JP3311656B2 - 電気接続用組立体の固定構造 - Google Patents

電気接続用組立体の固定構造

Info

Publication number
JP3311656B2
JP3311656B2 JP26883197A JP26883197A JP3311656B2 JP 3311656 B2 JP3311656 B2 JP 3311656B2 JP 26883197 A JP26883197 A JP 26883197A JP 26883197 A JP26883197 A JP 26883197A JP 3311656 B2 JP3311656 B2 JP 3311656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connection
connection assembly
bracket
bolt
fixing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26883197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11113140A (ja
Inventor
正樹 山本
浩記 白岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP26883197A priority Critical patent/JP3311656B2/ja
Priority to CA002249151A priority patent/CA2249151C/en
Priority to US09/163,195 priority patent/US6077116A/en
Publication of JPH11113140A publication Critical patent/JPH11113140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311656B2 publication Critical patent/JP3311656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気接続箱などを
車体側のコーナー部両壁に渡って取り付ける場合などに
共される電気接続用組立体の固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気接続用組立体の固定構造とし
ては、例えば図4〜図8に示すものや実開昭64ー20
016号公報に記載されたものなどがある。
【0003】図4〜図6において電気接続用組立体とし
て電気接続箱1の一側面3からワイヤーハーネス5が引
き出されている。又、前記電気接続箱1の一端側には、
前記ワイヤーハーネスの引き出し側へ突出する第1のブ
ラケット7が設けられている。第1のブラケット7に
は、前記電気接続箱1の一側面3とほぼ同方向に向いた
締結面9とボルト挿通用の穴11とが設けられている。
穴11の大きさは、車体側の一方の取付面13から突出
するボルト15に対応して形成され、該ボルト15の直
径よりも若干大きめに形成されている。
【0004】前記電気接続箱1の他端側には、第2のブ
ラケット17が突出して設けられている。第2のブラケ
ット17は、図5、図6のように断面L状を呈してお
り、前記第1のブラッケト7の締結面9に対して直行し
て交差する締結面19を有している。この第2のブラケ
ット17には、前記第1のブラケット7方向前後に長い
ボルト挿通用の長穴21が設けられている。長穴21の
幅は、車体側の取付面13に直行する他方の取付面23
から突出するボルト25に対応して形成されている。
【0005】取り付けに際しては、図7のように一方の
取付面13のボルト15に第1のブラケット7の穴11
を挿通させて、電気接続箱1全体を図7矢印Aのように
回転させ、車体側の他方の取付面23のボルト25を図
8のように長穴21に対し相対的に斜めに通過させ、最
終的に長穴21の上部側でボルト25を長穴21に対し
て貫通させることになる。
【0006】これによって、電気接続箱1は、第1のブ
ラケット7及び第2のブラケット17によって車体側の
取付面13、23に対しボルト15、25によって仮固
定される。このような状態において、両ボルト15、2
5に図示しないナットを締結することにより、車体側の
取付面13、23に電気接続箱1を締結固定することが
できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような取付構造であると図4のような仮固定の状態にお
いて、電気接続箱1の一側面3から引き出されたワイヤ
ーハーネス5が車体側の一方の取付面13に対して反力
を生じ、電気接続箱1は全体的に取付面13から浮き上
がるような状態となる。このため、第2のブラケット1
7が、図6のように他方の取付面23のボルト25に対
し浮き上がるような状態となり、ボルト25が長穴21
に対し正規の挿通位置に位置しない恐れがある。このよ
うな状態においてボルト25にナットを締結すると第2
のブラケット17が破損する恐れがあり、作業者は電気
接続箱1全体を押さえつけながらナットの締結作業をし
なければならず、作業性が悪いという問題があった。
【0008】そこで本発明は、仮固定を確実に行い、作
業性が良く、ブラケットの破損を防止することのできる
電気接続用組立体の固定構造の提供を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電気
接続用組立体の一側面からワイヤーハーネスが引き出さ
れ、前記電気接続用組立体の一端側に、前記ワイヤーハ
ーネスの引き出し側へ突出すると共に、前記一側面と同
方向へ向いた締結面及びボルト挿通用の穴を有した第1
のブラケットを設け、前記電気接続用組立体の他端側に
突出すると共に、前記第1のブラケットの締結面に対し
て交差する締結面及び前記第1のブラケット方向前後に
長いボルト挿通用の長穴を有した第2のブラケットを設
けた電気接続用組立体の固定構造において、前記第2の
ブラケットの前記締結面の反対側の面に、前記長穴の一
部を穴長方向の一側で閉止すると共に前記長穴に挿通し
たボルトに対するナットの締結によって損壊する薄肉の
簡損壊部を設けてボルトの挿通部を残すことを特徴とす
る。
【0010】従って、電気接続用組立体を回転させなが
ら装着するとき、車体側の取付面のボルトとは長穴を斜
めに挿通移動して最終的に挿通部から第2のブラケット
を貫通する。貫通したボルトは、長穴内において簡損壊
部により相対的に位置決められる。従って、電気接続用
組立体の一側面において、ワイヤーハーネスが取付面に
対し反力を生じても電気接続用組立体の浮き上がりは抑
制され、取付面のボルトが長穴に対し位置ずれすること
なく当初の位置で貫通した状態を維持することができ
る。そして、ボルトにナットを締結することにより簡損
壊部は容易に損壊することができる。
【0011】請求項2の発明は、請求項1記載の電気接
続用組立体の固定構造であって、前記簡損壊部は、前記
第2のブラケットと一体に成形されていることを特徴と
する。
【0012】従って、請求項1の発明の作用に加え、簡
損壊部は第2のブラケットと一体に成形されているため
製造が極めて容易となる。
【0013】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
電気接続用組立体の固定構造であって、前記長穴は、挿
通されるボルト径と略等しい挿通部を残していることを
特徴とする。
【0014】従って、請求項1又は2の発明の作用に加
え、簡損壊部によって閉止された長穴の挿通部はボルト
径にほぼ等しいため、長穴を挿通したボルトが相対的に
確実に位置決められることになる。
【0015】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かに記載の電気接続用組立体の固定構造であって、前記
電気接続用組立体は、電気接続箱であることを特徴とす
る。従って、請求項1〜3の発明の作用を電気接続箱に
おいて奏することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜図3は、本発明の一実施形
態にかかり、図1は、要部拡大斜視図、図2は、全体側
面図、図3は、要部拡大断面図である。尚、図4〜図8
と対応する構成部分については同符号を付して説明し、
又、重複した説明は省略する。
【0017】本実施形態においては、特に第2のブラケ
ット17の締結面19の反対側の面27に薄肉の簡損壊
部29が設けられている。簡損壊部29は、第2のブラ
ケット17と一体に成形されたものである。簡損壊部2
9によって長穴21の一部が、面27側において穴長方
向の一側、すなわち、図1において下側で閉止してい
る。これによって長穴21の上部に挿通部31が残され
ている。 挿通部31の大きさはボルト25の径とほぼ
等しく形成されている。従って、第2のブラケット17
は、挿通部31にボルト25が貫通することにより確実
に仮固定することができる。
【0018】かかる構造において図7、図8と同様な手
順で電気接続箱1を車体側の取付面13、23に取り付
けると、取付面23のボルト25が長穴21の締結面1
9側から面27側へ長穴21の下から上へ相対的に斜め
に移動し、挿通部31において図3のように貫通する。
【0019】この貫通状態において、第2のブラケット
17が上方へ移動しようとすると簡損壊部29がボルト
25に係合し、第2のブラケット17が位置決められ、
仮固定状態となる。
【0020】従って、電気接続箱1の仮固定の状態にお
いてワイヤーハーネス5が、取付面13に対し反発力を
生じても、第2のブラケット17の図3のような仮固定
状態は変化せず、確実に位置決めることができる。
【0021】こうして、ボルト15、25に図示しない
ナットを締結することにより、両ブラケット7、17を
両取付面13、23に確実に固定し、電気接続箱1を確
実に取り付けることができる。このため、第2のブラケ
ット17などの破損を確実に防止することができる。
【0022】又、図示しないナットのボルト25に対す
る締結によって簡損壊部29は容易に損壊し、ボルトナ
ットによる第2のブラケット17の取付面23に対する
締結固定は何ら影響することなく、確実な取り付けを行
うことができる。
【0023】尚、前記挿通部31はボルト25の径より
も若干大きく形成することもできる。簡損壊部29は第
2のブラケット17とは別体のものを接着などによって
固定することも可能である。別体の簡損壊部29を設定
するときにはその材質を適宜選択することができ、ワイ
ヤーハーネス5の反発力に負けない程度により損壊しや
すく或いは軟質にすることも可能である。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明では、第2のブラケット
の取付面側のボルトに対する位置決めを確実に行うこと
ができ、ナット締め付け時のブラケットの破損を防止す
ることができる。又、ナット締め付けによって簡損壊部
を容易に損壊させることができ、ボルト、ナットによる
第2のブラケットの締結に影響を与えることはない。
【0025】請求項2の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、簡損壊部の製造が極めて容易であり安価に製
造することができる。
【0026】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明の効果に加え、位置決めをより確実に行うことがで
き、ナット締めつけ時のブラケットの破損をより確実に
防止することができる。
【0027】請求項4の発明では、請求項1〜3のいず
れかの発明の効果に加え、電気接続箱において請求項1
〜3のいずれかの発明の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかり、要部の拡大斜視
図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかり、全体側面図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態にかかり、要部の拡大断面
図である。
【図4】従来例にかかり、全体側面図である。
【図5】従来例にかかり、要部の拡大斜視図である。
【図6】従来例にかかり、要部の拡大断面図である。
【図7】従来例にかかり、取り付け途中を示す説明図で
ある。
【図8】従来例にかかり、取り付け途中を示す拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 電気接続箱(電気接続用組立体) 3 一側面 5 ワイヤーハーネス 7 第1のブラケット 9、19 締結面 11 穴 13、23 取付面 15 ボルト 17 第2のブラケット 21 長穴 25 ボルト 27 面 29 簡損壊部 31 挿通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−331730(JP,A) 実開 平4−118718(JP,U) 実開 昭64−20016(JP,U) 実開 平4−47328(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 3/10 H02G 3/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続用組立体の一側面からワイヤー
    ハーネスが引き出され、 前記電気接続用組立体の一端側に、前記ワイヤーハーネ
    スの引き出し側へ突出すると共に、前記一側面と同方向
    へ向いた締結面及びボルト挿通用の穴を有した第1のブ
    ラケットを設け、 前記電気接続用組立体の他端側に突出すると共に、前記
    第1のブラケットの締結面に対して交差する締結面及び
    前記第1のブラケット方向前後に長いボルト挿通用の長
    穴を有した第2のブラケットを設けた電気接続用組立体
    の固定構造において、 前記第2のブラケットの前記締結面の反対側の面に、前
    記長穴の一部を穴長方向の一側で閉止すると共に前記長
    穴に挿通したボルトに対するナットの締結によって損壊
    する薄肉の簡損壊部を設けてボルトの挿通部を残すこと
    を特徴とする電気接続用組立体の固定構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電気接続用組立体の固定
    構造であって、 前記簡損壊部は、前記第2のブラケットと一体に成形さ
    れていることを特徴とする電気接続用組立体の固定構
    造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の電気接続用組立体
    の固定構造であって、 前記長穴は、挿通されるボルト
    径と略等しい大きさの挿通部を残していることを特徴と
    する電気接続用組立体の固定構造。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の電気接
    続用組立体の固定構造であって、 前記電気接続用組立体は、電気接続箱であることを特徴
    とする電気接続用組立体の固定構造。
JP26883197A 1997-10-01 1997-10-01 電気接続用組立体の固定構造 Expired - Fee Related JP3311656B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26883197A JP3311656B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電気接続用組立体の固定構造
CA002249151A CA2249151C (en) 1997-10-01 1998-09-30 Fixing structure for electrical connection assembly
US09/163,195 US6077116A (en) 1997-10-01 1998-09-30 Fixing structure for electrical connection assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26883197A JP3311656B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電気接続用組立体の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113140A JPH11113140A (ja) 1999-04-23
JP3311656B2 true JP3311656B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=17463875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26883197A Expired - Fee Related JP3311656B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電気接続用組立体の固定構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6077116A (ja)
JP (1) JP3311656B2 (ja)
CA (1) CA2249151C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002100486A1 (ja) * 2001-06-07 2004-09-24 崇 岡井 子宮筋腫の治療方法および装置
DE20217273U1 (de) 2002-11-09 2003-01-16 HARTING Electric GmbH & Co. KG, 32339 Espelkamp Befestigungsvorrichtung für Steckverbinder
DE202004012952U1 (de) * 2004-08-18 2004-10-14 Anton Hummel Verwaltungs-Gmbh Winkelförmiger Steckverbinder mit einer die Gebrauchsstellung der beiden Winkelschenkel festlegenden Halterung
DE202004012953U1 (de) * 2004-08-18 2004-10-07 Anton Hummel Verwaltungs-Gmbh Elektrischer winkelförmiger Steckverbinder mit einem ersten Winkelschenkel und mit einem zweiten Winkelschenkel
JP5464731B2 (ja) * 2009-06-17 2014-04-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱の取付構造、および電気接続箱
JP5975612B2 (ja) * 2011-08-24 2016-08-23 矢崎総業株式会社 仮固定用のボス及び電気接続箱
JP5984717B2 (ja) * 2013-03-01 2016-09-06 住友電装株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US971897A (en) * 1909-05-19 1910-10-04 John Frederic Keith Crank-pin connection for well-drilling machinery.
US4288190A (en) * 1979-10-22 1981-09-08 J. I. Case Company Two-piece grooved pin retainer
US4558548A (en) * 1983-11-16 1985-12-17 H. H. Robertson Company Non-displaceable shim
JPH0687689B2 (ja) * 1987-07-14 1994-11-09 株式会社クボタ 歩行型水田作業機
JPH05343121A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Yazaki Corp コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6077116A (en) 2000-06-20
CA2249151C (en) 2001-07-31
JPH11113140A (ja) 1999-04-23
CA2249151A1 (en) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311656B2 (ja) 電気接続用組立体の固定構造
JP3010415B2 (ja) クリップ
US4557445A (en) Auto device mounting structure
JP3497544B2 (ja) 部品の取付構造
JP3334623B2 (ja) 電気接続箱
JP2562621Y2 (ja) 配線固定具
JP3409700B2 (ja) 電気接続箱に対するワイヤーハーネスの支持構造
JP3499686B2 (ja) 電気接続箱の仮止め構造
JP3276845B2 (ja) コネクタ固定用クリップ装置
JPH10203328A (ja) パーキングブレーキレバーの取付構造
JP4107068B2 (ja) 電線用治具
JP3079020B2 (ja) 電気接続箱の固定構造
JP3306771B2 (ja) ブラケットの取付構造
JP3362102B2 (ja) 端子保持構造
JP2000253537A (ja) 電気接続箱
JP3191905B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JPH10224055A (ja) 電子機器用ボックスの固定構造
JP3297374B2 (ja) 自動車用モールディングの取付け構造
JP4009469B2 (ja) ワイヤーハーネス保持構造
JP2559684Y2 (ja) 連結ブラケット
JP2000197243A (ja) ワイヤハーネスへのコネクタ固定構造
JP2835291B2 (ja) グロメット
JP3004884B2 (ja) グロメット固定具
JPH11344157A (ja) ワイヤーハーネス用固定具
JPH07137567A (ja) 車両用フロアカーペットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees