JP3356081B2 - 電気接続箱の検査装置 - Google Patents

電気接続箱の検査装置

Info

Publication number
JP3356081B2
JP3356081B2 JP29881198A JP29881198A JP3356081B2 JP 3356081 B2 JP3356081 B2 JP 3356081B2 JP 29881198 A JP29881198 A JP 29881198A JP 29881198 A JP29881198 A JP 29881198A JP 3356081 B2 JP3356081 B2 JP 3356081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
probe
lance
inspection
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29881198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000131371A (ja
Inventor
孝夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP29881198A priority Critical patent/JP3356081B2/ja
Priority to EP99120023A priority patent/EP0996198A1/en
Priority to US09/421,685 priority patent/US6501279B1/en
Publication of JP2000131371A publication Critical patent/JP2000131371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356081B2 publication Critical patent/JP3356081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気接続箱検査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にワイヤハーネスのような複雑な電
気配線システムにおいては、当該電気配線システムを構
成しているリレーや、ブレード型ヒューズ、或いはコネ
クタ等を一か所に集めて配線するために、リレーボック
スやヒューズボックスのように、同一の筐体にコネクタ
部分を一体形成したものや、ジャンクションボックスの
ように、筐体内に多層構造の接続回路が内蔵された電気
接続箱が採用されている。
【0003】例えば、リレーボックスは、樹脂製のボッ
クスに、ワイヤハーネスのコネクタを接続するためのコ
ネクタ取付け部が形成されている。これとともに、ブレ
ード型ヒューズが接続されるヒューズ接続部と、リレー
が接続されるリレー接続部とが、製造されるワイヤハー
ネスの種類に対応して形成されており、コネクタ取付け
部にコネクタを接続し、ヒューズ接続部にブレード型ヒ
ューズを接続することにより、最終形態に組み立てられ
る。
【0004】ところで、ワイヤーハーネスの製造工程に
おいては、その品質確保のために、配線状態または接続
状態を検査する導通検査や、コネクタの有無や誤接続の
有無をチェックする検査が厳格に行なわれており、リレ
ーボックスが接続される場合においては、リレーボック
スの導通検査が行なわれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した電
気接続箱においては、コネクタ取付け部、ヒューズ接続
部、リレー接続部等に代表されるブロックが、多数複雑
なレイアウトで集約された形態になっているため、個々
のブロックに装着される接続部品(コネクタの端子等)
と、この接続部品を検査する検査部品(例えばプローブ
ピン)等との位置決めが至って困難であり、作業性が悪
く、検査不良が発生しやすかった。そのため、個々の検
査ユニットを一体的に集約させることができなかった。
この結果、各検査ユニットを個別に分離して検査ユニッ
ト毎に電気接続箱の導通検査を行なっていたので、検査
作業に手間がかかっていた。
【0006】本発明は上記不具合に鑑みてなされたもの
であり、位置決めを容易且つ精緻に行なうことのできる
一体形の電気接続箱検査装置を提供することを課題と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】
【0008】
【0009】
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、接続部品を収
容した複数のブロックがボックスに一体化されて集約さ
れている電気接続箱を検査するための電気接続箱の検査
装置において、上記ブロック毎に設けられ、各ブロック
の接続部品を検査するための複数のプローブと、各プロ
ーブを保持するための複数のホルダと、各プローブが予
め定めるブロックに対応したレイアウトで配置されるよ
うに、複数のホルダを保持する保持体とを備え、上記各
ホルダは、保持体に固定される固定部と、該固定部に対
して相対的に変位可能な状態で上記プローブが固定され
ている可動部とに分割されており、固定部と可動部とは
コイルばねによって弾性的に連結されていることを特徴
としたことをその要旨とする。
【0011】この特定事項を含む発明では、ホルダが保
持体に対して固定される固定部と、この固定部に対して
相対的に変位可能な可動部と、両者を連結する連結部と
によって弾性的に連結されているので、可動部は弾性的
に変位可能な状態でプローブを保持することが可能にな
る。この結果、プローブは、電気接続箱の接続部品と接
続される際に、弾性的に位置ずれを吸収することが可能
になる。
【0012】好ましい態様において、上記ホルダの可動
部は、複数のプローブを個別に相対変位可能に保持して
いる電気接続箱の検査装置である。この特定事項を含む
発明では、接続部品の態様に応じて複数のプローブが同
一の可動部に取り付けられる場合に、個々のプローブが
個別に相対変位可能に保持されているので、よりきめ細
かく位置ずれを吸収することが可能になる。
【0013】また、さらに好ましい態様において、上記
可動部は、ブロックの外壁と摺接することにより、プロ
ーブを当該接続部品にガイドするガイド用突起をさらに
備えている電気接続箱の検査装置である。この特定事項
を含む発明では、ガイド用突起により、ブロックと可動
部との位置合わせが行なわれ、一層容易且つ精緻にプロ
ーブと接続部品との位置決めが行なわれることになる。
さらに好ましい態様において、上記可動部の担持して
いるプローブと一体的に設けられ、接続部品をブロック
に止定するランスの良否を判別するランス用突起を備
え、上記連結部は、嵌合不良を来しているランスとラン
ス用突起が当接している場合に可動部が保持体に対しラ
ンスと反対側に退避可能に連結している電気接続箱の検
査装置である。
【0014】この特定事項を含む発明では、プローブに
よる接続部品の検査の際に、該接続部品を止定している
ランスの嵌合状態をも検査することが可能になる
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態について詳述する。図1は
本発明に係る電気接続箱の底面略図であり、図2は図1
の電気接続箱を検査する際の検査装置10を概略的に示
す斜視図であり、図3は図2の検査装置10の断面略図
である。
【0017】まず、図1および図2を参照して、図示の
実施の形態に係る電気接続箱1は、平面でみて一辺が面
取りされた矩形の外形を有するボックス1aを本体とし
ている。このボックス1aには、ブロックBが多数集約
した状態で形成されている。各ブロックBとしては、ブ
レード型ヒューズを装填するためのヒューズ用ブロッ
ク、リレーを装填するためのリレー用ブロック、或い
は、端子付電線を挿入する端子用ブロックが例示され、
これら種々のブロックBが、電気接続箱1の種類に応じ
て集約されている。そして、これら各ブロックBに装填
される接続部品T(図1に一箇所のみ図示)を導通検査
するために、図2以下に示す検査装置10が構成されて
いる。
【0018】図2を参照して、検査装置10は、電気接
続箱1のボックス1aに対応する保持体11を有してい
る。保持体11は、樹脂製のブロック状部材であり、互
いに平行な一対の側壁11a、11bには、ガイドと取
り付け部材を兼ねる金具12が、一方の側壁11aには
2つ、他方の側壁には1つ固定されている。各金具12
は、ステー状の取り付け部12aと、取り付け部12a
と連続して上方に延びるガイド部12bとを一体に有し
ており、上記取り付け部12aによって、保持体11の
下半分を作業台5(図3参照)に埋設させた状態で着脱
自在に該作業台5に固定しているとともに、ガイド部1
2bが、保持体11の上方に突出して、自由端部分を保
持体11の外側に傾斜させた状態で開いており、これに
よって、保持体11に対し、電気接続箱1のボックス1
aを大まかに位置決めすることができるようになってい
る。
【0019】また、保持体11の他の側壁11c、11
dには、別の保持金具13が取り付けられている。保持
金具13は、上記金具12と同様な取り付け部13a
と、取り付け部13aに連続してロック部材14を担持
するロック部13bとを有しており、保持体11の取り
付けに寄与しているとともに、ロック部材14によっ
て、後述のように保持体11に接合される電気接続箱1
のボックス1aを着脱可能にロックすることができるよ
うになっている。
【0020】上記保持体11の上面には、三条のロッド
15が立設されており、電気接続箱1のボックス1aに
は、各ロッド15を概ね摺接させた状態で挿通可能な挿
通孔6が形成されている。各ロッド15は、図示の実施
の形態において、ボックス1aの姿勢やねじれを矯正す
る矯正部材を構成するものであり、上記金具12のガイ
ド部12bの自由端よりも僅かに下側にさがった位置で
自由端を上方に臨ませている(図3参照)。そして、各
ロッド15を上記ボックス1aの挿通孔6に挿通させる
ことにより、金具12によって大まかに位置決めされた
ボックス1aをさらに精緻に位置決めし、その底面を保
持体11の上面に正規の姿勢で接合させることができる
ようになっている。
【0021】図2および図3に示すように、保持体11
には、検査対象となる電気接続箱1のブロックB(図1
参照)に対応する位置に収容孔11eを有しており、各
収容孔11e内には、検査ユニット20が着脱可能に収
容されている。図4は図2の検査装置10に採用されて
いる検査ユニットの概略構成を示す斜視図であり、図5
ないし図7は、図4の検査ユニットによる検査状態を示
す断面図である。
【0022】これらの図を参照して、検査ユニット20
は、対応するブロックBの接続部品Tを検査するプロー
ブ21を備えている。プローブ21は、上記接続部品
(接続部品T)と電気的に接続することにより、該接続
部品の導通検査を行なうためのものであり、接続部品と
の接触部分となるピン21aと、ピン21aに接続され
るリード線21bと、リード線21bの終端に接続され
るプラグ21cとを有している。
【0023】このプローブ21を保持体11に連結する
ために、プローブ21は、ホルダ22によって保持され
ている。ここで、図示の実施の形態において、ホルダ2
2は、保持体11に着脱可能に固定される固定部22a
と、固定部22aに対して相対的に変位可能な状態で上
記プローブ21のプローブピン21aが固定されている
可動部22bとに分割されており、固定部22aと可動
部22bとは、コイルばね23によって弾性的に連結さ
れている。
【0024】従って、この実施の形態では、可動部22
bが弾性的に変位可能な状態でプローブ21を保持する
ことが可能になる。この結果、プローブ21は、電気接
続箱1の接続部品Tと接続される際に、弾性的に位置ず
れを吸収することが可能になる。上記可動部22bは、
全体として角柱状に形成され、その上端部には、プロー
ブ21を止定するために隆起している隆起部22cが立
設されており、この隆起部22cから上記プローブ21
のピン21aが突出している。さらに、上記隆起部22
cには、このプローブ21が検査する接続部品Tを当該
ブロックBに止定するためのランスB1を検査するラン
ス用突起22dが立設されており、該ランスB1の形状
に対応して起伏した状態で、このランス用突起22dが
ピン21aよりも僅かに上方に突出している。
【0025】また、図示の実施の形態では、このランス
用突起22dよりも幾分上方に延びるガイド用突起22
eが可動部22bに突設されており、上述したロッド1
5によりねじれ等が矯正されたボックス1aが接合する
際、可動部22bが弾性的に変位可能な構成と相まっ
て、ガイド用突起22eによってさらに精緻に可動部2
2bとブロックBとが位置合わせされるようになってい
る。なお、図において、22fは窓で、この窓22fを
通して、プローブピン21aとリード線21bの接続作
業やメンテナンス等を行なうことができるようにしてい
る。 次に、図2、図3、図5、および図7を参照し
て、上述した実施の形態における作用について説明す
る。
【0026】まず、図2および図3を参照して、以上の
構成では、検査対象となる電気接続箱1を検査装置10
の上方から、底面を下向きにして対向させ、金具12の
ガイド部12bによって大まかに位置決めしながら下側
に下ろす。これにより、電気接続箱1は、検査装置10
の金具12によってその側部がガイドされた状態で検査
装置10の上面に下面を近接させる。そして、あるスト
ロークだけ下に下げられた時点で、今度はロッド15が
ボックス1aの挿通孔6内に導入されることにより、位
置ずれやねじれがより精緻に矯正された状態で電気接続
箱1の下面が検査装置10の上面に近接する。
【0027】次に、図5を参照して、ロッド15により
案内されながら、電気接続箱1のボックス1aが検査装
置10の上面に近接すると、検査対象となるブロックB
が、それぞれ検査装置10の保持体11に保持されてい
る検査ユニット20のホルダ22に臨み、該ホルダ22
の可動部22bに形成されているガイド用突起22eに
よって、外側部が案内された状態で、可動部22bの上
方に突出しているランス用突起22d、およびプローブ
ピン21aを内部に導入させる。
【0028】そして、図6に示すように、ブロックB内
の接続部品Tが良品である場合には、ランスB1によっ
て区画される凹部内にランス用突起22dが入り込んだ
状態で接続部品Tにプローブピン21aが電気的に接続
され、導通検査を行なうことができる。なお、図2で説
明したロック部材14は、この段階でボックス1aを保
持体11にロックし、着脱可能に一体化させている。
【0029】他方、図7に示すように、ランスB1が接
続部品Tと嵌合不良を来している場合には、ランス用突
起22dが嵌合不良を来している接続部品Tに係るラン
スB1と当接してしまい、その時点で可動部22bが全
体的に電気接続箱1と追従して降下してしまう。この結
果、ランスB1の嵌合不良が生じているブロックBの接
続部品Tとプローブピン21aとは接触しなくなるの
で、それによってランスB1の嵌合不良を検出すること
が可能になる。
【0030】上述した実施の形態は本発明の好ましい具
体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の
形態に限定されない。図8は本発明の実施の別の形態に
係る検査ユニットの概略構成を示す斜視図であり、図9
は図8の検査ユニットの使用状態を示す断面図である。
これらの図に示すように、検査ユニット20としては、
一つ(一組)のホルダ22に対して一つのプローブ21
を設け、このプローブ21に必要なランス用突起22d
やガイド用突起22eを設けてユニット化してもよい。
【0031】また、図10および図11に示す態様も採
用可能である。図10は本発明のさらに別の形態を示す
斜視図であり、図11は図10の要部を示す分解斜視図
である。これらの図を参照して、同図に示す実施の形態
では、ホルダ22の別の態様として、固定部22aと可
動部22bとを対にして一組ずつプローブ21およびラ
ンス用突起22dを可動部22bに設けた状態で複数組
連設し、各ホルダ22の可動部22bを、単一のケース
24を介して保持体11に保持させた構成になってい
る。上記ホルダ22のケース24は、検査対象となるブ
ロックBに対応するものであり、該ブロックBの外側壁
をガイドするガイド用突起24aを突設させている。
【0032】また、図11によく示すように、ケース2
4と可動部22bとの連結は、両者に形成された段状の
肩部S1、S2によって、可動部22bの下方への移動
を許容した状態で抜け止めはが図られているとともに、
ケース24と保持体11との間は、ケース24の上面を
受ける保持体11の受部11fによって、可動部22b
と同様に、下方への移動を許容した状態で抜け止めが図
られている。
【0033】また、図示のように、ケース24には、窓
22fを開放する窓24bが形成されている。 以上説
明したように、上述した実施の形態によれば、電気接続
箱1のボックス1aの姿勢やひずみを矯正した状態で接
続部品Tをプローブ21に位置決めすることができるの
で、容易且つ精緻に位置決めした状態で電気接続箱1の
検査を行なうことができる結果、作業性が向上し、しか
も、検査ミスを未然に防止することができる。
【0034】また、プローブ21を保持するホルダ22
がプローブ21を個別に変位可能に保持しているので、
位置ずれをより精緻に吸収し、確実な位置合わせを図る
ことが可能になる。特に、上記可動部22bがガイド用
突起22eを備えている場合には、このガイド用突起2
2eにより、ブロックBと可動部22bとのさらなる位
置合わせが行なわれ、一層容易且つ精緻にプローブと接
続部品との位置決めが行なわれることになる。
【0035】また、上記可動部22bがランスB1の良
否を判別するランス用突起22dを備えている場合に
は、プローブ21による接続部品Tの検査の際に、該接
続部品Tを止定しているランスB1の嵌合状態をも検査
することが可能になり、より利便性が向上する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の態
様によれば、電気接続箱のボックスの姿勢やひずみを矯
正した状態で接続部品をプローブに位置決めすることが
できるので、容易且つ精緻に位置決めした状態で電気接
続箱の検査を行なうことができる結果、作業性が向上
し、しかも、検査ミスを未然に防止することができる。
【0037】また、本発明の第2の態様においては、プ
ローブを保持するホルダがプローブを個別に変位可能に
保持しているので、位置ずれをより精緻に吸収し、確実
な位置合わせを図ることが可能になる。特に、上記可動
部がガイド用突起を備えている場合には、このガイド用
突起により、ブロックと可動部とのさらなる位置合わせ
が行なわれ、一層容易且つ精緻にプローブと接続部品と
の位置決めが行なわれることになる。
【0038】また、上記可動部がランスの良否を判別す
るランス用突起を備えている場合には、プローブによる
接続部品の検査の際に、該接続部品を止定しているラン
スの嵌合状態をも検査することが可能になり、より利便
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気接続箱の底面略図である。
【図2】図1の電気接続箱を検査する際の検査装置を概
略的に示す斜視図である。
【図3】図2の検査装置の断面略図である。
【図4】図2の検査装置に採用されている検査ユニット
の概略構成を示す斜視図である。
【図5】図4の検査ユニットによる検査状態を示す断面
図である。
【図6】図4の検査ユニットによる検査状態を示す断面
図である。
【図7】図4の検査ユニットによる検査状態を示す断面
図である。
【図8】本発明の実施の別の形態に係る検査ユニットの
概略構成を示す斜視図である。
【図9】図8の検査ユニットの使用状態を示す断面図で
ある。
【図10】本発明のさらに別の形態を示す斜視図であ
る。
【図11】図10の要部を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
B ブロック B1 ランス T 接続部品 1 電気接続箱 1a ボックス 6 挿通孔 10 検査装置 11 保持体 15 ロッド 20 検査ユニット 21 プローブ 21aプローブピン 22 ホルダ 22b可動部 22dランス用突起 22a固定部 22b可動部 24 ケース 24aガイド用突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/02 - 31/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続部品を収容した複数のブロックがボ
    ックスに一体化されて集約されている電気接続箱を検査
    するための電気接続箱の検査装置において、 上記ブロック毎に設けられ、各ブロックの接続部品を検
    査するための複数のプローブと、 各プローブを保持するための複数のホルダと、 各プローブが予め定めるブロックに対応したレイアウト
    で配置されるように、複数のホルダを保持する保持体と
    を備え、 上記各ホルダは、保持体に固定される固定部と、該固定
    部に対して相対的に変位可能な状態で上記プローブが
    定されている可動部とに分割されており、固定部と可動
    部とはコイルばねによって弾性的に連結されていること
    を特徴とする電気接続箱の検査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気接続箱の検査装置に
    おいて、 上記ホルダの可動部は、複数のプローブを個別に相対変
    位可能に保持している電気接続箱の検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電気接続箱の検
    査装置において、 上記可動部は、ブロックの外壁と摺接することにより、
    プローブを当該接続部品にガイドするガイド用突起をさ
    らに備えている電気接続箱の検査装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、または3記載の電気接続
    箱の検査装置において、 上記可動部の担持しているプローブと一体的に設けら
    れ、接続部品をブロックに止定するランスの良否を判別
    するランス用突起を備え、上記連結部は、嵌合不良を来
    しているランスとランス用突起が当接している場合に可
    動部が保持体に対しランスと反対側に退避可能に連結し
    ている電気接続箱の検査装置。
JP29881198A 1998-10-20 1998-10-20 電気接続箱の検査装置 Expired - Fee Related JP3356081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881198A JP3356081B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 電気接続箱の検査装置
EP99120023A EP0996198A1 (en) 1998-10-20 1999-10-18 An electrical connection box, a positioning method and a testing device for the same
US09/421,685 US6501279B1 (en) 1998-10-20 1999-10-20 Electrical connection box, a positioning method and a testing device for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881198A JP3356081B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 電気接続箱の検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000131371A JP2000131371A (ja) 2000-05-12
JP3356081B2 true JP3356081B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17864538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29881198A Expired - Fee Related JP3356081B2 (ja) 1998-10-20 1998-10-20 電気接続箱の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356081B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000131371A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871332B2 (ja) コネクタ検査装置
JPH1152001A (ja) コネクタ検査装置の検査部
US5627473A (en) Connector inspection device
US20030141878A1 (en) Continuity test unit and system
US20100283478A1 (en) Connector conduction check apparatus
JPH0688850A (ja) コネクタ検査装置
JP3356081B2 (ja) 電気接続箱の検査装置
JP3356080B2 (ja) 電気接続箱の検査装置
JP2678875B2 (ja) コネクタ検査用治具
KR100384200B1 (ko) 커넥터단자 검사기
JP3334550B2 (ja) リレーボックス用検査ユニット
JP2002202338A (ja) コネクタ検査ユニット及びそれを用いたコネクタ検査装置
JP2017003316A (ja) 導通検査方法及び導通検査装置
JP2006308464A (ja) ワイヤーハーネスの導通検査器
JP3211671B2 (ja) コネクタ検査方法および装置
US6501279B1 (en) Electrical connection box, a positioning method and a testing device for the same
JP2002040084A (ja) コネクタの検査器
JP3257341B2 (ja) ワイヤーハーネスの導通検査器
JPH09145768A (ja) 検査器
JPH1026646A (ja) コンタクト装置
JPH01131472A (ja) 回路基板検査装置
CN115902586A (zh) 一种用于集成电路晶圆测试的转接组件
JP3259892B2 (ja) コネクタ検査器
JPH0419448Y2 (ja)
JP2007281101A (ja) 制御基板のプリント配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees