JP3317017B2 - 電磁調理器の温度検出器 - Google Patents

電磁調理器の温度検出器

Info

Publication number
JP3317017B2
JP3317017B2 JP9940794A JP9940794A JP3317017B2 JP 3317017 B2 JP3317017 B2 JP 3317017B2 JP 9940794 A JP9940794 A JP 9940794A JP 9940794 A JP9940794 A JP 9940794A JP 3317017 B2 JP3317017 B2 JP 3317017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
temperature
circle
sensor
electromagnetic cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9940794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07307196A (ja
Inventor
哲夫 松永
徹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9940794A priority Critical patent/JP3317017B2/ja
Publication of JPH07307196A publication Critical patent/JPH07307196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317017B2 publication Critical patent/JP3317017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、20kHz 〜200
kHz 程度の高周波電源で駆動される渦巻状などの誘導
加熱コイルにより、磁性体からなり食材を加熱する鍋、
釜又は板などの被加熱体を電磁誘導作用で加熱する電磁
調理器の温度検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来例の電磁調理器の透視断面図
である。図において、上部に誘導加熱コイル1を備える
電磁調理器2の上方にセラミックなどの非磁性で非導電
性のトッププレート93が配置される。トッププレート
93に鉄などの磁性体からなり食材4を加熱する鍋など
の被加熱体5が載置される。
【0003】トッププレート93の裏面に、温度検出セ
ンサ96が取付られ、トッププレート93を介して被加
熱体5の調節温度や過熱温度が検出される。電磁調理器
2を収納するケース9の上面にトッププレート93は支
持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来例では、被
加熱体5の調節温度や過熱温度がトッププレート93の
厚さを介して検出されるので、加熱開始などのときに
は、一時的に40〜60°Cぐらい低い温度が検出さ
れ、加熱力が大きい程その誤差は大きくなる。このた
め、調節温度の精度が悪くて適切な調理が行えなく、過
熱防止温度の精度が悪く、から炊き防止が不正確で危険
である。
【0005】この発明の目的は、食材を加熱する鍋、釜
又は板などの被加熱体の調節温度や過熱防止温度の精度
を向上させることができる電磁調理器の温度検出器を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明1の電磁調理器の温
度検出器は、上部に高周波電源で駆動される誘導加熱コ
イルを備える電磁調理器の上方に非磁性で非導電性のト
ッププレートが配置され、トッププレートに磁性体から
なり食材を加熱する被加熱体が載置される電磁調理器の
温度検出器において、温度変化に対応する温度調節信号
を出力する温度調節センサと、規定値を越えると加熱停
止信号を出力する複数個の過熱防止センサとを有し、前
記温度調節センサが、トッププレート上表面の誘導加熱
コイルの軸心上に配置され、前記過熱防止センサが、ト
ッププレート上表面の被加熱体が誘導加熱により過熱の
恐れのある領域円の外側の取付円の周上に配置されると
ともに、誘導加熱コイルの形状と高周波電源の性能とで
決まる加熱可能な被加熱体の最小円が前記領域円に外接
する場合の前記最小円と前記取付円との交点が決めるピ
ッチより小さい取付ピッチを隣合う過熱防止センサが持
つものである。
【0007】発明2は、発明1において、前記温度調節
センサと過熱防止センサとが一枚のシートに装備され、
シートがトッププレートの上表面に実装されるものであ
る。
【0008】発明3は、発明1または2において、断熱
性の良好なトッププレートが電磁調理器の上方のテーブ
ルに載置されるものである。
【0009】
【0010】
【作用】本発明の電磁調理器の温度検出器によれば、誘
導加熱コイルの磁束は非磁性で非導電性のトッププレー
トを貫通して磁性体からなる被加熱体を加熱して食材を
加熱調理する。温度検出センサ(温度調節センサ、過熱
防止センサ)はトッププレートの上表面に配置され、ト
ッププレートを介することなく直接に被加熱体に当接す
るので被加熱体の温度を精度良く検出する。
【0011】さらに、発明1によれば、温度調節センサ
が磁束密度が小さく対流で食材が集まりやすい誘導加熱
コイルの軸心上に配置されるので、食材の温度を正確に
検出して温度調節精度が向上し、また、被加熱体が誘導
加熱により過熱の恐れのある領域円の外側の取付円周上
に配置した過熱防止センサにより被加熱体の過熱温度を
精度よく検出し、から炊きを確実に防止する。
【0012】また、加熱可能な被加熱体の最小円が領域
円に外接する場合とは、被加熱体が誘導加熱により過熱
の恐れのある領域円と最小円とが最も離れた場合(これ
以上離れればもはや加熱すなわち過熱がない)を示し、
その場合でも、最小円と取付円との交点が決めるピッチ
より小さい取付ピッチを隣合う過熱防止センサが持つよ
うにすることにより、この状態から最小円が取付円の周
りを移動しても、被加熱体の最小円に最小1個の過熱防
止センサが接触することとなり、過熱防止が確実に行わ
れる。
【0013】発明2によれば、温度調節センサと過熱防
止センサとが一枚のシートに装備され、シートがトップ
プレートの上表面に実装されるので、温度調節センサと
過熱防止センサとを複合して製作することが容易であ
る。
【0014】発明3によれば、トッププレートの断熱性
が良好なので、被加熱体の温度がテーブルに熱伝導する
ことが少なく、テーブルに直接トッププレートを載置で
きる。
【0015】
【実施例】図1は実施例1の電磁調理器の要部の断面
図、図2は図1の温度検出センサを備えるトッププレー
トの斜視図、図3は図2の温度検出センサの斜視図、図
4は図2の平面図であり、図5は実施例2のトッププレ
ートの平面図であり、図6は実施例3の電磁調理器の正
面図であり、図7は図1に使用する温度調節制御回路
図、図8は図1に使用する過熱防止制御回路図である。
従来例及び各図において同一符号をつけるものはおよそ
同一機能を持ち、重複説明を省くこともある。
【0016】図1及び図2において、上部に誘導加熱コ
イル1を備える電磁調理器2の上方に非磁性で非導電性
のトッププレート3が配置される。トッププレート3に
鉄などの磁性体からなり食材4を加熱する鍋などの被加
熱体5が載置される。温度検出センサとして温度調節セ
ンサ6と過熱防止センサ7とが一枚のシート8に例えば
埋め込むように装備され、シート8がトッププレート3
の上表面に実装される。温度調節センサ6と過熱防止セ
ンサ7とにより被加熱体5の調節温度や過熱温度が検出
される。シート8を使用しないで、温度調節センサ6と
過熱防止センサ7とをトッププレート3に直接に埋め込
むように配置してもよい。図3に示されるように、リー
ド11を持つ温度調節センサ6は温度調節センサ6に連
続して熱伝導性のよい例えばアルミニウム又は銅などの
円板状の集熱板12を備えるとよい。過熱防止センサ7
も同様である。集熱板12は放射状や様々な形がある。
【0017】温度調節センサ6が渦巻状の誘導加熱コイ
ル1の軸心上に配置されるとよい。被加熱体5の軸心部
の磁束密度は小さくて温度が低く、また、鍋などの被加
熱体5の内部の液状食材には対流が起こり、固形の食材
4は軸心部に集まる。このように、温度が低く食材4が
集まりやすい誘導加熱コイル1の軸心上の温度を温度調
節センサ6が検出すれば、食材4の温度を正確に検出し
て温度調節精度が向上する。
【0018】図4に示されるように、過熱防止センサ7
が、トッププレート3上の誘導加熱可能な領域円41の
外側の取付円42の周上に複数個が配置され、加熱可能
な被加熱体5の最小円43が領域円41に外接する場合
の最小円43と取付円42との交点が決めるピッチより
小さい取付ピッチを隣合う過熱防止センサ7が持つよう
にするとよい。加熱可能な被加熱体5の最小円43が領
域円41に外接する場合とは、被加熱体5が誘導加熱に
より過熱の恐れのある領域円41と最小円42とが最も
離れた場合(これ以上離れればもはや加熱すなはち過熱
がない)を示し、その場合でも、最小円43と取付円4
2との交点が決めるピッチより小さい取付ピッチを隣合
う過熱防止センサ7が持つようにすることにより、この
状態から最小円43が取付円42の周りを移動しても、
被加熱体5の最小円43に最小1個の過熱防止センサ7
が接触することとなり、過熱防止が確実に行われる。な
お、加熱可能な被加熱体5の最小円43は、誘導加熱コ
イル1の形状とインバータ(高周波電源)の性能とで決
まる。
【0019】図5に示す実施例2において、過熱防止セ
ンサ51が薄い環状のパターンをなし、一部を切り欠い
て対向する一対の端部から一対のリード52を引き出し
て構成される。過熱防止センサ51はサーミスタのよう
に特定の温度で抵抗値が階段状に急激に変化するものが
よいが、白金のように温度とともに抵抗値が順次に変化
するものでもよい。白金などを使用するものは、温度検
出センサともなる。
【0020】図6に示す実施例3において、断熱性の良
好なトッププレート61が電磁調理器2の上方のテーブ
ル62に載置される。トッププレート61は断熱性があ
るから、被加熱体5が調理に適した温度又は過熱防止セ
ンサの検出する温度まで昇温する場合、テーブル62の
耐熱温度が低くてもテーブル62は損傷しない。図7は
温度調節制御回路の一例を示し、サーミスタなどの温度
調節センサ6、比較器71、抵抗72a、72b、72
c、72d及び72e並びにトランジスタ73で構成さ
れる。温度調節センサ6の温度変化に対応する抵抗値の
変化に基づいて温度調節信号を出力する。
【0021】図8は過熱防止制御回路の一例を示し、並
列に接続される複数の過熱防止センサ7、比較器81
a、81b・・・及び81n、抵抗82a・・・82
n、フリップフロップ回路83で構成される。いずれか
の過熱防止センサ7が規定値を超えると、フリップフロ
ップ回路83が過熱停止信号を自己保持して過熱停止信
号を出力し続ける。過熱防止センサ7が規定値を下回
り、リセット信号を入力すれば、過熱停止信号は解除さ
れる。
【0022】
【発明の効果】本発明の電磁調理器の温度検出器によれ
ば、温度検出センサ(温度調節センサ、過熱防止セン
サ)はトッププレートを介することなく直接に被加熱体
に当接するので被加熱体の温度を精度良く検出するとい
う効果があり、トッププレートにセラミックなどを使用
する必要がなくて、耐熱性のある合成樹脂でよいという
効果がある。さらに、発明1によれば、温度調節センサ
が磁束密度が小さく対流で食材が集まりやすい誘導加熱
コイルの軸心上に配置されるので、食材の温度を正確に
検出して温度調節精度が向上し、また、被加熱体が誘導
加熱により過熱の恐れのある領域円の外側の取付円周上
に配置した過熱防止センサにより被加熱体の過熱温度を
精度よく検出し、から炊きを確実に防止するという効果
がある。
【0023】また、領域円と加熱可能な被加熱体の最小
円とが最も離れた場合でも、被加熱体の最小円に最小1
個の過熱防止センサが接触することとなり、過熱防止が
確実に行われるという効果がある。
【0024】発明2によれば、温度調節センサと過熱防
止センサとが一枚のシートに装備され、シートがトップ
プレートの上表面に実装されるので、温度調節センサと
過熱防止センサとを複合して製作することが容易である
という効果がある。
【0025】発明3によれば、トッププレートの断熱性
が良好なので、被加熱体の温度がテーブルに熱伝導する
ことが少なく、テーブルに直接トッププレートを載置で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電磁調理器の要部の断面図
【図2】図1の温度検出センサを備えるトッププレート
の斜視図
【図3】図2の温度検出センサの斜視図
【図4】図2の平面図
【図5】実施例2のトッププレートの平面図
【図6】実施例3の電磁調理器の正面図
【図7】図1に使用する温度調節制御回路図
【図8】図1に使用する過熱防止制御回路図
【図9】従来例の電磁調理器の透視断面図
【符号の説明】
1 誘導加熱コイル 2 電磁調理器 3 トッププレート 4 食材 5 被加熱体 6 温度調節セ
ンサ 7 過熱防止センサ 8 シート 9 ケース 11 リード 12 集熱板 41 領域円 42 取付円 43 最小円 52 リード 61 トッププ
レート 62 テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 6/12

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部に高周波電源で駆動される誘導加熱コ
    イルを備える電磁調理器の上方に非磁性で非導電性のト
    ッププレートが配置され、トッププレートに磁性体から
    なり食材を加熱する被加熱体が載置される電磁調理器の
    温度検出器において、温度変化に対応する温度調節信号
    を出力する温度調節センサと、規定値を越えると加熱停
    止信号を出力する複数個の過熱防止センサとを有し、前
    記温度調節センサが、トッププレート上表面の誘導加熱
    コイルの軸心上に配置され、前記過熱防止センサが、ト
    ッププレート上表面の被加熱体が誘導加熱により過熱の
    恐れのある領域円の外側の取付円の周上に配置されると
    ともに、誘導加熱コイルの形状と高周波電源の性能とで
    決まる加熱可能な被加熱体の最小円が前記領域円に外接
    する場合の前記最小円と前記取付円との交点が決めるピ
    ッチより小さい取付ピッチを隣合う過熱防止センサが持
    つことを特徴とする電磁調理器の温度検出器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電磁調理器の温度検出器に
    おいて、前記温度調節センサと過熱防止センサとが一枚
    のシートに装備され、シートがトッププレートの上表面
    に実装されることを特徴とする電磁調理器の温度検出
    器。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の電磁調理器の温
    度検出器において、断熱性の良好なトッププレートが電
    磁調理器の上方のテーブルに載置されることを特徴とす
    る電磁調理器の温度検出器。
JP9940794A 1994-05-13 1994-05-13 電磁調理器の温度検出器 Expired - Lifetime JP3317017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9940794A JP3317017B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電磁調理器の温度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9940794A JP3317017B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電磁調理器の温度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07307196A JPH07307196A (ja) 1995-11-21
JP3317017B2 true JP3317017B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=14246637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9940794A Expired - Lifetime JP3317017B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電磁調理器の温度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317017B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335055A (ja) * 1997-04-04 1998-12-18 Fuji Electric Co Ltd 電磁調理器用トッププレート及びその製造方法
JP3962646B2 (ja) * 2002-07-26 2007-08-22 三菱電機株式会社 電磁調理器
JP3945462B2 (ja) * 2003-08-19 2007-07-18 松下電器産業株式会社 加熱機器
JP3962757B2 (ja) * 2006-06-15 2007-08-22 三菱電機株式会社 電磁調理器
JP4092359B2 (ja) * 2006-11-13 2008-05-28 三菱電機株式会社 電磁調理器
JP4982282B2 (ja) * 2007-07-19 2012-07-25 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
ES2754873A1 (es) * 2018-10-18 2020-04-20 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de inducción
ES2754821A1 (es) * 2018-10-18 2020-04-20 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de inducción
ES2754877A1 (es) * 2018-10-18 2020-04-20 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de Inducción

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07307196A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0037638B1 (en) Cooking apparatus
US5893996A (en) Electric radiant heater with an active sensor for cooking vessel detection
EP1672959B1 (en) Apparatus for detecting abnormal temperature rise associated with a cooking arrangement
US6552307B2 (en) Temperature detection device for an electric radiant heater
JP4058556B2 (ja) 放射電熱器と温度検出装置とを備えている調理装置
JPH0658554A (ja) ガラスセラミックもしくは類似の材料から作製された加熱面における異常熱応力状態を指示する方法及び装置
US6815648B2 (en) Contact sensor arrangements for glass-ceramic cooktop appliances
JP3317017B2 (ja) 電磁調理器の温度検出器
US5977523A (en) Electric heating method
JP2004095309A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004139894A (ja) 温度検知装置
JP2006079916A (ja) 誘導加熱調理器
JP2009123603A (ja) 誘導加熱調理器
JP2932703B2 (ja) 誘導加熱調理器用鍋
JP2004327111A (ja) 加熱調理機器
JP2003317919A (ja) 誘導加熱調理機器
CN113647795B (zh) 一种烹饪装置
JP4231803B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2867545B2 (ja) 電気加熱調理器
JP2004139821A (ja) 温度検知装置
JPH04101384A (ja) 電磁誘導加熱調理器
KR20240001294U (ko) 식탁에 구리가공품 삽입해서 구리로 전달된 용기온도 측정하여 온도제어하는 언더레인지
JP3070289B2 (ja) 電磁調理器
JP2639031B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5887795A (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term