JP3360347B2 - Input device and display device - Google Patents

Input device and display device

Info

Publication number
JP3360347B2
JP3360347B2 JP07988793A JP7988793A JP3360347B2 JP 3360347 B2 JP3360347 B2 JP 3360347B2 JP 07988793 A JP07988793 A JP 07988793A JP 7988793 A JP7988793 A JP 7988793A JP 3360347 B2 JP3360347 B2 JP 3360347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
icon
screen
display
icons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07988793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06289834A (en
Inventor
正忠 和智
淳 安達
奏 田中
治 大島
潤一 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP07988793A priority Critical patent/JP3360347B2/en
Publication of JPH06289834A publication Critical patent/JPH06289834A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3360347B2 publication Critical patent/JP3360347B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばパーソナルコ
ンピュータやワークステーション等に用いて好適な入力
装置および表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input device and a display device suitable for use in, for example, a personal computer and a workstation.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、パーソナルコンピュータ
やワークステーション等の分野においては、グラフィカ
ル・ユーザ・インタフェース(GUI)を駆使した入力
装置および表示装置が各種開発されている。特に最近の
ワークステーションにおいては、ファイル等の各種処理
対象がアイコン等の図形(以下、単にアイコンという)
によりディスプレイに表示され、操作者は、マウス等の
ポインティング・デバイスを操作してディスプレイに表
示されたカーソルを移動し、上記アイコンを選択するこ
とができるようになっている。
2. Description of the Related Art As is well known, in the field of personal computers and workstations, various input devices and display devices utilizing a graphical user interface (GUI) have been developed. In particular, in recent workstations, various processing objects such as files are handled as graphics such as icons (hereinafter simply referred to as icons).
, The operator can operate a pointing device such as a mouse to move the cursor displayed on the display and select the icon.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の入力装置および表示装置においては、ディスプレイ
に表示されたカーソルがマウス等の操作量に比例して移
動するようになっている。したがって、比較的面積の大
きい小数のアイコンが画面に表示されている場合にはア
イコンの選択が容易であるが、小さなアイコンが数多く
画面に表示されている場合には、個々のアイコンを選択
する際にカーソルの厳密な位置合わせが必要となる。す
なわち、従来の入力装置および表示装置は、画面に表示
されたアイコンを容易に選択できない場合があり、操作
性に優れていないという問題があった。
In the above-described conventional input device and display device, the cursor displayed on the display moves in proportion to the amount of operation of a mouse or the like. Therefore, when a small number of icons having a relatively large area are displayed on the screen, it is easy to select the icon. However, when a large number of small icons are displayed on the screen, it is difficult to select an individual icon. Requires strict cursor alignment. That is, the conventional input device and display device may not be able to easily select an icon displayed on the screen, and thus have a problem in that they are not excellent in operability.

【0004】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、画面に表示されたアイコンを容易に選択する
ことができる入力装置および表示装置を提供することを
目的としている。
The present invention has been made under such a background, and has as its object to provide an input device and a display device capable of easily selecting an icon displayed on a screen.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項の発明に係る入
力装置および表示装置は、各々がファイル等の処理対象
に対応するアイコンを画面に複数表示するとともに、そ
れぞれのアイコンを含む複数の表示領域を定義するアイ
コン表示手段と、前記アイコンの表示領域内で移動可能
なカーソルであって、前記アイコンを指示するカーソル
を前記画面に表示するカーソル表示手段と、少なくとも
前記カーソルの前記画面内における移動量および移動方
向に相当する情報を、操作者による操作量および操作方
向に応じて入力するカーソル移動指示手段と、前記カー
ソル移動指示手段によって入力される情報に基づき、前
記指示されるカーソル位置が新たに進入した領域に属す
るアイコンを指定すべきアイコンとして特定し、該アイ
コンの位置へ該カーソルをジャンプさせるカーソル制御
手段とを具備することを特徴としている。さらに、請求
の発明に係る入力装置および表示装置は、各々がフ
ァイル等の処理対象に対応するアイコンを画面に複数表
示するアイコン表示手段と、前記アイコンを指示するカ
ーソルを前記画面に表示するカーソル表示手段と、少な
くとも前記カーソルの前記画面内における移動量および
移動方向および速度あるいは加速度に相当する情報を、
操作者による操作量および操作方向に応じて入力するカ
ーソル移動指示手段と、前記カーソル移動指示手段によ
って入力される情報に基づき、前記カーソルの移動方向
に位置するアイコンを新たに指定すべきアイコンとして
特定し、前記速度あるいは加速度が所定値以上の場合
は、前記カーソルの移動方向に位置するアイコンを飛ば
してさらにその先方のアイコンを新たに指定すべきアイ
コンとして特定し、該アイコンの位置へ該カーソルをジ
ャンプさせるカーソル制御手段とを具備することを特徴
としている。
An input device and a display device according to the first aspect of the present invention display a plurality of icons on a screen, each of which corresponds to a processing target such as a file, and a plurality of display devices each including the icon. Icon display means for defining an area, movable within the icon display area
A such cursor, a cursor display means for displaying a cursor for indicating the icon on the screen, the information corresponding to the moving amount and the moving direction of the screen of at least the cursor, the operation amount and operation direction by the operator And specifying, as an icon to be designated, an icon belonging to the area where the designated cursor position has newly entered, based on the cursor movement instructing means input in accordance with the information and the information inputted by the cursor moving instructing means. And a cursor control means for causing the cursor to jump to the position. Further, the input device and the display device according to the second aspect of the present invention display an icon display means for displaying a plurality of icons corresponding to a processing target such as a file on a screen, and a cursor for designating the icons on the screen. Cursor display means, at least information corresponding to the amount and direction of movement of the cursor in the screen and the speed or acceleration,
A cursor movement instructing means input according to an operation amount and an operation direction by an operator, and an icon located in the cursor moving direction is specified as an icon to be newly specified based on information input by the cursor movement instructing means. If the speed or the acceleration is equal to or more than a predetermined value, the icon located in the moving direction of the cursor is skipped, and the further icon is specified as an icon to be newly designated, and the cursor is moved to the position of the icon. And a cursor control means for jumping.

【0006】[0006]

【作用】請求項記載の発明によれば、カーソル表示手
段の作動により、各アイコンごとに定義された該アイコ
ンを含む表示領域内に表示され、カーソル移動指示手段
の作動により、カーソルが新たな表示領域内に進入した
時点で、カーソル制御手段の作動により、新たな表示領
域に含まれるアイコンの位置へカーソルをジャンプさせ
るので、操作者は、カーソルを所望のアイコンの位置に
移動させる際に、カーソルを厳密に位置合わせする必要
がなく、小さいアイコンに対しても、カーソルを所望の
アイコンに大まかに近づけていくだけで、所望のアイコ
ンの位置にカーソルを迅速に配置することが可能とな
る。請求項に係る発明によれば、カーソル表示手段の
作動によりアイコンが画面内に表示され、カーソル移動
指示手段によりカーソルの移動量、移動方向および移動
速度あるいは加速度に相当する情報が入力される。カー
ソル制御手段は、入力された情報に基づいて、カーソル
の移動方向に存在するアイコンを指定すべきアイコンと
して特定するが、入力されたカーソルの速度あるいは加
速度が所定値以上である場合には、そのアイコンを飛ば
してその先のアイコンにカーソルをジャンプさせる。し
たがって、所望のアイコンが、現在のアイコンから離れ
ている場合においても、さらに迅速に所望のアイコンの
位置にカーソルを配置することが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, the cursor is displayed in the display area including the icon defined for each icon by the operation of the cursor display means. At the time of entering the display area, the cursor is jumped to the position of the icon included in the new display area by the operation of the cursor control means, so that when the operator moves the cursor to the position of the desired icon, It is not necessary to precisely position the cursor, and even for a small icon, the cursor can be quickly arranged at the position of the desired icon simply by moving the cursor roughly to the desired icon. According to the second aspect of the present invention, the icon is displayed on the screen by the operation of the cursor display means, and information corresponding to the amount, direction and speed or acceleration of the cursor is input by the cursor movement instruction means. The cursor control means specifies an icon existing in the direction of movement of the cursor as an icon to be specified based on the input information. If the speed or acceleration of the input cursor is equal to or higher than a predetermined value, Skip the icon and jump the cursor to the next icon. Therefore, even when the desired icon is far from the current icon, it is possible to more quickly place the cursor at the position of the desired icon.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。図1はこの発明の一実施例の構成を示
すブロック図である。この図において、1はパーソナル
コンピュータ等のシステムユニットである。このシステ
ムユニット1は、CPU(中央処理装置)2やメモリ3
等を内蔵しており、以下述べる装置各部を制御する。な
お、CPU2の動作の詳細については後述する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of one embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a system unit such as a personal computer. The system unit 1 includes a CPU (central processing unit) 2 and a memory 3
And the like, and controls each unit of the apparatus described below. The details of the operation of the CPU 2 will be described later.

【0008】また、4はマルチウィンドウ表示可能なデ
ィスプレイである。このディスプレイ4は、システムユ
ニット1から供給される表示データに基づき、図2に示
すように、各ウィンドウW1,W2にアイコンI,I,
……を表示する他、これらアイコンI,I,……を指定
するカーソルCを表示する。さらに、5はマウスやトラ
ックボールなどのポインティング・デバイスである。操
作者は、このポインティング・デバイス5を操作してカ
ーソルを移動させ、ディスプレイ4に表示された所望の
アイコンを選択する。
Reference numeral 4 denotes a display capable of multi-window display. The display 4 displays icons I, I, and I in windows W1 and W2 based on display data supplied from the system unit 1, as shown in FIG.
.. And a cursor C for designating these icons I, I,. Reference numeral 5 denotes a pointing device such as a mouse or a trackball. The operator operates the pointing device 5 to move the cursor, and selects a desired icon displayed on the display 4.

【0009】次に、この実施例の動作について図3に示
すフローチャートを参照し、説明する。まず、この装置
に電源が投入されると、CPU2は制御プログラムを起
動し、図3に示す選択処理ルーチンのステップSP1に
処理を進める。ステップSP1では、ポインティング・
デバイス5に操作イベントが有ったか否かを判断する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the apparatus is turned on, the CPU 2 starts a control program and proceeds to step SP1 of the selection processing routine shown in FIG. In step SP1, the pointing
It is determined whether an operation event has occurred in the device 5.

【0010】ここで、操作イベントが無い場合、この判
断結果は「No」となり、再びステップSP1による判
断を行う。すなわち、ここでは操作イベントが有るま
で、ステップSP1の判断処理を繰り返す。そして、操
作イベントが有ると、ここでの判断結果が「Yes」と
なり、ステップSP2に進む。ステップSP2では、こ
のときの操作イベントがカーソル移動を行うための操作
であるか否かを判断する。
Here, if there is no operation event, the result of this determination is "No" and the determination in step SP1 is performed again. That is, here, the determination process of step SP1 is repeated until there is an operation event. If there is an operation event, the result of this determination is “Yes”, and the process proceeds to step SP2. In step SP2, it is determined whether or not the operation event at this time is an operation for moving the cursor.

【0011】ここで、操作イベントがカーソル移動を行
うための操作である場合、この判断結果は「Yes」と
なり、ステップSP3に進む。ステップSP3では、カ
ーソルCがウィンドウW1内にあるか否かを判断する。
すなわち、この実施例では、それぞれのウィンドウW
1,W2でカーソル制御の仕方を変えており、以後のカ
ーソル制御の仕方を選択するためにここで判断を行って
いる。
If the operation event is an operation for moving the cursor, the result of this determination is "Yes" and the operation proceeds to step SP3. In step SP3, it is determined whether or not the cursor C is within the window W1.
That is, in this embodiment, each window W
The cursor control method is changed between 1 and W2, and the determination is made here to select the subsequent cursor control method.

【0012】ここで、カーソルCがウィンドウW2内に
ある場合、この判断結果は「No」となり、ステップS
P4に進む。ステップSP4では、ポインティング・デ
バイス5の操作に応じ、カーソルCを移動させるべきア
イコンを探索する。そして、探索されたアイコンの位置
(例えば、アイコンの中心)にカーソルCをジャンプさ
せる。この場合、アイコンの探索には種々の方法が考え
られるが、例えば下記(1)〜(3)に示す探索方法を
採用することが可能である。
If the cursor C is within the window W2, the result of this determination is "No", and
Proceed to P4. In step SP4, an icon to which the cursor C should be moved is searched for in accordance with the operation of the pointing device 5. Then, the cursor C is jumped to the position of the searched icon (for example, the center of the icon). In this case, various methods are conceivable for searching for an icon. For example, the following searching methods (1) to (3) can be adopted.

【0013】(1) まず、第1の方法は、カーソルC
の位置とアイコンの位置(例えば、アイコンの中心)と
の距離が最も近いアイコンを選択するものである。例え
ば、図4に示すように、カーソルCは、アイコン内に位
置するときのみ表示され、その中ではポインティング・
デバイス5の操作に応じて移動するものとする。すなわ
ち、ポインティング・デバイス5が操作され、カーソル
位置がアイコンI1の輪郭の所定位置P1に達すると、
それ以上ポインティング・デバイス5が操作されてもカ
ーソルCがアイコンI1の外側へ出ることはない。そし
て、このときのカーソル位置P1と他のアイコンI2,
I3,……の位置との距離L1,L2,……を比較し、
最も近いアイコンを選択する。この場合、最も近いもの
はアイコンI2であるので、アイコンI2を選択し、そ
の位置へカーソルCをジャンプさせる。
(1) First, the first method is to use the cursor C
And the icon whose distance between the icon position and the icon position (for example, the center of the icon) is the closest. For example, as shown in FIG. 4, the cursor C is displayed only when the cursor is located within the icon, in which the pointing /
It is assumed that the user moves according to the operation of the device 5. That is, when the pointing device 5 is operated and the cursor position reaches a predetermined position P1 of the outline of the icon I1,
Even if the pointing device 5 is operated any further, the cursor C does not move outside the icon I1. Then, the cursor position P1 at this time and other icons I2,
Compare the distances L1, L2,... With the positions of I3,.
Select the closest icon. In this case, since the closest one is the icon I2, the icon I2 is selected and the cursor C is jumped to that position.

【0014】(2) 次に、第2の方法は、図5に示す
ように、ウィンドウ内をそれぞれのアイコンを含む領域
A1,A2,……に分割して定義しておき、ポインティ
ング・デバイス5の操作に応じてカーソル位置が他の領
域(図中A3)へ進入すると、その移動先の領域A3に
属するアイコンI3を選択するものである。ただし、こ
の場合、カーソルCはポインティング・デバイス5の操
作量に比例して表示されるのではなく、常にアイコンの
中心位置にあるか、あるいは上記第1の方法と同様、ア
イコン内に位置するときのみ表示される。すなわち、カ
ーソルCがポインティング・デバイス5の操作量に比例
して表示されたと仮定したときのカーソル位置が他の領
域A3に進入したことを条件に、領域A3に属している
アイコンI3を選択し、その位置へカーソルCをジャン
プさせる。
(2) Next, in the second method, as shown in FIG. 5, the window is divided into areas A1, A2,... When the cursor position enters another area (A3 in the figure) in response to the operation, the icon I3 belonging to the destination area A3 is selected. However, in this case, the cursor C is not displayed in proportion to the operation amount of the pointing device 5, but is always at the center position of the icon or when the cursor C is located within the icon as in the first method. Only displayed. That is, the icon I3 belonging to the area A3 is selected on condition that the cursor position enters another area A3 when the cursor C is assumed to be displayed in proportion to the operation amount of the pointing device 5, The cursor C jumps to that position.

【0015】(3) 次に、第3の方法は、ポインティ
ング・デバイス5が操作された方向や速度(あるいは加
速度)に応じて移動すべきアイコンを選択するものであ
る。例えば、カーソル位置からの移動方向を上、下、
左、右、左上、右上、左下および右下の8つに分割して
定義しておき、図6に示すように、カーソルCがアイコ
ンI1に位置しているときにポインティング・デバイス
5が右下の方向に操作されると、その方向にあるアイコ
ンI4を選択し、その位置へカーソルCをジャンプさせ
る。さらに、ポインティング・デバイス5の操作方向と
操作速度(あるいは加速度)とを組み合わせ、これらに
基づいてカーソルCを移動させるべきアイコンを選択す
ることも可能である。例えば、図7に示すように、カー
ソルCがアイコンI1に位置しているときにポインティ
ング・デバイス5が右の方向に所定速度(あるいは加速
度)以上で勢いよく操作されると、その方向にあるアイ
コンI3を飛ばして、さらにその先のアイコンI5を選
択し、その位置へカーソルCをジャンプさせる。
(3) A third method is to select an icon to be moved according to the direction and speed (or acceleration) at which the pointing device 5 is operated. For example, the direction of movement from the cursor position is up, down,
Left, right, upper left, upper right, lower left and lower right are divided and defined, and as shown in FIG. 6, when the cursor C is positioned on the icon I1, the pointing device 5 is moved to the lower right. Is operated, the icon I4 in that direction is selected, and the cursor C is jumped to that position. Further, it is also possible to combine the operation direction and the operation speed (or acceleration) of the pointing device 5 and select an icon to which the cursor C should be moved based on these. For example, as shown in FIG. 7, when the pointing device 5 is vigorously operated in a rightward direction at a predetermined speed (or acceleration) or more while the cursor C is positioned at the icon I1, the icon in that direction is displayed. By skipping I3, the further icon I5 is selected, and the cursor C is jumped to that position.

【0016】さて、こうしてステップSP4(図3参
照)においてカーソルCをジャンプさせると、CPU2
の処理は再び上記ステップSP1へ戻り、操作イベント
待ち状態となる。なお、上記ステップSP4において、
ポインティング・デバイス5の操作に対応した位置にカ
ーソルCを移動すべきアイコンが見つからなかった場合
(例えば、ウィンドウW2内に他のアイコンが存在しな
い場合などである。)、カーソルCの移動を行わずに上
記ステップSP1へ戻る。
When the cursor C is jumped in step SP4 (see FIG. 3), the CPU 2
The process returns to step SP1 again, and enters an operation event waiting state. In step SP4,
If no icon to move the cursor C to a position corresponding to the operation of the pointing device 5 is found (for example, if no other icon exists in the window W2), the cursor C is not moved. Then, the process returns to step SP1.

【0017】また、前述のステップSP3において、カ
ーソルCがウィンドウW1内にある場合、ここでの判断
結果は「Yes」となり、ステップSP5に進む。ステ
ップSP5では、カーソルCをポインティング・デバイ
ス5の操作量に比例して移動させる。すなわち、この場
合、ステップSP4で行ったようにカーソルCをジャン
プさせるのではなく、従来と同様のカーソル制御の仕方
でカーソルCを移動させる。このとき、例えば、アイコ
ンの内と外でポインティング・デバイス5の操作量に対
するカーソルCの移動量を異ならせるようにしてもよ
い。アイコンの内の移動量よりもアイコンの外の移動量
を大きくすることによって、アイコン間でカーソルCを
素早く移動させることができる。そして、CPU2の処
理は再び上記ステップSP1へ戻り、操作イベント待ち
状態となる。
If the cursor C is within the window W1 in step SP3, the determination result is "Yes" and the process proceeds to step SP5. In step SP5, the cursor C is moved in proportion to the operation amount of the pointing device 5. That is, in this case, instead of jumping the cursor C as performed in step SP4, the cursor C is moved in the same manner as in the conventional cursor control. At this time, for example, the amount of movement of the cursor C with respect to the amount of operation of the pointing device 5 inside and outside the icon may be made different. By making the amount of movement outside the icon larger than the amount of movement inside the icon, the cursor C can be quickly moved between the icons. Then, the process of the CPU 2 returns to the step SP1 again, and enters the operation event waiting state.

【0018】また、前述のステップSP2において、操
作イベントがカーソル移動を行うための操作でなく、ポ
インティング・デバイス5によるアイコン選択指示操作
(例えば、マウスボタンのクリック等)である場合、こ
こでの判断結果は「No」となり、ステップSP6に進
む。ステップSP6では、現在カーソルCが位置してい
るアイコンに対応するファイル等の処理対象を選択す
る。
In step SP2, if the operation event is not an operation for moving the cursor but an icon selection instruction operation (for example, clicking a mouse button, etc.) by the pointing device 5, the determination here is made. The result is "No", and the process proceeds to step SP6. In step SP6, a processing target such as a file corresponding to the icon where the cursor C is currently positioned is selected.

【0019】次に、ステップSP7に進むと、ファイル
の編集等の当該アイコンの選択に対応した処理を行う。
そして、CPU2の処理は再び上記ステップSP1へ戻
り、操作イベント待ち状態となる。こうして、選択処理
ルーチンでは、ポインティング・デバイス5の操作イベ
ントと現在のカーソル位置に応じ、カーソル移動やアイ
コンの選択処理が行われる。
Next, in step SP7, processing corresponding to the selection of the icon, such as editing of a file, is performed.
Then, the process of the CPU 2 returns to the step SP1 again, and enters the operation event waiting state. Thus, in the selection processing routine, the cursor movement and the icon selection processing are performed according to the operation event of the pointing device 5 and the current cursor position.

【0020】このように、本実施例では、カーソルCが
ウィンドウW1,W2の何れに位置しているかによっ
て、カーソル制御の仕方を変えている。特に、カーソル
CがウィンドウW2内にある場合には、ポインティング
・デバイス5の操作態様に応じて、カーソルCを移動さ
せるべきアイコンを探索し、移動先のアイコンへカーソ
ルCをジャンプさせるようにしている。これにより、小
さなアイコンがウィンドウ内に数多く存在しているよう
な場合でも、従来のようにカーソルCの厳密な位置合わ
せ等が不要となり、容易にアイコンを選択することがで
きるようになる。
As described above, in this embodiment, the manner of cursor control is changed depending on which of the windows W1 and W2 the cursor C is located at. In particular, when the cursor C is in the window W2, an icon to which the cursor C should be moved is searched for in accordance with the operation mode of the pointing device 5, and the cursor C is jumped to the destination icon. . Thus, even when a large number of small icons are present in the window, strict positioning of the cursor C and the like as in the related art become unnecessary, and the icons can be easily selected.

【0021】なお、上記実施例では、2つのウィンドウ
W1,W2を表示した場合において、操作量に応じた通
常のカーソル移動とアイコン間のジャンプによるカーソ
ル移動とを切り替えるようにしたが、これに限ることな
く、さらに多くのウィンドウを表示して、各ウィンドウ
において上記2種のカーソル移動のうち何れかを選択可
能なようにしてもよい。また、ポインティング・デバイ
ス5に設けられた特定のスイッチ(例えば、マウスボタ
ン等)を押しながらカーソル移動の操作をした場合の
み、カーソルCをアイコン間でジャンプさせるようにし
てもよい。
In the above embodiment, when the two windows W1 and W2 are displayed, the normal cursor movement according to the operation amount and the cursor movement by jumping between the icons are switched, but the present invention is limited to this. Instead, more windows may be displayed so that one of the two types of cursor movement can be selected in each window. Further, the cursor C may be jumped between the icons only when the cursor movement operation is performed while pressing a specific switch (for example, a mouse button or the like) provided on the pointing device 5.

【0022】また、上記(1)〜(3)に示したアイコ
ンの探索において、移動先アイコンの座標を算出する場
合、予めアイコンを所定間隔のグリッド上に位置するよ
う配置しておけば、座標計算の負担が軽減され、容易か
つ高速にアイコンを探索することができる。また、上記
アイコンの探索方法(1)〜(3)は単なる例示であっ
て、他の方法によってアイコンを探索するようにしても
よい。
In calculating the coordinates of the destination icon in the search for the icons described in the above (1) to (3), if the icons are previously arranged so as to be positioned on a grid at a predetermined interval, the coordinates may be calculated. The calculation load is reduced, and icons can be searched easily and quickly. Further, the above-described icon search methods (1) to (3) are merely examples, and the icons may be searched for by other methods.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、操作者は、カーソルを所望のアイコンの位置に移動
させる際に、カーソルを厳密に位置合わせする必要がな
くなるので、画面に表示されたアイコンを容易に選択す
ることができるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention, it is not necessary for the operator to precisely position the cursor when moving the cursor to the position of the desired icon. Thus, an effect that the selected icon can be easily selected is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施例の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施例において、ディスプレイに表示され
るウィンドウの例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a window displayed on a display in the embodiment.

【図3】 同実施例において、CPUが実行する制御プ
ログラムの選択処理ルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a control program selection processing routine executed by a CPU in the embodiment.

【図4】 同実施例において、第1のアイコン探索方法
によるカーソル制御の一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of cursor control by a first icon search method in the embodiment.

【図5】 同実施例において、第2のアイコン探索方法
によるカーソル制御の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of cursor control by a second icon search method in the embodiment.

【図6】 同実施例において、第3のアイコン探索方法
によるカーソル制御の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of cursor control by a third icon search method in the embodiment.

【図7】 第3のアイコン探索方法においてポインティ
ング・デバイスの操作方向と操作速度との組み合わせを
採用した場合のカーソル制御の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of cursor control when a combination of an operation direction and an operation speed of a pointing device is employed in a third icon search method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……システムユニット、2……CPU、3……メモ
リ、4……ディスプレイ、5……ポインティング・デバ
イス、C……カーソル、I,I1〜I6……アイコン、
W1,W2……ウィンドウ
1 system unit, 2 CPU, 3 memory, 4 display, 5 pointing device, C cursor, I, I1 to I6, icons,
W1, W2 ... window

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大島 治 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (72)発明者 藤森 潤一 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平4−133124(JP,A) 特開 平3−48922(JP,A) 特開 平4−238524(JP,A) 特開 平4−102913(JP,A) 特開 平5−46311(JP,A) 特開 昭61−133432(JP,A) 特開 平3−51892(JP,A) 特開 平3−83119(JP,A) 特開 平3−292524(JP,A) 特開 平4−186290(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/08 G06F 3/14 G06F 3/033 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Osamu Oshima 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Prefecture Inside Yamaha Corporation (72) Inventor Junichi Fujimori 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Yamaha Corporation (56) References JP-A-4-133124 (JP, A) JP-A-3-48922 (JP, A) JP-A-4-238524 (JP, A) JP-A-4-102913 (JP, A) JP-A-5-46311 (JP, A) JP-A-61-133432 (JP, A) JP-A-3-51892 (JP, A) JP-A-3-83119 (JP, A) JP-A-3-292524 (JP, A) JP-A-4-186290 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G09G 5/08 G06F 3/14 G06F 3/033

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各々がファイル等の処理対象に対応する
アイコンを画面に複数表示するとともに、それぞれのア
イコンを含む複数の表示領域を定義するアイコン表示手
段と、前記アイコンの表示領域内で移動可能なカーソルであっ
て、 前記アイコンを指示するカーソルを前記画面に表示
するカーソル表示手段と、 少なくとも前記カーソルの前記画面内における移動量お
よび移動方向に相当する情報を、操作者による操作量お
よび操作方向に応じて入力するカーソル移動指示手段
と、 前記カーソル移動指示手段によって入力される情報に基
づき、前記指示されるカーソル位置が新たに進入した領
域に属するアイコンを指定すべきアイコンとして特定
し、該アイコンの位置へ該カーソルをジャンプさせるカ
ーソル制御手段とを具備することを特徴とする入力装置
および表示装置。
With claim 1 wherein each of a plurality displays icons corresponding to the processing object such as a file on the screen, the icon display means for defining a plurality of display regions including a respective icon movable in the display area of the icons Cursor
Te, a cursor display means for displaying a cursor for indicating the icon on the screen, the information corresponding to the moving amount and the moving direction of at least the screen of the cursor, in accordance with the operation amount and operation direction of the operator input Based on the information input by the cursor movement instructing means, and specifying the icon belonging to the area where the indicated cursor position has newly entered as an icon to be specified, and moving the cursor position to the icon position. An input device and a display device, comprising: cursor control means for jumping a cursor.
【請求項2】 各々がファイル等の処理対象に対応する
アイコンを画面に複数表示するアイコン表示手段と、 前記アイコンを指示するカーソルを前記画面に表示する
カーソル表示手段と、少なくとも前記カーソルの前記画
面内における移動量および移動方向および速度あるいは
加速度に相当する情報を、操作者による操作量および操
作方向に応じて入力するカーソル移動指示手段と、 前記カーソル移動指示手段によって入力される情報に基
づき、前記カーソルの移動方向に位置するアイコンを新
たに指定すべきアイコンとして特定し、前記速度あるい
は加速度が所定値以上の場合は、前記カーソルの移動方
向に位置するアイコンを飛ばしてさらにその先方のアイ
コンを新たに指定すべきアイコンとして特定し、該アイ
コンの位置へ該カーソルをジャンプさせるカーソル制御
手段とを具備することを特徴とする入力装置および表示
装置。
2. An icon display means for displaying a plurality of icons each corresponding to a processing target such as a file on a screen, a cursor display means for displaying a cursor designating the icon on the screen, and at least the screen of the cursor. A cursor movement instructing means for inputting information corresponding to a moving amount and a moving direction and a speed or an acceleration in the vehicle in accordance with an operation amount and an operating direction by an operator; and An icon located in the direction of movement of the cursor is specified as an icon to be newly designated. If the speed or acceleration is equal to or more than a predetermined value, the icon located in the direction of movement of the cursor is skipped, and the icon further ahead is newly designated. Specified as an icon to be designated, and move the cursor to the position of the icon. Input device and a display device characterized by comprising a cursor control device to jump.
JP07988793A 1993-04-06 1993-04-06 Input device and display device Expired - Fee Related JP3360347B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07988793A JP3360347B2 (en) 1993-04-06 1993-04-06 Input device and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07988793A JP3360347B2 (en) 1993-04-06 1993-04-06 Input device and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06289834A JPH06289834A (en) 1994-10-18
JP3360347B2 true JP3360347B2 (en) 2002-12-24

Family

ID=13702779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07988793A Expired - Fee Related JP3360347B2 (en) 1993-04-06 1993-04-06 Input device and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360347B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2977862B1 (en) * 2013-03-19 2020-08-19 NTT Docomo, Inc. Information processing device and information processing method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808604A (en) 1994-03-10 1998-09-15 Microsoft Corporation Apparatus and method for automatically positioning a cursor on a control
US6947062B2 (en) * 2001-07-23 2005-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamlessly combined freely moving cursor and jumping highlights navigation
JP4951852B2 (en) * 2004-10-15 2012-06-13 株式会社日立製作所 Object selection device and program
JP2011054049A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP4968321B2 (en) * 2009-12-25 2012-07-04 株式会社デンソー Vehicle operation input device
JP7090790B2 (en) * 2019-02-19 2022-06-24 株式会社Nttドコモ Information processing equipment
JP7105984B2 (en) * 2019-03-05 2022-07-25 株式会社Nttドコモ Information processing equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2977862B1 (en) * 2013-03-19 2020-08-19 NTT Docomo, Inc. Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06289834A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0678805B1 (en) Multiple display pointers for computers graphical user interfaces
US7770125B1 (en) Methods and apparatus for automatically grouping graphical constructs
JP2000089929A (en) Method and device for data processing and computer- readable recording medium
KR20060070408A (en) Method, system, and computer-readable medium for the layout of automatically-placed elements and user-placed elements in a chart
EP2013691B1 (en) Cursor control
JPH0764749A (en) Command execution processor
JP3258379B2 (en) Menu display device
JP3360347B2 (en) Input device and display device
US20030090521A1 (en) Method and system for switching between windows in a multiwindow computer environment
JP3195612B2 (en) User interface system and user interface method
JP3015264B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH09274553A (en) Device and method for controlling window display
JPH0916362A (en) Menu item selecting/displaying method and function explanation displaying method
JPH05150903A (en) Cursor movement processing system
JPH05181634A (en) Window system
JPH0387914A (en) Method and device for using guidance of electronic computer system
JPH07200242A (en) Data selection method
US20030122880A1 (en) Sliderbar expanding dialogues to expose of hide dialogue content
JPH0744559A (en) Method and device for editing document
JPH05216574A (en) Information processor
JPH07271994A (en) Method and system for graphic selection
JPH10240960A (en) Method for selecting graphic
JPH06295230A (en) Overlap area designating device
JPH08221466A (en) Cursor shift method and device therefor
KR20120056118A (en) Method, system and computer-readable recording media for providing user interface capable of selecting graphical object without touch on the touch-based os

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees