JP3314222B2 - サッシュレス車のシール構造 - Google Patents

サッシュレス車のシール構造

Info

Publication number
JP3314222B2
JP3314222B2 JP22566794A JP22566794A JP3314222B2 JP 3314222 B2 JP3314222 B2 JP 3314222B2 JP 22566794 A JP22566794 A JP 22566794A JP 22566794 A JP22566794 A JP 22566794A JP 3314222 B2 JP3314222 B2 JP 3314222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door glass
vehicle
seal structure
opening edge
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22566794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0858389A (ja
Inventor
保行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority to JP22566794A priority Critical patent/JP3314222B2/ja
Publication of JPH0858389A publication Critical patent/JPH0858389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314222B2 publication Critical patent/JP3314222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、ボディ開口縁に取付
け、上昇したドアガラスと弾接させ、ボディ開口縁・ド
アガラス間をシールするサッシュレス車のシール構造の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、ボディ開口縁に取付けて上昇し
たドアガラスと弾接させ、ボディ開口縁・ドアガラス間
をシールするサッシュレス車のシール構造として、図1
乃至図5に示すものが使用されている。何れも、上昇さ
せてシール構造に弾接させたドアガラス20が、高速走
行時車外側に吸出されて、シール構造から外れないよう
にドアガラス20上部を車外側から支えるモールディン
グ40、或はその機能を有する部分(以下モールディン
グ等と呼称)を設けてあり、位置関係は以下の通であ
る。
【0003】すなわち、ドアを開閉する際、上昇させた
ドアガラス20の上端がモールディング等の下端に当ら
ないように、ドア開閉時に上昇させたドアガラス20の
上端が作る軌跡Pがモールディング等の下端の下方を通
るようにしてある。上昇させ、シール構造と弾接させた
ドアガラス20が高速走行時に吸出されても、ドアガラ
ス20がモールデイング等に掛って車外に外れないよう
にドアガラス20の上端が作る軌跡Qがモールディング
等の下端より上方を通るようにしてある。以上両方の条
件を充すためには、ドアガラス20のモールディング等
への掛り(軌跡Qからのモールディング等の下端迄の距
離Y)を3mm程度に小さくし、ドアガラス20の倒し
込み量Xを10mm程度に大きくする必要がある。
【0004】図2に示すものについて詳細説明すると、
10はボディ開口縁、11はそのボディ開口縁10にビ
ス等により取付けたリテーナーである。30はシール構
造で、リテーナー11に嵌着する基底部31に、上昇し
たドアガラス20と弾接させる中空シール部32を一体
に結合すると共に、その中空シール部32の車内側の端
に、車内に向って、リップ33を突出させている。
【0005】40は前記ボディ開口縁10の車外側に下
向きに突出させた、中空シール部32の車外側の面を車
外側から支えるモールディングである。50はオープニ
ングトリムで、ボディ開口縁10の車内側下方に突設し
たフランジ12に嵌着する断面U字状のオープニングト
リムである。55はボディのルーフのフランジ12の車
内側を覆う内装トリムであって、両者の接続部分の外観
をよくするために、オープニングトリム50の車内側先
端に、内装トリム55の車外側部分を覆うリップ51を
突設してある。
【0006】3によって、上記ルーフ部に取付けるシ
ール構造に対応するセンターピラー部に取付けるシール
構造について説明すると、15はセンターピラー、16
はそのセンターピラー15の前後各面に取付けたリテー
ナー、17は同じくセンターピラー15の前後各端に突
設したフランジ、31は前記リテーナー16に嵌着した
基底部、32はその基底部31に一体に結合し且つドア
ガラス20と弾接させる中空シール部、33はその中空
シール部32の前後各端に突設したリップであって、フ
ランジ17を覆うものである。56はセンターピラー1
5の車内側を覆う内装トリムである。
【0007】次に、図4に示すものについて、図2に示
すものとの違いを説明すると、基底部31を断面略L字
状に形成し、それに芯金90を埋設して、リテーナーを
介さずに、ビス80でボディ開口縁10に取付けると共
に、シール部32を、その基底部31の車内側の端に、
その端を軸に回動可能に結合すると共に、そのシール部
32の車外側の先端を基底部31の車外側の先端部分に
掛止するようにしてある。また、オープニングトリムは
廃止し、その代りにシール部32の車内側の先端に内装
トリム55の車外側部分を覆うリップ33を突設してあ
る。
【0008】図5に示すものについて、主として図4に
示すものとの違いを説明すると、断面略L字状に形成
し、芯金90を埋設した基底部31の室外側をさらに延
設して、上昇させ、シール構造と弾接させたドアガラス
20が高速走行時吸出されてシール構造から外れないよ
う、モールディングの機能を具備させてある。
【0009】しかしながら、上記従来のシール構造は、
ルーフ部において、何れも、ドアを開閉する際、上昇さ
せたドアガラス20の上端がモールディング等の下端に
当らないようにすることと、高速走行時車外側に吸出さ
れて、シール構造から外れないようすることの相反する
ことを両立させようとして、ドアガラス20の倒し込み
量を大きくしたため、その内外方向の幅・高さ共に大き
く、そのため乗降性・視界・外観が悪くなり、しかも、
設計の自由度が少なくなると言うの問題点がある。しか
も、それに伴って、センターピラー部において、前後方
向の幅が大きくなり、外観が損われると言う問題点が生
じる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】 解決しようとする問
題点は、上記従来のシール構造は、内外前後方向の幅・
高さ共に大きく、そのため乗降性・視界・外観が悪くな
り、しかも、設計の自由度が少なくなることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】 図1・図6乃至図12
を参考にして説明する。ボディ開口縁10に取付けてボ
ディ開口縁10・ドアガラス20間をシールすると共
に、上昇させて弾接させたドアガラス20が高速走行時
車外側に吸出されて外れないようにボディ開口縁10車
外側下向きに設けたモールディング等40等により車外
側からシールして支えるサッシュレス車のシール構造で
あり、ドアガラス20の昇降機構に、ドアを開閉する際
に上昇させたドアガラス20の上端がモールディング等
の下端に当たらないようにするところのドアガラスドロ
ッピング機能を付与してなり、且つ高速走行時吸出され
たドアガラス20の上端が作る軌跡Qからのモールディ
ング等40の下端迄の距離Yを4mm以上とし、而もド
アガラス20の倒し込み量Xを5mm以下にしててなる
ものである。
【0012】
【実施例】 第1の実施例について図6によって説明す
ると、10はボディ開口縁、12はそのボディ開口縁1
0の車内側下方に突設したフランジ、60は前記ボディ
開口縁10に取付けて上昇させたドアガラス20と弾接
させ、ボディ開口縁10・ドアガラス20間をシールす
るシール構造であって、次のように構成される。
【0013】すなわち、61は前記フランジ12に嵌着
したオープニングトリム、62は上昇したドアガラス2
0の上端を受ける中空シール部であって、前記オープニ
ングトリム61に車外側に一体に結合してある。
【0014】63,64はそれぞれ上昇したドアガラス
20の内外面と弾接させる一対のリップであって、オー
プニングトリム61の下端車外側、及び前記中空シール
部62の下端車外側から延した脚に、それぞれ一体に結
合してある。
【0015】40はボディ開口縁10の車外側に下向
き、前記中空シール部62の下端車外側から延した脚に
沿ってに突出させたモールディングであって、高速走行
時吸出されたドアガラス20を前記脚並びにリップ6
を介して支えるようにしてある。
【0016】55はボディのルーフのフランジ12の車
内側を覆う内装トリムであって、前記オープニングトリ
ム61との接続部分の外観をよくするために、オープニ
ングトリム61の車内側先端に、内装トリム55の車外
側部分を覆うリップ65を突設してある。
【0017】第2の実施例について、図7によって、第
1の実施例との違いを説明すると、70はボディ開口縁
10にリテーナー11を介して取付けたシール構造であ
って、次のように構成される。
【0018】71は車内側下向きに脚を延した断面略L
字状のリテーナー11に嵌着する断面L字状基底部、7
2はその基底部71の車外側に結合してドアガラス20
の上端を受ける中空シール部、73は前記基底部71の
下端の車外側に結合した、ドアガラス20の車内側の面
と弾接させるリップ、74はオープニングトリム50を
覆うリップである。
【0019】なお、高速走行時、吸出されたドアガラス
20は、直接モールディング40で支えるようにしてあ
る。その他、50はボディ開口縁10の車内側下方に突
設したフランジ12に嵌着する断面U字状のオープニン
グトリム、55はボディのルーフのフランジ12の車内
側を覆う内装トリムであって、両者の接続部分の外観を
よくするために、オープニングトリム50の車内側先端
に、内装トリム55の車外側部分を覆うリップ51を突
設してある。
【0020】第3の実施例について、図8によって、第
2の実施例との違いを説明すると、モールディング40
と中空シール部72の外面とを一体にしてあり、フラン
ジ12に嵌着する断面U字状のオープニングトリムを廃
止し、基底部71の下端に車側に結合したリップ74
で内装トリム55の車外側部分を覆うようにしてある。
【0021】第4の実施例について、図9によって、第
4の実施例との違いを説明すると、第3の実施例の中空
シール部72及びリップ73を一体化することにより、
大中空部75を形成してある。
【0022】第5の実施例について、図10によって説
明すると、基底部31を断面略L字状に形成し、それに
芯金90を埋設して、ビス等でボディ開口縁10に取付
け、芯金90の車外側をさらに延設して、モールディグ
40を形成すると共に、基底部31の車外側の下面及び
下端車外側に、それぞれ上昇したドアガラス20を受け
るリップ34及びドアガラス20の内面と弾接させるリ
ップ35を突設してある。なお、基底部31の車内側に
突設したリップ33で内装トリム55の車外側部分を覆
ってある。
【0023】図11及び図12によって、センターピラ
ー部に取付けるシール構造について説明すると、15は
センターピラー、16はそのセンターピラー15の前後
各面に取付けたリテーナー、17は同じくセンターピラ
ー15の前後各端に突設したフランジ、31は前記リテ
ーナー16に嵌着した基底部、32はその基底部31に
一体に結合した、ドアガラス20と弾接させる中空シー
ル部であって、図10と図11とでは、ブリッジの方向
等に僅かの相違があるが、基本的機能には殆ど差異はな
い。33はその中空シール部32の前後各端に突設した
リップであって、フランジ17を覆うものである。56
はセンターピラー15の車内側を覆う内装トリムであ
る。
【0024】作用について説明すると、ドアガラス20
の昇降機構にドロッピング機能を付与してあるため、高
速走行時吸出されたドアガラス20の上端が作る軌跡Q
からのモールディング等40の下端迄の距離Yを4mm
以上、ドアガラス20の倒し込み量Xを5mm以下にし
ても、ドアを開閉する際、上昇させたドアガラス20の
上端がモールディング等の下端に当らないようにするこ
とと、高速走行時車外側に吸出されて、シール構造から
外れないようすることの相反することを両立させること
が可能になり、それによって、ドアガラス20の車外側
の面でのシール性を向上させることが出来、車内側のシ
ール形状を単純化し、且つシール構造の内外方向の幅・
高さ共に小さくすることが出来、乗降性・視界・外観が
著しく改善され、設計の自由度が拡大される。
【0025】それに伴って、センターピラー部において
も、前後方向の幅が大きくなり、見え幅が減少し、外観
が向上する。特に第5の実施例は、1部品でシール構造
・モールディング・オープニングトリム・リテーナーの
機能を併せ持ち、小型化(コンパクト化)可能になり、
製作コストを著しく低減することが出来るだけでなく、
ストレレッチベンディング加工時、車への組付け時、シ
ール部の移動の必要がなく、ドアガラス20に対するシ
ール形状が単純になり、押出し・ストレッチベンディン
グ加工が容易になり、三重シール構成が実現され。シー
ル性が著しく向上する。その他、ステンレメタル使用
することにより、光物の機能容易に付与することが出
来る。
【0026】
【発明の効果】 本発明は以上のように構成されるた
め、ドアガラス20の車外側の面でのシール性を向上さ
せることが出来、車内側のシール形状を単純化し、且つ
シール構造の内外方向の幅・高さ共に小さくすることが
出来、乗降性・視界・外観が著しく改善され、設計の自
由度が拡大される。それに伴って、センターピラー部に
おいても、前後方向の幅が大きくなり、見え幅が減少
し、外観が向上する。特に第5の実施例は、1部品でシ
ール構造・モールディング・オープニングトリム・リテ
ーナーの機能を併せ持ち、小型化(コンパクト化)可能
になり、製作コストを著しく低減することが出来るだけ
でなく、その他多くの効果を発揮させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サッシュレス車の側面図である。
【図2】 従来例を示す図1のA−A断面図である。
【図3】 図2の従来例に対応するセンターピラー部の
シール構造を示す図1のB−B断面図である。
【図4】 別の従来例を示す図1のA−A断面図であ
る。
【図5】 更に別の従来例を示す図1のA−A断面図で
ある。
【図6】 本発明の一実施例を示す図1のA−A断面図
である。
【図7】 本発明の第2実施例を示す図1のA−A断面
図である。
【図8】 本発明の第3実施例を示す図1のA−A断面
図である。
【図9】 本発明の第4実施例を示す図1のA−A断面
図である。
【図10】 本発明の5番目の実施例を示す図1のA−
A断面図である。
【図11】 図6乃至図10の実施例に対応するセンタ
ーピラー部のシール構造の一例を示す図1のB−B断面
図である。
【図12】 図6乃至図10の実施例に対応するセンタ
ーピラー部のシール構造の他例を示す図1のB−B断面
図である。
【符号の説明】
10 ボディ開口縁 11 リテーナー 12 フランジ 15 センターピラー 16 リテーナー 17 フランジ 20 ドアガラス 30 シール構造 31 基底部 32 中空シール部 33 リップ 34 リップ 35 リップ 40 モールディング(等) 50 オープニングトリム 51 リップ 55 内装トリム 56 内装トリム 60 シール構造 61 オープニングトリム 62 シール部 63 リップ 64 リップ 65 リップ 70 シール構造 71 基底部 72 中空シール部 73 リップ 75 大中空部 80 ビス 90 芯金 P,Q 軌跡 X 倒し込み量 Y 距離

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディ開口縁(10)に取付けてボディ
    開口縁(10)・ドアガラス(20)間をシールすると
    共に、上昇させて弾接させたドアガラス(20)が高速
    走行時車外側に吸出されて外れないようにボディ開口縁
    (10)車外側下向きに設けたモールディング等(4
    0)により車外側からシールして支えるサッシュレス車
    のシール構造であり、ドアガラス(20)の昇降機構
    、ドアを開閉する際に上昇させたドアガラス(20)
    の上端がモールディング等の下端に当たらないようにす
    るところのドアガラスドロッピング機能を付与してな
    り、且つ高速走行時吸出されたドアガラス(20)の上
    端が作る軌跡(Q)からのモールディング等(40)の
    下端迄の距離(Y)を4mm以上とし、而もドアガラス
    (20)の倒し込み量(X)を5mm以下にしてなるサ
    ッシュレス車のシール構造。
JP22566794A 1994-08-26 1994-08-26 サッシュレス車のシール構造 Expired - Fee Related JP3314222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566794A JP3314222B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 サッシュレス車のシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566794A JP3314222B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 サッシュレス車のシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0858389A JPH0858389A (ja) 1996-03-05
JP3314222B2 true JP3314222B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=16832899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22566794A Expired - Fee Related JP3314222B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 サッシュレス車のシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314222B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172239B2 (en) 2004-03-19 2007-02-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Sealing structure for vehicle door

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5676235B2 (ja) 2010-12-22 2015-02-25 西川ゴム工業株式会社 車両用シール構造
JP6111115B2 (ja) * 2013-03-28 2017-04-05 富士重工業株式会社 車両用ドアガラスシール構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172239B2 (en) 2004-03-19 2007-02-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Sealing structure for vehicle door

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0858389A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981692B2 (ja) ウエザーストリップ
US5042200A (en) Door glass run structure for automobile
US6397525B1 (en) Sealing assembly for a vehicle door including a weather strip and a dasher seal
JPH05278530A (ja) ボディサイドウエザーストリップ
JP3314222B2 (ja) サッシュレス車のシール構造
JPH0622038U (ja) 自動車用ドアガラスラン
CA1318711C (en) Weather strip for door glass
JP2727144B2 (ja) ウエザーストリップ
KR100333287B1 (ko) 자동차 도어의 고정유리 지지용 웨더스트립의 장착구조
JPS63212125A (ja) 自動車のドア構造
JP3079792B2 (ja) 車両用ベルトモール
JPS6311171B2 (ja)
JPH0618849Y2 (ja) 自動車のドアシール構造
JPH0534252Y2 (ja)
JP2000071783A (ja) 自動車用ドアのグラスラン取付部構造
JPS6211697Y2 (ja)
JPH0546496Y2 (ja)
JPH06156077A (ja) 自動車用ドアガラスのシール構造
JP4447969B2 (ja) 上下分割ドア用シール構造
JPH0219289Y2 (ja)
JP2541836Y2 (ja) 昇降式ウインドウのグラスラン構造
JP3201162B2 (ja) 自動車のドアガラス支持構造
JPH10264655A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH04191124A (ja) 自動車のバックドア構造
JPH04189624A (ja) 自動車用ドアガラスラン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees