JP3377682B2 - バックル - Google Patents

バックル

Info

Publication number
JP3377682B2
JP3377682B2 JP15165196A JP15165196A JP3377682B2 JP 3377682 B2 JP3377682 B2 JP 3377682B2 JP 15165196 A JP15165196 A JP 15165196A JP 15165196 A JP15165196 A JP 15165196A JP 3377682 B2 JP3377682 B2 JP 3377682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
male
tip
shoulder belt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15165196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09308508A (ja
Inventor
圭史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP15165196A priority Critical patent/JP3377682B2/ja
Publication of JPH09308508A publication Critical patent/JPH09308508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377682B2 publication Critical patent/JP3377682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、バックルに関し、詳細
には、ベビーカーやチャイルドシート、子供用椅子等の
座席付育児器具の座席部に設けられるシートベルトを相
互に連結するためのバックルに関する。 【0002】 【従来の技術】一般に、ベビーカーやチャイルドシート
等の座席部には、着座した乳幼児の安全を確保するため
に、シートベルトが設けられている。従来の最も基本的
なシートベルトの形態は、乳幼児の腰の回りに巻き付け
られる左右一対の腰ベルトが中央のバックルで着脱自在
に連結されるようになっている。 【0003】ところが、乳幼児は着座中に体を捩らせた
り、立ち上がろうとする場合があり、このため、従来の
腰ベルトのみから構成されるシートベルトでは、乳幼児
を座席部に確実に保持しておくことができない場合が生
じる。 【0004】そこで、座席部の座面において、着座した
乳幼児の股部分から起立する股ベルトを従来の腰ベルト
とともに設けたいわゆるT字型のシートベルトが提案さ
れ、現在実用に供されている。 【0005】このようなT字型のシートベルトを締結す
るためのバックルは、たとえば実公平5−2094号公
報に示されるように、股ベルトの先端に取り付けられた
バックル本体と、各腰ベルトの先端に取り付けられ、バ
ックル本体に着脱自在に係合する雄型バックルと、ばね
で付勢された係合部材がバックル本体内に挿入された雄
型バックルに係合することにより、雄型バックルとバッ
クル本体との係合状態を保持するロック機構とから構成
されている。 【0006】また前記公報に示すシートベルトでは、さ
らに肩ベルトが設けられており、雄型バックルには、こ
の肩ベルトを係脱自在に係止するための係止フックが設
けられている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】前記従来のバックルで
は、係合部材およびばねから構成されるロック機構を用
いているため、部品点数が多く、構造が複雑である。ま
た肩ベルトを使用する際には、雄型バックルの係止フッ
クに肩ベルトを係止させているだけなので、使用中に肩
ベルトが係止フックから外れる恐れがある。 【0008】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、部品点数を削減でき、構造を簡略化で
きるとともに、肩ベルトが使用中に外れるのを確実に防
止できる座席付育児器具用のバックルを提供することを
目的とする。 【0009】 【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るバ
ックルは、座席付育児器具(1)の座部(2)から起立
して上方に延びる股ベルト(10)の先端に設けられる
バックル本体(4)と、前記座席付育児器具(1)の背
もたれ部(3)の両側部からそれぞれ側方に延びる左右
一対の腰ベルト(11)の先端に設けられ、前記バック
ル本体(4)に着脱自在に係合し得る左右の雄型バック
(5)とを備えている。前記バックル本体(4)は
偏平な筒状部材であって、その両端にそれぞれ形成され
た、前記各雄型バックル(5)を挿入するための開孔部
(41)と、その正面中央に形成された、前記各開孔部
(41)と連通する窓孔部(42)と、前記開孔部(4
1)が形成された端面と隣り合う端面の両端に設けら
れ、前記股ベルト(10)の先端を係止するための一対
のフック部(44)とを有しており、前記各雄型バック
(5)は、前記腰ベルト(11)が取り付けられる基
(51)の端面中央から延びるとともにバックル操作
用の操作部(54)および窓孔部係止用の係止部を先端
に有する弾性変形可能な舌状部(52)と、前記舌状部
(52)の両側方において前記基部(51)の端面両端
側から延びるとともに、前記各雄型バックル(5)の前
記バックル本体(4)への挿入時に前記各雄型バックル
(5)の 移動をガイドする一対のガイド部(53)と、
前記舌状部(52)およびガイド部(53)が設けられ
た端面と隣り合う端面に形成されたレール部(56)と
を有している。前記レール部(56)には、着脱自在な
肩ベルト取付部材(6)が設けられている。前記肩ベル
ト取付部材(6)には、前記背もたれ部(3)の上部か
ら下方に延びる左右一対の肩ベルト(12)の先端が止
着される取付孔(6a)が形成されている。バックル締
結時には、前記フック部(44)の背面部(44a)に
より、前記肩ベルト取付部材(6)の抜け止めがなされ
ている。 【0010】請求項1の発明に係るバックルを締結する
際には、バックル本体(4)の各開孔部(41)内にそ
れぞれ雄型バックル(5)を挿入する。このとき、各雄
型バックル(5)は、開孔部(41)内でガイド部(5
3)によりガイドされつつ舌状部(52)が弾性変形し
た状態で、バックル本体(4)奥側に移動する。 【0011】そして、舌状部(52)先端の操作部(5
4)が窓孔部(42)内に移動すると、弾性変形してい
た舌状部(52)が元に戻り、舌状部(52)先端の係
止部(55)が窓孔部(42)の開孔部側端面に係止す
る。これにより、バックルがロックされて、雄型バック
(5)がバックル本体(4)から離脱するのが防止さ
れる。 【0012】一方、バックルを外す際には、操作者がバ
ックル本体(4)の窓孔部(42)から雄型バックル
(5)の操作部(54)を押す。すると、舌状部(5
2)が弾性変形することにより、係止部(55)と窓孔
(42)の開孔部側端面との係止状態が解除される。
これにより、雄型バックル(5)をバックル本体(4)
から外すことができる。 【0013】この場合には、雄型バックル(5)に弾性
変形可能に設けた舌状部(52)の係止部(55)と窓
孔部(42)の開孔部側端面とにより、バックルのロッ
ク機構が構成されるので、部品点数を削減でき、構造を
簡略化できる。 【0014】また、この場合には、肩ベルト(12)
先端が肩ベルト取付部材(6)の取付孔(6a)止着
れた状態で肩ベルト(12)が使用されるので、使用
中に肩ベルト(12)が雄型バックル(5)から外れる
のを確実に防止できる。 【0015】なお、幼児に食事をさせるときのように肩
ベルト(12)がない方がむしろ好ましい場合には、肩
ベルト取付部材(6)を雄型バックル(5)の基部(5
1)から取り外すことにより、肩ベルト(12)を肩ベ
ルト取付部材(6)ごと雄型バックル(5)から容易に
切り離すことができる。 【0016】さらに、この場合、バックル締結時には、
フック部(44)の背面部(44a)により、肩ベルト
取付部材(6)の抜け止めがなされているので、肩ベル
ト取付部材(6)を基部(51)端面にさらに確実に固
定することができる。 【0017】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を添付図
面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施態様によ
るバックルが適用されたシートベルトを有するベビーカ
ーの全体斜視図、図2はそのバックル部分の正面拡大
図、図3はバックルの締結状態を示す全体斜視図、図4
はバックルの締結前の状態を示す分解図、図5はバック
ルを構成する雄型バックルおよび肩ベルト取付部材の組
立前の状態を示す分解図、図6はバックル本体の断面図
(図2の VI-VI線断面図)、図7はバックル本体の開孔
部側側面図、図8ないし図10はバックルの操作方法を
説明するための図である。 【0018】なお、ここではベビーカーを例にとって説
明するが、本発明は、チャイルドシートや子供用椅子等
の他の座席付育児器具にも同様に適用できるものであ
る。 【0019】図1に示すように、このベビーカー1のシ
ートベルトは、座部2の中央にその下端が連結された、
上方に延びる股ベルト10と、背もたれ部3の左右側部
にその一端がそれぞれ連結された、側方に延びる左右一
対の腰ベルト11と、背もたれ部3の上部にその上端が
それぞれ連結された、下方に延びる左右一対の肩ベルト
12とから構成されている。そして、各ベルトの交差す
る個所に、本発明の一実施態様によるバックルを構成す
るバックル本体4と、これに着脱自在に係合し得る雄型
バックル5とが設けられている。 【0020】図2に示すように、バックル本体4は股ベ
ルト10の先端に取り付けられており、左右の各雄型バ
ックル5は各腰ベルト11の先端に取り付けられてい
る。また雄型バックル5には、肩ベルト12の先端が取
り付けられた肩ベルト取付部材6が設けられている。 【0021】図3および図4に示すように、バックル本
体4は偏平な筒状部材であって、その両端には、それぞ
れ雄型バックル5を挿入するための開孔部41が形成さ
れている(図6および図7参照)。バックル本体4の正
面中央には、各開孔部41と連通する窓孔部42が形成
されている。なお、窓孔部42は、股ベルト10を取り
付けたときにはその先端部により覆われるが、この股ベ
ルト先端部の窓孔部42に対応する位置には、たとえば
「PRESS」等のマークが付されている(図2参
照)。 【0022】開孔部41の奥側には、開孔部41よりも
幅の狭い断面凸状の開孔部43が形成されている(図6
および図7参照)。この開孔部43の壁面43aは、開
孔部41の天壁面41aよりも低い位置に形成されてい
る。またバックル本体4の他の端面には、股ベルト10
の先端を係止するためのフック部44が一体的に形成さ
れている。 【0023】雄型バックル5は、腰ベルト11の先端を
取り付けるための取付孔51aが形成された基部51を
有している。基部51には、その端面中央から延びる弾
性変形可能な舌状部52と、該端面の両端側から延びる
ガイド部53とが設けられている。また舌状部52の先
端には、操作部54と、その両側方に一体的に形成され
た係止部55とが設けられている。 【0024】バックル締結の際には、操作部54がバッ
クル本体4の窓孔部42内に配置され、係止部55が窓
孔部42の開孔部側端面42aに係止するとともに、ガ
イド部53がバックル本体4の開孔部41の側壁面41
bと係合するようになっている。またバックル装着時に
は、左右の雄型バックル5の各操作部54が窓孔部42
内において近接配置されるようになっている(図2参
照)。 【0025】肩ベルト取付部材6は、肩ベルト12の先
端を取り付けるための取付孔6aと、雄型バックル取付
側端面に形成された溝6bとを有している。一方、雄型
バックル5の基部51には、舌状部52の配設方向に延
びかつ肩ベルト取付部材6の溝6b内に係合し得るレー
ル部56が形成されている。なお、これとは逆に、雄型
バックル5の基部51側に溝を形成し、肩ベルト取付部
材6側に該溝と係合するレール部を形成するようにして
もよい。このようなレール部と溝との係合により、肩ベ
ルト取付部材6を雄型バックル5に確実に取り付けるこ
とができる。 【0026】肩ベルト取付部材6は、図5中の一点鎖線
矢印の方向から基部51のレール部56に取り付けられ
るが、このときレール部56にストッパ部56aが形成
されていることにより、肩ベルト取付部材6はレール部
56上の所定の位置に位置決めされる。そしてバックル
締結時には、バックル本体4のフック部44の背面部4
4aにより、肩ベルト取付部材6の抜け止めが行われる
ようになっている(図2参照)。 【0027】なお、肩ベルト12を使用しない場合に
は、肩ベルト取付部材6が雄型バックル5から取り外さ
れるが、このとき雄型バックル5をレール部56が露出
した状態で使用してもよく、あるいは、図5に示すよう
なキャップ部材7を雄型バックル5に取り付けるように
してもよい。このキャップ部材7は、レール部56に係
合し得る溝7aを有しており、図5中二点鎖線矢印の方
向から雄型バックル5のレール部56に取り付けられ
る。 【0028】次に、上述のように構成されるバックルの
操作方法について説明する。 〔バックル締結時〕 バックルを締結する際には、バックル本体4の各開孔部
41内にそれぞれ雄型バックル5を挿入する。すなわ
ち、各雄型バックル5の舌状部52およびガイド部53
を開孔部41内に挿入するとともに、操作部54および
係止部55を開孔部43内に挿入する(図8参照)。 【0029】このとき、係止部55が開孔部43の壁面
43aにより上方から押さえ付けられることにより、舌
状部52が弾性変形しており、この状態のまま、各雄型
バックル5は、開孔部41内でガイド部53によりガイ
ドされつつ、バックル本体4内に徐々に進入する。 【0030】舌状部先端の操作部54が窓孔部42内に
移動すると、弾性変形していた舌状部52が元に戻り、
舌状部先端の係止部55が窓孔部42の開孔部側端面4
2aに係止する(図3および図9参照参照)。これによ
り、バックルがロックされて、雄型バックル5がバック
ル本体4から離脱するのが防止される。 【0031】また、このバックル締結時には、フック部
44の背面部44aにより、肩ベルト取付部材6の抜け
止めが行われるので(図2参照)、肩ベルト取付部材6
が雄型バックル5から離脱するのを確実に防止できる。 【0032】〔バックル取外し時〕 バックルを取り外す際には、操作者が、股ベルト10の
先端に付された「PRESS」のマーク部分を押す。す
ると、股ベルト10の布地部分を介して、バックル本体
4の窓孔部42から雄型バックル5の操作部54が押圧
される。 【0033】舌状部先端の操作部54が押圧されること
により、舌状部52が弾性変形して下方にたわみ、その
結果、係止部55と窓孔部42の開孔部側端面42aと
の係止状態が解除される(図10参照)。これにより、
雄型バックル5をバックル本体4から外すことができ
る。 【0034】このように本実施態様では、雄型バックル
5先端に設けた係止部55と、バックル本体4に形成し
た窓孔部42の開孔部側端面42aとにより、バックル
のロック機構が構成されるので、部品点数を削減でき、
構造を簡略化できる。 【0035】しかも、この場合には、肩ベルト12の先
端が肩ベルト取付部材6の取付孔6a内に取り付けられ
た状態で肩ベルト12が使用されるので、使用中に肩ベ
ルト12が雄型バックル5から容易に外れるのを確実に
防止できる。 【0036】なお、幼児に食事をさせるときのように肩
ベルト12がない方がむしろ好ましい場合には、肩ベル
ト取付部材6を雄型バックル5の基部51から取り外す
ことにより(図5参照)、肩ベルト12を肩ベルト取付
部材6ごと雄型バックル5から容易に切り離すことがで
きる。 【0037】また本実施態様では、バックル締結時に各
雄型バックル5の各操作部54が窓孔部42内において
近接配置されるので、バックルを外す際に、操作者が片
手で一度に左右の雄型バックル5の各操作部54を押す
ことができ、これにより、バックルの取外しが容易に行
えるようになる。 【0038】 【発明の効果】以上のように本発明に係るバックルによ
れば、雄型バックルに弾性変形可能に設けた舌状部の係
止部とバックル本体に形成した窓孔部とによりバックル
のロック機構が構成されるので、部品点数を削減でき、
構造を簡略化できる効果がある。しかも、肩ベルトの先
端が肩ベルト取付部材の取付孔に取り付けられた状態で
肩ベルトが使用されるので、使用中に肩ベルトが雄型バ
ックルから容易に外れるのを確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施態様によるバックルが適用され
たシートベルトを有するベビーカーの全体斜視図。 【図2】図1のバックル部分の正面拡大図。 【図3】バックルの締結状態を示す全体斜視図。 【図4】バックルの締結前の状態を示す分解図。 【図5】バックルを構成する雄型バックルおよび肩ベル
ト取付部材の組立前の状態を示す分解図。 【図6】バックルを構成するバックル本体の断面図(図
2の VI-VI線断面図)。 【図7】バックル本体の開孔部側側面図。 【図8】バックル締結時の動作を説明するための図。 【図9】バックル締結時の動作を説明するための図。 【図10】バックル取外し時の動作を説明するための
図。 【符号の説明】 1 ベビーカー 2 座部 3 背もたれ部 4 バックル本体 41 開孔部 41b 側壁面 42 窓孔部 42a 開孔部側端面 43 開孔部 44 フック部 44a 背面部 5 雄型バックル 51 基部 51a 取付孔 52 舌状部 53 ガイド部 54 操作部 55 係止部 56 レール部 6 肩ベルト取付部材 6a 取付孔 6b 溝 10 股ベルト 11 腰ベルト 12 肩ベルト

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 座席付育児器具(1)の座部(2)から
    起立して上方に延びる股ベルト(10)の先端に止着さ
    れるバックル本体(4)と、 前記座席付育児器具(1)の背もたれ部(3)の両側部
    からそれぞれ側方に延びる左右一対の腰ベルト(11)
    の先端に止着され、前記バックル本体(4)に着脱自在
    に係合し得る左右の雄型バックル(5)とを備えたバッ
    クルにおいて、 前記バックル本体(4)が、偏平な筒状部材であって、
    その両端にそれぞれ形成された、前記各雄型バックル
    (5)を挿入するための開孔部(41)と、その正面中
    央に形成された、前記各開孔部(41)と連通する窓孔
    (42)と、前記開孔部(41)が形成された端面と
    隣り合う端面の両端に設けられ、前記股ベルト(10)
    の先端を止着するための一対のフック部(44)とを有
    しており、 前記各雄型バックル(5)が、前記腰ベルト(11)
    止着される基部(51)の端面中央から延びるとともに
    バックル操作用の操作部(54)および窓孔部係止用の
    係止部を先端に有する弾性変形可能な舌状部(52)
    と、前記舌状部(52)の両側方において前記基部(5
    1)の端面両端側から延びるとともに、前記各雄型バッ
    クル(5)の前記バックル本体(4)への挿入時に前記
    各雄型バックル(5)の移動をガイドする一対のガイド
    (53)と、前記舌状部(52)およびガイド部(5
    3)が設けられた端面と隣り合う端面に形成されたレー
    ル部(56)とを有しており、 前記レール部(56)には、着脱自在な肩ベルト取付部
    材(6)が設けられており、前記肩ベルト取付部材
    (6)には、前記背もたれ部(3)の上部から下方に延
    びる左右一対の肩ベルト(12)の先端が止着される取
    付孔(6a)が形成されており、 バックル締結時には、前記フック部(44)の背面部
    (44a)により、前記肩ベルト取付部材(6)の抜け
    止めがなされている、 ことを特徴とするバックル。
JP15165196A 1996-05-22 1996-05-22 バックル Expired - Fee Related JP3377682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15165196A JP3377682B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 バックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15165196A JP3377682B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09308508A JPH09308508A (ja) 1997-12-02
JP3377682B2 true JP3377682B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=15523239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15165196A Expired - Fee Related JP3377682B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 バックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377682B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528642B2 (ja) * 2005-01-28 2010-08-18 Ykk株式会社 バックル
JP4542965B2 (ja) 2005-08-02 2010-09-15 Ykk株式会社 ベルト係止具
KR101030366B1 (ko) * 2009-04-18 2011-04-20 백지숙 스트랩 및 부속물의 연결장치
JP6043197B2 (ja) * 2013-02-07 2016-12-14 コンビ株式会社 多点式バックル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09308508A (ja) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101511802B1 (ko) 시트 벨트의 유지구조
US7744156B2 (en) Child safety seat assembly with buckle positioning member
US6926359B2 (en) Child seat cover
US4545613A (en) Car seat carrier
CA2357210C (en) Juvenile seat assembly having harness strap retainer apparatus
JPH0545207Y2 (ja)
GB2342288A (en) Child seat with vertically adjustable arm rests
EP0256495B1 (en) Guard attachement/removal structure in baby carriage
US6662413B2 (en) Harness retainer with limited-travel button
JP3377682B2 (ja) バックル
JP2000296733A (ja) 車両用シート
EP0486184A1 (en) Car bed for infants
GB2286851A (en) Reversible seat belt buckle
WO2001021433A1 (fr) Siege de bebe
JPH11208332A (ja) チャイルドシート
JP3018415U (ja) ベルトの着脱連結装置
KR19980087270A (ko) 아동용 안전 좌석
JP3204590B2 (ja) バックル
JP2002178812A (ja) 自動車用年少者安全座席
JPH0635774Y2 (ja) チャイルドシート
KR200325931Y1 (ko) 자동차용 유아 안전의자의 벨트고정장치
JP4072189B2 (ja) チャイルドシート
JP2002019502A (ja) チャイルド用シート安全構造
KR200359741Y1 (ko) 차량의 어린이 시트용 밸트 조임구
JP2001130300A (ja) 幼児用シートの固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees