが車両1の左側部1a側に衝突し
たような場合には、この衝突を衝突センサ(図示せず)
が検知すると、これを受けて車室の上側両側部にそれぞ
れ配置された各ピラー側エアバッグモジュール4のエア
バッグ8と各ルーフサイドレール側エアバッグモジュー
ル5のエアバッグ9とが同時に展開するようにしてい
る。従って、側面衝突の初期段階において乗員Mが衝突
側に振られた場合には、図5に示すように、左側部1a
側に配置した各エアバッグ8,9によって乗員Mはその
肩部及び頭部が拘束され、直接車室の内壁部材(例え
ば、ピラー1eとかルーフサイドレール1d部分)に衝
突するのが防止される。 【0018】また、側面衝突の後期においては、図6に
示すように乗員Mは運転席2側から助手席3側に且つそ
の腰部を突き出した格好でしかも上方に浮き上がった状
態に投げ出されるが、この場合、乗員Mは反衝突側、即
ち右側部1bの上部において展開状態で待ち受けている
各エアバッグ8,9によって確実に拘束され、直接ピラ
ー1eあるいはルーフサイドレール1dに衝突するのが
防止される。このように、車室の上側両側部に配置した
各エアバッグ8,9によって乗員Mを拘束することによ
ってこの乗員Mが受ける損傷を可及的に低減することが
でき、それだけ側面衝突に対する乗員保護性能が向上す
るものである。 【0019】次に、図7により、本発明の第2実施形態
を説明する。図7には、本発明の第2実施形態にかかる
車体側部のエネルギ吸収構造を備えた車両1の要部が示
されている。この実施形態において、ピラー1eとルー
フサイドレール1dの両方にそれぞれピラー側エアバッ
グモジュール4とルーフサイドレール側エアバッグモジ
ュール5を配置したことは、第1実施形態と同様である
ため、第1実施形態と同様の作用効果が得られるもので
ある。しかしながら、特に、第2実施形態では、第1実
施形態において各エアバッグモジュール4,5毎に設け
られていたエアバッグ8,9を、両エアバッグモジュー
ル4,5に跨がる一つのエアバッグ8で構成したところ
が異なっている。 【0020】このようにした場合には、車両1の側面衝
突時には車室側に略L字状にエアバッグ8が展開するた
め、例えば、相互に密接状態で展開するピラー側エアバ
ッグモジュール4側のエアバッグ8とルーフサイドレー
ル側エアバッグモジュール5側のエアバッグ9との接触
部に投げ飛ばされた乗員Mの体が入り込むというような
おそれが全くないため、第2実施形態のものでは、第1
実施形態よりもより高い乗員保護性能が確保される。 【0021】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の車体側部
のエネルギ吸収構造によれば、車両の側面衝突時におけ
る乗員の保護性能をより向上させることができ、エアバ
ッグが車室側に露出されないので乗員に違和感を与える
ことがなく、さらに、エアバッグの展開を安定して行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施形態にかかる車体側部のエネ
ルギ吸収構造を備えた車両を示す要部側面図である。 【図2】図1のII−II線に沿って見た拡大縦断面図であ
る。 【図3】図1のIII−III線に沿って見た拡大縦断面図で
ある。 【図4】図3の状態変化図である。 【図5】図1に示した第1実施形態のエアバッグの作動
説明図である。 【図6】図1に示した第1実施形態のエアバッグの作動
説明図である。 【図7】本発明の第2実施形態にかかる車体側部のエネ
ルギ吸収構造を備えた車両を示す要部側面図である。 【図8】車両の側面衝突時における乗員の挙動を示す説
明図である。 【図9】車両の側面衝突時における乗員の挙動を示す説
明図である。 【符号の説明】 1 車両 1d ルーフサイドレール 1e ピラー 1f インナパネル 1g アウタパネル 1h 閉断面 2 運転席 3 助手席 4,5 エアバッグモジュール 6,7 インフレータ 8,9 エアバッグ 10,11 モジュールケース 12,13 モジュール取付ブラケット 14 ピラートリム 15 シーミングウェルト 16 レールトリム 16a エアバッグリッド 16b 固定部 19,20 切り欠ぎ溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−90843(JP,A) 特開 昭47−14843(JP,A) 特開 平1−204838(JP,A) 実開 昭62−76046(JP,U) 実開 昭61−59469(JP,U) 実開 昭57−204276(JP,U) 実開 昭50−70636(JP,U) 特公 昭47−18130(JP,B1) 実公 昭49−9320(JP,Y1) 英国特許出願公開2191450(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 21/22

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 車両の側面衝突時に車内側に展開して車
    室内の乗員を拘束するエアバッグを備えた車体側部のエ
    ネルギ吸収構造であって、エアバッグとこのエアバッグ
    を展開させるガスを噴出するインフレータとを一体的に
    モジュール化してエアバッグモジュールを形成し、この
    エアバッグモジュールを車室の上側側部に位置するルー
    フサイドレール部とこのルーフサイドレール部から下方
    に延びるピラー部との間に跨るように配置し、上記ピラ
    ー部がインナパネル及びアウタパネルにより閉断面を形
    成し、このインナパネルを凹状にへこませて凹み部を形
    成すると共にこのインナパネルの凹み部に上記エアバッ
    グモジュールを取り付け、このエアバッグモジュールを
    覆うように車室側にピラートリムを設け、このピラート
    リムが上記エアバッグの展開時にその内側から押圧され
    て上記ピラー部から離脱し、上記エアバッグの展開を許
    容するように構成されていることを特徴とする車体側部
    のエネルギ吸収構造。
JP2000157615A 1990-03-26 2000-05-29 車体側部のエネルギ吸収構造 Expired - Lifetime JP3392811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157615A JP3392811B2 (ja) 1990-03-26 2000-05-29 車体側部のエネルギ吸収構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02077488A JP3107383B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 車体側部のエネルギ吸収構造
JP2000157615A JP3392811B2 (ja) 1990-03-26 2000-05-29 車体側部のエネルギ吸収構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02077488A Division JP3107383B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 車体側部のエネルギ吸収構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000313300A JP2000313300A (ja) 2000-11-14
JP3392811B2 true JP3392811B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=26418560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157615A Expired - Lifetime JP3392811B2 (ja) 1990-03-26 2000-05-29 車体側部のエネルギ吸収構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392811B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879532B1 (fr) * 2004-12-21 2007-03-02 Renault Sas Vehicule automobile equipe d'un brancard de pavillon multifonctionnel
JP2009056858A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kanto Auto Works Ltd 自動車のエアバッグ装置
JP5404159B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-29 河西工業株式会社 内装部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000313300A (ja) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107383B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
EP1591323B1 (en) Vehicle having an airbag system
US6302437B1 (en) Vehicle glove box assembly having knee restraint capabilities
US8038169B2 (en) Restraint system for front vehicle occupants
US20060028009A1 (en) Airbag device
US7455314B2 (en) Occupant protection system
US20140001799A1 (en) Active bolster deployed from vehicle seat
US7055853B2 (en) Side airbag apparatus
US7390013B2 (en) Airbag module
US20050269806A1 (en) Airbag protective device for vehicle occupants and motor vehicle
KR100458188B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백.
US9211860B2 (en) Knee side face restraint airbag device
US5924724A (en) Airbag system
CN114375267A (zh) 安全气囊装置及车辆用座椅
EP1533196B1 (en) Airbag system
US11858448B2 (en) Airbag device and vehicle seat
JP2008030517A (ja) 車体構造
EP1481857A1 (en) Occupant knee part protective device for vehicle
JP3821076B2 (ja) 車両のエアバック装置
JP3392811B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
KR20050029833A (ko) 자동차의 후석용 에어백
CN210882010U (zh) B柱总成和具有它的车辆
JP3151907B2 (ja) 車両乗員の脚部保護装置
JP4005819B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3455714B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8