JP3382596B2 - 屋上の手摺用支柱 - Google Patents

屋上の手摺用支柱

Info

Publication number
JP3382596B2
JP3382596B2 JP2000210263A JP2000210263A JP3382596B2 JP 3382596 B2 JP3382596 B2 JP 3382596B2 JP 2000210263 A JP2000210263 A JP 2000210263A JP 2000210263 A JP2000210263 A JP 2000210263A JP 3382596 B2 JP3382596 B2 JP 3382596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
cover
prismatic
handrail
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000210263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002021285A (ja
Inventor
新一郎 斎藤
Original Assignee
株式会社 サイシンバルコニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 サイシンバルコニー filed Critical 株式会社 サイシンバルコニー
Priority to JP2000210263A priority Critical patent/JP3382596B2/ja
Publication of JP2002021285A publication Critical patent/JP2002021285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382596B2 publication Critical patent/JP3382596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋上に設置される
手摺を構成する支柱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、屋上の上面に設置される手摺用支
柱は、図6に示す納まりが一般的である。
【0003】すなわち、屋上Dの防水施工後に、スタイ
ロフォームを敷き、その上に手摺アンカー1をセット
し、シンダーコンクリート2を打設し、このシンダーコ
ンクリート2の硬化後に、支柱3をセットし、この支柱
3を前記手摺アンカー1に溶接して固定する。この後
に、前記支柱3の下端部に型枠を組み上げ、この内部に
コンクリート4を流し込んで固化させた後に、型枠を取
り外すことによって前記支柱3の固定を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来の手摺構造であると、図7に示すように、前記支柱3
間に手摺5を取り付けようとすると、前記支柱3の下部
を支持するコンクリート4がじゃまになり、このコンク
リート4を避けて設置しなければならない。
【0005】そして、前記コンクリート4を避けるよう
に、手摺5を上方に移動させた状態で取り付けると、こ
の手摺5と屋上Dとの間の隙間が大きくなってしまうこ
とから、前記手摺5とは別に、前記隙間を覆うようにし
てくぐり止め6を設置する必要があるといった問題点が
ある。
【0006】また、手摺5は、主に内部にたった人が、
手をかけたり、もたれかかったりするものであり、もた
れかかった時に不安感をあたえてはならない。しかしな
がら、従来の納まりは、通常の強度は確保されるが、金
属の弾性でたわみを生じ、不安感を完全に取り除くもの
ではない。また、長期にわたっての外力によって、前記
支柱3を固定するビス7等のゆるみが発生し、がたつ
き、強度が低下することが考えられる。さらに、外部か
らや支柱の中空内部に結露によって、ビス7とコンクリ
ート4面の隙間から、水が浸入し、コンクリートにクラ
ックを発生させ爆裂の危険がある。
【0007】本発明は、くぐり止めを不要にして、美観
を確保することの可能な屋上の手摺用支柱を提供するこ
とを主目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の屋上の手摺用支柱は、前述した目的を達成するため
に、アルミニウムを押し出し成形して形成され、水平方
向に沿って手摺が取り付けられる角形支柱本体と、この
角形支柱本体内部の対向する一対のコーナー部に取り付
けられる一対のアンカーボルトと、前記角形支柱本体の
下端部を覆って設けられるカバーとを備え、前記アンカ
ーボルトの下端部を、屋上の所定位置に形成された取付
孔内に挿入するとともに、これらのアンカーボルトを接
着剤によって前記屋上に固定してなり、前記カバーに、
前記手摺が挿入される凹部が形成されていることを特徴
とする。本発明の請求項2に記載の屋上の手摺用支柱
は、請求項1に記載の前記角形支柱の内部およびカバー
に無収縮性モルタルを充填してなることを特徴とする。
本発明の請求項3に記載の屋上の手摺用支柱は、請求項
1または請求項2に記載の前記カバーの、前記角形支柱
との当接部および前記屋上との当接部に、シール材を配
設してなることを特徴とする。本発明の請求項4に記載
の屋上の手摺用支柱は、請求項1ないし請求項3の何れ
かに記載の前記角形支柱内部の対向する一対のコーナー
部には、前記アンカーボルトがそれぞれ装着される装着
孔が形成されていることを特徴とする。本発明の請求項
5に記載の屋上の手摺用支柱は、請求項1ないし請求項
4の何れかに記載の前記角形支柱本体の上部には、前記
無収縮性モルタルを充填するための開口が形成されてい
ることを特徴とする。本発明の請求項6に記載の屋上の
手摺用支柱は、請求項1ないし請求項5の何れかに記載
の前記角形支柱本体の下端部と屋上上面との間には、角
形支柱本体内部を前記カバー内部へ連通させるための隙
間が形成されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】ついで、本発明の一実施形態につ
いて、図1ないし図5を参照して説明する。本実施形態
に係わる屋上の手摺用支柱は、アルミニウムを押し出し
成形して形成された角形支柱本体20と、この角形支柱
本体20内部の対向する一対のコーナー部に取り付けら
れる一対のアンカーボルト21とを備え、これらのアン
カーボルト21の下端部を、屋上Dの所定位置に形成さ
れた取付孔22内に挿入するとともに、これらのアンカ
ーボルト21を接着剤23によって屋上Dに固定してい
る。
【0010】ついでこれらの詳細について説明すれば、
前記角形支柱本体20内部の対向する一対のコーナー部
には、図2に示すように、前記アンカーボルト21がそ
れぞれ装着される装着孔24が形成されており、前記ア
ンカーボルト21がねじ込まれることによって装着さ
れ、また、これらのアンカーボルト21は、その下部
が、前記角形支柱本体20の下端部から所定長さ突出す
るように取り付けられている。
【0011】前記角形支柱本体20の下端部には、この
角形支柱本体20の下部と前記屋上Dの上面との間を覆
うカバー25が設けられており、前記角形支柱本体20
の下端部が、前記屋上Dの上面との間に隙間Gを形成し
て浮いた状態で設置されることにより、前記カバー25
の内部と、前記角形支柱本体20の内部とが連通させら
れている。
【0012】また、前記カバー25の、前記角形支柱本
体20との当接部および前記屋上Dとの当接部には、シ
ール材26が全周にわたって配設されている。
【0013】そして、前記角形支柱本体20の内部、お
よび、前記カバー25の内部には、無収縮性モルタル2
7が充填されている。
【0014】そして、前記カバー25には、前記角形支
柱本体20の下部両側部を開放するように凹部28が形
成されており、この凹部28内に、手摺29の下部が挿
入されるようになっている。
【0015】ついで、このように構成された本実施形態
に係わる屋上の手摺用支柱の取付方法について説明す
る。
【0016】まず、角形支柱本体支柱20の装着孔24
に、ステンレス製の8mm以上のアンカーボルト21を
ねじ込み、その下端部を前記角形支柱本体20の下端部
から所定長さ突出させておく。
【0017】ついで、屋上Dの上面の所定の箇所にドリ
ルで取付孔22を穿ち、これらの取付孔22内にエポキ
シ樹脂等の接着剤23を注入し、角形支柱本体20を、
その下端から突出させたアンカーボルト21を前記取付
孔22に差し込むことによって、前記角形支柱本体20
を屋上Dに立て込む。
【0018】エポキシ樹脂等の接着剤23はカバー25
によって外部より見えない部分となるため、注入の際は
溢れる程に十分な量とする。これによって一時固定は完
了となるが、一時固定の状態ですでに手摺支柱としての
通常の強度を有し、以降の工程はさらなる性能を有する
ための二次固定である。
【0019】以降の行程について説明すれば、前記立て
込まれた角形支柱本体20の下部にカバー25をかぶせ
る。ついで、このカバー25と接する屋上Dの上面と角
形支柱本体20の部分にシール材26を装着する。
【0020】一方、図4に示すように、手摺29を構成
する手摺笠木は角形支柱本体20の上部に取り付けられ
る上胴縁30と、この上胴縁30に被嵌される笠木本体
31とからなるもので、角形支柱本体20の上部の中央
で分離されていて、上胴縁30の端部には切込み加工を
し、無収縮性モルタル27の注入用の開口32を有す
る。
【0021】そして、シール材26の硬化後に、角形支
柱本体20の上部の開口32から、図4に矢印で示すよ
うに、無収縮性モルタル27を、前記角形支柱本体20
の上部まで注入する。
【0022】一方、前記角形支柱本体20の下部には、
20mm程度の隙間Gと、12mm程度の密着用穴35を有
する。
【0023】そして、前述したように注入される無収縮
性モルタル27は、流動体で注入するため高い位置であ
り、支柱上部からの重力による圧力によって角形支柱本
体20のみならず、隙間Gと密着用穴35から押し出さ
れて、前記カバー25の内面まで隙間無く進入させるこ
とができるのと同時に、角形支柱本体20の下部はシー
ル材26によって空気の出口がないため、無収縮性モル
タル27を注入すると、空気は角形支柱本体20の上部
から放出されて、角形支柱本体20の中空内部は無空状
態となる。
【0024】このようにして注入された無収縮性モルタ
ル27が硬化すると、角形支柱本体20は、弾性の性質
を持つアルミ押し出し成形材と、その中空内部に注入さ
れた弾性の性質を持たない無収縮性モルタル27とで構
成された強固な構造体に変化し、強度をより増大させて
取り付けられる。
【0025】このようにして、角形支柱本体20を固定
した後に、前記カバー25の凹部28に、前記手摺29
を構成する下桟33を挿入して、前記角形支柱本体20
の下端部にビス34によって固定することにより、前記
手摺29が取り付けられる。
【0026】そして、前述したように手摺29の下端部
をカバー25の凹部28を利用して取り付けると、図3
および図5に示すように、前記下桟33が屋上Dの上面
に接近させられ、その隙間が小さく抑えられる。したが
って、くぐり止めが不要となり、外観が損なわれること
はない。
【0027】なお、前期実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる屋
上の手摺用支柱によれば、手摺の下端部をカバーの凹部
を利用して取り付けることにより、前記手摺の下部が屋
上の上面に接近させられ、その隙間を小さく抑えること
ができる。したがって、くぐり止めが不要となり、外観
が損なわれることはない。また、角形支柱本体の中空内
部にアンカーボルトを直接装着してあるため、施工ミス
や長期の外力による、ネジ等のゆるみを生じる危険がな
い。また、角形支柱本体の中空内部の外部面に2個以上
の取付孔を設け、アンカーボルトを2本以上装着できる
ため、屋上の上面に間隔をおいて2本以上のアンカーボ
ルトを、エポキシ樹脂等の接着材で、固定することによ
って、十分な強度を得る事ができる。さらに、屋上の上
面に固定された角形支柱本体の下部と屋上の上面との間
にカバーを取り付け、このカバーの接する屋上の上面と
角形支柱本体の部分にシール材を配設することで、空気
の出口を、支柱下部からなくした上で支柱上部から無収
縮性モルタルを注入することにより、無収縮性モルタル
を支柱上部まで注入することができる。そして、無収縮
性モルタルが硬化したのち、角形支柱本体の中空内部は
無空状態となるため、中空内部の結露を排除し、外部か
らの水の浸入をも排除できるため、漏水の危険がない。
また、無収縮性モルタルの硬化後に、弾性の性質を持つ
アルミ押し出し成形材の中に注入された非弾性の性質を
持つ無収縮性モルタルによって、不安感を与えない十分
な強度を、保持することができる。さらに、カバーを設
けることによって、角形支柱本体の断面積のみの接地で
はなく、カバーの面積の接地となるため、強度強化の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す縦断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す概略平面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す横断面図である。
【図4】本発明の施工方法の概略を示す外観斜視図であ
る。
【図5】本発明が適用された屋上の手摺を示す正面図で
ある。
【図6】一従来例を示す縦断面図である。
【図7】一従来例が適用された屋上の手摺を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 手摺アンカー 2 シンダーコンクリート 3 支柱 4 コンクリート 5 手摺 6 くぐり止め 7 ビス 20 角形支柱本体 21 アンカーボルト 22 取付孔 23 接着剤 24 装着孔 25 カバー 26 シール材 27 無収縮性モルタル 28 凹部 29 手摺 30 上胴縁 31 笠木本体 32 開口 33 下桟 34 ビス 35 密着用穴 D 屋上 G 隙間

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムを押し出し成形して形成さ
    れ、水平方向に沿って手摺が取り付けられる角形支柱本
    体と、この角形支柱本体内部の対向する一対のコーナー
    部に取り付けられる一対のアンカーボルトと、前記角形
    支柱本体の下端部を覆って設けられるカバーとを備え、
    前記アンカーボルトの下端部を、屋上の所定位置に形成
    された取付孔内に挿入するとともに、これらのアンカー
    ボルトを接着剤によって前記屋上に固定してなり、前記
    カバーに、前記手摺が挿入される凹部が形成されている
    ことを特徴とする屋上の手摺用支柱。
  2. 【請求項2】 前記角形支柱の内部およびカバーに無収
    縮性モルタルを充填してなることを特徴とする請求項1
    に記載の屋上の手摺用支柱。
  3. 【請求項3】 前記カバーの、前記角形支柱との当接部
    および前記屋上との当接部に、シール材を配設してなる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の屋上
    の手摺用支柱。
  4. 【請求項4】 前記角形支柱内部の対向する一対のコー
    ナー部には、前記アンカーボルトがそれぞれ装着される
    装着孔が形成されていることを特徴とする請求項1ない
    し請求項3の何れかに記載の屋上の手摺用支柱。
  5. 【請求項5】 前記角形支柱本体の上部には、前記無収
    縮性モルタルを充填するための開口が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに記載
    の屋上の手摺用支柱。
  6. 【請求項6】 前記角形支柱本体の下端部と屋上上面と
    の間には、角形支柱本体内部を前記カバー内部へ連通さ
    せるための隙間が形成されていることを特徴とする請求
    項1ないし請求項5の何れかに記載の屋上の手摺用支
    柱。
JP2000210263A 2000-07-11 2000-07-11 屋上の手摺用支柱 Expired - Fee Related JP3382596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210263A JP3382596B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 屋上の手摺用支柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210263A JP3382596B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 屋上の手摺用支柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002021285A JP2002021285A (ja) 2002-01-23
JP3382596B2 true JP3382596B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=18706550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210263A Expired - Fee Related JP3382596B2 (ja) 2000-07-11 2000-07-11 屋上の手摺用支柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382596B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD758609S1 (en) 2014-02-26 2016-06-07 Braxton Schindler Guardrail base

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002021285A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619829A (en) Sound insulating wall and method of installing the same
KR102156835B1 (ko) 건축물용 조립식 통신 단자함 고정장치
JP4440136B2 (ja) 手摺支柱の取付工法
JP3382596B2 (ja) 屋上の手摺用支柱
JP2008127882A (ja) 手摺り支柱用芯材及びその設置方法
JP2002021284A (ja) ベランダの手摺用支柱
JP3029343U (ja) 露出型弾性固定柱脚工法におけるモルタル材注入用型枠具
KR101142806B1 (ko) 조립식 물끊기용 프레임
JP3554992B2 (ja) 流体注入方法
JP4148600B2 (ja) 水切り構造及びその施工方法
JPS5936591Y2 (ja) 手摺支柱
JP2002021452A (ja) 門扉用門柱
JP3243456B2 (ja) 手摺り
JPH054503Y2 (ja)
JP3506379B2 (ja) コンクリート建造物用防護柵の取付方法及び取付装置
JP3361295B2 (ja) 手摺とその施工方法
JPH10219954A (ja) 手摺り支柱およびその製造方法および手摺り支柱の施工方法
JP2003247315A (ja) コンクリート建造物用防護柵の取付装置
JP2003013492A (ja) 支柱の立設構造
JP2500934Y2 (ja) 手摺りの取付装置
JP4005298B2 (ja) 外壁パネルと外壁パネルの取付方法
JPH09189086A (ja) 化粧パネル及びそれを用いたコンクリート打設工法とプレキャストコンクリート板の製造方法
KR20240010210A (ko) 마감재를 이용한 난간 시공구조
JPH01203557A (ja) 手摺りとその取付方法
JPH08326255A (ja) 手摺の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees