JP3387691B2 - Ink jet apparatus and method of operating the same - Google Patents

Ink jet apparatus and method of operating the same

Info

Publication number
JP3387691B2
JP3387691B2 JP11720795A JP11720795A JP3387691B2 JP 3387691 B2 JP3387691 B2 JP 3387691B2 JP 11720795 A JP11720795 A JP 11720795A JP 11720795 A JP11720795 A JP 11720795A JP 3387691 B2 JP3387691 B2 JP 3387691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cap
ejection
suction
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11720795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0839830A (en
Inventor
尚雄 八重樫
英彦 神田
真夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11720795A priority Critical patent/JP3387691B2/en
Publication of JPH0839830A publication Critical patent/JPH0839830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3387691B2 publication Critical patent/JP3387691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、紙、プラスチックシー
ト、布、物品等を包含する記録保持体(以下、代表的に
「紙」と称する)に対してインク、機能性液体等(以
下、代表的に「インク」と称する)を吐出することによ
り文字、記号、画像等(以下、代表的に「画像」と称す
る)の記録、印刷等(以下、代表的に「記録」と称す
る)を行うインクジェットヘッドや、該インクジェット
ヘッドに対して供給されるインクを貯溜するためのイン
ク貯溜部を含むインクジェットペン、が装着されるイン
クジェット装置に関する。また、本発明は、インクジェ
ット装置の操作方法に関するものでもある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium including paper, plastic sheet, cloth, articles, etc. (hereinafter, typically referred to as "paper"), ink, functional liquid, etc. Characters, symbols, images, etc. (hereinafter, typically referred to as “image”) are recorded and printed (hereinafter, typically referred to as “recorded”) by ejecting ink. The present invention relates to an inkjet device in which an inkjet head to be performed and an inkjet pen including an ink storage unit for storing ink supplied to the inkjet head are mounted. The present invention also relates to a method of operating an inkjet device.

【0002】本発明において言うインクジェットペン
は、インクジェットヘッドとインク貯溜部とを一体とし
たカートリッジ形態も、それらを互いに別体として取り
外し可能に組み合わせた形態も包含するものを意味す
る。このインクジェットペンは、装置本体側のキャリッ
ジ等の搭載手段に対して着脱自在である。また、本発明
において言うインクジェット装置は、ワードプロセッサ
やコンピュータ等の情報処理機器の出力端末として一体
的にまたは別体として設けられるものの他、情報読取機
器等と組み合わされた複写装置、情報送受信機能を有す
るファクシミリ装置、布への捺染を行う機械等の種々の
形態を包含するものを意味する。
The ink jet pen referred to in the present invention includes both a cartridge form in which an ink jet head and an ink reservoir are integrated, and a form in which they are detachably combined as separate bodies. The inkjet pen is detachable from a mounting means such as a carriage on the apparatus body side. In addition, the inkjet device according to the present invention is provided integrally or separately as an output terminal of an information processing device such as a word processor or a computer, and also has a copying device combined with an information reading device and an information transmitting / receiving function. It means a device including various forms such as a facsimile machine and a machine for printing a cloth.

【0003】[0003]

【従来の技術】インクジェット記録装置においては、装
置が長時間使用されずにいた場合などに、ノズル(以
下、「吐出口」とも称す)内のインクの水分や他の揮発
性成分が蒸発するなどしてインクの粘度が上昇したり、
気泡がノズル内やインク路に混入するなどして、インク
が良好に吐出するのが困難な状態となることがある。こ
のような状態を元の良好なインク吐出状態に回復させる
ために、インクジェット記録装置には何らかの回復手段
が設けられていることが多い。そのような回復手段の一
つとして、キャップがノズルを覆っているときにノズル
からインクを吸引しインクタンク側から新しいインクを
ヘッドの方へ供給するための吸引機構を挙げることがで
きる。このような吸引機構を構成する代表的な要素とし
て、シリンダとピストンとの相対移動を利用して圧力変
化を発生するシリンダポンプや、チューブをしごくこと
によって圧力変化を発生するチューブポンプ等を挙げる
ことができる。
2. Description of the Related Art In an ink jet recording apparatus, water or other volatile components of ink in a nozzle (hereinafter also referred to as "ejection port") evaporate when the apparatus is not used for a long time. And increase the viscosity of the ink,
In some cases, it may be difficult for the ink to be ejected well due to bubbles mixed in the nozzles or the ink path. In order to recover such a state to the original good ink discharge state, the ink jet recording apparatus is often provided with some kind of recovery means. As one of such recovery means, there is a suction mechanism for sucking ink from the nozzle and supplying new ink from the ink tank side to the head when the cap covers the nozzle. Typical elements that constitute such a suction mechanism include a cylinder pump that generates a pressure change by utilizing the relative movement of a cylinder and a piston, and a tube pump that generates a pressure change by squeezing a tube. You can

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】かかるインクジェット
記録装置においては、吸引機構の内部、すなわちキャッ
プ、ポンプ、キャップからポンプに至るインク吸引路、
或いはポンプから廃インク貯留部に至る廃インク流路等
の内部においてインクが乾燥してしまい、インクの通路
が閉塞してしまう不都合が発生する恐れがあった。例え
ば、インクがポンプ内部において固まってしまうと、ポ
ンプが動かなくなる恐れがあった。或いは、インクが廃
インク流路中で固まり、本来廃インク貯留部へ向かうべ
きインクが流れなくなると、インクがヘッド側へ逆流し
て吐出特性を悪化させ記録品位に悪影響を及ぼしたり、
インクが思わぬところから装置内へと溢れ出て装置内を
汚したり装置内の電気回路に悪影響を及ぼす、などの恐
れがあった。
In such an ink jet recording apparatus, the inside of the suction mechanism, that is, the cap, the pump, the ink suction path from the cap to the pump,
Alternatively, there is a possibility that the ink may be dried inside the waste ink flow path or the like from the pump to the waste ink storage portion, and the ink passage may be blocked. For example, if the ink hardens inside the pump, the pump may be stuck. Alternatively, when the ink is solidified in the waste ink flow path and the ink that should originally go to the waste ink storage portion stops flowing, the ink flows back to the head side to deteriorate the ejection characteristics and adversely affect the recording quality,
There is a fear that the ink may overflow from the unexpected place into the device and stain the inside of the device or may adversely affect the electric circuit in the device.

【0005】また、この様な技術課題は、インクジェッ
トヘッドの側においても存在する。例えば、前述したイ
ンクジェットペンの代表例としては、インクジェットヘ
ッドとこのヘッドに供給されるインクを貯留するための
インク貯留部とが接合/分離可能に一体化された形態の
ものを挙げることができる。インクジェットヘッドは、
インクを吐出する吐出口が設けられており、吐出口から
インクを吐出するために利用されるエネルギーとして例
えば熱エネルギーを発生する電気熱変換体を有する。イ
ンク貯留部は、インクを貯留するための多孔質吸収体を
内蔵するものが多い。インクジェットヘッドとインク貯
留部とを連絡するためのインク供給路には、インク中の
ごみなどの異物をトラップするためのフィルターが設け
られるのが一般的である。
Further, such technical problems also exist on the ink jet head side. For example, as a typical example of the above-mentioned inkjet pen, there may be mentioned a form in which an inkjet head and an ink storage portion for storing ink supplied to this head are integrally joined / separable. The inkjet head is
An ejection port for ejecting ink is provided, and it has an electrothermal converter that generates, for example, thermal energy as energy used for ejecting ink from the ejection port. In many cases, the ink storage portion contains a porous absorber for storing ink. A filter for trapping foreign matters such as dust in the ink is generally provided in the ink supply path for connecting the inkjet head and the ink reservoir.

【0006】かかるインクジェットペンを用いるに際し
インクジェットヘッドに対してインク貯留部を長時間装
着しない場合、インク供給路のフィルター部や吐出口な
どからインクの成分が蒸発してインクが固化し、インク
の通路の壁面などにインクが固着することがあった。こ
のようなインクの固着が一旦生じると、インクジェット
ヘッドにインク貯留部を再度装着しても、固着したイン
クによってインクの供給が阻害されてインクの吐出が不
良となることがある、という課題があった。
When such an ink-jet pen is used, if the ink reservoir is not attached to the ink-jet head for a long time, the ink component evaporates from the filter portion of the ink supply path, the ejection port, etc., and the ink is solidified. Ink sometimes adhered to the wall surface of the. Once such ink sticking occurs, there is a problem in that even if the ink storage section is attached to the inkjet head again, the stuck ink may hinder the ink supply, resulting in defective ink ejection. It was

【0007】以上述べた技術的課題は、乾燥後に水不溶
性となる耐水性インクを使用する場合に顕著となる。乾
燥後に水不溶性となる耐水性インクは、記録画像の耐水
性を向上させるという近年の技術的要求に応えることが
できる反面、装置内部において固着しやすいという新た
な技術的課題を発現せしめたわけである。すなわち、か
かる耐水性インクは、回復機構の内部やインクジェット
ヘッドのインク通路の内部において固着しやすいという
技術的課題である。
The above-mentioned technical problems become remarkable when using a water-resistant ink which becomes water-insoluble after drying. A water-resistant ink that becomes water-insoluble after drying can meet the recent technical demand for improving the water resistance of a recorded image, but on the other hand, it has created a new technical problem that it easily sticks inside the apparatus. . That is, such a water-resistant ink is a technical problem that it is easily fixed inside the recovery mechanism or inside the ink passage of the inkjet head.

【0008】[0008]

【発明の目的】本発明の目的の一つは、上述した技術的
課題を解決でき、インクの経路においてインクの固着が
発生しない或いは発生しても即座に除去でき、故に安定
的な記録状態を長期間維持することが可能なインクジェ
ット装置及びその操作方法を提供することである。
One of the objects of the present invention is to solve the above-mentioned technical problems, and to prevent ink sticking in the ink path, or even if ink sticking occurs immediately, so that a stable recording state can be achieved. An object of the present invention is to provide an inkjet device that can be maintained for a long period of time and a method of operating the inkjet device.

【0009】本発明の他の目的は、回復機構の内部にお
いてインクの固着が発生しない或いは発生しても即座に
除去でき、故に安定的な記録状態を長期間維持すること
が可能なインクジェット装置及びその操作方法を提供す
ることである。
Another object of the present invention is to provide an ink jet apparatus capable of maintaining a stable recording state for a long period of time, since ink can be fixed inside the recovery mechanism or can be removed immediately even if it occurs. It is to provide the operation method.

【0010】本発明の更に他の目的は、少なくとも一つ
のインクが乾燥後に水不溶性となる耐水性インクを使用
するインクジェットヘッドの回復を行うための回復機構
の内部においてインクの固着が発生しない或いは発生し
ても即座に除去できるインクジェット装置及びその操作
方法を提供することである。
It is still another object of the present invention that ink sticking does not occur or occurs inside a recovery mechanism for recovering an ink jet head using a water resistant ink in which at least one ink becomes water-insoluble after drying. It is an object of the present invention to provide an inkjet device that can be immediately removed and a method of operating the same.

【0011】本発明の更に他の目的は、少なくとも一色
のインクが乾燥後に水不溶性となる耐水性インクを使用
するインクジェットヘッドの回復を行うための回復機構
の内部においてインクの固着が発生しない或いは発生し
ても即座に除去でき、しかも混色が発生しづらいカラー
インクジェット装置及びその操作方法を提供することで
ある。
It is still another object of the present invention that ink sticking does not occur or occurs inside a recovery mechanism for recovering an ink jet head using a water resistant ink in which at least one color of ink becomes water insoluble after drying. It is an object of the present invention to provide a color inkjet device that can be immediately removed, and that is unlikely to cause color mixing, and a method of operating the same.

【0012】本発明の更に他の目的は、乾燥後に水不溶
性となる耐水性インクを使用するインクジェットヘッド
に対してインク貯留部が長時間装着されていない場合で
も、インクジェットヘッドのインクの通路においてイン
クの固着が発生しづらく、インク貯留部の装着後速やか
に安定的なインク吐出が可能となるインクジェット装置
及びその操作方法を提供することである。
Still another object of the present invention is to provide ink in an ink passage of an ink jet head even when the ink reservoir is not attached for a long time to an ink jet head using a water resistant ink which becomes water-insoluble after drying. It is an object of the present invention to provide an inkjet device and an operating method thereof, in which sticking of ink is less likely to occur, and stable ink ejection can be promptly performed after mounting the ink storage portion.

【0013】本発明の更に他の目的は、尿素を含有する
第1のインクを吐出する吐出口と、前記第1のインクと
は耐水性が異なる、尿素を含まない第2のインクを吐出
する吐出口とからなる複数の吐出口を配列した吐出口面
を有するインクジェットヘッドを用いて記録を行うイン
クジェット記録装置であって、前記吐出口面に圧接する
ことで前記吐出口面に配列された前記複数の吐出口を一
括して密閉可能なキャップと、前記キャップ内に設けら
れた開口部を介して吸引を行う吸引手段とを有するイン
クジェット記録装置の操作方法において、前記キャップ
を前記吐出口面に圧接させた状態で、前記吸引手段によ
り吸引を行うことで、前記複数の吐出口から前記第1の
インクと前記第2のインクとを吸引する吸引工程と、前
記キャップに対して前記複数の吐出口から前記第1のイ
ンクと前記第2のインクとを吐出する吐出工程と、前記
キャップ内を大気に連通させた状態で、前記吸引手段に
より吸引を行うことで、前記吐出工程において前記キャ
ップ内に吐出された前記第1のインクと前記第2のイン
クとを排出する排出工程と、を順次行うことを特徴とす
るインクジェット記録装置の操作方法を提供することで
ある。
Still another object of the present invention is to contain urea
An ejection port for ejecting a first ink, and the first ink
Ejects a second ink that has different water resistance and does not contain urea
Discharge port surface with multiple discharge ports arranged
For recording with an inkjet head that has
A jet recording device, which presses against the discharge port surface
The plurality of discharge ports arranged on the discharge port surface.
A cap that can be bundled and sealed, and a cap provided inside the cap.
With suction means for sucking through the opened opening.
In the method of operating a jet recording device, the cap
Is brought into pressure contact with the discharge port surface by the suction means.
The first suction from the plurality of discharge ports
A suction step of sucking ink and the second ink;
The first outlet from the plurality of discharge ports with respect to the cap.
A discharging step for discharging a second ink and the second ink;
With the cap communicating with the atmosphere,
By performing more suction, the cap is removed in the discharging step.
And the second ink ejected in the ink
( EN) A method for operating an ink jet recording apparatus , which comprises sequentially performing a discharging step of discharging ink.

【0014】本発明の更に他の目的は、尿素を含有する
第1のインクを吐出する吐出口と、前記第1のインクと
は耐水性が異なる、尿素を含まない第2のインクを吐出
する吐出口とからなる複数の吐出口を配列した吐出口面
を有するインクジェットヘッドと、前記インクジェット
ヘッドに供給される前記インクを貯留するためのインク
貯留部と、前記吐出口面に圧接することで前記吐出口面
に配列された前記複数の吐出口を一括して密閉可能なキ
ャップとを有し、前記インクジェットヘッドを用いて記
録を行うインクジェット装置の操作方法であって、前記
インク貯留部が装着されていないときに、前記インクジ
ェットヘッド内の前記第1のインクと前記第2のインク
とを排出する排出工程を有し、前記排出工程は、吸引に
よる前記複数の吐出口からのインクの排出、あるいは、
前記キャップに対して前記複数の吐出口からインクを吐
出することによる排出のいずれかであることを特徴とす
るインクジェット装置の操作方法を提供することであ
る。
Yet another object of the present invention is to contain urea.
An ejection port for ejecting a first ink, and the first ink
Ejects a second ink that has different water resistance and does not contain urea
Discharge port surface with multiple discharge ports arranged
An inkjet head having the
Ink for storing the ink supplied to the head
The discharge port surface is brought into contact with the storage part by pressure contact with the discharge port surface.
A key that can collectively seal the plurality of discharge ports arranged in
And using the inkjet head described above.
A method of operating an inkjet device for recording, comprising:
When the ink reservoir is not installed, the ink jet
The first ink and the second ink in the wet head
And a discharging step for discharging
Discharge of ink from the plurality of discharge ports, or
Ink is ejected from the plurality of ejection ports to the cap.
It is an object of the present invention to provide a method for operating an inkjet device, which is one of ejecting by ejecting .

【0015】本発明の更に他の目的は、尿素を含有する
第1のインクを吐出する吐出口と、前記第1のインクと
は耐水性が異なる、尿素を含まない第2のインクを吐出
する吐出口とからなる複数の吐出口を配列した吐出口面
を有するインクジェットヘッドを用いて記録を行うイン
クジェット記録装置であって、前記吐出口面に圧接する
ことで前記吐出口面に配列された前記複数の吐出口を一
括して密閉可能なキャップと、前記キャップ内に設けら
れた開口部を介して吸引を行う吸引手段と、前記キャッ
プに対して前記複数の吐出口から前記第1のインクと前
記第2のインクとを吐出する吐出手段と、前記キャップ
を前記吐出口面に圧接させた状態で前記吸引手段により
吸引を行うことで、前記複数の吐出口から前記第1のイ
ンクと前記第2のインクとを吸引し、前記吐出手段によ
り前記キャップに対して前記複数の吐出口から前記第1
のインクと前記第2のインクとを吐出し、前記キャップ
内を大気に連通させた状態で前記吸引手段により吸引を
行うことで、前記キャップ内に吐出された前記第1のイ
ンクと前記第2のインクとを排出する様に制御する制御
手段と、を有することを特徴とするインクジェット記録
装置を提供することである。
Yet another object of the present invention is to contain urea.
An ejection port for ejecting a first ink, and the first ink
Ejects a second ink that has different water resistance and does not contain urea
Discharge port surface with multiple discharge ports arranged
For recording with an inkjet head that has
A jet recording device, which presses against the discharge port surface
The plurality of discharge ports arranged on the discharge port surface.
A cap that can be bundled and sealed, and a cap provided inside the cap.
Suction means for performing suction through the opened opening and the cap.
From the plurality of ejection ports to the first ink
An ejecting unit that ejects the second ink, and the cap
Is pressed against the discharge port surface by the suction means.
By performing suction, the first outlet is discharged from the plurality of discharge ports.
Ink and the second ink, and the discharge means
From the plurality of discharge ports to the cap, the first
Of the second ink and the ink of
Suction by the suction means with the inside communicating with the atmosphere
By doing so, the first ink discharged into the cap is discharged.
Control for discharging the ink and the second ink.
It is to provide an ink jet recording apparatus, comprising: the means.

【0016】本発明の更に他の目的は、尿素を含有する
第1のインクを吐出する吐出口と、前記第1のインクと
は耐水性が異なる、尿素を含まない第2のインクを吐出
する吐出口とからなる複数の吐出口を配列した吐出口面
を有するインクジェットヘッドと、前記インクジェット
ヘッドに供給される前記インクを貯留するためのインク
貯留部とが装着されるインクジェット装置であって、前
記吐出口面に圧接することで前記吐出口面に配列された
前記複数の吐出口を一括して密閉可能なキャップと、前
記キャップ内に設けられた開口部を介して吸引を行う吸
引手段と、前記インク貯留部が装着されていないときに
は前記吸引手段により前記複数の吐出口から前記第1の
インクと前記第2のインクとを吸引するように制御する
制御手段と、を有することを特徴とするインクジェット
記録装置を提供することである。本発明の更に他の目的
は、尿素を含有する第1のインクを吐出する吐出口と、
前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿素を含まない
第2のインクを吐出する吐出口とからなる複数の吐出口
を配列した吐出口面を有するインクジェットヘッドと、
前記インクジェットヘッドに供給される前記インクを貯
留するためのインク貯留部とが装着されるインクジェッ
ト装置であって、前記吐出口面に圧接することで前記吐
出口面に配列された前記複数の吐出口を一括して密閉可
能なキャップと、前記キャップに対して前記複数の吐出
口から前記第1のインクと前記第2のインクとを吐出す
る吐出手段と、前記インク貯留部が装着されていないと
きには前記吐出手段により前記キャップに対して前記複
数の吐出口から前記第1のインクと前記第2のインクと
を吐出するように制御する制御手段と、を有することを
特徴とするインクジェット記録装置を提供することであ
る。
Yet another object of the present invention is to contain urea.
An ejection port for ejecting a first ink, and the first ink
Ejects a second ink that has different water resistance and does not contain urea
Discharge port surface with multiple discharge ports arranged
An inkjet head having the
Ink for storing the ink supplied to the head
An ink jet device to which a storage part is attached,
It is arranged on the discharge port surface by being pressed against the discharge port surface.
A cap that can seal the plurality of discharge ports at once,
Suction through the opening provided in the cap
When the pulling means and the ink reservoir are not attached
Is the first from the plurality of discharge ports by the suction means.
Control to suck ink and the second ink
An inkjet recording apparatus comprising: a control unit . Still another object of the present invention
Is an ejection port for ejecting the first ink containing urea,
Does not contain urea, which has a different water resistance from the first ink
A plurality of ejection ports including ejection ports for ejecting the second ink
An inkjet head having a discharge port surface in which
Stores the ink supplied to the inkjet head
The ink jet that is installed with the ink reservoir for retaining
A discharge device, the discharge port is formed by pressing the discharge port surface against the discharge port.
The multiple outlets arranged on the outlet surface can be sealed at once
Cap and the multiple discharges to the cap
Ejecting the first ink and the second ink from the mouth
If the ejection means and the ink reservoir are not installed
When the discharge means is used,
The first ink and the second ink from a plurality of ejection ports
And a control means for controlling so as to discharge
To provide a characteristic inkjet recording device.
It

【0017】[0017]

【作用】本発明は、回復機構の内部におけるインクの固
着という上述した技術的課題、中でも乾燥後に水不溶性
となる耐水性インクを用いた場合の一層顕著な技術的課
題を解決すべく、本発明者らの鋭意なる研究の結果なさ
れたものである。すなわち、本発明の要旨とするところ
は、キャップを介した吸引回復を行った後、キャップの
内部に対してインクを予備吐出することによってキャッ
プを含む回復機構の内部のインク固着を予防或いは除去
し、しかる後、回復機構の内部に残留したインクを空吸
引によって排出することによってインク固着の原因たる
インクそのものを回復機構の内部から排除する、という
ものである。この場合、乾燥後に水不溶性となる耐水性
インクと通常の非耐水性インクとの双方を用いるインク
ジェット装置においては、耐水性インクによってインク
の固着が発生しても、予備吐出によって非耐水性インク
が混じるので、インクの固着の予防或いは除去という本
発明の効果が一層顕著なものとなる。
The present invention is intended to solve the above-mentioned technical problem of ink sticking inside the recovery mechanism, and more particularly, the more remarkable technical problem when using a water-resistant ink that becomes water-insoluble after drying. It was the result of keen research by the researchers. That is, the gist of the present invention is to prevent or remove ink sticking inside a recovery mechanism including a cap by performing preliminary ink ejection to the inside of the cap after performing suction recovery via the cap. After that, the ink remaining in the recovery mechanism is discharged by idle suction, so that the ink itself causing the ink sticking is eliminated from the recovery mechanism. In this case, in an inkjet device that uses both a water-resistant ink that becomes water-insoluble after drying and a normal non-water-resistant ink, even if ink sticking occurs due to the water-resistant ink, the non-water-resistant ink is not discharged by preliminary ejection. Since they are mixed, the effect of the present invention of preventing or removing the sticking of the ink becomes more remarkable.

【0018】また、乾燥後に水不溶性となる耐水性イン
クと通常の非耐水性インクとして互いに異なる色のイン
クを用い、それらを吐出する吐出口を一括して覆うキャ
ップを介して吸引を行うと、キャップ内において異なる
インクが混じり合ってそれが吐出口内に逆流して混色と
いう技術的課題が発生することがある。しかし、本発明
によれば、吸引後に予備吐出を行うことによって混色イ
ンクを各吐出口から排出させることができるので、混色
という技術的課題も解決することが可能である。
When water-resistant inks that become water-insoluble after drying and inks of different colors are used as normal non-water-resistant inks, suction is performed through a cap that collectively covers the discharge ports for discharging them. There is a technical problem that different inks mix in the cap and flow back into the ejection port to mix colors. However, according to the present invention, the mixed color ink can be discharged from each discharge port by performing the preliminary discharge after the suction, so that the technical problem of color mixing can be solved.

【0019】本発明によれば、乾燥後に水不溶性となる
耐水性インクを使用するインクジェットヘッドに対して
インク貯留部が長時間装着されていない場合でも、イン
クジェットヘッド内のインクを排出してしまうので、イ
ンクジェットヘッドのインクの通路においてインクの固
着が発生しづらく、インク貯留部の装着後速やかに安定
的なインク吐出が可能となる。
According to the present invention, the ink in the ink jet head is discharged even if the ink storage part is not attached for a long time to the ink jet head using the water resistant ink which becomes water-insoluble after drying. Ink is not likely to stick in the ink passage of the inkjet head, and stable ink ejection can be performed promptly after mounting the ink reservoir.

【0020】本発明において言う「吸引」は、キャップ
が吐出口を覆っているときに、ポンプに代表される吸引
手段を駆動してキャップを介して吐出口から吸引を行う
ことを意味する。本発明において言う「空吸引」は、キ
ャップが吐出口を開放しているとき、或いはキャップが
吐出口を覆っていてもキャップに連通する弁を開くなど
してキャップ内を大気に連通させているときに、ポンプ
に代表される吸引手段を駆動してキャップを介して回復
機構の内部に大気を引き込む吸引を行うことを意味す
る。排出されたインクは、最終的に例えば本体内に設け
られた廃インク貯留部に導かれ、外部へ漏れないように
保持される。本発明において言う「予備吐出」は、キャ
ップなどのインク受け手段に対して、記録に無関係なイ
ンク吐出を行うことを意味する。本発明において言う
「ワイピング」は、インクジェットヘッドの吐出口が設
けられた吐出口面に付着したインク滴やごみなどの異物
を、通常は弾性体からなるワイパーブレードによってふ
きとることを意味する。
In the present invention, "suction" means that when the cap covers the discharge port, the suction means typified by a pump is driven to perform suction from the discharge port via the cap. The "empty suction" referred to in the present invention allows the inside of the cap to communicate with the atmosphere when the cap opens the discharge port or even when the cap covers the discharge port by opening a valve that communicates with the cap. At times, this means that the suction means typified by a pump is driven to perform suction by drawing the atmosphere into the recovery mechanism through the cap. The discharged ink is finally guided to, for example, a waste ink storage section provided in the main body, and is held so as not to leak outside. In the present invention, "preliminary ejection" means ejection of ink irrelevant to recording to an ink receiving means such as a cap. In the present invention, “wiping” means wiping off foreign matter such as ink droplets and dust adhering to the ejection port surface provided with the ejection port of the inkjet head, usually with a wiper blade made of an elastic body.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例を詳細に説明す
る。
The preferred embodiments of the present invention will be described in detail below.

【0022】図1は、本発明を適用するのに好適なイン
クジェット記録装置(IJRA)の一例の要部を示す斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an example of an ink jet recording apparatus (IJRA) suitable for applying the present invention.

【0023】図1において、5001はインクタンク
(IT)であり、5012はそれに結合されたインクジ
ェット記録ヘッド(IJH)である。インクタンク50
01と記録ヘッド5012とで一体型の交換可能なイン
クジェットカートリッジ(IJC)を形成する。501
4は、インクジェットカートリッジ(IJC)を搭載し
て移動するキャリッジ(HC)であり、5003はキャ
リッジ(HC)を主走査方向に案内するためのガイドで
ある。
In FIG. 1, 5001 is an ink tank (IT), and 5012 is an ink jet recording head (IJH) connected thereto. Ink tank 50
01 and the recording head 5012 form an integral replaceable inkjet cartridge (IJC). 501
Reference numeral 4 denotes a carriage (HC) which carries an inkjet cartridge (IJC) and moves, and reference numeral 5003 denotes a guide for guiding the carriage (HC) in the main scanning direction.

【0024】5000は、符号Pで示す被記録部材を副
走査方向に走査させるためのプラテンローラである。5
024は、装置内の環境温度を測定するための温度セン
サである。キャリッジ5014には、記録ヘッド501
2に対して駆動用のパルス信号電流やヘッド温度調整用
電流を供給するためのフレキシブルケーブル(図示せ
ず)が接続されている。フレキシブルケーブルは装置を
コントロールするための電気回路を具備したプリント板
(図示せず)に接続されている。このプリント板上には
例えばサーミスタ等の温度センサ5024が取り付けら
れていて、環境温度を測定したり、その温度を踏まえて
ヘッドの温度を推定したりすることを可能としている。
Numeral 5000 is a platen roller for scanning the recording member indicated by the symbol P in the sub-scanning direction. 5
Reference numeral 024 is a temperature sensor for measuring the environmental temperature in the device. The carriage 5014 has a recording head 501.
A flexible cable (not shown) for supplying a pulse signal current for driving and a current for head temperature adjustment is connected to the No. 2. The flexible cable is connected to a printed board (not shown) having an electric circuit for controlling the device. A temperature sensor 5024 such as a thermistor is mounted on the printed board to measure the environmental temperature or to estimate the head temperature based on the temperature.

【0025】キャリッジHCは、駆動モータ5013の
正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009
を介して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5
004に対して係合するピン(不図示)を有し、リード
スクリュー5005の回転に伴って矢印aまたはb方向
に往復移動される。5002は紙押え板であり、キャリ
ッジ移動方向にわたって被記録部材Pをプラテン500
0に対して押圧する。5007およひ5008はフォト
カプラであり、キャリッジHCのレバー5006のこの
域での存在を確認してモータ5013の回転方向の切換
等を行うためのホームポジション検知手段をなすもので
ある。5016は記録ヘッドの吐出口面をキャッピング
するためのキャップ部材5022を支持する部材であ
る。5015はキャップ内を吸引する吸引ポンプであ
り、キャップ内の開口を介して記録ヘッド5012の吸
引回復を行う。
The carriage HC interlocks with the forward and reverse rotations of the drive motor 5013, and the drive force transmission gears 5011 and 5009.
Spiral groove 5 of the lead screw 5005 rotating through
It has a pin (not shown) that engages with 004, and is reciprocated in the direction of arrow a or b as the lead screw 5005 rotates. Reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate that holds the recording member P on the platen 500 in the carriage movement direction.
Press against 0. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which serve as home position detecting means for confirming the presence of the lever 5006 of the carriage HC in this area and switching the rotation direction of the motor 5013. Reference numeral 5016 is a member that supports a cap member 5022 for capping the ejection port surface of the recording head. A suction pump 5015 sucks the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head 5012 through an opening in the cap.

【0026】5017はクリーニングブレード、501
9はこのブレード5017を前後方向に移動可能にする
部材であり、これらは本体側の支持板5018に支持さ
れている。5012は吸引回復を開始するためのレバー
であり、キャリッジHCと係合するカム5020の移動
に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切
換等の公知の伝達手段で移動制御される。これらのキャ
ッピング、ブレードクリーニング、吸引回復は、キャリ
ッジHCがホームポジション側領域にきたときに、リー
ドスクリュ5005の作用によってそれらの対応位置で
所望の処理が行えるように構成されている。
5017 is a cleaning blade, 501
Reference numeral 9 denotes a member that allows the blade 5017 to move in the front-rear direction, and these members are supported by a support plate 5018 on the main body side. Reference numeral 5012 is a lever for starting suction recovery, which moves with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage HC, and the driving force from the driving motor is movement-controlled by a known transmission means such as clutch switching. The capping, blade cleaning, and suction recovery are configured such that when the carriage HC comes to the home position side area, desired processing can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005.

【0027】図3は、本発明の実施例において用いられ
るシリンダポンプを示す断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a cylinder pump used in the embodiment of the present invention.

【0028】図3において、124はシリンダであり、
円筒状のシリンダ部124aと、後述するピストン軸を
ガイドするガイド部124bとを有しており、ガイド部
124bには軸方向に一部を切欠くことによりインク流
路124cを形成してある。124dはキャップレバー
受けであり、後述するレバーシールが嵌入されるように
形成されている。また、124eはインク流路であり、
シリンダ部124a内の所定の位置に開口している。1
24fは回転レバーであり、シリンダ124に一体に形
成され、適宜の手段により回転力が与えられる。124
gは廃インク管であり、シリンダ124に一体に形成さ
れるとともに、その先端部を鋭角状にカットすることに
より後述する廃インク吸収体に挿入し易くしてある。1
24bは廃インク管124g内に形成されたインク流路
である。
In FIG. 3, reference numeral 124 is a cylinder,
It has a cylindrical cylinder portion 124a and a guide portion 124b that guides a piston shaft, which will be described later, and the guide portion 124b is formed with an ink flow path 124c by partially cutting out in the axial direction. Reference numeral 124d denotes a cap lever receiver, which is formed so that a lever seal described later can be fitted therein. Further, 124e is an ink flow path,
It opens at a predetermined position in the cylinder portion 124a. 1
Reference numeral 24f is a rotary lever, which is formed integrally with the cylinder 124 and is given a rotational force by an appropriate means. 124
Reference numeral g denotes a waste ink tube, which is formed integrally with the cylinder 124, and has a tip portion cut into an acute angle to facilitate insertion into a waste ink absorber described later. 1
Reference numeral 24b is an ink flow path formed in the waste ink tube 124g.

【0029】125はシリンダキャップであり、シリン
ダ124の端部に圧入される。125aはレバーガイド
であり、前述したシリンダ124のキャップレバー受け
124dと対向した位置に配置される。126はシリン
ダ124に嵌入されるピストンシールであり、その内径
を若干小として後述するピストン軸と所定の圧接力が得
られるようにする。また、表面に潤滑塗装を施して、ピ
ストン軸の摺動力を低減するようにしてもよい。
Reference numeral 125 denotes a cylinder cap, which is press fitted into the end of the cylinder 124. Reference numeral 125a denotes a lever guide, which is arranged at a position facing the cap lever receiver 124d of the cylinder 124 described above. Reference numeral 126 is a piston seal fitted in the cylinder 124, and its inner diameter is made slightly smaller so that a predetermined pressure contact force with the piston shaft described later can be obtained. Further, the surface may be lubricated to reduce the sliding force of the piston shaft.

【0030】127はピストン軸であり、動作軸127
a、ピストン押え127b、ピストン受け127c、連
結軸127dおよびガイド軸127eが形成されてお
り、さらにインク流路となる溝127fが連結軸127
dおよびガイド軸127eに沿って形成されている。1
27gは回り止めであり、動作軸127aに溝として形
成される。また、動作軸127aの端面には、軸受部1
27hが設けられている。128はピストンであり、シ
リンダ摺動部側からみた内層をなす本体は弾性体で形成
する。その外径はシリンダ124の内径より所定量大き
く形成されて、シリンダ124に挿入されたときは適度
に圧縮された状態となる。
Reference numeral 127 is a piston shaft, and the operating shaft 127
a, a piston retainer 127b, a piston receiver 127c, a connecting shaft 127d, and a guide shaft 127e are formed, and further, a groove 127f serving as an ink flow path is formed on the connecting shaft 127.
It is formed along d and the guide shaft 127e. 1
27g is a detent and is formed as a groove on the operating shaft 127a. Further, the bearing portion 1 is provided on the end surface of the operating shaft 127a.
27h is provided. Reference numeral 128 denotes a piston, and the main body forming an inner layer as viewed from the cylinder sliding portion side is formed of an elastic body. The outer diameter thereof is formed to be larger than the inner diameter of the cylinder 124 by a predetermined amount, and when it is inserted into the cylinder 124, it is in a state of being appropriately compressed.

【0031】132はキャップ部材5022(図1参
照)を支持するキャップレバーであり、キャップ部材5
022をヘッドの吐出口面に対して接合・離隔させるた
めの部材であるとともに、内部にインク吸引経路を有し
ている。
Reference numeral 132 denotes a cap lever that supports the cap member 5022 (see FIG. 1).
It is a member for joining / separating 022 to the ejection port surface of the head and has an ink suction path inside.

【0032】図4(A)〜(D)は、本発明の実施例に
係るシリンダポンプを用いて行う吸引回復工程を説明す
るための断面工程図である。
4 (A) to 4 (D) are sectional process drawings for explaining a suction recovery process performed using the cylinder pump according to the embodiment of the present invention.

【0033】起動するときには、キャップ部材5022
(図1参照)を適宜の機構により吐出口面に圧接させ
る。吐出口が密閉されてキャッピングが終了した後、吸
引回復動作に入る。
When starting, the cap member 5022
(See FIG. 1) is brought into pressure contact with the discharge port surface by an appropriate mechanism. After the discharge port is sealed and the capping is completed, the suction recovery operation is started.

【0034】まず、不図示の部材がピストン軸127に
取り付けられたピストン押圧ローラ129を押すと、ピ
ストン軸127は図4(A)及び(B)に示される様に
H方向に移動する。ピストン128はピストン押え12
7bにより押圧されてH方向に移動し、ポンプ室142
は負圧状態となる。シリンダ124のインク流路124
eはピストン128により閉塞されているので、ポンプ
室142の負圧が高まるのみでピストン128は移動可
能である。
First, when a member (not shown) pushes the piston pressing roller 129 attached to the piston shaft 127, the piston shaft 127 moves in the H direction as shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B). The piston 128 is the piston retainer 12
It is pressed by 7b and moves in the H direction,
Becomes a negative pressure state. Ink flow path 124 of cylinder 124
Since e is closed by the piston 128, the piston 128 can move only by increasing the negative pressure in the pump chamber 142.

【0035】インク流路124eが開くと、キャップを
介してヘッドのインクが吸引される。吸引されたインク
はキャップレバー132の内部に形成されたインク流路
132fを通り、レバーシール133の連通穴を通り、
さらにシリンダ124のインク流路124eを通って、
ポンプ室142に流入し、ポンプ室142内の負圧は緩
和される。
When the ink flow path 124e is opened, the ink in the head is sucked through the cap. The sucked ink passes through the ink flow path 132f formed inside the cap lever 132, passes through the communication hole of the lever seal 133,
Further, through the ink flow path 124e of the cylinder 124,
The negative pressure in the pump chamber 142 is relieved by flowing into the pump chamber 142.

【0036】次に、適宜の機構によりピストン軸127
をJ方向に引張ると、図4(C),(D)に示されるよ
うに矢印J方向にピストン軸127のピストン受け12
7cが接してから移動するので、ピストン128の端面
128b(図3参照)とピストン押え127との間に間
隙Δ1が生じる。しかし、ピストン軸127およびピス
トン128の移動により、ポンプ室142内に吸引され
ている廃インクは、前記した間隙Δl、ピストン軸の溝
127f、そしてシリンダ124のインク流路124c
を通って、廃インク吸収体137の中央付近に排出され
る。
Next, by a proper mechanism, the piston shaft 127
Is pulled in the J direction, as shown in FIGS. 4C and 4D, the piston receiver 12 of the piston shaft 127 is moved in the arrow J direction.
Since 7c moves after coming into contact, a gap Δ1 is created between the end surface 128b of the piston 128 (see FIG. 3) and the piston retainer 127. However, the waste ink sucked into the pump chamber 142 due to the movement of the piston shaft 127 and the piston 128 causes the gap Δl, the groove 127f of the piston shaft, and the ink flow path 124c of the cylinder 124.
Then, the waste ink absorber 137 is discharged to the vicinity of the center.

【0037】図2は、本発明の実施例に係るインクジェ
ット記録装置に搭載される多色一体型のインクジェット
記録ヘッドの一例を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of a multicolor integrated type ink jet recording head mounted on the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention.

【0038】このヘッドを用いれば、4個の別々の記録
ヘッドを使用してカラー記録を行う場合と異なり、小型
の装置でカラー記録を行うことができる。このような多
色一体型の記録ヘッドの利点、すなわち小型化を達成で
きること、を十分に生かすためには、吸引などのインク
ジェット記録方式特有の回復操作を行う場合にも、単色
のヘッドに対する場合と同様の回復操作を施すことがで
きることが好ましい。すなわち、1色のノズルずつ複数
回にわけて吸引せずに、1回の吸引によってすべてのノ
ズルのインクを吸引して回復できることが望ましい。し
かしながら、多色一体型の記録ヘッドのノズルから一括
してインクを吸引すると、キャップ内でインクの不規則
な流れなどが発生し、吸引によってノズルから吸い出さ
れたインクが他の色のノズルへ侵入するという問題が生
じることがある。これは、回復後の各色の書き始めの部
分の変色(以下、混色ともいう)となって画像上に現れ
ることとなる。
With this head, unlike the case where color recording is performed using four separate recording heads, color recording can be performed with a small apparatus. In order to make full use of the advantage of such a multi-color integrated recording head, that is, the miniaturization can be achieved, even when performing a recovery operation peculiar to the inkjet recording method such as suction, it is different from the case for a single color head. It is preferable that the same recovery operation can be performed. That is, it is desirable that the ink of all the nozzles can be sucked and recovered by a single suction without the nozzles of one color being sucked a plurality of times. However, if ink is collectively sucked from the nozzles of the multi-color integrated recording head, an irregular flow of ink will occur in the cap, and the ink sucked from the nozzle by suction will be transferred to the nozzles of other colors. The problem of intrusion may arise. This causes discoloration (hereinafter also referred to as mixed color) of the writing start portion of each color after recovery and appears on the image.

【0039】この混色を防ぐためには、混色した分のイ
ンクは印字前の予備吐出でノズルから吐き出しておくこ
とが必要であるが、この予備吐出に使用されるインク
は、印字には使用されない、いわば無駄なインクである
から、極力少なくすることが望ましい。従って、この混
色自体を最低限に押さえることが望ましい。
In order to prevent this color mixture, it is necessary to eject the mixed color ink from the nozzle in the preliminary ejection before printing, but the ink used for this preliminary ejection is not used for printing. It is a waste of ink, so to speak, it is desirable to minimize it. Therefore, it is desirable to minimize this color mixture itself.

【0040】図2においては、イエロー、マゼンタ、シ
アンインク用ノズル(各々200Y、200M、200
C)が各24ノズル、黒インク用ノズル(200B)が
64ノズルで、それぞれの色間が8ノズル相当、ノズル
ピッチ(解像度)360dpiで吐出口面201に一列
に配列されている。このインクジェット記録ヘッドは、
吐出口に連通するインク路に沿って設けられた電気熱変
換体(ヒーター)が発生する熱エネルギーを利用してイ
ンクを加熱することにより、インクに発泡を生じさせて
インクを吐出する。カラーインクについては約40p
l、黒インクについては約80plの体積のインク滴を
約6kHzで吐出することができる。
In FIG. 2, nozzles for yellow, magenta and cyan inks (200Y, 200M and 200 respectively).
C) has 24 nozzles each, black ink nozzles (200B) has 64 nozzles, and the intervals between the colors are equivalent to 8 nozzles, and they are arranged in a line on the ejection port surface 201 at a nozzle pitch (resolution) of 360 dpi. This inkjet recording head
The ink is heated by utilizing the thermal energy generated by the electrothermal converter (heater) provided along the ink path communicating with the ejection port, thereby causing the ink to foam and eject the ink. About 40p for color ink
1 and black ink, an ink droplet having a volume of about 80 pl can be ejected at about 6 kHz.

【0041】黒色インクとしては、表1に示す成分を混
合して十分撹拌した後、ポアサイズ0.45μmのフロ
ロポアフィルター(住友電工社製)にて加圧濾過して得
た。このインクは、乾燥後は水不溶性となる尿素含有の
耐水性インクである。カラーのインクについては、BJ
C−600プリンター(キヤノン(株)製)用の通常の
非耐水性インクを使用した。
The black ink was obtained by mixing the components shown in Table 1 and thoroughly stirring, and then pressure-filtering with a fluoropore filter (Sumitomo Electric Co., Ltd.) having a pore size of 0.45 μm. This ink is a water-containing ink containing urea that becomes water-insoluble after drying. BJ for color ink
A normal non-water resistant ink for a C-600 printer (manufactured by Canon Inc.) was used.

【0042】[0042]

【表1】 [Table 1]

【0043】図5は、本発明の実施例1を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the first embodiment of the present invention.

【0044】本実施例は、前述したインクジェット記録
装置において、吸引回復シーケンスとして、図5のフロ
ーチャートに示すように、キャッピング状態(S1)で
の吸引(S2)後、直ちにキャップを開いて(S3)ワ
イピング(S4)を行い、全色の全ノズルから2kHz
で5000発の予備吐出(S5)を行った後、空吸引動
作(吸引機構内のインク排出動作)を5回(S6)行な
った。
In this embodiment, in the above-described ink jet recording apparatus, as a suction recovery sequence, as shown in the flowchart of FIG. 5, immediately after suction (S2) in the capping state (S1), the cap is opened (S3). Wiping (S4), 2kHz from all nozzles of all colors
After 5000 preliminary discharges (S5) were performed, the idle suction operation (ink discharge operation in the suction mechanism) was performed 5 times (S6).

【0045】しかる後、記録紙に印字を行う試験を20
0回繰り返したが、書き始め部分においても変色(混
色)は一度も発生しなかった。その後60℃の環境下に
1カ月間保存し、再度同様の試験を行ったが、その場合
にも装置の動作に異常はなく、混色も発生しなかった。
After that, the test for printing on the recording paper is conducted 20 times.
Repeated 0 times, but no discoloration (color mixture) occurred even at the beginning of writing. After that, the sample was stored in an environment of 60 ° C. for one month, and the same test was conducted again, but in that case as well, there was no abnormality in the operation of the apparatus and no color mixing occurred.

【0046】図6は、本発明の実施例2を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart for explaining the second embodiment of the present invention.

【0047】この実施例2でも実施例1で用いたインク
ジェット記録装置を用いた。吸引回復シーケンスとし
て、図6に示すように、キャッピング状態(S11)で
の吸引(S12)後、直ちにキャップを開いて(S1
3)ワイピング(S14)を行い、全色の全ノズルから
6kHzで3000発の予備吐出(S15)を行った
後、空吸引動作を5回(S16)行なった。すなわち、
予備吐出の周波数を実施例1よりも高め、実施例1より
も少ない予備吐出の発数で回復シーケンスを行った。
In this Example 2 as well, the ink jet recording apparatus used in Example 1 was used. As a suction recovery sequence, as shown in FIG. 6, immediately after suction (S12) in the capping state (S11), the cap is opened (S1).
3) Wiping (S14) was performed, 3000 preliminary discharges (S15) were performed from all nozzles of all colors at 6 kHz, and then idle suction operation was performed 5 times (S16). That is,
The frequency of the preliminary ejection was increased as compared with that in Example 1, and the recovery sequence was performed with a smaller number of preliminary ejections than in Example 1.

【0048】回復シーケンス終了後、記録紙に印字を行
う試験を2000回繰り返したが、書き始め部分におい
ても変色(混色)は一度も発生しなかった。その後60
℃の環境下に1カ月間保存し、再度同様の試験を行った
が、その場合にも装置の動作に異常はなく、混色も発生
しなかった。
After the recovery sequence was completed, the test for printing on the recording paper was repeated 2000 times, but no discoloration (color mixture) occurred at the beginning of writing. Then 60
The sample was stored in an environment of ° C for 1 month and the same test was conducted again, but in that case, there was no abnormality in the operation of the apparatus and no color mixing occurred.

【0049】図7は、本発明の実施例3を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart for explaining the third embodiment of the present invention.

【0050】この実施例3でも実施例1で用いたインク
ジェット記録装置を用いた。吸引回復シーケンスとし
て、図7に示すように、キャッピング状態(S21)で
の吸引(S22)後、キャップを半開にした状態(S2
3:キャップの吐出口面接触部の一部のみがヘッドの吐
出口面と接した状態)で吸引動作(S24)を行うこと
により、ヘッドの吐出口面に残留したインクを吸い取っ
た後、キャップを開いて(S25)ワイピング(S2
6)を行い、全ノズルから6kHzで3000発の予備
吐出(S27)を行った後、空吸引動作を4回(S2
8)行なった。
In this Example 3 as well, the ink jet recording apparatus used in Example 1 was used. As the suction recovery sequence, as shown in FIG. 7, after the suction (S22) in the capping state (S21), the cap is opened halfway (S2).
3: The suction operation (S24) is performed in a state where only a part of the ejection port surface contact portion of the cap is in contact with the ejection port surface of the head) to absorb the ink remaining on the ejection port surface of the head, and then the cap. Open (S25) and wipe (S2
6) is performed, and 3000 preliminary shots (S27) are performed from all nozzles at 6 kHz, and then the idle suction operation is performed four times (S2).
8) done.

【0051】吸引シーケンス終了後、記録紙に印字を行
う試験を200回繰り返したが、書き始め部分において
も変色(混色)は一度も発生しなかった。その後、60
℃の環境下に1カ月間保存し、再度同様の試験を行った
が、その場合にも装置の動作に異常はなく、混色も発生
しなかった。
After the suction sequence was completed, the test for printing on the recording paper was repeated 200 times, but no discoloration (color mixing) occurred at the beginning of writing. Then 60
The sample was stored in an environment of ° C for 1 month and the same test was conducted again, but in that case, there was no abnormality in the operation of the apparatus and no color mixing occurred.

【0052】尚、実施例2と実施例3のどちらが混色を
より少なくでき、すなわち予備吐出の量を少なくできる
かは、ヘッドの吐出口面の撥水性、インクの性質(表面
張力、接触角など)などの条件に依存し、最終的には耐
久試験を含む実験によって決定する必要があるが、ヘッ
ドの吐出口面へのインクの残留が多い場合には実施例3
の方が好ましい。
Which of the second embodiment and the third embodiment can reduce the color mixture, that is, the amount of the preliminary ejection can be determined by the water repellency of the ejection surface of the head, the properties of the ink (surface tension, contact angle, etc.). ), Etc., and it must be finally determined by an experiment including a durability test. However, when a large amount of ink remains on the ejection port surface of the head,
Is preferred.

【0053】図8は、本発明の実施例に係る他のインク
ジェット記録装置の要部を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a main part of another ink jet recording apparatus according to the embodiment of the invention.

【0054】インクを吐出する吐出口が列状に設けられ
たインクジェットヘッド(インクジェットユニットとも
称す)11がキャリッジ13に設置してある。用紙やプ
ラスチック薄板等からなる被記録部材Pは搬送ローラ
(不図示)を経て排紙ローラ17に挟持され、不図示の
搬送モータの駆動に伴い矢印方向に送られる。ガイドシ
ャフト12及びエンコーダ(不図示)により、キャリッ
ジ13が案内支持されている。キャリッジ13は、駆動
ベルト14を介したキャリッジモータ15の駆動により
ガイドシャフト12に沿って往復移動する。
An ink jet head (also referred to as an ink jet unit) 11 having ejection openings for ejecting ink arranged in a row is installed on a carriage 13. A recording member P made of a sheet of paper, a plastic thin plate, or the like is nipped by a sheet ejection roller 17 via a conveyance roller (not shown), and is fed in the direction of an arrow when a conveyance motor (not shown) is driven. The carriage 13 is guided and supported by the guide shaft 12 and the encoder (not shown). The carriage 13 reciprocates along the guide shaft 12 by driving the carriage motor 15 via the drive belt 14.

【0055】インクジェットユニットのインク吐出口に
連通するインク路には、インクを吐出するために利用さ
れる熱エネルギーを発生する発熱素子である電気・熱エ
ネルギー変換体が設けられている。エンコーダ(不図
示)の読み取りタイミングに従って発熱素子を記録信号
に基づいて駆動し、被記録材P上にインクを液滴として
飛翔、付着させることで画像を形成することができる。
The ink path communicating with the ink ejection port of the ink jet unit is provided with an electric / thermal energy converter which is a heating element for generating thermal energy used for ejecting ink. An image can be formed by driving the heating element based on a recording signal in accordance with the reading timing of an encoder (not shown) and causing the ink to fly and adhere onto the recording material P as droplets.

【0056】記録領域外に選定されたキャリッジのホー
ムポジション(HP)には、キャップ部16をもつ回復
ユニットが配設されている。記録を行わない時には、キ
ャリッジ13をホームポジション(HP)へ移動させて
キャップ部16によりインクジェットユニットのインク
吐出口面を密閉し、インク溶剤蒸発に起因するインクの
固着、あるいは埃、紙粉等の異物の付着等による目詰ま
りを防止する。キャップ部16は、記録頻度の低いイン
ク吐出口のインク増粘、固着等による吐出不良や目詰ま
りを解消するために、インク吐出口から離れた状態にあ
るキャップ部16へインクを吐出させる予備吐出モード
に利用されたり、キャップした状態で不図示のポンプを
動作させ、インク吐出口からインクを吸引し、吐出不良
を起こしたインク吐出口の吐出機能の回復に利用された
りする。また、キャップ部に隣設する位置にプレードを
配設することにより、インクジェットユニットのインク
吐出口面をクリーニングすることが可能である。
A recovery unit having a cap portion 16 is arranged at the home position (HP) of the carriage selected outside the recording area. When recording is not performed, the carriage 13 is moved to the home position (HP) and the cap portion 16 seals the ink ejection port surface of the ink jet unit to fix ink due to evaporation of the ink solvent, dust, paper dust, or the like. Prevents clogging due to foreign matter. The cap portion 16 is a preliminary ejection for ejecting ink to the cap portion 16 which is away from the ink ejection port in order to eliminate ejection failure and clogging due to ink thickening, sticking, etc. of the ink ejection port with low recording frequency. It is used for a mode or for operating a pump (not shown) in a capped state to suck ink from the ink ejection port and recover the ejection function of the ink ejection port that has caused ejection failure. Also, by disposing the blade at a position adjacent to the cap portion, it is possible to clean the ink ejection port surface of the inkjet unit.

【0057】図9は、インクジェット記録ヘッドのイン
ク吐出口列を被記録部材側から示す模式的斜視図であ
る。図10は、インクジェット記録ヘッドのインク吐出
部の構造を示す模式的部分斜視図である。
FIG. 9 is a schematic perspective view showing the ink discharge port array of the ink jet recording head from the recording member side. FIG. 10 is a schematic partial perspective view showing the structure of the ink ejection portion of the inkjet recording head.

【0058】この記録ヘッドには開口した複数の吐出口
23が設けられた吐出口面22があり、その吐出口23
に連通した液路部分31にインクを吐出するために利用
されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子32が
各々配設されている。矢印yは前記キャリッジ13の走
査方向を示している。図10の33は記録ヘッド温度を
検知するためのセンサであり、本実施例においては、サ
ーミスタ33を吐出口列の両端に設けてある。温度検知
手段としてはこのほか、ダイオードセンサ等の他のセン
サを用いてもよいし、印字ドットのデューティからヘッ
ド温度を演算してもよい。34は共通インク室である。
This recording head has an ejection port surface 22 provided with a plurality of ejection ports 23 which are open.
Energy generating elements 32 that generate energy used for ejecting ink are respectively disposed in the liquid path portion 31 communicating with the. The arrow y indicates the scanning direction of the carriage 13. Reference numeral 33 in FIG. 10 is a sensor for detecting the temperature of the recording head. In the present embodiment, the thermistors 33 are provided at both ends of the ejection port array. Other sensors such as a diode sensor may be used as the temperature detecting means, and the head temperature may be calculated from the duty of the print dots. 34 is a common ink chamber.

【0059】図11は、本発明の実施例に係るインクジ
ェット記録装置のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0060】図11に示されるように、メインバスライ
ン405に対してそれぞれアクセスする画像入力部40
3、それに対応する画像信号処理部404,中央制御部
CPU400といったソフト系処理手段と、操作部40
6,回復系制御回路407,インクジェットヘッド温度
制御回路414,ヘッド駆動制御回路415といったハ
ード系処理手段とに構成は大別される。CPU400
は、通常リードオンリメモリ(ROM)401とランダ
ムアクセスメモリ(RAM)402を有し、入力情報に
対して適正な記録条件を与えて記録ヘッド413を駆動
して記録を行う。
As shown in FIG. 11, the image input section 40 for accessing each main bus line 405.
3, software processing means such as the image signal processing unit 404 and the central control unit CPU 400 corresponding thereto, and the operation unit 40.
6, the recovery system control circuit 407, the inkjet head temperature control circuit 414, and the head drive control circuit 415. CPU 400
Usually has a read only memory (ROM) 401 and a random access memory (RAM) 402, and applies a proper recording condition to input information to drive a recording head 413 to perform recording.

【0061】RAM402内には、前記したホームポジ
ション(HP)に移動させて実施する吐出機能回復タイ
ミングチャートを実行するプログラムが保存されてお
り、必要に応じて予備吐出条件等の回復条件を回復系制
御回路407,記録ヘッド413,保温ヒータ等に与え
る。回復系モータ408は、前記した記録ヘッドとこれ
に対向離間するクリーニングブレード409やキャップ
410,吸引ポンプ411を駆動する。ヘッド駆動制御
回路415は、記録ヘッドのインク吐出用電気熱変換体
の駆動条件を実行するもので、予備吐出や記録用インク
の吐出を記録ヘッドに行わせる。
A program for executing a discharge function recovery timing chart which is executed by moving to the home position (HP) described above is stored in the RAM 402, and recovery conditions such as preliminary discharge conditions are recovered as necessary in the recovery system. It is given to the control circuit 407, the recording head 413, the heat retention heater and the like. The recovery system motor 408 drives the above-described recording head and the cleaning blade 409, the cap 410, and the suction pump 411 that face and separate from the recording head. The head drive control circuit 415 executes drive conditions for the electrothermal converters for ink ejection of the recording head, and causes the recording head to perform preliminary ejection and ejection of recording ink.

【0062】記録ヘッド413には、インク吐出用の電
気熱変換体が設けられている基板に保温ヒータが設けら
れており、記録ヘッド内のインク温度を所望する設定温
度に加熱調整することができる。また、サーミスタ41
2は、同様に上記基板に設けられており、記録ヘッド内
部のインク温度を測定するためのものである。なお、サ
ーミスタ412も保温モータも、基板上ではなく基板外
部に設けられていても、記録ヘッドの周囲近傍にあって
も良い。
The print head 413 is provided with a heat-retaining heater on a substrate provided with an electrothermal converter for ejecting ink, and the ink temperature in the print head can be adjusted by heating to a desired set temperature. . Also, the thermistor 41
Similarly, 2 is provided on the substrate for measuring the ink temperature inside the recording head. Note that both the thermistor 412 and the heat retention motor may be provided outside the substrate instead of on the substrate, or in the vicinity of the periphery of the recording head.

【0063】図12は、本発明の実施例に係るインクタ
ンクが交換可能なインクジェットペンを示す模式的断面
図である。
FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing an ink jet pen in which the ink tank according to the embodiment of the present invention can be replaced.

【0064】このインクジェットペンは、インクと大気
とを交換する大気連通口58を備え、インクを保持する
吸収体59を包含したインクタンク57が、タンクガイ
ド56に沿ってヘッドと交換可能な構成になっている。
インクタンク57内のインクは、インク中のゴミをトラ
ップするためのフィルター54を通してインク供給路5
1を介し、共通インク室34からヒーターが配設された
インク路31に供給されて吐出口23に至る。
This ink-jet pen has an atmosphere communication port 58 for exchanging ink and atmosphere, and an ink tank 57 containing an absorber 59 for holding ink is replaceable with a head along a tank guide 56. Has become.
The ink in the ink tank 57 passes through the filter 54 for trapping dust in the ink and the ink supply path 5
1, the ink is supplied from the common ink chamber 34 to the ink passage 31 provided with the heater and reaches the ejection port 23.

【0065】インクタンク57が交換可能なので、イン
クタンクがヘッドに装着されていない場合、フィルター
54の箇所やインク吐出口23からインクが蒸発を起こ
し、インクの通路においてインクが固化して固着する現
象が発生することがある。特に、これから述べる実施例
において用いるインクは乾燥後に水不溶性となる耐水性
インクであるので、インクの固着という技術的課題は顕
著である。
Since the ink tank 57 is replaceable, when the ink tank is not attached to the head, the ink evaporates from the location of the filter 54 and the ink ejection port 23, and the ink is solidified and fixed in the ink passage. May occur. In particular, since the ink used in the examples described below is a water-resistant ink that becomes water-insoluble after drying, the technical problem of ink fixation is remarkable.

【0066】図13は、インクタンクがヘッドに装着さ
れていない時間と、インクタンクを装着した後の全イン
ク吐出口からインクが吐出するまで機能を回復させるに
要する吸引回数を調査した結果を示すグラフである。図
13によれば、インクタンクが装着されていない時間が
長いほど、全インク吐出口からインクが吐出するまでに
要する吸引回数が多くなる傾向であることがわかる。
FIG. 13 shows the results of investigating the time when the ink tank is not attached to the head and the number of suctions required to restore the function until the ink is ejected from all the ink ejection ports after the ink tank is attached. It is a graph. It can be seen from FIG. 13 that the longer the time the ink tank is not attached, the more the number of suctions required until ink is ejected from all the ink ejection ports tends to increase.

【0067】図14は、本発明の実施例4に係るインク
タンクが装着されていないときの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flow chart showing the operation when the ink tank according to the fourth embodiment of the present invention is not attached.

【0068】インクタンクの交換動作をSTARTとし
て、インクタンクの有無検知においてタンク無しを検知
(S71)すると、キャップによって記録ヘッドのイン
ク吐出口をキャッピング(S72)し、吸引(S73)
を1回ないし複数回行い、印字待機状態をENDとす
る。
When the replacement operation of the ink tank is set to START and the absence of the ink tank is detected in the presence / absence detection of the ink tank (S71), the ink ejection port of the recording head is capped by the cap (S72) and sucked (S73).
Is performed once or a plurality of times to set the print standby state to END.

【0069】図15は、インクタンクが装着されている
か否かを検知するための検知手段が設けられたインクジ
ェットペンを示す模式的断面図である。
FIG. 15 is a schematic sectional view showing an ink jet pen provided with a detection means for detecting whether or not an ink tank is attached.

【0070】図15に示されたインクジェットペンは、
タンクガイド56に電極81を2つとインクタンク57
に導電板82を設ける等の検知用スイッチ機構を備えて
いる。図15においてインクタンク57が装着されてい
る時は、インクタンク57に取り付けられた導電板82
とタンクガイド56に取り付けられた2つの電極81が
接触し、導電板82を通して導通状態になり、この導通
状態をタンク有りと検知する。インクタンクが装着され
ていないときは、導電板82と2つの電極81が接触し
ないため導通が起こらず、この導通しない状態をタンク
無しと検知する。
The ink jet pen shown in FIG.
Ink tank 57 and two electrodes 81 on the tank guide 56
A detection switch mechanism, such as a conductive plate 82, is provided. In FIG. 15, when the ink tank 57 is attached, the conductive plate 82 attached to the ink tank 57.
And the two electrodes 81 attached to the tank guide 56 come into contact with each other and become conductive through the conductive plate 82, and this conductive state is detected as the presence of the tank. When the ink tank is not attached, the conductive plate 82 and the two electrodes 81 do not come into contact with each other, so that conduction does not occur, and this non-conduction state is detected as no tank.

【0071】図14の吸引(S73)において、吸引力
を最大負圧0.5atm以下の流速の遅い低い吸引力に
することで、記録ヘッド内の液路31,共通液室34及
び供給路51のインクを途中で切らすことなく吸引で
き、空にすることができる。
In the suction (S73) of FIG. 14, the suction force is set to a low suction force having a slow negative velocity of 0.5 atm or less and a slow flow rate, so that the liquid passage 31, the common liquid chamber 34, and the supply passage 51 in the print head are provided. The ink can be sucked without running out and can be emptied.

【0072】また、図14の吸引(S73)の動作を1
回行うだけで、記録ヘット内の液路31,共通液室34
及び供給路51のインクを空にできるが、複数回行うこ
とにより更に確実に空にすることができる。
The suction (S73) operation of FIG.
The liquid passage 31 and the common liquid chamber 34 in the recording head can be simply rotated.
Also, the ink in the supply path 51 can be emptied, but it can be emptied more reliably by performing it a plurality of times.

【0073】上記したように、実施例4では、図14に
示す動作を行うことでインクタンク57がヘッドに長時
間装着されていない場合でも、記録ヘッド内の液路3
1,共通液室34及び供給路51のインクを除去でき、
インクの固着が防止される。また、たとえ固着が起きた
としても、供給路51,共通液室34,液路31内全て
を固化されたインクで覆われることはなく、必ず連通し
たインク吐出口が存在している。そのため、インクタン
クを装着した後に吸引動作を行うと該インクタンクより
新鮮なインクが供給路51,共通液室34,液路31内
に導かれるので、固着を起こした部分が再溶解しやす
く、短時間で回復可能となり、常に安定した記録を行う
ことができる。
As described above, in the fourth embodiment, by performing the operation shown in FIG. 14, even if the ink tank 57 is not attached to the head for a long time, the liquid passage 3 in the recording head is not used.
1, the ink in the common liquid chamber 34 and the supply path 51 can be removed,
Ink sticking is prevented. Even if sticking occurs, the supply passage 51, the common liquid chamber 34, and the liquid passage 31 are not all covered with the solidified ink, and there is always an ink discharge port communicating with each other. Therefore, when the suction operation is performed after the ink tank is attached, fresh ink is introduced from the ink tank into the supply passage 51, the common liquid chamber 34, and the liquid passage 31, so that the stuck portion is easily redissolved, Recovery is possible in a short time, and stable recording can always be performed.

【0074】図16は、本発明の実施例5に係るインク
タンクが装着されていないときの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 16 is a flow chart showing the operation when the ink tank according to the fifth embodiment of the present invention is not attached.

【0075】インクタンクの交換動作をSTARTとし
て、インクタンクの有無検知においてタンク無しを検知
(S91)すると、ホームポジションにおいて予備吐出
A(S92)、予備吐出B(S93)を1回ないし複数
回行い、印字待機状態をENDとする。インクタンクの
有無を検知するための手段としては、図15に示すよう
なスイッチ機構を用いればよい。
When the replacement operation of the ink tank is set to START and the absence of the ink tank is detected in the presence / absence detection of the ink tank (S91), the preliminary ejection A (S92) and the preliminary ejection B (S93) are performed once or plural times at the home position. The print standby state is set to END. A switch mechanism as shown in FIG. 15 may be used as a means for detecting the presence or absence of the ink tank.

【0076】図16の予備吐出ステップにおいて、イン
ク物性やインク吐出口の形状に合わせて条件が設定され
るが、インク吐出口列の中央部と端部とでヘッドの駆動
周波数を異なる周波数にすることで更に効果が高いこと
がわかった。中央部を予備吐出A(S92)、端部を予
備吐出B(S93)として、図16に示してある。具体
的には、ヘッドの駆動周波数をインク吐出口列の中央部
は3KHz以下の低い周波数にし、端部は中央部の周波
数より高く、具体的には3〜8KHzにすることが好ま
しい。これにより、記録ヘッド内の液路,共通液室及び
供給路のインクを途中で切らすことなく吐出でき、空に
することができる。図16の予備吐出A,予備吐出Bの
動作を各々1回行うだけで、記録ヘッド内の液路,共通
液室及び供給路のインクを空にできるが、複数回行うこ
とにより更に確実に空にすることができる。
In the preliminary ejection step of FIG. 16, the conditions are set according to the physical properties of the ink and the shape of the ink ejection port, but the drive frequency of the head is set to be different between the central portion and the end portion of the ink ejection port array. It turns out that the effect is even higher. FIG. 16 shows the central portion as preliminary discharge A (S92) and the end portion as preliminary discharge B (S93). Specifically, it is preferable that the driving frequency of the head is set to a low frequency of 3 KHz or less in the central portion of the ink ejection port array, and is higher than the frequency of the central portion in the end portion, specifically, 3 to 8 KHz. As a result, the ink in the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage can be ejected without being cut off on the way and can be emptied. The ink in the liquid passage in the print head, the common liquid chamber, and the supply passage can be emptied by performing the operations of the preliminary ejection A and the preliminary ejection B of FIG. 16 only once. Can be

【0077】上記したように、実施例5では、図16に
示す動作を行うことにより、インクタンクがヘッドに長
時間装着されていない場合でも、記録ヘッド内の液路,
共通液室及び供給路でのインクの固着現象を防止するこ
とができる。しかも、インクタンクを装着したときに新
鮮なインクが導かれるため、たとえ内部に固着現象を起
こした部分があっても、短時間で再溶解できる。これに
より、短時間で回復可能となり、常に安定した記録を行
うことができる。
As described above, in the fifth embodiment, by performing the operation shown in FIG. 16, even if the ink tank is not attached to the head for a long time, the liquid path in the recording head,
Ink sticking phenomenon in the common liquid chamber and the supply path can be prevented. Moreover, since fresh ink is introduced when the ink tank is attached, even if there is a part where the sticking phenomenon occurs inside, it can be redissolved in a short time. This makes it possible to recover in a short time and always perform stable recording.

【0078】図17は、本発明の実施例6に係るインク
タンクが装着されていないときの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flow chart showing the operation when the ink tank according to the sixth embodiment of the present invention is not attached.

【0079】インクタンクの交換動作をSTARTとし
て、インクタンクの有無検知においてタンク無しを検知
(S101)すると、キャップによって記録ヘッドのイ
ンク吐出口をキャッピング(S102)し、吸引(S1
03)を1回ないし複数回行うか、吸引(S103)、
予備吐出(S104)の2動作を1回ないし複数回行
い、印字待機状態をENDとする。インクタンクの有無
を検知するための手段としては、図15に示されたスイ
ッチ機構を用いればよい。
When the replacement operation of the ink tank is set to START and the absence of the ink tank is detected in the presence / absence detection of the ink tank (S101), the ink ejection port of the recording head is capped by the cap (S102) and sucked (S1).
03) once or several times, or suction (S103),
The two operations of preliminary ejection (S104) are performed once or a plurality of times, and the print standby state is set to END. The switch mechanism shown in FIG. 15 may be used as a means for detecting the presence or absence of the ink tank.

【0080】図17の吸引(S103)において、最大
負圧が0.5気圧より弱い吸引力によって流速の遅い吸
引を1回ないし複数回行い、その後予備吐出において、
実施例5に示した予備吐出のように、ヘッドの駆動周波
数をインク吐出口列の中央部より端部を高くして予備吐
出を行うか、ヘッドの駆動周波数は同じにしてインク吐
出口列の中央部より両端部の予備吐出数を多く行うこと
で、吸引後に共通液室の端部の壁面に残りやすいインク
を確実に除去でき、記録ヘッド内の液路,共通液室及び
供給路中のインクを途中で切らすことなく確実に空にす
ることができる。具体的には、ヘッドの駆動周波数をイ
ンク吐出口列の中央部より端部を高くして予備吐出を行
う場合、インク吐出口列の中央部は3KHz以下の低い
周波数にし、端部は中央部の周波数より高く具体的には
3〜8KHzにすることが望ましい。ヘッドの駆動周波
数は同じにしてインク吐出口列の中央部より端部の予備
吐出数を多く行う場合、ヘッドの駆動周波数を0.5〜
8KHzの範囲で中央部は1000〜5000ドット
分、端部は5000〜20000ドット分の予備吐出を
行うことが良い。図17の吸引(S103)、予備吐出
(S104)の2動作を1回行うだけで、記録ヘッド内
の液路,共通液室及び供給路のインクを空にできるが、
複数回繰り返し行うことにより更に確実に空にすること
ができる。
In the suction (S103) of FIG. 17, suction with a slow negative flow velocity is performed once or a plurality of times by a suction force whose maximum negative pressure is less than 0.5 atm, and then in preliminary discharge,
As in the case of the preliminary ejection shown in the fifth embodiment, the head driving frequency is set higher than the central portion of the ink ejection port array to carry out the preliminary ejection, or the head driving frequency is set to be the same and the head ejection frequency is the same. By making the number of preliminary ejections at both ends larger than that at the center, it is possible to reliably remove the ink that tends to remain on the wall surface of the end of the common liquid chamber after suction, and the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage The ink can be surely emptied without running out. Specifically, when the head drive frequency is set higher than the central portion of the ink ejection port array to perform the preliminary ejection, the central portion of the ink ejection port array has a low frequency of 3 KHz or less and the end portion is the central portion. It is desirable that the frequency is higher than the frequency of 3 to 8 KHz. When the head drive frequency is set to be the same and the number of preliminary ejections in the end portion is larger than that in the central portion of the ink ejection port array, the head drive frequency is set to 0.5 to
In the range of 8 KHz, it is preferable to perform preliminary ejection for 1000 to 5000 dots in the central portion and 5000 to 20000 dots for the end portions. The ink in the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage can be emptied by performing the suction operation (S103) and the preliminary ejection operation (S104) of FIG. 17 only once.
It can be emptied more reliably by repeating the process a plurality of times.

【0081】上記したように、実施例6では、図17に
示した動作を行うことにより、インクタンクがヘッドに
長時間装着されていない場合でも、記録ヘッド内の液
路,共通液室及び供給路のインク固着現象を防止するこ
とができる。また、インクタンクを装着したときに新鮮
なインクが導かれるため、たとえ内部に固着現象を起こ
した部分があっても、短時間で再溶解できる。これによ
り、短時間で回復可能となり、常に安定した記録を行う
ことができる。
As described above, in the sixth embodiment, by performing the operation shown in FIG. 17, even if the ink tank is not attached to the head for a long time, the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply It is possible to prevent the ink sticking phenomenon on the road. In addition, since fresh ink is introduced when the ink tank is attached, even if there is a part where a sticking phenomenon occurs inside, it can be redissolved in a short time. This makes it possible to recover in a short time and always perform stable recording.

【0082】図18は、本発明の実施例7に係るインク
タンクが装着されていないときの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flow chart showing the operation when the ink tank according to the seventh embodiment of the present invention is not attached.

【0083】インクタンクの交換動作をSTARTとし
て、インクタンクの有無検知においてタンク無しを検知
(S111)すると、キャップによって記録ヘッドのイ
ンク吐出口をキャッピング(S112)し、吸引A(S
113)、予備吐出A(S114)の動作を行い、続い
て吸引B(S115)、予備吐出B(S116)の動作
を交互に1回ないし複数回行い、印字待機状態をEND
とする。インクタンクの有無を検知するための手段とし
ては、図15に示すようなスイッチ機構を用いればよ
い。
When the replacement operation of the ink tank is set to START and the absence of the ink tank is detected in the presence / absence detection of the ink tank (S111), the ink ejection port of the recording head is capped by the cap (S112), and the suction A (S
113), the preliminary ejection A (S114) operation is performed, and then the suction B (S115) and preliminary ejection B (S116) operations are alternately performed once or a plurality of times to set the print standby state to END.
And A switch mechanism as shown in FIG. 15 may be used as a means for detecting the presence or absence of the ink tank.

【0084】図18の吸引A(S113)において、最
大負圧が0.5気圧より弱い吸引力によって流速の遅い
吸引を行い、続いて図18の予備吐出A(S114)に
おいてヘッドの駆動周波数を3KHz以下の通常の記録
時よりも低い周波数で予備吐出を行うことで、記録ヘッ
ド内の液路,共通液室及び供給路中のインクを途中で切
らすことなく空にすることができる。その後、図18の
吸引B(S115)において、吸引Aの吸引力より強い
吸引力で具体的には負圧が0.5気圧以上で吸引を行
い、引き続き図18の予備吐出B(S116)におい
て、予備吐出Aのヘッドの駆動周波数より高い周波数で
具体的には3〜8KHzで予備吐出を行うことで、記録
ヘッド内の液路,共通液室及び供給路中の壁面に残った
インクを確実に除去し、空にすることができる。図18
の吸引A(S113)、予備吐出A(S114)、吸引
B(S115)、予備吐出B(S116)の動作を1回
行うだけで、記録ヘッド内の液路,共通液室及び供給路
のインクを空にできるが、複数回繰り返し行うことによ
り更に確実に空にすることができる。
In the suction A (S113) of FIG. 18, suction with a slow flow velocity is performed by the suction force whose maximum negative pressure is less than 0.5 atm, and then the head drive frequency is changed in the preliminary ejection A (S114) of FIG. By performing the preliminary ejection at a frequency of 3 KHz or less, which is lower than that at the time of normal recording, the ink in the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage can be emptied without being cut off. Then, in the suction B (S115) of FIG. 18, suction is performed with a suction force stronger than that of the suction A, specifically, at a negative pressure of 0.5 atm or more, and then in the preliminary discharge B (S116) of FIG. By performing the preliminary ejection at a frequency higher than the drive frequency of the head of the preliminary ejection A, specifically at 3 to 8 KHz, the ink remaining on the liquid passages in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage can be surely removed. Can be removed and emptied. FIG.
The operations of the suction A (S113), the preliminary ejection A (S114), the suction B (S115), and the preliminary ejection B (S116) are performed only once, and the ink in the liquid passage, the common liquid chamber, and the supply passage in the print head is Can be emptied, but it can be emptied more reliably by repeating the process several times.

【0085】上記したように、実施例7では、図18に
示した動作を行うことにより、インクタンクがヘッドに
長時間装着されていない場合でも、記録ヘッド内の液
路,共通液室及び供給路のインク固着現象を防止するこ
とができる。また、インクタンクを装着したときに新鮮
なインクが導かれるため、たとえ内部に固着現象を起こ
した部分があっても短時間で再溶解できる。これによ
り、短時間で回復可能となり、常に安定した記録を行う
ことができる。
As described above, in the seventh embodiment, by performing the operation shown in FIG. 18, even if the ink tank is not attached to the head for a long time, the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply It is possible to prevent the ink sticking phenomenon on the road. Further, since fresh ink is introduced when the ink tank is attached, even if there is a part where the sticking phenomenon occurs inside, it can be redissolved in a short time. This makes it possible to recover in a short time and always perform stable recording.

【0086】図19は、本発明の実施例8に係るインク
タンクの有無を検知するための手段を備えていない場合
でのインクタンク交換時の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 19 is a flow chart showing the operation at the time of replacing the ink tank when the means for detecting the presence or absence of the ink tank according to the eighth embodiment of the present invention is not provided.

【0087】装置にはタンク交換ボタンが設けてあり、
タンク交換ボタンをONしたかどうかの検出(S12
1)をし、“Yes”だとインクジェット記録ヘッドを
搭載したキャリッジがホームポジションからガイドシャ
フト中央部のタンク交換ポジションに移動する(S12
2)。インクタンクの交換作業(S123)を行い、再
度タンク交換ボタンをONしたかどうかの検出(S12
4)がある。“Yes”を検出したとき、または“N
o”を検出して最初のタンク交換ボタンONからT時間
経過(S125)したときには、キャリッジがホームポ
ジションに移動する(S126)。インクタンクの交換
作業を行っている環境温度によりインクの固着速度が異
なるため、環境温度に応じてS125におけるT時間を
可変することもできる。
The apparatus is provided with a tank exchange button,
Detection of whether or not the tank replacement button is turned on (S12
If 1) is performed and the answer is “Yes”, the carriage equipped with the ink jet recording head moves from the home position to the tank exchange position in the central portion of the guide shaft (S12).
2). The ink tank replacement work (S123) is performed, and it is detected whether the tank replacement button is turned ON again (S12).
There is 4). When "Yes" is detected, or "N"
When "T" has elapsed since the first tank replacement button was turned on after detecting "o" (S125), the carriage moves to the home position (S126). Since it is different, the T time in S125 can be changed according to the environmental temperature.

【0088】キャリッジがホームポジションに移動(S
126)され、インクタンクが装着されていない場合に
は、実施例6,7と同様の吸引及び予備吐出による回復
動作を、ステップS127,S128,S129で行う
ことで、記録ヘッド内の液路、共通液室及び供給路のイ
ンクの固着現象を防止できる。また一方、インクタンク
が装着されている場合には、吸引動作(S128)後の
予備吐出(S129)を行うときに、記録ヘッド内部の
インク温度を測定できるサーミスタ等によりインクの有
無による昇温の違いを検出することで、インクタンクが
装着されていることを判断することができる。このよう
なときには、インクの無駄をなくすために吸引,予備吐
出を中止するか抑制すればよい。
The carriage moves to the home position (S
126) and when the ink tank is not attached, the recovery operation by suction and preliminary ejection similar to those in the sixth and seventh embodiments is performed in steps S127, S128, and S129, and thereby the liquid path in the recording head, It is possible to prevent the phenomenon of ink sticking in the common liquid chamber and the supply path. On the other hand, when an ink tank is attached, when performing preliminary ejection (S129) after the suction operation (S128), the temperature rise due to the presence or absence of ink is measured by a thermistor or the like that can measure the ink temperature inside the recording head. By detecting the difference, it can be determined that the ink tank is mounted. In such a case, suction or preliminary ejection may be stopped or suppressed in order to eliminate waste of ink.

【0089】上記したように、実施例8では、図19に
示す動作を示すことにより、インクタンクの有無を検知
するための手段を備えることなく、インクタンクがヘッ
ドに長時間装着されていない場合でも、記録ヘッド内の
液路,共通液室及び供給路のインクの固着現象を防止す
ることができる。また、インクタンクとヘッドが装着さ
れている場合には、回復動作によるインクの無駄をなく
し、常に安定した記録を行うことができる。
As described above, in the eighth embodiment, by showing the operation shown in FIG. 19, when the ink tank is not attached to the head for a long time without the means for detecting the presence or absence of the ink tank. However, it is possible to prevent ink from adhering to the liquid passage in the recording head, the common liquid chamber, and the supply passage. Further, when the ink tank and the head are mounted, waste of ink due to the recovery operation can be eliminated, and stable recording can always be performed.

【0090】[0090]

【発明の効果】この様な本発明によれば、回復機構の内
部におけるインクの固着という上述した技術的課題、中
でも乾燥後に水不溶性となる耐水性インクを用いた場合
の一層顕著な技術的課題を解決することができる。
According to the present invention as described above, the above-mentioned technical problem of ink sticking inside the recovery mechanism, and more particularly, the more remarkable technical problem when a water-resistant ink that becomes water-insoluble after drying is used. Can be solved.

【0091】また、本発明によれば、カラー記録を行う
場合であっても、吸引後に予備吐出を行うことによって
混色インクを各吐出口から排出させることができるの
で、混色という技術的課題も解決することが可能であ
る。
Further, according to the present invention, even in the case of performing color recording, the mixed color ink can be discharged from each ejection port by performing the preliminary ejection after the suction, so that the technical problem of color mixture is solved. It is possible to

【0092】更に、本発明によれば、乾燥後に水不溶性
となる耐水性インクを使用するインクジェットヘッドに
対してインク貯留部が長時間装着されていない場合で
も、インクジェットヘッド内のインクを排出してしまう
ので、インクジェットヘッドのインクの通路においてイ
ンクの固着が発生しづらく、インク貯留部の装着後速や
かに安定的なインク吐出が可能となる。
Further, according to the present invention, the ink in the ink jet head is discharged even if the ink reservoir is not attached for a long time to the ink jet head using the water resistant ink which becomes water insoluble after drying. As a result, the ink is less likely to stick to the ink passage of the inkjet head, and stable ink ejection can be performed promptly after mounting the ink reservoir.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用するのに好適なインクジェット記
録装置の一例の要部を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an example of an inkjet recording apparatus suitable for applying the present invention.

【図2】本発明の実施例に係るインクジェット記録装置
に搭載される多色一体型のインクジェット記録ヘッドの
一例を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of a multicolor integrated type ink jet recording head mounted in the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the invention.

【図3】本発明の実施例において用いられるシリンダポ
ンプを示す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a cylinder pump used in an embodiment of the present invention.

【図4】(A)から(D)は、本発明の実施例に係るシ
リンダポンプを用いて行う吸引回復工程を説明するため
の断面工程図である。
FIG. 4A to FIG. 4D are cross-sectional process diagrams for explaining a suction recovery process performed using the cylinder pump according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例1を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例2を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例3を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例に係る他のインクジェット記録
装置の要部を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a main part of another ink jet recording apparatus according to an embodiment of the invention.

【図9】インクジェット記録ヘッドのインク吐出口列を
被記録部材側から示す模式的斜視図である。
FIG. 9 is a schematic perspective view showing an ink ejection port array of an inkjet recording head from the recording member side.

【図10】インクジェット記録ヘッドのインク吐出部の
構造を示す模式的部分斜視図である。
FIG. 10 is a schematic partial perspective view showing the structure of an ink ejection portion of an inkjet recording head.

【図11】本発明の実施例に係るインクジェット記録装
置のブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施例に係るインクタンクが交換可
能なインクジェットペンを示す模式的断面図である。
FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing an inkjet pen in which an ink tank according to an embodiment of the present invention is replaceable.

【図13】インクタンクがヘッドに装着されていない時
間と、インクタンクを装着した後の全インク吐出口から
インクが吐出するまで機能を回復させるに要する吸引回
数を調査した結果を示すグラフである。
FIG. 13 is a graph showing the results of investigating the time when the ink tank is not attached to the head and the number of suctions required to restore the function until ink is ejected from all the ink ejection ports after the ink tank is attached. .

【図14】本発明の実施例4に係るインクタンクが装着
されていないときの動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation when the ink tank according to the fourth embodiment of the invention is not attached.

【図15】インクタンクが装着されているか否かを検知
するための検知手段が設けられたインクジェットペンを
示す模式的断面図である。
FIG. 15 is a schematic cross-sectional view showing an inkjet pen provided with detection means for detecting whether or not an ink tank is attached.

【図16】本発明の実施例5に係るインクタンクが装着
されていないときの動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation when the ink tank according to the fifth embodiment of the invention is not attached.

【図17】本発明の実施例6に係るインクタンクが装着
されていないときの動作を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation when the ink tank according to the sixth embodiment of the present invention is not attached.

【図18】本発明の実施例7に係るインクタンクが装着
されていないときの動作を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation when the ink tank according to the seventh embodiment of the present invention is not attached.

【図19】本発明の実施例8に係るインクタンクの有無
を検知するための手段を備えていない場合でのインクタ
ンク交換時の動作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flow chart showing an operation at the time of replacing an ink tank when a means for detecting the presence or absence of the ink tank according to the eighth embodiment of the present invention is not provided.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

23 吐出口 31 インク路 34 共通インク室 51 インク供給路 54 フィルター 56 タンクガイド 57 インクタンク 59 吸収体 124 シリンダ 125 シリンダキャップ 126 ピストンシール 127 ピストン軸 128 ピストン 2000 制御部 2025 シリンダポンプ 5013 モータ 5022 キャップ 23 Discharge port 31 Ink Road 34 Common ink chamber 51 ink supply path 54 Filter 56 Tank guide 57 ink tank 59 Absorber 124 cylinders 125 cylinder cap 126 Piston seal 127 piston shaft 128 pistons 2000 Control unit 2025 cylinder pump 5013 motor 5022 Cap

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−278230(JP,A) 特開 平5−162337(JP,A) 特開 平5−86315(JP,A) 特開 平5−84926(JP,A) 特開 平4−239649(JP,A) 特開 平4−128049(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/175 B41J 2/165 B41J 2/18 B41J 2/185 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP-A-5-278230 (JP, A) JP-A-5-162337 (JP, A) JP-A-5-86315 (JP, A) JP-A-5- 84926 (JP, A) JP-A-4-239649 (JP, A) JP-A-4-128049 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B41J 2/175 B41J 2 / 165 B41J 2/18 B41J 2/185

Claims (18)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 尿素を含有する第1のインクを吐出する
吐出口と、前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿素
を含まない第2のインクを吐出する吐出口とからなる複
数の吐出口を配列した吐出口面を有するインクジェット
ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置であ
って、前記吐出口面に圧接することで前記吐出口面に配
列された前記複数の吐出口を一括して密閉可能なキャッ
プと、前記キャップ内に設けられた開口部を介して吸引
を行う吸引手段とを有するインクジェット記録装置の操
作方法において、 前記キャップ前記吐出口面に圧接させた状態で、前記
吸引手段により吸引を行うことで、前記複数の吐出口か
ら前記第1のインクと前記第2のインクとを吸引する
引工程と、 前記キャップに対して前記複数の吐出口から前記第1の
インクと前記第2のインクとを吐出する吐出工程と、前記キャップ内を大気に連通させた状態で、前記吸引手
段により吸引を行うことで、前記吐出工程において 前記
キャップ内に吐出された前記第1のインクと前記第2の
インクとを排出する排出工程と、 を順次行うことを特徴とするインクジェット記録装置の
操作方法。
1. A first ink containing urea is ejected.
Urea having different water resistance from the ejection port and the first ink
And a discharge port for discharging the second ink that does not include
Inkjet having a discharge port surface in which a number of discharge ports are arranged
An inkjet recording apparatus that performs recording using a head
The pressure on the discharge port surface,
Suction is performed through a cap capable of collectively sealing the plurality of arranged discharge ports and an opening provided in the cap.
In the operation method for an ink jet recording apparatus having a suction device which performs, in the state in which the cap was pressed against the ejection outlet surface, by performing the suction by the suction means, or said plurality of outlets
And a suction step of sucking the first ink and the second ink; and the first ejection from the plurality of ejection ports with respect to the cap.
In the ejection step of ejecting ink and the second ink, and in a state where the inside of the cap is in communication with the atmosphere, the suction hand
By performing suction by the step, the first ink and the second ink ejected into the cap in the ejection step are
A method of operating an inkjet recording apparatus, which comprises sequentially performing a discharging step of discharging ink .
【請求項2】 前記第1のインクと前記第2のインクと
は、互いに色が異なることを特徴とする請求項に記載
のインクジェット装置の操作方法。
2. The method of operating an inkjet apparatus according to claim 1 , wherein the first ink and the second ink have different colors from each other.
【請求項3】 前記吐出工程は、前記キャップ内を大気
に連通させた状態で、前記第1のインクと前記第2のイ
ンクとを吐出することを特徴とする請求項1に記載のイ
ンクジェット装置の操作方法。
3. The inside of the cap is in the atmosphere during the discharging step.
The first ink and the second ink in a state of being communicated with the second ink.
2. The method for operating an inkjet device according to claim 1, wherein the ink is discharged .
【請求項4】 前記吸引工程と前記吐出工程との間に、
前記吐出口面に前記キャップの一部が接触している状態
前記吸引手段を駆動する工程を更に含むことを特徴と
する請求項1に記載のインクジェット装置の操作方法。
4. Between the suction step and the discharge step ,
A state where a part of the cap is in contact with the discharge port surface
The method for operating an inkjet apparatus according to claim 1, further comprising the step of driving the suction means by means of.
【請求項5】 尿素を含有する第1のインクを吐出する
吐出口と、前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿素
を含まない第2のインクを吐出する吐出口とからなる複
数の吐出口を配列した吐出口面を有するインクジェット
ヘッドと、前記インクジェットヘッドに供給される前記
インクを貯留するためのインク貯留部と、前記吐出口面
に圧接することで前記吐出口面に配列された前記複数の
吐出口を一括して密閉可能なキャップとを有し、前記イ
ンクジェットヘッドを用いて記録を行うインクジェット
装置の操作方法であって、 前記インク貯留部が装着されていないときに、前記イン
クジェットヘッド内の前記第1のインクと前記第2のイ
ンクとを排出する排出工程を有し、 前記排出工程は、吸引による前記複数の吐出口からのイ
ンクの排出、あるいは、前記キャップに対して前記複数
の吐出口からインクを吐出することによる排出のいずれ
かであることを特徴とするインクジェット装置の操作方
法。
5. A first ink containing urea is ejected.
Urea having different water resistance from the ejection port and the first ink
And a discharge port for discharging the second ink that does not include
An inkjet head having an ejection port surface in which a number of ejection ports are arranged, an ink reservoir for accumulating the ink supplied to the inkjet head, and the ejection port surface
The plurality of the nozzles arranged on the discharge port surface by being pressed against
It has a cap that can collectively seal the discharge ports.
A method of operating an inkjet apparatus for performing recording using a inkjet head, wherein the first ink and the second ink in the inkjet head are discharged when the ink storage section is not installed. A discharge step , wherein the discharge step is either discharge of ink from the plurality of discharge ports by suction or discharge of ink to the cap from the plurality of discharge ports. A method for operating an inkjet device, comprising:
【請求項6】 前記排出工程の前に、前記インク貯留部
が装着されているか否かを検知する検知工程を更に含む
ことを特徴とする請求項に記載のインクジェット装置
の操作方法。
6. The method of operating an inkjet apparatus according to claim 5 , further comprising a detection step of detecting whether or not the ink storage portion is mounted before the discharging step.
【請求項7】 前記排出工程は、前記複数の吐出口に連
通するインク路に沿って設けられ前記複数の吐出口から
インクを吐出するために利用されるエネルギーを発生す
るためのエネルギー発生手段を駆動することによって前
記キャップに対して前記吐出口から前記第1のインクと
前記第2のインクとを吐出し、前記エネルギー発生手段
の駆動の周波数は、前記複数の吐出口から前記第1のイ
ンクと前記第2のインクとを吐出して記録を行う際の前
記エネルギー発生手段の駆動の周波数より低いことを特
徴とする請求項に記載のインクジェット装置の操作方
法。
7. The discharge step is connected to the plurality of discharge ports.
From the plurality of ejection ports provided along the ink passage
Produces energy used to eject ink
By driving the energy generating means for
The first ink from the ejection port to the cap.
Ejecting a second ink, the frequency of driving of the energy generating means, said first i from said plurality of outlets
6. The method for operating an inkjet apparatus according to claim 5 , wherein the frequency is lower than the frequency of driving the energy generating unit when recording ink and the second ink to perform recording.
【請求項8】 前記排出工程は、前記エネルギー発生手
段の互いに異なる周波数での複数の駆動工程を含むこと
を特徴とする請求項に記載のインクジェット装置の操
作方法。
Wherein said discharge step, the operation method of the ink jet device according to claim 7, characterized in that it comprises a plurality of driving steps with different frequencies of said energy generating means.
【請求項9】 前記排出工程における前記エネルギー発
生手段の駆動の周波数は、前記複数の吐出口が並んだ吐
出口列の中央部と端部とで異なることを特徴とする請求
に記載のインクジェット装置の操作方法。
Frequency of the drive of the energy generating means in claim 9, wherein the discharge step, according to claim 7, wherein the different between the central portion and the end portion of the discharge port array aligned plurality of ejection ports Inkjet device operating method.
【請求項10】 前記排出工程における前記吸引は、
0.5負気圧より弱い吸引力でなされることを特徴とす
る請求項に記載のインクジェット装置の操作方法。
10. The suction in the discharging step comprises:
The method for operating an inkjet apparatus according to claim 5 , wherein the suction force is weaker than 0.5 negative pressure.
【請求項11】 前記排出工程は、互いに異なる吸引力
での複数の吸引工程を含むことを特徴とする請求項
記載のインクジェット装置の操作方法。
11. The method of operating an inkjet apparatus according to claim 5 , wherein the discharging step includes a plurality of suction steps with different suction forces.
【請求項12】 尿素を含有する第1のインクを吐出す
る吐出口と、前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿
素を含まない第2のインクを吐出する吐出口とからなる
複数の吐出口を配列した吐出口面を有するインクジェッ
トヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置で
あって、 前記吐出口面に圧接することで前記吐出口面に配列され
た前記複数の 吐出口を一括して密閉可能なキャップと、前記キャップ内に設けられた開口部を介して吸引を行う
吸引手段と、 前記キャップに対して前記複数の吐出口から前記第1の
インクと前記第2のインクとを吐出する吐出手段と、 前記キャップ前記吐出口面に圧接させた状態で前記吸
引手段により吸引を行うことで、前記複数の吐出口から
前記第1のインクと前記第2のインクとを吸引し、前記
吐出手段により前記キャップに対して前記複数の吐出口
から前記第1のインクと前記第2のインクとを吐出し、
前記キャップ内を大気に連通させた状態で前記吸引手段
により吸引を行うことで、前記キャップ内に吐出された
前記第1のインクと前記第2のインクとを排出する様に
制御する制御手段と、 を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
12. A first ink containing urea is ejected.
Urine, which has different water resistance between the ejection port and the first ink.
And an ejection port for ejecting a second ink containing no element
An ink jet having an ejection port surface in which a plurality of ejection ports are arranged.
Inkjet recording device that records using the head
It is arranged on the discharge port surface by pressing it against the discharge port surface.
A cap capable of collectively sealing the plurality of discharge ports, suction means for performing suction through an opening provided in the cap, and the plurality of discharge ports for the cap. a discharging means for discharging the second ink and the first ink, by performing the suction by the suction means the cap in the state of being pressed against the discharge port surface, from said plurality of outlets
Sucking the first ink and the second ink ,
Ejecting the first ink and the second ink from the plurality of ejection ports to the cap by ejection means ,
The suction means with the inside of the cap communicating with the atmosphere
And then discharged into the cap .
An ink jet recording apparatus characterized by comprising a control means for controlling so as to discharge the second ink and the first ink.
【請求項13】 前記第1のインクと前記第2のインク
とは、互いに色が異なることを特徴とする請求項12
記載のインクジェット装置。
13. The ink jet apparatus according to claim 12 , wherein the first ink and the second ink have different colors from each other.
【請求項14】 前記制御手段は、前記キャップ内を大
気に連通させた状態で、前記キャップに対して前記第1
のインクと前記第2のインクとを吐出することを特徴と
する請求項12に記載のインクジェット装置。
14. The inside of the cap is enlarged by the control means.
In a state of communicated with the air, it said against the cap first
Ink jet apparatus according to claim 12, ink and the second ink, characterized in that ejects.
【請求項15】 尿素を含有する第1のインクを吐出す
る吐出口と、前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿
素を含まない第2のインクを吐出する吐出口とからなる
複数の吐出口を配列した吐出口面を有するインクジェッ
トヘッドと、前記インクジェットヘッドに供給される前
記インクを貯留するためのインク貯留部とが装着される
インクジェット装置であって、 前記吐出口面に圧接することで前記吐出口面に配列され
た前記複数の吐出口を一括して密閉可能なキャップと、前記キャップ内に設けられた開口部を介して吸引を行う
吸引手段と、 前記インク貯留部が装着されていないときには前記吸引
手段により前記複数の吐出口から前記第1のインクと前
記第2のインクとを吸引するように制御する制御手段
と、を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
15. A first ink containing urea is ejected.
Urine, which has different water resistance between the ejection port and the first ink.
And an ejection port for ejecting a second ink containing no element
An ink jet head having an ejection port surface in which a plurality of ejection ports are arranged, and an ink storage section for storing the ink supplied to the inkjet head are mounted.
An ink jet device, comprising: a cap capable of collectively sealing the plurality of ejection ports arranged on the ejection port surface by being pressed against the ejection port surface; and an opening provided in the cap. Do suction
And suction means, said suction when the ink reservoir is not attached
Means for ejecting the first ink from the plurality of ejection ports.
An ink jet recording apparatus , comprising: a control unit that controls so as to suck the second ink .
【請求項16】 前記キャップに対して前記複数の吐出
口から前記第1のインクと前記第2のインクとを吐出す
る吐出手段をさらに有し、 前記制御手段は、前記吐出手段により前記キャップに対
して前記複数の吐出口から前記第1のインクと前記第2
のインクとを吐出することを特徴とする請求項15に記
載のインクジェット記録装置。
16. The plurality of discharges to the cap
Ejecting the first ink and the second ink from the mouth
The control means further includes a discharge means for discharging the first ink and the second ink from the plurality of discharge ports to the cap by the discharge means.
16. The ink jet recording apparatus according to claim 15, which ejects the ink.
【請求項17】 尿素を含有する第1のインクを吐出す
る吐出口と、前記第1のインクとは耐水性が異なる、尿
素を含まない第2のインクを吐出する吐出口とからなる
複数の吐出口を配列した吐出口面を有するインクジェッ
トヘッドと、前記インクジェットヘッドに供給される前
記インクを貯留するためのインク貯留部とが装着される
インクジェット装置であって、 前記吐出口面に圧接することで前記吐出口面に配列され
た前記複数の吐出口を一括して密閉可能なキャップと、 前記キャップに対して前記複数の吐出口から前記第1の
インクと前記第2のインクとを吐出する吐出手段と、 前記インク貯留部が装着されていないときには前記吐出
手段により前記キャップに対して前記複数の吐出口から
前記第1のインクと前記第2のインクとを吐出するよう
制御する制御手段と、を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
17. A first ink containing urea is ejected.
Urine, which has different water resistance between the ejection port and the first ink.
And an ejection port for ejecting a second ink containing no element
An ink jet head having an ejection port surface in which a plurality of ejection ports are arranged, and an ink storage section for storing the ink supplied to the inkjet head are mounted.
An inkjet device, which is arranged on the ejection port surface by being pressed against the ejection port surface.
A cap capable of collectively sealing the plurality of ejection openings; an ejection unit configured to eject the first ink and the second ink from the plurality of ejection openings to the cap; the discharge when the but not mounted
By means of the plurality of discharge ports to the cap
To eject the first ink and the second ink
An ink jet recording apparatus characterized by comprising a control means for controlling the.
【請求項18】 前記インク貯留部が装着されているか
否かを検知するための検知手段をさらに有することを特
徴とする請求項15乃至17のいずれかに記載のインク
ジェット装置。
18. The ink jet apparatus according to claim 15 , further comprising a detection unit for detecting whether or not the ink storage section is attached.
JP11720795A 1994-05-19 1995-05-16 Ink jet apparatus and method of operating the same Expired - Fee Related JP3387691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11720795A JP3387691B2 (en) 1994-05-19 1995-05-16 Ink jet apparatus and method of operating the same

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529894 1994-05-19
JP10940694 1994-05-24
JP6-109406 1994-05-24
JP6-105298 1994-05-24
JP11720795A JP3387691B2 (en) 1994-05-19 1995-05-16 Ink jet apparatus and method of operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839830A JPH0839830A (en) 1996-02-13
JP3387691B2 true JP3387691B2 (en) 2003-03-17

Family

ID=27310447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11720795A Expired - Fee Related JP3387691B2 (en) 1994-05-19 1995-05-16 Ink jet apparatus and method of operating the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387691B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4241067B2 (en) 2003-01-31 2009-03-18 キヤノン株式会社 Ink jet recording apparatus and control method thereof
JP4725084B2 (en) 2004-11-19 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejector
JP4613978B2 (en) 2008-05-13 2011-01-19 富士ゼロックス株式会社 Droplet discharge device
JP5336787B2 (en) * 2008-08-12 2013-11-06 株式会社ミマキエンジニアリング Printer apparatus and printer head maintenance method
JP6222965B2 (en) * 2012-05-07 2017-11-01 キヤノン株式会社 Recording apparatus and recording apparatus control method
JP6142720B2 (en) * 2013-08-01 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 Liquid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0839830A (en) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854826B2 (en) Discharge recovery method for ink jet apparatus using waterproof ink and ink jet apparatus employing the method
US7673959B2 (en) Inkjet printing apparatus, method for setting recovery operation in inkjet printing apparatus, and ink tank
EP0674996B1 (en) Capping method for ink jet recording apparatus
US6796633B1 (en) Ink-jet recorder and method for cleaning restoring system
US20020047874A1 (en) Head recovery device, head recovery method and ink jet recording apparatus
US6447096B1 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method therefor
JPH10278299A (en) Ink jet recorder and method for ink jet recording
JP3387691B2 (en) Ink jet apparatus and method of operating the same
US6193355B1 (en) Ink jet recorder
JP2007038656A (en) Inkjet recording apparatus, method for determining recovery operating condition, ink tank, program and storing medium
JP3029163B2 (en) Liquid ejection device
JPH03258553A (en) Ink jet recorder
US6312089B1 (en) Ink jet recorder
US6312117B1 (en) Ink jet printer pen with extra fluid dispenser
JP3160425B2 (en) Recording head recovery method for ink jet recording apparatus
JP3513223B2 (en) Ink jet recording device
JPH06328730A (en) Ink jet printer
JPH03293151A (en) Ink jet recording device
JP2816902B2 (en) Ink jet recording device
JP3162794B2 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method
JPH0929987A (en) Ink jet recording apparatus
JP3241183B2 (en) Ink jet recording device
JP2009072970A (en) Inkjet recorder and recovery method
JP3854705B2 (en) Inkjet recording device
JP3248544B2 (en) Ink jet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees