JP3368859B2 - Scan path connection device - Google Patents

Scan path connection device

Info

Publication number
JP3368859B2
JP3368859B2 JP01551599A JP1551599A JP3368859B2 JP 3368859 B2 JP3368859 B2 JP 3368859B2 JP 01551599 A JP01551599 A JP 01551599A JP 1551599 A JP1551599 A JP 1551599A JP 3368859 B2 JP3368859 B2 JP 3368859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan path
connection
clock
information
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01551599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000215223A (en
Inventor
和史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP01551599A priority Critical patent/JP3368859B2/en
Publication of JP2000215223A publication Critical patent/JP2000215223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368859B2 publication Critical patent/JP3368859B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LSIのテスト技
術としてのスキャンパス接続装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scan path connecting device as an LSI test technique.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スキャンパス接続装置は、LSI
のテスト技術として、スキャンパスを使用する方法が一
般によく知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a scan path connecting device is an LSI
The method of using a scan path is generally well known as a test technique of.

【0003】しかし、スキャンパス構成を持つLSIに
おいて従来技術では、スキャンパス経路の配線がLSI
の配線収容性を圧迫してしまうという問題がある。それ
を解決するために、スキャンパス接続しているブロック
の配置位置に制約を与えてスキャンパスの配線が長くな
り過ぎないようにしたりしている。例えば、特開平1−
302850号公報で開示されているような、全ブロッ
クを配置した後にスキャンパス経路が短くなるようにス
キャンパス接続順を入れ替える等の方法をとっている。
However, in the prior art of an LSI having a scan path structure, the wiring of the scan path path is the LSI.
However, there is a problem that the wiring accommodating ability of the above is impaired. In order to solve this, restrictions are placed on the arrangement positions of blocks connected to the scan path so that the wiring of the scan path does not become too long. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-
As disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 302850, a method is adopted in which the scan path connection order is changed so that the scan path path becomes short after all blocks are arranged.

【0004】全ブロックを配置した後に、スキャンパス
経路が短くなるように付け替えを行う方法をとれば、ブ
ロックの配置位置に制約を与えることは必要無くなり、
且つスキャンパスが配線収容性を圧迫してしまう影響を
最小限に留めることができる。しかし、スキャンパスの
ホールドタイムエラーの問題が無くなるわけではない。
なお、ホールドタイムエラーの問題とは以下のような問
題である。
If all the blocks are arranged and then the replacement is performed so that the scan path path is shortened, it is not necessary to give a restriction to the arrangement position of the blocks.
In addition, it is possible to minimize the influence of the scan path on the wiring accommodability. However, the problem of hold time error in the scan path does not disappear.
The problem of hold time error is as follows.

【0005】通常のLSIでは、各F/F等クロック入
力素子へクロック信号を分配するために、クロックツリ
ー構造やクロックメッシュ幹線構造等を使用して、なる
べく各クロック入力素子へクロック信号が到着するまで
の時間の差(クロックスキュウ)が発生しないような工
夫が成されている。しかし、それらのクロックツリー構
造やクロックメッシュ幹線構造を構成する配線やトラン
ジスタについては、様々な要因、例えば、遅延計算の複
雑さの問題やLSI製造時にトランジスタ膜厚、配線の
幅、配線の高さ等に誤差が生じる問題から、クロックス
キュウは必ず発生してしまう。
In a normal LSI, in order to distribute a clock signal to each clock input element such as F / F, a clock tree structure or a clock mesh main line structure is used so that the clock signal arrives at each clock input element as much as possible. It has been devised so that there is no time difference (clock skew). However, with respect to the wirings and transistors that form the clock tree structure and the clock mesh main line structure, there are various factors such as the problem of complexity of delay calculation, the transistor film thickness, the wiring width, and the wiring height during the LSI manufacturing. The clock skew always occurs due to the problem that an error occurs in etc.

【0006】クロックスキュウが大きいと、クロック信
号を受けてクロック入力素子が動作するまでに、そのク
ロック入力素子のデータ入力信号が速すぎるタイミング
で変化してしまい、クロック入力素子が誤動作する可能
性(ホールドタイムエラー)が生じてしまう。
If the clock skew is large, the data input signal of the clock input element may change at an excessively fast timing before the clock input element operates by receiving the clock signal, and the clock input element may malfunction. Hold time error) will occur.

【0007】これを避けるために従来技術では、人手ま
たはプログラム等でスキャンパスに遅延バッファを挿入
して、このホールドタイムエラーが発生しないようにし
ている。
In order to avoid this, in the prior art, a delay buffer is inserted in the scan path manually or by a program so that this hold time error does not occur.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、遅延バッファを挿入することにより、ス
キャンパス経路の配線がLSIの配線収容性を圧迫して
しまうという問題と、スキャンパス経路上にホールドタ
イムエラーを発生させるという問題を伴う。
However, in the above-mentioned conventional technique, by inserting the delay buffer, the wiring of the scan path route presses the wiring accommodating ability of the LSI, and the problem is caused in the scan path route. There is a problem that a hold time error occurs.

【0009】本発明は、ホールドタイムエラーの発生を
少なくし、且つスキャンパス配線がLSIの配線収容性
へ与える影響を最小限にする、スキャンパス接続装置を
提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a scan path connecting device which reduces the occurrence of hold time error and minimizes the influence of scan path wiring on the wiring accommodability of an LSI.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明のスキャンパス接続装置は、回路を構成する
スキャンパス接続上のブロック間の論理接続情報および
LSIのレイアウトを行う上で必要な物理ライブラリ情
報を入力する論理接続情報/ライブラリ情報入力手段
と、前記ブロックの配置位置の情報を入力する配置情報
入力手段と、同じクロックネットに接続しているブロッ
クをグループ化するグルーピング手段と、前記グルーピ
ング手段によりグループ化された前記ブロックに対して
グループ内のスキャンパスの接続の最適化を行うグルー
プ内スキャンパス接続最適化手段と、グループ間のスキ
ャンパス接続の最適化を行うグループ間スキャンパス接
続最適化手段と、を有してなり、前記グループ内スキャ
ンパス接続最適化手段によって前記最適化後に、グルー
プ間スキャンパス接続最適化手段によってグループ間の
スキャンパス接続の適化を行うことを特徴としてい
る。
In order to achieve the above object, the scan path connecting device of the present invention constitutes a circuit.
And logical connection information / library information input means for inputting the physical library information necessary to perform the logical connection information and the LSI layout between blocks on the scan path connection, arrangement information input for inputting the information relating to the location of the said block Means and a block connected to the same clock net.
Grouping means for grouping the group
For the blocks grouped by
A group that optimizes the connection of scan paths within a group.
An intra-group scan path connection optimizing means and an inter-group scan path connection optimizing means for optimizing inter-group scan path connection . later, it is characterized by performing the optimization scan path connections between the groups by the group between the scan path connection optimization means.

【0011】また、上記の論理接続情報/ライブラリ情
報入力手段により入力するブロック間の論理接続情報
は、LSIのレイアウト設計において、ホールドタイム
エラーの発生が少ないスキャンパスの配線結果を得るた
めのスキャンパス接続上のブロック間の論理接続関係の
情報とし、物理ライブラリ情報は、LSIの大きさ、各
論理素子の種類別のサイズや端子の位置、配線の幅等の
LSIのレイアウトを行う上で必要な回路構成情報とす
るとよい。
Further, logical connection information between the blocks to be input by the above logical connection information / library information input means, in the layout design of the LSI, the scan for obtaining a wire results in less scan path generation of the hold time error Campus Of the logical connection relationship between blocks on the connection
As the information, the physical library information may be circuit configuration information necessary for laying out the LSI, such as the size of the LSI, the size of each type of logic element, the position of terminals, and the width of wiring.

【0012】さらに、上記のスキャンパス接続装置は、
このスキャンパス接続装置により構成されたスキャンパ
スの接続結果を出力するスキャンパス接続結果出力手段
を有し、さらには、前記グルーピング手段が行うグルー
ピング処理にて、前記クロックネットの接続の対象は、
前記ブロック内のクロック入力素子であるとよい。
Further, the above scan path connecting device is
A scan path connection result output means for outputting the connection result of the scan path constituted by the scan path connection device is provided, and further, the grouping means performs the grouping operation performed by the grouping means.
In the ping process, the target of the clock net connection is
The clock input element in the block is preferable.

【0013】また、クロックネットを介してクロックバ
ッファと複数個のクロック入力素子とが接続されている
と共に該クロックバッファ以外の他のクロックバッファ
とクロックネットを介して接続された複数個のクロック
入力素子とが自由にスキャンパス接続されている状態
を、夫々のクロックバッファ毎に接続された複数個のク
ロック入力素子同士をスキャンパス長が最短となるよう
にスキャンパス接続し直す前記グループ内スキャンパス
接続最適化手段と、前記グループ内スキャンパス接続最
適化手段でグループ化された夫々のグループ間同士をス
キャンパス長が最短になるようにスキャンパスネットの
接続し直す前記グループ間スキャンパス接続最適化手段
と、を備えてなり、前記グループ内スキャンパス接続最
適化手段でグループ化する際に、当該グループと他のグ
ループとが接続しているスキャンパスネットは一組の入
出力経路を形成し、すべての前記グループに対し前記グ
ループ内スキャンパス接続最適化手段による処理を行
い、他のグループに属しているクロック入力素子同士を
一旦自由に接続してから、前記グループ間スキャンパス
接続最適化手段を実行することを特徴としている。
Further, a clock buffer and a plurality of clock input elements are connected via a clock net, and a plurality of clock input elements connected to other clock buffers other than the clock buffer via a clock net. the state in which the bets are freely scan path connections, a plurality of clock input elements to each other which are connected each to each clock buffer as scan path length is the shortest path connected directly to the group in the scan path a connection optimization means, grouped between the groups scan path length between groups together each are then reconnect the scan path network as the shortest scan path connections optimized by the group within the scan path connected optimizing means Means, and the scan path connection optimization means in the group When, the group and other grayed
The scan path nets that are connected to the loop are
Form an output path and add the group to all the groups.
Performs processing by the scan path connection optimization means in the loop
If the clock input elements belonging to other groups are once freely connected, the inter-group scan path connection optimizing means is executed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
によるスキャンパス接続装置の実施の形態を詳細に説明
する。図1〜図7を参照すると、本発明のスキャンパス
接続装置の一実施形態が示されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, an embodiment of a scan path connecting apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 to 7, there is shown one embodiment of the scan path connecting device of the present invention.

【0015】図1は、本発明のスキャンパス接続方法の
構成例を示すブロック図である。図1において、本実施
形態のスキャンパス接続装置は、制御手段1、論理接続
情報/ライブラリ情報入力手段2、配置情報入力手段
3、グルーピング手段4、グループ内スキャンパス接続
最適化手段5、グループ間スキャンパス接続最適化手段
6、スキャンパス接続結果出力手段7、を有して構成さ
れる。また、本実施形態のスキャンパス接続装置へは、
論理接続情報8と物理ライブラリ情報9とブロック配置
情報10とが入力される。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a scan path connection method of the present invention. In FIG. 1, the scan path connection device according to the present embodiment includes a control unit 1, a logical connection information / library information input unit 2, an arrangement information input unit 3, a grouping unit 4, an intra-group scan path connection optimization unit 5, and an inter-group. It comprises scan path connection optimization means 6 and scan path connection result output means 7. In addition, the scan path connection device of the present embodiment,
Logical connection information 8, physical library information 9, and block arrangement information 10 are input.

【0016】制御手段1は、本実施形態のスキャンパス
接続装置全体の動作を制御する制御部である。
The control means 1 is a control unit for controlling the operation of the entire scan path connection apparatus of this embodiment.

【0017】論理接続情報/ライブラリ情報入力手段2
は、論理接続情報8と物理ライブラリ情報9とを入力す
る。つまり、LSIのレイアウト設計において、ホール
ドタイムエラーの発生が少ないスキャンパスの配線結果
を得るために回路を構成するブロック間の論理接続情報
8と、LSIの大きさ、各論理素子の種類別のサイズや
端子の位置、配線の幅等のLSIのレイアウトを行う上
で必要な物理ライブラリ情報9とを入力する情報入力部
である。
Logical connection information / library information input means 2
Inputs the logical connection information 8 and the physical library information 9. That is, in the layout design of the LSI, the logical connection information 8 between the blocks forming the circuit, the size of the LSI, the size of each type of each logic element in order to obtain the wiring result of the scan path with less hold time error. It is an information input unit for inputting physical library information 9 necessary for laying out an LSI such as positions of terminals, widths of wirings, and the like.

【0018】配置情報入力手段3は、ブロック配置位置
情報10を入力する配置情報入力部である。
The layout information input means 3 is a layout information input section for inputting the block layout position information 10.

【0019】グルーピング手段4は、同じクロックネッ
トに接続しているブロックをグループ化する処理部であ
る。
The grouping means 4 is a processing unit for grouping blocks connected to the same clock net.

【0020】グループ内スキャンパス接続最適化手段5
は、グループ内のスキャンパス接続のグループ内スキャ
ンパスの接続最適化を行う処理部である。
In-group scan path connection optimizing means 5
Is a processing unit that performs connection optimization of scan paths within a group for scan path connections within a group.

【0021】グループ間スキャンパス接続最適化手段6
は、グループ間のスキャンパス接続の最適化を行う処理
部である。
Inter-group scan path connection optimization means 6
Is a processing unit for optimizing scan path connections between groups.

【0022】スキャンパス接続結果出力手段7は、本ス
キャンパス接続装置により構成されたスキャンパスの接
続結果を出力する出力部である。
The scan path connection result output means 7 is an output section for outputting the connection result of the scan path constituted by the present scan path connecting device.

【0023】(実施形態の動作の説明)図2は、本発明
の方法を適用した場合のLSIレイアウト設計処理手順
の一処理手順例を示す処理手順の流れ図である。
(Explanation of Operation of Embodiment) FIG. 2 is a flowchart of a processing procedure showing an example of a processing procedure of an LSI layout design processing when the method of the present invention is applied.

【0024】まず、ステップS1は、情報入力ステップ
である。このステップでは、レイアウト設計に必要な情
報である論理接続情報8、物理ライブラリ情報9を入力
する。この論理接続情報8とは、回路を構成する論理素
子間の論理接続関係の情報である。また、物理ライブラ
リ情報9とは、設計するLSIのサイズ、各論理素子の
種類別のサイズや端子位置、配線の幅など、LSIのレ
イアウトを行う上で必要なライブラリ情報のことを言
う。
First, step S1 is an information input step. In this step, logical connection information 8 and physical library information 9 which are information necessary for layout design are input. The logical connection information 8 is information on the logical connection relationship between the logic elements forming the circuit. The physical library information 9 refers to library information necessary for laying out the LSI, such as the size of the LSI to be designed, the size of each logic element, the terminal position, and the width of the wiring.

【0025】ホールドタイムエラーは、クロック信号が
クロック入力素子へ到着する時間の差(クロックスキュ
ウ)が大きい場合に発生する可能性が大きいので、本実
施形態では、まずクロック信号の論理接続情報8に注目
する。論理接続情報8のクロック信号の接続関係のみを
示した例が図3である。通常のLSIでは、途中にクロ
ック幹線等を使用する場合等もあるが、論理接続構造と
してはこのようなツリー状に挿入された多段のクロック
信号中継バッファを介して、最終的にF/Fのようなク
ロック入力素子までクロック信号が到達するようになっ
ている。
Since the hold time error is highly likely to occur when the difference in the arrival time of the clock signal to the clock input element (clock skew) is large, in the present embodiment, the logical connection information 8 of the clock signal is first set. Focus on it. FIG. 3 is an example showing only the connection relationship of the clock signals of the logical connection information 8. In an ordinary LSI, a clock trunk line or the like may be used on the way, but as a logical connection structure, the F / F of the F / F is finally passed through such a multi-stage clock signal relay buffer inserted in a tree shape. The clock signal reaches the clock input element.

【0026】次に、ステップS2に示すようにブロック
の配置位置情報を入力する。このステップS2で入力さ
れる配置位置情報は、従来の自動配置手法を使用した
り、人手で個々のブロックの配置位置を指定したりする
ことによって求められた、各ブロックの配置位置座標の
情報10である。先ほど、図3で示したクロックの論理
接続情報8に記述された各ブロックの配置情報を入力し
た後のF/F等クロック入力素子とクロックバッファの
構成例が、図4において示されている。図3において、
クロックバッファ14からクロックネット41を介して
クロック入力素子21、22、23、24へと、クロッ
ク信号が伝達されている。
Next, as shown in step S2, block layout position information is input. The layout position information input in step S2 is information 10 of layout position coordinates of each block obtained by using a conventional automatic layout method or manually designating the layout position of each block. Is. FIG. 4 shows a configuration example of the F / F clock input device and the clock buffer after the arrangement information of each block described in the clock logical connection information 8 shown in FIG. 3 is input. In FIG.
A clock signal is transmitted from the clock buffer 14 to the clock input elements 21, 22, 23 and 24 via the clock net 41.

【0027】ブロックの配置位置を決定する方法や手順
にも多少影響を受けるが、クロックバッファからクロッ
ク入力素子までの配線長が大きいと、信号の遅延値がば
らついてしまい、クロックスキュウが大きくなるおそれ
がある。このため、通常は、クロックスキュウを小さく
するために、図4のように、クロックバッファとクロッ
ク入力素子は、でき得る限り近傍に配置される。
Although the method and procedure for deciding the layout position of the blocks are affected to some extent, if the wiring length from the clock buffer to the clock input element is long, the delay value of the signal varies and the clock skew may increase. There is. Therefore, normally, in order to reduce the clock skew, as shown in FIG. 4, the clock buffer and the clock input element are arranged as close to each other as possible.

【0028】一方、スキャンパス信号の接続関係はクロ
ック信号の接続関係とは無関係であり、スキャンパスは
LSIの動作テスト時にのみ使用される。このため、ス
キャンパス信号ネットはMAXタイミングエラーを起こ
すおそれがなく、配置時にスキャンパス接続を考慮する
ことは行われない。そのため、スキャンパス信号ネット
は、ブロックの配置を行った結果、図4のスキャンパス
ネット(太線の矢印)のように自由に他のF/Fへ接続
している。
On the other hand, the connection relationship of the scan path signal is irrelevant to the connection relationship of the clock signal, and the scan path is used only during the operation test of the LSI. Therefore, the scan path signal net has no risk of causing a MAX timing error, and the scan path connection is not taken into consideration at the time of arrangement. Therefore, as a result of arranging the blocks, the scan path signal net is freely connected to another F / F like the scan path net (thick line arrow) in FIG.

【0029】その後、ステップS3に示すように、同一
クロックネットにつながるクロック入力素子をグルーピ
ングする。具体的には、図3に示したツリー状のクロッ
ク信号の論理接続構造の中で最も最終段である、クロッ
ク入力素子21〜24をグループ化してグループ31を
作成する。他の素子(例えば、クロック信号中継バッフ
ァ15)についても同じクロックバッファに接続してい
るクロック入力素子を全てグループ化(例えば、グルー
プ32)する。また図3のハードマクロブロック35の
ような、最終段のクロックバッファを経由しないでクロ
ックが供給されているブロックについては、そのままに
しておく。
After that, as shown in step S3, clock input elements connected to the same clock net are grouped. Specifically, the clock input elements 21 to 24, which are the final stage in the tree-shaped clock signal logical connection structure shown in FIG. 3, are grouped to form a group 31. For other elements (for example, the clock signal relay buffer 15), all clock input elements connected to the same clock buffer are grouped (for example, group 32). Further, blocks such as the hard macro block 35 in FIG. 3 to which the clock is supplied without passing through the clock buffer at the final stage are left as they are.

【0030】次に、ステップS4に示すように、スキャ
ンパス長が最短になるようにグループ内スキャンパスネ
ットを付け替える。付け替えた結果の例を、図5に示
す。スキャンパス最短にする方法は、先ず配置情報から
各ブロックの配置位置を求め、それを使用してスキャン
パスの配線長を見積もり、その長さが最短になるように
スキャンパス論理の付け替えを行うことが可能である。
Next, as shown in step S4, the intra-group scan path nets are rearranged so that the scan path length becomes the shortest. An example of the result of replacement is shown in FIG. The shortest scanning method is to first find the placement position of each block from the placement information, use it to estimate the scan path wiring length, and replace the scan path logic so that the length is the shortest. Is possible.

【0031】スキャンパス長を見積もるには色々な方法
があるが、スキャンパスの出力端子と入力端子を囲む矩
形の半周長を使用する方法等が考えられる。また、他の
グループと接続していたスキャンパスネットについて
は、図5のF/F410〜F/F411、F/F412
〜F/F413のように他のグループに属しているクロ
ック入力素子同士を接続してしまう。このため、スキャ
ンパスネットの入出力端子の過不足は生じなくなる。な
おかつ、この付け替えをすべてのグループ内スキャンパ
スについて行うことにより、グループ内にあるスキャン
パス入力端子と出力端子をそれぞれ一つだけ他のグルー
プと接続している状態に、スキャンパス接続情報を変更
することができる。
Although there are various methods for estimating the scan path length, a method of using a half circumference of a rectangle surrounding the output terminal and the input terminal of the scan path can be considered. Regarding scan path nets connected to other groups, F / F410 to F / F411 and F / F412 in FIG.
Clock input elements belonging to another group, such as ~ F / F413, are connected to each other. Therefore, the input / output terminals of the scan path net are neither excessive nor insufficient. In addition, by performing this replacement for all the scan paths in the group, the scan path connection information is changed so that only one scan path input terminal and one output terminal in the group are connected to another group. be able to.

【0032】このスキャンパスの付け替えでは、同じク
ロックバッファからクロック信号を供給されているバッ
ファを一つのグループとしてスキャンパスの付け替えを
行うことにより、スキャンパス接続しているクロック入
力素子は、お互いに同じバッファからクロック信号を供
給されることになる。このため、クロックスキュウが少
なくなる。また、クロック入力素子は、クロックバッフ
ァの近くに配置されているため、スキャンパス長も削減
することができる。
In the replacement of the scan paths, the buffers supplied with the clock signal from the same clock buffer are combined into one group to replace the scan paths, so that the clock input elements connected to the scan paths are the same. The clock signal will be supplied from the buffer. Therefore, clock skew is reduced. Further, since the clock input element is arranged near the clock buffer, the scan path length can be reduced.

【0033】その後、ステップS5に示すように、グル
ープ間のスキャンパス長が最短になるようにスキャンパ
スネットの付け替えを行う。ステップS5は、ブロック
の代わりにグループの付け替えを行う点のみがステップ
S4と違っていて、最適なスキャンパスの付け替え方法
はステップS4と同様である。図6は、ステップS4で
グループ内のスキャンパス接続は最適化されたが、グル
ープ間の接続は最適化されていない例を示している。
After that, as shown in step S5, the scan path nets are replaced so that the scan path length between the groups becomes the shortest. Step S5 is different from step S4 only in that groups are replaced instead of blocks, and the optimum scan path replacement method is similar to step S4. FIG. 6 shows an example in which the scan path connection within the group is optimized but the connection between the groups is not optimized in step S4.

【0034】図7は、ステップS5でこのグループ間接
続を最適化した構成例を示している。ハードマクロブロ
ック35のような、最終段のクロックバッファを経由し
ないクロックも供給されている。このために、ステップ
S4でグループ化されなかったブロックが存在する場合
にも、このステップS5でそのブロックを含めて経路の
最適化を行う。その後、ステップS6でスキャンパス接
続結果を出力する。
FIG. 7 shows a configuration example in which the inter-group connection is optimized in step S5. A clock that does not pass through the clock buffer at the final stage, such as the hard macro block 35, is also supplied. Therefore, even if there is a block that has not been grouped in step S4, the route is optimized including this block in step S5. Then, in step S6, the scan path connection result is output.

【0035】以上、一連の処理の流れによるこの階層的
なスキャンパス付け替え方法では、スキャンパス長は十
分に短く、且つ、ホールドタイムエラーの発生しにくい
スキャンパスのレイアウト結果を自動で実現することが
できる。スキャンパス長が短くできるのは、上記のとお
り同一クロックネット/同一クロックバッファにつなが
るF/Fが通常バッファの近傍に配置されているためで
ある。また、クロックツリー階層の最終段で同じクロッ
クネットに接続しているブロックを接続するため、スキ
ャンパス接続されたクロック入力素子間のクロックスキ
ュウを小さくすることができ、ホールドタイムエラーが
発生する確率を低減することができる。また、1つのL
SI内に複数のスキャンパス経路が存在する場合でも、
各経路毎にステップS1〜ステップS6までの手順を繰
り返すことにより、最適なスキャンパスのレイアウト結
果を実現することができる。
As described above, according to this hierarchical scan path replacement method according to the flow of a series of processing, the scan path length is sufficiently short, and the layout result of the scan paths in which the hold time error is hard to occur can be automatically realized. it can. The reason why the scan path length can be shortened is that the F / Fs connected to the same clock net / same clock buffer are arranged in the vicinity of the normal buffer as described above. Also, since the blocks connected to the same clock net are connected at the final stage of the clock tree hierarchy, the clock skew between the clock input elements connected to the scan path can be reduced, and the probability of a hold time error occurring can be reduced. It can be reduced. Also, one L
Even if there are multiple scan path routes in SI,
By repeating the procedure from step S1 to step S6 for each path, an optimum scan path layout result can be realized.

【0036】上記の実施形態によれば、階層的にスキャ
ンパスを接続することにより、ホールドタイムエラーの
発生を少なくし、且つスキャンパス配線がLSIの配線
収容性へ与える影響を最小限にすることが可能となる。
According to the above embodiment, the scan paths are hierarchically connected to reduce the occurrence of a hold time error and minimize the influence of the scan path wiring on the wiring accommodability of the LSI. Is possible.

【0037】尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施
の一例である。但し、これに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施
が可能である。
The above-mentioned embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, it is not limited to this,
Various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
スキャンパス接続装置は、回路を構成するブロック間の
論理接続情報およびLSIのレイアウトを行う上で必要
な物理ライブラリ情報を入力し、ブロックの配置位置の
情報を入力し、同じクロックネットに接続しているブロ
ックをグループ内スキャンパスの接続を最適化しグルー
プ化し、グループ間のスキャンパス接続の最適化を行
う。この構成により、ホールドタイムエラーの発生が少
ないスキャンパス接続装置が得られる。それは、スキャ
ンパスを付け替えする際に、クロック接続を考慮してク
ロックスキュウが発生しにくいようにスキャンパスの付
け替えを行うからである。
As is clear from the above description, the scan path connection device of the present invention inputs the logical connection information between the blocks constituting the circuit and the physical library information necessary for the layout of the LSI, By inputting the information of the block layout position, the blocks connected to the same clock net are grouped by optimizing the connection of the scan paths within the group, and the scan path connection between the groups is optimized. With this configuration, it is possible to obtain the scan path connecting device with less hold time error. This is because when the scan paths are replaced, the scan paths are replaced in consideration of clock connection so that clock skew is less likely to occur.

【0039】スキャンパスの配線がLSIの配線収容性
へ与える影響を最小限にした、スキャンパス接続が得ら
れる。それは、スキャンパス配線が最短になるように付
け替えることができるからである。従来のクロック接続
を考慮せずに付け替えを行う方法と比較して本発明では
クロック接続を考慮して付け替えを行うため、付け替え
時の自由度が減ってしまうことが考えられるが、通常、
同一クロックネット/同一クロックバッファにつながる
クロック入力素子はお互い近くに配置される。このた
め、従来のクロック接続を考慮しない付け替え結果と比
較して遜色なく最適化された付け替え結果を得ることが
できる。
It is possible to obtain the scan path connection in which the influence of the scan path wiring on the wiring accommodation of the LSI is minimized. This is because the scan path wiring can be replaced so as to be the shortest. In the present invention, since the replacement is performed in consideration of the clock connection as compared with the conventional method of performing the replacement without considering the clock connection, it is considered that the degree of freedom at the time of replacement is reduced.
Clock input devices connected to the same clock net / same clock buffer are arranged close to each other. Therefore, an optimized replacement result can be obtained in comparison with the conventional replacement result that does not consider the clock connection.

【0040】また、ホールドタイムエラーを発生させな
いようにするために、従来は信号に遅延時間を発生させ
るバッファ(遅延バッファ)を挿入する必要がある。し
かし、本発明では、ホールドタイムエラーの発生が少な
い。このため、遅延バッファの挿入が少なくてすみ、遅
延バッファがLSIの配線収容性に与える影響も最小限
にすることができるまた、他のグループに属しているク
ロック入力素子同士を一旦自由に接続してからグループ
間スキャンパス接続最適化を行うから、グループ内の最
適化とグループ間の最適化する間、スキャンパスネット
の入出力端子の過不足を生じることがない。
Further, in order to prevent a hold time error from occurring, it is conventionally necessary to insert a buffer (delay buffer) that causes a delay time in a signal. However, in the present invention, the occurrence of hold time error is small. Therefore, the number of delay buffers to be inserted can be reduced, and the influence of the delay buffer on the wiring accommodability of the LSI can be minimized .
Lock input elements can be connected freely and then grouped
Since inter-scan path connection optimization is performed,
Scan path net while optimizing and optimizing between groups
There will be no excess or shortage of input / output terminals of.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のスキャンパス接続装置の実施形態を示
すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an embodiment of a scan path connection device of the present invention.

【図2】処理手順例を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a processing procedure.

【図3】論理接続情報のクロック信号の接続関係を示し
た図である。
FIG. 3 is a diagram showing a connection relationship of clock signals of logical connection information.

【図4】図3で示したクロックの論理接続情報に記述さ
れた各ブロックの配置情報を入力した後の、F/F等ク
ロック入力素子とクロックバッファの構成例を示してい
る。
FIG. 4 shows a configuration example of a clock input element such as an F / F and a clock buffer after the arrangement information of each block described in the logical connection information of the clock shown in FIG. 3 is input.

【図5】スキャンパス長が最短になるようにグループ内
スキャンパスネットを付け替えた結果の例を示してい
る。
FIG. 5 shows an example of a result of changing the intra-group scan path nets so that the scan path length becomes the shortest.

【図6】グループ内のスキャンパス接続は最適化された
が、グループ間の接続は最適化されていない例を示して
いる。
FIG. 6 shows an example in which scan path connections within a group have been optimized, but connections between groups have not been optimized.

【図7】グループ間接続を最適化した構成例を示してい
る。
FIG. 7 shows a configuration example in which connection between groups is optimized.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御手段 2 論理接続情報/ライブラリ情報入力手段 3 配置情報入力手段 4 グルーピング手段 5 グループ内スキャンパス接続最適化手段 6 グループ間スキャンパス接続最適化手段 7 スキャンパス接続結果出力手段 8 論理接続情報 9 物理ライブラリ情報 10 ブロック配置情報 11〜14 クロックバッファ 15 クロック信号中継バッファ 41 クロックネット 21、22、23、24 クロック入力素子 31、32 グループ 35 ハードマクロブロック 401 クロック出力端子 410〜413 F/F 1 control means 2 Logical connection information / library information input means 3 Placement information input means 4 Grouping means 5 Scan path connection optimization means within a group 6 Inter-group scan path connection optimization means 7 Scan campus connection result output means 8 logical connection information 9 Physical library information 10 block placement information 11-14 Clock buffer 15 Clock signal relay buffer 41 clock net 21, 22, 23, 24 Clock input element 31, 32 groups 35 hard macro blocks 401 Clock output terminal 410-413 F / F

フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−137741(JP,A) 特開2000−55986(JP,A) 実開 平10−207921(JP,U) 小林進、外1名,マルチスキャンチェ イン最適化手法,情報処理学会研究報 告,情報処理学会,1996年5月24日,V ol.96,No.51(96−DA−80), p.37−44 Konno,Y.et al.,Sc an Design Methodol ogy for Large−Scal e ASICs,NEC Resear ch and Developmen t,Vol.38,No.2,p.181− 188 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 654 G01R 31/28 Continuation of the front page (56) References JP 2000-137741 (JP, A) JP 2000-55986 (JP, A) Actual Kaihei 10-207921 (JP, U) Susumu Kobayashi, 1 person, multi-scan check In-optimization method, IPSJ research report, IPSJ, May 24, 1996, Vol. 96, No. 51 (96-DA-80), p. 37-44 Konno, Y. et al. , Scan Design Methodology for Large-Scale ASICs, NEC Research and Development, Vol. 38, No. 2, p. 181-188 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/50 654 G01R 31/28

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 回路を構成するスキャンパス接続上の
ロック間の論理接続情報およびLSIのレイアウトを行
う上で必要な物理ライブラリ情報を入力する論理接続情
報/ライブラリ情報入力手段と、前記 ブロックの配置位置の情報を入力する配置情報入力
手段と、同じクロックネットに接続しているブロックをグループ
化するグルーピング手段と、 前記グルーピング手段によりグループ化された前記ブロ
ックに対してグループ内のスキャンパスの接続の最適化
を行うグループ内スキャンパス接続最適化手段と、 グループ間のスキャンパス接続の最適化を行うグループ
間スキャンパス接続最適化手段と、 を有してなり、 前記グループ内スキャンパス接続最適化手段によって前
記最適化後に、グループ間スキャンパス接続最適化手段
によってグループ間のスキャンパス接続の最適化を行う
ことを特徴とするスキャンパス接続装置。
1. A logical connection information / library information input means for inputting logical connection information between blocks on a scan path connection forming a circuit and physical library information necessary for laying out an LSI. an arrangement information inputting means for inputting the information relating to the location of the said block, the block being connected to the same clock net group
Grouping means for grouping, and the blocks grouped by the grouping means.
Connection of scan paths within a group for
The intra-group scan path connection optimizing means, and the inter-group scan path connection optimizing means for optimizing the scan path connection between the groups. After the optimization , the scan path connection device between groups is optimized by the scan path connection optimization means between groups.
【請求項2】 前記論理接続情報/ライブラリ情報入力
手段により入力するブロック間の論理接続情報は、LS
Iのレイアウト設計において、ホールドタイムエラーの
発生が少ないスキャンパスの配線結果を得るためのスキ
ャンパス接続上のブロック間の論理接続関係の情報であ
ることを特徴とする請求項1に記載のスキャンパス接続
装置。
2. The logical connection information between blocks input by the logical connection information / library information input means is LS.
In the layout design of I, a scan path for obtaining scan path wiring results with less hold time error
2. The scan path connection device according to claim 1, wherein the information is information on a logical connection relationship between blocks on a scan path connection .
【請求項3】 前記論理接続情報/ライブラリ情報入力
手段により入力する物理ライブラリ情報は、LSIの大
きさ、各論理素子の種類別のサイズや端子の位置、配線
の幅等のLSIのレイアウトを行う上で必要な回路構成
情報であることを特徴とする請求項1または2に記載の
スキャンパス接続装置。
3. The physical library information input by the logical connection information / library information input means is an LSI layout such as the size of the LSI, the size of each logic element, the position of terminals, and the width of wiring. The scan path connection device according to claim 1 or 2, wherein the circuit configuration information is required above.
【請求項4】 前記スキャンパス接続装置は、該スキャ
ンパス接続装置により構成されたスキャンパスの接続結
果を出力するスキャンパス接続結果出力手段を、さらに
有することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載
のスキャンパス接続装置。
4. The scan path connection device further comprises scan path connection result output means for outputting a connection result of a scan path constituted by the scan path connection device. The scan path connecting device according to any one of claims.
【請求項5】 前記グルーピング手段が行うグルーピン
グ処理にて、前記クロックネットの接続の対象は、前記
ブロック内のクロック入力素子であることを特徴とする
請求項1から4の何れかに記載のスキャンパス接続装
置。
5. A glue pin performed by the grouping means.
The target of connection of the clock net is
Characterized by a clock input element in the block
The scan path connection device according to claim 1.
Place
【請求項6】 クロックネットを介してクロックバッフ
ァと複数個のクロック入力素子とが接続されていると共
に該クロックバッファ以外の他のクロックバッファとク
ロックネットを介して接続された複数個のクロック入力
素子とが自由にスキャンパス接続されている状態を、夫
々のクロックバッファ毎に接続された複数個のクロック
入力素子同士をスキャンパス長が最短となるようにスキ
ャンパス接続し直す前記グループ内スキャンパス接続最
適化手段と、 前記グループ内スキャンパス接続最適化手段でグループ
化された夫々のグループ間同士をスキャンパス長が最短
になるようにスキャンパスネットの接続し直す前記グル
ープ間スキャンパス接続最適化手段と、を備えてなり、 前記グループ内スキャンパス接続最適化手段でグループ
化する際に、当該グループと他のグループとが接続して
いるスキャンパスネットは一組の入出力経路を形成し、
すべての前記グループに対し前記グループ内スキャンパ
ス接続最適化手段による処理を行い、他のグループに属
しているクロック入力素子同士を一旦自由に接続してか
ら、前記グループ間スキャンパス接続最適化手段を実行
することを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の
スキャンパス接続装置。
6. A plurality of clock input elements in which a clock buffer and a plurality of clock input elements are connected via a clock net and are connected to other clock buffers other than the clock buffer via a clock net. the state in which the bets are freely scan path connections, a plurality of clock input elements to each other which are connected each to each clock buffer as scan path length is the shortest path connected directly to the group in the scan path a connection optimization means, the group <br/>-loop scan path length to each other between the grouped respective groups in the group within the scan path connection optimization means reconnect the scan path network as the shortest Inter-scan path connection optimizing means, wherein the intra-group scan path connection optimizing means When, in the corresponding group and the other group is connected
Scan path nets form a set of input / output paths,
For all the groups,
Claim performs processing by connecting optimization means, after connecting the clock input elements to each other belonging to the other groups once freely, and executes a scan path connection optimizing means between said group 1 6. The scan path connecting device according to any one of 1 to 5 .
JP01551599A 1999-01-25 1999-01-25 Scan path connection device Expired - Fee Related JP3368859B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01551599A JP3368859B2 (en) 1999-01-25 1999-01-25 Scan path connection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01551599A JP3368859B2 (en) 1999-01-25 1999-01-25 Scan path connection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000215223A JP2000215223A (en) 2000-08-04
JP3368859B2 true JP3368859B2 (en) 2003-01-20

Family

ID=11890966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01551599A Expired - Fee Related JP3368859B2 (en) 1999-01-25 1999-01-25 Scan path connection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368859B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640609B1 (en) * 2004-12-13 2006-11-01 삼성전자주식회사 A network and a method for point diffusion clock distribution
JP2007027841A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Nec Electronics Corp Design apparatus, method, and program for semiconductor integrated circuit
JP5431737B2 (en) * 2009-01-07 2014-03-05 日本電気株式会社 Integrated circuit design apparatus, design method and program

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Konno,Y.et al.,Scan Design Methodology for Large−Scale ASICs,NEC Research and Development,Vol.38,No.2,p.181−188
小林進、外1名,マルチスキャンチェイン最適化手法,情報処理学会研究報告,情報処理学会,1996年5月24日,Vol.96,No.51(96−DA−80),p.37−44

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000215223A (en) 2000-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779158B2 (en) Digital logic optimization using selection operators
US7809971B2 (en) Clock distribution circuit, semiconductor integrated circuit and method of designing clock distribution circuit
JP2002259477A (en) Method for design change of semiconductor circuit
US6993731B2 (en) Optimization of digital designs
TWI631355B (en) Communication and control topology for efficient testing of sets of devices
WO2010128405A1 (en) Method and device for analyzing transaction propagation in a multiprotocol network of a system on chip
JP3368859B2 (en) Scan path connection device
JPH10104320A (en) Method for eliminating scanning retention time error of scanning chain, method for reallocating scanning chain, and integrated circuit
JPH1062494A (en) Estimation of trouble place of sequence circuit
US20080250379A1 (en) Logic circuit synthesis device
US8065642B1 (en) Isolation verification for implementing modular redundancy within programmable integrated circuits
US8151232B2 (en) Repeater driven routing methodology
WO2002103757A2 (en) Digital circuits with selection operators
JP3112843B2 (en) Automatic placement and routing of semiconductor integrated circuits
US20080276034A1 (en) Design Structure for Transmitting Data in an Integrated Circuit
JP2872216B1 (en) Macro design method
JP2003256488A (en) Method for layout of lsi, program, and recording medium
US20080163144A1 (en) Method of verifying design of logic circuit
JP3017038B2 (en) Design method of semiconductor integrated circuit
JP2005321861A (en) Function verification method
JP2993488B2 (en) Integrated circuit design method, integrated circuit, and storage medium
JP2000241514A (en) Parallel generation method for test pattern and generation apparatus for test pattern
JP3251250B2 (en) Clock skew reduction method and computer-readable recording medium recording clock skew reduction method
JP2010015306A (en) Circuit design device, circuit design method, and circuit design program
JPH11125662A (en) Semiconductor integrated circuit and method for execution full scan

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees