JP3362611B2 - 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法 - Google Patents

熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法

Info

Publication number
JP3362611B2
JP3362611B2 JP24199096A JP24199096A JP3362611B2 JP 3362611 B2 JP3362611 B2 JP 3362611B2 JP 24199096 A JP24199096 A JP 24199096A JP 24199096 A JP24199096 A JP 24199096A JP 3362611 B2 JP3362611 B2 JP 3362611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat exchange
paper
header
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24199096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1089879A (ja
Inventor
裕之 秋田
秀元 荒井
全 土井
陽一 杉山
眞司 中本
邦彦 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24199096A priority Critical patent/JP3362611B2/ja
Priority to CA002214614A priority patent/CA2214614C/en
Priority to EP97115646A priority patent/EP0829692B1/en
Priority to DE69727181T priority patent/DE69727181T2/de
Priority to US08/925,465 priority patent/US6032730A/en
Priority to CNB971225451A priority patent/CN1148560C/zh
Publication of JPH1089879A publication Critical patent/JPH1089879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362611B2 publication Critical patent/JP3362611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/108Particular pattern of flow of the heat exchange media with combined cross flow and parallel flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49389Header or manifold making

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば熱交換換
気装置や空気調和装置に用いられる対向流型の全熱交換
器に係り、特に給気と排気との間に介在する熱交換部材
の構造およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、冷暖房効果を高めるために居住空
間の断熱化、気密化が進むにつれて換気の重要性が再認
識されてきている。冷暖房効果を損なわずに換気を行う
方法として、室内の汚れた空気の排気と新鮮な外気の給
気との間で熱交換する方法が有効である。この時、温度
(顕熱)と共に湿度(潜熱)の交換も同時に行うことが
できればその効果は著しい。このような要求を満足する
ために、熱交換部材として透湿性を有する紙部材を用
い、且つ熱交換効率を上げるために、給気と排気が熱交
換部で向かい合わせに流れる対向流型全熱交換器が採用
されてきている。
【0003】図29は例えば実開昭62−136787
号公報等に示されるこの種の従来の対向流型全熱交換器
の概略構成を示す斜視図、図30は図29における対向
流型全熱交換器の要部を形成する熱交換部材の構成を示
す斜視図、図31は図30における熱交換部材を示す展
開斜視図、図32は図30における熱交換部材のヘッダ
部と対向流部との接合部の組立手順を示す斜視図であ
る。
【0004】図において、1は幅方向に波形状に形成さ
れ透湿性を有する第1の紙部材2と、平板状に形成され
第1の紙部材2の長手方向両端の波形の高さ方向ほぼ中
央部に接合される一対の第2の紙部材3、4と、これら
両第2の紙部材3、4により第1の紙部材2の波形状部
に形成される三角窓部を塞ぐように接合される多数の閉
塞部材5とで構成され、図29に示すように多数積重さ
れた熱交換部材、6は積重された熱交換部材1の第2の
紙部材3、4の相隣なる端部同士の間を交互に封止する
第1の封止部材、7は第2の紙部材3、4の相隣なる側
部同士の間を、且つ第1の封止部材6とは互い違いに封
止する第2の封止部材、8は各第1の紙部材2の両端部
を全面的に覆って封止する第3の封止部材である。
【0005】上記のように構成された従来の対向流型全
熱交換器においては、各熱交換部材1の第1の紙部材2
間には多数の熱交換流路が形成され、これら各熱交換流
路の一端は第2の紙部材3、4の端部の第1の封止部材
6で封止されない箇所と交互に連通されるとともに、他
端は第2の紙部材3、4の側部の第2の封止部材7で封
止されない箇所と交互に連通されている。そして、それ
ぞれ第2の紙部材3、4の端部から送り込まれる給気
(図29中矢印aで示す)および排気(図29中矢印b
で示す)は、第1の紙部材2間に形成される熱交換流路
を、交互に向かい合わせに流れることによって、温度お
よび湿度の交換、すなわち、全熱交換が行われて第2の
紙部材4、3の側部からそれぞれ排出(図29中矢印
c、dで示す)される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の対向流型全熱交
換器は以上のように、熱交換部材1に湿度の交換も可能
とさせる必要があるため、例えば特開昭57−1222
89号公報および特開昭59−24195号公報等に示
されるように、プラスチックシートを真空成形あるいは
薄い金属板を金型成形する等、塑性変形を利用して熱交
換部材を容易に得ることができず、塑性変形が不可能な
各紙部材2、3、4および閉塞部材5で構成しなければ
ならないので、部品点数が多くなるとともに、特に閉塞
部材5は寸法的にも非常に小さなものとなるため、ハン
ドリングや接合が困難で生産性が非常に悪くなるという
問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、部品点数の削減ならびに組立作
業を容易とすることにより、生産性の向上を図ることが
可能な熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る熱交換器は、多数積重された各熱交換部材間に、交互
に給気および排気をそれぞれ対向する方向に流通させる
ようにした熱交換器において、熱交換部材を、幅方向に
波形状を有し長手方向両端を押しつぶすことによってそ
れぞれ平坦部が形成された透湿性を有する第1の紙部材
と、一端が各平坦部に重ねて接合され他端側が長手方向
に平坦に延在することによりヘッダ部を区画するための
ヘッダ区画部をそれぞれ形成する一対の第2の紙部材と
で構成したものである。
【0009】又、この発明の請求項2に係る熱交換器
は、多数積重された各熱交換部材間に、交互に給気およ
び排気をそれぞれ対向する方向に流通させるようにした
熱交換器において、熱交換部材を、幅方向に波形状を有
し長手方向両端を押しつぶすことによってそれぞれ平坦
部が形成された透湿性を有する第1の紙部材と、一端が
各平坦部に重ねて接合され他端側が長手方向に平坦に延
在することによりヘッダ部を区画するためのヘッダ区画
部をそれぞれ形成する一対の第2の紙部材とで構成する
とともに、各熱交換部材間に平板状の仕切用紙部材を介
在させたものである。
【0010】又、この発明の請求項3に係る熱交換器
は、請求項1または2において、第2の紙部材が熱融着
性を有したものである。
【0011】又、この発明の請求項4に係る熱交換器
は、多数積重された各熱交換部材間に、交互に給気およ
び排気をそれぞれ対向する方向に流通させるようにした
熱交換器において、熱交換部材を、幅方向に波形状を有
し長手方向両端を押しつぶして所定の長さ平坦にするこ
とによりヘッダ部を区画するためのヘッダ区画部がそれ
ぞれ形成された透湿性を有する紙部材で構成したもので
ある。
【0012】又、この発明の請求項5に係る熱交換器
は、多数積重された各熱交換部材間に、交互に給気およ
び排気をそれぞれ対向する方向に流通させるようにした
熱交換器において、熱交換部材を、幅方向に波形状を有
し長手方向両端を押しつぶして所定の長さ平坦にするこ
とによりヘッダ部を区画するためのヘッダ区画部がそれ
ぞれ形成された透湿性を有する紙部材で構成するととも
に、各熱交換部材間に透湿性を有する平板状の仕切用紙
部材を介在させたものである。
【0013】又、この発明の請求項6に係る熱交換器
は、請求項4または5において、ヘッダ区画部を形状保
持部材で保持したものである。
【0014】又、この発明の請求項7に係る熱交換器
は、請求項4または5において、紙部材が熱融着性を有
したものである。
【0015】又、この発明の請求項8に係る熱交換器
は、請求項3または7において、化繊混抄紙を用いたも
のである。
【0016】又、この発明の請求項9に係る熱交換器
は、請求項1、2、4、5のいずれかにおいて、ヘッダ
部を、隣接するヘッダ区画部の端部同士を熱可塑性材料
で所定の間隔を保持して封着することにより形成したも
のである。
【0017】又、この発明の請求項10に係る熱交換器
は、請求項1、2、4、5のいずれかにおいて、ヘッダ
部は、隣接するヘッダ区画部の少なくともいずれか一方
の端部を折曲するとともに他方の端部と積重して封着す
ることにより形成したものである。
【0018】又、この発明の請求項11に係る熱交換器
は、請求項10において、ヘッダ区画部の端部を、給気
および排気の方向に沿って傾斜するように折曲させたも
のである。
【0019】又、この発明の請求項12に係る熱交換器
は、請求項4または5において、各熱交換部材の対向流
部と仕切用紙部材との接触部を、一部を残して接合する
ようにしたものである。
【0020】又、この発明の請求項13に係る熱交換器
は、請求項1、2、4、5のいずれかにおいて、積重さ
れた各熱交換部材の対向流部の周囲を粘着テープで巻回
したものである。
【0021】又、この発明の請求項14に係る熱交換器
の熱交換部材の製造方法は、透湿性を有する第1の紙部
材の幅方向に波形状を形成する工程と、第1の紙部材の
長手方向両端部に一対の平板状の第2の紙部材の各一端
部をそれぞれ重ね合わせる工程と、第1および第2の紙
部材の重ね合わせ部分を押圧することにより両紙部材の
端部同士を接合するとともに押圧部を平坦にしてヘッダ
区画部を形成する工程とを包含したものである。
【0022】又、この発明の請求項15に係る熱交換器
の熱交換部材の製造方法は、透湿性を有する紙部材の幅
方向に波形状を形成する工程と、紙部材の長手方向両端
部を押圧することにより所定の領域を平坦にしてヘッダ
区画部を形成する工程とを包含したものである。
【0023】又、この発明の請求項16に係る熱交換器
の熱交換部材の製造方法は、透湿性を有する紙部材の長
手方向中央部に幅方向に熱交換流路となる所定の大きさ
の波形を有する第1の波形状部を、長手方向両端部に第
1の波形状部よりも小さな波形を有する第2の波形状部
をそれぞれ同時に形成する工程を包含したものである。
【0024】又、この発明の請求項17に係る熱交換器
の熱交換部材の製造方法は、透湿性を有する紙部材に幅
方向に小さな波形を有する第1の波形状部を形成する工
程と、紙部材の長手方向両端部の所定の領域を残して第
1の波形状部よりも大きく熱交換流路となる所定の大き
さの波形を有する第2の波形状部を形成する工程とを包
含したものである。
【0025】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1における
対向流型全熱交換器の概略構成を示す斜視図、図2は図
1における対向流型全熱交換器の熱交換部材の構成を示
す斜視図、図3は図2における熱交換部材の要部の詳細
を示す斜視図、図4は図1における線IV−IVに沿う
断面を示す断面図、図5ないし図7は図2における熱交
換部材の製造工程をそれぞれ示す斜視図、図8は図7に
おける線VIII−VIIIに沿う断面を模式して示す
断面図である。
【0026】図において、9は高さ方向に多数積重され
る熱交換部材で、図2および図3に示すように、幅方向
に所定の大きさの波形状部10aが形成されるととも
に、長手方向両端に押しつぶすことにより平坦部10
b、10cがそれぞれ形成された透湿性を有する第1の
紙部材10と、一端がこの第1の紙部材10の両平坦部
10b、10cに重ねて接合され、他端側が長手方向に
平坦に延在することにより、後述のヘッダ部を区画する
ヘッダ区画部11a、12aがそれぞれ形成される一対
の第2の紙部材11、12とで構成され、図4に示すよ
うに透湿性を有する平板状の仕切用紙部材13を介し
て、例えば接着剤14等で接合され順次積重される。な
お、図4中の○、×はそれぞれ給気および排気を示す。
【0027】15は積重された各熱交換部材9の第2の
紙部材11、12のヘッダ区画部11a、12aの相隣
なる端部同士の間を交互に封止する第1の封止部材、1
6は第2の紙部材11、12のヘッダ区画部11a、1
2aの相隣なる側部同士の間を、第1の封止部材15と
は互い違いに封止する第2の封止部材で、各ヘッダ区画
部11a、12a、第1の封止部材15と協働して各ヘ
ッダ部17、18を構成している。19は各第1の紙部
材10の両側部を全面的に覆って封止する第3の封止部
材である。
【0028】次に上記のように構成された実施の形態1
における対向流型全熱交換器の熱交換部材9の製造方法
を、図5ないし図7に基づいて説明する。まず、コルゲ
ートマシンまたはラックとピニオン等を用いて、透湿性
を有する第1の紙部材10の幅方向に熱交換流路となる
所定の大きさの波形を有する波形状部10aを形成する
とともに、第1の紙部材10の長手方向両端部に、一対
の平板状の第2の紙部材11、12の各一端部を、図5
に示す(第2の紙部材11のみ示す)ように重ね合わせ
る。なお、この時、第1の紙部材10の両端部の第2の
紙部材11、12と対応する側の面には、例えばホット
メルト樹脂等の接着剤(図示せず)を塗布しておく。
【0029】次いで、図6に示すように両紙部材10お
よび11、12の重ね合わせ部を、ローラ18により押
しつぶすとともに、この動作により第1の紙部材10の
両端部に形成される両平坦部10b、10cと、第2の
紙部材11、12の各一端部とを接着することにより、
第2の紙部材11、12にそれぞれヘッダ区画部11
a、12aを形成し、図7に示すような熱交換部材9が
得られる。なお、第1の紙部材10の両平坦部10b、
10cは、図8にその断面を示すように押しつぶされて
平らとなり、表面に塗布された接着剤により形状が維持
される。この時、平坦部10b、10cは波形状部10
aの波形の大きさ、すなわち、波形の高さのほぼ中央に
位置させると、表裏に均等な熱交換流路を形成すること
ができるため、熱交換器の効率をロスなく最大限生かす
ことができる。
【0030】上記のように構成された実施の形態1にお
ける対向流型全熱交換器においては、仕切用紙部材13
を介して積重される各熱交換部材9間には多数の熱交換
流路が形成され、まず、第1段目に形成される熱交換流
路の一端は、図1中の矢印bで示す方向に開口するヘッ
ダ部17に、他端は図中の矢印dで示す方向に開口する
ヘッダ部18にそれぞれ連通し、又、第2段目に形成さ
れる熱交換流路の一端は、図中の矢印aで示す方向に開
口するヘッダ部17に、他端は図中の矢印cで示す方向
に開口するヘッダ部18にそれぞれ連通し、以下、残り
の各熱交換流路は上記の構成を順次交互に繰り返して配
置されている。そして、例えば図中矢印a方向から各ヘ
ッダ部17を介して送り込まれる給気、および図中矢印
b方向から各ヘッダ部17を介して送り込まれる排気
は、各熱交換流路を交互に向かい合わせに流れることに
よって、温度および湿度の交換、すなわち、全熱交換が
行われそれぞれ矢印cおよびdで示す方向から各ヘッダ
部18、18を介して送り出される。
【0031】このように上記実施の形態1によれば、透
湿性を有する第1の紙部材10の幅方向に熱交換流路と
なる所定の大きさの波形を有する波形状部10aを、
又、長手方向両端部を押しつぶすことにより平坦部10
b、10cをそれぞれ形成するとともに、これら両平坦
部10b、10cに平板状の第2の紙部材11、12の
一端を重ねて接合し一体化することによりヘッダ区画部
11a、12aを形成して熱交換部材9を構成したの
で、部品点数の削減ならびに組立作業を容易とし、生産
性の向上を図ることができる。
【0032】又、第2の紙部材11、12に、例えば、
パルプ繊維に熱融着性のあるポリエチレンやポリエチレ
ンテレフタレート等の化学繊維を全体もしくはその一部
に抄き込んだ混抄紙、あるいはパルプ繊維を基材にし全
体もしくは熱融着性のあるホットメルトや酢酸ビニルの
ような接着剤をコーティングしたシート等のように熱融
着性を有するものを用いれば、波形状部10aを押しつ
ぶして得られる平坦部10b、10cの形状を維持する
のに、接着剤やその他の形状維持手段が不要となるの
で、接着剤塗布や形状維持のための工程が省略され、さ
らに生産性の向上を図ることができる。
【0033】又、熱融着性を有するものとして化繊混抄
紙を用いた場合、平坦部10b、10cを形成する際に
熱融着により化学繊維が融解し、シート自体の密度が増
すことにより平坦部10b、10cの厚さを薄くできる
ので、流路が相対的に拡大され流路抵抗を低減できるた
め、圧力損失の低い熱交換器を提供することができる。
【0034】さらに又、上記構成では図4に示すよう
に、各熱交換部材9とその間に介在される仕切用紙部材
13との間を接着剤14で接合するようにしているが、
この接合部の少なくとも一部に接着剤14を塗布しない
部分を残すようにしておけば、図中矢印aで示すように
接着剤14が介在する部分よりも、図中矢印bで示すよ
うに熱交換部材9と仕切用紙部材13とが直接接触して
いる部分の方が、湿度の通過が容易であることは明らか
であり、湿度交換効率の高い熱交換器を提供することが
できる。
【0035】尚、上記構成では各熱交換部材9間に、仕
切用紙部材13を介在させた場合について説明したが、
図9に示すように各熱交換部材9の波形状部10a同士
を、直接接触させて熱交換流路を形成しても良く、又、
両紙部材10および11、12の重ね合わせ部を、ロー
ラ18で押しつぶす場合について説明したがプレス等で
押しつぶすようにしても良く、上記と同様の効果を発揮
し得ることは言うまでもない。
【0036】実施の形態2.図10はこの発明の実施の
形態2における対向流型全熱交換器の熱交換部材の構成
を示す斜視図、図11ないし図13は図10における熱
交換部材の製造工程をそれぞれ示す斜視図、図14は図
13における線XIV−XIVに沿う断面を模式して示
す断面図である。図において、20は幅方向に所定の大
きさの波形状部21aが形成されるとともに、長手方向
両端を所定の長さ押しつぶすことによりヘッダ区画部と
しての平坦部21b、21cがそれぞれ形成された透湿
性を有する紙部材21で構成された熱交換部材で、高さ
方向に多数積重して実施の形態1において図1に示すよ
うに熱交換器が構成される。
【0037】次に上記のように構成された実施の形態2
における対向流型全熱交換器の熱交換部材20の製造方
法を図11ないし図13に基づいて説明する。まず、図
11に示すようにコルゲートマシンまたはラックとピニ
オン等を用いて、透湿性を有する紙部材21の幅方向に
熱交換流路となる所定の大きさの波形を有する波形状部
21aを形成する。次いで、図12に示すように紙部材
21の長手方向両端部の波形状部21aを、所定の長さ
だけローラ22により押しつぶし図13に示すように平
坦部21b、21cを形成する。この時の押しつぶしに
よる折り曲げ形状は、図14に示すように規則正しく成
形し、重なりなく薄く形成することが流路断面積を大き
くし圧力損失を減少させる点において望ましい。そして
最後に、平坦部21b、21cに形状保持部材としてホ
ットメルト樹脂等の接着剤を塗布、または、図15に示
すようにテープ46等の拘束帯で形状を維持させ熱交換
部材20が得られる。
【0038】このように上記実施の形態2によれば、透
湿性を有する紙部材21の幅方向に熱交換流路となる所
定の大きさの波形を有する波形状部21aを、又、この
波形状部21aの長手方向両端部を所定の長さ押しつぶ
して、ヘッダ区画部としての平坦部21b、21cをそ
れぞれ形成し熱交換部材20を構成したので、部品点数
の削減ならびに組立作業を容易とし、生産性の向上を図
ることができる。
【0039】尚、上記構成では、平坦部21b、21c
の形状を維持するために、例えばテープ46等のような
形状保持部材を用いる場合について説明したが、図16
に示すように平坦部21b、21cを形成する領域に、
ホットメルや酢酸ビニル等の熱融着性を有する接着剤2
3を予め塗布した後、この部分を押しつぶして平坦部2
1b、21cを形成し折り返し部を接着することにより
形状を維持するようにしても良く、又、紙部材21に例
えば、パルプ繊維に熱融着性のあるポリエチレンやポリ
エチレンテレフタレート等の化学繊維を全体もしくはそ
の一部に抄き込んだ混抄紙、あるいはパルプ繊維を基材
にし全体もしくは熱融着性のあるホットメルトや酢酸ビ
ニルのような接着剤をコーティングしたシート等のよう
に熱融着性を有するものを用いるようにすれば形状保持
部材が不要となるので、接着剤塗布や形状維持のための
工程が省略され、さらに生産性の向上を図ることができ
る。
【0040】又、熱融着性を有するものとして化繊混抄
紙を用いた場合、平坦部21b、21cを形成する際に
熱融着により化学繊維が融解し、シート自体の密度が増
すことにより平坦部21b、21cの厚さを薄くできる
ので、流路が相対的に拡大され流路抵抗を低減できるた
め、圧力損失の低い熱交換器を提供することができる。
【0041】さらに又、上記構成では詳しく述べなかっ
たが、実施の形態1の場合と同様に、積重される各熱交
換部材間に仕切用紙部材を介在させる場合、介在させな
い場合のいずれに適用しても良いが、介在させる場合
は、その接合部の少なくとも一部に接着剤を塗布しない
部分を残すようにしておけば、湿度の通過をより容易と
し湿度交換効率の高い熱交換器を提供できることは言う
までもない。
【0042】実施の形態3.図17はこの発明の実施の
形態3における対向流型全熱交換器の熱交換部材の構成
を示す斜視図、図18および図19は図17における熱
交換部材の製造工程をそれぞれ示す斜視図、図20は図
19における線XX−XXに沿う断面を模式して示す断
面図である。図において、24は長手方向中央部に幅方
向に熱交換流路となる所定の大きさの波形を有する第1
の波形状部25aと、長手方向両端部に第1の波形状部
25aと同時に形成され、その波形よりも小さな波形を
有するヘッダ区画部としての第2の波形状部25b、2
5c(一方は図示せず)とで形成され透湿性を有する紙
部材25でなる熱交換部材である。
【0043】次に上記のように構成された実施の形態1
における対向流型全熱交換器の熱交換部材24の製造方
法を、図18および図19に基づいて説明する。まず、
図18に示すように大小2種類のサイズの歯形状26
a、26bを組み合わせた、例えばコルゲートマシンま
たはラックとピニオン等の波形状部形成手段26を用い
て、透湿性を有する紙部材25の長手方向中央部および
長手方向両端部に、第1および第2の波形状部25b、
25cを同時に形成する。そして最後に、第2の波形状
部25b、25cに形状保持部材としてのホットメルト
等の接着剤を塗布、または、図19に示すようにテープ
27等の拘束帯で形状を維持させ熱交換部材24が得ら
れる。
【0044】そして、上記のようにして形成される第1
および第2の波形状部25aおよび25b、25cの両
波形は、図20に示すようにピッチP間の波の周長が等
しくなるように、例えば両波形の形状を相似形とするこ
とにより、塑性変形を必要とすることなく大きさの異な
る両波形の形成が可能になる。また、第2の波形状部2
5b、25cの波形は小さければ小さいほどヘッダ部で
の圧力損失が軽減でき、両波形の中心線は図20中cで
示すように一致させることが望ましい。
【0045】このように上記実施の形態3によれば、熱
交換流路となる所定の大きさの波形を有する第1の波形
状部25aと、長手方向両端部に第1の波形状部25a
よりも小さな波形を有しヘッダ区画部となる第2の波形
状部25b、25cを同時に形成するようにしたので、
上記各実施の形態1、2における押しつぶして平坦部を
形成する工程を省略することができ、さらに生産性の向
上を図ることができる。
【0046】実施の形態4.図21はこの発明の実施の
形態4における対向流型全熱交換器の熱交換部材の構成
を示す斜視図である。図において、28は長手方向両端
部にヘッダ区画部となる小さな波形を有する第1の波形
状部29a、29bと、これら両波形状部29a、29
bの領域を除く中央部に、これらの波形よりも大きく熱
交換流路となる所定の大きさの波形を有し、表面に細か
い筋目30が形成された第2の波形状部29cとで形成
され透湿性を有する紙部材29でなる熱交換部材であ
る。
【0047】次に上記のように構成された実施の形態1
における対向流型全熱交換器の熱交換部材28の製造方
法を、図21に基づいて説明する。まず、例えばコルゲ
ートマシンまたはラックとピニオン等により、透湿性を
有する紙部材29の全域にわたって幅方向に小さな波形
状部を形成する。次に、この波形状部の長手方向両端部
を残して中央部に、波形状部よりも大きく熱交換流路と
なる所定の大きさの波形を有する第2の波形状部29c
を形成する。この時、長手方向両端部に残された領域に
第1の波形状部29a、29bが区画されるとともに、
第2の波形状部29cの表面には小さな波形状部の名残
りとして細かい筋目が形成される。そして最後に、第1
の波形状部29a、29bに形状保持部材としてホット
メルト等の接着剤を塗布、または、図に示すようにテー
プ31等の拘束帯で形状を維持させ熱交換部材28が得
られる。
【0048】このように上記実施の形態4によれば、紙
部材29の全域にわたって幅方向に小さな波形状部を形
成し、この波形状部の長手方向両端部を所定の領域残し
て中央部に、波形状部よりも大きく熱交換流路となる所
定の大きさの波形を有する第2の波形状部29cを形成
するとともに、両端部の残された領域に第1の波形状部
29a、29bを区画するようにしたので、上記実施の
形態3の場合と同様に、押しつぶして平坦部を形成する
工程を省略して生産性の向上を図ることができることは
勿論のこと、第2の波形状部29cに形成される細かい
筋目30により伝熱面積の増大を図ることができ、熱交
換効率の向上が可能になる。
【0049】実施の形態5.図22ないし図27はこの
発明の実施の形態5における対向流型全熱交換器のヘッ
ダ部の端部の封止構造の変形例をそれぞれ示す断面図で
ある。以下、ヘッダ部の端部の封止構造を各図に基づい
て順次説明する。図22は隣接する両ヘッダ区画部3
2、33の端部間に、例えばホットメルト等の熱可塑性
材料を溶融した状態で塗布して、硬化と同時に両ヘッダ
区画部32、33間を所定の間隔に保持して結合し、封
止部材34を形成するようにしたものであり、この構成
によれば、封止部材34に安価な熱可塑性材料を用い、
硬化時の自己接合性により両ヘッダ区画部32、33を
接合するため、接着剤等も不要となり原価の低減ならび
に生産性の向上を図ることができる。
【0050】又、図23、図24および図25は、隣接
する両ヘッダ区画部の少なくともいずれか一方の端部を
折曲し、他方の端部に積重して接着剤等で接合させるよ
うにしたものである。そして、図23は一方のヘッダ区
画部35の端部を図に示すように折曲し、他方のヘッダ
区画部36の端部に積重し接合させたものであり、図2
4は一方のヘッダ区画部37の端部を図に示すように折
曲し、この折曲部を他方のヘッダ区画部38の端部で包
むように積重し接合させたものであり、図25は両ヘッ
ダ区画部39、40の各端部をそれぞれ傾斜して折曲
し、この折曲部を積重して接合させたものであり、これ
らの構成によれば、接着剤以外に封止のための部材を必
要とすることがないため原価の低減ならびに生産性の向
上を図ることができ、又、ヘッダ区画部が熱融着性を有
したものに適用すれば、接着剤も不要となりさらに原価
の低減を図ることができる。
【0051】さらに又、図26に示すように端部の折り
曲げ角度θを、90度以下の所定の値とすることによ
り、流体の流れ41が滑らかになり流入口での圧力損失
を低減することができる。尚、上記のように図23ない
し図25に示す構成では、相隣なるヘッダ区画部の端部
同士の折曲形状がそれぞれ異なる場合を示しているが、
図27に示すように両ヘッダ区画部42、43の端部を
対称に折曲して接合しても良く、両端部の形状が同じに
なっただけ折り曲げ工程が容易となり、さらに生産性を
向上させることができる。
【0052】実施の形態6.尚、上記実施の形態3では
ヘッダ部の端部の封止構造について説明したが、図28
に示すように積重されて熱交換器を構成する各熱交換部
材44の対向流部の周囲に、粘着テープ45を巻回して
流体の漏れを封止する。この構成によれば、例えば上記
実施の形態1において図1で示したように、一層毎に側
面を封止部材で封止するものと比較し、安価に且つ容易
に封止することができるため、原価の低減ならびに生産
性の向上を図ることが可能になる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば、多数積重された各熱交換部材間に、交互に給気お
よび排気をそれぞれ対向する方向に流通させるようにし
た熱交換器において、熱交換部材を、幅方向に波形状を
有し長手方向両端を押しつぶすことによってそれぞれ平
坦部が形成された透湿性を有する第1の紙部材と、一端
が各平坦部に重ねて接合され他端側が長手方向に平坦に
延在することによりヘッダ部を区画するためのヘッダ区
画部をそれぞれ形成する一対の第2の紙部材とで構成し
たので、部品点数の削減ならびに組立作業を容易とする
ことにより、生産性の向上を図ることが可能な熱交換器
を提供することができる。
【0054】又、この発明の請求項2によれば、多数積
重された各熱交換部材間に、交互に給気および排気をそ
れぞれ対向する方向に流通させるようにした熱交換器に
おいて、熱交換部材を、幅方向に波形状を有し長手方向
両端を押しつぶすことによってそれぞれ平坦部が形成さ
れた透湿性を有する第1の紙部材と、一端が各平坦部に
重ねて接合され他端側が長手方向に平坦に延在すること
によりヘッダ部を区画するためのヘッダ区画部をそれぞ
れ形成する一対の第2の紙部材とで構成するとともに、
各熱交換部材間に平板状の仕切用紙部材を介在させたの
で、部品点数の削減ならびに組立作業を容易とすること
により、生産性の向上を図ることが可能な熱交換器を提
供することができる。
【0055】又、この発明の請求項3によれば、請求項
1または2において、第2の紙部材に熱融着性を持たせ
たので、さらに生産性の向上を図ることが可能な熱交換
器を提供することができる。
【0056】又、この発明の請求項4によれば、多数積
重された各熱交換部材間に、交互に給気および排気をそ
れぞれ対向する方向に流通させるようにした熱交換器に
おいて、熱交換部材を、幅方向に波形状を有し長手方向
両端を押しつぶして所定の長さ平坦にすることによりヘ
ッダ部を区画するためのヘッダ区画部がそれぞれ形成さ
れた透湿性を有する紙部材で構成したので、部品点数の
削減ならびに組立作業を容易とすることにより、生産性
の向上を図ることが可能な熱交換器を提供することがで
きる。
【0057】又、この発明の請求項5によれば、多数積
重された各熱交換部材間に、交互に給気および排気をそ
れぞれ対向する方向に流通させるようにした熱交換器に
おいて、熱交換部材を、幅方向に波形状を有し長手方向
両端を押しつぶして所定の長さ平坦にすることによりヘ
ッダ部を区画するためのヘッダ区画部がそれぞれ形成さ
れた透湿性を有する紙部材で構成するとともに、各熱交
換部材間に透湿性を有する平板状の仕切用紙部材を介在
させたので、部品点数の削減ならびに組立作業を容易と
することにより、生産性の向上を図ることが可能な熱交
換器を提供することができる。
【0058】又、この発明の請求項6によれば、請求項
4または5において、ヘッダ区画部を形状保持部材で保
持したので、さらに生産性の向上を図ることが可能な熱
交換器を提供することができる。
【0059】又、この発明の請求項7によれば、請求項
4または5において、紙部材に熱融着性を持たせたの
で、さらに生産性の向上を図ることが可能な熱交換器を
提供することができる。
【0060】又、この発明の請求項8によれば、請求項
3または7において、化繊混抄紙を用いたので、生産性
の向上は勿論のこと、圧力損失の低い熱交換器を提供す
ることができる。
【0061】又、この発明の請求項9によれば、請求項
1、2、4、5のいずれかにおいて、ヘッダ部を、隣接
するヘッダ区画部の端部同士を熱可塑性材料で所定の間
隔を保持して封着することにより形成したので、さらに
生産性の向上を図ることが可能な熱交換器を提供するこ
とができる。
【0062】又、この発明の請求項10によれば、請求
項1、2、4、5のいずれかにおいて、ヘッダ部は、隣
接するヘッダ区画部の少なくともいずれか一方の端部を
折曲するとともに他方の端部と積重して封着することに
より形成したので、さらに生産性の向上を図ることが可
能な熱交換器を提供することができる。
【0063】又、この発明の請求項11によれば、請求
項10において、ヘッダ区画部の端部を、給気および排
気の方向に沿って傾斜するように折曲させたので、生産
性の向上は勿論のこと、圧力損失の低い熱交換器を提供
することができる。
【0064】又、この発明の請求項12によれば、請求
項4または5において、各熱交換部材の対向流部と仕切
用紙部材との接触部を、一部を残して接合するようにし
たので、生産性の向上は勿論のこと、湿度交換効率の高
い熱交換器を提供することができる。
【0065】又、この発明の請求項13によれば、請求
項1、2、4、5のいずれかにおいて、積重された各熱
交換部材の対向流部の周囲を粘着テープで巻回したの
で、さらに生産性の向上を図ることが可能な熱交換器を
提供することができる。
【0066】又、この発明の請求項14によれば、透湿
性を有する第1の紙部材の幅方向に波形状を形成する工
程と、第1の紙部材の長手方向両端部に一対の平板状の
第2の紙部材の各一端部をそれぞれ重ね合わせる工程
と、第1および第2の紙部材の重ね合わせ部分を押圧す
ることにより両紙部材の端部同士を接合するとともに押
圧部を平坦にしてヘッダ区画部を形成する工程とを包含
したので、生産性の優れた熱交換器の熱交換部材の製造
方法を提供することができる。
【0067】又、この発明の請求項15によれば、透湿
性を有する紙部材の幅方向に波形状を形成する工程と、
紙部材の長手方向両端部を押圧することにより所定の領
域を平坦にしてヘッダ区画部を形成する工程とを包含し
たので、生産性の優れた熱交換器の熱交換部材の製造方
法を提供することができる。
【0068】又、この発明の請求項16によれば、透湿
性を有する紙部材の長手方向中央部に幅方向に熱交換流
路となる所定の大きさの波形を有する第1の波形状部
を、長手方向両端部に第1の波形状部よりも小さな波形
を有する第2の波形状部をそれぞれ同時に形成する工程
を包含したので、さらに生産性の優れた熱交換器の熱交
換部材の製造方法を提供することができる。
【0069】又、この発明の請求項17によれば、透湿
性を有する紙部材に幅方向に小さな波形を有する第1の
波形状部を形成する工程と、紙部材の長手方向両端部の
所定の領域を残して第1の波形状部よりも大きく熱交換
流路となる所定の大きさの波形を有する第2の波形状部
を形成する工程とを包含したので、生産性は勿論のこと
熱交換効率の優れた熱交換器の熱交換部材の製造方法を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における対向流型全
熱交換器の概略構成を示す斜視図である。
【図2】 図1における対向流型全熱交換器の熱交換部
材の構成を示す斜視図である。
【図3】 図2における熱交換部材の要部の詳細を示す
斜視図である。
【図4】 図1における線IV−IVに沿った断面を示
す断面図である。
【図5】 図2における熱交換部材の製造工程を示す斜
視図である。
【図6】 図2における熱交換部材の図5におけるとは
異なる製造工程を示す斜視図である。
【図7】 図2における熱交換部材の図5におけるとは
さらに異なる製造工程を示す斜視図である。
【図8】 図7における線VIII−VIIIに沿う断
面を模式して示す断面図である。
【図9】 図4とは異なる積重構造例を示す断面図であ
る。
【図10】 この発明の実施の形態2における対向流型
全熱交換器の熱交換部材の構成を示す斜視図である。
【図11】 図10における熱交換部材の製造工程を示
す斜視図である。
【図12】 図10における熱交換部材の図11におけ
るとは異なる製造工程を示す斜視図である。
【図13】 図10における熱交換部材の図11におけ
るとはさらに異なる製造工程を示す斜視図である。
【図14】 図13における線XIV−XIVに沿う断
面を模式して示す断面図である。
【図15】 この発明の実施の形態2における対向流型
全熱交換器の熱交換部材の図10に示すとは異なる変形
例の構成を示す斜視図である。
【図16】 この発明の実施の形態2における対向流型
全熱交換器の熱交換部材の図10に示すとはさらに異な
る変形例の構成を示す斜視図である。
【図17】 この発明の実施の形態3における対向流型
全熱交換器の熱交換部材の構成を示す斜視図である。
【図18】 図17における熱交換部材の製造工程を示
す斜視図である。
【図19】 図17における熱交換部材の図18におけ
るとは異なる製造工程を示す斜視図である。
【図20】 図19における線XX−XXに沿う断面を
模式して示す断面図である。
【図21】 この発明の実施の形態4における対向流型
全熱交換器の熱交換部材の構成を示す斜視図である。
【図22】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造を示す断面図で
ある。
【図23】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造の図23とは異
なる変形例を示す断面図である。
【図24】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造の上記各図とは
異なる変形例を示す断面図である。
【図25】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造の上記各図とは
異なる変形例を示す断面図である。
【図26】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造の上記各図とは
異なる変形例を示す断面図である。
【図27】 この発明の実施の形態5における対向流型
全熱交換器のヘッダ部の端部の封止構造の上記各図とは
異なる変形例を示す断面図である。
【図28】 この発明の実施の形態6における対向流型
全熱交換器の概略構成を示す斜視図である。
【図29】 従来の対向流型全熱交換器の概略構成を示
す斜視図である。
【図30】 図29における対向流型全熱交換器の要部
を形成する熱交換部材の構成を示す斜視図である。
【図31】 図30における熱交換部材を示す展開斜視
図である。
【図32】 図30における熱交換部材のヘッダ部と対
向流部との接合部の組立手順を示す斜視図である。
【符号の説明】
9,20,24,28,44 熱交換部材、10 第1
の紙部材、10a,21a 波形状部、10b,10
c,21b,21c 平坦部、11,12 第2の紙部
材、11a,12a,32,33,35,36,37,
38,39,40,42,43 ヘッダ区画部、13
仕切用紙部材、14,23 接着剤、15 第1の封止
部材、16 第2の封止部材、17,18 ヘッダ部、
19 第3の封止部材、21,25,29 紙部材、1
8,22 ローラ、25a,29a,29b 第1の波
形状部、25b,25c,29c 第2の波形状部、3
0 細かい筋目、31,46 テープ、34 封止部
材、45 粘着テープ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 陽一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 中本 眞司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 加賀 邦彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−152292(JP,A) 特開 平8−313184(JP,A) 特開 平9−296808(JP,A) 特開 平4−28438(JP,A) 特開 昭58−156190(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F28F 3/00 - 3/14 F24F 1/00 F24F 7/08 101

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数積重された各熱交換部材間に、交互
    に給気および排気をそれぞれ対向する方向に流通させる
    ようにした熱交換器において、上記熱交換部材を、幅方
    向に波形状を有し長手方向両端を押しつぶすことによっ
    てそれぞれ平坦部が形成された透湿性を有する第1の紙
    部材と、一端が上記各平坦部に重ねて接合され他端側が
    長手方向に平坦に延在することによりヘッダ部を区画す
    るためのヘッダ区画部をそれぞれ形成する一対の第2の
    紙部材とで構成したことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 多数積重された各熱交換部材間に、交互
    に給気および排気をそれぞれ対向する方向に流通させる
    ようにした熱交換器において、上記熱交換部材を、幅方
    向に波形状を有し長手方向両端を押しつぶすことによっ
    てそれぞれ平坦部が形成された透湿性を有する第1の紙
    部材と、一端が上記各平坦部に重ねて接合され他端側が
    長手方向に平坦に延在することによりヘッダ部を区画す
    るためのヘッダ区画部をそれぞれ形成する一対の第2の
    紙部材とで構成するとともに、上記各熱交換部材間に平
    板状の仕切用紙部材を介在させたことを特徴とする熱交
    換器。
  3. 【請求項3】 第2の紙部材は熱融着性を有しているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 多数積重された各熱交換部材間に、交互
    に給気および排気をそれぞれ対向する方向に流通させる
    ようにした熱交換器において、上記熱交換部材を、幅方
    向に波形状を有し長手方向両端を押しつぶして所定の長
    さ平坦にすることによりヘッダ部を区画するためのヘッ
    ダ区画部がそれぞれ形成された透湿性を有する紙部材で
    構成したことを特徴とする熱交換器。
  5. 【請求項5】 多数積重された各熱交換部材間に、交互
    に給気および排気をそれぞれ対向する方向に流通させる
    ようにした熱交換器において、上記熱交換部材を、幅方
    向に波形状を有し長手方向両端を押しつぶして所定の長
    さ平坦にすることによりヘッダ部を区画するためのヘッ
    ダ区画部がそれぞれ形成された透湿性を有する紙部材で
    構成するとともに、上記各熱交換部材間に透湿性を有す
    る平板状の仕切用紙部材を介在させたことを特徴とする
    熱交換器。
  6. 【請求項6】 ヘッダ区画部は形状保持部材で保持され
    ていることを特徴とする請求項4または5記載の熱交換
    器。
  7. 【請求項7】 紙部材は熱融着性を有していることを特
    徴とする請求項4または5記載の熱交換器。
  8. 【請求項8】 化繊混抄紙を用いたことを特徴とする請
    求項3または7記載の熱交換器。
  9. 【請求項9】 ヘッダ部は、隣接するヘッダ区画部の端
    部同士を熱可塑性材料で所定の間隔を保持して封着する
    ことにより形成されていることを特徴とする請求項1、
    2、4、5のいずれかに記載の熱交換器。
  10. 【請求項10】 ヘッダ部は、隣接するヘッダ区画部の
    少なくともいずれか一方の端部を折曲するとともに他方
    の端部と積重して封着することにより形成されているこ
    とを特徴とする請求項1、2、4、5のいずれかに記載
    の熱交換器。
  11. 【請求項11】 ヘッダ区画部の端部は給気および排気
    の流れの方向に沿って傾斜するように折曲されているこ
    とを特徴とする請求項10記載の熱交換器。
  12. 【請求項12】 各熱交換部材の対向流部と仕切用紙部
    材との接触部は、一部を残して接合されていることを特
    徴とする請求項4または5記載の熱交換器。
  13. 【請求項13】 積重された各熱交換部材の対向流部の
    周囲を粘着テープで巻回したことを特徴とする請求項
    1、2、4、5のいずれかに記載の熱交換器。
  14. 【請求項14】 透湿性を有する第1の紙部材の幅方向
    に波形状を形成する工程と、上記第1の紙部材の長手方
    向両端部に一対の平板状の第2の紙部材の各一端部をそ
    れぞれ重ね合わせる工程と、上記第1および第2の紙部
    材の重ね合わせ部分を押圧することにより上記両紙部材
    の端部同士を接合するとともに押圧部を平坦にしてヘッ
    ダ区画部を形成する工程とを包含したことを特徴とする
    熱交換器の熱交換部材の製造方法。
  15. 【請求項15】 透湿性を有する紙部材の幅方向に波形
    状を形成する工程と、上記紙部材の長手方向両端部を押
    圧することにより所定の領域を平坦にしてヘッダ区画部
    を形成する工程とを包含したことを特徴とする熱交換器
    の熱交換部材の製造方法。
  16. 【請求項16】 透湿性を有する紙部材の長手方向中央
    部に幅方向に熱交換流路となる所定の大きさの波形を有
    する第1の波形状部を、長手方向両端部に上記第1の波
    形状部よりも小さな波形を有する第2の波形状部をそれ
    ぞれ同時に形成する工程を包含したことを特徴とする熱
    交換器の熱交換部材の製造方法。
  17. 【請求項17】 透湿性を有する紙部材に幅方向に小さ
    な波形を有する第1の波形状部を形成する工程と、上記
    紙部材の長手方向両端部の所定の領域を残して上記第1
    の波形状部よりも大きく熱交換流路となる所定の大きさ
    の波形を有する第2の波形状部を形成する工程とを包含
    したことを特徴とする熱交換器の熱交換部材の製造方
    法。
JP24199096A 1996-09-12 1996-09-12 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法 Expired - Lifetime JP3362611B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24199096A JP3362611B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法
CA002214614A CA2214614C (en) 1996-09-12 1997-09-03 Heat exchanger and method of manufacturing a heat exchanging member of a heat exchanger
EP97115646A EP0829692B1 (en) 1996-09-12 1997-09-09 Heat exchanger and method of manufacturing a heat exchanging member of a heat exchanger
DE69727181T DE69727181T2 (de) 1996-09-12 1997-09-09 Wärmetauscher und Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschelements
US08/925,465 US6032730A (en) 1996-09-12 1997-09-09 Heat exchanger and method of manufacturing a heat exchanging member of a heat exchanger
CNB971225451A CN1148560C (zh) 1996-09-12 1997-09-10 热交换器以及该热交换器中的热交换部件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24199096A JP3362611B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089879A JPH1089879A (ja) 1998-04-10
JP3362611B2 true JP3362611B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17082616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24199096A Expired - Lifetime JP3362611B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6032730A (ja)
EP (1) EP0829692B1 (ja)
JP (1) JP3362611B2 (ja)
CN (1) CN1148560C (ja)
CA (1) CA2214614C (ja)
DE (1) DE69727181T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010030719A2 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Modine Manufacturing Company Recuperative heat exchanger, fuel cell system including recuperative heat exchanger, and method of operating same

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460613B2 (en) * 1996-02-01 2002-10-08 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Dual-density header fin for unit-cell plate-fin heat exchanger
JP4174146B2 (ja) * 1999-09-28 2008-10-29 昭和電工株式会社 ヒートシンクの製造方法
AUPQ619900A0 (en) * 2000-03-14 2000-04-06 Urch, John Francis Total-heat moulded frame heat exchanger
JP4732609B2 (ja) * 2001-04-11 2011-07-27 株式会社ティラド 熱交換器コア
KR100520722B1 (ko) * 2001-06-01 2005-10-11 미쓰비시 세이시 가부시키가이샤 전(全)열교환 소자용지
US6634419B1 (en) * 2002-05-31 2003-10-21 Honeywell International Inc. Multi-pass exhaust gas recirculation cooler
JP2004132589A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Calsonic Kansei Corp 熱交換器及びその製造方法
CA2639055A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-17 Venmar Ventilation Inc. A stackable energy transfer core spacer
WO2004070284A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Lg Electronics Inc. Heat exchanger of ventilating system
ITMI20030364A1 (it) * 2003-02-28 2004-09-01 Antonio Gigola Pannello scambiatore per impianti di circolazione d'aria e impianto con tale pannello.
US7065873B2 (en) * 2003-10-28 2006-06-27 Capstone Turbine Corporation Recuperator assembly and procedures
US7147050B2 (en) * 2003-10-28 2006-12-12 Capstone Turbine Corporation Recuperator construction for a gas turbine engine
WO2005045345A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-19 Capstone Turbine Corporation Recuperator construction for a gas turbine engine
DE10357307A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-14 2H Kunststoff Gmbh Kontaktkörper, insbesondere für einen Verdunstungsbefeuchter, und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktkörpers
CA2487459A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-09 Venmar Ventilation Inc. Heat exchanger core with expanded metal spacer component
WO2006125071A2 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Diversi-Plast Products, Inc. Heat exchanger core
JP4901283B2 (ja) * 2006-04-21 2012-03-21 学校法人同志社 スタック及びその製造方法
JP4877016B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-15 パナソニック株式会社 熱交換素子
EP2138792B1 (en) * 2007-04-17 2018-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Process for manufacturing total heat exchanger element and total heat exchanger element
GB2463004A (en) * 2008-08-26 2010-03-03 Daniel Carl Lane Heat exchanger in a heat recovery ventilation system
KR101070648B1 (ko) * 2009-02-02 2011-10-07 인제대학교 산학협력단 공기식 열교환기
US8135804B2 (en) * 2009-07-07 2012-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Method for scheduling and rescheduling vehicle service appointments
WO2011069015A2 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Microchannel expanded heat exchanger
BE1019687A3 (fr) * 2010-06-11 2012-10-02 Greencom Dev Scrl Corps d'echange thermique et echangeur comprenant un tel corps d'echange.
DE102010050519A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Nft Nanofiltertechnik Gmbh Wärmetauscher
RU2635673C1 (ru) * 2010-12-22 2017-11-15 Флексэнерджи Энерджи Системз, Инк. Теплообменник с вторичной складчатостью
CN102538547A (zh) * 2010-12-28 2012-07-04 常州碳元科技发展有限公司 自调节型高散热膜复合材料及其制造方法
US9310141B2 (en) 2011-06-22 2016-04-12 Gerald William Niebur Counter current heat exchange module
ES2730850T3 (es) * 2011-12-19 2019-11-13 Core Energy Recovery Solutions Inc Núcleo de ventilador de recuperación de energía (ERV, Energy Recovery Ventilator) a contraflujo
ES2527826T3 (es) 2012-01-20 2015-01-30 Zehnder Verkaufs- Und Verwaltungs Ag Elemento de intercambiador de calor y procedimiento para la producción
KR101440723B1 (ko) * 2013-03-14 2014-09-17 정인숙 현열교환기, 이를 포함하는 열회수 환기장치, 및 그 해빙운전과 점검운전 방법
JP6585590B2 (ja) 2013-07-19 2019-10-02 ウェストウィンド エルティーディー.Westwind Ltd. 熱/エンタルピー交換機要素及びその製造方法
US9630132B2 (en) 2014-07-01 2017-04-25 Caterpillar Inc. Fluid filtering system
CN104896977A (zh) * 2015-03-09 2015-09-09 上海交通大学 一体化一次表面微通道紧凑式换热器
US10533810B2 (en) 2015-05-20 2020-01-14 Other Lab, Llc Near-isothermal compressor/expander
NL2015042B1 (nl) * 2015-06-29 2017-01-24 Airco-Kenniscentrum Nl Enthalpie-uitwisselende eenheid ter verkleining van de invloed van de oppervlaktespanning, enthalpie-uitwisselaar en werkwijze voor het vervaardigen van een enthalpie-uitwisselende eenheid.
NL2015996B1 (en) * 2015-12-21 2017-06-30 Recair Holding B V Heat exchanger.
US10845133B2 (en) 2017-10-10 2020-11-24 Other Lab, Llc Conformable heat exchanger system and method
JP2020081941A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 三菱ケミカル株式会社 プレート型反応器
US11173575B2 (en) 2019-01-29 2021-11-16 Treau, Inc. Film heat exchanger coupling system and method
US20210328238A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Bloom Energy Corporation Fuel cell system heat exchanger including welded heat exchange plate and method of forming same
US11391487B2 (en) 2020-09-17 2022-07-19 Bradford D Wallace Air to air cross flow heat and moisture exchanger
CA3143766A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-28 Zhongshan Fortune Way Environmental Technology Co., Ltd. Heat exchanger

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR29315E (fr) * 1924-06-13 1925-07-24 C Ad Hubert Construction cellulaire constituée par des éléments amovibles, en forme de plaques, applicable aux échangeurs de chaleur
GB316718A (en) * 1928-05-23 1929-08-08 Howden James & Co Ltd Improvements in or relating to air heaters
US1880844A (en) * 1928-06-08 1932-10-04 Aerocar Corp Road vehicle body structure
US2812165A (en) * 1953-02-06 1957-11-05 Air Preheater Header units for plate type heat exchanger
US2959400A (en) * 1957-11-27 1960-11-08 Modine Mfg Co Prime surface heat exchanger with dimpled sheets
US2988033A (en) * 1958-06-18 1961-06-13 Wilmot Breeden Ltd Heat exchangers
US3291206A (en) * 1965-09-13 1966-12-13 Nicholson Terence Peter Heat exchanger plate
US3613782A (en) * 1969-08-27 1971-10-19 Garrett Corp Counterflow heat exchanger
US3759323A (en) * 1971-11-18 1973-09-18 Caterpillar Tractor Co C-flow stacked plate heat exchanger
US4022050A (en) * 1975-12-04 1977-05-10 Caterpillar Tractor Co. Method of manufacturing a heat exchanger steel
US4384611A (en) * 1978-05-15 1983-05-24 Hxk Inc. Heat exchanger
DE2905732C2 (de) * 1979-02-15 1985-07-11 Interliz Anstalt, Vaduz Platten-Wärmetauscher
JPS5625696A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Toshimi Kuma Heat exchanging element
US4352393A (en) * 1980-09-02 1982-10-05 Caterpillar Tractor Co. Heat exchanger having a corrugated sheet with staggered transition zones
JPS57122289A (en) 1981-01-21 1982-07-30 Toshiba Corp Counter flow type heat exchanger
JPS5895A (ja) * 1981-06-23 1983-01-05 Mitsubishi Electric Corp 紙製熱交換器の製作方法
US4460388A (en) * 1981-07-17 1984-07-17 Nippon Soken, Inc. Total heat exchanger
JPS58156190A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 熱交換器
JPS5924195A (ja) 1982-07-29 1984-02-07 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 熱交換器用部材及び熱交換器
JPS602888A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Seibu Giken:Kk 熱交換素子
JPS60238688A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
GB8505006D0 (en) * 1985-02-27 1985-03-27 Secretary Trade Ind Brit Counterflow heat exchanges
FI852200A0 (fi) * 1985-05-31 1985-05-31 Orpocon Oy Vaermevaexlare och ett saett att framstaella densamma.
JPS62136787A (ja) * 1985-12-07 1987-06-19 住友電気工業株式会社 電磁調理器用コイル及びその製造方法
JPS62136787U (ja) 1986-02-19 1987-08-28
JPS6329195A (ja) * 1986-07-18 1988-02-06 Matsushita Seiko Co Ltd ハニカム型熱交換器
DE58903626D1 (de) * 1988-04-06 1993-04-08 Elpag Ag Chur Waermeaustauscher.
JP2804156B2 (ja) * 1990-05-21 1998-09-24 カルソニック株式会社 熱交換器用伝熱管の製造方法
US5216580A (en) * 1992-01-14 1993-06-01 Sun Microsystems, Inc. Optimized integral heat pipe and electronic circuit module arrangement
ATE162616T1 (de) * 1993-09-27 1998-02-15 Paul Eberhard Dipl Ing Kanalwärmetauscher
JP3407474B2 (ja) * 1995-05-24 2003-05-19 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法
JP3612826B2 (ja) * 1995-11-29 2005-01-19 三菱電機株式会社 熱交換素子
JPH09296808A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Takashi Takahashi 流体流動制御部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010030719A2 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Modine Manufacturing Company Recuperative heat exchanger, fuel cell system including recuperative heat exchanger, and method of operating same
WO2010030719A3 (en) * 2008-09-10 2010-06-17 Modine Manufacturing Company Recuperative heat exchanger, fuel cell system including recuperative heat exchanger, and method of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182188A (zh) 1998-05-20
EP0829692B1 (en) 2004-01-14
EP0829692A3 (en) 1999-07-21
CA2214614C (en) 2002-11-19
DE69727181T2 (de) 2004-10-21
CA2214614A1 (en) 1998-03-12
EP0829692A2 (en) 1998-03-18
DE69727181D1 (de) 2004-02-19
US6032730A (en) 2000-03-07
CN1148560C (zh) 2004-05-05
JPH1089879A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362611B2 (ja) 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法
JP3612826B2 (ja) 熱交換素子
US8439103B2 (en) Heat exchanger and method for manufacturing thereof
KR19990071945A (ko) 열교환기
JPH1194476A (ja) 熱交換器
JP2006511786A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH07303929A (ja) 偏平チューブの製造方法
JPH08110076A (ja) 熱交換素子
JP2002310589A (ja) 熱交換素子
JPH0631711B2 (ja) 熱交換器の製造法
JP3546574B2 (ja) 熱交換器
JP3731114B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH01131892A (ja) 熱交換器
JPH10111091A (ja) 熱交換器
JPS5841439B2 (ja) 伝熱パックおよびその製造方法
JPH07234087A (ja) 熱交換エレメント
JP3385795B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP6430089B1 (ja) 熱交換素子、熱交換換気装置及び熱交換素子の製造方法
JPS625583Y2 (ja)
JP4566333B2 (ja) エアフィルタ用ろ材の加工方法
JP3407474B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPS59219695A (ja) 熱交換器用伝熱エレメントブロツク
JPS62280584A (ja) 積層型熱交換器
JP2002372393A (ja) 熱交換素子とその製造方法
JP2012220118A (ja) 熱伝達モジュール、熱交換器用プレートアセンブリおよび熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term