JP3308085B2 - 部品の組立て方法および組立て装置 - Google Patents

部品の組立て方法および組立て装置

Info

Publication number
JP3308085B2
JP3308085B2 JP35028193A JP35028193A JP3308085B2 JP 3308085 B2 JP3308085 B2 JP 3308085B2 JP 35028193 A JP35028193 A JP 35028193A JP 35028193 A JP35028193 A JP 35028193A JP 3308085 B2 JP3308085 B2 JP 3308085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
assembling
work
parts
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35028193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185970A (ja
Inventor
弘志 宮中
秀春 先森
祐三 魚谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP35028193A priority Critical patent/JP3308085B2/ja
Priority to US08/360,932 priority patent/US5557834A/en
Priority to KR1019940039289A priority patent/KR100338906B1/ko
Publication of JPH07185970A publication Critical patent/JPH07185970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308085B2 publication Critical patent/JP3308085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/042Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts specially adapted for combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/50Other automobile vehicle parts, i.e. manufactured in assembly lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/4927Cylinder, cylinder head or engine valve sleeve making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/534Multiple station assembly or disassembly apparatus

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械、器具、装置等の
部品の組立てラインにおいて、ワークを次のラインに排
出するまでに部品の組付け状態を検査し、この検査結果
に応じて部品の一部をより適正な部品と交換したうえで
再度組立てを行う場合の部品の組立て方法およびその方
法に使用する部品の組立て装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車や工作ロボットを始めとする各種
機械、器具、装置等の構成部品はそれぞれ何等かの役割
を持って組込まれており、特に、最近の技術革新に伴う
完成品の高性能化、高精度化によって、生産ラインにお
けるワークへの部品の組立て作業は精緻化し、完成品の
性能を直接左右する極めて重要な工程となっている。
【0003】例えば自動車に搭載されるエンジンのシリ
ンダヘッド周辺には、シリンダ内の燃焼室に混合ガスを
吸入する吸入バルブ、燃焼膨張した排ガスをシリンダ外
に排気する排気バルブ、これらのバルブに作用して所定
時に限られた期間だけ開閉させるカムシャフト等、当該
エンジンの高速化や燃費の良否に重大な影響を及ぼす数
々の部品が組込まれているが、これらのうち特にバルブ
とカムとの位置関係は、バルブの密閉性や開閉時の衝
撃、またはバルブの駆動量等の観点から重要である。従
って、その組立てラインにおいては、成形された部品を
単に組付けるだけではなく、その組付け後の状態を検査
し、この検査結果に基づいて適正な位置関係となるよう
に部品の一部を別の寸法を有する他の部品と取替えるべ
く、再度分解および組立てを行う場合がある。
【0004】上記例において図面を参照して説明する
と、例えば図1に示すように、シリンダヘッド1にバル
ブ2とタペット3を組込んだ後、カムシャフト6を積載
し、このカムシャフト6の軸部をカムキャップ7で挟ん
でから、このカムキャップ7を当該シリンダヘッド1に
ボルト9とナット10とによって締付けるのであるが、
このとき図1に示すような部品組付け状態において、カ
ムシャフト6のカム11がバルブ2を押圧するタペット
3に接近し過ぎていると、バルブ2が確実にバルブシー
ト12に着座せず密閉性が保てなくなる虞があり、逆に
離れ過ぎていると、カム11のリフト部がタペット3に
当接する角度が急となってバルブ開閉時に衝撃が発生
し、部品の耐久性が悪化することとなる。従って、これ
らの部品組立て時においては、カム11とタペット3と
の間隔(以下、バルブクリアランスという)を適正なも
のに修正するべく、一度部品の組付けが完了したシリン
ダヘッド1のバルブクリアランスを検査して、この結果
から適正な位置関係を決定し、一旦これらを分解して部
品の一部の交換を行い、再度カムシャフト6をシリンダ
ヘッド1に取付けることが必要となる。
【0005】そして、このときバルブクリアランスの調
整を容易なものとするために、図1に示すように、上記
タペット3の上部に凹部3’を設け、この凹部3’にシ
ム4と称される一定の厚みをもった部品を嵌装すること
が一般に行われている。つまり、一旦組込まれたバルブ
2やタペット3を取替えるのではなく、このシム4を検
査結果から判定された適正な厚みのものに交換すること
として作業を容易化するのである。
【0006】ここで、上記バルブクリアランスの検査
は、例えば実開昭63−156009号公報に開示され
ているシステムの如く、様々な検査装置または検査方法
によって行うことが可能である。
【0007】一方、カムシャフト6の組付けは、シリン
ダヘッド1に形成された半円径の軸受部5(図中、破線
で示す)にカムシャフト6を積載した後、同様に半円径
の軸受部8(図中、破線で示す)が形成されたカムキャ
ップ7をかぶせて、該カムキャップ7をナット10で締
付けることにより行われるが、このカムキャップ7をシ
リンダヘッド1に締付けたときに、上記二つの軸受部
5,8が正しく円を形成しないと、カムシャフト6の回
転時に芯ズレを生じることとなり、調整したバルブクリ
アランスが保たれなくなる。従って、かかる不都合を解
消するために、上記軸受け部5および8を成形するとき
は最初からカムキャップ7をシリンダヘッド1に締付け
たままで穿孔作業を行い、この状態のままで当該シリン
ダヘッド1を次工程に搬出する場合がある。
【0008】以上のような条件の下で、シリンダヘッド
1にタペット3やカムシャフト6等の部品を組付けると
きは、まず、カムキャップ7をシリンダヘッド1から取
外して次の組付け作業が可能な状態とし、新たに組付け
られるべきバルブ2やタペット3等を組付け、このタペ
ット3の凹部3’に基準となるシム4(以下、基準シム
という)を嵌装した後、カムシャフト6を積載したうえ
で改めて上記カムキャップ7をシリンダヘッド1に締付
けることとなる。そして、一度このように組立てられた
シリンダヘッド1のバルブクリアランスの検査を行い、
カム11と基準シム4との間隔が、例えば狭過ぎるとき
は、検査結果から決定されたより薄い厚みを有する別の
シム4と交換することとなる。
【0009】そして、このシム4の交換作業は、上記説
明から明らかなように、締付けられたカムキャップ7を
シリンダヘッド1から取外してカムシャフト6を取除い
た後、露出したタペット3の上部に新たなシム4を装着
し、再びカムシャフト6およびカムキャップ7を積載し
てからナット10でシリンダヘッド1に締付ける作業を
行わなければならない。
【0010】その結果、シリンダヘッド1からカムシャ
フト6を取除くべく、カムキャップ7のナット10によ
る締付けを戻す作業(分解)と、各部品の組付けが終了
して再びカムシャフト6およびカムキャップ7をシリン
ダヘッド1に取付けるべく、ナット10の締付けを行う
作業(組立)とを二度繰返して実施することとなるの
で、当該部品の組立てラインは、ワーク搬入後、分解、
部品組付け、組立て、検査、再分解、部品交換、再組立
ておよびワーク搬出の各工程が連続することとなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の作業を行う各ステーションを直列に並べると、当該ラ
インが長大となって、工場内のスペースが有効に使用で
きなくなると共に、当該ラインを構成する各工程を一体
に可動させるための制御装置や駆動装置をステーション
毎に設けなければならず、過大な設備投資が必要とな
る。特に、同じ作業を繰返す二つの分解ステーションと
組立てステーションに同様の設備を個別に備えることと
なって生産コストの高騰につながる。
【0012】さらに、異なる作業を行う複数のステーシ
ョンを直列に並べて、これらのステーション間にワーク
を搬送するコンベア等を設けた場合、一つのステーショ
ンで行われる作業が他のステーションで行われる作業よ
りも時間が長く費やされるときは、そこで搬送されたワ
ークが滞ることとなり、これより上流の他のステーショ
ンにおいて待ち時間が発生し、作業時間が徒過されて当
該ラインの生産性の向上が阻害されてしまう。
【0013】本発明は、同様の作業を繰返して行う工程
を含む生産ラインにおける上記問題に対処するもので、
当該ラインの長大化を解消して過大な設備を排除し、作
業ステーションの有効利用を図ることにより、省スペー
スおよび省コストを通じて生産の合理化に寄与し得る部
品の組立て方法および組立て装置に関する。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1に記載の発明(以下、第1発明という)は、予めワー
クに仮付けされた所定の部品を分解する分解工程と、こ
のワークに他の部品を組付けたうえで、上記所定の部品
を組付ける組立て工程と、その後このワークの部品組付
け状態を検査する検査工程と、この検査結果に応じて、
上記所定の部品を再度分解する再分解工程と、上記他の
部品の一部を交換したうえで、再度これらの部品を組付
ける再組立て工程とからなる部品の組立て方法であっ
て、上記検査が終了したワークを上記の最初の分解工程
に投入して、ここで所定の部品を再度分解した後、上記
の最初の組立て工程において再度所定の部品および交換
された一部の部品を含む他の部品を組付けることを特徴
とする。
【0015】また、本願の請求項2に記載の発明(以
下、第2発明という)は、予めワークに仮付けされた所
定の部品を分解する分解ステーションと、このワークに
他の部品を組付けたうえで、上記所定の部品を組付ける
組立てステーションと、その後このワークの部品組付け
状態を検査する検査ステーションと、この検査結果に応
じて、上記所定の部品を再度分解する再分解ステーショ
ンと、上記他の部品の一部を交換したうえで、再度これ
らの部品を組付ける再組立てステーションとが備えられ
た部品の組立て装置であって、上記分解ステーションと
組立てステーションと検査ステーションとの間で当該ワ
ークを搬送する搬送手段と、該搬送手段の上記検査ステ
ーションの下流から分岐し上記分解ステーションの上流
に合流してワークを循環する循環手段とが設けられてい
ることを特徴とする。
【0016】そして、本願の請求項3に記載の発明(以
下、第3発明という)は、予めワークに仮付けされた所
定の部品を分解する分解ステーションと、このワークに
他の部品を組付けたうえで、上記所定の部品を組付ける
組立てステーションと、その後このワークの部品組付け
状態を検査する検査ステーションと、この検査結果に応
じて、上記所定の部品を再度分解する再分解ステーショ
ンと、上記他の部品の一部を交換したうえで、再度これ
らの部品を組付ける再組立てステーションとが備えられ
た部品の組立て装置であって、上記分解ステーションと
組立てステーションとの間で当該ワークを搬送する搬送
手段と、該搬送手段の上記組立てステーションの下流か
ら分岐し上記分解ステーションの上流に合流して、上記
搬送手段のワーク搬送速度に比べて遅い速度でワークを
循環する循環手段とが設けられ、かつ該循環手段の途中
に上記検査ステーションが配設されていることを特徴と
する。
【0017】さらに、本願の請求項4に記載の発明(以
下、第4発明という)は、上記第2発明または第3発明
のいずれかの構成において、搬送手段は、循環手段を通
過したワークと通過していないワークとを交互に搬送す
ることを特徴とする。
【0018】
【作用】上記発明によれば次のような作用を得ることが
できる。
【0019】すなわち、第1発明によれば、分解、組立
て、検査、再分解、再組立ての順に作業が行われる組立
てラインにおいて、検査が終了したワークを再分解を行
う工程に搬送するのではなく、最初に行う所定の部品の
分解工程に投入するので、検査工程以後の二度目の分解
および組立て作業が最初の分解および組立作業と同じ作
業工程においてそれぞれ実施されることとなり、一つの
作業で最初の所定の部品の分解もしくは組立てと二度目
の分解もしくは組立てという二つの作業を行うことがで
きて、設備の有効利用を通じ、生産コストの低減に寄与
することとなる。
【0020】また、第2発明は上記第1発明の実施に用
い得る装置であるが、その構成によれば、一連の組立て
作業を行うステーションとして、分解ステーション、組
立てステーション、検査ステーション、再分解ステーシ
ョンおよび再組立てステーションが設けられており、こ
れらのうち分解ステーションと組立てステーションと検
査ステーションとの間でワークを搬送する搬送手段が備
えられると共に、この搬送手段の検査ステーションの下
流と分解ステーションの上流とを接続してワークを循環
搬送する循環手段が分岐しているので、検査ステーショ
ンを通過したワークは再び分解ステーションに戻り、そ
の後搬送手段によって次の組立てステーションに搬送さ
れることとなる。
【0021】従って、ワークは上記各作業を施されるべ
く五つのステーションを通過するのであるが、実質的に
分解ステーション、組立てステーションおよび検査ステ
ーションの三つのステーションのみ設けられて、二度目
にワークが分解ステーションおよび組立てステーション
を通過するときには、作業としては再分解および再組立
てが施されることとなる。
【0022】その結果、当該部品の組立て装置は五つの
ステーションが直列に配置されることがなくラインの長
大化および過大化を解消することができると共に、三つ
の各ステーションが近距離に配置されるので、設備が過
大とならず、作業ステーションを有効に利用することが
できると共に、省スペース並びに省コストを通じて生産
の合理化が図られることとなる。
【0023】一方、第3発明も上記第1発明の実施に用
い得る装置であるが、第2発明と構成のうえで異なる点
は、循環手段が組立ステーションの下流から分岐して分
解ステーションの上流に戻る構成とし、かつこの循環手
段の途中に検査ステーションを配設した点である。
【0024】従って、検査ステーションにおける検査時
間が分解ステーションでの分解時間や組立てステーショ
ンでの組立て時間に比べて長く費やされるときでも、検
査ステーションは搬送手段から分岐した循環手段に設け
られているので、搬送手段上に設けられた分解ステーシ
ョンや組立てステーションの作業時間が影響を受けるこ
とがなく、ワークの分解および組立てを時間が徒過され
ずに効率良く行うことができる。しかも、循環手段のワ
ーク循環速度が搬送手段のワーク搬送速度に比べて遅く
設定されているので、検査ステーションに移送されるワ
ークがこの検査ステーションの前で滞ることがない。
【0025】その結果、第3発明では、ラインの長大
化、過大化の解消、および省スペース、省コストの実現
と共に、当該ラインの生産効率の改善が図られることと
なる。
【0026】また、第4発明においては、搬送手段が搬
送するワークは、循環手段を通過したものと未だ通過し
ていないものとを交互に搬送するので、最初の分解およ
び組立て作業と二度目の分解および組立て作業とを交互
に行うこととなり、搬送手段上に、検査前のワークと検
査後のワークとが混在した状態でも作業管理が容易とな
って、誤った作業をワークに施す虞が回避される。
【0027】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0028】まず、図1を参照して、この実施例におい
て組立てられるワークの説明をすると、シリンダヘッド
1にバルブ2とタペット3を組付け、該タペット3の上
部に設けられた凹部3’にシム4を装着した後、このシ
リンダヘッド1に成形された半円形の軸受部5にカムシ
ャフト6を積載し、該カムシャフト6の上にカムキャッ
プ7を半円形に成形されたその軸受部8が上記カムシャ
フト6の軸部を挟むようにかぶせ、予めこのシリンダヘ
ッド1に埋装されたボルト9にナット10を締付けて上
記カムキャップ7をシリンダヘッド1へ取付けることに
より組立てを完成するものである。
【0029】そして、この組立て時には、カムシャフト
6のカム11とシム4との間隔、すなわちバルブクリア
ランスを適正化するために、組立てられたシリンダヘッ
ド1を次のラインに排出するまでにその検査を行って、
一旦装着された基準シム4を上記検査結果から決定され
た厚みを有する別のシム4に交換する作業が含まれる。
従って、当該組立てラインにおいては、一度基準シムを
組付けたシリンダヘッド1を一旦分解して、シム4の交
換を行った後、再びシリンダヘッド1の組立てを実行す
ることとなる。
【0030】さらに、この実施例においては、カムシャ
フト6が芯ズレを起こさずに回転するように、上記二つ
の軸受部5および8が一体となって正確な円を形成する
目的で、カムキャップ7がシリンダヘッド1に締付けら
れたままで穿孔作業が行われ、これら二つの軸受部5お
よび8が成形される。従って、このカムキャップ7が仮
付けされた状態のシリンダヘッド1が当該組立てライン
に搬入されることとなる。
【0031】その結果、当該組立てラインにおける作業
としては、シリンダヘッド1に仮付けされたカムキャッ
プ7の分解、タペット3やシム4等の組付け並びにカム
シャフト6の積載、上記カムキャップ7の取付け、バル
ブクリアランスの検査、カムキャップ7の再分解、カム
シャフト6の取外し、シム4の交換並びにカムシャフト
6の再積載、上記カムキャップ7の再取付けをこの順に
行うこととなる。
【0032】図2は、かかる一連の作業を実施する組立
てライン20を示すブロック図である。
【0033】この組立てライン20には、前ラインで軸
受部5,8が成形され、カムキャップ7が仮付けされた
状態のシリンダヘッド1から該カムキャップ7をナット
ランナー(図示せず)によって取外す分解ステーション
21、後述するように部品が組付けられたシリンダヘッ
ド1に上記カムキャップ7をナットランナー(図示せ
ず)によって締付ける組立てステーション22、組立て
られたシリンダヘッド1のバルブクリアランスを検査す
る検査ステーション23がそれぞれ配設されている。
【0034】また、シリンダヘッド1を図中、符号ロで
示す方向に移送する搬送コンベア24が、これら三つの
作業ステーション21,22,23間に渡って設けられ
ていると共に、該搬送コンベア24の両端において、分
解ステーション21の上流および検査ステーション23
の下流には図中、矢印で示す方向に90°単位で方向転
換することのできる第1ターンテーブル25および第2
ターンテーブル26がそれぞれ設置されている。
【0035】これらのターンテーブル25,26にはコ
ンベアが設けられて、載置されたシリンダヘッド1を所
定の回転方向に排出することができ、上記搬送コンベア
24との間でシリンダヘッド1の受渡しが可能とされて
いる。また、これらの第1および第2ターンテーブル2
5,26は、搬送されてきたシリンダヘッド1を交互に
異なる方向に排出するようになされている。
【0036】そして、上記第2ターンテーブル26の側
方において、このターンテーブル26が90°の角度で
方向転換したときにシリンダヘッド1を受け取ることが
できる位置に、上記搬送コンベア24とは別の第1循環
コンベア27が設置されている。この第1循環コンベア
27の図中、符号ハで示す進行方向他端には、上記ター
ンテーブル25,26と同じ機能を有する第3ターンテ
ーブル28が設けられ、該ターンテーブル28の側方に
は上記第1循環コンベア27の進行方向ハと90°の角
度をなして延びる第2循環コンベア29、該第2循環コ
ンベア29の図中、符号ニで示す進行方向他端には、上
記ターンテーブル25,26,28と同じ機能を有する
第4ターンテーブル30、該ターンテーブル30の側方
には上記第2循環コンベア29の進行方向ニと90°の
角度をなして延びる第3循環コンベア31が順に配置さ
れて、該第3循環コンベア31の図中、符号ホで示す進
行方向他端は、分解ステーション21の上流に設置され
た上記第1ターンテーブル25に至っている。
【0037】従って、検査ステーション23の下流に設
置された第2ターンテーブル26から分解ステーション
21の上流の第1ターンテーブル25までに渡って、シ
リンダヘッド1を順に符号ハ、ニ、ホで示される方向に
循環して搬送することができる循環システム32が、上
記搬送コンベア24から分岐して設けられていることと
なる。
【0038】カムキャップ7が仮付けされ、パレットX
に載せられたシリンダヘッド(A)1は、最初、前ライ
ンから図中、符号イで示す方向に、当該組立てライン2
0に搬入されて、まず第1ターンテーブル25に載置さ
れる。このとき該ターンテーブル25は符号イの方向か
らシリンダヘッド(A)1を受取り、下流の搬送コンベ
ア24に排出することができるべく、図面上、左右方向
が通行可能となるように回転している。
【0039】第1ターンテーブル25から搬送コンベア
24に移送されたシリンダヘッド(A)1は、符号ロの
方向に搬送されて分解ステーション21に至り、ここで
前述したようにカムキャップ7がナットランナーによっ
て取外される。ここで、搬送コンベア24上には、二種
類のシリンダヘッド(A)および(B)が交互に搬送さ
れているが、この理由については後述する。
【0040】次に、このシリンダヘッド(A)1が分解
ステーション21から出て、次の組立てステーション2
2に搬送される前に、該シリンダヘッド(A)1にバル
ブ2、タペット3および基準シム4が組付けられ、カム
シャフト6および上記分解ステーション21で取外され
たカムキャップ7が積載される。
【0041】そして、組立てステーション22に搬送さ
れたシリンダヘッド(A)1は、前述したようにナット
ランナーによってカムキャップ7の締付けを行うことに
より、このシリンダヘッド(A)1の組立てが一旦完了
する。
【0042】この組立てられたシリンダヘッド(A)1
は、次に検査ステーション23に搬送され、ここで基準
シム4を装着した状態でのバルブクリアランスの検査が
行われる。そして、この基準シム4に比べて何れ程の厚
みを有するシムを最終的に取付けるべきかが判定され、
この測定結果に基づいて、後にシムの交換作業が行われ
ることとなる。
【0043】次に、バルブクリアランスの検査が終了し
たシリンダヘッド(A)1は、搬送コンベア24によっ
て符号ロの方向に進み、第2ターンテーブル26に移送
される。このとき該ターンテーブル26は符号ロの方向
から搬送されたシリンダヘッド(A)1を受取ることが
できるべく、図面上、左右方向が通行可能となるように
回転している。
【0044】そして、第2ターンテーブル26はシリン
ダヘッド(A)1を載置した後、図面上、上下方向が通
行可能となるように90°回転し、載置したこのシリン
ダヘッド(A)1を第1循環コンベア27に排出する。
該循環コンベア27は前述したように、符号ハの方向に
このシリンダヘッド(A)1を搬送し、その後、該第1
循環コンベア27から第3ターンテーブル28に移送さ
れたシリンダヘッド(A)1は、該ターンテーブル28
の90°の回転によって第2循環コンベア29に排出さ
れ、この第2循環コンベア29の符号ニの方向への搬送
によって、第4ターンテーブル30に至り、この第4タ
ーンテーブル30が同様に90°だけ回転することによ
って、第3循環コンベア31に受渡され、該第3循環コ
ンベア31が符号ホの方向に搬送することによって再び
第1ターンテーブル25にまで移送される。
【0045】またこのとき、前述したように、第2ター
ンテーブル26は搬送コンベア24を搬送されてきたシ
リンダヘッド1を交互に循環システム32に排出するよ
うになされているので、この循環システム32上には、
図2に仮想線で示すようにパレットXが一つおきに循環
されている。
【0046】ここに、検査ステーション23を出たシリ
ンダヘッド(A)1は、搬送コンベア24から分岐して
設けられた上記循環システム32を一巡して、検査後
で、かつこの循環システム32を通過したシリンダヘッ
ド(B)1として再び分解ステーション21の上流に戻
されたこととなる。
【0047】このとき、上記第1ターンテーブル25は
図面上、上下方向が通行可能となるように回転して、第
3循環コンベア31から移送されるシリンダヘッド
(B)1を受け取り、符号イ方向からの組立て前のシリ
ンダヘッド(A)1の受取りを行わない。そして、第1
ターンテーブル25は、シリンダヘッド1の受取り毎に
90°の回転を繰り返し、前ラインから搬入されるシリ
ンダヘッド(A)1と循環システム32から移送される
シリンダヘッド(B)1との受取りおよび排出を交互に
行う。このとき、循環システム32上には、前述したよ
うに、シリンダヘッド1が一つおきに搬送されているの
で、第1ターンテーブル25が交互に方向イとホに対し
てシリンダヘッド1の受渡しを行っても第3循環コンベ
ア31上にシリンダヘッド1が滞ることはない。
【0048】この結果、搬送コンベア24には、前ライ
ンから当該組立てライン20に初めて搬入されたシリン
ダヘッド(A)1と、一度組立てと検査とが終了して循
環システム32を通過してきたシリンダヘッド(B)1
とが交互に並んで搬送されることとなる。そして、前者
のシリンダヘッド(A)1は、上記のように各部品が組
付けられ、検査された後、第2ターンテーブル26から
第1循環コンベア27に排出されることとなる。
【0049】一方、後者のシリンダヘッド(B)1は、
分解ステーション21でナットランナーによりナット1
0の締付けが戻されると、次の組立てステーション22
に至る前に、カムキャップ7およびカムシャフト6が取
除かれて、タペット3に嵌合されている基準シム4を取
外し、検査で判定された適正なバルブクリアランスとな
る厚みを有する別のシム4と交換される。そして、再び
カムシャフト6およびカムキャップ7が積載された後、
組立てステーション22において、ナット10のナット
ランナーによる締付けを行い、カムキャップ7をこのシ
リンダヘッド(B)1に取付けることにより、シリンダ
ヘッド(B)1の組立てが全て終了する。
【0050】この組立てが全て終了したシリンダヘッド
(B)1は、次の検査ステーション23において、再度
バルブクリアランスの検査を行ってもよいし、検査を省
略して通過してもよい。
【0051】そして、上記のように二度目の分解および
組立てが終了したシリンダヘッド(B)1が上記第2タ
ーンテーブル26に移送されるときは、該第2ターンテ
ーブル26は、図面上、左右方向の通過経路を保持した
ままこのシリンダヘッド(B)1の授受を行い、図中、
符号ヘで示す方向に排出して当該組立てライン20から
次のラインに搬出し、ここにシリンダヘッド1への部品
の組立てが全て終了することとなる。
【0052】以上説明したように、この組立てライン2
0では、新たに搬入されてきたシリンダヘッド(A)1
と一度組立てが完了して検査された後のシリンダヘッド
(B)1とを、第1ターンテーブル25の回転によって
交互に分解ステーション21、組立てステーション22
および検査ステーション23に送込み、この分解ステー
ション21ではナットランナーによるカムキャップ7取
付け用のナット10の締付け戻し、および組立てステー
ション22ではナットランナーによる上記ナット10の
締付けという作業をそれぞれ上記二種類のシリンダヘッ
ド1に対して同様に行うことで、シリンダヘッド(A)
1には一度目の分解と組立て、シリンダヘッド(B)1
には二度目の分解と組立てを施すこととなる。そして、
第2ターンテーブル26の回転によって、検査が終了し
た直後のシリンダヘッド(A)1を循環システム32
へ、全ての組立てが終了したシリンダヘッド(B)1を
次のラインへそれぞれ分別して排出する。
【0053】図3は、本発明の別の実施例を示し、この
組立てライン20においては、検査ステーション23が
搬送コンベア24上ではなく、第2循環コンベア29の
途中に設けられている。
【0054】一般に、検査ステーション23におけるバ
ルブクリアランスの検査は、分解ステーション21また
は組立てステーション22におけるナット10の戻しま
たは締付けに比べて作業時間が長く費やされる場合があ
り、かかる検査ステーション23が組立てステーション
22の直後に直列に配設されていると、組立てステーシ
ョン22を出たシリンダヘッド1が検査ステーション2
3に入るときでも、未だ前のシリンダヘッド1のバルブ
クリアランスの検査が終了しておらずに搬送コンベア2
4が停止してその検査の終了を待たないとならない事態
が生じる。その結果、検査ステーション23の上流で行
われる分解作業および部品の組付け作業または交換作業
の進行が全て停止するので、生産効率が低下してしまう
こととなる。
【0055】この図3に示す組立てライン20は、特に
かかる不都合を解消するもので、検査ステーション23
を循環システム32に設けると共に、搬送コンベア24
には、作業時間がほぼ同じであるナットの戻しまたは締
付けを行う分解ステーション21と組立てステーション
22だけを配設している。
【0056】この組立てライン20では、一度組立てが
完了したシリンダヘッド(A)1が組立てステーション
22を通過すると、第2ターンテーブル26から第1循
環コンベア27に排出され、搬送コンベア24から分岐
した循環システム32に導かれることとなる。そして、
シリンダヘッド(A)1が再び第1ターンテーブル25
に戻されるまでに、第2循環コンベア29上に設置され
た検査ステーション23においてバルブクリアランスの
検査が行われ、この検査が終了したシリンダヘッド
(A)1は検査後のシリンダヘッド(B)1となって、
第4ターンテーブル30および第3循環コンベア31を
経て再び分解ステーション21の上流に戻される。
【0057】このように構成することにより、検査ステ
ーション23におけるバルブクリアランスの検査が長時
間を要するときでも、分解ステーション21または組立
てステーション22での作業に影響を及ぼすことがな
く、搬送コンベア24を一時停止させるような不都合が
生じない。
【0058】また、上記第2ターンテーブル26からこ
の循環システム32に排出されるシリンダヘッド1は、
前述したように一基毎なので、第1循環コンベア27お
よび第2循環コンベア29上には、図3に仮想線で示す
ように、間隔をおいてシリンダヘッド(A)1が移送さ
れることとなり、バルブクリアランスの検査に長時間を
要しても、検査ステーション23の前においてシリンダ
ヘッド(A)1が多数待機するようなことはない。
【0059】さらに、検査ステーション23における検
査が長時間を要する場合には、該ステーション23の前
にシリンダヘッド(A)1が滞ることを回避する目的
で、この循環システム32を構成する各循環コンベア2
7,29,31の循環速度を遅く設定してもよい。かか
る場合においても、もしくは上記循環コンベア27,2
9,31を一時停止させるようなことが生じても、これ
らの循環システム32は搬送コンベア24とは別に設置
されているので、シリンダヘッド1の分解や組立て等は
独立して作業を進めることができ、当該組立てライン2
0の生産性の向上および維持に対して何ら影響すること
がない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
検査工程以後の二度目の分解および組立て作業が最初の
分解および組立作業と同じ作業工程においてそれぞれ実
施されることとなり、一つの作業で最初の所定の部品の
分解もしくは組立てと二度目の分解もしくは組立てとい
う二つの作業を行うことができて、設備の有効利用を通
じ、生産コストの低減に寄与することとなる。
【0061】その結果、設備の長大化および過大化を解
消することができると共に、作業の合理化と、省スペー
スおよび省コストを通じて生産性の向上が図られること
となる。
【0062】特に、第3発明では、検査ステーションに
おける検査時間が分解ステーションでの分解時間や組立
てステーションでの組立て時間に比べて長く費やされる
ときでも、短い作業時間で済む分解ステーションや組立
てステーションの作業が影響を受けることがなく、ワー
クの分解および組立てを時間が徒過されずに効率良く行
うことができる。このとき、循環手段のワーク循環速度
が搬送手段のワーク搬送速度に比べて遅く設定されてい
るので、検査ステーションに移送されるワークがこの検
査ステーションの前で滞ることがない。その結果、ライ
ンの長大化、過大化の解消、および省スペース、省コス
トの実現と共に、当該ラインの生産効率の改善が図られ
ることとなる。
【0063】さらに、第4発明においては、分解ステー
ションにおける最初の分解作業と二度目の分解作業、お
よび組立てステーションにおける最初の組立て作業と二
度目の組立て作業をそれぞれ交互に行うので、搬送手段
上に、検査前のワークと検査後のワークとが混在した状
態でも作業管理が容易となって、誤った作業をワークに
施す虞が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例において組立ての対象となる
ワークおよび組付けられる部品についての説明図であ
る。
【図2】 本発明の実施例に係る部品の組立て装置を示
すブロック図である。
【図3】 本発明の別の実施例に係る部品の組立て装置
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 4 シム 6 カムシャフト 7 カムキャップ 10 ナット 11 カム 20 組立てライン 21 分解ステーション(再分解ステーション) 22 組立てステーション(再組立てステーショ
ン) 23 検査ステーション 24 搬送コンベア 25 第1ターンテーブル 26 第2ターンテーブル 32 循環システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−205305(JP,A) 特開 平3−39666(JP,A) 特開 平6−129957(JP,A) 特開 平3−287329(JP,A) 特開 昭58−69613(JP,A) 実開 昭62−53929(JP,U) 実開 昭52−33882(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23P 19/00 - 21/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予めワークに仮付けされた所定の部品を
    分解する分解工程と、このワークに他の部品を組付けた
    うえで、上記所定の部品を組付ける組立て工程と、その
    後このワークの部品組付け状態を検査する検査工程と、
    この検査結果に応じて、上記所定の部品を再度分解する
    再分解工程と、上記他の部品の一部を交換したうえで、
    再度これらの部品を組付ける再組立て工程とからなる部
    品の組立て方法であって、上記検査が終了したワークを
    上記の最初の分解工程に投入して、ここで所定の部品を
    再度分解した後、上記の最初の組立て工程において再度
    所定の部品および交換された一部の部品を含む他の部品
    を組付けることを特徴とする部品の組立て方法。
  2. 【請求項2】 予めワークに仮付けされた所定の部品を
    分解する分解ステーションと、このワークに他の部品を
    組付けたうえで、上記所定の部品を組付ける組立てステ
    ーションと、その後このワークの部品組付け状態を検査
    する検査ステーションと、この検査結果に応じて、上記
    所定の部品を再度分解する再分解ステーションと、上記
    他の部品の一部を交換したうえで、再度これらの部品を
    組付ける再組立てステーションとが備えられた部品の組
    立て装置であって、上記分解ステーションと組立てステ
    ーションと検査ステーションとの間で当該ワークを搬送
    する搬送手段と、該搬送手段の上記検査ステーションの
    下流から分岐し上記分解ステーションの上流に合流して
    ワークを循環する循環手段とが設けられていることを特
    徴とする部品の組立て装置。
  3. 【請求項3】 予めワークに仮付けされた所定の部品を
    分解する分解ステーションと、このワークに他の部品を
    組付けたうえで、上記所定の部品を組付ける組立てステ
    ーションと、その後このワークの部品組付け状態を検査
    する検査ステーションと、この検査結果に応じて、上記
    所定の部品を再度分解する再分解ステーションと、上記
    他の部品の一部を交換したうえで、再度これらの部品を
    組付ける再組立てステーションとが備えられた部品の組
    立て装置であって、上記分解ステーションと組立てステ
    ーションとの間で当該ワークを搬送する搬送手段と、該
    搬送手段の上記組立てステーションの下流から分岐し上
    記分解ステーションの上流に合流して、上記搬送手段の
    ワーク搬送速度に比べて遅い速度でワークを循環する循
    環手段とが設けられ、かつ該循環手段の途中に上記検査
    ステーションが配設されていることを特徴とする部品の
    組立て装置。
  4. 【請求項4】 搬送手段は、循環手段を通過したワーク
    と通過していないワークとを交互に搬送することを特徴
    とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の部品
    の組立て装置。
JP35028193A 1993-12-27 1993-12-27 部品の組立て方法および組立て装置 Expired - Fee Related JP3308085B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35028193A JP3308085B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 部品の組立て方法および組立て装置
US08/360,932 US5557834A (en) 1993-12-27 1994-12-21 Method of and apparatus for assembling component parts
KR1019940039289A KR100338906B1 (ko) 1993-12-27 1994-12-27 유닛조립방법및장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35028193A JP3308085B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 部品の組立て方法および組立て装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185970A JPH07185970A (ja) 1995-07-25
JP3308085B2 true JP3308085B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=18409436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35028193A Expired - Fee Related JP3308085B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 部品の組立て方法および組立て装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5557834A (ja)
JP (1) JP3308085B2 (ja)
KR (1) KR100338906B1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2976266B2 (ja) * 1993-03-31 1999-11-10 株式会社村田製作所 多点品の組立システム
WO1997043891A1 (fr) * 1996-05-10 1997-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil d'assemblage de composants
US6052884A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 National Railroad Passenger Corporation Conveyorized system for rebuilding tread and disc brake actuator units for use in railway cars
US6027019A (en) * 1997-09-10 2000-02-22 Kou; Yuen-Foo Michael Component feeder configuration monitoring
US6105240A (en) * 1997-10-16 2000-08-22 Seagate Technology, Inc. Dynamic balance measurement station for a disc drive
US6049969A (en) * 1997-10-16 2000-04-18 Seagate Technology, Inc. Head-disc merge station for a disc drive
GB2332709A (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Ford Global Tech Inc I.c. engine inlet port with flat wall portion
US6112393A (en) * 1998-10-02 2000-09-05 General Electric Company Process for the assembly of engines
US6435779B1 (en) 1999-10-04 2002-08-20 Bright Solutions, Inc. Method and apparatus for introducing a tablet into a climate control system
US6502301B1 (en) * 2000-05-16 2003-01-07 Gestalt Technologies, Inc. Manufacturing plant and system for manufacturing rigid bodies
US7861392B2 (en) * 2006-02-27 2011-01-04 American Axle & Manufacturing, Inc. Method of assembling a power transmission device
DE102008059793A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-10 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum vollautomatischen Selektieren und Verpacken von photovoltaischen Modulen
CN104384926A (zh) * 2014-10-31 2015-03-04 广东泰卓光电科技股份有限公司 一种led路灯生产线车间
CN107257987B (zh) * 2015-02-25 2021-04-20 西门子公司 根据包括多个生产步骤的生产计划制造产品的方法和制造设施
CN106312549B (zh) * 2016-10-26 2018-10-30 广州力硕自动化设备系统集成有限公司 一种led面板灯自动装配设备
CN108015543B (zh) * 2017-12-29 2023-08-29 安徽全柴动力股份有限公司 一种发动机活塞连杆总成内装线系统
CN110303334A (zh) * 2018-03-17 2019-10-08 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种光电开关组装裁切检测排出方法
CN111215889A (zh) * 2018-03-17 2020-06-02 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种对射型光电开关组装方法
CN110238648A (zh) * 2018-03-17 2019-09-17 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种光电开关自动组装排出方法
CN111252510A (zh) * 2018-03-17 2020-06-09 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种对射型光电开关胶壳自动输送检测输出方法
CN110640453A (zh) * 2018-03-17 2020-01-03 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种对射型光电开关自动组装切脚输出设备
CN110757149A (zh) * 2018-03-17 2020-02-07 东莞市元鹏五金电子科技有限公司 一种光电开关自动组装整形设备
CN111002028A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 金晨 一种led光源板自动装配设备
CN111843472B (zh) * 2020-07-20 2021-02-26 河北科技大学 Led灯自动组装机
CN112079097A (zh) * 2020-08-13 2020-12-15 中车唐山机车车辆有限公司 减振器装配产线顶升横移装置、传送系统及装配产线
CN112756970A (zh) * 2021-01-22 2021-05-07 浙江龙泉凯利达汽车空调有限公司 一种高散热多通道扁管冷凝器自动化加工设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156009A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Natl Inst For Res In Inorg Mater ダイヤモンド微粉末の合成法
US5271139A (en) * 1989-04-04 1993-12-21 Walter Sticht Production installation
JPH06155197A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Pfu Ltd 混流生産システムにおける部材供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100338906B1 (ko) 2002-12-05
US5557834A (en) 1996-09-24
JPH07185970A (ja) 1995-07-25
KR950017073A (ko) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308085B2 (ja) 部品の組立て方法および組立て装置
US6047472A (en) Method and apparatus for installing a component group, comprising a piston and a connecting rod, in an internal combustion engine
JP2007112605A (ja) 組立ラインのワーク搬送装置
CN103119276A (zh) 气缸盖摇臂支架修理和方法
JPS62101588A (ja) 車両組立ライン
JP4987468B2 (ja) ガスタービンの整備作業などに際してガスタービンを搬送するための装置及び方法
US6112393A (en) Process for the assembly of engines
JP4717801B2 (ja) ガスタービンの整備作業及び補修作業のための方法
JP4673291B2 (ja) ガスタービンの整備作業のための方法
KR100346433B1 (ko) 엔진 크랭크축의 오일공 버 제거 장치
JPH082660A (ja) ワーク搬送装置
KR100208999B1 (ko) 다차종 복합연속 생산 시스템
JPH0716833B2 (ja) ロボツトを用いた組付装置
US20220371149A1 (en) Honing machine and method for carrying out honing operations on orthogonally aliged bores in a workpiece
JP2944181B2 (ja) エンジン部品の組付装置および方法
JPH09192952A (ja) 組立ライン
JPH106154A (ja) 部品組付けライン
JPH0988527A (ja) エンジンの弁機構組立方法およびその装置
JP4076665B2 (ja) 車体構成部品の製造ライン
JP2784307B2 (ja) 自動加工方法および装置
O'Connor Flexible Assembly: Saturn's road to success: General Motors Corp's new subcompact automobile
JPH04113245A (ja) 内燃機関の試験装置
JPH07132427A (ja) フレキシブル組付けライン
JPH02284852A (ja) トランスファ型機械加工装置
JPH02298442A (ja) 作業ライン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees